JP2000500023A - 正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質の製造方法 - Google Patents

正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質の製造方法

Info

Publication number
JP2000500023A
JP2000500023A JP9518783A JP51878397A JP2000500023A JP 2000500023 A JP2000500023 A JP 2000500023A JP 9518783 A JP9518783 A JP 9518783A JP 51878397 A JP51878397 A JP 51878397A JP 2000500023 A JP2000500023 A JP 2000500023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
igf
protein
cells
buffer
correctly folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9518783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3930051B2 (ja
Inventor
グスタフソン,ヤン−グンナル
エーマン・ヨハン
Original Assignee
フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー filed Critical フアーマシア・アンド・アツプジヨン・アー・ベー
Publication of JP2000500023A publication Critical patent/JP2000500023A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930051B2 publication Critical patent/JP3930051B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/107General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
    • C07K1/113General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure
    • C07K1/1133General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides without change of the primary structure by redox-reactions involving cystein/cystin side chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/61Growth hormones [GH] (Somatotropin)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/65Insulin-like growth factors (Somatomedins), e.g. IGF-1, IGF-2

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、原核細胞中でタンパク質を発現させる段階と、細胞を採取する段階と、pH約8〜11のバッファ中で細胞を直接可溶化する段階と、水及び希釈剤で希釈する段階と、から成る正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質またはポリペプチドの製造方法に関する。タンパク質またはポリペプチドは好ましくは、GH、IGF−IまたはIGF−IIである。

Description

【発明の詳細な説明】 正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質の製造方法 本発明は、正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質またはポリペ プチドの製造方法に関する。本発明方法は、タンパク質を原核細胞中で発現させ る段階と、細胞を採取する段階と、pH約8〜11のバッファ中で細胞を直接可 溶化する段階と、次いで水と希釈剤とによって希釈する段階と、から成る。 タンパク質またはポリペプチドは好ましくは、GH、IGF−IまたはIGF −IIである。 序論 有効な細菌発現系中で組換えタンパク質を超発現させるときには一般に、タン パク質産物を天然型(native)コンホメーションに折畳むことが主として 問題となる。大腸菌中で高レベル産生する多くの系は顆粒画分(inclusi on bodies)と呼ばれる変性タンパク質の凝集体を産生するが、いくつ かの場合にこれらの凝集体は所望の天然型タンパク質に再生され得る。再生を容 易にかつ効率的に行うための汎用 方法も知られている。1つの方法では、熱ショックタンパク質(HSP)のクラ スを使用し、いま1つの方法では、折畳み用酵素を使用する。HSPを使用した 場合には凝集が阻止され、折畳み用酵素を使用した場合には再生速度が加速され る。 