JP2000338290A - 原子炉配管内検査保全装置 - Google Patents

原子炉配管内検査保全装置

Info

Publication number
JP2000338290A
JP2000338290A JP11151538A JP15153899A JP2000338290A JP 2000338290 A JP2000338290 A JP 2000338290A JP 11151538 A JP11151538 A JP 11151538A JP 15153899 A JP15153899 A JP 15153899A JP 2000338290 A JP2000338290 A JP 2000338290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
reactor
magnetic induction
induction type
maintenance device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11151538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892618B2 (ja
Inventor
Takeshi Maehara
剛 前原
Kazuo Sakamaki
和雄 酒巻
Koichi Soma
浩一 相馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15153899A priority Critical patent/JP3892618B2/ja
Publication of JP2000338290A publication Critical patent/JP2000338290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892618B2 publication Critical patent/JP3892618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】検査保全装置の姿勢,走査および施工位置を遠
隔操作できるように構成する。 【解決手段】原子炉圧力容器1の内外に設置された配管
および機器内に検査保全装置27を挿入し、検査,施工す
る配管周上の開始位置を遠方から把握できるようにす
る。すなわち、原子炉配管内検査保全装置の構造材およ
び回転機構部に重力方向検知用位置検出器および回転変
位検知用位置検出器を組込む。重力方向用磁気誘導式位
置検出器31を固定する固定部28と、固定部28に回転自在
に連接する回転機構部29と、回転機構部29に回転自在に
連結するレーザ照射部30とからなっている。重力方向用
磁気誘導式検出器31の代りに回転変位用磁気誘導式位置
検出器37を回転機構部29に組込むこともできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は沸騰水型原子炉の原
子炉圧力容器の内外に設置されている原子炉配管内検査
保全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】沸騰水型原子炉の原子炉圧力容器内につ
いて図9により説明する。すなわち、図9中、符号1は
原子炉圧力容器、2は冷却材、3は炉心で、炉心3は図
示しない複数の燃料集合体および制御棒等から構成され
ており、炉心シュラウド4により包囲されている。原子
炉圧力容器1内で冷却材2は、炉心3を上方に向かって
流通し、その際に炉心3の核反応熱により昇温昇圧され
て、水と蒸気の二層流状態になる。二層流となった冷却
材2は、炉心3の上方に設置された気水分離器5に流入
し、水と蒸気とに分離される。
【0003】このうち蒸気は、気水分離器5の上方に設
置された蒸気乾燥器6に導入され、乾燥されて乾燥蒸気
となり、原子炉圧力容器1に接続された主蒸気管7を通
して、図示しない蒸気タービンに移送されて発電に供さ
れる。
【0004】一方、分離された水は、炉心3と原子炉圧
力容器1との間のダウンカマ部8を経由して炉心3の下
方に流下する。原子炉圧力容器1の内面と炉心シュラウ
ド4の外周のダウンカマ部8には、複数のジェットポン
プ9が等間隔で設置されている。
【0005】炉心3の下方には制御棒案内管10が設置さ
れており、この制御棒案内管10の下方には、原子炉圧力
容器1の底面を貫通して制御棒駆動機構11が設置されて
いる。この制御棒駆動機構11は、制御棒案内管10を介し
て図示しない制御棒を炉心3内へ挿入および引抜く制御
を行う。なお、図1中符号13は再循環入口ノズルであ
る。
【0006】原子炉圧力容器1の外部には、図示しない
原子炉再循環ポンプが設置されており、この原子炉再循
環ポンプと前記ジェットポンプ9、およびこれら両者間
を接続する図示しない原子炉再循環配管で、原子炉再循
環系を構成している。
【0007】原子炉再循環ポンプからジェットポンプ9
に供給された駆動水により、ジェットポンプ9は冷却材
2を炉心3内に強制循環させる。ジェットポンプ9は、
図10の要部斜視図および図11の一部切り欠き正面図に示
すように、中央にライザ管12を備えて、このライザ管12
は原子炉圧力容器1に原子炉再循環ポンプから供給され
る冷却材2を、再循環入口ノズル13を通して導入する。
【0008】前記ライザ管12の上部には、トランジショ
ンピース14を介して左右一対のエルボ15a,15bが接続
されて、これらエルボ15a,15bにはそれぞれ混合ノズ
ル16a,16bを介してインレットスロート17a,17bが
接続されている。
【0009】これらのインレットスロート17a,17bの
下部には、ディフューザ18a,18bがそれぞれ接続さ
れ、上部の混合ノズル16a,16bから、冷却材2が噴射
されると、周囲から炉水を巻き込むようになっている。
この噴射された冷却材2および巻き込まれた炉水は、イ
ンレットスロート17a,17b内で混合され、その後ディ
フューザ18a,18bで静水頭の回復が行われる。
【0010】ジェットポンプ9においては、原子炉再循
環ポンプから送り込まれる冷却材2の流れにより、流体
振動が発生するので、これに対処するためにライザ管12
は、下端を再循環入口ノズル13に溶接し、上端をライザ
ブレース19を介して、原子炉圧力容器1に固定してい
る。
【0011】なお、ジェットポンプ9における上端部の
エルボ15a,15bには、ライザ管12を介して供給される
駆動水の流入水圧が作用する。この流入水圧はエルボ15
a,15bの他端に接続する図示しないノズルから、イン
レットスロート17a,17bおよびディフューザ18a,18
b内に向けて駆動水が噴出されるので、この駆動水の噴
出水圧等の反力が上向きに作用する。
【0012】インレットスロート17a,17bは、上端は
混合ノズル16a,16bおよびエルボ15a,15bを介して
トラジションピース14に機械的に接続し、下端はディフ
ューザ18a,18bの上端に挿入している。ディフューザ
18a,18bの下端は、原子炉圧力容器1に溶接したシュ
ラウドサポート20に固定されており、さらに、図12の要
部斜視図と図13の要部横断面図に示すように、ライザ管
12の下端はライザエルボ21に溶接されている。
【0013】ライザエルボ21はサーマルスリーブ22と溶
接されていて、サーマルスリーブ22は原子炉圧力容器1
に固定された再循環入口ノズル13に接続されている。イ
ンレットスロート17a,17bは、ライザ管12に固着した
ライザブランケット23に取り付けられている。これによ
り、ライザ管12およびインレットスロート17a,17bの
振動を防止している。
【0014】ライザブレース19部は、図12に示すように
原子炉圧力容器1の内壁にパット24が取付けられてお
り、このパット24に、4枚の薄板25が溶接されている。
この4枚の薄板25は、その板厚が10mm前後となってお
り、4枚の薄板25の先端ではブロック26により互いに一
体に構成されている。前記ライザ管12は、ブロック26の
内側に溶接されている。
【0015】ライザブレース19は、ライザ12に発生する
原子炉運転中の流体振動を抑制するものであるが、炭素
鋼で製作された原子炉圧力容器1と、オーステナイト系
ステンレス鋼製であるライザ管12との熱膨張差を吸収す
る。このため、原子炉運転中、ライザブレース19は熱膨
張差を吸収した状態として変形状態にある。
【0016】このように、ジェットポンプ9において
は、冷却材2を加圧して炉心3内に循環させるために、
他の炉内機器に比較して過酷な状況下で使用されること
から、各部材には大きな負荷が作用し、特にライザ管12
をその中間で支持するライザブレース19には大きな応力
が作用することになる。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】ジェットポンプ9に対
して、例えば原子炉再循環配管等の外部配管が万一破断
する等により過大な荷重が作用したり、または何等かの
原因によりライザ管12の内面に錆が発生すると、これが
クラック等に発展する場合がある。
【0018】ライザ管12の材料としては、主にオーステ
ナイト系ステンレス鋼管を使用しているので、応力,腐
食環境,材料(クロム欠乏層の生成)の3つの条件が成
立すると、応力腐食割れ(Stress Corrosion Cracking
)が発生して、ライザ管12が損傷することが想定され
る。応力腐食割れ現象は、前記3つの条件のうち、1つ
でも欠落すれば発生しないので、この応力腐食割れを防
止するためには、種々の対策を講じる必要がある。
【0019】また、ジェットポンプ9の表面に何等かの
原因により、錆やクラックが発生した場合、これらを放
置しておくとクラックが進行して、ジェットポンプ9に
亀裂が生じたりすることがある。したがって、原子炉の
出力を制御するジェットポンプ9が、そのような状態に
なることは、他の構造物にも悪影響を与えることも考え
られるので、好ましいことではない。
【0020】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、原子炉圧力容器内外に設置された配管および
機器、例えば、ジェットポンプのライザ管内部にレーザ
脱鋭敏化処理装置または超音波探傷検査装置等を挿入
し、施工または検査の配管周上の開始位置を確実に把握
できる原子炉配管内検査・保全装置を提供することにあ
る。
【0021】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、重力
方向用または回転変位用の少なくとも1種の磁気誘導式
検出器と、この磁気誘導式検出器を取付けた固定部と、
この固定部の側面に取付けた固定脚と、前記固定部の下
部にガイドパイプを介して連結する回転機構部と、この
回転機構部に回転自在に取付けたレーザ照射部と、この
レーザ照射部に接続したレーザ発振器と、前記磁気誘導
式検出器にケーブルを介して接続した表示装置とを具備
したことを特徴とする。
【0022】上記目的を達成するため、請求項1の発明
によれば、原子炉圧力容器内外に設置した配管部および
機器内部の検査保全装置と、前記検査保全装置に対して
配管内での水平状態および傾き角度を遠方で表示するこ
とができる。
【0023】請求項2の発明は、前記重力方向用磁気誘
導式検出器は位置検出器本体と、この位置検出器本体に
設けた回転軸と、この回転軸に偏心させて取付けた板状
部材とからなることを特徴とする。請求項2の発明によ
れば、サーボモータ等の位置検出器において、回転軸に
偏心した物体を取付け、検出精度を向上できる。
【0024】請求項3の発明は、前記回転変位用磁気誘
導式検出器はリンク状ロータ部と、このリング状ロータ
部を取り囲んで設けたリング状ステータ部とからなるこ
とを特徴とする。請求項3の発明によれば、リング状の
ロータ部,ステータ部を有することにより、中央部にケ
ーブル類を組込むことができ、コンパクト化できる。
【0025】請求項4の発明は、前記固定部は筒状ケー
シングと、このケーシングの上下両端部に設けられた貫
通孔を有する一対の上部端板および下部端板と、前記ケ
ーシング内に設けられた軸受台とからなり前記軸受台に
リンクを介してシリンダケースが設けられ、このシリン
ダケースにシリンダロッドが設けられ、このシリンダロ
ッドおよび前記シリンダケースに一端が前記上部端板お
よび下部端板に回動自在に取付けられていることを特徴
とする。
【0026】請求項5の発明は、前記レーザ照射部は前
記ガイドパイプの端部を介して取付けた前記回転機構部
の固定部材に回転自在に連接し、前記回転機構部内に回
転変位用誘導式位置検出器を組込んでなることを特徴と
する。請求項4および5の発明によれば、複数個の前記
検出器を組込み、水平状態,垂直状態および回転(方
向)の検出が容易となる。
【0027】請求項6の発明は、前記レーザ照射部に連
結部材を介してケーブルベアを接続してなることを特徴
とする。請求項6の発明によれば、レーザ照射部の端部
にケーブルベアを固定し、水平管から垂直管に押し込む
ことにより装置原点の向いている方位を認識できる。ま
た、回転機構部に回転変位用磁気誘導式位置検出器を組
込み、ケーブルベアを接続することにより、走査位置
(方位)をリアルタイムで表示できる。
【0028】
【発明の実施の形態】図1から図3により本発明に係る
原子炉配管内検査保全装置の第1の実施の形態を説明す
る。図1中、符号1は原子炉圧力容器で、側面を部分的
に示している。原子炉圧力容器1には再循環入口ノズル
13が接続している。再循環入口ノズル13内にジェットポ
ンプのライザエルボ21とサーマルスリーブ22が連結して
挿入され、ライザエルボ21にライザ管12が接続してい
る。
【0029】本実施の形態は、ライザエルボ21とサーマ
ルスリーブ22の溶接部47についてレーザ脱鋭敏化処理装
置27(以降、LTD装置という)を設けて検査,保全施
工することにある。LTD装置27は再循環入口ノズル13
の先の切断口から挿入され、サーマルスリーブ22内の軸
中心に設置する。
【0030】このLDT装置27は、円筒形で、上部に固
定部28と、下部にレーザ照射部30と、このレーザ照射部
30を回転させる回転機構部29と、固定部28に設けた重力
方向用磁気誘導式位置検出器31と、固定脚33を具備して
いる。レーザ照射部30にはレーザ照射ノズル48が接続さ
れている。
【0031】磁気誘導式検出器31には多芯ケーブル32の
一方が接続し、この多芯ケーブル32の他方はLTD装置
27の光ファイバ49,制御線などとともに再循環入口ノズ
ル13から出され、図示しない表示装置に接続し、デジタ
ル表示される。固定脚33は固定部28に取付けられたシリ
ンダケース45とシリンダロッド46により伸縮自在で、固
定脚33の他端部は伸展時にサーマルスリーブ22の内面に
圧接して固定される。
【0032】LTD装置27は、まず決められた向きで再
循環入口ノズル13付近に設置される。この際、前記表示
装置をリセット(初期位置設定)する。そして、LTD
装置27を施工部、例えばライザエルボ21とサーマルスリ
ーブ22の溶接部47まで押し込み、固定部28に内蔵されて
いるシリンダケース45とシリンダロッド46により固定脚
33を張り出す。
【0033】LTD装置27は、押し込みから固定脚33の
張り出しの間に初期位置からLTD装置27の軸回りに回
転してしまう。また、固定脚33の張り出し位置によって
傾く場合もある。そこで、重力方向用磁気誘導式位置検
出器31によって初期位置からのLTD装置27の姿勢の変
位量を検出することで、LTD装置の水平状態、傾き角
度を遠方で確認することができる。
【0034】重力方向用磁気誘導式位置検出器31は、図
2に示すようにサーボモータ等の位置検出器本体34と、
位置検出器本体34に設けた回転軸35と、回転軸35に偏心
させて取付けた板状部材36とからなっており、磁気誘導
式位置検出器31をLTD装置27のケーシング等に固定す
る。
【0035】磁気誘導式位置検出器31は回転軸35に取付
けた板状部材36が加速度方向を検知し、上記初期位置か
らの相対変位量を検出する。したがって、磁気誘導式位
置検出器31をLTD装置27に固定することで、LTD装
置27の初期位置からの姿勢変化を把握することができ
る。
【0036】図2に示した重力方向用磁気誘導式位置検
出器31に代えて図3に示す回転変位用磁気誘導式位置検
出器37を使用することもできる。この回転変位用磁気誘
導式位置検出器37は、重力方向用磁気誘導式位置検出器
31と同様の動作原理で、図3に示すようにリング状ロー
タ部38とリング状ステータ部39とから構成されているも
のである。
【0037】図1に示した例えばLTD装置27のレーザ
照射部30の回転機構部29内で、レーザ照射部30の回転中
心が回転変位用磁気誘導式位置検出器37の回転中心と重
なるように設置し、ロータ部38を図示しない締結部品に
よってレーザ照射部30に固定し、ステータ部39を固定部
28側の部材に締結部品により取付ける。
【0038】レーザ照射部30の回転機構部29内の図示し
ない回転駆動手段によって、レーザ照射部30とともにロ
ータ部38を回転させ、前記固定部28とレーザ照射部30の
回転角度を検出する。これにより、前記固定部28とレー
ザ照射部30の回転変位を、ギア比等の換算なしに直接把
握できる。
【0039】LTD装置27は、レーザ発振器からの光フ
ァイバをLTD装置本体に取付け、光ファイバから出た
レーザ光をLTD装置本体内の反射ミラーによって伝達
し、レーザ照射部30に設けたレーザ照射ノズル48からレ
ーザ光を鋭敏化した材料に照射して脱鋭敏化処理を行
う。
【0040】鋭敏とはオーステナイト系ステンレス鋼中
の炭素(C)が粒界近傍のクロム(Cr)と炭化物を形
成するため、粒界近傍にCr量が少なくなり、耐食性の
低下した部分のことである。レーザ脱鋭敏化処理とはレ
ーザのエネルギーにより鋭敏化した材料を溶解し、再び
Cr量を均一化する。
【0041】つぎに図4により本発明に係る原子炉配管
内検査保全装置の第2の実施の形態を説明する。なお、
図4中、図1と同一部分には同一符号を付して重複する
部分の説明は省略する。
【0042】図4において、符号40は固定部28の外形と
なる筒状ケーシングで、このケーシング40の上下両端に
上部端板41と下部端板42が設けられており、これら上部
端板41と下部端板42の中央部には貫通孔43が形成されて
いる。符号44はガイドパイプで、ガイドパイプ44の下端
部は回転機構部29に接続しており、上端部に大径部が形
成されている。大径部にワイヤ(図示せず)が取付けら
れ、ワイヤは上部端板41の貫通孔43を通して図示してい
ないオペレーションフロア上の燃料交換機に接続され
る。
【0043】ケーシング40内に軸受台50が設置され、軸
受台50はリンク51を介してシリンダケース45を上下動自
在に取付けており、上部端板41と下部端板42にはそれぞ
れ固定脚33の一端を回動自在に取付けている。上部の固
定脚33はシリンダケース45の上端部に回動自在に接続
し、下部の固定脚33はシリンダロッド46に回動自在に接
続している。本実施の形態によれば、ケーシング41の内
面に取付けた重力方向用磁気誘導式位置検出器31により
軸周りの傾きを検知することができる。
【0044】つぎに図5および図6により本発明に係る
原子炉配管内検査保全装置の第3の実施の形態を説明す
る。なお、図5および図6中、図4と同一部分には同一
符号を付して重複する部分の説明は省略する。
【0045】本実施の形態が第2の実施の形態と異なる
点は、重力方向用磁気誘導式位置検出器31を2個設けた
ことにある。その他の部分は第2の実施の形態とほぼ同
様である。すなわち、本実施の形態は2個の重力方向用
磁気誘導式位置検出器31を軸心に直角に交わるように設
けることによって、軸に対して上下方向の傾きを検知で
きる。
【0046】つぎに、図7により本発明に係る原子炉配
管内検査保全装置の第4の実施の形態を説明する。な
お、図7中、図1から図6と同一部分には同一符号を付
して重複する部分の説明は省略する。
【0047】本実施の形態は第2から第3の実施の形態
において、レーザ照射部30に設けた回転機構部29に固定
部材52を取付け、固定部材52の外周方向に軸受ボックス
53を設け、軸受ボックス53の内側に回転変位用磁気誘導
式位置検出器37のロータ部38とステータ部39を設けたこ
とにある。
【0048】各位置検出器31,37はサーボモータ等の回
転角度を検出するレゾルバと同じ原理で位置を検出する
ものである。回転変位用磁気誘導式位置検出器37は複数
の電磁巻線コイルを所定の位置に配置したステータ部39
と、軸の回転によって移動する強磁性体からなるロータ
部38を組合わせたものである。
【0049】ロータ部38の可動部の移動が1次励磁巻線
の正弦波信号を2次巻線に誘導して、移動量に比例した
位相を移送させた形の出力にする。この位相量をデジタ
ル値に変換してロータ部38の回転変位、つまり位置を検
出する。
【0050】本実施の形態によれば、軸心に平行に取付
けた回転変位用磁気誘導式位置検出器37によって、LT
D装置27の軸心周りの傾きを検出し、軸心周りの傾きと
軸心と直角に交わるように取付けた少なくとも2個の重
力方向用誘導式位置検出器31の値から計算によってLT
D装置27の軸心に対して上下方向の傾きを検出すること
ができる。また回転用磁気誘導式位置検出器37によって
レーザ照射部30の回転変位を検出できる。したがって、
重力方向用磁気誘導式位置検出器31と回転変位用誘導式
位置検出器37を複合して使用することにより、LTD装
置27の水平状態、垂直状態およびレーザ照射部30の回転
角度を検出することができる。
【0051】つぎに図8により本発明に係る原子炉配管
内検査保全装置の第5の実施の形態を説明する。なお、
図8中、図1と同一部分には同一符号を付して重複する
部分の説明は省略する。
【0052】本実施の形態が第1の実施の形態と異なる
点は、ジェットポンプのライザ管12とライザエルボ21と
の溶接部54について検査保全するための装置に関してい
る。図8に示すようにLTD装置27は再循環入口ノズル
13の先端の切断口から挿入され、サーマルスリーブ22,
ライザエルボ21を通過し、ライザ管12内の軸中心に設置
する。
【0053】LTD装置27はLTD装置27の固定部28に
ケーブルベア55を連結部材56を介してピン結合し、ケー
ブルベア55を押し込むことによりライザ管12内に設置す
る。ケーブルベア55は中空の直方体のブロックを連結し
たもので一方向きにしか曲がらないようになっている。
【0054】ケーブルベア55をLTD装置27にピン結合
し、押し込み具として使用することにより、ケーブルベ
ア55の自由度によって拘束されることにより、LTD装
置27の方向が決定する。したがって、ケーブルベア55を
使用することによって、LTD装置27の原点の向いてい
る方位を認識することができる。
【0055】本実施の形態によれば、LTD装置27のレ
ーザ照射部30の回転機構部29内に回転変位用磁気誘導式
位置検出器37を組込み、LTD装置27の固定部28にケー
ブルベア55をピン結合している。
【0056】したがって、ケーブルベア55により、LT
D装置27の原点の方位が決定され、レーザ照射部30の回
転機構部29に組込んだ回転変位用磁気誘導式位置検出器
37により、固定部28とレーザ照射部30の回転角度変位を
把握できる。つまり、LTD装置27の点検方位が決定さ
れ、回転角度変位を把握できるので、レーザ照射位置の
方位が確認できる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、配管内および機器内に
原子炉配管内検査保全装置をガイドするためのレールが
ない場合でも、磁気誘導式位置検出器を使用し、また必
要に応じてケーブルベアのような自由度の低いツールを
併用することで、原子炉配管内検査保全装置の姿勢修正
および走査,施工位置を遠方でデジタル値で把握するこ
とができるようになる。したがって、原子炉内外の配管
内の検査や保全作業の範囲を拡大し、加えて作業の効率
を高めるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1の実施の形態におけるレーザ
脱鋭敏化処理装置の据付状態を一部側面で示す縦断面
図。
【図2】図1における重力方向用用磁気誘導式位置検出
器を示す斜視図。
【図3】図1における回転変位用磁気誘導式位置検出器
を示す斜視図。
【図4】本発明に係る原子炉配管内検査保全装置の第2
の実施の形態を一部側面で示す縦断面図。
【図5】本発明に係る原子炉配管内検査保全装置の第3
の実施の形態を一部側面で示す縦断面図。
【図6】図5におけるA−A線に沿って切断した横断面
図。
【図7】本発明に係る原子炉配管内検査保全装置の第4
の実施の形態を一部側面で示す縦断面図。
【図8】本発明に係る第5の実施の形態におけるレーザ
脱鋭敏化処理装置の据付状態を一部側面で示す縦断面
図。
【図9】沸騰水型原子炉を概略的に示す縦断面図。
【図10】図9におけるジェットポンプを示す斜視図。
【図11】図10におけるトランジションピースとエルボ
を拡大して一部切り欠いて示す正面図。
【図12】図10におけるライザブレースとライザ管およ
びライザエルボの要部を示す斜視図。
【図13】図12におけるライザブレース部を示す横断面
図。
【符号の説明】
1…原子炉圧力容器、2…冷却材、3…炉水、4…炉心
シュラウド、5…気水分離器、6…蒸気乾燥器、7…主
蒸気管、8…ダウンカマ部、9…ジェットポンプ、10…
制御棒案内管、11…制御棒駆動機構、12…ライザ管、13
…再循環入口ノズル、14…トランジションピース、15
a,15b…エルボ、16a,16b…混合ノズル、17a,17
b…インレットスロート、18a,18b…ディフューザ、
19…ライザブレース、20…シュラウドサポート、21…ラ
イザエルボ、22…サーマルスリーブ、23…ライザブラン
ケット、24…パット、25…薄板、26…ブロック、27…レ
ーザ脱鋭敏化処理装置、28…固定部、29…回転機構部、
30…レーザ照射部、31…重力方向用磁気誘導式位置検出
器、32…多芯ケーブル、33…固定脚、34…磁気誘導式位
置検出器本体、35…回転軸、36…板状部材、37…回転変
位用磁気誘導式位置検出器、38…ロータ部、39…ステー
タ部、40…ケーシング、41…上部端板、42…下部端板、
43…貫通孔、44…ガイドパイプ、45…シリンダケース、
46…シリンダロッド、47…溶接部、48…レーザ照射ノズ
ル、49…光ファイバ、50…軸受台、51…リンク、52…回
転機構部の固定部材、53…軸受ボックス、54…溶接部、
55…ケーブルベア、56…連結部材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 相馬 浩一 神奈川県横浜市鶴見区末広町2丁目4番地 株式会社東芝京浜事業所内 Fターム(参考) 2G053 AA12 AA26 AB21 BA10 BA12 BA26 BA30 BB05 DA01 DB02 DB19 DB25 DB27 2G075 BA16 CA05 CA09 CA13 CA14 CA49 DA16 FA12 FA20 FB02 FC01 FC03 FC14 GA24

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重力方向用または回転変位用の少なくと
    も1種の磁気誘導式検出器と、この磁気誘導式検出器を
    取付けた固定部と、この固定部の側面に取付けた固定脚
    と、前記固定部の下部にガイドパイプを介して連結する
    回転機構部と、この回転機構部に回転自在に取付けたレ
    ーザ照射部と、このレーザ照射部に接続したレーザ発振
    器と、前記磁気誘導式検出器にケーブルを介して接続し
    た表示装置とを具備したことを特徴とする原子炉配管内
    検査保全装置。
  2. 【請求項2】 前記重力方向用磁気誘導式検出器は位置
    検出器本体と、この位置検出器本体に設けた回転軸と、
    この回転軸に偏心させて取付けた板状部材とからなるこ
    とを特徴とする請求項1記載の原子炉配管内検査保全装
    置。
  3. 【請求項3】 前記回転変位用磁気誘導式検出器はリン
    ク状ロータ部と、このリング状ロータ部を取り囲んで設
    けたリング状ステータ部とからなることを特徴とする請
    求項1記載の原子炉配管内検査保全装置。
  4. 【請求項4】 前記固定部は筒状ケーシングと、このケ
    ーシングの上下両端部に設けられた貫通孔を有する一対
    の上部端板および下部端板と、前記ケーシング内に設け
    られた軸受台とからなり前記軸受台にリンクを介してシ
    リンダケースが設けられ、このシリンダケースにシリン
    ダロッドが設けられ、このシリンダロッドおよび前記シ
    リンダケースに一端が前記上部端板および下部端板に回
    動自在に取付けてなることを特徴とする請求項1記載の
    原子炉配管内検査保全装置。
  5. 【請求項5】 前記レーザ照射部は前記ガイドパイプの
    端部を介して取付けた前記回転機構部の固定部材に回転
    自在に連接し、前記回転機構部内に回転変位用誘導式位
    置検出器を組込んでなることを特徴とする請求項1記載
    の原子炉配管内検査保全装置。
  6. 【請求項6】 前記レーザ照射部に連結部材を介してケ
    ーブルベアを接続してなることを特徴とする請求項1記
    載の原子炉配管内検査保全装置。
JP15153899A 1999-05-31 1999-05-31 原子炉配管内検査保全装置 Expired - Fee Related JP3892618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15153899A JP3892618B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 原子炉配管内検査保全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15153899A JP3892618B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 原子炉配管内検査保全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000338290A true JP2000338290A (ja) 2000-12-08
JP3892618B2 JP3892618B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=15520712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15153899A Expired - Fee Related JP3892618B2 (ja) 1999-05-31 1999-05-31 原子炉配管内検査保全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892618B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099987A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Corp 原子炉配管内レーザ研磨装置
JP2007232437A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 原子炉炉内構造物の点検検査装置および点検検査方法
JP2008249578A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 配管溶接部の予防保全方法
JP2012526999A (ja) * 2009-05-20 2012-11-01 アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 原子力発電所の原子炉圧力容器に接続された主冷却材配管の環状溶接継目の検査方法および装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111551126B (zh) * 2020-04-20 2021-05-14 清华大学 非规则管道内壁移动测量机器人及三维重建方法和系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099987A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Toshiba Corp 原子炉配管内レーザ研磨装置
JP2007232437A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 原子炉炉内構造物の点検検査装置および点検検査方法
JP2008249578A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 配管溶接部の予防保全方法
JP4685824B2 (ja) * 2007-03-30 2011-05-18 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 配管溶接部の予防保全方法
JP2012526999A (ja) * 2009-05-20 2012-11-01 アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 原子力発電所の原子炉圧力容器に接続された主冷却材配管の環状溶接継目の検査方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3892618B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5675036B2 (ja) 原子炉の検査、保守及び修理のための装置及び方法
US6425276B1 (en) Water jet peening apparatus
US7092477B2 (en) BWR inspection manipulator
US11205522B2 (en) Apparatus and method to remotely inspect piping and piping attachment welds
US6526114B2 (en) Remote automated nuclear reactor jet pump diffuser inspection tool
US20090032650A1 (en) Device and method for fixing a reactor metering pipe
TW201729217A (zh) 檢查核反應器之裝置及其方法
JP2000338290A (ja) 原子炉配管内検査保全装置
US9318226B2 (en) Apparatus and method to inspect, modify, or repair nuclear reactor core shrouds
JP3871464B2 (ja) 原子炉内構造物の遠隔取扱装置
JPH11142578A (ja) 原子炉内構造物の保全装置
JP2002040186A (ja) 原子炉配管内点検装置
JP4094175B2 (ja) 原子炉用配管のみがき装置
JP4018299B2 (ja) ジェットポンプの保全装置
JP3372145B2 (ja) 原子炉内計測用配管クランプ装置
JP2001013283A (ja) 原子炉内ポンプの検査装置
JP2000035495A (ja) 配管内機器据付具
JP2994084B2 (ja) ライザ管保持装置
JP7086825B2 (ja) ライザブレースの検査装置及び検査方法
JP5564355B2 (ja) ジェットポンプ計測配管のクランプ装置据付装置及び据付方法
JP3412868B2 (ja) 循環水配管の施工装置
WO2014099107A2 (en) Apparatus and method to inspect, modify, or repair nuclear reactor core shrouds
JP2008203203A (ja) ジェットポンプライザ管溶接部へのアクセス方法
JPH0423215B2 (ja)
JPS62257057A (ja) シユラウドヘツドボルト検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees