JP2000350245A - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JP2000350245A
JP2000350245A JP11156181A JP15618199A JP2000350245A JP 2000350245 A JP2000350245 A JP 2000350245A JP 11156181 A JP11156181 A JP 11156181A JP 15618199 A JP15618199 A JP 15618199A JP 2000350245 A JP2000350245 A JP 2000350245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
clock
reference timing
timing signal
station reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11156181A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ozeki
眞次 尾関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11156181A priority Critical patent/JP2000350245A/ja
Publication of JP2000350245A publication Critical patent/JP2000350245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信中でも通話品質に影響を与えること
なく基地局基準タイミング信号が補正可能な無線通信シ
ステムを提供する。 【解決手段】 基地局に、通常は上記交換機より回線を
介して入力される網クロックに同期した基地局基準クロ
ックを発生し、補正指示を受けた場合、差分値に基づい
て上記網クロックに対して規定範囲内の周波数の上記基
地局基準クロックを発生させるクロック生成部17と、
システム基準タイミングと基地局基準タイミングの差分
値に基づいて、上記クロック生成部17または上記基地
局基準タイミング生成部14に対して指示を行う制御部
16とを備える。よって、上記基地局基準タイミング信
号を徐々に補正が可能となり、該基地局基準タイミング
信号の連続性を損なうことがないため、通信品質に影響
を及ぼすことはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換機と複数の基
地局から構成される無線通信システムに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】携帯電話サービスは、現在PDC(Personal
Digital Cellular)方式が主流であるが、次世代方式と
してCDMA(Cord Division Multiple Access) 方式が検討
されており、携帯端末の移動等により通信する基地局を
切り換えるハンドオーバーを無瞬断で行えるようにする
ことが考えられている。このハンドオーバー時には、携
帯端末は複数の基地局と同時に通信し、より正しく受信
できる基地局を選択して通信することとなる。この場
合、上記CDMA方式の携帯電話サービスでは、無線フレー
ムの先頭より拡散、逆拡散の処理を行うため、複数の基
地局からの無線フレームの先頭位置を所定の誤差範囲の
中で合わせておく必要がある。このために、それぞれの
基地局は、図9に示すように該基地局から上記携帯端末
への送信無線フレームの先頭位置を決める信号として利
用する基地局基準タイミング信号を無線通信システムの
基準である上記交換機のシステム基準時刻に合わせる必
要がある。
【0003】例えば図9に示すように、基地局Aの基地
局基準タイミング信号(b) と基地局Bの基地局基準タイ
ミング信号(d) にずれがあると、それぞれの基地局基準
タイミング信号に基づいて先頭位置を決定される上記基
地局Aの送信無線フレーム(c) と上記基地局Bの送信無
線フレーム(e) の先頭位置も同様にS1 −S2 のずれが
生じることになる。このために、上記基地局Aの基地局
基準タイミング信号(b) と上記システム基準時刻を表す
システム基準タイミング信号(a) との差分S1、および
上記基地局Bの基地局基準タイミング信号(d) と上記シ
ステム基準タイミング信号(a) との差分S2 を上記所定
の誤差範囲に合わせる必要がある。
【0004】図10は交換機と複数の基地局から構成さ
れる無線通信システムの一例を示す概略図であり、図1
1は従来の無線通信システム基地局の構成を示す機能ブ
ロック図である。
【0005】従来、無線通信システムでは、交換機71
がシステム全体で使用するシステム基準時刻を有してお
り、該システム基準時刻を表すシステム基準タイミング
信号の出力を行っている。一方、基地局72では、上記
システム基準タイミング信号に同期した基地局基準タイ
ミング信号を生成し、該基地局基準タイミング信号に基
づいて動作を行い、該基地局基準タイミング信号と上記
システム基準タイミング信号は、決められた範囲の誤差
を許容し運用される。
【0006】以下、図に基づいて上記無線通信システム
基地局の構成をその動作とともに説明する。
【0007】基地局が起動されると、基地局基準タイミ
ング同期部82はクロック生成部84の自走クロックに
よって動作を行い、自走により基地局基準タイミング信
号を出力する。また、回線部81は上記交換機より回線
を介して入力される網クロックを抽出し、クロック生成
部84に出力する。該クロック生成部84は、上記網ク
ロックに同期した基地局基準クロックを出力する。
【0008】次に、システム基準タイミング同期部82
は、制御部85の指示により上記回線部81を介して交
換機71の出力するシステム基準タイミング信号を取得
し出力する。次にタイミング差分検出部87は、上記シ
ステム基準タイミング信号と上記基地局基準タイミング
信号の差分を検出し、この差分値を上記制御部85に通
知する。該制御部85は差分値が所定の値以上であれ
ば、基地局基準タイミング同期部83に対して補正指示
を与える。該補正指示を受けた上記基地局基準タイミン
グ同期部83は上記システム基準タイミング信号に同期
した基地局基準タイミング信号を生成する。この基地局
基準タイミング信号をベースバンド信号処理・無線部8
6が上記携帯端末への送信無線フレームの先頭位置を決
める信号として利用することにより、その後、当該基地
局は無線通信の動作を開始できる。
【0009】また、上記制御部85は、例えば周期的に
上記交換機71の出力するシステム基準タイミング信号
の取得を指示することによって、上記と同様にして上記
タイミング差分検出部87が、上記システム基準タイミ
ング信号と上記基地局基準タイミング信号の差分を検出
し、この差分値を上記制御部85に通知する。該制御部
85は差分値が所定の値以上であれば、基地局基準タイ
ミング同期部83に対して補正指示を与える。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記基地局72は通常
は網クロックに同期して動作し、例えば上記回線の切断
等により網同期が外れた場合には、上記クロック生成部
84は自走クロックを基地局基準クロックとして出力す
る。よって、このような場合であっても高性能な自走ク
ロックによって動作を継続して行っているため、上記基
地局72の基準タイミング信号とシステム基準タイミン
グ信号があらかじめ決められた所定の範囲を超えて同期
外れとなることは非常にまれである。しかしながら、基
地局基準タイミング信号とシステム基準タイミング信号
の差分が許容される範囲であっても、差分が大きくなる
方向にずれた場合には補正を行う必要があった。
【0011】この場合、運用中に上記基地局基準タイミ
ング信号を上記システム基準タイミング信号に同期させ
る再補正を行うと基地局基準タイミング信号の連続性を
損なう形で補正が行われ、通信品質に影響を及ぼすた
め、通信が行われていない間に補正を行う必要があっ
た。しかしながら、現在の社会状況では深夜であっても
通信需要が存在し、通信が行われていない時間は無くな
ってきている。そこで、この様に通信トラヒックが多く
なってきた場合でも上記基地局基準タイミング信号を補
正できるように、通信中に上記基地局基準タイミング信
号が補正可能な通信システムが要求されている。
【0012】本発明は上記の事情に鑑みて提案されたも
のであって、通信中でも通話品質に影響を与えることな
く上記基地局基準タイミング信号が補正可能な無線通信
システムを提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために以下の手段を採用している。まず、本発明
は、交換機と、該交換機と回線を介して接続される少な
くとも1つの基地局とから構成され、該基地局に、上記
交換機より回線を介して入力される網クロックを抽出し
て出力するとともに、上記交換機より回線を介して入力
されるタイミング信号を抽出して出力する回線部と、上
記タイミング信号に基づいてシステム基準タイミング信
号を出力するシステム基準タイミング同期部と、上記シ
ステム基準タイミング信号と同期した基地局基準タイミ
ング信号を生成する基地局基準タイミング生成部と、上
記基地局基準タイミング信号と上記システム基準タイミ
ング信号との差分を検出するタイミング差分検出部と、
上記回線部と無線間で通信データを入出力するベースバ
ンド信号処理・無線部とを備えた無線通信システムを前
提としている。
【0014】上記無線通信システムにおいて、本発明は
上記基地局に、通常は上記交換機より回線を介して入力
される網クロックに同期した基地局基準クロックを発生
し、補正指示を受けた場合、差分値に基づいて上記網ク
ロックに対して規定範囲内の周波数の上記基地局基準ク
ロックを発生させるクロック生成部17と、上記タイミ
ング差分検出部15が検出した差分値に基づいて、上記
クロック生成部17または上記基地局基準タイミング生
成部14に対して指示を行う制御部16とを備えるとい
う手段を採用している。
【0015】また、上記制御部16が、上記タイミング
差分検出部15が検出した差分値に基づいて、差分許容
範囲、補正実施範囲、補正不可範囲の判定を行い、差分
許容範囲内であれば上記クロック生成部17に通常であ
る旨通知し、補正実施範囲内であれば上記クロック生成
部17に補正指示を行い、補正不可範囲である場合は上
記基地局基準タイミング生成部14へ基地局基準タイミ
ング信号のシステム基準タイミング信号への再同期指示
を行っている。
【0016】よって、上記基地局基準タイミング信号を
徐々に補正が可能となり、該基地局基準タイミング信号
の連続性を損なうことがないため、通信品質に影響を及
ぼすことはない。また、上記補正不可範囲にある場合
は、既に通信品質に多大な影響を及ぼしていることが考
えられるため、早急な復旧が必要であるので、上記基地
局基準タイミング生成部14で上記基地局基準タイミン
グ信号を上記システム基準タイミング信号へ即時に再同
期させている。
【0017】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明に
係る基地局の一実施の形態の基本構成を示す機能ブロッ
ク図である。以下、図に基づいて上記無線通信システム
基地局の構成をその動作とともに説明する。
【0018】上記基地局が起動されると回線部11は、
上記交換機より回線を介して入力される網クロックを抽
出し、クロック生成部17およびシステム基準タイミン
グ同期部13に出力する。該クロック生成部17は、上
記網クロックに同期した基地局基準クロックを出力す
る。制御部16は交換機71の出力するシステム基準タ
イミング信号を取得するようにシステム基準タイミング
同期部13に指示を行い、この指示により、上記システ
ム基準タイミング同期部13は回線部11を介して上記
システム基準タイミング信号を取得し出力する。次に、
上記基地局基準タイミング生成部14は上記基地局基準
クロックにより動作を行い、上記システム基準タイミン
グ信号に同期した基地局基準タイミング信号を生成す
る。この基地局基準タイミング信号をベースバンド信号
処理・無線部12が上記携帯端末への送信無線フレーム
の先頭位置を決める信号として利用することにより、そ
の後、当該基地局は無線通信の動作を開始できる。
【0019】また、上記制御部16は、周期的に上記交
換機71の出力するシステム基準タイミング信号の取得
を上記システム基準タイミング同期部13に指示する。
これにより、上記システム基準タイミング同期部13は
回線部11を介して上記システム基準タイミング信号を
取得し出力する。次に、タイミング差分検出部15は、
上記システム基準タイミング信号と上記基地局基準タイ
ミング信号の差分を検出し、この差分値を上記制御部1
6に通知する。該制御部16は通知された差分値につい
て、あらかじめ設定された上記基地局の運用上支障のな
い差分許容範囲、上記基地局基準タイミング信号を徐々
に補正することができる補正実施範囲、既に通信品質に
多大な影響を及ぼしていることが考えられるため、早急
な復旧が必要である補正不可範囲の何れの範囲に含まれ
るかの判定を行う。この判定結果により、上記制御部1
6はそれぞれ以下のように動作を行う。
【0020】なお、上記補正実施範囲については、更
に、該補正実施範囲内を細かく分割して判定を行う。例
えば図2に示すように、上記システム基準タイミング信
号に対して上記基地局基準タイミング信号の位相が進む
方向にずれた場合の上記補正実施範囲内をt+1、t+2
…t+nと、逆に遅れる方向にずれた場合の上記補正実施
範囲内をt-1、t-2、…t-nと分割して判定を行う。
【0021】上記判定結果が上記補正実施範囲内であれ
ば、上記制御部16は上記クロック生成部17に上記分
割された区分に応じた補正指示を行う。該補正指示を受
けた上記クロック生成部17は、上記基地局基準タイミ
ング生成部14において上記基地局基準タイミングを生
成するために使用する基地局基準クロックの周波数を上
記差分値に応じて上記網クロックに対して周波数を調整
する。例えば図3に示すように、上記補正実施範囲内の
+1、t+2、…t+nに対応してそれぞれ補正周波数
-1、f-2、…f-n、と、上記補正実施範囲内のt-1
-2、…t-nに対応してそれぞれ補正周波数f+1
+2、…f+nとする。すなわち、上記判定結果が例えば
上記補正実施範囲内のt+5であるとすれば、上記基地局
基準クロックの周波数を上記網クロックに対して高い周
波数である補正周波数f-5とする。このことにより上記
基地局基準タイミング信号は徐々に補正されることにな
る。
【0022】また、上記判定結果が上記差分許容範囲内
であれば、上記制御部16は上記クロック生成部17に
通常である旨通知する。該通知を受けた上記クロック生
成部17は、上記基地局基準クロックが上記網クロック
に対して同期していれば、そのまま変更させない。も
し、上記網クロックに対して高い周波数あるいは低い周
波数に変更されていれば、上記網クロックに対して同期
した上記基地局基準クロックを発生させる。
【0023】また、上記判定結果が上記補正不可範囲で
あれば、上記制御部16は上記基地局基準タイミング生
成部14へ上記基地局基準タイミング信号を上記システ
ム基準タイミング信号に再同期させるように指示を行
う。
【0024】以上のように出力される上記基地局基準タ
イミング信号および上記基地局基準クロックに基づい
て、ベースバンド信号処理・無線部12は動作し、上記
回線部11と無線の間で通信データを入出力することに
なる。
【0025】なお、上記の説明では、上記制御部16が
上記差分値の判定をすべて行っているがこれに限られる
ものではなく、例えば上記差分値が差分許容範囲内にあ
るか否かの判定については上記タイミング差分検出部1
5で行い、差分許容範囲内にある場合に該タイミング差
分検出部15が差分許容範囲信号を出力し、上記クロッ
ク生成部17が該差分許容範囲信号をモニタするような
構成等であっても構わない。
【0026】上記のように上記基地局基準タイミング信
号を徐々に補正することが可能となり、上記基地局基準
タイミング信号の連続性を損なうことがないため、通信
品質に影響を与える及ぼすことがない。
【0027】(実施の形態2)図4は本発明に係る基地
局の他の実施の形態の構成を示す機能ブロック図であ
る。以下、図に基づいて上記無線通信システム基地局の
構成をその動作とともに説明するが、上記実施の形態1
と同様の部分については説明を省略する。
【0028】本実施の形態では、上記無線通信システム
基地局は、交換機と複数の回線を介して接続されてお
り、複数の回線部22を備えている。また、該回線部2
2については、該回線部22とシステム基準タイミング
同期部23で構成される回線処理手段21として備えら
れる場合、および該回線部22単独で備えられる場合が
ある。なお、上記単独で備えられる回線部22は、シス
テム構成によって複数実装されることもあり、また構成
によっては実装されないこともある。
【0029】この状態で制御部24から指定された上記
回線処理手段21のみが、システム基準タイミング信号
および網クロックを出力するようになっており、該回線
処理手段21の上記回線部22および上記システム基準
タイミング同期部23の動作については上記実施の形態
1と同様である。
【0030】もし指定された上記回線処理手段21が故
障した場合、または該回線処理手段21に接続された回
線が切断された場合等には、上記制御部24が他の回線
処理手段21への切り換えを指示する。
【0031】よって、いずれかの上記回線処理手段21
が故障した場合、あるいはいずれかの上記回線が切断さ
れた場合であっても、正常な上記回線処理手段21がシ
ステム基準タイミング信号および網クロックを出力する
ことが可能となる。 (実施の形態3)本実施の形態は、上記実施の形態2を
一部変更した構成であり、図5は本実施の形態の構成を
示す機能ブロック図である。以下、図に基づいて上記無
線通信システム基地局の構成をその動作とともに説明す
るが、上記実施の形態2と同様の部分については説明を
省略する。
【0032】本実施の形態では、複数の上記回線処理手
段31すべてが、上記システム基準タイミング信号およ
び上記網クロックを出力する。
【0033】次に、クロック処理手段34は、タイミン
グ差分検出部35、基地局基準タイミング生成部36、
クロック生成部37で構成されており、該クロック処理
手段34は上記制御部38の指示により上記複数の回線
処理手段31のうち、どの回線処理手段31が出力した
システム基準タイミング信号および網クロックを使用す
るかを選択する。
【0034】よって、いずれかの上記回線処理手段31
が故障した場合、あるいはいずれかの上記回線が切断さ
れた場合であっても、正常な上記回線処理手段31がシ
ステム基準タイミング信号および網クロックを出力する
ことが可能となる。 (実施の形態4)図6は本発明に係る基地局の他の実施
の形態の構成を示す機能ブロック図である。以下、図に
基づいて上記無線通信システム基地局の構成をその動作
とともに説明するが、上記実施の形態2と同様の部分に
ついては説明を省略する。
【0035】本実施の形態では、上記無線通信システム
基地局は、上記タイミング差分検出部45と、上記基地
局基準タイミング生成部46と、上記クロック生成部4
7より構成されるクロック処理手段44を2組備えてい
る。
【0036】上記クロック処理手段44は、上記制御部
48の指示により一方がマスター、他方がスレーブとし
て動作する。該マスタークロック処理手段は上記実施の
形態2と同様に上記基地局基準タイミング信号および上
記基地局基準クロックを出力する。また、上記実施の形
態2と同様に上記システム基準タイミング信号と上記基
地局基準タイミング信号の差分を検出し、この差分値を
上記制御部48に通知する動作についても上記マスター
クロック処理手段が行う。
【0037】一方、上記スレーブクロック処理手段に
は、通常は上記マスタークロック処理手段が出力する基
地局基準タイミング信号および上記基地局基準クロック
が入力され、該基地局基準タイミング信号および基地局
基準クロックに基づいて基地局基準タイミング信号およ
び基地局基準クロックを生成している。ここで、上記ス
レーブクロック処理手段は、上記のように生成した基地
局基準タイミング信号および基地局基準クロックの出力
は行わない。
【0038】上記マスタークロック処理手段の何らかの
障害等により、上記制御部48がマスター・スレーブ切
り換え指示をした場合、上記マスタークロック処理手段
をスレーブに、上記スレーブクロック処理手段をマスタ
ーに切り換え、上記スレーブクロック処理手段が、上記
のように生成していた上記基地局基準タイミング信号お
よび基地局基準クロックを出力する。
【0039】以上のように動作することによって、運用
中の上記クロック処理手段44に何らかの障害等が発生
した場合であっても、上記無線通信システム基地局の動
作に悪影響を及ぼさないで、運用を続けることが可能で
ある。 (実施の形態5)本実施の形態は、上記実施の形態4を
一部変更した構成であり、図7は本実施の形態の構成を
示す機能ブロック図である。以下、図に基づいて上記無
線通信システム基地局の構成をその動作とともに説明す
るが、上記実施の形態4と同様の部分については説明を
省略する。
【0040】本実施の形態では、複数の上記回線処理手
段51すべてが、上記システム基準タイミング信号およ
び上記網クロックを出力する。
【0041】次に、上記マスタークロック処理手段は、
上記制御部58の指示により上記複数の回線処理手段5
1のうち、どの回線処理手段51が出力したシステム基
準タイミング信号および網クロックを使用するかを選択
する。
【0042】よって、いずれかの上記回線処理手段51
が故障した場合、あるいはいずれかの上記回線が切断さ
れた場合であっても、正常な上記回線処理手段51がシ
ステム基準タイミング信号および網クロックを出力する
ことが可能となる。 (実施の形態6)本実施の形態は、上記実施の形態5を
一部変更した構成であり、図8は本実施の形態の構成を
示す機能ブロック図である。以下、図に基づいて上記無
線通信システム基地局の構成をその動作とともに説明す
るが、上記実施の形態5と同様の部分については説明を
省略する。
【0043】本実施の形態では、上記スレーブクロック
処理手段には、通常は上記マスタークロック処理手段が
出力する基地局基準タイミング信号および上記基地局基
準クロックが入力され、該基地局基準タイミング信号お
よび基地局基準クロックに基づいて基地局基準タイミン
グ信号および基地局基準クロックを生成し、出力を行っ
ている。すなわち、上記マスタークロック処理手段およ
び上記スレーブクロック処理手段の両方が上記基地局基
準タイミング信号および基地局基準クロックを出力して
いることになる。
【0044】次に、上記ベースバンド信号処理・無線部
68は、上記制御部69の指示により上記マスタークロ
ック処理手段が出力する上記基地局基準タイミング信号
および上記基地局基準クロックと、上記スレーブクロッ
ク処理手段が出力する上記基地局基準タイミング信号お
よび上記基地局基準クロックのうちからいずれかを選択
して使用する。
【0045】運用中の上記クロック処理手段64に何ら
かの障害等が発生した場合には、上記制御部69の指示
により上記ベースバンド信号処理・無線部68は使用す
る上記基地局基準タイミング信号および上記基地局基準
クロックの入力元を切り換える。
【0046】以上のように動作することによって、運用
中の上記クロック処理手段64に何らかの障害等が発生
した場合であっても、上記無線通信システム基地局の動
作に悪影響を及ぼさないで、運用を続けることが可能で
ある。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明は通信中でも、通
信品質に影響を与えることなく、上記基地局基準タイミ
ング信号を補正することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る無線通信システム基地局の一実施
形態を示す機能ブロック図である。
【図2】システム基準タイミング信号と基地局基準タイ
ミング信号の関係を示す図である。
【図3】基地局基準クロックの周波数制御の概念図であ
る。
【図4】本発明に係る無線通信システム基地局の他の実
施形態を示す機能ブロック図である。
【図5】本発明に係る無線通信システム基地局の他の実
施形態を示す機能ブロック図である。
【図6】本発明に係る無線通信システム基地局の他の実
施形態を示す機能ブロック図である。
【図7】本発明に係る無線通信システム基地局の他の実
施形態を示す機能ブロック図である。
【図8】本発明に係る無線通信システム基地局の他の実
施形態を示す機能ブロック図である。
【図9】送出無線フレームとシステム基準タイミング信
号および基地局基準タイミング信号の関係を示す図であ
る。
【図10】交換機と複数の基地局から構成される無線通
信システムの一例を示す概略図である。
【図11】従来の無線通信システム基地局の構成の一例
を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
11 回線部 12 ベースバンド信号処理・無線部 13 システム基準タイミング同期部 14 基地局基準タイミング生成部 15 タイミング差分検出部 16 制御部 17 クロック生成部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機と、該交換機と回線を介して接続
    される少なくとも1つの基地局とから構成され、該基地
    局に、上記交換機より回線を介して入力される網クロッ
    クを抽出して出力するとともに、上記交換機より回線を
    介して入力されるタイミング信号を抽出して出力する回
    線部と、上記タイミング信号に基づいてシステム基準タ
    イミング信号を出力するシステム基準タイミング同期部
    と、上記システム基準タイミング信号と同期した基地局
    基準タイミング信号を生成する基地局基準タイミング生
    成部と、上記基地局基準タイミング信号と上記システム
    基準タイミング信号との差分を検出するタイミング差分
    検出部と、上記回線部と無線間で通信データを入出力す
    るベースバンド信号処理・無線部とを備えた無線通信シ
    ステムにおいて、 上記基地局に、 通常は上記交換機より回線を介して入力される網クロッ
    クに同期した基地局基準クロックを発生し、補正指示を
    受けた場合、差分値に基づいて上記網クロックに対して
    規定範囲内の周波数の上記基地局基準クロックを発生さ
    せるクロック生成部と、 上記タイミング差分検出部が検出した差分値に基づい
    て、上記クロック生成部または上記基地局基準タイミン
    グ生成部に対して指示を行う制御部とを備えたことを特
    徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 上記制御部が、上記タイミング差分検出
    部が検出した差分値に基づいて、差分許容範囲、補正実
    施範囲、補正不可範囲の判定を行い、差分許容範囲内で
    あれば上記クロック生成部に通常である旨通知し、補正
    実施範囲内であれば上記クロック生成部に補正指示を行
    い、補正不可範囲である場合は上記基地局基準タイミン
    グ生成部へ基地局基準タイミング信号のシステム基準タ
    イミング信号への再同期指示を行う請求項1に記載の無
    線通信システム。
  3. 【請求項3】 上記回線部と上記システム基準タイミン
    グ同期部より構成される回線処理手段を複数備え、 上記制御部が上記複数の回線処理手段のうちから1つを
    選択して上記網クロックおよびシステム基準タイミング
    信号の出力を指示する請求項1または請求項2に記載の
    無線通信システム。
  4. 【請求項4】 上記回線部と上記システム基準タイミン
    グ同期部より構成される回線処理手段を複数備え、 上記複数の回線処理手段が、それぞれ個別に上記網クロ
    ックおよびシステム基準タイミング信号を出力し、 上記タイミング差分検出部および上記基地局基準タイミ
    ング生成部が、上記制御部の指示により上記複数の回線
    処理手段が個別に出力する上記システム基準タイミング
    信号のうちから1つを選択して使用し、 上記クロック生成部が、上記制御部の指示により上記複
    数の回線処理手段が個別に出力する上記網クロックのう
    ちから1つを選択して使用する請求項1または請求項2
    に記載の無線通信システム。
  5. 【請求項5】 上記タイミング差分検出部と、上記基地
    局基準タイミング生成部と、上記クロック生成部より構
    成されるクロック処理手段を2組備え、該クロック処理
    手段は一方がマスタ−、他方がスレーブとして動作し、 上記マスタークロック処理手段において、上記基地局基
    準タイミング生成部が上記基地局基準タイミング信号を
    生成して出力するとともに、上記クロック生成部が上記
    基地局基準クロックを生成して出力し、 上記スレーブクロック処理手段において、上記マスター
    クロック処理手段が出力する基地局基準タイミング信号
    と基地局基準クロックに基づいた基地局基準タイミング
    信号と基地局基準クロックを生成し、 上記制御部からのマスター・スレーブ切り換え指示によ
    り、上記マスタークロック処理手段をスレーブに、上記
    スレーブクロック処理手段をマスターに切り換える請求
    項3または請求項4に記載の無線通信システム。
  6. 【請求項6】 上記タイミング差分検出部と、上記基地
    局基準タイミング生成部と、上記クロック生成部より構
    成されるクロック処理手段を2組備え、該クロック処理
    手段は一方がマスタ−、他方がスレーブとして動作し、 上記マスタークロック処理手段において、上記基地局基
    準タイミング生成部が上記基地局基準タイミング信号を
    生成して出力するとともに、上記クロック生成部が上記
    基地局基準クロックを生成して出力し、 上記スレーブクロック処理手段において、上記マスター
    クロック処理手段が出力する基地局基準タイミング信号
    と基地局基準クロックに基づいた基地局基準タイミング
    信号と基地局基準クロックを生成して出力し、 上記ベースバンド信号処理・無線部は、上記マスターク
    ロック処理手段が出力する上記基地局基準タイミング信
    号および上記基地局基準クロックと、上記スレーブクロ
    ック処理手段が出力する上記基地局基準タイミング信号
    および上記基地局基準クロックのうちから1つを選択し
    て使用する請求項4に記載の無線通信システム。
  7. 【請求項7】 上記制御部が、上記タイミング差分検出
    部が検出した差分値に基づいて、上記補正実施範囲内を
    更に分割して判定を行うとともに、補正実施範囲内の分
    割区分に対応付けた補正指示を行い、 上記クロック生成部が、上記分割区分に対応付けた補正
    指示を受けた場合、上記網クロックに対して規定範囲内
    で上記分割区分に対応した高速周波数あるいは低速周波
    数となる上記基地局基準クロックを発生させる請求項1
    〜請求項6のいずれかに記載の無線通信システム。
JP11156181A 1999-06-03 1999-06-03 無線通信システム Pending JP2000350245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156181A JP2000350245A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11156181A JP2000350245A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 無線通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350245A true JP2000350245A (ja) 2000-12-15

Family

ID=15622138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11156181A Pending JP2000350245A (ja) 1999-06-03 1999-06-03 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350245A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311559A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Agere Systems Inc パケットベース・ネットワークでのライン・タイミング
US7840228B2 (en) * 2005-02-01 2010-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Inter-base station synchronization system, synchronization control device, and base station

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7840228B2 (en) * 2005-02-01 2010-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Inter-base station synchronization system, synchronization control device, and base station
JP2006311559A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Agere Systems Inc パケットベース・ネットワークでのライン・タイミング
US8213436B2 (en) 2005-04-27 2012-07-03 Agere Systems Inc. Line-timing in packet-based networks
JP2012186831A (ja) * 2005-04-27 2012-09-27 Agere Systems Inc パケットベース・ネットワークでのライン・タイミング
US8774197B2 (en) 2005-04-27 2014-07-08 Agere Systems Llc Line-timing in packet-based networks

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1303158B1 (en) Handover with fall-back to initial communication channel on handover failure
WO2013097199A1 (zh) 时钟切换方法、装置及直放站作为中继的室内分布式系统
JP2000013867A (ja) 移動局の送信タイミング補正方法
JP4439286B2 (ja) 無線同期方法およびそれを利用した基地局装置
JP2005260425A (ja) デュアル無線端末装置およびデュアル無線システム
JP2989378B2 (ja) 移動体通信網の同期方式
JP2000350245A (ja) 無線通信システム
JP2001156705A (ja) 移動通信システム及び無線基地局間同期制御方法
JP4033737B2 (ja) 基地局及び同期制御方法
JP2010074755A (ja) 送信データ出力タイミング調整方法及び基地局
JP4216163B2 (ja) 移動通信端末
CN101958762B (zh) 主备时钟的切换装置及方法
JP2000286788A (ja) 移動通信システムの通話圏域拡張方法及びその通話圏域間の呼び出し処理方法
US20010008518A1 (en) Dual transmission spread processing circuit system for CMDA communication apparatus
JP4385665B2 (ja) 無線通信装置及び通信方式
JPH11346378A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2007013543A (ja) 無線通信システム
KR100307401B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 제어국과 기지국간 중계선 동기장치
KR100501138B1 (ko) 이동통신 시스템용 이중화 시간/주파수 생성 카드의 기준 시간동기 장치
JPH0823319A (ja) 同期制御方式
KR100312449B1 (ko) 개인휴대통신 시스템에서 기지국의 시스템 클럭 보정장치 및 그
JP3246477B2 (ja) 無線フレーム再同期システムおよび無線フレーム再同期方法
JP2785736B2 (ja) ディジタル通信システムにおける自動遅延調整回路及び調整方法
JP2002368783A (ja) Atm逆多重装置及び移動通信用基地局
JPH09298506A (ja) 無線基地局装置及び無線基地局間の同期方法