JP2000353681A - ケミカルメカニカル平坦化方法 - Google Patents

ケミカルメカニカル平坦化方法

Info

Publication number
JP2000353681A
JP2000353681A JP2000135077A JP2000135077A JP2000353681A JP 2000353681 A JP2000353681 A JP 2000353681A JP 2000135077 A JP2000135077 A JP 2000135077A JP 2000135077 A JP2000135077 A JP 2000135077A JP 2000353681 A JP2000353681 A JP 2000353681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
fluid
substrate
step further
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000135077A
Other languages
English (en)
Inventor
James V Tietz
ヴイ. ティエッツ ジェイムズ
Shijian Li
リー シジアン
Manoocher Birang
ビラング マヌーチャ
M White John
エム. ホワイト ジョン
Lawrence M Rosenberg
エム. ローゼンバーグ ローレンス
Martin Scales
スケイルズ マーティ
Ramin Emami
エマミ ラミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2000353681A publication Critical patent/JP2000353681A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/04Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor for grinding plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/18Accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/12Lapping plates for working plane surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/14Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation taking regard of the temperature during grinding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/02Equipment for cooling the grinding surfaces, e.g. devices for feeding coolant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ケミカルメカニカルポリシングシステムにお
ける固定砥粒パッドの消耗を最小限に抑えるシステムを
提供する。 【解決手段】 プラテン230およびプラテン上に配置
されたポリシング材252のウェブ402を一般に含
む、基板122を研磨するための半導体基板処理システ
ムである。システムの各態様には、ポリシング材上に第
一および第二研磨流体をそれぞれ供給する第一流体送出
アームおよび第二流体送出アームが含まれる。センサ2
26は、ポリシングプロセスの温度を表す信号を生成す
る。任意であるが、この信号は、例えばプラテンまたは
研磨ヘッドの内部に供給される熱伝達流体の温度を変え
たり、研磨流体の温度を変えたり、研磨流体の化学成分
を調整したりすることによってポリシング測定基準を調
整するために利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全体として、基板
をポリシングする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ウェーハ処理では、ウェーハ等の
半導体ワークピース(すなわち、基板)上のデバイス密
度を高める優れた能力のため、ケミカルメカニカル平坦
化、すなわちCMPの使用が支持を得ている。半導体製
造においてウェーハ上に形成される層の平坦化の要請が
増大するにつれて、システム(すなわち、プロセスツー
ル)スループットをより大きくしつつウェーハダメージ
をより少なく抑え、ウェーハ平坦化も向上させるという
要求が増大している。
【0003】こうした要求に応えた二つの代表的な装置
が、1998年9月8日にPerlovらに与えられた米国特
許第5,804,507号および1998年4月15日
にTollesらに与えられた米国特許第5,738,574
号に記載されている。PerlovおよびTollesらは、隣接す
る液体充填槽内に配置されたカセットからウェーハを供
給する平坦化システムを有するCMPシステムを開示し
ている。搬送機構、すなわちロボットは、充填槽から搬
送ステーションへのウェーハ搬送を容易にする。搬送ス
テーションは、一般に、カルーセルに取り付けられた四
つの処理ヘッドの一つにウェーハを配置するロードカッ
プを有する。カルーセルは、各処理ヘッドをロードカッ
プの上方で連続移動させてウェーハを受け取る。処理ヘ
ッドがローディングされると、カルーセルは、処理ヘッ
ドおよびウェーハを移動させてポリシング用の平坦化ス
テーションを通す。ウェーハは、スラリやその他の研磨
流体媒体を供給しつつウェーハをポリシングパッドに対
して相対移動させることによって平坦化される。ポリシ
ングパッドは研磨面を含んでいてもよい。スラリは、通
常、ウェーハからの材料除去を助ける化学薬品および研
磨剤の双方を含む。平坦化処理終了後、ウェーハは、搬
送ステーションを通って、充填槽に配置された正しいカ
セットに戻される。
【0004】一般に、研磨粒子を含んだスラリは多くの
好ましくない面を持つ。例えば、スラリによって運ばれ
る研磨粒子は沈殿し, スラリ中の研磨粒子濃度を変化さ
せることがある。また、スラリ中の研磨剤は、ポンプ機
構や関連する配管を磨耗および腐食させて定期保守およ
び交換を必要とする一方、装置および部品の耐用年数を
縮めてしまう。さらに、工具表面で乾いたスラリは除去
し難く、ポリシング作業を妨げたりウェーハ表面にダメ
ージを与える望ましくない粒状物となることがある。
【0005】一つの解決法は、ポリシングパッド中に複
数の固定研磨要素を含ませることによってスラリ中で研
磨粒子を使用しないようにすることである。一般に、固
定研磨要素は、バッキング材のウェブ上に配置された結
合剤中に保持された研磨粒子を含んでいる。プレコンデ
ィショニング作業中、結合剤の一部が除去されることに
より研磨粒子の一部が露出する。露出した研磨粒子は、
ポリシングプロセスの機械的要素を与える。プレコンデ
ィショニングの方法は、十分発達していないので、過度
にパッド材料を除去しないように注意しなければならな
い。このような固定砥粒パッドの例は、Rutherfordらに
よる米国特許第5,692,950号(1997年12
月2日発行)およびHaasらによる米国特許第5,45
3,312号(1995年9月26日発行)に記載され
ている。通常、(研磨粒子なしの)研磨流体が固定砥粒
パッドとともに用いられ、ポリシングプロセスの化学的
要素を与える。
【0006】固定砥粒パッドは、通常、研磨スラリと共
に用いられる従来のパッドよりも磨耗(すなわちポリシ
ングプロセス中の消耗)が緩やかである。典型的な固定
砥粒パッドには、約0.40μmの高さとなる研磨要素
が含まれる。固定砥粒パッドの薄い断面形状のため、プ
レコンディショニング中はパッドが不必要に消耗しない
ように注意をしなければならない。固定砥粒パッドがコ
ンディショニングされてポリシングの均一性が維持でき
そうもない状態まで磨耗したら、パッドは交換しなけれ
ばならない。パッドの交換を容易にするため、通常、ポ
リシングシステムは保守期間中に停止させられる。パッ
ド交換の頻度は、ポリシングシステムの処理能力の低下
に直接的に相関する。従って、コンディショニング装置
とパッドの消耗を最小限に抑えるプロセス制御が組み込
まれたポリシングシステムが望ましいであろう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、ケミカルメカ