しかしながら、すべてのタンパク質がこれらの処理方法に適応することはでき ないので、再生効率を向上させる別の解決方法も示唆されている。 Biote chnology,Vol 10,1992年1月号に収載のJ.D.Carl sonらの論文は、天然型タンパク質、特にS−プロテインの収率を向上させる ためにタンパク質再生中のモノクローナル抗体の使用を開示している。 天然型タンパク質を回収するために示唆された別の方法では、顆粒画分の形態 のタンパク質をグアニジンまたは尿素のような変性剤によって可溶化し、必要な 場合にはジスルフィド結合を還元させる。希釈または透析と再酸化とによってタ ンパク質を天然型タンパク質に再生できる。 高濃度の組換えタンパク質の場合、新しい顆粒画分の形成を伴うことなく再生 に成功することは概して難しい。通常は、約20〜200μg/mlの濃度で最 高の収率が得られる。従っ て、再生は、高価な薬剤を必要とする極めて不経済な製造形態であると考えられ る。 しかしながら、タンパク質産物はしばしば凝集していたり修飾されていたりす るので再生処理の効率を予測することはできない。またIGF−I及び−IIの 場合、再生された可溶性画分中には誤って折畳まれた種も含まれており、正しく 折畳まれた増殖因子の総収率はかなり低い値となる(Samuelsson,E .ら(1991)Bio/Technology Vol 9,363ページ) 。 正しく折畳まれたIGF−Iの収率を向上させるために種々の方法が提案され ている。 ヒトインスリン様増殖因子I(IGF−I)は最初に血清から単離された70 個のアミノ酸の単鎖ペプチドから成る増殖因子である。IGF−Iは成長ホルモ ン(GH)によって正の調節作用を受け、多くの細胞類型に対してマイトジェン 様効果を示す。従って、IGF−IはGHの成長促進作用のうちの多くの作用を 仲介すると考えられる。ホモロジー領域ではIGF−Iとインスリンとは49% 相同であり、6個のシステイン残基を含み、3個のジスルフィドブリッジを提供 する。IGF−I の三次元構造はインスリンのX線構造に基づいてモデル化されており、このモデ ルは最近になって、IGF−Iの二次元NMR分光法で得られた距離制限によっ てジスルフィドブリッジ領域で確認された(IGFに関しては、インスリン様増 殖因子I及びII(Insulin−like growth factors I and II),Humbel R.E,Eur.J.Biochem 190,445−462,1990参照)。 ヒト組換えIGF−Iは、大腸菌(Escherichia coli)及びパ ン酵母(Saccharomyces cerevisiae)の双方を用い、 分泌産物として製造されていた。双方の種から単離した物質中のIGF−Iは主 として分子間ジスルフィドをもつ誤った折畳み形態で検出された。更に、還元I GF−Iを酸素の存在下でin vitro再生すると、希釈再生条件下であっ ても不正対合をもつ凝集した天然型IGF−Iが蓄積することが判明した。 組換えIGF−Iの再生効率は、ブドウ球菌のプロテインAに由来の2個のI gG−結合ドメイン(ZZ)から成る融合パートナーを用いることによってかな り改善された(Samuelsson,E.ら,(1991)Bio/Tech nology Vol.9,363ページ)。ZZ融合パートナーは誤 って折畳まれた分子を可溶化するために、還元及び再酸化の途中及び前後に使用 される。正しく折畳まれたIGF−Iの収率はかなり増加することが判明したが 、誤って折畳まれたIGFはまだかなりの量で存在する。 多くの特許及び特許出願が、誤って折畳まれたIGFの問題を記載し、種々の 改良を示唆している。 国際特許WO91/02807(Amgen)(対応米国特許第515887 5号)は、正電荷をもつ短い融合リーダー配列の存在下でリシン、アルギニン及 びヒスチジンのようなアミノ酸をIGF−IのN末端に融合させることによって IGF−Iを再生させる方法を開示している。顆粒画分を単離し尿素で可溶化す る。 国際特許WO93/11240(Genentech)は、誤って折畳まれた 不溶性のIGF−Iを再生するために顆粒画分の可溶化と単一バッファ系中の再 生と行う方法を記載している。 米国特許第5151501号(American Cyanamid)は、難 溶性のソマトトロピン(成長ホルモン)画分をスルホラン含有溶液に分散させ次 いで希釈することによって ソマトトロピンを可溶化し再生する方法を開示している。 国際特許WO9319084(Synergen)は、原核細胞中で発現させ 、第一還元剤を添加し、変性剤(例えば尿素)を添加し、酸化剤(例えば酸化グ ルタチオンまたはシステイン)を添加し、第二還元剤(例えばDTT、システイ ン、など)を添加する段階から成る活性IGF−Iの製造方法を開示している。 Met−IGF−Iが発現される。 国際特許WO9506064は、正しく再生されたポリペプチドの収率を増加 させるために再生段階中に銅またはマンガン塩を存在させる方法を開示しており 、WO9506059(Genentech)は、相形成種を添加して多重水相 を形成することによって細胞を単離する方法を開示している。 本発明の発明者らはここに、正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパ ク質またはポリペプチドを製造するための新規で簡単な方法を開発した。特にZ −IGF−Iの発現後の組換えIGF−Iの製造について記載する。参考文献は 欧州特許EP230869、特にその実施例である。