JP2000326936A - パッケージング機械 - Google Patents

パッケージング機械

Info

Publication number
JP2000326936A
JP2000326936A JP2000125582A JP2000125582A JP2000326936A JP 2000326936 A JP2000326936 A JP 2000326936A JP 2000125582 A JP2000125582 A JP 2000125582A JP 2000125582 A JP2000125582 A JP 2000125582A JP 2000326936 A JP2000326936 A JP 2000326936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leaflet
transfer device
chain
packaging machine
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000125582A
Other languages
English (en)
Inventor
Dirk Witte
ディルク,ビッテ
Walter Dreizler
バルター,ドライツラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWK Verpackungstechnik GmbH
Original Assignee
IWK Verpackungstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWK Verpackungstechnik GmbH filed Critical IWK Verpackungstechnik GmbH
Publication of JP2000326936A publication Critical patent/JP2000326936A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移行領域でのリーフレットの高信頼性案内を
確実にし、パッケージング機械の高い性能を可能にす
る、パッケージング機械内の配送装置を提供する。 【解決手段】 パッケージング機械は、各々1つのリー
フレットを受けるための複数のホルダを有する循環リー
フレット移送装置を含み、該ホルダによって、リーフレ
ットは製品チェーンの製品カップの前に位置付けられ
得、該機械は、移行領域においてリーフレットをリーフ
レット配送装置のホルダに導入するための配送装置を備
える。止めが、リーフレットの整列のため移行領域内に
配置され、該止めは、移行領域内でリーフレット移送装
置から離してリーフレット移送装置と平行に延びる継目
なし循環止めベルト上に形成される。止めベルトは、好
ましくは、複数の止めを予め定められた間隔に保持し、
リーフレット移送装置と同期して駆動される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は、複数のホルダを有し、各ホ
ルダが1つのリーフレットを受けリーフレットを製品チ
ェーンの製品カップの前に位置付けることができる、循
環リーフレット移送装置を含み、さらに、移行領域にお
いてリーフレット移送装置のホルダへリーフレットを導
入するための配送装置を備え、リーフレットの整列のた
めに移行領域内に止めが配置される、パッケージング機
械に関する。
【0002】
【従来の技術】パッケージング機械は、通常、パッケー
ジのための循環移送装置、たとえばいわゆるフォールデ
ィングボックスチェーン(folding box chain)など
と、製品のための循環移送装置、たとえば各々1つの製
品を受けるための複数の製品カップを含むいわゆる製品
チェーンなどとを含む。フォールディングボックスチェ
ーンの運動と製品チェーンの運動とは、製品がチェーン
の運動方向に対して横方向に側部からフォールディング
ボックスに挿入され得るよう、同期される。
【0003】所定の製品、たとえば薬品などにおいて
は、パッケージにリーフレットまたはパッケージインサ
ートを加えねばならない。この目的のために、循環リー
フレット移送装置は、いくつかのトング状ホルダを支持
し、各トング状ホルダは1つのリーフレットを受け、ク
ランプする。パッケージへの挿入のため、リーフレット
は、リーフレット移送装置によって、製品とフォールデ
ィングボックスとの間に位置付けられ、フォールディン
グボックスへの挿入のための製品の横方向挿入運動によ
って製品とともに移動させられる。製品がリーフレット
に当接するとすぐに、トング状ホルダが開いてリーフレ
ットを解放する。
【0004】リーフレット移送装置へのリーフレットの
供給は、DE31 18 209C2に開示されるよう
な2つの分岐移送ベルトを含む供給装置によって行なわ
れる。
【0005】個別のリーフレットは、リーフレットパイ
ルから取られ、通常フォルダ内に折りたたまれ、2つの
移送ベルトの間を通ってリーフレット移送装置に近接す
る移行領域へ移送され、移行領域において、リーフレッ
トはリーフレット移送装置と整列した態様で配送装置に
よって移動させられる。リーフレット移送装置のトング
状ホルダは、移行領域内で開放である。リーフレット
は、リーフレット移送装置のトング状ホルダの速度を超
える速度で配送装置内を移動させられるので、リーフレ
ットは、移行領域においてトング状ホルダ内に挿入され
得、その結果閉じ、2つの移送ベルトの分岐と関連付け
られるリーフレットの解放とによってさらにリーフレッ
トが移送される。
【0006】移行領域には、リーフレットを握持するト
ング状ホルダの位置から離れて止めが設けられ、止めに
対してリーフレットが当接し、止めが、通常はホルダに
よって偏心的に保持されるリーフレットが確実にリーフ
レット移送装置の移送方向に正確に整列するようにす
る。このためには、止めが、トング状ホルダの開閉運動
と正確に一致するよう位置付けられることが必要であ
る。リーフレットがホルダと当接するとき、ホルダは、
リーフレットが通過するまで、リーフレット移送装置内
でのリーフレットのさらなる運動によって変位され、止
めは、元の位置に戻り次のリーフレットと当接する。こ
の止めの連続運動には、比較的長い時間が必要であり、
サイクル時間、ひいてはパッケージング機械の性能を著
しく制限する。
【0007】
【発明の概要】この発明の基本的目的は、移行領域内で
のリーフレットの高信頼性を持っての案内を確実にし、
パッケージング機械の高い性能を可能にする、上記の種
類のパッケージング機械内の配送装置を製造することで
ある。
【0008】この目的は、リーフレット移送装置から離
れてリーフレット移送装置に対して平行に、移行領域内
に延在する継目無し循環止めベルト上に、止めが形成さ
れる、上記種類のパッケージング機械において、この発
明により達成される。したがって、止めは、少なくとも
トング状ホルダの運動する部分に沿って移行領域内でト
ング状ホルダと併動し、リーフレット移送装置の移送機
構内でリーフレットの精密な整列を行なうことができ
る。したがって、パッケージング機械のサイクル時間
は、止めベルトの循環速度に依存し、止めベルトに予め
定められた間隔で複数の止めを設けることが特に有利で
ある。
【0009】止めベルトの代わりに、例えば、止めチェ
ーンまたは止めバンドなど、どんな他の循環移送装置も
使用可能であり、これらはこの発明に明示的に組込まれ
ることが留意されねばならない。
【0010】止めは、循環止めベルトの外側上に装着さ
れ、そこから解放可能および/または止めベルトの円周
方向に調節可能である。
【0011】止めベルトとリーフレット移送装置との同
期駆動により、特に、止めベルトとリーフレット移送装
置とが共通駆動装置を有する場合、移行領域内でリーフ
レットを確実に高い信頼性をもって案内できる。
【0012】トング状ホルダがリーフレットを偏心的に
握持するとき、リーフレットは、配送装置からトング状
ホルダへの直接移送動作中に傾き得る。この不所望の偶
然性が、止めによって取り除かれねばならない。これを
目的として、止めは、トング状ホルダから可能な限り距
離をとって配置されねばならない。特に有利な構成で
は、配送装置は、止めベルトとリーフレット移送装置と
の間の移行領域内を延びる。
【0013】異なった製品をパッケージしなければなら
ない場合、パッケージング機械は、新しいパッケージま
たは製品用に調節されねばならない。これには、通常、
製品チェーンおよび/またはフォールディングボックス
チェーンの調節が必要である。また、リーフレット移送
装置が、製品チェーンの設定変更に合わせて調節されね
ばならず、止めベルトもリーフレット移送装置の新しい
設定に合わせて調節されねばならない。こうした調節
は、この発明の好ましい実施例において特に簡単な態様
で行われ得る。この発明の好ましい実施例では、止めベ
ルトおよびリーフレット移送装置は共通した同時調節が
行なわれる、すなわち調節が製品チェーンと同期して行
なわれる。これは、例えば調節スピンドルの調節運動を
リーフレット移送装置および止めベルトに伝えることで
達成され得る。さらなる発展では、リーフレットフォル
ダおよび配送装置の移送ベルトが、止めベルトおよびリ
ーフレット移送装置と同時に、製品チェーンに対して調
節でき、これらのユニットすべてについて比較的単純な
調節および適合を行なうために、共通の調節スピンドル
および関連付けられる調節運動で十分である。
【0014】代替的実施例では、リーフレット移送装
置、止めベルト、リーフレットフォルダ、および配送装
置の移送ベルトは、パッケージング機械の駆動装置から
解放できかつ駆動されるよう保持でき、相対的調節運動
は、パッケージング機械、ひいては製造チェーンの駆動
の調整によって行なわれる。
【0015】
【詳細な説明】この発明のさらなる詳細および特徴が、
図面を参照しての以下の実施例の説明から引き出され得
よう。
【0016】図1および図2に一部を示すパッケージン
グ機械10は、循環継目なし製品チェーン11を含み、
図1は、上部製品チェーンの一部のみを示す。製品チェ
ーン11は、従来の態様で、その2つの端部において偏
向し、製品チェーン11の運動の方向は、矢印PKで示
される。製品カップ12が従来の態様で製品チェーン1
1上に配置される。
【0017】リーフレットトングチェーン13の形のリ
ーフレット移送装置が、製品チェーン11の領域内を延
び、製品は、製品11から射出されリーフレットPとと
もにフォールディングボックス内に挿入される。リーフ
レットトングチェーン13は、矢印PZKで示すように
製品チェーン11の下で製品チェーンと平行に、リーフ
レットPを受ける複数のトング状ホルダ14を支持す
る。移行領域Uが、リーフレットトングチェーン13の
垂直領域内の製品チェーン11の下の挿入領域の上流に
配置され、リーフレットは、リーフレットトングチェー
ン13のトング状ホルダ14へ挿入されトング状ホルダ
で受けられる。
【0018】リーフレットPは、(図示しない)フォル
ダ内で折りたたまれ、配送装置15、互いに上下に配置
されツイントラック内を延びる配送ベルト15a、15
bの間に捕らえられ、図2の矢印Zの方向に移行領域U
へと導入される。したがって、配送ベルト15a、15
bは、プーリ43を介して移行領域U内で、リーフレッ
トトングチェーン13の進行方向と平行に延びる実質的
に垂直方向へと偏向する。移行領域Uにおいて、かつプ
ーリ43の下流で、配送ベルト15a、15bの実質的
に垂直な区域内で、配送ベルト15a、15bが、実施
的に垂直な区域の垂直上方に配置される、2つの横方向
に間隔をおいて位置付けられた偏向プーリ44、45を
介して小角度だけ分岐させられ、反対の方向に配送ベル
ト15a、15bを偏向する。配送ベルト15a、15
bの間を配送されるリーフレットPは、こうして、配送
ベルト15a、15bの側部の実質的に垂直な区域内を
延び、これと平行に整列するリーフレットトングチェー
ン13によって受けられるよう、移行領域U内で配送ベ
ルト15a、15bによって解放される。トング状ホル
ダ14は、こうして従来の態様で移行領域U内で開放の
ままである。配送ベルト15a、15bの配送速度は、
リーフレットトングチェーン13の速度よりも速く、そ
のため、リーフレットPは、配送ベルト15a、15b
の運動によって、下方からリーフレットトングチェーン
の開いたトング状ホルダ14内へと挿入される。配送ベ
ルト15a、15bは分岐し、リーフレットを解放す
る。リーフレットは、リーフレットトングチェーン13
内を、本質的に製品チェーン11と平行な当初の水平方
向に整列した位置から、カーブしたガイド46の作用に
よって、個別の製品カップ12の前に垂直に配置される
ようになるよう移動させられ、それにより、製品ととも
に従来の態様でフォールディングボックス内へ挿入され
得る。
【0019】継目なし循環止めベルト16が、リーフレ
ットトングチェーン13と逆方向を向くよう配送ベルト
15a、15bの側部で移行領域U内に配置され、該継
目なし循環止めベルトの外側部は、予め定められた相互
間隔で配置される複数の止め17を有する。移行領域内
で、止めベルト16が、配送ベルト15、15bおよび
リーフレットトングチェーン13の本質的に垂直な区域
と平行に延び、リーフレットトングチェーン13と同期
して駆動される。図1に示すように、リーフレットPが
配送ベルト15a、15bからリーフレットトングチェ
ーン13のトング状ホルダ14へ輸送されるとき、リー
フレットPが移送方向に正確に整列されるよう、止め1
7が調整される。
【0020】図3は、パッケージング機械の個別のユニ
ットの運動学的連結(kinematic coupling)の概略図で
ある。駆動モータ21の出力シャフトが、プーリ23に
ベルトを介して接続されるプーリ22を駆動する。プー
リ23は、(概略的に示すのみの)リーフレットトング
チェーン13の動輪13aを駆動する着脱可能カプリン
グ26を介して駆動シャフト20に接続される。さらな
るプーリ25が、駆動シャフト20上に配置され、ベル
ト27を介してプーリ28に接続され、その回転運動
は、トランスミッション29および概略的に図示するカ
ルダン軸30を介して、さらなるプーリ31の回転を起
こし、さらなるプーリのベルト32は、上に止めベルト
16のプーリ16aが保持されシャフト37上に配置さ
れるプーリ33を駆動する。
【0021】リーフレットトングチェーン13は、図示
しない態様で調節のためにユーザが回転させることので
きる調節スピンドル18を有する。
【0022】上記製品チェーンに対してリーフレットト
ングチェーン13を調節するため、カプリング26は、
当初は、駆動モータ21から駆動シャフト20を解放す
るよう脱離されている。ユーザによって調節スピンドル
18に与えられる回転運動により、製品トングチェーン
13の調節が行なわれる。さらに、調節運動は、駆動シ
ャフト20、プーリ25、ベルト27、プーリ28、ト
ランスミッション29、カルダン軸30、プーリ31、
ベルト32、プーリ33およびシャフト37を介して、
止めベルト16のプーリ16aに、その調節を可能にす
るよう、リーフレットトングチェーン13と同期して伝
えられる。
【0023】シャフト37の回転運動は、トランスミッ
ション部39によって調節シャフト38の回転へと変換
される。調節シャフト38上には、配送ベルト15a、
15bのプーリが、リーフレットトングチェーン13お
よび止めベルト16の調節で同時に配送ベルト15a、
15bの調節も行なわれるよう、配置される。
【0024】調節シャフト38は、また、プーリ35も
調節スピンドル18が回転させられるとき製品チェーン
に対して調節され得るよう、ベルト34を介して、(概
略的にのみ示す)フォルダ41に係合するさらなる調節
シャフト40上に配置されるプーリ35を駆動するプー
リ36を含む。
【0025】調節手順が終了すると、カプリング26
は、リーフレットトングチェーン13、止めベルト1
6、配送ベルト15a、15b、およびフォルダ41
が、すべて駆動モータ21によって駆動されるよう、再
び係合する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 パッケージング機械の移行領域の部分側面図
である。
【図2】 図1のIIでの図である。
【図3】 パッケージング機械の調節運動の運動学的連
結の概略図である。
【符号の説明】
10 パッケージング機械、11 製品チェーン、12
製品カップ、13 リーフレットトングチェーン、1
3a 動輪、14 トング状ホルダ、15 配送装置、
15a、15b 配送ベルト、16 継目なし循環止め
ベルト、16aプーリ、17 止め、18 調節スピン
ドル、20 駆動シャフト、21 駆動モータ、22
プーリ、23 プーリ、25 プーリ、26 着脱可能
カプリング、27 ベルト、28 プーリ、29 トラ
ンスミッション、30 カルダン軸、31 プーリ、3
2 ベルト、33 プーリ、34 ベルト、35 プー
リ、36 プーリ、37 シャフト、38 調節シャフ
ト、39 トランスミッション部、40 調節シャフ
ト、41 フォルダ、43 プーリ、46 ガイド。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディルク,ビッテ ドイツ連邦共和国、デー−76297 シュト ゥーテンゼー、ヤンシュトラーセ、17 (72)発明者 バルター,ドライツラー ドイツ連邦共和国、デー−76872 ミンフ ェルト、イム・ライゼンガルテン、28

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々1つのリーフレット(P)を受ける
    ためかつ製品チェーン(11)の製品カップ(12)の
    前にリーフレット(P)を位置付けるための複数のホル
    ダ(14)を有し、移行領域(U)においてリーフレッ
    ト移送装置(13)のホルダ(14)内にリーフレット
    (11)を挿入できる配送装置(15)を備え、リーフ
    レットを整列させるため移行領域(U)内に止め(1
    7)が配置される、循環リーフレット移送装置(13)
    を含むパッケージング機械であって、該止め(17)
    は、移行領域(U)内でリーフレット移送装置(13)
    から離してリーフレット移送装置(13)と平行に延び
    る継目なし循環止めベルト(16)上に形成されること
    を特徴とする、パッケージング機械。
  2. 【請求項2】 該止めベルト(16)は、予め定められ
    た間隔で複数の止め(17)を含むことを特徴とする、
    請求項1に記載のパッケージング機械。
  3. 【請求項3】 該止めベルト(16)は、リーフレット
    移送装置(13)と同期して駆動されることを特徴とす
    る、請求項1または2に記載のパッケージング機械。
  4. 【請求項4】 該止めベルト(16)および該リーフレ
    ット移送装置(13)は、共通駆動装置(21)を有す
    ることを特徴とする、請求項3に記載のパッケージング
    機械。
  5. 【請求項5】 該配送装置(15)は、止めベルト(1
    6)とリーフレット移送装置(13)との間の移行領域
    (U)内を延びることを特徴とする、請求項1から4の
    いずれか1項に記載のパッケージング機械。
  6. 【請求項6】 該止めベルト(16)およびリーフレッ
    ト移送装置(13)は、製品チェーン(11)に対して
    同期するよう調節され得ることを特徴とする、請求項1
    から5のいずれか1項に記載のパッケージング機械。
  7. 【請求項7】 リーフレットフォルダ(41)および配
    送装置(15)は、止めベルト(16)およびリーフレ
    ット移送装置(13)の調節と同時に、製品チェーン
    (11)に対して調節され得ることを特徴とする、請求
    項6に記載のパッケージング機械。
JP2000125582A 1999-05-03 2000-04-26 パッケージング機械 Withdrawn JP2000326936A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE1999120255 DE19920255A1 (de) 1999-05-03 1999-05-03 Verpackungsmaschine
DE19920255:9 1999-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000326936A true JP2000326936A (ja) 2000-11-28

Family

ID=7906782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125582A Withdrawn JP2000326936A (ja) 1999-05-03 2000-04-26 パッケージング機械

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1050472A2 (ja)
JP (1) JP2000326936A (ja)
DE (1) DE19920255A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775582B2 (en) 2001-02-21 2004-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Data processing system and device for implementing cohesive, decentralized and dynamic management of a technical process
DE10148249A1 (de) * 2001-09-28 2003-04-17 Iwk Verpackungstechnik Gmbh Verfahren zur Übergabe eines Prospektes in einer Verpackungsmaschine sowie Prospektübergabevorrichtung
DE10223066A1 (de) 2002-05-24 2003-12-11 Iwk Verpackungstechnik Gmbh Verpackungsmaschine
SE527834C2 (sv) * 2004-11-10 2006-06-13 Norden Pac Dev Ab Anordning och förfarande för kartoneringsmaskin
EP2881332B1 (de) 2013-12-03 2016-03-23 Uhlmann Pac-Systeme GmbH & Co. KG Transportvorrichtung zum Fördern von Produkten

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3982382A (en) * 1975-05-22 1976-09-28 Crompton & Knowles Corporation Article bucket with circular clamp
DE3008800A1 (de) * 1980-03-07 1981-09-24 IWK Verpackungstechnik GmbH, 7513 Stutensee Vorrichtung zum zufuehren und zuordnen von beilagen fuer kartoniermaschinen
DE3118209A1 (de) * 1981-05-08 1983-01-20 IWK Verpackungstechnik GmbH, 7513 Stutensee Vorrichtung zum zufuehren von beilagen, die gemeinsam mit produkten in behaeltnisse eingeschoben werden
IT1258150B (it) * 1992-09-16 1996-02-20 Ima Spa Metodo per alimentare ed allestire prospetti informativi lungo una linea di confezionamento prodotti e sistema per attuare detto metodo.

Also Published As

Publication number Publication date
EP1050472A2 (de) 2000-11-08
DE19920255A1 (de) 2000-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104108A (en) Apparatus for collecting, assembling and inserting printery products
US6511065B1 (en) Method for transferring signatures and gripper assembly for a matched velocity transfer device
US6668517B2 (en) Spout transfer method, spout transfer apparatus and spout positioning and supplying apparatus
US6712196B2 (en) Empty bag supplying apparatus and a product-filled bag extraction apparatus in a continuous conveying type bag-filling packaging machine
EP1452448B1 (en) Method of producing soft packets of cigarettes
JP4926322B2 (ja) コンベヤライン及び/又は包装機械における刊行物のための回転装置
US6751928B2 (en) Spout insertion apparatus
JP3320032B2 (ja) モジュール式自動封筒挿入機械
JP2000326936A (ja) パッケージング機械
JPH07215448A (ja) 平らに置かれた位置で供給されるワークを回転させる装置
EP1671885B1 (en) Feeder arranged in line with folding star conveyor of packaging machines
US7395639B2 (en) Drive apparatus for a mail-processing system
EP1346916B1 (en) A method and a unit for feeding elements of sheet material to a product wrapping line
EP0978449B1 (en) Machine for packaging articles into relative boxes
EP1335855B1 (en) A machine for packaging articles, in particular cds, dvds and the like, into containers
US20050133986A1 (en) Method of, and apparatus for, stabilizing and positioning sheet-like articles
EP0820929A1 (en) Packet wrapping unit
EP0555852A1 (en) Overwrapping machine for continuously packing products in tubular wrappings
US6820870B2 (en) Device for opening and inserting printed products in a gathering line
US6557324B1 (en) Method and device for continuously wrapping products
US3524530A (en) Device for feeding brochures
EP1697214A1 (en) An apparatus and method for turning containers
WO2008107917A1 (en) Means for controlling the side welding jaws of horizontal packaging machines
JP2722332B2 (ja) フィルム包装機
GB2374851A (en) Secondary rotary transfer of articles to a conveyor of a wrapper sealing device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070703