ニカルポリシングシステムにおける固定砥粒パッドの消
耗を最小限に抑えるシステムがこの技術分野で要望され
ている。
【0008】
【課題を解決するための手段】全体として、本発明は、
基板を平坦化するシステムおよび方法を提供するもので
ある。ある態様では、本発明は、ポリシング材の少なく
とも一部分が載置され、第一流体送出アームおよび第二
流体送出アームを有する研磨プラテンを提供する。第一
流体送出アームは、ポリシング材に第一研磨流体を供給
することができる。第二流体送出アームは、ポリシング
材に第二研磨流体を供給することができる。
【0009】別の態様では、基板ポリシング装置が、ポ
リシング材の少なくとも一部分が載置された研磨プラテ
ンであって、その部分で基板がポリシングプロセスを受
けるようになっている研磨プラテンを備えている。セン
サは、ポリシングプロセスの温度を表す信号を形成す
る。任意ではあるが、この信号は、例えばプラテンまた
は研磨ヘッドの内部に供給される熱伝達流体の温度を変
えたり、研磨流体の温度を変えたり、研磨流体の化学成
分を調整したりすることによってポリシング測定基準を
調整するために利用される。
【0010】他の態様では、基板ポリシング用の装置
は、研磨プラテン上に配置された少なくとも第一の部分
を有するポリシング材のウェブを備えている。分析器
は、ポリシング材に供給された研磨流体からポリシング
測定基準を求める。
【0011】他の態様では、ワークピースを処理する方
法も開示される。ある態様では、この方法は、ポリシン
グ測定基準の指標を検出するステップと、材料除去の速
度を調整するステップと、を備えている。一部の態様で
は、前記材料除去速度を調整するステップが、研磨ヘッ
ド内を循環する流体の温度を変化させるステップや、プ
ラテン内を循環する流体の温度を変化させるステップ
や、研磨流体の化学的性質を変化させるステップなどを
更に含んでいてもよい。前記指標を検出するステップ
は、流出流体を分析するステップと、温度を検出するス
テップと、を含んでいてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の開示は、添付の図面とと
もに以下の詳細な説明を検討することによって容易に理
解することができる。
【0013】理解を容易にするため、図面に共通の同一
要素は、可能な限り同一の参照番号を用いて示される。
【0014】図1は、ケミカルメカニカル平坦化システ
ム100の平面図である。典型的なシステム100は、
一般に、工場インタフェース102と、ローディングロ
ボット104と、ポリシングモジュール106とを備え
ている。一般に、ローディングロボット104が工場イ
ンタフェース102およびポリシングモジュール106
の付近に配置され、両者間の基板搬送を容易にしてい
る。
【0015】コントローラ108は、システム100を
構成するモジュールの制御および統合を容易にするため
に設けられている。コントローラ108は、中央演算装
置(CPU)110、メモリ112、および支援回路1
14を備えている。コントローラ108は、システム1
00の様々な構成要素に接続されており、例えば、研磨
プロセス、洗浄プロセスおよび搬送プロセスの制御を容
易にしている。
【0016】工場インタフェース102は、一般に、洗
浄モジュール116および一つ以上のウェーハカセット
118を含む。ウェーハカセット118、洗浄モジュー
ル116および入力モジュール124間で基板122を
搬送するためにインタフェースロボット120を用いら
れる。入力モジュール124は、ローディングロボット
104によるポリシングモジュール106および工場イ
ンタフェース102間の基板122の搬送を容易にする
ように配置されている。例えば、インタフェースロボッ
ト120によってカセットから回収された未研磨の基板
122を入力モジュール124に搬送し、ここでローデ
ィングロボットが基板122にアクセスできるようにな
っていてもよく、また、ポリシングモジュール106か
ら戻った研磨済み基板122を、ローディングロボット
104によって入力モジュール124内に配置してもよ
い。研磨済み基板122は、通常、入力モジュール12
4から洗浄モジュール116に移され、その後、工場イ
ンタフェースロボット120が洗浄済み基板122をカ
セット118に戻す。好適に使用することができるこの
ような工場インタフェース102の一例は、1999年
6月15日出願の米国特許仮出願第60/139,22
2号に開示されている。
【0017】ローディングロボット104は、一般に、
工場インタフェース102およびポリシングモジュール
106の付近に配置され、ロボット104によって行わ
れる運動の範囲が両者間の基板122の搬送を容易にす
るようになっていいる。ローディングロボット104の
一例は、カリフォルニア州リッチモンドにあるKensingt
on Laboratories社によって製作された4リンクロボッ
トである。
【0018】典型的なローディングロボット104は、
末端に回転アクチュエータ128を有する連接アーム1
26を有している。エッジ接触グリッパ130が回転ア
クチュエータ128に連結されている。回転アクチュエ
ータ128は、グリッパ130によって固定された基板
122を、基板122の図形側120に接触したり露出
した図形にスクラッチやダメージを与えることなく、垂
直または水平方向に向けることができる。また、エッジ
接触グリッパ130は、搬送中、基板122を確実に保
持し、基板122が脱落しないようにする。静電グリッ
パ、真空グリッパ、機械グリッパ等、他の種類のグリッ
パに代えてもよい。
【0019】本発明とともに好適に使用することができ
る一つのポリシングモジュール106は、カリフォルニ
ア州サンタクララにあるApplied Materials社によって
製作されたREFLEXION(商標)ケミカルメカニカルポリ
ッシャである。ポリシングパッド、ポリシングウェブ、
またはそれらの組合せを用いるものを含む他のポリシン
グモジュール102も好適に使用することができる。別
の好適なシステムには、基板を平面内で回転、直線その
他の運動状態で研磨面に対し相対移動させるシステムが
含まれている。
【0020】代表的なポリシングモジュール106は、
搬送ステーション136と、複数のポリシングステーシ
ョン132と、マシンベース140の上面または第1側
面138に配置されたカルーセル134と、を有する。
ある実施形態では、搬送ステーション136は、少なく
とも入力バッファステーション142、出力バッファス
テーション144、搬送ロボット146、およびロード
カップアセンブリ148を備えている。ローディングロ
ボット104は、入力バッファステーション142上に
基板122を配置する。搬送ロボット146は、二つの
グリッパアセンブリを有しており、これらは、基板12
2を基板のエッジで把持する空気圧式グリッパフィンガ
ーをそれぞれ有している。搬送ロボット146は、入力
バッファステーション142から基板122を持ち上
げ、グリッパおよび基板122を回転させてロードカッ
プアセンブリ148の上方に基板122を配置し、その
後、ロードカップアセンブリ148上に基板122を下
ろす。好適に使用することの可能な搬送ステーションの
一例は、1999年10月6日出願の米国特許出願第0
9/314,771号に記載されている。
【0021】カルーセル134は、Tollesによって前述
の米国特許第5,804,507号に全般的に記載され
ている。一般に、カルーセル134は、ベース140の
中央に配置される。カルーセル134は、通常、複数の
アーム150を含み、これらのアームは、それぞれ研磨
ヘッドアセンブリ152を支持する。図1に示されるア
ーム150のうちの二つは想像線で示してあり、ポリシ
ングステーション132および搬送ステーション136
のいずれかの研磨面131が見えるようにしてある。カ
ルーセル134は、研磨ヘッドアセンブリ152をポリ
シングステーション132と搬送ステーション134と
の間で移動させることができるように割出し可能であ
る。
【0022】各ポリシングステーション132の付近に
はコンディショニング装置190が配置されている。コ
ンディショニング装置190は、一般に、ポリシング面
131と接触するように動作させることの可能なコンデ
ィショニング要素192を備えている。
【0023】図2は、ポリシングステーション132の
上方に支持された研磨ヘッド204アセンブリ152の
断面図である。研磨ヘッド204アセンブリ152は、
一般に、研磨ヘッドに接続された駆動装置202を備え
ている。駆動装置202は、一般に、研磨ヘッド204
に回転運動を与える。さらに、研磨ヘッド204は、研
磨ヘッド204に保持された基板122をポリシング面
131上に配置できるように、ポリシングステーション
132に向かって延びるように作動させることができ
る。
【0024】駆動装置202は、カルーセル134のア
ーム150内に設けられたレール210上を並進するキ
ャリア208に接続されている。ボールねじや他の直線
運動装置212がキャリア208をカルーセル134に
接続し、駆動装置202および研磨ヘッド204をレー
ル210に沿って配置する。
【0025】ある実施形態では、研磨ヘッド204は、
カリフォルニア州サンタクララにあるApplied Material
s社によって製作されたTITAN HEAD(商標)ウェーハキ
ャリアである。一般に、研磨ヘッド204は、延長リッ
プ部216を有するハウジング214を備えている。こ
の延長リップ部216は、ブラダ220が配置しされる
中央凹部218を画成する。ブラダ220は、エチレン
プロピレン、シリコーン、HYTREL(商標)等のエラスト
マー材料または熱可塑性エラストマーから構成すること
ができる。ブラダ220は、流体ソース222に接続さ
れ、ブラダ220の膨張または収縮を制御し得るように
なっている。ブラダ220は、基板122と接触する
と、収縮により研磨ヘッド204内に基板122を保持
し、基板122とブラダ220との間に真空を生成す
る。流体ソース(図示せず)は、通常、中央凹部218
内に配置され、ブラダ220に湿潤させる。この流体
は、真空が与えられたときに基板122およびブラダ2
20間のシールを高めることでブラダ220への基板1
22の保持を補助する。また、ブラダ220および基板
122間に位置する流体は、ブラダ220に基板122
を保持する表面張力を与える。
【0026】リテーナリング224は、研磨ヘッド20
4に外接し、ポリシング中、研磨ヘッド204内に基板
122を保持する。任意ではあるが、研磨ヘッド204
を研磨流体供給装置に接続する通路(図示せず)を介し
て研磨流体をブラダ220と保持リング224との間に
ディスペンスしてもよい。
【0027】ブラダ220および基板122相互間の熱
伝達を強化するため、ブラダ220は、カーボンブラッ
クやアセチレンブラックなどの伝導性熱伝達を促進する
充填材料を備えたエラストマから構成されていてもよ
い。アセチレンブラックはGulfOilから入手できる。こ
の他に、ブラダ220は、エラストマ材料内に配置され
た(すなわち、埋め込まれた)抵抗体221を含んでい
てもよい。通常は金属箔である抵抗体221は、ブラダ
220を加熱するための電力を供給する電源(図示せ
ず)に接続される。
【0028】基板122とブラダ220との間の熱伝達
を一層強化するため、ブラダ220内部の流体は、ブラ
ダ220と流体ソース222との間で循環させてもよ
い。流体ソース222は、ブラダ220に供給される流
体の温度制御を行う。流体は、空気、水または他の熱伝
達流体とすることができる。流体温度、ブラダ温度、ま
たは基板の温度もしくはポリシングプログラムの温度を
表す他の温度の値がコントローラ108に提供されるよ
うに、センサ226が研磨ヘッド204、ブラダ22
0、またはブラダ220と流体源222を接続する流体
供給管路228内に配置される。このため、コントロー
ラ108は、ブラダ220を通る流体の温度または流量
が、基板122またはプロセスを所定の温度に制御する
ための調整を必要としているかどうかを決定する。この
他に、ポリシングサイクルの一部にわたってケミカルメ
カニカルポリシングプロセスの化学的部分の加速のため
に熱を加えたり、減速のために熱を取り除くことができ
る。
【0029】任意ではあるが、ブラダ220と保持リン
グ224との間に化学薬剤を供給することができる。保
持リング224内の液溜め(図示せず)から化学薬剤が
保持リング224の内面上に滴下される。化学薬品の供
給は最適な位置において、すなわちウェーハの前端上で
行われる。好適なことに、化学薬品は、消失したり、プ
ラテンの全面にわたって分散したり、あるいは望ましく
ない場所に位置することはない。その上、化学薬品はウ
ェーハに達する前に蒸発しない。
【0030】ポリシングステーション132は、一般
に、ベース140上に回転式に配置されたプラテン23
0を備えている。プラテン230は、一般に、アルミや
その他の耐食性材料から構成される。プラテン230
は、ベース140に連結された軸受238によって支持
された上方部分236を有している。軸受238はベー
ス140に対するプラテン230の回転を容易にする。
一般に、上方部分236にはポリシング材252の少な
くとも一部が配置され、研磨面131を画成する。
【0031】軸受238の内部領域は空いており、この
領域は、プラテン230とベース140との間を通るよ
うに配置された電気的、機械的、空気圧的制御信号およ
び結線用の管路を与える。電気的、機械的、空気圧的制
御信号および結線をベース140および回転プラテン2
30間に結合できるように、従来の軸受、回転ユニオン
およびスリップリング(図示せず)が設けられる。プラ
テン230は、通常、プラテン230に回転運動を与え
るモータ232に接続される。
【0032】ポリシング材252は、円滑面、模様付き
面、固定砥粒を有する面またはこれらの組合せを有する
ポリシングパッドまたはウェブを備えていてもよい。ま
た、ポリシング材252は、接着剤、真空、機械クラン
プ、静電力、ねじ、その他の保持装置によって一般に解
放可能にプラテン230に固定されるロールまたはシー
ト状の材料であってもよい。任意ではあるが、ポリシン
グ材252は、ポリシング中にプラテン230を横断す
るように給送してもよい。
【0033】ある実施形態では、プラテン230の上方
部分236は円形である。ポリシング材252は、上方
部分236に解放自在に配置される。ポリシング材25
2は、ポリシング材252とプラテン230との間に引
かれた真空によってプラテン230の上方部分236に
保持してもよい。
【0034】プラテン230の最上面260は、その内
部に形成された中央凹部276を含んでいる。サブパッ
ド278とサブプレート280は、中央凹部276に配
置されている。サブパッド278は、通常、特定のポリ
シング結果を達成するように選択されたジュロメータを
有する発泡ウレタンなどのプラスチックである。サブパ
ッド278は、通常、研磨ヘッド204に保持された基
板122の平面と合致し、基板122のグローバル平坦
化を促進する。サブパッド278の上面がプラテン23
0の最上面260と共面をなすように、サブプレート2
80はサブパッド278と凹部276の底部との間に位
置決めされる。任意ではあるが、サブパッド278とサ
ブプレート280は、ポリシング材252の真空チャッ
クを容易にするために、その内部を貫通して形成された
調心孔を含んでいてもよい。
【0035】基板122とプラテン230との間の熱伝
達を強化するため、サブパッド278には、サブパッド
278を介した伝導性熱伝達を促進する材料、例えばカ
ーボンブラックやアセチレンブラックを充填してもよ
い。更に、プラテン230は、プラテン230の凹部2
76の下に配置された一つ以上の流体チャンネル286
を含んでいてもよい。チャンネル286は、水などの熱
伝達流体を供給する流体ソース201に流体供給管路2
03によって接続される。流体温度、または基板12
2、ポリシング材252もしくはポリシングプロセスを
表す他の温度をコントローラ108に提供できるよう
に、センサ288がプラテン230、サブパッド278
または流体供給管路203内に配置される。こうして、
コントローラ108は、チャンネル286を通る流体の
温度または流量が基板122またはプロセスを所定の温
度に調整するための調節を必要とするか否かを判断す
る。この他に、ポリシングサイクルの一部にわたってケ
ミカルメカニカルポリシングプロセスの化学的部分を加
速するために、チャンネル286内の流体によって熱を
供給することができる。
【0036】一般に、固定砥粒を有するポリシングパッ
ドも、固定砥粒を有さないポリシングパッドも使用する
ことができる。固定砥粒なしポリシングパッドは、一般
にポリウレタンから成り、研磨材を含む研磨流体ととも
に使用される。従来のパッド(すなわち固定砥粒なしパ
ッド)は、デラウェア州ニーウォークのRodel社から市
販されている。
【0037】ある実施形態では、ポリシング材252
は、複数の研磨要素が配置されたバッキング材のウェブ
を備えている。バッキング材は、一般に、マイラー等の
可撓性材料である。各研磨要素は、結合剤中に封入され
た複数の研磨粒子を含んでいる。結合剤はコンディショ
ニング装置によって、あるいはポリシングプロセス中に
除去されるので、研磨粒子が露出してポリシングプロセ
スの機械的要素を提供する。このような研磨ウェブの一
例は、前述のRutherfordらによる米国特許第5,69
2,950号およびHaasらによる米国特許第5,45
3,312号に記載されている。
【0038】研磨面131が固定砥粒ポリシング材から
成るとき、コンディショニング要素192は、結合剤よ
り硬いが研磨粒子(通常は、酸化セリウムから成る)よ
り柔らかい材料から通常は選択される。研磨剤自体に含
まれるもの以外の材料、例えば酸化セリウムより硬いS
iCやダイヤモンドは、酸化セリウムをコンディショニ
ングするために使用できる。他の実施形態では、研磨粒
子より柔らかいがウェブのポリママトリックスより硬い
材料が、研磨粒子をコンディショニングせずにポリマを
選択的にコンディショニングするために使用される。別
の実施形態は、モノリシック炭化ケイ素、モノリシック
硬質材、モノリシック軟質材、または複合材のいずれか
のブロックを含んでいる。
【0039】コンディショニング要素192は、ウェブ
表面をコンディショニングする、すなわちドレッシング
パッドをドレッシングする最適な方法でその表面をコン
ディショニングするように処理することができる。これ
は、ドレッシング材の表面にパターンをエッチングする
ことによりホトレジストとフォトリソグラフィ工程を用
いるか、機械加工を用いるか、またはサンドブラスティ
ングを用いることによって実行できる。別の態様には、
高温でのコンディショニングを行うステップ、パッドの
未使用部分に限定したコンディショニング(すなわち、
プレコンディショニング)を行うステップ、またはパッ
ドをローラ間で圧搾してマトリックスをほぐし、マトリ
ックス中の化学結合の一部を破断するステップが含まれ
るため、パッドはこれらのステップを含まない場合とは
異なる磨耗を示す。コンディショニング要素192は、
ディスク、ロッドまたはローラ形状とすることができ
る。コンディショニング要素192は、処理(例えばプ
レコンディショニング)の前、またはウェーハのポリシ
ングの合間に研磨面131と接触させて、研磨面131
の「ディッシング」を除去してもよい。
【0040】任意ではあるが、研磨面131は、液体媒
質内での超音波運動を含むメガヘルツ超音波などの超音
波励振を用いてコンディショニングしてもよい。研磨面
131の付近の超音波は、非常に激しいプロセスである
マイクロキャビテーションを形成し、それによって極め
て微視的で極めて高エネルギーのプロセスが生じ、研磨
面131にダメージを与えたり、研磨面131を粗くす
る。ウェブ材上の超音波は、使用前にプレコンディショ
ニングを行うか、あるいはウェーハの下でなければプラ
テンの回転に伴ってプラテン上でプレコンディショニン
グを行う。
【0041】本発明の他の態様は、結合剤の磨耗率を高
め、より多くの研磨材を露出させるため、研磨材よりも
結合剤に影響を与える熱および/または溶剤による場合
のようにポリマ結合剤を選択的に除去するステップを含
んでいる。あるいは、レーザは、各ポストの先端を均一
な高さに切り取ってコンディショニングを行うことがで
きる。これは、プロセス中に行うこともできるし、ウェ
ブのプレコンディショニングによっても行うことができ
るので、ウェーハがウェブのその部分の上になければそ
の部分を研磨することができる。
【0042】図1に戻ると、各ポリシングステーション
の付近には、第一送出管154と第二送出管155が配
置されている。各送出管154、155は、対応するポ
リシングステーション132に隣接した位置にある。第
一送出管154には、通常、第一送出管154に沿って
配置された複数のノズル156に研磨流体を送り込む少
なくとも一本の供給管(図示せず)が含まれる。この他
に、複数のノズル156は、単一のノズルで置き換えて
もよい。ノズル156の各々は、研磨流体、洗浄流体、
あるいは研磨流体と洗浄流体の双方を送出するようにす
ることができる。任意ではあるが、単一の研磨流体送出
管を使用してもよい。
【0043】一般に、研磨流体は、ポリシングプロセス
の化学的部分(すなわち、化学作用)を提供する。研磨
流体中の研磨材、または固定砥粒パッド上の研磨材は、
ポリシングプロセスにおける機械的部分を提供する。研
磨流体は、スラリまたは液体から構成されていてもよ
く、また、化学研磨剤、純水またはそれらの組合せを含
んでいてもよい。さらに、任意で研磨粒子が研磨流体中
に含まれていてもよい。洗浄流体は、一般に、研磨流体
には、酸化剤、錯化剤、抑制剤、可溶化剤、緩衝剤、純
水またはそれらの組合せなどの化学薬剤が含まれる。他
の流体を用いてもよいが、洗浄流体は、通常、純水から
構成される。
【0044】同様に、第二送出管155は、一般に、第
二送出管155に沿って配置された複数のノズル157
に研磨流体を送り込む少なくとも一本の供給管(図示せ
ず)を含んでいる。この他に、複数のノズル157は一
つのノズルで置き換えてもよい。ノズル157の各々
は、研磨流体、洗浄流体、あるいは研磨流体と洗浄流体
の双方を送出するようにすることができる。
【0045】図3を参照すると、基板122は、ポリシ
ング中、ポリシング材252の研磨部分302上に配さ
れる。プラテン230が回転すると、ポリシング材25
2の上流部分304は、基板122の下方に移動しよう
とする(すなわち、次の時間増分中に基板122の真下
になる)ポリシング材252の領域として画成される。
同様に、ポリシング材252の下流部分306は、基板
122の下方から移動して出たきたばかり(すなわち、
前の時間増分中に基板122の真下にあった)のポリシ
ング材252の領域として画成される。第一送出管15
4は、ポリシング材252が回転するときにノズル15
6がポリシング材の上流部分304に研磨流体を送り出
すことができる位置に配置される。第二送出管155
は、ポリシング材252が回転するときにノズル157
がポリシング材の下流部分306に研磨流体を送り出す
ことができる位置に配置される。当業者であれば、上流
および下流の指定がポリシング媒体と基板との間の運動
に関したものであることを容易に理解できるであろう。
x/y運動、またはポリシング媒体からなる移動ベルト
のような直線運動を有するポリシングシステムなど、他
の種類のポリシングシステムは、ポリシングプロセスの
下流側および上流側への研磨流体の供給を行ってもよ
い。好適に使用できるように変形することが可能な単一
の送出管の例は、Birangらによる米国特許出願第09/
244,456号(1999年2月4日出願)や、Shij
ian Liらによる米国特許出願第09/512,745号
(2000年2月24日出願)に開示されている。
【0046】ある実施形態では、第一送出管154は、
酸化剤を含む第一の研磨流体を研磨面131の上流部分
304に送出する。この他に、第一送出管154から供
給される第一研磨流体は、抑制剤と緩衝剤を更に送出す
ることができる。第二送出管155は、可溶化剤を含む
第二の研磨流体を研磨面131の下流部分306に送り
出す。この他に、第二送出管155から供給される第二
研磨流体は、洗浄流体(例えば純水)と酸化剤を更に含
んでいてもよい。
【0047】例えば、固定砥粒パッドを用いて銅を研磨
する場合、第1研磨流体は、一般に、銅表面上にCuO
を形成する酸化剤を含む。更に、第1研磨流体には、C
uOと結合して銅の表面上で比較的安定した状態を維持
する化合物を形成するために用意されるBTAなどの抑
制剤が含まれる。第2研磨流体には、通常、CuOと結
合してCu(NH4xを形成するNH3等の可溶化剤が
含まれる。ここでxは、1〜6である。Cu(NH4x
は比較的可溶性であるので、この化合物は銅表面から溶
液中へ容易に移動する。抑制剤と可溶化剤がCuO表面
上のサイトを錯化剤と争うので、表面からの銅の化学的
除去率は、抑制剤対可溶化剤の比を制御することによっ
て制御可能である。機械的研磨部分は、ポリシング材の
研磨要素によって提供される。一般に、CuOは研磨要
素より硬質であるので、パッドは、抑制剤または錯化剤
と反応して別の化合物を形成したCuOのみを除去す
る。酸化剤と抑制剤を上流部分に導入し、可溶化剤を下
流部分に導入することによって、研磨された材料(すな
わち、研磨副生物)を速やかに除去し、反応ゾーン(す
なわち、基板と研磨面の研磨部分との間)における第一
研磨流体および第二研磨流体の相対濃度を制御すること
で、ケミカルメカニカルポリシングプロセスの化学的部
分を強化することができる。基板を効率良く研磨するこ
とによって、より多くの基板をポリシング材の1直線フ
ィート当たりで研磨することができる(すなわち、ポリ
シング材は、研磨した基板の数に対して、より遅い速度
で消費されることになる)。
【0048】他の実施形態では、研磨流体が、酒石酸、
グリシンまたはEDTAの少なくとも一つを含んでい
る。別の実施形態では、酒石酸、グリシンまたはそれら
の組合せが、基板122上の銅層を酸化させるためポリ
シング材252の上流部分304に供給される。任意で
はあるが、EDTAをポリシング材252の下流部分3
06に供給してもよい。
【0049】各基板が研磨された後、ポリシング材は、
送出管154および155の一方または双方を介してポ
リシング材に洗浄流体を供給することによって洗浄され
る。一般に、少なくとも約200psiの圧力の洗浄流
体が、各ポリシング作業の合間(すなわち、各基板12
2のポリシングの合間)に送出管154、送出管15
5、あるいは送出管154および155によってポリシ
ング材上に供給される。この洗浄流体は、研磨要素間や
ポリシング材の上面からのデブリ、研磨した材料、剥離
材料、または他の汚染物質を除去する。
【0050】研磨流体と基板との間の化学反応速度の制
御を強化するため、研磨流体の温度を制御してもよい。
例えば、センサ(226、288および604)の一つ
は、研磨面における、あるいは研磨面付近の反応温度の
指標をコントローラ108に提供することができる。コ
ントローラ108は、ポリシングサイクルの一部にわた
ってケミカルメカニカルポリシングプロセスの化学的部
分を調整(すなわち、加速または減速)するために研磨
流体の温度を調節してもよい。
【0051】図4にプラテン430の別な実施形態を示
す。プラテン430は、対向する短辺444、446を
有する矩形上方部分436を含んでいる。巻出しステー
ション440および巻取りステーション442が短辺4
44および短辺446上にそれぞれ配置される。ポリシ
ング材452のウェブ402は、巻出しステーション4
40と巻取りステーション442との間にプラテン43
0の上方部分436の最上面460を横断するように配
置される。一般に、ポリシング材452の未使用部分
は、処理に先立って巻出しリール450に蓄えられる。
【0052】ポリシング材452の一部は、通常、ポリ
シングサイクルの合間(すなわち、各基板の研磨後)に
ウェブ割送り手段468を用いてプラテン430の上方
部分436を横断するように割送りされる。ポリシング
プロセス中にポリシング材が消耗したり摩耗すると、割
送り手段468は、ポリシングプロセスの均一性を維持
するために必要に応じて調節可能な所定の長さ(すなわ
ち、約0.05〜約1.0インチ)の未使用ポリシング
材452を巻出しリール450から引き出す。巻取りス
テーション442の巻取りリール451に接続された張
力装置453は、対応する長さの使用済みポリシング材
452を巻き取りリール451に巻き付け、これにより
巻き出しステーション440と巻き取りステーション4
42との間にウェブ402の張力を維持する。このよう
なポリシングステーションおよび研磨プラテンの例は、
米国特許出願第60/132,177号に記載されてい
る。この他に、ポリシング材252は、ポリシング中に
一定量ずつ、あるいは連続的に給送してもよい。
【0053】基板122とプラテン430上に配置され
たウェブ402との間の熱伝達を高めるため、ウェブ4
02の下に位置するサブパッド478には、サブパッド
478を介した伝導性熱伝達を強化する材料、例えばカ
ーボンブラックやアセチレンブラックを充填してもよ
い。更に、プラテン430は、プラテン430のサブパ
ッド478の下方に配置される一以上の流路486を含
んでいてもよい。流路486は、水などの熱伝達流体を
供給する流体ソース401に流体供給管路403によっ
て接続される。流体温度、または基板122の温度、ポ
リシング材452の温度もしくはポリシングプロセスの
温度を表す他の温度をコントローラ108に提供できる
ように、センサ488がプラテン430、サブパッド4
78または流体供給管路403の内部に配置される。こ
うしてコントローラ108は、流路486を通る流体の
温度または流量が基板122またはプロセスを所定温度
に調整するための調節を必要とするか否かを判断する。
この他に、ポリシングサイクルの一部にわたってケミカ
ルメカニカルポリシングプロセスの化学的部分を加速す
るために熱を加えることができる。
【0054】図5は、ポリシングステーション500の
別の実施形態を示す。ポリシングパッドおよびサブプレ
ートがサブパッドブラダ502に差し替えられているこ
とを除けば、ポリシングステーション500は、図4を
参照して説明したプラテン430と同様に構成されてい
る。サブパッドブラダ502は、流体供給装置506に
接続される。センサ504は、サブパッドブラダ502
に接続され、あるいはサブパッドブラダ502と流体供
給装置506を接続する供給管路710に接続される。
センサ504は、ブラダ圧力の指標をコントローラ10
8に提供する。サブパッドブラダ502の圧力は、サブ
パッドブラダ502の剛性と研磨面の形状合致性を制御
するために調整することができる。一般に、サブパッド
ブラダ502は、エチレンプロピレン、シリコーン、HY
TREL(商標)などのゴム弾性エラストマまたは熱可塑性
エラストマから製作される。任意ではあるが、サブパッ
ドブラダ502は、これと基板122との間の熱伝達を
強化するエラストマ含有材料から製作してもよい。この
ような材料には、カーボンブラックやアセチレンブラッ
クが含まれる。サブパッドブラダ502を加圧する流体
は循環させることができ、また、基板122およびポリ
シングプロセスの温度を調整するために制御された流体
温度を有している。温度を効率良く調整するために、セ
ンサ504(または同様に配置された他のセンサ)は、
流体温度の指標をコントローラ108に提供する。この
ほかに、ブラダ502は、エラストマ材の内部に収容さ
れた抵抗体508を含んでいてもよい。抵抗体508
は、通常は金属箔であり、ブラダ502を加熱するため
の電力を供給する電源(図示せず)に接続される。
【0055】図6は、コントローラ108に接続された
光学監視システム602を含むプラテン630上に配置
されたポリシング材652の一部を示している。監視シ
ステム602は、基本的に、ポリシング材652を通し
て基板を照射し、その後、反射して戻るレーザである。
基板上の膜が厚くなったり薄くなるにつれて反射強度は
特徴的な振る舞いで変化し、センサを用意することによ
りポリシング中に正確な膜厚測定を行うことが可能にな
る。本発明は、プラテン630中に封止窓608を設け
る。好適に使用することのできる光学監視システムは、
Birangらによる米国特許出願第08/689,930号
(1996年8月16日出願)に記載されている。
【0056】図2に戻ると、ポリシングプロセスの測定
基準(例えば、ポリシングレート)は、コントローラ1
08に接続された分析器290を用いて監視することが
できる。一般に、分析器290は、光源292からの光
ビームに研磨流体を通過させて検出器294まで導くこ
とによって流出研磨流体の組成を分析する分光器を備え
ている。通常、この流出流体は、その流体中に存在する
研磨済材料(すなわち、化学的または機械的手段によっ
て基板122から除去された材料)の量を求めるために
分析される。このほかに、分析器290は、粒子測定装
置を備えていてもよい。その粒子測定装置は、光源29
2と検出器294との間を通過する粒子の数と大きさを
求める。粒子検出装置は、コロラド州ボールダのPartic
le Measuring Systems社から入手することができる。任
意ではあるが、伝導率、粘度、磁気、屈折率および色
(例えば、分光吸収)を分析することによって粒子を検
出してもよい。
【0057】例えば、流出研磨流体中の銅の量(すなわ
ち、基板122から研磨された銅)は、分析器290を
使用した分光写真検出によって監視することができる。
銅の量が多ければ、ポリシングレートが高すぎることを
指示できる。例えば、抑制剤と可溶化剤の比率を変え、
または研磨領域を加熱または吸熱することによってプロ
セスを変化させることができ、これにより基板からの材
料除去速度を変えることができる。さらに、ポリシング
レートに応じて化学的性質を調整することで、ポリシン
グ中に消費される研磨流体の量を最小限に抑えることが
でき、これによりシステム100の運転コストを削減す
ることができる。このほかに、ポリシングレートは、上
述したものを含む他のプロセスパラメータを変更するこ
とによって変える(調整する)ことができる。
【0058】分析器190は、研磨面131から離して
設置することができ、チューブ296を介して流出研磨
流体を受け取ることができる。通常、流出研磨流体は、
真空ポンプまたはぜん動式ポンプ298によってチュー
ブ296を通じて汲み出される。このほかに、分析器1
90は、カルーセル134上に取り付けられていてもよ
い。カルーセル190上に取り付けられる場合、光源2
92は、光ビームを研磨面131から検出装置194に
反射させ、研磨面131上に位置する流出研磨流体を通
過させる。
【0059】図1及び図2を参照すると、作業中、基板
122はインタフェースロボット120によってカセッ
ト118の一つから回収される。インタフェースロボッ
ト120は基板122を入力モジュール124に搬送
し、ここで基板はローディングロボット104によって
回収される。ローディングロボット104は、基板12
2を搬送ステーション136に搬送し、ここで基板12
2は研磨ヘッド204の一つにロードされる。
【0060】カルーセル134は、ポリシングステーシ
ョン132の一つの上方に基板122を配置する。駆動
装置が作動し、基板122をポリシング材に接触させた
状態に置く。研磨ヘッドおよびポリシング材の双方が回
転する一方、駆動装置はカルーセル134のアーム15
0に沿って振動し、ポリシング材252に対する基板1
22の研磨運動を与える。
【0061】ポリシング中、種々のセンサがコントロー
ラ108にプロセス情報を提供する。例えば、センサ2
26、288および604は、コントローラ108に基
板122またはポリシングプロセスの温度に関する情報
を提供する。この温度情報を用いてブラダ220、ブラ
ダ602およびチャネル286で用いられる流体の温度
を調節し、ポリシングプロセスを変化させてもよい。例
えば、ブラダ220内の流体を加熱して研磨流体と基板
122との間の化学作用を高め、ポリシングレートを高
めてもよい。逆に、反対の手法によってポリシングレー
トを低減してもよい。
【0062】更に、分析器290は、流出流体に存在す
る除去材料の量をポリシング中に監視することができ
る。コントローラ108は、ポリシングレートの調整に
分析器290からの信号を利用することができる。ポリ
シングレートは、ポリシング中に使用される化学物質の
割合を変化させる(すなわち、抑制剤に対するキレート
化剤の割合を増加する)ことにより調整して、より速い
ポリシングレートを導いてもよい。。逆に、反対の手法
によってポリシングレートを低減してもよい。ポリシン
グレートを最適値にすると、研磨した基板一枚あたりに
消耗するポリシング材の量が最小限に抑えられるので、
ポリシングシステム100の耐用時間が長くなり、消耗
資材のコストが削減される。
【0063】ポリシングが終了すると、基板122はポ
リシング材から取り除かれ、別のポリシングステーショ
ンに割送りされ、あるいは搬送ステーションに戻され
る。研磨済み基板122は、ローディングロボット10
4によって搬送ステーション104から回収され、工場
インタフェースモジュール102に搬送され、ここで基
板122は洗浄され、最終的に収納カセット118の一
つに戻される。
【0064】本発明の教示を詳細に図示および説明した
が、これらの教示になお含まれ、本発明の趣旨から逸脱
しないその他の多様な実施形態を考案することは当業者
にとって容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のケミカルメカニカル平坦化システムの
平面図である。
【図2】図1の切断線2−2に沿ったポリシングステー
ションの断面図である。
【図3】ポリシングステーションの平面図である。
【図4】ポリシングステーションの別の実施形態の部分
断面図である。
【図5】ブラダサブパッドを示すポリシングステーショ
ンの別の図である。
【図6】光学監視システムを示すポリシングステーショ
ンの部分図である。
【符号の説明】
100…ケミカルメカニカル平坦化装置、102…工場
インタフェース、104…ローディングロボット、10
6…ポリシングモジュール、108…コントローラ、1
16…洗浄モジュール、118…ウェーハカセット、1
22…基板、132…ポリシングステーション、134
…カルーセル、136…搬送ステーション、152…研
磨ヘッドアセンブリ、226、288および604…セ
ンサ、230…プラテン、252…ポリシング材、40
2…ポリシング材ウェブ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェイムズ ヴイ. ティエッツ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, フリーモント, レイノルズ ドライヴ 36712 (72)発明者 シジアン リー アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サン ノゼ, ドニングトン ドライヴ 1202 (72)発明者 マヌーチャ ビラング アメリカ合衆国, カリフォルニア州, ロス ガトス, ファーヴル リッジ ロ ード 18836 (72)発明者 ジョン エム. ホワイト アメリカ合衆国, カリフォルニア州, ヘイワード, コロニー ヴュー プレイ ス 2811 (72)発明者 ローレンス エム. ローゼンバーグ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サン ノゼ, ホリー アン プレイス 1152 (72)発明者 マーティ スケイルズ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サン ノゼ, マクベイン アヴェニュー 1900 (72)発明者 ラミン エマミ アメリカ合衆国, カリフォルニア州, サン ノゼ, ドゥ ローズ ウエイ 1485 ナンバー124

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板をポリシングする方法であって、 ポリシング測定基準の指標を検出するステップと、 基板から材料が除去される速度を調整するステップと、
    を備える方法。
  2. 【請求項2】 前記調整ステップが、ポリシング材のウ
    ェブの給送速度または割送り速度を変えるステップを更
    に含んでいる、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ポリシング材が固定研磨材を更に備
    えている請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記調整ステップが、研磨ヘッドの内部
    を循環する流体の温度を変えるステップを更に含んでい
    る、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記調整ステップが、プラテンの内部を
    循環する流体の温度を変えるステップを更に含んでい
    る、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記調整ステップが、研磨流体の温度を
    変えるステップを更に含んでいる、請求項1記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 前記調整ステップが、研磨流体の化学的
    性質を変えるステップを更に含んでいる、請求項1記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 前記化学的性質を変えるステップが、前
    記研磨流体内の抑制剤の量を増加するステップを更に含
    んでいる、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記化学的性質を変えるステップが、前
    記研磨流体内の可溶化剤の量を増加するステップを更に
    含んでいる、請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記調整ステップが、第二の研磨流体
    に対する第一の研磨流体の量を変えるステップを更に含
    んでいる、請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 基板の上流にあるポリシング材に第一
    の研磨流体を供給するステップと、 基板の下流にあるポリシング材に第二の研磨流体を供給
    するステップと、を更に備える請求項1記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記検出ステップが、ポリシング材に
    供給される研磨流体を分析するステップを更に含んでい
    る、請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記検出ステップが、チューブを介し
    てポリシング材から送られる研磨流体を分析するステッ
    プを更に含んでいる、請求項1記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記分析ステップが、分光写真術を用
    いて流出研磨流体内の被研磨材料の量を求めるステップ
    を更に含んでいる、請求項1記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記分析ステップが、粒子計数装置を
    用いて流出研磨流体内の被研磨材料の量を求めるステッ
    プを更に含んでいる、請求項1記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記検出ステップが、基板における温
    度または基板付近の温度を検出するステップを更に含ん
    でいる、請求項1記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記検出ステップが、サブパッドの近
    傍におけるプラテン内の温度を検出するステップを更に
    含んでいる、請求項1記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記検出ステップが、研磨ヘッド、サ
    ブパッドブラダまたはプラテン内を循環する流体の温度
    を検出するステップを更に含んでいる、請求項1記載の
    方法。
  19. 【請求項19】 前記検出ステップが、研磨ヘッド内の
    温度を検出するステップを更に含んでいる、請求項1記
    載の方法。
JP2000135077A 1999-05-03 2000-05-08 ケミカルメカニカル平坦化方法 Withdrawn JP2000353681A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13217799P 1999-05-03 1999-05-03
US13217499P 1999-05-03 1999-05-03
US60/132177 1999-05-03
US60/132174 1999-05-03
US13388499P 1999-05-12 1999-05-12
US60/133884 1999-05-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353681A true JP2000353681A (ja) 2000-12-19

Family

ID=27384254

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135067A Withdrawn JP2000353677A (ja) 1999-05-03 2000-05-08 ケミカルメカニカル平坦化システム
JP2000135077A Withdrawn JP2000353681A (ja) 1999-05-03 2000-05-08 ケミカルメカニカル平坦化方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000135067A Withdrawn JP2000353677A (ja) 1999-05-03 2000-05-08 ケミカルメカニカル平坦化システム

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1052061A3 (ja)
JP (2) JP2000353677A (ja)
KR (2) KR20000077146A (ja)
TW (1) TW471999B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502904A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 化学機械研磨の温度制御

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1345735A1 (en) * 2000-12-22 2003-09-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for chemical-mechanical polishing (cmp) using upstream and downstream fluid dispensing means
JP3892703B2 (ja) 2001-10-19 2007-03-14 富士通株式会社 半導体基板用治具及びこれを用いた半導体装置の製造方法
JP2005268566A (ja) 2004-03-19 2005-09-29 Ebara Corp 化学機械研磨装置の基板把持機構のヘッド構造
CN100449704C (zh) * 2006-08-11 2009-01-07 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 研磨头的清洗装置
JP5589398B2 (ja) * 2010-01-20 2014-09-17 豊田合成株式会社 半導体ウェーハの製造方法
US20140015107A1 (en) * 2012-07-12 2014-01-16 Macronix International Co., Ltd. Method to improve within wafer uniformity of cmp process
US11787007B2 (en) * 2018-06-21 2023-10-17 Illinois Tool Works Inc. Methods and apparatus to control a fluid dispenser on a metallurgical specimen preparation machine
JP7178662B2 (ja) 2019-04-10 2022-11-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 研磨装置および研磨方法
CN110052930B (zh) * 2019-05-05 2024-04-16 海盐中达金属电子材料有限公司 一种加工高膨胀材料m1172的复合平面磨光机组
WO2024036569A1 (en) * 2022-08-18 2024-02-22 Applied Materials, Inc. Polishing fluid recovery and reuse system for semiconductor substrate processing

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3128880A1 (de) * 1981-07-22 1983-02-10 Fa. Peter Wolters, 2370 Rendsburg Maschine zum laeppen oder polieren
JPH0659623B2 (ja) * 1984-03-23 1994-08-10 株式会社日立製作所 ウェハのメカノケミカルポリシング加工方法および装置
US5104828A (en) * 1990-03-01 1992-04-14 Intel Corporation Method of planarizing a dielectric formed over a semiconductor substrate
GB2299895B (en) * 1992-05-26 1997-01-08 Toshiba Kk polishing apparatus for planarizing layer on a semiconductor wafer
US5607718A (en) * 1993-03-26 1997-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Polishing method and polishing apparatus
US5439551A (en) * 1994-03-02 1995-08-08 Micron Technology, Inc. Chemical-mechanical polishing techniques and methods of end point detection in chemical-mechanical polishing processes
JP3734289B2 (ja) * 1995-01-24 2006-01-11 株式会社荏原製作所 ポリッシング装置
TW400567B (en) * 1995-04-10 2000-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd The polishing device and its polishing method for the substrate
JPH0929620A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Ebara Corp ポリッシング装置
JP2830907B2 (ja) * 1995-12-06 1998-12-02 日本電気株式会社 半導体基板研磨装置
US5575706A (en) * 1996-01-11 1996-11-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Chemical/mechanical planarization (CMP) apparatus and polish method
US5800248A (en) * 1996-04-26 1998-09-01 Ontrak Systems Inc. Control of chemical-mechanical polishing rate across a substrate surface
KR19980064180A (ko) * 1996-12-19 1998-10-07 윌리엄비.켐플러 실리콘 웨이퍼의 등온 연마 촉진 방법
JPH10244463A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Chiyoda Kk 研磨装置の研磨熱測定方法および研磨熱測定装置付き研磨装置
WO1998045090A1 (en) * 1997-04-04 1998-10-15 Obsidian, Inc. Polishing media magazine for improved polishing
US6146248A (en) * 1997-05-28 2000-11-14 Lam Research Corporation Method and apparatus for in-situ end-point detection and optimization of a chemical-mechanical polishing process using a linear polisher
US5887974A (en) * 1997-11-26 1999-03-30 The Boc Group, Inc. Slurry mixing apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021502904A (ja) * 2017-11-14 2021-02-04 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 化学機械研磨の温度制御
JP7014908B2 (ja) 2017-11-14 2022-02-01 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨の温度制御
JP2022068153A (ja) * 2017-11-14 2022-05-09 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨の温度制御
JP7241937B2 (ja) 2017-11-14 2023-03-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨の温度制御
JP7433492B2 (ja) 2017-11-14 2024-02-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨の温度制御

Also Published As

Publication number Publication date
TW471999B (en) 2002-01-11
EP1052061A2 (en) 2000-11-15
KR20000077146A (ko) 2000-12-26
EP1052060A3 (en) 2001-04-18
EP1052061A3 (en) 2001-07-18
JP2000353677A (ja) 2000-12-19
KR20000077147A (ko) 2000-12-26
EP1052060A2 (en) 2000-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6413873B1 (en) System for chemical mechanical planarization
JP3076291B2 (ja) 研磨装置
US6652354B2 (en) Polishing apparatus and method with constant polishing pressure
US7104875B2 (en) Chemical mechanical polishing apparatus with rotating belt
KR100780977B1 (ko) 반도체 웨이퍼의 제어식 폴리싱 및 평탄화 시스템과 방법
US6705930B2 (en) System and method for polishing and planarizing semiconductor wafers using reduced surface area polishing pads and variable partial pad-wafer overlapping techniques
US8439723B2 (en) Chemical mechanical polisher with heater and method
JPH10329009A (ja) 研磨方法および装置
JP2000353681A (ja) ケミカルメカニカル平坦化方法
US6234883B1 (en) Method and apparatus for concurrent pad conditioning and wafer buff in chemical mechanical polishing
US6793565B1 (en) Orbiting indexable belt polishing station for chemical mechanical polishing
US20090032408A1 (en) Electrolyte retaining on a rotating platen by directional air flow
US10144109B2 (en) Polisher, polishing tool, and polishing method
US6887136B2 (en) Apparatus and methods for multi-step chemical mechanical polishing
US6682396B1 (en) Apparatus and method for linear polishing
US20020016136A1 (en) Conditioner for polishing pads
US6857942B1 (en) Apparatus and method for pre-conditioning a conditioning disc
US6561880B1 (en) Apparatus and method for cleaning the polishing pad of a linear polisher
US20080020682A1 (en) Method for conditioning a polishing pad
JP2001088008A (ja) 研磨方法とその装置
WO2007027486A2 (en) Method for conditioning a polishing pad

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807