ハイブリッドタンパク質Z −IGF−Iを発現する大腸菌によって極めて高い発現レベル(発酵槽1リット ルあたり15g以下)が得られた。 本文に記載の方法では好ましいポリペプチドとしてIGF−Iを例示しているが 、誤って折畳まれた種を含み、正しく折畳まれたポリペプチドの総収率がかなり 低いような別のポリペプチド組換え体の製造にも本発明方法を使用できる。 請求の範囲に記載の方法によれば細胞の機械的破壊段階及び難溶性画分の単離 及び洗浄段階を削除し得る。 本発明方法は前述のような先行技術の方法よりも簡単でありまた高い効率が得 られる。 発明の詳細な説明 本発明は、正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質またはポリペ プチドを製造する方法であって、 (a)原核細胞中でタンパク質を発現させる段階と、 (b)細胞を採取する段階と、 (c)pH約8〜11、好ましくはpH約8のバッファ中でカオトロピック剤及 び還元剤によって細胞を直接可溶化する段階と、 (d)水及び希釈剤で希釈する段階と、から成る。 タンパク質は例えば、IGF−I、IGF−IIまたはGHである。 タンパク質がIGF−Iのとき、方法は好ましくは、 (a)原核細胞系、好ましくは大腸菌中で、IGF−I−融合タンパク質を発現 させる段階と、 (b)細胞を採取する段階と、 (c)pH約8〜11、好ましくはpH約8のバッファ中でカオトロピック剤及 び還元剤によって細胞を直接可溶化する段階と、 (d)水及び希釈剤で希釈する段階と、 (e)開裂剤を添加する段階と、 (f)生物活性IGF−Iを産生するために精製する段階と、から成る。 IGF−I−融合タンパク質は好ましくはハイブリッドZ−IGF−Iである 。段階(c)のバッファは例えばトリス(トリス〔ヒドロキシメチル〕アミノメ タン塩酸塩)またはグリシンである。 段階(c)のカオトロピック剤は好ましくはグアニジンまたは尿素であり、グ アニジンは3〜7M、好ましくは5Mの濃度で使用する。段階(c)の還元剤は 例えばDTT(DL−ジチオトレイトール)またはシステインであり、段階(d )の希釈 剤はエタノールでよい。 段階(d)後のpHは、好ましくはpH6未満、より好ましくはpH3以下に 低下している。 IGF−Iを製造する場合、段階(d)と(e)との間でpHを好ましくは3 以下に下げる。 また、段階(d)と(e)との間に、クロマトグラフィー及び/またはイオン 交換を用いた濃縮段階及びバッファ交換段階が含まれてもよい。 IGF−Iを製造する場合、段階(e)の開裂剤はヒドロキシルアミン、酵素 または他の任意の開裂剤でよい。 純粋なタンパク質またはポリペプチドを得るための精製段階は例えばカチオン 交換、RP−HPLC及び/または疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC )などを用いて行う。 IGF−IがZ−IGF−Iとして産生される場合、IGF−Iの溶解度が向 上している。即ち、より高い濃度の還元IGF−Iの溶液が得られるので、正し く折畳まれたIGF−Iが大量に得られる。このことは、IGF−Iの工業的製 造方法に極めて重要である。 実施例 実験で使用した組換えヒトIGF−I(rhIGF−I)は、欧州特許EP2 30869の実施例VIIIに記載の方法に従って(但し、発酵槽を用いて)大 腸菌中で37℃で20時間増殖させることによって得られた。実施例1 可溶化 発酵後の細胞を遠心分離または交差流濾過によって採取した。 次いで、細胞を溶解し、以下の溶液を調製した。 13リットルの細胞溶液、湿潤重量498g/リットル、 5モル/リットルのグアニジン−塩酸塩、 97ミリモル/リットルのトリス−塩基、 159ミリモル/リットルのトリス−HCl、 2ミリモル/リットルのエチレン−ジニトロ−四酢酸−二ナトリウム塩−二水 和物(EDTA)、 4ミリモル/リットルのジチオトレイトール(DDT)、 総量:16.9リットル。 pHを8.1に維持し、撹拌下、15℃で3時間可溶化処理した。再生 可溶化溶液を33.8リットルの22.5%エタノール溶液で3倍に希釈した 。 撹拌下、15℃でpHを8.1に維持した。 20時間後、溶液のpHが<3.1になるまで濃塩酸を添加することによって 再生を停止させた。 再生溶液中のZ−IGF−Iの濃度のRP−HPLC分析によれば、3.24 9g/リットルの正しく折畳まれたZ−IGF−Iが得られた。実施例2 可溶化 発酵後の細胞を遠心分離または交差流濾過によって採取した。 次いで、細胞を溶解し、以下の溶液を調製した。 154mlの細胞溶液、湿潤重量450g/リットル、 4.5モル/リットルのグアニジン−塩酸塩、 400ミリモル/リットルのグリシン、 0.2%のトゥイーン20、 2ミリモル/リットルのエチレン−ジニトロ−四酢酸−二ナトリウム塩−二水 和物(EDTA)、 3ミリモル/リットルのジチオトレイトール(DDT)、 総量:200ml。 pHを10.0に維持し、撹拌下、室温で3時間可溶化処理した。再生 可溶化溶液を125mlのエタノール、400mlの水及び66.8gのグア ニジン−塩酸塩で4倍に希釈した。 撹拌下、室温でpHを10.0に維持した。 20時間後、溶液のpHが<3.1になるまで濃塩酸を添加することによって 再生を停止させた。 再生溶液中のZ−IGF−Iの濃度のRP−HPLC分析によれば、1.38 g/リットルの正しく折畳まれたZ−IGF−Iが得られた。実施例3 可溶化 発酵後の細胞を遠心分離または交差流濾過によって採取した。 次いで、細胞を溶解し、以下の溶液を調製した。 900mlの細胞溶液、湿潤重量720g/リットル、 6モル/リットルのグアニジン−塩酸塩、 97ミリモル/リットルのトリス−塩基、 159ミリモル/リットルのトリス−HCl、 2ミリモル/リットルのエチレン−ジニトロ−四酢酸−二ナトリウム塩−二水 和物(EDTA)、 3ミリモル/リットルのジチオトレイトール(DDT)、 総量:1.17リットル。 pHを8.0に維持し、撹拌下、15℃で3時間可溶化処理した。再生 可溶化溶液を547mlのエタノール、1786mlの水で3倍に希釈した。 総量3.6リットル。 撹拌下、15℃でpHを8.1に維持した。 21時間後、溶液のpHが<3.1になるまで濃塩酸を添加することによって 再生を停止させた。 濃度のRP−HPLC分析によれば、1.32g/リットルの正しく折畳まれ たZ−IGF−Iが得られた。収率 可溶化:(発酵槽のZ−IGF−Iの)74% 可溶化及び再生の総効率:41% 最終精製したIGF−Iは例えばニワトリ胚大腿及びRRA(ラジオレセプタ ーアッセイ)において生物活性を有することが証明された。実施例4、第一精製段階 再生段階で得られた溶液をWFI(注射用水)で3倍に希釈し、交差流膜で清 澄化した後、カチオン交換器(Pharmacia Biotech BPG 200/500,SP−Sepharose FF,9.5リットル、ベッド高 さ0.33m)に通した。 以下のバッファを使用した。 カラムを1カラムボリューム(CV)の注射用水で洗浄し、カラムを3カラム ボリュームの平衡バッファで処理し、サンプルをカラムで処理した。 カラムを先ず3カラムボリュームの洗浄段階1のバッファで洗浄し、次いで4 カラムボリュームの洗浄段階2のバッファで洗浄した。 産生物を5カラムボリュームの溶出バッファで溶出し、カラムを2カラムボリ ュームの再生バッファ及び2カラムボリュームの清浄化処理バッファで処理した 。 RP−HPLCによれば、精製段階で正しく折畳まれたIGF−Iの総収率は 98%であった。実施例5,開裂段階 カチオン性イオン交換カラムで第一精製段階を行った後、IGF−IからZを 開裂する処理を行った。 40.0リットルのカチオン性イオン交換プールと、1428gの二リン酸ナ トリウムと、4.0リットルのヒドロジルアミン(Hydrozylamine )と、50%のゾルとを容器に導入した。 (NaOHによって)pHを9.55に調整し、温度を40℃に維持した。 3時間後、温度を25℃に下げ、40.0リットルの濃酢酸(HAc)と16 0リットルの注射用水とを添加することによって反応を停止させた。 pHを3.30に調整した。 RP−HPLCによれば、この段階によって得られた正しく折畳まれた非酸化 IGF−Iの収率は84%であった。実施例6,開裂段階 カチオン性イオン交換カラムで第一精製段階を行った後、IGF−IからZを 開裂する処理を行った。 18.6リットルのカチオン性イオン交換プールと、664gの二リン酸ナト リウムと、2.17リットルのヒドロジルアミン(Hydrozylamine) と、50%のゾルとを容器に導入した。 (HAcによって)pHを9.5に調整し、温度を40℃に維持した。 3時間後、温度を25℃に下げ、22.3リットルの濃HAcと93リットル の注射用水とを添加することによって反応を停止させた。 pHを3.35に調整した。 RP−HPLCによれば、この段階で得られた正しく折畳まれた非酸化IGF −Iの収率は61%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/21 C12N 1/21 C12P 21/02 C12P 21/02 H //(C12N 1/21 C12R 1:19) (C12P 21/02 C12R 1:19)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(a)原核細胞中でタンパク質またはポリペプチドを発現させる段階と、 (b)細胞を採取する段階と、 (c)pH約8〜11のバッファ中でカオトロピック剤及び還元剤によって細胞 を直接可溶化する段階と、 (d)水及び希釈剤で希釈する段階と、 から成る正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質またはポリペプチ ドの製造方法。 2.タンパク質が、IGF−I、IGF−IIまたはGHであることを特徴とす る請求項1に記載の方法。 3.タンパク質がIGF−Iであり、 (a)原核細胞系、好ましくは大腸菌中でIGF−I−融合タンパク質を発現さ せる段階と、 (b)細胞を採取する段階と、 (c)pH8〜11のバッファ中でカオトロピック剤及び還元剤によって細胞を 直接可溶化する段階と、 (d)水及び希釈剤で希釈する段階と、 (e)開裂剤を添加する段階と、 (f)生物活性IGF−Iを産生するために精製する段階と、から成ることを特 徴とする請求項1に記載の方法。 4.IGF−I−融合タンパク質がハイブリッドZ−IGF−Iであることを特 徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。 5.段階(c)のバッファがトリスまたはグリシンであることを特徴とする請求 項1から4のいずれか一項に記載の方法。 6.段階(c)のpHが約8であることを特徴とする請求項1から5のいずれか 一項に記載の方法。 7.段階(c)のカオトロピック剤がグアニジンまたは尿素であることを特徴と する請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。 8.グアニジンを濃度3〜7Mで使用することを特徴とする請求項7に記載の方 法。 9.段階(c)の還元剤がDTTまたはシステインであることを特徴とする請求 項1から8のいずれか一項に記載の方法。 10.段階(d)の希釈剤がエタノールであることを特徴とする請求項1から9 のいずれか一項に記載の方法。 11.段階(d)後のpHが、好ましくはpH6未満、より好ましくはpH3以 下であることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。 12.段階(d)と(e)との間でpHを3以下に下げることを特徴とする請求 項11に記載の方法。 13.段階(d)と(e)との間に濃縮段階とバッファ交換とを行うことを特徴 とする請求項3に記載の方法。 14.クロマトグラフィー及び/またはイオン交換を使用することを特徴とする 請求項13に記載の方法。
JP51878397A 1995-11-13 1996-11-12 正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質の製造方法 Expired - Fee Related JP3930051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9504019-2 1995-11-13
SE9504019A SE9504019D0 (sv) 1995-11-13 1995-11-13 Method for production of proteins
PCT/SE1996/001456 WO1997018233A1 (en) 1995-11-13 1996-11-12 Method for producing a correctly folded, biological active recombinant protein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000500023A true JP2000500023A (ja) 2000-01-11
JP3930051B2 JP3930051B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=20400188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51878397A Expired - Fee Related JP3930051B2 (ja) 1995-11-13 1996-11-12 正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6605706B1 (ja)
EP (1) EP0952981B1 (ja)
JP (1) JP3930051B2 (ja)
AT (1) ATE261985T1 (ja)
AU (1) AU705192B2 (ja)
CA (1) CA2236751C (ja)
DE (1) DE69631906T2 (ja)
HK (1) HK1023781A1 (ja)
NO (1) NO320175B1 (ja)
SE (1) SE9504019D0 (ja)
WO (1) WO1997018233A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097216A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 シミックホールディングス株式会社 組み換えインスリン様成長因子iの製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6653098B1 (en) 1998-02-23 2003-11-25 G. D. Searle & Co. Method of producing mouse and human endostatin
WO1999050302A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-07 Tonghua Gantech Biotechnology Ltd. Chimeric protein containing an intramolecular chaperone-like sequence and its application to insulin production
GB9913437D0 (en) * 1999-06-09 1999-08-11 Medical Res Council Fusion proteins
FR2820424B1 (fr) * 2001-02-05 2004-01-02 Merieux Oravax Procede de purification de alpa
CN101506222B (zh) 2006-07-14 2013-10-02 健泰科生物技术公司 重组蛋白的重折叠
US9119832B2 (en) 2014-02-05 2015-09-01 The Regents Of The University Of California Methods of treating mild brain injury
WO2017075535A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 Oxeia Biopharmaceuticals, Inc. Methods of treating neurodegenerative conditions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8505922D0 (sv) * 1985-12-13 1985-12-13 Kabigen Ab Construction of an igg binding protein to facilitate downstream processing using protein engineering
US5231178A (en) 1991-01-16 1993-07-27 The Salk Institute Biotechnology/Industrial Associates, Inc. Method for the purification of intact, correctly-folded insulin-like growth factor-1
US5288931A (en) * 1991-12-06 1994-02-22 Genentech, Inc. Method for refolding insoluble, misfolded insulin-like growth factor-I into an active conformation
DK0600372T3 (da) * 1992-12-02 1997-08-11 Hoechst Ag Fremgangsmåde til fremstilling af proinsulin med korrekt forbundne cystinbroer.
US5407810A (en) * 1993-08-20 1995-04-18 Genentech, Inc. Aqueous multiple-phase isolation of polypeptide
US5663304A (en) * 1993-08-20 1997-09-02 Genentech, Inc. Refolding of misfolded insulin-like growth factor-I

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022097216A1 (ja) * 2020-11-05 2022-05-12 シミックホールディングス株式会社 組み換えインスリン様成長因子iの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO320175B1 (no) 2005-11-07
WO1997018233A1 (en) 1997-05-22
CA2236751C (en) 2007-01-09
NO982155D0 (no) 1998-05-12
JP3930051B2 (ja) 2007-06-13
NO982155L (no) 1998-05-12
US6605706B1 (en) 2003-08-12
ATE261985T1 (de) 2004-04-15
AU7659696A (en) 1997-06-05
EP0952981B1 (en) 2004-03-17
DE69631906T2 (de) 2005-01-20
EP0952981A1 (en) 1999-11-03
SE9504019D0 (sv) 1995-11-13
CA2236751A1 (en) 1997-05-22
AU705192B2 (en) 1999-05-20
HK1023781A1 (en) 2000-09-22
DE69631906D1 (de) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Marston et al. [20] Solubilization of protein aggregates
EP0212960B1 (en) Purification and activation of proteins from insoluble inclusion bodies
EP0215625B1 (en) Protein recovery
US4966963A (en) Production of proteins in active forms
JPH06102034B2 (ja) タンパク質の生産方法
US20150044718A1 (en) On-column enzymatic cleavage
JP3930051B2 (ja) 正しく折畳まれた生物学的に活性の組換えタンパク質の製造方法
EP0288280B1 (en) Production of proteins in active forms
US6586575B1 (en) Purification of somatotropin from transformed microorganisms
EP0409814B1 (en) Variant proteins and polypeptides possessing enhanced affinity for immobilized-metal affinity matrices
KR100327040B1 (ko) 봉입체 형태의 소마토트로핀을 활성 형태로 제조하는 방법
AU684117B2 (en) Use of IGF-BP for refolding of IGF

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees