JP2000332526A - Lnb - Google Patents

Lnb

Info

Publication number
JP2000332526A
JP2000332526A JP11139474A JP13947499A JP2000332526A JP 2000332526 A JP2000332526 A JP 2000332526A JP 11139474 A JP11139474 A JP 11139474A JP 13947499 A JP13947499 A JP 13947499A JP 2000332526 A JP2000332526 A JP 2000332526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
solid pattern
feedphone
pattern
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11139474A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Ogawa
文良 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP11139474A priority Critical patent/JP2000332526A/ja
Publication of JP2000332526A publication Critical patent/JP2000332526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アイソレーションおよびシールド性能を改善
すると共に、コストメリットのあるLNBを提供するこ
とを目的としている。 【解決手段】 フィードホン1の後部に、1層目を薄い
基板2a、2層目を厚い基板2bで形成される多層基板
2を配置し、同1層目の基板の両面に少なくとも前記フ
ィードホンの後部開口部1bに対応する部分以外にグラ
ンドパターン5を形成すると共に前記フィードホンの管
軸部1cに管軸導体6を形成し、中面の前記開口部に対
応する部分に水平偏波および垂直偏波を受信する受信プ
ローブ7、7’を形成し、前記管軸導体を前記2層目の
基板の背面ベタパターン8にスルーホールで接続して略
柱状導体9を形成し、前記1層目の基板の両面グランド
パターンと前記2層目の基板の背面ベタパターンとを前
記フィードホンの後部開口周縁に沿ってスルーホールで
接続して導波管10を形成するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛星放送受信アン
テナ用のLNBに係わり、とくに、垂直偏波と水平偏波
のアイソレーションおよび回路の各段におけるシールド
効果を改善したものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、BSやCS等の衛星放送を受信す
るアンテナに用いられるLNBは、図3に示すように、
フィードホン1の後部に、両面基板20を配置し、同基
板20の両面に少なくとも前記フィードホン1の後部開
口部1bに対応する部分以外にグランドパターン5を形
成すると共に、同基板20背面の前記開口部1bに対応
する部分に水平偏波および垂直偏波を受信する受信プロ
ーブ7、7’を形成し、同基板20背面にシールドカバ
ー30を被覆するようにしていた。しかし、この構成で
は、同一平面上に2本のプローブ7、7’を配置するた
め、この2本のプローブ7、7’が干渉しあい、アイソ
レーションが劣化するという問題があった。 また、シ
ールドカバー30は複雑な構造となるため、ダイカスト
部品を必要とし、このシールドカバー30のシールド性
能はネジ止めで接触させるため、不安定なものであっ
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題点を解決し、アイソレーションおよびシールド性能を
改善すると共に、コストメリットのあるLNBを提供す
ることを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、フィードホンの後部に、多層基板を配置
し、同多層基板の前面フィードホン側の基板の両面に少
なくとも前記フィードホンの後部開口部に対応する部分
以外にグランドパターンを形成すると共に前記フィード
ホンの管軸部に管軸導体を形成し、内面の前記開口部に
対応する部分に水平偏波および垂直偏波を受信する受信
プローブを形成し、前記管軸導体を最後面の基板の背面
ベタパターンにスルーホールで接続して略柱状導体を形
成し、前記前面フィードホン側の基板の両面グランドパ
ターンと前記最後面の基板の背面ベタパターンとを前記
フィードホンの後部開口周縁に沿ってスルーホールで接
続して導波管を形成するようにしたLNBとしている。
【0005】前記多層基板の前記受信プローブから前記
背面ベタパターンまでの厚みを受信電波の1/4波長
(λ/4)としたLNBとしている。
【0006】前記最後面の基板を、前記前面フィードホ
ン側の基板に形成する信号処理回路の段毎にくり抜き、
前記前面フィードホン側の基板の両面グランドパターン
と前記最後面の基板の背面ベタパターンとを前記くり抜
部周縁に沿ってスルーホールで接続して回路の段毎にシ
ールドするようにしたLNBとしている。
【0007】前記前面フィードホン側の基板の前記最後
面の基板のくり抜部に対応する位置に回路部品を搭載す
るようにしたLNBとしている。
【0008】
【発明の実施の形態】以上のように、本発明のLNBに
おいては、フィードホンの後部に、多層基板を配置し、
同多層基板の前面フィードホン側の基板の両面に少なく
とも前記フィードホンの後部開口部に対応する部分以外
にグランドパターンを形成すると共に前記フィードホン
の管軸部に管軸導体を形成し、内面の前記開口部に対応
する部分に水平偏波および垂直偏波を受信する受信プロ
ーブを形成し、前記管軸導体を最後面の基板の背面ベタ
パターンにスルーホールで接続して略柱状導体を形成
し、前記前面フィードホン側の基板の両面グランドパタ
ーンと前記最後面の基板の背面ベタパターンとを前記フ
ィードホンの後部開口周縁に沿ってスルーホールで接続
して導波管を形成するようにしたので、最後面の基板の
背面ベタパターンが導波管の終端面およびシールド板を
形成するので、シールドカバーを安価なシールド板金で
形成してもシールド効果を良好とすることができる。ま
た、前記柱状導体が導波管の中心付近に電界を集中さ
せ、垂直偏波と垂直偏波とのアイソレーションを良好と
することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるLNBを
詳細に説明する。図1は本発明によるLNBの一実施例
を示す要部断面図で、(A)は側断面図、(B)は
(A)のA−A矢視図、(C)は(A)のB−B矢視図
である。図において、1はフィードホン、2は多層基
板、3はシールド板金である。前記多層基板2はフィー
ドホン1側の前面に厚みの薄い1層目の基板2a、背面
に厚みが受信電波の1/4波長(λ/4)の厚い2層目
の基板2bを配置している。この1層目の基板2aの両
面には少なくとも前記フィードホン1の後部開口部1b
に対応する部分以外にグランドパターン5を形成すると
共に前記フィードホン1の管軸部1cに管軸導体6を形
成し、1層目の基板2aの内面の前記後部開口部1bに
対応する部分に水平偏波および垂直偏波を受信する受信
プローブ7、7’を形成している。また、前記2層目の
基板2bの背面に導波管の終端面およびシールド板を形
成するベタパターン8を設け、前記管軸導体6とこのベ
タパターン8とをスルーホールで接続して柱状導体9を
形成している。また、前記1層目の基板2aの両面グラ
ンドパターン5と前記2層目の基板2bの背面ベタパタ
ーン8とを前記フィードホン1の後部開口部1b周縁に
沿ってスルーホールで接続して導波管10を形成するよ
うにしている。また、前記2層目の基板2bには、前記
1層目の基板2aに形成する信号処理回路の段毎にくり
抜き部11を設け、前記1層目の基板2aの両面グラン
ドパターン5と前記2層目の基板2bの背面のベタパタ
ーン8とを前記くり抜部11周縁に沿ってスルーホール
で接続してシールド壁12を形成し、回路の段(または
ブロック)毎にシールドするようにしている。そして、
前記1層目の基板2aの前記2層目の基板2bのくり抜
部11に対応する位置に回路部品50を搭載するように
している。
【0010】以上の構成において、つぎにその動作を説
明する。図2は本発明の動作を説明するための図で、電
界の密度を表している。図に示すように、フィードホン
1から入射した電波は柱状導体9により屈折して管軸部
に集中する。そして、この入射した電波と、2層目の基
板2bの背面のベタパターン8で反射した電波が受信プ
ローブ7、または7’で共振して受信される。図2に示
すように、各水平偏波用受信プローブ7(または垂直偏
波用受信プローブ7’)には水平偏波(または垂直偏
波)の電界が集中し、垂直偏波(または水平偏波)の電
界はあまり交差しないので、受信された信号のアイソレ
ーション(偏波分離度)が良好となる。このようにして
各受信プローブ7、7’で受信した各信号は数段(また
はブロック)の信号処理回路で信号処理されるが、シー
ルド壁12、シールド板金3等により回路の段(または
ブロック)毎に周囲をシールドされているので、そのシ
ールド効果を良好とすることができる。なお、本実施例
においては多層基板を2層基板で構成した例を示した
が、何層でもよく、3層以上の場合においては、受信プ
ローブ7、7’からベタパターン8までの基板の合計の
厚みを受信電波の1/4波長(λ/4)とする。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるLN
Bによれば、フィードホンの後部に、1層目を薄い基
板、2層目を厚い基板で形成される多層基板を配置し、
同1層目の基板の両面に少なくとも前記フィードホンの
後部開口部に対応する部分以外にグランドパターンを形
成すると共に前記フィードホンの管軸部に管軸導体を形
成し、中面の前記開口部に対応する部分に水平偏波およ
び垂直偏波を受信する受信プローブを形成し、前記管軸
導体を前記2層目の基板の背面ベタパターンにスルーホ
ールで接続して略柱状導体を形成し、前記1層目の基板
の両面グランドパターンと前記2層目の基板の背面ベタ
パターンとを前記フィードホンの後部開口周縁に沿って
スルーホールで接続して導波管を形成するようにしたの
で、2層目の基板の背面ベタパターンが導波管の終端面
およびシールド板を形成するので、シールドカバーに安
価なシールド板金で形成してもシールド効果を良好とす
ることができる。また、前記柱状導体が導波管の中心付
近に電界を集中させ、垂直偏波と垂直偏波とのアイソレ
ーションを良好とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるLNBの一実施例を示す要部断面
図で、(A)は側断面図、(B)は(A)のA−A矢視
図、(C)は(A)のB−B矢視図である。
【図2】本発明の動作を説明するための図で、電界の密
度を表している。
【図3】従来のLNBを示す要部側断面図である。
【符号の説明】
1 フィードホン 1a 前部開口部 1b 後部開口部 1c 管軸部 2 多層基板 2a 1層目の基板 2b 2層目の基板 3 シールド板金 5 グランドパターン 6 管軸導体 7、7’受信プローブ 8 ベタパターン 9 柱状導体 10 導波管 11 くり抜き部 12 シールド壁 50 回路部品

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィードホンの後部に、多層基板を配置
    し、同多層基板の前面フィードホン側の基板の両面に少
    なくとも前記フィードホンの後部開口部に対応する部分
    以外にグランドパターンを形成すると共に前記フィード
    ホンの管軸部に管軸導体を形成し、内面の前記開口部に
    対応する部分に水平偏波および垂直偏波を受信する受信
    プローブを形成し、前記管軸導体を最後面の基板の背面
    ベタパターンにスルーホールで接続して略柱状導体を形
    成し、前記前面フィードホン側の基板の両面グランドパ
    ターンと前記最後面の基板の背面ベタパターンとを前記
    フィードホンの後部開口周縁に沿ってスルーホールで接
    続して導波管を形成するようにしたことを特徴とするL
    NB。
  2. 【請求項2】 前記多層基板の前記受信プローブから前
    記背面ベタパターンまでの厚みを受信電波の1/4波長
    (λ/4)としたことを特徴とする請求項1記載のLN
    B。
  3. 【請求項3】 前記最後面の基板を、前記前面フィード
    ホン側の基板に形成する信号処理回路の段毎にくり抜
    き、前記前面フィードホン側の基板の両面グランドパタ
    ーンと前記最後面の基板の背面ベタパターンとを前記く
    り抜部周縁に沿ってスルーホールで接続して回路の段毎
    にシールドするようにしたことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載のLNB。
  4. 【請求項4】 前記前面フィードホン側の基板の前記最
    後面の基板のくり抜部に対応する位置に回路部品を搭載
    するようにしたことを特徴とする請求項3記載のLN
    B。
JP11139474A 1999-05-20 1999-05-20 Lnb Pending JP2000332526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139474A JP2000332526A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 Lnb

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11139474A JP2000332526A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 Lnb

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332526A true JP2000332526A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15246096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11139474A Pending JP2000332526A (ja) 1999-05-20 1999-05-20 Lnb

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000332526A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714166B2 (en) 2001-09-21 2004-03-30 Alps Electric Co., Ltd. Converter for satellite broadcast reception that secures isolation between vertically polarized waves and horizontally polarized waves
US7098851B2 (en) 2003-03-27 2006-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-layer substrate for low noise block down converter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6714166B2 (en) 2001-09-21 2004-03-30 Alps Electric Co., Ltd. Converter for satellite broadcast reception that secures isolation between vertically polarized waves and horizontally polarized waves
US7098851B2 (en) 2003-03-27 2006-08-29 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-layer substrate for low noise block down converter
CN100379080C (zh) * 2003-03-27 2008-04-02 夏普株式会社 用于低噪声下变频器的多层基片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100280824B1 (ko) 편분파기
US9461367B2 (en) Creating low cost multi-band and multi-feed passive array feed antennas and low-noise block feeds
AU603103B2 (en) Microwave antenna
JPS6365703A (ja) 平面アンテナ
KR970010835B1 (ko) 레이돔과 리어커버를 가지는 마이크로파 평면안테나
US20050104791A1 (en) Two-layer wide-band meander-line polarizer
JP2003309404A (ja) 多層基板および衛星放送受信装置
JP2000332526A (ja) Lnb
JPH08125432A (ja) フィードホン一体型lnb
JPH05259713A (ja) 同軸マイクロストリップ線路変換器
JP2002299949A (ja) 平面アレーアンテナ
JPH06224629A (ja) 2周波共用アレイアンテナ
JPH11284425A (ja) 双指向性切替アンテナ装置
JP3826156B2 (ja) 偏波分離構造、電波受信用コンバータおよびアンテナ装置
US20050064342A1 (en) Substrate, method of manufacturing multi-layer substrate, and satellite broadcasting reception apparatus
JP2000307304A (ja) マイクロ波モジュール
JPH08172303A (ja) マイクロ波装置
US6445356B1 (en) Primary radiator having reduced side lobe
US11860296B2 (en) Radar arrangement
US20230129616A1 (en) Rfic assembled antenna
JP2008219257A (ja) モノパルス自動追尾アンテナ給電装置
JPH05291817A (ja) プリントアンテナ
JPH0522015A (ja) デユアル偏波受信フラツトアンテナ用lnb
KR20030010858A (ko) 수직 및 수평편파의 분리수신을 위한 피딩시스템
JP2003229711A (ja) アンテナ一体型高周波回路モジュール