JP2000336445A - 耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金およびその製造方法 - Google Patents

耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金およびその製造方法

Info

Publication number
JP2000336445A
JP2000336445A JP14720399A JP14720399A JP2000336445A JP 2000336445 A JP2000336445 A JP 2000336445A JP 14720399 A JP14720399 A JP 14720399A JP 14720399 A JP14720399 A JP 14720399A JP 2000336445 A JP2000336445 A JP 2000336445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
powder
wear resistance
mixed
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14720399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Sumitomo
秀彦 住友
Koki Masumoto
弘毅 桝本
Toshihiko Fukui
俊彦 福井
Masamitsu Taguchi
真実 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk
Japan Ultra High Temperature Materials Research Institute JUTEM
Original Assignee
Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk
Japan Ultra High Temperature Materials Research Institute JUTEM
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk, Japan Ultra High Temperature Materials Research Institute JUTEM filed Critical Chokoon Zairyo Kenkyusho Kk
Priority to JP14720399A priority Critical patent/JP2000336445A/ja
Publication of JP2000336445A publication Critical patent/JP2000336445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 成分を限定したニッケル基焼結材の結晶組織
と析出物をメゾスコピックレベルで制御し、耐食性と耐
摩耗性に優れた高硬度ニッケル基合金のバルク材製造方
法を提供する。 【解決手段】 重量%で、C:1〜5%、Ni:40〜
70%、Cr:10〜20%、Al:2.5〜6.5
%、Ti,Wの1種または2種:10〜40%を含有
し、残部が不可避的不純物からなる金属粉末をメカニカ
ルアロイングと焼結処理によりバルク材とし、必要に応
じて時効処理を行い、耐食性と耐摩耗性に優れた高硬度
ニッケル基合金、及びその製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は各種金型材、圧延用
ロールや圧造用工具類および加熱炉スキッド部材等に用
いられ、とくに、高温域における硬さと耐摩耗性が要求
される部材に有用なニッケル基合金とその製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】金型材や圧延および圧造用に用いられる
工具鋼には、高硬度で耐摩耗性に優れていることおよび
靭性が高いことが特に要求される。更に、使用環境が腐
食性である場合には耐食性が、また、高温度条件下では
高温強度や耐酸化性に優れていることも同時に要求され
る。
【0003】高硬度で耐摩耗性を向上させる方法として
は、一般的には高炭素合金ベースに炭化物等の硬質析出
物を分散させる手法が広く用いられている。例えば、特
開平5−43993号公報には鉄基ベースにWを添加
し、焼き入れ性を高めると同時に炭化物を析出させ高硬
度を狙った製造方法が開示されている。
【0004】特開平5−86435号公報には同じく鉄
基ベースにTiC、TiN、TaC、VC等を分散さ
せ、耐摩耗性を高めることが提案されている。また、特
開平5−39552号公報には鉄基ベースにWを添加
し、かつ、炭化物の大きさと密度を制御して工具摩耗を
改善する方法が検討されている。更に、特開平9−71
848号公報には鉄基ベースにTa、Ti、Nb、V、
W等の硬質炭化物を分散させると同時に、基地中にC
r、Mo、Cu等を固溶させ、高硬度と耐蝕性を向上さ
せた構造用材料の製造方法が開示されている。
【0005】しかしながら、使用環境の更なる苛酷化や
設備コスト、エネルギーコストの低減を図るための薄肉
化等を考えると、上記合金においても硬度、耐摩耗性、
耐食性、耐酸化性、靭性等の総合特性が十分でなく、更
なる改善材の創製が強く望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な実状に鑑みてなされたもので、より苛酷な環境下にお
いても優れた耐摩耗性を有し、かつ、耐食性、耐酸化性
にも一段と優れたニッケル基合金を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明者らは鋭意検討を行った結果、限定された化学成
分の金属混合粉末を機械的グラインデイング処理により
メカニカルアロイング化し、焼結する製造方法を用いる
と、硬質組織で耐摩耗性等が著しく向上する素材の創製
が可能であることを見出した。本発明はこの知見をもと
なされたもので、その要旨とするところは下記の通りで
ある。すなわち
【0008】(1) 重量%で、C:1〜5%、Ni:
40〜70%、Cr:10〜20%、Al:2.5〜
6.5%、Ti,Wの1種または2種:10〜40%、
残部不可避的不純物を含有し、素地の平均結晶粒径が
1.0μm以下で、かつ、10.0μm以下の炭化物を
分散析出させてなることを特徴とする、耐摩耗性に優れ
た高硬度ニッケル基合金。
【0009】(2) 金属粉末を、重量%でC:1〜5
%、Ni:40〜70%、Cr:10〜20%、Al:
2.5〜6.5%、Ti,Wの1種または2種:10〜
40%、残部不可避的不純物になるように混合し、この
金属混合粉末を機械的グラインディング処理により合金
化するに際し、ドライ処理と有機溶媒を粉末1kg当たり
100〜800ml混合させるウエット処理を継続して行
い、次いで、900〜1180℃での焼結を施すことを
特徴とする、耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合
金の製造方法。
【0010】(3) 前記焼結処理の後、950〜11
00℃で時効熱処理を行うことを特徴とする、請求項2
に記載の耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金の
製造方法である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に本発明に係わる化学成分と
製造条件の限定理由を説明する。
【0012】Cは固溶強化、炭化物の析出強化の観点か
ら高硬度化、耐摩耗性向上には必須の成分である。本発
明成分系においてこの効果を得るには、Cは少なくとも
1%以上含まれていることが必要である。しかしなが
ら、過度の添加は炭化物の過剰析出や粗大化による合金
の加工性及び靭性低下の原因となる。このため5%を上
限とした。
【0013】Niはオーステナイト組織を確保し、加工
性と高温強度を維持するための本発明合金の基本成分で
ある。この効果を発現するためにはNiは40%以上必
要である。しかし、70%を超える添加は他成分の添加
量の減少を招き、逆に硬さや耐食性を劣化させる。この
ためNiの範囲は40〜70%とした。
【0014】Crは合金の耐食性、耐酸化性向上から通
常10%以上添加する。好ましくは12%以上とする。
しかし、多量の添加は靭性の劣化や高温での軟化抵抗の
低下を生じるので20%を上限とした。
【0015】Alは耐酸化性の向上に加え、母相のNi
と作用して硬質な金属間化合物(γ’相)を析出させる
ための重要な成分である。その量はNi量とのバランス
で決定されるが、本発明合金の場合は2.5〜6.5%
に制限される。
【0016】TiおよびWはCと作用して硬質炭化物を
形成し、硬さを上昇させて耐摩耗性を向上させる重要な
成分である。また、結晶粒の成長を阻止して靭性向上に
寄与する。本発明合金の特徴である優れた耐摩耗性と靭
性を発現するためには、TiおよびWはいずれか1種ま
たは2種で10%以上の添加量が必要である。しかし、
過剰の添加は炭化物を粗大化し、逆に靭性を低下させる
のでその上限を40%とした。Ti及びWを単独添加す
る場合は、Tiは10〜18%、Wは30〜40%とす
るのが好ましい。
【0017】本発明は上記した各成分の金属粉末を、上
記含有範囲になるように配合し混合する。次いでこの混
合した金属粉末は、アルゴン雰囲気中で機械的グライン
ディング処理によりメカニカルアロイングされる。この
処理には、ボールミル装置やアトリションミルが用いら
れるが、とくに、蓄積される歪みエネルギーが飛躍的に
大きいアトリションミルが好ましい。アトリションミル
の場合、メカニカルアロイング処理時間を10時間以上
行うと焼結時において素地の平均結晶粒径が1.0μm
以下、かつ、10.0μm以下の炭化物が分散析出する
状態のアロイング化された合金粉末を製造できる。本発
明成分系においては、素地の平均結晶粒径を1.0μm
以下にするとバルク材の強度が高くなり、かつ、靭性が
著しく向上する。炭化物のサイズは10.0μm超では
摺動時に欠けを生じやすく破損の原因となる。好ましく
は5.0μm以下が良い。
【0018】通常、機械的グラインデイング処理では、
各種成分の粉末を所定量配合し十分混合した後、強制的
に機械攪拌するドライ処理がなされるが、合金化した粉
末が攪拌用ボールやアームおよび容器内壁に付着し、粉
末回収率を著しく低下させる場合がある。この様な場合
の回収率の向上には、合金化に必要な所定時間のドライ
グラインデイング処理を行った後、有機溶溶媒を混合さ
せたウエット攪拌処理を数時間行うのが良い。機械的に
合金化された粉末の凝着塊がポーラス状になり、ボール
やアームおよび容器壁から容易に剥離して回収率を大幅
に上げることができる。有機溶媒はヘキサン、ヘプタ
ン、オクタンが好ましい。添加量は、効果を得るには粉
末重量1kg当たり100ml以必要である。しかし、80
0ml超では効果が飽和するので上限とした。
【0019】機械的グラインデイング処理後の合金粉末
はホットプレス或いは熱間等方圧加圧処理により焼結さ
れる。焼結時の温度は以下の理由により制限される。即
ち、焼結温度が900℃未満の場合は粉末の緻密化が十
分進行せず内部にミクロな空隙を生じて完全なバルク材
が製造できない。また、金属間加合物の析出が十分でな
い。一方、焼結温度が1180℃超の場合は空隙の無い
緻密なバルク材の製造は可能となるが、結晶粒の成長が
起こり硬さの低下と靭性の劣化が生じる。従って、焼結
温度は900〜1180℃に制限される。
【0020】焼結後のバルク材には金属間化合物の緻密
な析出を目的とした時効熱処理を更に施すのが良い。熱
処理温度は950℃未満では金属間化合物の析出に長時
間を要し実用的でない。1100℃超では金属間化合物
の分解が生じる。従って、好ましい温度は950〜11
00℃である。
【0021】
【実施例】(実施例1)次に実施例に基づいて、本発明
を更に詳細に説明する。表1に示す純度および粒径の粉
末を用い、C:3.9%、Cr:16.5%、Al:
4.0%、Ti:14.3%、残部実質的にNiからな
る混合粉末2kgを調合し、内容積25 l(リットル)の
アトリションミルで合金化処理した。攪拌用ボールは材
質SUJ2、直径3/8in のものを30kg使用した。ア
ームの回転数は100〜150rpm とした。 50時間ドライ処理後粉末回収を行ったが、合金粉がボ
ール、アームおよび容器内壁に凝着し、回収率は6%で
あった。再度上記と同成分の混合粉末で同様条件のアト
リションミル処理を行った後、ヘプタンを500ml混合
し、12時間のウエット攪拌処理を行った。この合金粉
末を回収した結果、回収率は82%に大幅向上した。
【0022】この合金粉末の一部を用いて、ホットプレ
スにより焼結を行った。ホットプレスの条件は、雰囲
気:真空(5×10-5Torr)、温度:1150℃、最大
圧力:50MPa であった。この焼結により、厚さ15m
m、幅90mm、長さ90mmのバルク材を製造した。この
内部状態を詳細に調査したが、空隙は全く認められず極
めて緻密であった。
【0023】このバルク材に1000℃×4時間の時効
熱処理を行った。電子顕微鏡による組織観察結果を図1
に示すが、平均結晶粒径は0.08μmの超微細粒であ
る。EPMAによる成分の分布状況を図2に示すが、
0.5μm以下の微細TiCが網目状に分散析出してい
る。これら特徴ある微細組織の重畳効果により、硬さは
ビッカース硬度(荷重10kg)で820の高い値を示し
た。圧痕の周りに割れはなく靭性は良好である。
【0024】次いで、ピンオンデスク方式の摩耗試験機
で耐摩耗性を評価した。相手材は新品の#120 SiCエ
メリーペーパーとして、水環境にて面圧を0.12MPa
作用させた。デスクの回転数は140rpm (摺動速度
0.6m/s)である。評価試験時間は40〜100分間行
った。この結果、本発明合金の耐摩耗性は構造用炭素鋼
の45倍以上、工具鋼の12倍以上の極めて優れた特性
を示した。
【0025】本発明合金はFeを全く含くまず、多量の
Cr、Niを含有しているので耐食性は極めて良好であ
る。また、大気中950℃の酸化試験でも異常酸化は認
められず、耐酸化性は極めて良好である。
【0026】(実施例2)表1に示す純度および粒径の
粉末を用い、C:3.3%、Cr:16.0%、Al:
4.7%、Ti:14.0%、残部実質的にNiからな
る混合粉末2kgを調合し、内容積25 l(リットル)の
アトリションミルで合金化処理した。攪拌用ボールは材
質SUJ2、直径3/8inのものを30kg使用した。アー
ムの回転数は100〜150rpm とした。42時間のド
ライ処理後ヘプタンを450ml混合し、10時間のウエ
ット攪拌処理を行った。この合金粉末を回収した結果、
回収率は83%と良好であった。
【0027】この合金粉末の一部を用いて、ホットプレ
スにより焼結を行った。ホットプレスの条件は、雰囲
気:真空(5×10-5Torr)、温度:1100℃、最大
圧力:50MPa であった。この焼結により、厚さ18m
m、幅90mm、長さ90mmのバルク材を製造した。この
内部状態を詳細に調査したが、空隙は全く認められず極
めて緻密であった。
【0028】次いで、電子顕微鏡による組織観察を行っ
た結果、平均結晶粒径は0.07μmの超微細粒であっ
た。TiCは個々のサイズが0.5μm以下で網目状に
分散析出していた。これら特徴ある微細組織の重畳効果
により、硬さはビッカース硬度(荷重10kg)で805
の高い値を示した。圧痕の周りに割れはなく靭性は良好
である。
【0029】このバルク材について、ピンオンデスク方
式の摩耗試験機で耐摩耗性を評価した。相手材は新品の
#120 SiCエメリーペーパーとして、水環境にて面圧
を0.12MPa 作用させた。デスクの回転数は140rp
m (摺動速度0.6m/s )である。評価試験時間は40
〜100分間行った。この結果、本発明合金の耐摩耗性
は構造用炭素鋼の43倍以上、工具鋼の11倍以上の極
めて優れた特性を示した。
【0030】本発明合金はFeを全く含くまず、多量の
Cr、Niを含有しているので耐食性は極めて良好であ
る。また、大気中950℃の酸化試験でも異常酸化は認
められず、耐酸化性は極めて良好である。
【0031】(実施例3)表2に示す純度および粒径の
粉末を用い、C:2.8%、Cr:12.2%、Al:
3.0%、W:38.3%、残部実質的にNiからなる
混合粉末2kgを調合し、内容積25 l(リットル)のア
トリションミルで合金化処理した。攪拌用ボールは材質
SUJ2、直径3/8inのものを30kg使用した。アーム
の回転数は100〜150rpm とした。 50時間ドライ処理後粉末回収を行ったが、合金粉がボ
ール、アームおよび容器内壁に凝着し、回収率は11%
であった。再度上記と同成分の混合粉末で同様条件のア
トリションミル処理を行った後、ヘプタンを500ml混
合し、12時間のウエット攪拌処理を行った。この合金
粉末を回収した結果、回収率は88%に大幅向上した。
【0032】この合金粉末の一部を用いてホットプレス
により焼結を行った。この時のホットプレスの条件は、
雰囲気:真空(5×10-5Torr)、温度:1150℃、
最大圧力:50MPa であった。この焼結により、厚さ1
2mm、幅90mm、長さ90mmのバルク材を製造した。こ
の内部状態を詳細に調査したが、空隙は全く認められず
極めて緻密であった。
【0033】このバルク材に1000℃×4時間の時効
熱処理を行った。電子顕微鏡による組織観察によると、
平均結晶粒径は0.5μm以下の超微細粒である。EP
MAによる成分の分布状況を図3に示すが、平均寸法
5.0μm以下の微細WCが分散析出している。これら
特徴ある微細組織の重畳効果により、硬さはビッカース
硬度(荷重10kg)で745の高い値を示した。圧痕の
周りに割れはなく靭性は良好である
【0034】次いで、ピンオンデスク方式の摩耗試験機
で耐摩耗性を評価した。相手材は新品の#120 SiCエ
メリーペーパーとして、水環境にて面圧を0.12MPa
作用させた。デスクの回転数は140rpm (摺動速度
0.6m/s )である。評価試験時間は40〜100分間
行った。この結果、本発明合金の耐摩耗性は構造用炭素
鋼の33倍以上、工具鋼の8倍以上の優れた特性を示し
た。
【0035】本発明合金はFeを全く含くまず、多量の
Cr、Niを含有しているので耐食性は極めて良好であ
る。また、大気中900℃の酸化試験でも異常酸化は認
められず、耐酸化性は極めて良好である。
【0036】(比較例)表1に示す純度および粒径の粉
末を用い、C:0.4%、Cr:17.5%、Al:
4.5%、Ti:4.5%残部実質的にNiからなる混
合粉末2kgを調合し、内容積25 lのアトリションミル
で合金化処理した。攪拌用ボールは材質SUJ2、直径3
/8inのものを30kg使用した。アームの回転数は15
0rpm とした。50時間のドライ攪拌処理後合金化した
粉末を回収した。回収率は9%と極めて低い。
【0037】この合金粉末を用いて、ホットプレスによ
り焼結を行った。ホットプレスの条件は、雰囲気:真空
(5×10-5Torr)、温度:1100℃、最大圧力:5
0MPa であった。この焼結により、厚さ4 mm、幅65m
m、長さ65mmのバルク材を製造した。このバルク材に
1000℃×4時間の時効熱処理を行った後、組織観察
と硬さ測定を行った。
【0038】本比較合金はC、Tiが低く、TiCの析
出が著しく少ない。この結果、硬さはビッカース硬度
(荷重10kg)で460程度であり、本発明合金に比べ
極めて低い値を示した。次いで、実施例1および2と同
様条件で耐摩耗性を評価したが、比較例の合金の耐摩耗
性は工具鋼と同等もしくは若干低めの値を示した。
【0039】以上の結果から、C、Cr、Al、Tiお
よびWを規程量混合したNi粉末は、機械的グラインデ
イング処理と焼結によるプロセスで、内部空隙の存在し
ない緻密なバルク材が製造できることがわかる。更に、
これらバルク材の結晶粒は極めて微細であり、かつ、微
細炭化物が分散していて高硬度で極めて耐摩耗性に優れ
ていることがわかる。
【0040】
【発明の効果】本発明のニッケル基焼結合金は、耐食
性、耐酸化性をベースに高硬度で耐摩耗性を向上させた
材料で、特に、室温から高温にわたる広範囲の温度条件
下で良好な耐摩耗性を示す。そして、各種金型材、圧延
ロールや圧造用工具類および加熱炉スキッド部材等に用
いた場合、大幅な寿命延長が達成でき、その効用は多大
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】TiC析出型Ni基焼結合金の時効熱処理後に
おける金属組織を示す電子顕微鏡写真である。
【図2】TiC析出型Ni基焼結合金の時効熱処理後に
おけるEPMA面分析結果を示す図である。
【図3】WC析出型Ni基焼結合金の時効熱処理後にお
けるEPMA面分析結果を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 福井 俊彦 山口県宇部市大字沖宇部573番地の3 株 式会社超高温材料研究所内 (72)発明者 田口 真実 山口県宇部市大字沖宇部573番地の3 株 式会社超高温材料研究所内 Fターム(参考) 4K018 AA08 BC08 BC13 DA21 FA08 KA02 KA14

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C :1〜5%、 Ni:40〜70%、 Cr:10〜20%、 Al:2.5〜6.5%、 Ti,Wの1種または2種:10〜40%、 残部不可避的不純物 を含有し、素地の平均結晶粒径が1.0μm以下で、か
    つ、10.0μm以下の炭化物を分散析出させてなるこ
    とを特徴とする、耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基合
    金。
  2. 【請求項2】 金属粉末を、重量%で C :1〜5%、 Ni:40〜70%、 Cr:10〜20%、 Al:2.5〜6.5%、 Ti,Wの1種または2種:10〜40%、 残部不可避的不純物 になるように混合し、この金属混合粉末を機械的グライ
    ンディング処理により合金化するに際し、ドライ処理と
    有機溶媒を粉末1kg当たり100〜800ml混合させる
    ウエット処理を継続して行い、次いで、900〜118
    0℃での焼結を施すことを特徴とする、耐摩耗性に優れ
    た高硬度ニッケル基焼結合金の製造方法。
  3. 【請求項3】 前記焼結処理の後、950〜1100℃
    で時効熱処理を行うことを特徴とする、請求項2に記載
    の耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金の製造方
    法。
JP14720399A 1999-05-26 1999-05-26 耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金およびその製造方法 Pending JP2000336445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14720399A JP2000336445A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14720399A JP2000336445A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000336445A true JP2000336445A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15424904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14720399A Pending JP2000336445A (ja) 1999-05-26 1999-05-26 耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000336445A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024078A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 Korea Anti-Galling Metal Co., Ltd Anti-galling alloy with finely dispersed precipitates
WO2013058338A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 公立大学法人大阪府立大学 ニッケル基金属間化合物複合焼結材料およびその製造方法
CN105087983A (zh) * 2015-09-10 2015-11-25 西北有色金属研究院 一种镍基合金锭的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024078A1 (en) * 2003-09-09 2005-03-17 Korea Anti-Galling Metal Co., Ltd Anti-galling alloy with finely dispersed precipitates
CN100366774C (zh) * 2003-09-09 2008-02-06 韩国抗粘扣金属材料有限公司 含有精细分散的析出物的抗粘扣合金
WO2013058338A1 (ja) * 2011-10-19 2013-04-25 公立大学法人大阪府立大学 ニッケル基金属間化合物複合焼結材料およびその製造方法
CN105087983A (zh) * 2015-09-10 2015-11-25 西北有色金属研究院 一种镍基合金锭的制备方法
CN105087983B (zh) * 2015-09-10 2017-03-01 西北有色金属研究院 一种镍基合金锭的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3084402B1 (ja) AlTi系合金スパッタリングターゲット及び耐摩耗性AlTi系合金硬質皮膜並びに同皮膜の形成方法
EP1295958A1 (en) High-toughness and high-strength ferritic steel and method of producing the same
JP2002256400A (ja) 高耐食性高強度オーステナイト系ステンレス鋼とその製法
JP5652113B2 (ja) 耐熱合金の切削加工で優れた耐欠損性を発揮するwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具
CN113337746B (zh) 一种碳化物增强高熵合金复合材料的制备方法
EP1617959A1 (en) Method for producing rivets from cryomilled aluminum alloys and rivets produced thereby
JP5152770B1 (ja) 強靭超硬合金の製造方法
KR101673695B1 (ko) 오스테나이트 강 기지-나노 입자 복합체 및 이의 제조방법
JP5153624B2 (ja) 複合材料とその製造方法、ならびに、それに用いる組成物およびそれを用いた刃物
JP2011235410A (ja) 耐熱合金の切削加工で優れた耐欠損性を発揮するwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP3419582B2 (ja) 高強度アルミニウム基複合材料の製造方法
JP2000336445A (ja) 耐摩耗性に優れた高硬度ニッケル基焼結合金およびその製造方法
WO2005092542A1 (ja) 高硬度の高炭素ナノ結晶鉄合金粉末及びバルク材並びにその製造方法
JP4281857B2 (ja) 焼結工具鋼及びその製造方法
JPH07197180A (ja) 耐食性に優れた高強度高硬度超硬合金
JP2005281768A (ja) 高硬度のナノ結晶白鋳鉄粉末及び高硬度・高強度で強靱なナノ結晶白鋳鉄バルク材並びにその製造方法
JP2004131769A (ja) 超微粒超硬合金
Chang et al. Evaluation of the microstructure and properties of Cr 3 C 2 powders added to Vanadis 4 alloy steel via vacuum sintering and heat treatments.
JP2000273503A (ja) 硬質粒分散焼結鋼及びその製造方法
Xie et al. Submicron Ti (C, N)-based cermets with improved microstructure using high-energy milled and subsequent heat-treated ultrafine Ti (C, N) powders
JPH05140706A (ja) 耐摩耗性高強度アルミニウム合金部品の製造方法
CN115044815B (zh) 一种多硬质相结构无钴钛基金属陶瓷及其制备方法
TWI784294B (zh) 複合陶瓷強化材料
Zhu et al. Preparation and mechanical properties of powder metallurgy Ti-3Al-2.5 V alloy
JP2019123903A (ja) 高熱伝導性を有する耐熱性wc基複合材料およびその製造方法