JP2000500382A - 生体および生体器官の光力学的処理装置 - Google Patents

生体および生体器官の光力学的処理装置

Info

Publication number
JP2000500382A
JP2000500382A JP9519988A JP51998897A JP2000500382A JP 2000500382 A JP2000500382 A JP 2000500382A JP 9519988 A JP9519988 A JP 9519988A JP 51998897 A JP51998897 A JP 51998897A JP 2000500382 A JP2000500382 A JP 2000500382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
data
light source
coupler
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9519988A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4406091B2 (ja
Inventor
ナジパル,ティボー
ホフマン,ギュンター
Original Assignee
ナジパル,ティボー
ホフマン,ギュンター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナジパル,ティボー, ホフマン,ギュンター filed Critical ナジパル,ティボー
Publication of JP2000500382A publication Critical patent/JP2000500382A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406091B2 publication Critical patent/JP4406091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0613Apparatus adapted for a specific treatment
    • A61N5/062Photodynamic therapy, i.e. excitation of an agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/0601Apparatus for use inside the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • A61B2017/00057Light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N2005/0635Radiation therapy using light characterised by the body area to be irradiated
    • A61N2005/0643Applicators, probes irradiating specific body areas in close proximity
    • A61N2005/0644Handheld applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/06Radiation therapy using light
    • A61N5/067Radiation therapy using light using laser light

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この発明は生体またはその器官の光力学的処理用装置に関する。本装置は、光源、スイッチ装置および電源装置を備えており、光源(12)は、予め定められたスペクトルパタ−ン(光子エネルギ−パタ−ン)、好ましくはパタ−ンの連続が得られるように、その強度および/またはスペクトルバンドに関してコンピュ−タ(14)により制御可能にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】 生体および生体器官の光力学的処理装置 この発明は、光源、スイッチ装置およびパワ−源を備えた、生体および生体器 官の光力学的処理装置に関する。 生体および生体器官に対する光力学的処理は、生物光化学効果が特定の染料に よって体内に生起し、その効果が、例えば癌組織においては、健康組織に比較し て10から30倍の濃度をもって蓄積されるという事実に基づいている。これに より、癌組織細胞内の酸素単位の分離を可能にし、癌細胞を選択的に破壊する。 従来の装置においては、入念な管理制御なしに経験的に定めた時間だけ光源か らの光を組織内に放射する方法で処理がなされていた。 光放射の間において、光学的な組織の緒特性および組織−光子相互作用は、異 なった狭いスペクトル帯幅で連続的に変化することが経験的に知られている。組 織には狭いスペクトル帯波長幅に入る光子(ホトン)と作用し合う多くの染料が 含まれており、これにより生物光化学プロセスが発生する。したがって、治療効 果は、染料の濃度、患部組織の光学的特性、適用する光の強度、光のスペクトル 構造、および患者の一般的状態に依存するもので、ここでは、光の波長が異なる ということは、光の強度と同様に、非常に重要なことである。 この発明は、上記のタイプの装置であって、光の波長あるいはスペクトル波長 幅のほかに、光の強度をも考慮した装置を開発することを目的とする。 この目的は、光源が、その強度および/またはスペクトルバ ンドに関して、所定のスペクトルパタ−ン(光子エネルギ−パタ−ン)、好まし くはパタ−ンの連続が得られるように、コンピュ−タ手段により制御され得るこ とを特徴とする本発明により達成される。こうすることにより、放射強度および 波長またはスペクトル構造をそれぞれの生物光化学プロセスに合わせることが可 能になり、同時に、時間的に変化するスペクトルパタ−ンを組織内に放射させる ことも可能になる。 ここで、スペクトルパタ−ンとは、時間的に可変で且つ一つ以上のスペクトル バンドで成るスペクトル的に構成された光を意味する。最も簡単なスペクトルパ タ−ンは、バンドエネルギ−、バンド幅、平均バンド波長、および時間をベクト ル座標とする4次元ベクトルで特徴づけることができる。これらの4つのベクト ルは、光源用として適当なコンピュ−タにより予め設定され、該コンピュ−タは 個々のデ−タに基づき予めセットされている。 スペクトルパタ−ンを予め設定するためには、コンピュ−タにエキスパ−トデ −タバンクを備えるのが好都合である。したがって、このコンピュ−タは臨床実 務に基づいて既に得られている基本的な特徴を含んでおり、特定の病気の治療に 臨床的に証明されたスペクトルパタ−ンを繰返し利用することができるので、長 時間を要する実験をおこなう必要がなくなる。組織に照射されているスペクトル パタ−ンが所望の作用を果たしているか否かを決めるために、コンピュ−タは、 処置されている組織に関するデ−タを収集するセンサ−に連結される。コンピュ −タには、センサ−で収集されたデ−タバンクを前記エキスパ−トデ−タバンク のものと比較するためのコンパレ−タを備えることができ、この手段により、組 織がスペクトルパタ−ンと所望の反応をしているか否かを直ちに決定することが できる。センサ−は、決定されたデ −タをコンパレ−タ用に処理するワ−キングデ−タバンクに結合されており、ワ −キングデ−タバンクはエキスパ−トデ−タバンクに連結されている。したがっ て、それぞれの固体に適合して装置の最良の効果が得られるように、組織から返 送されるデ−タに関してエキスパ−トデ−タバンクを修正することができる。 特に好ましい構成では、センサ−が、健全な組織のデ−タを収集するように設 計され、センサ−によって得られた健全組織の所望値と疾患組織の実際値とを比 較するように設計されたコンパレ−タを有する、参照デ−タバンクに連結される 。 光線を組織に向けて正しく導くために、光源の前にビ−ムカップラ−が連結さ れ、これにより放射光の最適利用がなされる。ビ−ムカップラ−は、光束の配列 および/または選択を目的とするレンズおよび/またはミラ−でなる系を有した ものとすることができる。これによって、適当なスペクトルパタ−ンが明確に構 成され、適当に配列された光束を組織に導くことが可能となる。同様な目的で、 光束の配列および/または選択のために反射プリズムまたは反射円錐体を光路に 配置することもできる。 ビ−ムカップラ−の他の変形として、光ファイバ−を光束の配列および/また は選択のために設けることもできる。これらの全ては、前記した、光子エネルギ −パタ−ンを明確に構築する目的を果たすものである。更に、光束の配列および /または選択のためのビ−ムカップラ−に備えられた装置は、照射すべき表面域 の形状を限定するために、相対的に調整可能にすることができる。これにより、 放射光を患部組織部だけに限定して向け、健全な組織が放射光に曝されないよう にすることができる。 組織で生じるデ−タを注意深くセンサ−に向けるために、センサ−の前に処置 する組織からのデ−タを注意深く予測された通 りに得るためのセンサ−カップラ−を連結することができる。なお、センサ−カ ップラ−は、光子パターンを適当に処理された形でコンピュータに伝達させるよ う、光子パターンを分析させる目的に合うようビ−ムカップラ−と同様に構成す ることができる。 ここで、センサ−カップラ−は、レンズ系および/またはミラ−系および/ま たは光ファイバ−系を含む外に、物理的および/または生理化学的測定デ−タを 決定するための電極および/または感応探針を有することもできる。 光源は、広帯光源の形態にすることができ、これには、光分配器および一つ以 上のスペクトルバンドフィルタ−および/または強度モジュ−ルが縦に連結され ている。したがって、単一の光源を使用することができるが、光分配器および/ またはスペクトルバンドフィルタ−および/または強度モジュ−ルを変更するだ けで改造が可能であるので、装置を多くの異なった用途に利用することが可能で ある。数個のスペクトルバンドフィルタ−および/または強度モジュ−ルがある 場合には、各要素を別々に制御可能にして、より繊細なスペクトルパタ−ンが得 られるようにすることができる。ある種の用途においては、光源を強度制御可能 なレ−ザ−とすることもでき、選択的には多種のレ−ザ−が使用され、この場合 には、光分配器およびスペクトルバンドフィルタ−の必要はない。縦並びに連結 されたスペクトルバンドフィルタ−および/または強度モジュ−ルを有する広帯 光源を強度制御可能なレ−ザ−と組み合わせることができ、こうすることにより 、もしそれが有益であると考えられる場合には、組織に対する併合処置を可能に し、このような場合には、多目的に使用可能な装置とすることができる。ビ−ム カップラ−を介して導かれる光が、適切に準備された形でビ−ムカップラ−に送 られるようにするため に、スペクトルバンドフィルタ−および/または強度モジュ−ルに、あるいは、 強度制御されるレ−ザ−に、縦並びに光インテグレ−タを結合することができる 。光インテグレ−タは、組合せ構造の場合には、全てのユニットにより共有され る。なお、光インテグレ−タからの出口は、直接にビ−ムカップラ−の入口に連 結される。 デ−タが正確に得られるようにするために、センサ−を、スペクトルパタ−ン の分離検出、および/または電気生理学的および/または生理化学的デ−タの分 離収集用に設計することができ、これにより各信号は分離されて記録され且つ処 理が可能になる。スペクトルパタ−ンの決定のために、センサ−はモノクロメタ −および/または、任意に制御可能な、フィルタ−および/またはスペクトルア ナライザ−を備えたものとすることができ、これにより、組織から返送されるス ペクトルパタ−ンの正確な解析を可能にする。 センサ−により決定されるデ−タを特に正確に処理するために、決定すべきデ −タに調和するデ−タコンバ−タを各センサ−に縦並びに結合することができる 。このデ−タコンバ−タは、それらのデ−タを、適切に処理して、作動(workin g bank)デ−タバンクに送る。 図においては、本発明の主題の代表的な実施態様を構成要素のブロック線図の 形で示している。 図1は、従来の処理装置を示す。 図2は、改良された処置装置を示し、光源が経験的に定められたデ−タにより 制御可能にしてある。 図3は、広帯光源を有するビ−ムカップラ−の第一のデザインを示す線図であ る。 図4は、広帯光源のビ−ムカップラ−の変形デザインを示す。 図5は、各スペクトルに別個のファイバ−を備えた、光ファイバ−を有するビ −ムカップラ−を示す。 図6は、一本のファイバ−索が光源から延び、スペクトルバンド数に応じて分 離している、図5と同様な構造を示す。 図7は、広スペクトルバンドを放射する光源を有する制御可能な光源の構成を 示す。 図8は、強度制御可能なレ−ザ−を使用する場合における、図7と同様な設計 を示す。 図9は、広スペクトルバンドを放射する光源と若干の強度制御可能なレ−ザ− を有する組合せ構造を示す。 図10は、放射装置に加え、組織のデ−タを決定するセンサ−装置も含めて、 本発明装置の全体の構成を示す。 図11は、センサ−の構成と組織との関係を示す。 図12は、センサ−の構成を示す線図である。 図13は、スペクトルセンサ−をより詳細に示す。 図14は、組織からの帰還情報なしにエキスパ−ト・デ−タバンクの手段によ り制御がなされる、強度制御可能なレ−ザ−を有する本発明装置の全体設計を説 明する図である。 図15は、放射により変えられる組織デ−タを決定するためのセンサ−カップ ラ−およびセンサ−を更に有している、図14と同様な図である。 図1に示す従来の設計においては、患者の組織1が電源3によって作動される 光源2によって照射される。この光源2は、オン・オフ切替え装置4により切り 替え可能にしてある。光源が患者の組織からは離れて位置しており、したがって 、特定されていない放射光により前記組織が照射され、かなりの放射ロスが周囲 に生じることは避けられない。 本発明の装置の第一の変形デザインにおいては、疾患および/または健全組織 10は、ビ−ムカップラ−11を介して、その強度および/またはスペクトルパ タ−ンが制御可能である光源12に対向している。コンピュ−タ14を介して指 令される、前記パタ−ンを制御する電子装置13がこの制御用に設けられている 。光源12およびパタ−ン制御用の電子装置13の両者およびコンピュ−タ14 は、電源装置15から給電される。このコンピュ−タには、エキスパ−トデ−タ バンク16が含まれており、この中に疾患組織の処置のための経験的に得られた デ−タが記憶されている。 この装置を作動する場合には、ビ−ムカップラ−11を、ビ−ムカップラ−に よって照らされている領域が疾患組織に一致するように、疾患組織に近付ける。 このビ−ムカップラ−は、光束、すなわちスペクトルパタ−ンを、配線18.1 から18.nを介してパタ−ン制御用電子装置13に連結されている光源12の ビ−ム出力部17を介して受ける。配線18の数は、光源を作動させるバンド数 またはスペクトルバンドの数によって決められる。パタ−ン制御用電子装置は、 エキスパ−トデ−タバンクから適切なデ−タを引き出すコンピュ−タ14から、 制御信号出力部19を介して、適切な制御指令を受ける。 図3から図6に、ビ−ムカップラ−11の変形例を図式的に示す。図3は、レ ンズ20および偏光ミラ−21で構成されたビ−ムカップラ−を示す。ビ−ムカ ップラ−から放射されるパタ−ン変更は、レンズを適当に選び且つ配列し、ミラ −21の傾斜を適切にすることによってなされる。 図4においては、ビ−ム出力17はビ−ムカップラ−11に 突き当たる。その中で光束は反射コ−ンまたは反射プリズム22に当たり、反射 した光束は傾斜したミラ−を介して組織10に向けられるようになっている。 図5においては、ビ−ムカップラ−は、ファイバ−23.1から23.nを構 成する所定数の光ファイバ−23を有する光ファイバ−を束ねた形態に構成され ている。これらの各ファイバ−は、一定のスペクトル幅を送る。したがって、光 ファイバ−の組合せにより所定のスペクトルパタ−ンを組織10上に照射するこ とができる。この変形デザインは、ビ−ム出力17から一本の光ファイバ−束2 4を導出し、これを途中でファイバ−24.1から24.nの束に分割すること によって、図6に示すように変形することができ、この変更の場合においても明 確なスペクトルパタ−ンを得ることができる。 図7は、強度および/またはスペクトルを制御可能にした光源の構成を示す。 この光源は、パタ−ン制御用の電子装置により配線18.1から18.nを介し て作動される。図7に示す配線18.xおよび18.yは、18.1から18. nに含めれるもので、同様にパタ−ン制御用の電子装置13から導出され、強度 および/またはスペクトル制御可能な光源12のそれぞれの必要個所に連結され ている。この光源は、広スペクトルバンドを放射する光源25を有しており、光 分散器および/またはダイヤフラム26に連結されている。光分散器および/ま たはダイヤフラム26から出る光は、更にライン27を介してスペクトルバンド フィルタ−28.1から28.nに向けられ、そこで対応するスペクトルバンド パタ−ンに分散する。このスペクトルバンドパタ−ンは、ライン29を介して、 強度モジュール30.1から30.nに送られ、そこで変調された光束はライン 31を経て光インテ グレタ−32に導かれる。この光インテグレタ−に入った光はビ−ム出力部17 を介してビ−ムカップラ−に導かれ、ここから組織10に放射される。スペクト ルバンドフィルタ−28.1から28.nは、パタ−ン制御用電子装置によりラ イン18.xから18.yを介して作動されるスペクトルフィルタ−33により 制御可能である。強度モジュ−ル30.1から30.nは、対応するモジュ−ル 制御用の電子装置34により制御可能になっている。この装置にもパタ−ン制御 用の電子装置13からのデ−タがライン18.nを介して供給されている。図2 に既に示されているように、このパタ−ン制御用の電子装置13にはエキスパ− トデ−タバンク16からのデ−タが、コンピュ−タ14の信号出力部19を介し て供給されている。 図8においては、広スペクトルバンドを放射する光源25の代わりに、設けら れる光源は少なくとも一つの強度制御可能なレ−ザ−35.1であり、これは、 図8に見られるように、35.nまで多数設けることができる。これらの強度制 御可能なレ−ザ−は、ライン36.1から36.nを介して、レ−ザ−がそれを 通して相応して作動される強度制御装置に連結されている。強度制御可能なレ− ザ−から出る光は、レ−ザ−の構成によってすでに一定のスペクトルバンドを有 しており、ライン31’を介して光インテグレ−タ32に導かれ、ビ−ム出力1 7を介してビ−ムカップラ−11に作用する。強度制御可能なレ−ザ−35.1 から35.nは、個別に制御可能であるので、各スペクトルバンドは、強度およ び/または時間に関して別々に制御することができる。そして、これは、強度モ ジュールをそのモジュールを制御するための特定の電子装置34を介して制御し なければならず、スペクトルフィルタ−制御33も相応して、すなわち、モジュ ール 制御用の電子装置34と協同して作動しなければならない図7に示すデザインの 場合に比べて、より簡単になされる。 図9に示す変形例は、図7と図8に示す実施態様を組み合わせたものであり、 ここでは図7と図8におけると同様な参照番号を使用している。この場合には、 レ−ザ−光が、広スペクトルバンドを放射する光源からの光束の補足として調整 されるので、更に高精度の放射制御が可能になり、所望の放射を得るために極め て狭いスペクトルレンジが強められる。 図10に示す変形例は、その放射装置として、既に図2で述べた実施態様を備 えている。ただし、この場合、更に、センサ−カップラ−37、センサ−38、 センサ−デ−タ入力39およびセンサ−制御装置40でなるデ−タ取得装置が付 加されている。センサ−カップラ−37は、対応するライン41を介してセンサ −38に連結され、対応するセンサ−制御チャンネル42およびセンサ−デ−タ チャンネル42’がセンサ−制御装置に通じている。コンピュ−タ14内には、 センサ−制御装置40およびセンサ−入力39に加えて、ワ−キングデ−タバン ク43、コンパレ−タ44および適応性ある制御システム45も備えられている 。 この実施例においては、光源12からビ−ムカップラ−を介して出てくる光は 、エキスパ−トデ−タバンク16からコンピュ−タ14を介して出てくる値に従 って疾患および/または健全組織に放射される。同時に、組織の放射光に対する 反応が、センサ−カップラ−37、ライン41およびセンサ−38を介して決定 されて、対応するセンサ−デ−タは、センサ−デ−タチャンネル42’およびセ ンサ−デ−タ入力部39を介してコンピュ−タ14に供給される。このコンピュ −タはセンサ−デ−タ入力からのデ−タをワ−キングデ−タバンク43およびコ ンパレ−タ44を 介して処理し、後者はセンサ−デ−タ入力39を介して決定されたデ−タをエキ スパ−ト・デ−タバンクのそれと比較する。これらの比較デ−タは、制御システ ム45を介して解析され、組織の値がエキスパ−ト・デ−タバンクのそれらに近 いか、それともおそれらから離れているかが決定される。それによって反応の方 向が制御システムを介して決定され、決定された値および傾向により、パタ−ン 制御用のセンサ−制御40および電子装置が適宜作動され、パタ−ン制御用電子 装置13が、制御可能な強度および/またはスペクトルを有する光源12を、反 応が所望の方向に進むように、調整する。同様にして、センサ−も、センサ−が 修正デ−タを受けるように、センサ−制御40を介して適当に再調整される。 ここで、センサ−カップラ−37の構成は、ビ−ムカップラ−11の構成と同 様にすることができ、このセンサ−カップラ−には、レンズシステムおよび/ま たは光ファイバ−システムおよび/またはミラ−システムを備えることができる 。これらの設計は、概ね図3から6に示す構成に対応している。このレンズシク テムおよび/または光ファイバ−システムおよび/またはミラ−システムは図1 1に45で示している。 この純粋な光制御システムに加えて、電位、酸素飽和度あるいはその他の物理 的および/または生理化学的な測定デ−タを得るために、電極46および他の感 応探針47を設けることもできる。電極46は、表面電極および/または針状電 極および/または、組織内の電位差を引出し記録する、ミクロ電極とすることが できる。酸素ガス、固体及び液体等のいろいろな物質の濃度や、幾何学的位置、 体積、質量および振動を記録するために、その他の感応探針を使用することがで きる。また、組織インピーダンス、 NADH、MPA,乳酸探針、組織感応探針または血糖感応探針、血流感応探針 、感温探針、等々のパラメータアもあり、全てこれらのデータは細胞の光に対す る反応を示すものである。これに関しては、特に、酸素、温度および乳酸の組み 合わせ測定は特に有用であることが判明している。 図12は、センサ−38での解析を示し、スペクトル解析の測定値はライン4 1を介してスペクトルセンサ−48に記録され、化学的、生理学的および電気生 理学的デ−タはセンサ−49に記録され、その他のセンサ−デ−タはセンサ−5 0に記録される。これらの各センサ−には、センサ−制御装置42で作動される センサ−デ−タ制御装置57によってライン54、55およひ56を介して作動 される制御装置51、52および53がそれぞれ直列に連結されている。センサ −デ−タは、スペクトル制御装置51のデ−タ出力、および可変制御装置52ま たは53から取り出され、また、センサ−デ−タ制御装置57にも入れられ、そ れよりライン43を介してコンピュ−タ14のセンサ−デ−タ入力39に送られ る。 図13に示すスペクトルセンサ−48の細部においては、モノクロメ−タおよ び/またはフィルタ−または制御可能なフィルタ−および/またはスペクトルア ナライザ−58を備えている。これらは、ライン42を介してセンサ−制御装置 40からの指令を受けるスペクトルセンサ−制御装置51により作動される。モ ノクロメタ−および/またはフィルタ−または制御可能なフィルタ−および/ま たはスペクトルアナライザ−58によって決定されたデ−タは、光電変換器59 および対応のデ−タ出力54を経てセンサ−デ−タ制御装置57に送られる。 図10に従う設計の場合には、その制御は次のようにしてな される。センサ−カップラ−37、センサ−38およびセンサ−デ−タチャンネ ル42’を介してコンピュ−タ14に送られるデ−タは、組織の健全部分から読 み取られたデ−タである。これらのデ−タは、いわゆる望ましい値として、エキ スパ−トデ−タバンク16に入れられ、組織を光源12およびビ−ムカップラ− 10を介して照射し、組織の反応が、再度、センサ−を介して決定される。健全 な組織から決定されているエキスパ−トデ−タバンクの望ましい値が、疾患組織 から照射後に決定されるデ−タとコンパレ−タ44で比較され、ワ−キングデ− タバンクを介して解析される。適応性ある制御システム45が再度反応の方向を 解析する。 図14に示す変形例は、図2におけると同様な放射装置を示す。即ち、強度制 御可能なレ−ザ−35.1から35.nを装備した装置であり、レ−ザ−はD/ Aコンバ−タおよびアドレス及びデ−タセパレ−タを介してコンピュ−タ14に よりライン36.1から36.nを介して作動される。指標60は、組織の上方 にビ−ムカップラ−を向けるために設けられた、ビ−ムカップラ−用のホルダ− を示す。入力およびモニタ−装置を61で示す。 図15に示す装置は、図10に示した装置に対応するもので、ここでも放射装 置は強度制御可能なレ−ザ−により構成されている。センサ−38は、制御可能 なスペクトル光度計およびペ−ハ−(pH)探針を有し、これらは、それぞれA /Dコンバ−タを有していてアドレス及びデ−タセレクタ−を介してコンピュ− タに連結されている。この装置の放射装置は図14にものに対応している。
【手続補正書】特許法第184条の4第4項 【提出日】1997年3月19日(1997.3.19) 【補正内容】 請求の範囲 1. 強度、時間および/またはスペクトルパターンに関して制御可能な光源と 、スイッチ開閉装置と、電流源および取り扱われる生体の反応を確かめるための 装置とが備えられている、生体、或いはその組織および/または器官を取り扱う 処理装置であって、生体、或いはその組織および/または器官の適応性光力学的 処理(PDT)のための装置において、光源(12)を制御するために、一また は複数のエキスパートデータバンク(16)を備えたコンピュータ(14)が備 えられていること、および取り扱われる生体、或いはその組織および/または器 官の療法目的に関連する反応を確かめるための装置として、取り扱われる生体、 或いはその組織および/または器官のデータを把握するためのセンサー(38) が備えられており、これがコンピュータ(14)および/または一または複数の エキスパートデータバンクと接続されていることを特徴とする光力学的処理装置 。 2. コンピュータ(14)が、一又は複数のセンサー(38)によって把握さ れるデータを、エキスパートデータバンク(16)と比較するためのコンパレー タ(44)を備えていることを特徴とする、請求項1に記載の装置。 3. センサー(38)が、コンパレータ(44)のために、確かめられたデー タを加工するワーキングデータバンク(43)に接続されていて、その場合にワ ーキングデータバンク(43)が、エキスパートデータバンク(16)に接続さ れていることを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。 4. 健康な組織のデータを把握するためのセンサー(38)が形成されていて 、且つまた基準データベースに接続されており、その場合に、センサー(38) によって把握される健康な組織の予定値を、病気の組織の実際値と比較するため のコンパレータ(44)が形成されていることを特徴とする、請求項3に記載の 装置。 5. 光源(12)に、組織内への光照射を目標通りに行うためのビームカップ ラー(11)が前に接続されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれ かに記載の装置。 6. ビームカップラー(11)が、光線を調整および/または選定するための レンズ(20)および/またはミラー(21)を備えていることを特徴とする、 請求項5に記載の装置。 7. 光線通路内への光線の調整および/または選定を行うためのビームカップ ラー(11)内に、反射プリズムまたは反射コーン(22)が組み込まれている ことを特徴とする、請求項6に記載の装置。 8. ビームカップラー(11)が、光線を調整および/または選定するための 光ファイバーレンズ(23.1−23.n、24、24.1−24.n)を備え ていることを特徴とする、請求項5に記載の装置。 9. ビームカップラー(11)内に設けられた、光線を調整 および/または選定するための装置が、照射される面を幾何学的に構成するため に調整可能であることを特徴とする、請求項5から8のいずれかに記載の装置。 10.センサー(38)に、取り扱われる組織のデータの把握を達成するための センサー集合器(37)が、接続されていることを特徴とする、請求項1から9 のいずれかに記載の装置。 11.センサーカップラー(37)が、ビームカップラー(11)にアナログに 配列されていることを特徴とする、請求項10に記載の装置。 12.センサーカップラー(37)が、レンズシステム、および/またはミラー システム、および/または光ファイバーシステム(45)に加えて、なおも物理 的および/または生理化学的測定データを更に確かめるための電極(46)を含 んでいることを特徴とする、請求項10または11に記載の装置。 13.広帯光源(25)の後に接続された複数のスペクトルバンドフィルター( 28.−28.n)および/または強度モジュール(30.1−30.n)にお いて、個々のコンポーネントが、いずれも別個に制御可能であることを特徴とす る、請求項1から12のいずれかに記載の装置。 14.後に接続された複数のスペクトルバンドフィルター(28.−28.n) および/または強度モジュール(30.1−30.n)を具備した広帯光源(2 5)が、一または複数の強度制 御されたレーザー(35.1−35.n)と組み合わされていることを特徴とす る、請求項1から13のいずれかに記載の装置。 15.スペクトルバンドフィルター(28.−28.n)、および/または強度 モジュール(30.1−30.n)、或いは強度制御されたレーザー(35.1 −35.n)の後に、強度インテグレーター(32)が接続されており、その場 合に、強度インテグレーター(32)が、組み合わされた形態においては、すべ てのユニットに対して共通であることを特徴とする、請求項13または14に記 載の装置。 16.光インテグレーター(32)の出口(17)が、ビームカップラー(11 )の入口(17)と接続されていることを特徴とする、請求項15に記載の装置 。 17.センサー(38)が、スペクトルモデルおよび/または電気生理学的およ び/または生理化学的データを別個に把握するために形成されていることを特徴 とする、請求項1から16のいずれかに記載の装置。 18.スペクトルモデルを確かめるためのセンサー(38)が、モノクロメータ ー(単色光器)および/または、場合によっては、制御可能なフィルターおよび /またはスペクトルアナライザー(58)を備えていることを特徴とする、請求 項17に記載の装置。 19.どのセンサー(38)にも、確かめられるデータに合わ せられたデータ変換器が接続されていることを特徴とする、請求項17または1 8に記載の装置。 【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】1997年11月7日(1997.11.7) 【補正内容】 新規の請求項1: 1. 強度、時間および/またはスペクトルパターンに関して制御可能な光源と 、スイッチ開閉装置と、電流源と、取り扱われる生体の反応を確かめるための装 置とが備えられ、生体、或いはその組織および/または器官を取り扱うための装 置であって、光増感剤との協同作用を基とする、生体、或いはその組織および/ または器官の、適応光力学的処理(PDT)のための装置が形成されていて、光 源(12)を制御するために、一または複数のエキスパートデータバンク(16 )を備えたコンピュータ(14)が備えられており、且つ取り扱われる生体、或 いはその組織および/または器官の反応を確かめるための装置として、取り扱わ れる生体、或いはその組織および/または器官の療法目的に関連するデータを把 握するためのセンサー(38)が備えられており、これがコンピュータ(14) および/または一または複数のエキスパートデータバンクと接続されていること を特徴とする光力学的処理装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 光源、スイッチ装置、および電源を備えている生体およびその器官の光力 学的処理装置において、該光源(12)が、所定のスペクトルパタ−ン(光子エ ネルギ−パタ−ン)、好ましくはパタ−ンの連続を得るために、コンピュ−タ( 14)手段によりその強度および/またはスペクトルバンドに関して制御可能と されていることを特徴とする、生体およびその器官の光力学的処理装置。 2. 予め設定したスペクトルパタ−ンを得るために、前記コンピュ−タ(14 )にエキスパ−トデ−タバンク(16)が備えられていることを特徴とする、請 求項1に記載の装置。 3. 前記コンピュ−タ(14)が、処置すべき組織についてのデ−タを得るた めのセンサ−(38)に連結されていること特徴とする、請求項1または2に記 載の装置。 4. 前記コンピュ−タ(14)が、センサ−(38)によって得られたデ−タ をエキスパ−トデ−タバンク(16)のそれと比較するためのコンパレ−タ(4 4)を備えていることを特徴とする、請求項2または3に記載の装置。 5. 前記センサ−(38)が、コンパレ−タ(44)のために決定されたデ− タを処理するワ−キングデ−タバンク(43)に連結されており、該ワ−キング デ−タバンク(43)が前記エキスパ−トデ−タバンク(16)に連結されてい ることを特徴とする、請求項2から4のいずれかに記載の装置。 6. 前記センサ−(38)が、健全な組織のデ−タを得るように構成され、該 センサ−(38)によって得られた健全な組織の望ましい値を疾患組織の実際の 値と比較するように構成されたコンパレ−タ(44)をもって、参照用デ−タバ ンクに連結されていることを特徴とする、請求項5に記載の装置。 7. 組織への光束の導入を確実にするビ−ムカップラ−(11)を前記光源( 12)に直列に設けたことを特徴とする、請求項1から6のいずれかに記載の装 置。 8. 前記ビ−ムカップラ−(11)が、光束の選択および/または整列のため のレンズ(20)および/またはミラ−(21)でなる光学系を有することを特 徴とする、請求項7に記載の装置。 9. 前記ビ−ムカップラ−(11)において、光束の選択および/または整列 のための反射プリズムまたは反射コ−ン(22)が光束の光路に配置されている ことを特徴とする、請求項7に記載の装置。 10. 前記ビ−ムカップラ−(11)が、光束の選択および/または整列のた めの光ファイバ−(23.1−23.n、24、24.1−24.n)を有して いることを特徴とする、請求項7に記載の装置。 11. 光束の選択および/または整列のための前記ビ−ムカップラ−(11) に設けられた装置が、照射する表面域を限定 するために互いに調整可能にされていることを特徴とする、請求項7から10の いずれかに記載の装置。 12. センサ−カップラ−(37)をセンサ−(38)に直列に連結して処置 組織からのデ−タが正確に得られるようにしていることを特徴とする、請求項3 から11のいずれかに記載の装置。 13. センサ−カップラ−(37)がビ−ムカップラ−(11)と同様に構成 されていることを特徴とする、請求項12に記載の装置。 14. センサ−カップラ−(37)が、レンズシステムおよび/またはミラ− システムおよび/または光ファイバ−システムを含むほかに、物理的および/ま たは生理化学的デ−タを決定するための電極(46)および/または感応プロ− ブ(47)をも有していることを特徴とする、請求項12または13に記載の装 置。 15. 光源(12)が、広帯光源(25)として構成され、これに光分配器( 26)および一つ以上のスペクトルバンドフィルタ−(28.1−28.n)お よび/または強度モジュール(30.1−30.n)が縦並びに連結されている ことを特徴とする、請求項1から14のいずれかに記載の装置。 16. 数個のスペクトルバンドフィルタ−(28.1−28.n)および/ま たは強度モジュ−ル(30.1−30.n) を含む場合において、各要素が別個に制御可能にしてあることを特徴とする、請 求項15に記載の装置。 17. 光源(12)が、オプションとして多数のレ−ザ−を備えている一つの 強度制御可能なレ−ザ−(35.1−35.n)として構成されていることを特 徴とする、請求項1から14のいずれかに記載の装置。 18. スペクトルバンドフィルタ−(28.1−28.n)および/または強 度モジュ−ル(30.1−30.n)を縦並びに備えた広帯光源(25)が一つ 以上の強度制御レ−ザ−(35.1−35.n)組み合わされていることを特徴 とする、請求項1から7のいずれかに記載の装置。 19. 光インテグレタ−(32)が、スペクトルバンドフィルタ−(28.1 −28.n)および/または強度モジュ−ル(30.1−30.n)、または強 度制御レ−ザ−(35.1−35.n)に直列に連結されており、該光インテグ レタ−(32)が、組合せ構成の全ての装置によって共有されていることを特徴 とする、請求項15から18のいずれかに記載の装置。 20. 光インテグレ−タの出口(17)が、ビ−ムカップラ−(11)の入口 (17)に直接に連結されていることを特徴とする、請求項19に記載の装置。 21. センサ−(38)が、スペクトルパタ−ンの分離検出および/または電 気生理学的および/または生理化学的デ−タ の分離取得が可能に構成されていることを特徴とする、請求項3から20のいず れかに記載の装置。 22. スペクトルパタ−ンの決定のために、センサ−(38)が、モノクロメ タ−および/または、任意に制御可能な、フィルタ−および/またはスペクトル アナライザ−(58)を有していることを特徴とする、請求項21に記載の装置 。 23. 決定すべきデ−タに調和するデ−タコンバ−タが各センサ−(38)に 直列に連結されていることを特徴とする、請求項21または22に記載の装置。
JP51998897A 1995-11-24 1996-04-18 生体および生体器官の光力学的処理装置 Expired - Fee Related JP4406091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT1930/95 1995-11-24
AT0193095A AT403990B (de) 1995-11-24 1995-11-24 Gerät zur photodynamischen behandlung von lebewesen bzw. organen derselben
PCT/AT1996/000075 WO1997019725A1 (de) 1995-11-24 1996-04-18 Gerät zur photodynamischen behandlung von lebewesen bzw. organen derselben

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500382A true JP2000500382A (ja) 2000-01-18
JP4406091B2 JP4406091B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=37685305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51998897A Expired - Fee Related JP4406091B2 (ja) 1995-11-24 1996-04-18 生体および生体器官の光力学的処理装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6146410A (ja)
EP (1) EP0862485B1 (ja)
JP (1) JP4406091B2 (ja)
AT (2) AT403990B (ja)
AU (1) AU732673C (ja)
CA (1) CA2238418C (ja)
DE (1) DE59607639D1 (ja)
DK (1) DK0862485T3 (ja)
ES (1) ES2165978T3 (ja)
IL (1) IL119577A (ja)
PT (1) PT862485E (ja)
SI (1) SI0862485T1 (ja)
WO (1) WO1997019725A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5798523A (en) * 1996-07-19 1998-08-25 Theratechnologies Inc. Irradiating apparatus using a scanning light source for photodynamic treatment
DE19721489A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Tibor Dr Nagypal System zur photodynamischen Behandlung von Lebewesen, deren Organen und/oder Geweben
FR2764812B1 (fr) * 1997-06-23 1999-10-08 Lasertec International Installation de traitement des cellules malades d'un tissu vivant pour les eliminer
JPH1170121A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Nidek Co Ltd レーザ治療装置
IL124722A0 (en) * 1998-06-02 1999-01-26 Oron Amir Ischemia laser treatment
US6312451B1 (en) * 1999-03-23 2001-11-06 Jackson Streeter Low level laser therapy apparatus
DE19928051A1 (de) * 1999-06-14 2000-12-21 Aesculap Meditec Gmbh Verfahren zur Auswahl der Wellenlänge für eine Laserbehandlung
US6673095B2 (en) * 2001-02-12 2004-01-06 Wound Healing Of Oklahoma, Inc. Apparatus and method for delivery of laser light
US8308784B2 (en) 2006-08-24 2012-11-13 Jackson Streeter Low level light therapy for enhancement of neurologic function of a patient affected by Parkinson's disease
US7534255B1 (en) 2003-01-24 2009-05-19 Photothera, Inc Low level light therapy for enhancement of neurologic function
US7303578B2 (en) * 2001-11-01 2007-12-04 Photothera, Inc. Device and method for providing phototherapy to the brain
US9993659B2 (en) 2001-11-01 2018-06-12 Pthera, Llc Low level light therapy for enhancement of neurologic function by altering axonal transport rate
US10683494B2 (en) 2001-11-01 2020-06-16 Pthera LLC Enhanced stem cell therapy and stem cell production through the administration of low level light energy
US20030144712A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-31 Jackson Streeter, M.D. Methods for overcoming organ transplant rejection
US10695577B2 (en) 2001-12-21 2020-06-30 Photothera, Inc. Device and method for providing phototherapy to the heart
US7316922B2 (en) * 2002-01-09 2008-01-08 Photothera Inc. Method for preserving organs for transplant
US20040132002A1 (en) * 2002-09-17 2004-07-08 Jackson Streeter Methods for preserving blood
AU2003900176A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Rofin Australia Pty Ltd Photodynamic therapy light source
US7344555B2 (en) 2003-04-07 2008-03-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Light promotes regeneration and functional recovery after spinal cord injury
CA2465051C (en) * 2003-04-23 2014-11-18 John Tulip Switched photodynamic apparatus
US20060095100A1 (en) * 2004-10-29 2006-05-04 Kian Shin Lee Method and apparatus for regulating light administered at a patient treatment site
US20090254154A1 (en) 2008-03-18 2009-10-08 Luis De Taboada Method and apparatus for irradiating a surface with pulsed light
US10357662B2 (en) 2009-02-19 2019-07-23 Pthera LLC Apparatus and method for irradiating a surface with light
US7575589B2 (en) 2006-01-30 2009-08-18 Photothera, Inc. Light-emitting device and method for providing phototherapy to the brain
WO2008055159A2 (en) * 2006-10-30 2008-05-08 Medtronic, Inc. Flash photolysis therapy for regulation of physiological function
US7848035B2 (en) 2008-09-18 2010-12-07 Photothera, Inc. Single-use lens assembly
US10589120B1 (en) 2012-12-31 2020-03-17 Gary John Bellinger High-intensity laser therapy method and apparatus
CN103933671A (zh) * 2014-04-22 2014-07-23 天津大学 一种精准化光动力治疗系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2943117A1 (de) * 1979-10-25 1981-05-07 Mechthild 7846 Schliengen Grunwald Geraet fuer lichttherapie
US4649151A (en) * 1982-09-27 1987-03-10 Health Research, Inc. Drugs comprising porphyrins
DE3801027A1 (de) * 1988-01-15 1989-07-27 Saunalux Gmbh Products & Co Kg Verfahren und geraet zur grossflaechigen bestrahlung des menschlichen koerpers
DE3939974A1 (de) * 1989-12-02 1991-06-06 Alexander Wunsch Geraet zur hirnwellenstimulation
EP0473861A1 (fr) * 1990-09-03 1992-03-11 Moretti, Francesco Avv. Procédé et appareil pour le traitement de l'information engendrée par l'application de champs électriques et électromagnétiques à un être vivant
FR2668068B1 (fr) * 1990-10-17 1998-01-16 Ralph Lerner Procede d'exposition d'un corps vivant a des rayonnements lumineux monochromes et moyens destines a le mettre en óoeuvre.
US5377676A (en) * 1991-04-03 1995-01-03 Cedars-Sinai Medical Center Method for determining the biodistribution of substances using fluorescence spectroscopy
DE4207523A1 (de) * 1991-04-11 1992-10-15 Schmid Christian Verfahren zum erzeugen eines lichtes fuer die farbtherapie
IL100545A (en) * 1991-12-29 1995-03-15 Dimotech Ltd Photodynamic Healing Therapy Device
AU3927993A (en) * 1992-03-20 1993-10-21 General Hospital Corporation, The Laser illuminator
EP0627243A1 (en) * 1993-05-24 1994-12-07 Ohmeda Inc. Laser phototherapy
US5441531A (en) * 1993-10-18 1995-08-15 Dusa Pharmaceuticals Inc. Illuminator and methods for photodynamic therapy
US5616140A (en) * 1994-03-21 1997-04-01 Prescott; Marvin Method and apparatus for therapeutic laser treatment
IT1285787B1 (it) * 1994-03-29 1998-06-18 Maef Srl Apparecchiatura a diodi led per cromoterapia
US5519534A (en) * 1994-05-25 1996-05-21 The Government Of The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Irradiance attachment for an optical fiber to provide a uniform level of illumination across a plane

Also Published As

Publication number Publication date
SI0862485T1 (en) 2002-06-30
CA2238418A1 (en) 1997-06-05
IL119577A (en) 2003-02-12
DE59607639D1 (de) 2001-10-11
JP4406091B2 (ja) 2010-01-27
US6146410A (en) 2000-11-14
AT403990B (de) 1998-07-27
AU732673C (en) 2001-11-29
AU5327696A (en) 1997-06-19
CA2238418C (en) 2008-04-08
ATE205101T1 (de) 2001-09-15
EP0862485B1 (de) 2001-09-05
ATA193095A (de) 1997-12-15
ES2165978T3 (es) 2002-04-01
WO1997019725A1 (de) 1997-06-05
PT862485E (pt) 2002-02-28
DK0862485T3 (da) 2002-03-25
AU732673B2 (en) 2001-04-26
EP0862485A1 (de) 1998-09-09
IL119577A0 (en) 1997-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500382A (ja) 生体および生体器官の光力学的処理装置
US5660181A (en) Hybrid neural network and multiple fiber probe for in-depth 3-D mapping
US20160135754A1 (en) Method and apparatus for optical recording of biological parameters in freely moving animals
US9044140B2 (en) Photodynamic therapy with spatially resolved dual spectroscopic monitoring
US6006119A (en) Non-invasive optical measurement of blood hematocrit
US5687730A (en) Apparatus for detecting the presence of abnormal tissue within a target tissue beneath the skin of a patient
US20020049386A1 (en) Multi-spectral fluorescence imaging and spectroscopy device
US8107059B2 (en) Non-invasive probe for measuring body components and a non-invasive body component measurement system including the non-invasive probe
JPH11510254A (ja) 光学的微細プローベ及び材料のスペクトル分析方法
US6361490B1 (en) Testing and/or setting device for a photodynamic diagnosis or therapy system, or for training on such a system
JPH06509952A (ja) 医用光治療装置
KR100536882B1 (ko) 생체, 이들의 기관 및/또는 조직의 광동역학적 처리를위한 시스템
CN216251601U (zh) 一种医疗用半导体激光系统
US20230152228A1 (en) System, method and optical module for multi-fiber photometry with patterned sample stimulation
CN1239125C (zh) 三波长脑组织血氧含量检测仪
Carver et al. High-speed multispectral confocal imaging
US20100292762A1 (en) Method for controlling photodynamic therapy irradiation and related instrumentation
CN114024195A (zh) 一种医疗用半导体激光系统
JP2002504846A (ja) 生体組織における罹病細胞を除去するための処理ユニット
Tang et al. Native fluorescence spectroscopy of thymus and fat tissues
Zubovich et al. The CAM Model for Measuring the Changes in Blood Vessels in-Vivo After Photodynamic Therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051025

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees