JP2000323473A - シリコン基板上にグレーデッド酸化物層を作るための方法 - Google Patents
シリコン基板上にグレーデッド酸化物層を作るための方法Info
- Publication number
- JP2000323473A JP2000323473A JP2000004078A JP2000004078A JP2000323473A JP 2000323473 A JP2000323473 A JP 2000323473A JP 2000004078 A JP2000004078 A JP 2000004078A JP 2000004078 A JP2000004078 A JP 2000004078A JP 2000323473 A JP2000323473 A JP 2000323473A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- oxide
- oxide layer
- silicon substrate
- graded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 56
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 36
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 36
- 239000010703 silicon Substances 0.000 title claims abstract description 36
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 18
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 16
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 13
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 13
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 11
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 20
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000037230 mobility Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical group [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical group ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 230000005527 interface trap Effects 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004616 Pyrometry Methods 0.000 description 1
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 1
- 229910008045 Si-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006411 Si—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 230000010512 thermal transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28158—Making the insulator
- H01L21/28167—Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
- H01L21/28202—Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation in a nitrogen-containing ambient, e.g. nitride deposition, growth, oxynitridation, NH3 nitridation, N2O oxidation, thermal nitridation, RTN, plasma nitridation, RPN
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
- C30B29/06—Silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B33/00—After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
- C30B33/005—Oxydation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/02164—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon oxide, e.g. SiO2
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/0223—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
- H01L21/02233—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
- H01L21/02236—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor
- H01L21/02238—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer group IV semiconductor silicon in uncombined form, i.e. pure silicon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/02227—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
- H01L21/02255—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02299—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
- H01L21/02304—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment formation of intermediate layers, e.g. buffer layers, layers to improve adhesion, lattice match or diffusion barriers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02296—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
- H01L21/02299—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment
- H01L21/02312—Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer pre-treatment treatment by exposure to a gas or vapour
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28158—Making the insulator
- H01L21/28167—Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
- H01L21/28185—Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation with a treatment, e.g. annealing, after the formation of the gate insulator and before the formation of the definitive gate conductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28158—Making the insulator
- H01L21/28167—Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation
- H01L21/28211—Making the insulator on single crystalline silicon, e.g. using a liquid, i.e. chemical oxidation in a gaseous ambient using an oxygen or a water vapour, e.g. RTO, possibly through a layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/3165—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation
- H01L21/31654—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself
- H01L21/31658—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself by thermal oxidation, e.g. of SiGe
- H01L21/31662—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass formed by oxidation of semiconductor materials, e.g. the body itself by thermal oxidation, e.g. of SiGe of silicon in uncombined form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/401—Multistep manufacturing processes
- H01L29/4011—Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
- H01L29/40114—Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
- H01L29/511—Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
- H01L29/513—Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
- H01L29/517—Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/51—Insulating materials associated therewith
- H01L29/518—Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/316—Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
- H01L21/31604—Deposition from a gas or vapour
- H01L21/31608—Deposition of SiO2
- H01L21/31612—Deposition of SiO2 on a silicon body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/314—Inorganic layers
- H01L21/318—Inorganic layers composed of nitrides
- H01L21/3185—Inorganic layers composed of nitrides of siliconnitrides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
ッド部分を含む酸化物層をシリコン基板上に作る。 【解決手段】 シリコン基板(22)をSiO2粘弾性
温度よりも低い第1の温度まで上向きにランピングする
ことにより第1の酸化物部分(31)を成長させるステ
ップと、シリコン基板を第1の温度で第1の時間の間酸
化雰囲気に曝すステップとシリコン基板をSiO2粘弾
性温度よりも高い第2の温度で第2の時間の間酸化雰囲
気に曝すことにより、第1の酸化物部分とシリコン基板
との間に第2の酸化物部分(32)を成長させるステッ
プを含む。第2の酸化物部分は、グレーデッド酸化物層
(30)の全厚さの約25ないし50%の範囲にある厚
さを有しうる。
Description
係り、特に、半導体デバイスの高品質酸化物を作るため
の方法に関する。
の電子デバイスにおいて広く使用されている。例えば、
コンピュータ、セルラ電話、および他の同様のデバイス
は、典型的には、1つまたは2つ以上の集積回路(I
C)を含む。また、多くの典型的なタイプのICは、金
属酸化物半導体(MOS)技術に基づき、ここでは、各
トランジスタが、半導体基板中にドープされたソース領
域およびドレイン領域を含み、ドレインとソースとの間
にチャネル領域を備える。ゲート酸化物層とも呼ばれる
酸化物層は、チャネル領域上に形成されるシリコン酸化
物の薄い絶縁層であり、チャネル領域を上にある導電性
ゲートから分離する。ゲートは、例えば金属またはドー
プされたポリシリコン層であり得る。
少されてきたので、ゲート酸化物の品質は、一層重要に
なってきた。ゲート酸化物を製造するために使用される
1つの技法は、熱酸化である。熱的に成長させられた酸
化物は、良好な電気的性能を提供し、下にあるシリコン
基板への改善された機械的結合を提供し、チャネル領域
へのイオン注入およびドーパントの拡散を阻止すること
を助ける。
成することについてのかなりの努力が成されてきた。例
えば、Wu 等による論文"Improvement of Gate Dielectr
ic Reliability for p+ Poly MOS Devices Using Remot
e PECVD Top Nitride Deposition on Thin Gate Oxide
s"、IEEE 36th Annual International Reliability Phy
sics Symposium, Reno Nevada, 1998, pp. 70-75 は、
薄い熱的に成長させられた酸化物上に窒化部分を含む二
重誘電体層を開示する。
素原子が高濃度にドープされたp+多結晶シリコンゲー
ト電極に拡散することを防止し、Fowler-Nordheimスト
レスまたはホットキャリアストレスの何れかによる欠陥
生成を低減させる。これについては、米国特許第5,8
91,809号が、窒化酸化物層を形成するための方法
を開示しており、ここで、基板は、塩素ガスで処理され
た乾燥酸化雰囲気中で酸化され、低温発熱性蒸気酸化さ
れる。低温アンモニアアニールが実行され、不活性雰囲
気中での高温アニールが行われる。
物を形成するための原位置急速熱エッチングおよび酸化
を開示する。特に、酸化ステップの後に、エッチングス
テップを行い、基板から汚染およびダメージを取り除
く。反復される原位置酸化およびエッチングステップ
は、汚染またはシリコンダメージの所望の除去が達成さ
れるまで使用されうる。
等)は、酸化前および酸化後のアニールステップの両方
を含む酸化物を作るための方法を開示する。この特許
は、アニール、選択される雰囲気、および高品質ゲート
またはトンネル酸化物を補償する様々なクリーニングス
テップを提供する。高温(1000℃)アニールの間に
成長した酸化物層の一部は、その後冷却されて、約20
Åより薄く望ましくは低減されて、その成長は、電気的
性能を改善する利益のために、酸化物バルク中に酸素を
含める必要な副産物である。酸化物層は、100Åの全
厚さを有するものとして開示されている。
ドーパントに対する良好な拡散バリアではない。窒素を
含めたとしても、極薄の窒化酸化物は、高いトンネリン
グ電流およびラフなSi/SiO2界面のために、サブ
0.25μm技術に対して使用することはできない。ゲ
ート酸化物スケーリングのエンドの最近の予測は、産業
界の連続した注意を得た。これは、この問題を大幅に改
善する可能性のあるTa2O5のような代替的なゲート誘
電体についての集中的な調査を導いた。
ベルの界面トラップ(Dit)、バルク固定電荷
(Qf)、低い界面キャリア移動度および位相安定性問
題を被る。したがって、高い誘電定数(高いk)が相補
的金属酸化物半導体(CMOS)技術においてゲート材
料として使用され得るようになるまで、かなりのシリコ
ン誘電体界面のエンジニアリングが必要とされる。代替
的な誘電体が商業的に使用可能となるまで、材料科学お
よびプロセスアーキテクチャの両方において非常に大き
なチャレンジがあることが広く受け入れられている。こ
の点において、産業界は、できる限り長くSiO2の拡
張における協働の努力をしている。
のロードマップを最近発行した。これは、次の15年を
カバーする予測されるデバイスおよび製造プロセス条件
の予測を示している。MOS型トランジスタが、近い将
来について最も重要な電子エレメントを提供し続けると
期待されているが、従来のMOS技術を使用するデバイ
スをスケールダウンする能力の限界が近づいている。い
くつかの重要なデバイス製造方法は、デバイス寸法が
0.1m以下に縮小したとき適用可能でないであろう。
0.1μmよりも小さい特徴物に対するリソグラフィ
は、深刻な経済的問題となるが、ゲート酸化物厚さが約
25Å以下に低下したとき、より基本的な問題が生じ
る。これは、そのような薄い酸化物を通る直接トンネリ
ングに関連する大きな漏れ電流のためである。
厚さの攻撃的なスケーリングは、とりわけ、酸化物が信
頼性の要求を満たすことができることを補償することに
懸念がある。電子電流が、MOSキャパシタまたはトラ
ンジスタのゲート誘電体(SiO2)において確立され
るとき、電子トラップ、界面状態、正に荷電されたドナ
ーのような状態等のような欠陥は、酸化物が急激かつ破
壊的にブレークダウンする点まで酸化物に悪いインパク
トを与える。酸化物厚さの減少に伴う指数的に増大する
トンネル電流は、ゲート電圧が同時に十分に低減されな
い場合、ブレークダウンまでの時間を減少させることに
なる。
生成のレートは、1.4ないし5nmの範囲の酸化物厚
さで、様々なMOSFETにおいて2ボルトまで低下す
るゲート電圧の関数として測定されてきた。破壊的なブ
レークダウンに必要なクリティカルな欠陥密度は、この
厚さの範囲においても測定されてきた。これらの品質
は、低電圧において極薄の酸化物に対するブレークダウ
ンへの時間を予測するために使用される。酸化物厚さが
減少するにつれて広くなるブレークダウン分布の特性
は、チップ上の全ゲート領域に対する信頼性予測を提供
するために使用される。室温における1ボルトの供給電
圧に対する2.2nm(QM厚さ)の約2.6nm(C
V外装された厚さ)に酸化物スケーリングを酸化物信頼
性が限定可能であり、現在のSIAロードマップが、次
の世紀の早いいづれかの時点までに信頼性の理由で達成
不可能になることが予測されてきた。
いての連続した努力および開発にもかかわらず、デバイ
ス性能および長時間信頼性は、特にデバイス寸法が減少
し続けているので、従来のゲート酸化物により依然とし
て妥協されている。
ているものは、従来の酸化物製造技法の欠点を克服する
半導体デバイスのための高品質酸化物層を製造するため
の方法である。
2粘弾性温度(ガラス繊維温度とも呼ばれる)よりも低
い第1の温度まで上向きにランピングすることにより基
板上に第1の酸化物部分を成長させ、第1の温度で第1
の時間の間このシリコン基板を酸化雰囲気に曝すことに
より、グレーデッド(graded)絶縁物層を作るための方
法を、本発明は提供する。そして、第2の酸化物部分
が、シリコン基板をSiO2粘弾性温度よりも高い第2
の温度で酸化雰囲気に第2の時間の間曝すことにより、
第1の酸化物部分と基板との間に成長させられる。一実
施形態において、第1の酸化物部分および第2の酸化物
部分は、第2の酸化物部分がグレーデッド酸化物層の全
厚さの約25ないし50%の範囲にある厚さを有するよ
うに成長させられる。
る、大幅に低減されたストレスおよび実質的に高い信頼
性を備えたグレーデッド部分を有する酸化物層を作る。
第1および第2の部分の相対的な厚さの比は、例えば上
述した有利な特性を有する極薄酸化物層を作るために制
御されうる。
形態が示された添付図面を参照して、本発明を以下によ
り詳細に説明する。しかし、本発明は、多くの異なる形
式で具現化でき、ここに示された実施形態に限定される
と解釈されるべきでない。これらの実施形態は、この開
示が完全であるようにかつ当業者に本発明が完全に理解
できるように提供されるものである。同様の符号は同様
の構成要素を示す。層および領域の寸法は、より明確に
するために図面において誇張されている。
質酸化物層30が最初に説明される。酸化物層30は、
MOSトランジスタ21中に含まれ、MOSトランジス
タ21は、当業者により容易に理解されるように、集積
回路20の一部である。MOSトランジスタ21は、チ
ャネル領域25により分離されたソース領域23および
ドレイン領域24を含む。勿論、ソース領域23および
ドレイン領域24は、通常の製造技法により基板22中
に形成されることができ、これについてはさらに説明し
ない。基板22は、好ましくはシリコンである。これ
は、単結晶または多結晶シリコンであり得る。一般に、
これは、酸化可能なシリコンである。
層30がある。酸化物層30は、導電性ゲート24とチ
ャネル領域25との間にある。酸化物層30は、積み重
ねて配置された第1の部分31と第2の部分32とを含
む。酸化物層30は、それと導電性ゲート26との間に
置かれた適切な誘電体層33を有することができる。こ
の層33は、例えばTa2O5のような高k誘電体であっ
ても良いが、当業者に知られた他の高k材料も使用でき
る。酸化物層30は、例えば低いインタフェーストラッ
プサイト密度、ホットキャリアエージングに対する耐
性、および改善された時間依存誘電性降伏(TDDB)
の意味で、所望の電気的特性を提供する。
5倍長い。約50Åの厚さを有する本発明の酸化物のた
めのTDDBが、例えば150℃における2.5ないし
7.5メガボルト電界の加速ストレス試験を受けて、2
5年の通常動作に等価な50%破損率を示した。通常の
酸化物に対して、TDDBは、約1〜10年の範囲にお
そらくなる。したがって、本発明は、デバイス寸法が減
少しつづけるときに、酸化物層の下向きのスケーリング
に関する他の最後の日の予測を克服する。
の1つの方法は、シリコン基板22を、SiO2粘弾性
温度よりも低い第1の温度まで上向きにランピング(ram
ping)させることにより第1の酸化物部分31を成長さ
せるステップと、第1の時間間隔第1の温度において、
シリコン基板を酸化雰囲気に曝すステップと、シリコン
基板を第2の時間間隔SiO2粘弾性温度よりも高い第
2の温度において酸化雰囲気に曝すことにより、第1の
酸化物部分とシリコン基板との間に第2の酸化物部分3
2を成長させるステップとを含む。
2が、グレーデッド酸化物層30の全厚さの25ないし
50%の範囲の厚さを有するように、第1および第2の
酸化物部分が成長させられる。一実施形態において、当
業者にも理解されるように、ウェットな酸化雰囲気が使
用できる。
界面に隣接する領域において大幅に低減されたストレス
を備えた第1および第2のグレーデッド部分31,32
を有し、実質的に高い信頼性の酸化物層30を生成す
る。望ましい場合、層33が、層30の製造の後に、層
30の上に堆積されうる。
間に形成される酸化物を減少させるために、比較的高い
ランピングレートにおいて、温度を上向きにランピング
するステップに関する。例えば、比較的高いランピング
レートは、遙かに速いレートも可能であるが、35℃/
分よりも大きくても良い。また、第1の酸化物部分を成
長させるステップは、上向きランピングの間に形成され
る酸化物を代替的または追加的に減少させるために、上
向きランピングの間に、基板22を比較的少量の酸素を
含む酸化雰囲気に曝すステップをさらに含むことができ
る。
可能であるが、この比較的少量の酸素は、約10%より
も少ない。上向きランピングのステップは、上向きラン
ピングの間に形成される酸化物の厚さがグレーデッド酸
化物層の全厚さの約5ないし30%の範囲になるよう
に、即ち約30%よりも小さくなるように、比較的高い
レートでかつ雰囲気中で上向きにランピングするステッ
プを含むことができる。例えば、約50Åの酸化物層3
0に対して、酸化物の初期の即ちランプ部分は、2〜1
5Åの厚さとなる。
えば極薄酸化物に対して約50Åよりも薄くなる可能性
がある。第1の温度は、約30℃よりも低く、第2の温
度は、約925℃(SiO2粘弾性温度)よりも大き
い。特に、第1の温度は、約750℃ないし900℃の
範囲にあり、第2の温度は約925℃ないし1100℃
の範囲にある。
い最上の窒化物部分をさらに含みうる。窒化物部分は、
当業者により容易に理解されるように、酸化物層30へ
のドーパントの浸透を阻止するように働く。成長させる
ステップは、本発明の一実施形態において、単一の処理
装置において実行されうる。別の実施形態において、第
2の酸化物部分は、例えば、予め成長された、または予
め堆積された第1の酸化物部分に追加されうる。
理器および高速熱処理器のうちの1つであり得る。さら
に、半導体基板22は、少なくとも1つのチャネル領域
25を含むことができる。したがって、この実施形態に
おいて、グレーデッド酸化物層30は、グレーデッド酸
化物層がゲート酸化物層となるように、少なくとも1つ
のチャネル領域上に形成される。
わけ、大幅に減少したストレスおよび実質的に高い信頼
性を有するグレーデッド部分31,32を有する酸化物
層を生成する。第1および第2の部分の比は、例えば約
50Å以下の極薄酸化物層を生成するように制御されう
る。
によりゲート酸化物層30を形成するための1つの手順
が示されている。セグメント40は、300℃の温度、
8Lの窒素フローおよび0.1ないし1%の酸素におけ
るウェハブートプッシュステップを示す。同じフロー
が、約750℃まで75℃ないし125℃/分で上向き
に温度がランプされるとき(セグメント41)、そして
よりよい熱的安定性のために、約800℃まで25℃/
分でさらにゆっくりランプされるとき(セグメント4
2)、同じフローが維持される。
ロー、2ないし4Lの酸素フローを有し、当業者により
容易に理解されるように、所望の厚さに依存する時間の
間、ゼロないし0.5%のジクロロエチレン(DCE)
が加えられる。例えば、セグメント40〜42におい
て、0〜15Åの範囲の酸化物厚さが成長されることが
でき、セグメント43については、約5〜6Åの酸化物
が成長され得る。
フロー、0.07Lの酸素フローで、約5分間、約15
℃/分のレートで950℃までの上向き温度ランプであ
る。セグメント45は、セグメント44と同じフローで
1000℃まで約5〜10℃/分での調節された上向き
ランプセグメントである。セグメント45における調節
された加熱は、酸化物30におけるストレスを減少させ
ると信じられる。1000℃の温度は、追加的な6〜8
Åの酸化物が高温において成長され得るように、所望の
時間5ないし50%の酸素雰囲気中でセグメント46に
おいて維持される。
みで約800℃の温度まで、約3〜5℃/分のレートで
の温度ランプ低下を示す。SiO2温度への下向きの比
較的遅いレートでの調節された冷却は、酸化物層30中
のストレスのさらなる軽減になると信じられる。セグメ
ント48は、約35℃/分のより速いレートでのさらな
るランプダウンを示し、セグメント49は、14Lの窒
素フローを伴う約500℃でのボートプル(boat pul
l)である。
ステップがさらに示されている。基板22(図3)は、
図4に示されている第1の酸化物部分31を生成するた
めに、上述した雰囲気条件下で加熱される。上述したS
iO2温度以上での加熱および処理を継続して、図5に
示されるように基板22上に酸化物層30を作る。ここ
で酸化物層は、第1および第2のグレーデッド部分3
1,32を含む。特に、第1の部分31は、低温部分、
即ち約900℃以下で主に形成された部分と考えること
ができる。
0℃の温度で成長させられた高温部分と考えることがで
き、酸化物層30の全厚さの25〜50%の厚さを有し
うる。この第2の部分32は、比較的平坦なSi−Si
O2界面36を提供し、ここで、隣接する酸化物および
シリコン部分は、比較的ストレスフリーである。本出願
人は、これに限定されることを望まないが、SiO2粘
弾性温度以下での第1の酸化物部分31の形成、この温
度以上の近くでの加熱および冷却の調節での第2の部分
32の形成が、ストレスを軽減した酸化物層30を提供
すると理論化する。
成するための急速熱処理(RTP)アプローチが示され
ている。第1の水平のセグメント140において、温度
は、670℃であり、5ないし10%の酸素雰囲気であ
る。次に、第2のセグメント142において、温度は、
5ないし10%の酸素を含む雰囲気中で、50℃/秒で
上向きに急速にランプされる。第1の酸化物部分31
は、約10秒間25ないし50%酸素雰囲気中で温度が
約800℃に維持される第3のセグメント144におい
て主に成長させられる。第2の上向きランプが、約20
秒間、セグメント148のSiO2粘弾性温度を越える
温度まで約50℃/秒のレートで、セグメント146に
おいて実行される。
び酸化物層30は、約5秒間20ないし25slpmの
100%窒素のフローに曝され、セグメント160にお
いて約10秒間約2slpmのレートで100%窒素の
フローに曝される。セグメント162において、温度は
約5秒間約2slpmの窒素フローで下向きにランプさ
れ、セグメント164において、約5秒間30slpm
において下向きにランプされ、最終的にセグメント16
6において、約20秒間30slpmのフローレートで
下向きにランプされる。温度のランプダウンは、例えば
約25℃/分よりも大きくても良い。当業者は、これら
の時間、レートおよび他のパラメータが本発明の例示の
ためだけのものであり、他の値も使用可能であることを
理解するであろう。
プは、炉の外で実行されてきた。炉は、その中におかれ
るウェハの均一加熱を補償するために、平衡熱遷移状態
に依存する。これは、炉中に置かれる各ウェハにおける
均一な熱移動を規制する制限のために炉中での温度上昇
のレートを制限する。一方、急速熱処理(RTP)は、
ファクタの様々な構成要素が互いに熱平衡にない本来的
な遷移モードにおいて動作する。
素に比べてウェハに対して十分選択的である高速でウェ
ハを加熱する能力に依存する。これは、当業者に容易に
理解されるように、熱消散が制限されかつ反応炉状態が
ある時間間隔において一定のままであるように、十分な
熱容量(冷却容量)を有するコールドウォールリアクタ
を必要とする。
の間のパワー結合を制御すること、ウェハのエッヂから
の熱損失、放射変動を制限することに困難性があり、貧
弱な温度検知および制御機器は、温度の均一性および制
御および安定性に基づく炉に匹敵する制限されたRTP
の能力を有する。しかし、近年、温度検知、リアクタ設
計における改善、および放射変動を明らかにする革新的
な高温測定法がかつて炉の領域と考えられていた全ての
熱プロセスに対する実行可能な代替物としてRTPを確
立した。
めに、高速熱処理器(FTP)が開発された。FTP
は、100枚のウェハまでのバッチサイズおよび100
℃/分までのランプレートを達成する強化された加熱お
よび冷却能力を備えた標準的な垂直炉構造を使用する。
改良されたヒータエレメントを備えたこれらの炉の特徴
的な特性は、炉の壁上の表面負荷が、金属エレメントを
備えるものよりも遙かに高いことである。
温度による。上記したものは、加熱時間をかなり低減す
る。ウォールローディングは、壁に沿うまたはこれに垂
直な壁上のエレメントの配置にも依存する。この改良さ
れた炉のハードウェアは、ランプアップ(加熱)および
ランプダウン(冷却)のレートを増大させて、全体の処
理時間およびオーナシップのコストを低減する。
雰囲気温度制御を有し、温度の急速なランプアップおよ
びランプダウンの間に、最小の自然の酸化物成長および
スリップ転移発生の結果となる。これは、ランプ酸化物
は、ゲート酸化物およびシリコン/酸化物界面の電気的
特性を低下させるので、極薄酸化物(<50Å)にとっ
て重要である。
0℃/分のランプアップレートが、ランプアップにおい
て緩やかに酸化する(0.05〜0.5%O2)雰囲気
において使用され、750〜900℃における第1の酸
化ステップに先立って、最小の(<10Å)ランプ酸化
物成長を招く。第1の酸化ステップは、全酸化物厚さの
約50〜75%成長させる。
気制御は、50〜150℃/秒のランプレートが、典型
的にはバッチではなく単一ウェハにおいて使用されるこ
とを除き、FTPと同様である。合成の最後の部分は、
5〜50%酸素の酸化雰囲気において、第1の成長層の
下に、SiO2粘弾性温度(約925℃)より上の温度
において最終の酸化物を成長させ、全ゲート酸化物厚さ
の約25〜50%、典型的には約50Å以下の酸化物を
生成させる。
のコンセプトは、極薄ゲート酸化物に限定されず、約5
0Åよりも厚いゲート酸化物のためおよび相関酸化物の
ためにも使用することができる。より厚い酸化物につい
ては、ランプ酸化物が比較的小さい役割しか果たさない
ので、通常の炉が使用できる。ランプダウンは、典型的
にはFTPに対して、10〜50℃/分およびRTPに
対して10〜50℃/秒で不活性雰囲気中で行われる。
このグレーデッド成長させられた酸化物は、SiO2粘
弾性温度より上の高温で形成された優れたシリコン/酸
化物界面構造を保持しつつ、第1の成長層におけるスト
レス軽減を可能にする。
の問題は、ゲート酸化物厚さが約50Å以下に減少した
ときにますます重要になる。0.16および0.12μ
mの新しいサブミクロン技術は、約25Å以下の厚さを
有するゲート酸化物を必要とする可能性がある。多くの
人たちは、そのような比較的薄い酸化物は、現存の技術
で克服できない問題を示すと信じている。しかし、本発
明は、界面近くの酸化物および基板中のストレスに主に
狙いを定めることにより、この気づいた困難性を克服す
る。
来通りに成長させられた酸化物60および酸化物上の導
電性ポリシリコンゲート層56のTEM格子イメージで
ある。ストレスバンド63(暗い部分)は、界面領域に
おいてシリコン基板62の結晶格子中にはっきりと分か
る。ストレスは、酸化物層60中にも存在するが、酸化
物層60は、当業者に容易に理解されるようにアモルフ
ァスであるので、ストレスバンドはTEMイメージを使
用して見ることはできない。さらに、SiO2界面は、
本発明の酸化物層30との後述の比較で分かるように比
較的ラフである。
酸化温度(Tox)に対して固定の膨張係数の不一致に
よるものと理論づける。成長条件により発生するストレ
スは、2つの競合するプロセスの新しい結果である。
(1)SiO2粘弾性温度(Tc)より上のToxにお
ける増大を伴うSiO2の粘性の増大、および(2)粘
性を増大させる構造的弛緩である。本発明の一側面によ
れば、Tc近くのランプレートを調整することは、予め
成長させられたSiO2部分31上のストレスを軽減す
る。
のチャネル下の予備的キャリアノードプロファイリング
は、本発明が、通常の処理手順と比較して、MOSFE
Tに対するしきい値電圧を変化させないことを示した。
特に、図8のTEM格子イメージに示されているよう
に、図7に示された従来通りに成長させられた酸化物に
おけるようなストレスバンド(暗い部分)はない。その
代わりに、酸化物層30とシリコン基板22との間の界
面は、実質的にストレスフリーである。
トレスフリーである。さらに、界面は、約3Åよりも典
型的に小さい平坦性を備えた実質的に平坦である。本発
明の方法により製造された酸化物について行われたスト
レス測定は、検出可能な圧縮力または張力が仮想的にな
いことを示している。この目的のために、X線マイクロ
解説のような通常の方法を使用して、Si<400>ブ
ラッグピークプロファイルが、0ないし1.0×109
ダイン/cm2の圧縮力を示した。ここで、通常の酸化
物は、9×1010ダイン/cm2の張力を示した。
モルファス酸化物層30中において可視的ではないが、
当業者は、他の通常の分析ツールが、2つの異なる部分
を検出するために使用できることを認識するであろう。
例えば、バックスキャッタリング技法が、酸化物層30
の2つのグレーデッド部分31,32を検出するために
使用され得る。
するように、多数の望ましい特性を有する。例えば、酸
化物30は、図9から分かるようにTDDBにおいて8
ないし10乗の改善を有する。特に電界強度に対するM
TTFのプロットは、0.25μmCMOSプロセスを
使用する本発明による酸化物と様々な通常の酸化物に対
してプロットされている。
発明の酸化物30についてのものであり、同様の厚さの
対応する通常の酸化物は、プロット72および73で示
されている。プロット71は、本発明による28Åの酸
化物層30についてのものであり、プロット74により
示される28Åの通常の酸化物に対応する。当業者は、
本発明により提供される長時間信頼性の改善を理解する
であろう。
グ(HCA)の改良が、説明されている。HCA基準
は、相互コンダクタンス(GM)における15%変化で
ある。特に、時間は、Isubに対してプロットされてい
る。プロット80は、本発明による32Åの厚さの酸化
物層30についてのものである。プロット81は、同じ
厚さの通常の酸化物についてのものである。当業者によ
り容易に理解されるように、HCAは、本発明につい
て、5〜10乗改善される。
動度は、本発明の別の利点により増大される。偶数のプ
ロットは、本発明のゲート酸化物層30についてのもの
であり、奇数のプロットは、従来のゲート酸化物につい
てのものである。ゲート・ソース間電圧に対する相互コ
ンダクタンス値は、15×15μm2NMOSFETに
ついてプロットされている。
明の酸化物および従来の酸化物についての2.1ボルト
のドレイン電圧に対するものである。同様に、プロット
92および93は、それぞれ本発明の酸化物および従来
の酸化物についての1.6ボルトのドレイン電圧に対す
るものである。プロット94および95は、それぞれ本
発明の酸化物および従来の酸化物についての1.1ボル
トのドレイン電圧に対するものである。
明酸化物および従来の酸化物についての0.6ボルトの
ドレイン電圧に対するものである。プロット98および
99は、それぞれ本発明の酸化物および従来の酸化物に
ついての0.1ボルトのドレイン電圧に対するものであ
る。当業者に容易に理解されるように、本発明による酸
化物層30は、従来の酸化物に比較して、チャネル移動
度において5ないし6%の増大を提供する。
Tについての駆動電流に関する本発明の酸化物層30お
よび従来の酸化物についての比較結果を示す。ドレイン
電流は、一連のゲート電圧について、ドレイン電圧に対
してプロットされている。プロット110および111
は、それぞれ本発明の酸化物層30および従来の酸化物
についての2.5ボルトのゲート電圧に対するものであ
る。同様に、プロット112および113は、それぞれ
本発明の酸化物層30および従来の酸化物についての
2.0ボルトのゲート電圧に対するものである。プロッ
ト114および115は、それぞれ本発明の酸化物層3
0および通常の酸化物についての1.5ボルトのゲート
電圧に対するものである。
図13および14を参照してさらに説明するように、本
発明による酸化物層30を使用して改善される。図13
は、2.0ボルトの電圧におけるN型タブ中のゲート酸
化物についての漏れ電流に対する交換確率(commutative
probablity)のグラフである。プロット130は、28
Åの厚さを有する本発明によるゲート酸化物層30につ
いてのものであり、プロット131は同じ厚さの従来の
酸化物についてのものである。プロット132は、32
Åの厚さを有する本発明の酸化物層30についてのもの
であり、プロット133は32Åの従来の酸化物層につ
いてのものである。
型タブについての様々な漏れ電流のプロットを示す。プ
ロット134は、28Åの厚さを有する本発明によるゲ
ート酸化物層30についてのものであり、プロット13
5は、同じ厚さの従来の酸化物についてのものである。
プロット136は、32Åの厚さを有する本発明の酸化
物層30についてのものであり、プロット137は32
Åの従来の酸化物層についてのものである。本発明の酸
化物層30は、漏れ電流において、8〜10の改善を示
す。
として使用された場合本発明の酸化物層30は、駆動電
流、漏れおよび移動度において大きな利点を提供する。
この表において、本発明の酸化物は、G3により示され
ており、従来の酸化物は、CONVにより示されてい
る。
TDDBおよびHCAにおいても大きな利点を有する。
本発明によるプロセスは、受動的データ収集結果を示す
表2を参照して理解されるように、優れた生産性も有す
る。
が、当業者により、以上の説明および添付図面に示され
た教示の利益を有するものとして考えられる。したがっ
て、本発明は開示された特定の実施形態に限定されるも
のでなく、修正および他の実施形態が、本発明の特許請
求の範囲の中に含まれるものと理解されるべきである。
化物製造技法の欠点を克服する半導体デバイスのための
高品質酸化物層を製造する方法を提供する。
ジスタを示す集積回路の一部の概略断面図
させるための時間に対する温度のグラフ。
図。
図。
図。
についての時間に対する温度のグラフ。
酸化物の上に導電性層を含むものの透過電子マイクロス
コープ(TEM)格子イメージ。
上に導電性層を含むものの透過電子マイクロスコープ
(TEM)格子イメージ。
ついての電界強度に対する破損に対する平均時間(MT
TF)のプロットを含むグラフ。
についてのホットキャリアエージング(HCA)を示す
Isubに対する時間のプロットを含むグラフ。
ート酸化物層を含む15×15μm2NMOSFETに
ついてのゲート・ソース間電圧に対する相互コンダクタ
ンスのプロットを含むグラフ。
ート酸化物層を含む15×15μm2NMOSFETに
ついてのドレイン電圧に対するドレイン電流のプロット
を含むグラフ。
ート酸化物層を含むn型タブ中の15×15μm2FE
Tについての漏れに対する交換確率のプロットを含むグ
ラフ。
ート酸化物層を含むp型タブ中の15×15μm2FE
Tについての漏れに対する交換確率のプロットを含むグ
ラフ。
Claims (35)
- 【請求項1】 シリコン基板上にグレーデッド酸化物層
を作るための方法において、 シリコン基板をSiO2粘弾性温度よりも低い第1の温
度まで上向きにダンピングすることにより第1の酸化物
部分を成長させるステップと、前記シリコン基板を、第
1の温度において第1の時間の間、酸化雰囲気に曝すス
テップと、 前記シリコン基板を、SiO2粘弾性温度よりも高い第
2の温度において第2の時間の間、酸化雰囲気に曝すこ
とにより、前記第1の酸化物部分と前記シリコン基板と
の間に第2の酸化物部分を成長させるステップとを有
し、 前記第2の酸化物部分が、グレーデッド酸化物層の全厚
さの約25ないし50%の範囲にある厚さを有するよう
にすることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 前記上向きにランピングするステップ
は、上向きにランピングする間に形成される酸化物を減
少させるために、比較的高いランピングレートで前記温
度を上向きにランピングするステップを含むことを特徴
とする請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 前記比較的高いランピングレートは、約
35℃/分よりも大きいことを特徴とする請求項2記載
の方法。 - 【請求項4】 前記第1の酸化物部分を成長させるステ
ップは、上向きにランピングする間に形成される酸化物
を減少させるために、前記上向きにランピングする間、
比較的少量の酸素を含む酸化雰囲気に、前記シリコン基
板を曝すステップをさらに含むことを特徴とする請求項
1記載の方法。 - 【請求項5】 前記比較的少量の酸素は、約10%より
少ないことを特徴とする請求項4記載の方法。 - 【請求項6】 前記上向きにランピングするステップ
は、比較的高いレートにおいて、雰囲気中で上向きにラ
ンピングするステップを含み、 前記上向きにランピングする間に形成される酸化物の厚
さが、グレーデッド酸化物層の全厚さの約5ないし30
%の範囲にあることを特徴とする請求項1記載の方法。 - 【請求項7】 前記グレーデッド酸化物層の全厚さが、
約50Åよりも小さいことを特徴とする請求項1記載の
方法。 - 【請求項8】 前記第1の温度は、約900℃よりも低
く、前記第2の温度は約925℃よりも高いことを特徴
とする請求項1記載の方法。 - 【請求項9】 前記第1の温度は、約750℃ないし9
00℃の範囲にあり、前記第2の温度は約925℃ない
し1100℃の範囲にあることを特徴とする請求項1記
載の方法。 - 【請求項10】 前記第1の酸化物部分の窒化物部分を
形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項
1記載の方法。 - 【請求項11】 前記成長させるステップは、単一の処
理装置中で実行されることを特徴とする請求項1記載の
方法。 - 【請求項12】 前記単一の処理装置は、炉、急速熱処
理器および高速熱処理器の内の1つを含むことを特徴と
する請求項11記載の方法。 - 【請求項13】 前記半導体基板は、少なくとも1つの
チャネル領域を含み、グレーデッド酸化物層がゲート酸
化物層となるように、前記少なくとも1つのチャネル領
域上に形成されることを特徴とする請求項1記載の方
法。 - 【請求項14】 シリコン基板上にグレーデッド酸化物
層を作るための方法において、 前記シリコン基板をSiO2粘弾性温度よりも低い第1
の温度まで比較的高いレートかつある雰囲気中でシリコ
ン基板を上向きにダンピングし、上向きランピングの間
に形成される酸化物がグレーデッド酸化物の全厚さの約
30%よりも薄くなるようにすることにより、第1の酸
化物部分を成長させるステップと、 前記シリコン基板を前記第1の温度および第1の時間の
間酸化雰囲気に曝すステップと、 前記シリコン基板を、SiO2粘弾性温度よりも高い第
2の温度で第2の時間の間酸化雰囲気に曝すことによ
り、前記第1の酸化物部分と前記シリコン基板との間に
第2の酸化物部分を成長させるステップとを有すること
を特徴とする方法。 - 【請求項15】 前記第2の酸化物部分を成長させるス
テップは、グレーデッド酸化物層の全厚さの約25ない
し50%の範囲内の厚さを有するように、前記第2の酸
化物部分を視聴させるステップを含むことを特徴とする
請求項14記載の方法。 - 【請求項16】 前記グレーデッド酸化物層の全厚さ
は、約50Åよりも薄いことを特徴とする請求項14記
載の方法。 - 【請求項17】 前記第1の温度は約900℃より低
く、前記第2温度は約925℃より高いことを特徴とす
る請求項14記載の方法。 - 【請求項18】 前記第1の温度は約750℃ないし9
00℃の範囲にあり、前記第2温度は約925℃ないし
1100℃の範囲にあることを特徴とする請求項14記
載の方法。 - 【請求項19】 前記第1の酸化物部分の窒化物部分を
形成するステップをさらに含むことを特徴とする請求項
14記載の方法。 - 【請求項20】 前記成長させるステップが、単一の処
理装置中で実行されることを特徴とする請求項14記載
の方法。 - 【請求項21】 前記単一の処理装置が、炉、急速熱処
理器および高速熱処理器のうちの1つを含むことを特徴
とする請求項20記載の方法。 - 【請求項22】 前記半導体基板は、少なくとも1つの
チャネル領域を含み、グレーデッド酸化物層がゲート酸
化物層となるように、前記ゲート酸化物層が前記少なく
とも1つのチャネル領域の上に形成されることを特徴と
する請求項14記載の方法。 - 【請求項23】 グレーデッド酸化物層を作るための方
法において、 その上に第1酸化物部分を含むシリコン基板を準備する
ステップと、 前記シリコン基板を、SiO2粘弾性温度よりも高い第
2の温度において酸化雰囲気に第2の時間の間曝し、前
記第2の酸化物部分が、グレーデッド酸化物層の全厚さ
の約25ないし50%の範囲にある厚さを有するように
することにより、前記第1の酸化物部分と前記シリコン
基板との間に第2の酸化物部分を成長させるステップを
有することを特徴とする方法。 - 【請求項24】 前記グレーデッド酸化物層の全厚さ
は、約50Åよりも薄いことを特徴とする請求項23記
載の方法。 - 【請求項25】 前記第1の温度は約900℃よりも低
く、前記第2温度は約925℃よりも高いことを特徴と
する請求項23記載の方法。 - 【請求項26】 前記第1の温度は、約750℃ないし
900℃の範囲内にあり、前記第2の温度は、約925
℃ないし1100℃の範囲内にあることを特徴とする請
求項23記載の方法。 - 【請求項27】 前記第1の酸化物部分は、窒化物部分
を含むことを特徴とする請求項23記載の方法。 - 【請求項28】 前記成長させるステップは、単一の処
理装置の中で実行されることを特徴とする請求項23記
載の方法。 - 【請求項29】 前記単一の処理装置は、炉、急速熱処
理器および高速熱処理器のうちの1つを含むことを特徴
とする請求項28記載の方法。 - 【請求項30】 前記半導体基板は、少なくとも1つの
チャネル領域を含み、前記グレーデッド酸化物層がゲー
ト酸化物層となるように、前記グレーデッド酸化物層が
前記少なくとも1つのチャネル領域上に形成されること
を特徴とする請求項23記載の方法。 - 【請求項31】 ある厚さを有する酸化物を製造する方
法において、 基板を第1の温度まで上向きにランピングするステップ
と、第1の酸化物部分を形成するために前記基板を酸化
雰囲気に曝すステップと、 第2の酸化物部分を形成するために、前記基板を第2の
酸化雰囲気に第2の温度で曝すステップとを有すること
を特徴とする方法。 - 【請求項32】 前記第2の酸化物部分は、前記基板と
前記第1の酸化物部分との間にあることを特徴とする請
求項31記載の方法。 - 【請求項33】 前記第2の酸化物部分は、前記酸化物
の厚さの約25%ないし50%の範囲内にある厚さを有
することを特徴とする請求項31記載の方法。 - 【請求項34】 前記第1の温度は、SiO2粘弾性温
度よりも低いことを特徴とする請求項31記載の方法。 - 【請求項35】 前記第2の温度は、SiO2粘弾性温
度よりも高いことを特徴とする請求項31記載の方法。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11571799P | 1999-01-12 | 1999-01-12 | |
US14090999P | 1999-06-24 | 1999-06-24 | |
US14066699P | 1999-06-24 | 1999-06-24 | |
US60/140666 | 1999-06-24 | ||
US60/140909 | 1999-06-24 | ||
US60/115717 | 1999-06-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000323473A true JP2000323473A (ja) | 2000-11-24 |
JP3532481B2 JP3532481B2 (ja) | 2004-05-31 |
Family
ID=27381712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000004078A Expired - Fee Related JP3532481B2 (ja) | 1999-01-12 | 2000-01-12 | シリコン基板上にグレーデッド酸化物層を作るための方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6541394B1 (ja) |
JP (1) | JP3532481B2 (ja) |
KR (1) | KR100650297B1 (ja) |
GB (2) | GB2367427B (ja) |
TW (1) | TW444326B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003188377A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-07-04 | Agere Systems Inc | 酸化物/窒化シリコン界面サブストラクチャを改善するための方法および構造 |
US6890831B2 (en) | 2002-06-03 | 2005-05-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method of fabricating semiconductor device |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6551946B1 (en) | 1999-06-24 | 2003-04-22 | Agere Systems Inc. | Two-step oxidation process for oxidizing a silicon substrate wherein the first step is carried out at a temperature below the viscoelastic temperature of silicon dioxide and the second step is carried out at a temperature above the viscoelastic temperature |
GB2355852B (en) * | 1999-06-24 | 2002-07-10 | Lucent Technologies Inc | High quality oxide for use in integrated circuits |
US6521496B1 (en) | 1999-06-24 | 2003-02-18 | Lucent Technologies Inc. | Non-volatile memory semiconductor device including a graded, grown, high quality control gate oxide layer and associated methods |
US6670242B1 (en) | 1999-06-24 | 2003-12-30 | Agere Systems Inc. | Method for making an integrated circuit device including a graded, grown, high quality gate oxide layer and a nitride layer |
US6509230B1 (en) | 1999-06-24 | 2003-01-21 | Lucent Technologies Inc. | Non-volatile memory semiconductor device including a graded, grown, high quality oxide layer and associated methods |
US7149673B1 (en) * | 1999-09-09 | 2006-12-12 | Cingular Wireless Ii, Llc | Method for estimating changes in product life for a redesigned product |
US20030235957A1 (en) * | 2002-06-25 | 2003-12-25 | Samir Chaudhry | Method and structure for graded gate oxides on vertical and non-planar surfaces |
US7148153B2 (en) * | 2000-06-20 | 2006-12-12 | Agere Systems Inc. | Process for oxide fabrication using oxidation steps below and above a threshold temperature |
US20020118942A1 (en) * | 2001-02-26 | 2002-08-29 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Method for producing an optical waveguide substrate and an optical waveguide substrate |
US6852649B1 (en) * | 2001-03-30 | 2005-02-08 | Cypress Semiconductor Corporation | Multi-step high density plasma (HDP) process to obtain uniformly doped insulating film |
US7120566B1 (en) | 2001-07-06 | 2006-10-10 | Cingular Wireless Ii, Llc | Method for estimating changes in product life resulting from HALT using exponential acceleration model |
US7260509B1 (en) | 2001-07-06 | 2007-08-21 | Cingular Wireless Ii, Llc | Method for estimating changes in product life resulting from HALT using quadratic acceleration model |
DE10133537C2 (de) * | 2001-07-11 | 2003-07-17 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zur Herstellung einer nitridierten Oxidschicht auf einem Silizium-Halbleitersubstrat |
JP4507232B2 (ja) | 2003-03-24 | 2010-07-21 | ローム株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
US20050106895A1 (en) * | 2003-11-17 | 2005-05-19 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Supercritical water application for oxide formation |
WO2006082468A1 (en) | 2005-02-03 | 2006-08-10 | S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies | Method for high-temperature annealing a multilayer wafer |
US8008215B2 (en) * | 2005-05-12 | 2011-08-30 | Massachusetts Institute Of Technology | Integration of buried oxide layers with crystalline layers |
SG144092A1 (en) * | 2006-12-26 | 2008-07-29 | Sumco Corp | Method of manufacturing bonded wafer |
JP5479304B2 (ja) | 2010-11-10 | 2014-04-23 | 信越半導体株式会社 | シリコン単結晶ウェーハの熱酸化膜形成方法 |
CN113436961A (zh) * | 2021-06-24 | 2021-09-24 | 西安奕斯伟硅片技术有限公司 | 氧化膜生成方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3206376A1 (de) | 1982-02-22 | 1983-09-01 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren zur herstellung von siliziumoxidschichten |
KR940009597B1 (ko) * | 1991-08-22 | 1994-10-15 | 삼성전자 주식회사 | 반도체장치의 게이트산화막 형성법 |
US5817581A (en) * | 1995-04-21 | 1998-10-06 | International Business Machines Corporation | Process for the creation of a thermal SiO2 layer with extremely uniform layer thickness |
US5707888A (en) * | 1995-05-04 | 1998-01-13 | Lsi Logic Corporation | Oxide formed in semiconductor substrate by implantation of substrate with a noble gas prior to oxidation |
US5891809A (en) * | 1995-09-29 | 1999-04-06 | Intel Corporation | Manufacturable dielectric formed using multiple oxidation and anneal steps |
JP4001960B2 (ja) * | 1995-11-03 | 2007-10-31 | フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド | 窒化酸化物誘電体層を有する半導体素子の製造方法 |
US5869405A (en) | 1996-01-03 | 1999-02-09 | Micron Technology, Inc. | In situ rapid thermal etch and rapid thermal oxidation |
JP3981426B2 (ja) * | 1996-07-12 | 2007-09-26 | シャープ株式会社 | ゲート絶縁膜形成方法 |
KR19980055906A (ko) * | 1996-12-28 | 1998-09-25 | 김영환 | 반도체 소자의 게이트 산화막 형성 방법 |
US5851892A (en) | 1997-05-07 | 1998-12-22 | Cypress Semiconductor Corp. | Fabrication sequence employing an oxide formed with minimized inducted charge and/or maximized breakdown voltage |
-
2000
- 2000-01-11 US US09/481,992 patent/US6541394B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-01-12 KR KR1020000001388A patent/KR100650297B1/ko active IP Right Grant
- 2000-01-12 GB GB0118143A patent/GB2367427B/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-12 JP JP2000004078A patent/JP3532481B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-01-12 GB GB0000568A patent/GB2347265B/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-02-03 TW TW089100414A patent/TW444326B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003188377A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-07-04 | Agere Systems Inc | 酸化物/窒化シリコン界面サブストラクチャを改善するための方法および構造 |
US6890831B2 (en) | 2002-06-03 | 2005-05-10 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Method of fabricating semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2347265A (en) | 2000-08-30 |
GB2347265B (en) | 2002-03-13 |
GB0000568D0 (en) | 2000-03-01 |
KR100650297B1 (ko) | 2006-11-28 |
JP3532481B2 (ja) | 2004-05-31 |
GB2367427A (en) | 2002-04-03 |
GB0118143D0 (en) | 2001-09-19 |
TW444326B (en) | 2001-07-01 |
US6541394B1 (en) | 2003-04-01 |
GB2367427B (en) | 2002-09-25 |
KR20000053466A (ko) | 2000-08-25 |
GB2367427A8 (en) | 2002-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3532481B2 (ja) | シリコン基板上にグレーデッド酸化物層を作るための方法 | |
US5596218A (en) | Hot carrier-hard gate oxides by nitrogen implantation before gate oxidation | |
KR930003271B1 (ko) | 집적회로 제조방법 | |
US7851383B2 (en) | Method and system for forming a controllable gate oxide | |
KR100788361B1 (ko) | 모스펫 소자의 형성 방법 | |
US6551946B1 (en) | Two-step oxidation process for oxidizing a silicon substrate wherein the first step is carried out at a temperature below the viscoelastic temperature of silicon dioxide and the second step is carried out at a temperature above the viscoelastic temperature | |
US20020019085A1 (en) | Method of forming a gate oxide layer with an improved ability to resist the process damage | |
JP2002151684A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
TW580747B (en) | High quality oxide for use in integrated circuits | |
US6162710A (en) | Method for making MIS transistor | |
US7148153B2 (en) | Process for oxide fabrication using oxidation steps below and above a threshold temperature | |
US6670242B1 (en) | Method for making an integrated circuit device including a graded, grown, high quality gate oxide layer and a nitride layer | |
US6509230B1 (en) | Non-volatile memory semiconductor device including a graded, grown, high quality oxide layer and associated methods | |
US7151059B2 (en) | MOS transistor and method of manufacture | |
US20030235957A1 (en) | Method and structure for graded gate oxides on vertical and non-planar surfaces | |
US6521496B1 (en) | Non-volatile memory semiconductor device including a graded, grown, high quality control gate oxide layer and associated methods | |
US7682988B2 (en) | Thermal treatment of nitrided oxide to improve negative bias thermal instability | |
JP2001053073A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
GB2355852A (en) | Gate oxides | |
JP3429567B2 (ja) | Mos半導体装置の製造方法 | |
Miura et al. | New mechanical reliability issues for deep-submicron devices | |
Paulson et al. | Performance and Reliability of Scaled Gate Dielectrics | |
Roy et al. | Pushing reliability limits in SiO2: an extension to gate oxide scaling | |
Ioannou-Sougleridis et al. | Study of interfacial defects induced during the oxidation of ultrathin strained silicon layers | |
Kakkad et al. | Plasma Oxidation of Silicon and its Application to Poly-Si TFT Fabrication Process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |