JP2000319382A - Cement additive and cement composition - Google Patents

Cement additive and cement composition

Info

Publication number
JP2000319382A
JP2000319382A JP11133330A JP13333099A JP2000319382A JP 2000319382 A JP2000319382 A JP 2000319382A JP 11133330 A JP11133330 A JP 11133330A JP 13333099 A JP13333099 A JP 13333099A JP 2000319382 A JP2000319382 A JP 2000319382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
glycol
repeating unit
polymer
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11133330A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4502421B2 (en
Inventor
Tsutomu Yuasa
務 湯浅
Hirokatsu Kawakami
浩克 川上
Takeshi Hirata
健 枚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP13333099A priority Critical patent/JP4502421B2/en
Priority to DE69932222T priority patent/DE69932222T2/en
Priority to US09/472,968 priority patent/US6486260B1/en
Priority to EP99403296A priority patent/EP1016638B1/en
Priority to KR10-1999-0063466A priority patent/KR100519581B1/en
Priority to CN99127479A priority patent/CN1113046C/en
Publication of JP2000319382A publication Critical patent/JP2000319382A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4502421B2 publication Critical patent/JP4502421B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain the subject additive having high fluidity, excellent workability and capable of exhibiting sufficient bubble-suppressing action, etc., while reducing an amount of water adding to a cement composition by including a specific polymer as a main component. SOLUTION: This cement additive contains a polymer of formulae I to IV [R1 and R2 are each H, a 1-30C monofunctional hydrocarbon or the like; R3 is H, phenyl or the like; S, T, E1 and E2 are each an existing amount (a mol ratio) of a repeating unit in the polymer and S, T and E1 is not 0; M1 to M4 are each H, a metal atom or the like; R8 and R9 are each a 1-30C monofunctional hydrocarbon; RX is a 2-18C alkylene mainly composed of ethylene; RY is a 2-18C alkylene mainly composed of a >=3C alkylene; (m) and (n) are each an average addition mol number of an oxyalkylene group and positive, and (n) is >=110]. preferably, an adding amount of the additive is 0.01-10 wt.% to a total weight of the cement.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、流動性及び抑泡性
に優れたセメント添加剤及びセメント組成物に関する。
The present invention relates to a cement additive and a cement composition having excellent fluidity and foam suppressing properties.

【0002】[0002]

【従来の技術】セメント組成物は、強度及び耐久性に優
れた硬化物を与えることから、建築物外壁材、建築物構
造体等の用途に広く用いられている。このようなセメン
ト組成物には、通常、空気連行性や流動性を高めるため
に、セメント添加剤が加えられているが、近年、その重
要性が認識され、技術革新が盛んに行われている。セメ
ント添加剤の任務は、添加する水の量を減らしてもセメ
ント組成物が充分の分散性を発揮してその流動性及び施
工性を確保でき、減水による耐久性及び強度向上を実現
すると同時に、適度の空気連行性を保持して良好なセメ
ント組成物を獲得するところにある。
2. Description of the Related Art Cement compositions are widely used for applications such as building exterior wall materials and building structures because they provide cured products having excellent strength and durability. Such a cement composition is usually added with a cement additive in order to enhance air entrainment and fluidity. In recent years, its importance has been recognized, and technological innovation has been actively carried out. . The task of the cement additive is to ensure that the cement composition exhibits sufficient dispersibility even if the amount of water to be added is reduced, and that its fluidity and workability can be ensured. The purpose is to obtain a good cement composition while maintaining appropriate air entrainment.

【0003】米国特許第3563930号明細書には、
スチレン/無水マレイン酸共重合体、スチレン/無水マ
レイン酸共重合体のハーフエステルからなる化合物を含
むセメント組成物が開示されている。しかしながら、こ
のスチレン/無水マレイン酸共重合体は、空気連行性に
は優れるものの、分子量が500〜5000と低いこと
からハーフエステル化した共重合体の分子量も低くな
り、1分子あたりのカルボキシル基とポリアルキレング
リコール基との個数が少なくなって、セメント粒子への
吸着性が劣り、充分な分散性を得ることができない。
[0003] US Patent No. 3,563,930 discloses that
A cement composition containing a compound comprising a styrene / maleic anhydride copolymer and a half ester of a styrene / maleic anhydride copolymer is disclosed. However, although this styrene / maleic anhydride copolymer is excellent in air entrainment, since the molecular weight is as low as 500 to 5000, the molecular weight of the half-esterified copolymer is also low, and carboxyl groups per molecule are reduced. When the number of polyalkylene glycol groups is small, the adsorptivity to cement particles is poor, and sufficient dispersibility cannot be obtained.

【0004】特開平1−92212号公報には、スチレ
ン/無水マレイン酸及びマレイン酸ハーフエステル共重
合体であって、マレイン酸ハーフエステル単位が、マレ
イン酸無水物単位にポリアルキレングリコールを付加し
たものである共重合体がセメント組成物の流動性改良剤
として開示されている。しかしながら、この共重合体
は、ポリアルキレングリコールの繰り返し単位であるオ
キシアルキレン基の個数が100個以下であり、親水性
とセメントに対する立体反発とが充分ではなく、必要な
分散性を得ることができない。また、無水マレイン酸単
位とマレイン酸ハーフエステル単位との存在比が、1:
3〜1:100であり、カルボキシル基の比率が相対的
に少ないことから、セメント粒子への吸着性が劣り、充
分な分散性を得ることができない。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-92212 discloses a styrene / maleic anhydride and maleic acid half ester copolymer in which a maleic acid half ester unit is a maleic anhydride unit and a polyalkylene glycol is added. Is disclosed as a fluidity improver for cement compositions. However, in this copolymer, the number of oxyalkylene groups that are repeating units of the polyalkylene glycol is 100 or less, the hydrophilicity and steric repulsion to cement are not sufficient, and the necessary dispersibility cannot be obtained. . Further, the abundance ratio between the maleic anhydride unit and the maleic acid half-ester unit is 1:
3 to 1: 100, and since the ratio of carboxyl groups is relatively small, the adsorptivity to cement particles is poor, and sufficient dispersibility cannot be obtained.

【0005】特開平7−216026号公報には、特定
の炭化水素系単量体、マレイン酸系単量体及びマレイン
酸ハーフエステル単量体からなる遊離酸又は塩形のラン
ダム共重合体であって、マレイン酸ハーフエステル単量
体は、ポリアルキレングリコールを付加したものである
ランダム共重合体を含むセメント様組成物流動化剤が開
示されている。しかしながら、この共重合体は、ポリア
ルキレングリコールの繰り返し単位であるオキシアルキ
レン基の個数が100個以下であり、親水性と立体反発
とが充分ではなく、必要な分散性を得ることができな
い。また、マレイン酸系単量体とマレイン酸ハーフエス
テル単量体との存在比が、5:1〜1:100であり、
カルボキシル基の比率が少ないことから、セメント粒子
への吸着性が劣り、充分な分散性を得ることができな
い。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-216026 discloses a random copolymer in the form of a free acid or salt comprising a specific hydrocarbon monomer, maleic acid monomer and maleic acid half ester monomer. In addition, a cement-like composition fluidizing agent containing a random copolymer in which a maleic acid half-ester monomer is added with a polyalkylene glycol is disclosed. However, this copolymer has no more than 100 oxyalkylene groups, which are repeating units of the polyalkylene glycol, and has insufficient hydrophilicity and steric repulsion, so that necessary dispersibility cannot be obtained. Further, the abundance ratio between the maleic acid monomer and the maleic acid half ester monomer is 5: 1 to 1: 100,
Since the ratio of carboxyl groups is small, the adsorptivity to cement particles is poor, and sufficient dispersibility cannot be obtained.

【0006】特開平8−268741号公報には、ポリ
カルボン酸又はその塩の側鎖に、オリゴアルキレングリ
コール類及び/又は多価アルコール類と、ポリアルキレ
ングリコール又はその誘導体とが化学的に結合したグラ
フト重合体を含有する乾燥収縮低減型セメント分散剤が
開示されているが、このグラフト重合体は、ポリアルキ
レングリコール又はその誘導体の繰り返し単位であるオ
キシアルキレン基の個数が12個程度であるところか
ら、親水性とセメントに対する立体反発とが充分ではな
く、必要な分散性を得ることができない。また、空気連
行性を調節するために抑泡性を有するエチレンオキシド
とプロピレンオキシドとのブロック共重合体をポリアル
キレングリコール又はその誘導体として用いようとする
技術が開示されているが、このグラフト重合体は上述し
たように充分な分散性を得ることができないことから減
水することができず、減水と抑泡との相乗作用による耐
久性及び強度向上が実現できないこととなる。
[0006] Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-268741 discloses that an alkylene glycol and / or a polyhydric alcohol and a polyalkylene glycol or a derivative thereof are chemically bonded to a side chain of a polycarboxylic acid or a salt thereof. Although a drying shrinkage-reducing cement dispersant containing a graft polymer is disclosed, this graft polymer is characterized in that the number of oxyalkylene groups which are repeating units of polyalkylene glycol or a derivative thereof is about 12 or less. However, the hydrophilicity and the steric repulsion to the cement are not sufficient, and the necessary dispersibility cannot be obtained. Further, a technique has been disclosed in which a block copolymer of ethylene oxide and propylene oxide having a foam suppressing property for controlling air entrainment is used as a polyalkylene glycol or a derivative thereof. As described above, since sufficient dispersibility cannot be obtained, water cannot be reduced, and durability and strength cannot be improved due to the synergistic action of water reduction and foam suppression.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記現状に
鑑みてなされたものであり、セメント組成物に添加する
水の量を少なくしつつ、流動性が高くて作業性に優れ、
充分な抑泡作用による適度な空気連行性があり、しかも
添加量が少なくて経済性に優れたセメント添加剤及びそ
れを用いたセメント組成物を提供することを目的とする
ものである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above situation, and has high fluidity and excellent workability while reducing the amount of water added to a cement composition.
It is an object of the present invention to provide a cement additive which has a sufficient air entrainment property by a sufficient foam suppressing action, is small in the amount added, and is excellent in economical efficiency, and a cement composition using the same.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明は、重合体(X)
を主成分とするセメント添加剤であって、上記重合体
(X)は、下記一般式(1);
According to the present invention, there is provided a polymer (X)
A cement additive containing, as a main component, the polymer (X) represented by the following general formula (1);

【0009】[0009]

【化11】 Embedded image

【0010】〔式中、R1 及びR2 は、同一若しくは異
なって、水素原子又は炭素数1〜30の1価の炭化水素
基を表し、R1 とR2 との炭素鎖の一部が結合していて
もよい。R3 は、水素、フェニル基、アルキルフェニル
基、スルホン化フェニル基、炭素数1〜30のアルキル
基、炭素数1〜30のアルケニル基、−OCOR4 、−
(CH2 )aOR5 、−O(R6 O)bR7 、−CNか
らなる群より選択される1価の有機基を表す。R4 は、
炭素数1〜30の1価の炭化水素基を表す。R5及びR7
は、水素原子又は炭素数1〜30の1価の炭化水素基
を表す。aは、−(CH2 )−で表されるメチレン基の
平均付加モル数を表し、1〜3の正の数である。R6
は、炭素数2〜30のアルキレン基を表し、bは、−
(R6 O)−で表されるオキシアルキレン基の平均付加
モル数を表し、1〜300の正の数である。Sは、重合
体(X)中における繰り返し単位の存在量(モル比)を
表す。〕で表される繰り返し単位(A)、下記一般式
(2);
Wherein R 1 and R 2 are the same or different and each represent a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms, and a part of the carbon chain of R 1 and R 2 is They may be combined. R 3 is hydrogen, a phenyl group, an alkylphenyl group, a sulfonated phenyl group, an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms, an alkenyl group having 1 to 30 carbon atoms, —OCOR 4 ,
And represents a monovalent organic group selected from the group consisting of (CH 2 ) aOR 5 , —O (R 6 O) bR 7 , and —CN. R 4 is
Represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. R 5 and R 7
Represents a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. a is, - (CH 2) - represents the average molar number of addition of the methylene group represented by the number 1 to 3 positive. R 6
Represents an alkylene group having 2 to 30 carbon atoms, and b represents-
(R 6 O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number from 1 to 300. S represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (A) represented by the following general formula (2);

【0011】[0011]

【化12】 Embedded image

【0012】〔式中、M1 及びM2 は、同一若しくは異
なって、水素原子、金属原子、アンモニウム基又は有機
アミン基を表す。Tは、重合体(X)中における繰り返
し単位の存在量(モル比)を表す。〕で表される繰り返
し単位(B)、下記一般式(3);
Wherein M 1 and M 2 are the same or different and each represent a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group or an organic amine group. T represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (B) represented by the following general formula (3);

【0013】[0013]

【化13】 Embedded image

【0014】〔式中、M3 は、水素原子、金属原子、ア
ンモニウム基又は有機アミン基を表す。R8 は、炭素数
1〜30の1価の炭化水素基を表す。RX は、同一又は
異なって、炭素数2〜18のアルキレン基を表し、その
主体はエチレン基である。nは、−(RX O)−で表さ
れるオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、正の
数である。E1は、重合体(X)中における繰り返し単
位の存在量(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単
位(C)、並びに、下記一般式(4);
[Wherein, M 3 represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group or an organic amine group. R 8 represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. R X is the same or different and represents an alkylene group having 2 to 18 carbon atoms, and its main constituent is an ethylene group. n it is, - (R X O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number. E1 represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). And a repeating unit (C) represented by the following general formula (4);

【0015】[0015]

【化14】 Embedded image

【0016】〔式中、M4 は、水素原子、金属原子、ア
ンモニウム基又は有機アミン基を表す。R9 は、炭素数
1〜30の1価の炭化水素基を表す。mは、繰り返し単
位中における平均数を表す。RY は、同一又は異なっ
て、炭素数2〜18のアルキレン基を表し、その主体
は、炭素数3以上のアルキレン基である。mは、−(R
Y O)−で表されるオキシアルキレン基の平均付加モル
数を表し、正の数である。E2は、重合体(X)中にお
ける繰り返し単位の存在量(モル比)を表す。〕で表さ
れる繰り返し単位(D)を有するものであり、S、T及
びE1は、0ではなく、nは、110以上であり、上記
重合体(X)の重量平均分子量(Mw)は、10000
以上であるセメント添加剤である。
[In the formula, M 4 represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group or an organic amine group. R 9 represents a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. m represents the average number in the repeating unit. R Y is the same or different and represents an alkylene group having 2 to 18 carbon atoms, and its main body is an alkylene group having 3 or more carbon atoms. m is-(R
It represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by Y O)-, and is a positive number. E2 represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). Wherein S, T and E1 are not 0, n is 110 or more, and the weight average molecular weight (Mw) of the polymer (X) is 10,000
The above is the cement additive.

【0017】本発明はまた、セメント、水、及び、上記
セメント添加剤を含んでなるセメント組成物でもある。
以下に本発明を詳述する。
The present invention is also a cement composition comprising cement, water, and the above-mentioned cement additive.
Hereinafter, the present invention will be described in detail.

【0018】本発明のセメント添加剤は、重合体(X)
を主成分とする。上記セメント添加剤中における重合体
(X)の含有量としては、主成分となる限りにおいて特
に限定されない。上記重合体(X)は、繰り返し単位
(A)、繰り返し単位(B)、繰り返し単位(C)及び
繰り返し単位(D)を有する。上記繰り返し単位(A)
は、上記重合体(X)の基体となるものであり、上記繰
り返し単位(B)は、重合体(X)をセメント粒子に吸
着させる機能を有するものであり、上記繰り返し単位
(C)は、オキシアルキレン基の親水性と立体反発とに
よるセメント組成物の分散性を発揮させる機能を有する
ものであり、上記繰り返し単位(D)は、オキシアルキ
レン基の抑泡性によるセメント組成物の適度な空気連行
性を発揮させる機能を有するものである。
The cement additive of the present invention comprises a polymer (X)
As a main component. The content of the polymer (X) in the cement additive is not particularly limited as long as it is the main component. The polymer (X) has a repeating unit (A), a repeating unit (B), a repeating unit (C), and a repeating unit (D). The above repeating unit (A)
Is a base of the polymer (X), the repeating unit (B) has a function of adsorbing the polymer (X) to cement particles, and the repeating unit (C) is It has the function of exhibiting the dispersibility of the cement composition due to the hydrophilicity and steric repulsion of the oxyalkylene group, and the repeating unit (D) contains a suitable air of the cement composition due to the foam suppressing property of the oxyalkylene group. It has a function of exhibiting entrainment.

【0019】本発明における繰り返し単位(A)は、上
記一般式(1)で表される。本明細書において、平均付
加モル数とは、重合体を構成する繰り返し単位のうち同
一の繰り返し単位1モル中において付加している当該有
機基のモル数の平均値を意味する。上記R3 がアルキル
フェニル基、アルキル基、アルケニル基、−(CH2
aOR5 及び−O(R6 O)bR7 である場合には、そ
れぞれ上述した炭素数を超えると、重合体(X)の親水
性が低下してセメント組成物の分散性が劣るおそれがあ
る。
The repeating unit (A) in the present invention is represented by the above general formula (1). In this specification, the average number of added moles means the average value of the number of moles of the organic group added in 1 mole of the same repeating unit among the repeating units constituting the polymer. R 3 is an alkylphenyl group, an alkyl group, an alkenyl group, — (CH 2 )
In the case of aOR 5 and —O (R 6 O) bR 7 , when the number of carbon atoms exceeds the above-mentioned number, the hydrophilicity of the polymer (X) may be reduced and the dispersibility of the cement composition may be deteriorated. .

【0020】本発明における繰り返し単位(B)は、上
記一般式(2)で表される。上記金属原子としては特に
限定されず、例えば、ナトリウム、カリウム等のアルカ
リ金属原子等の一価の金属原子;カルシウム、マグネシ
ウム等の二価の金属原子等が挙げられる。これらは単独
で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。上記有機
アミン基としては特に限定されず、例えば、エタノール
アミン基、トリエチルアミン基等が挙げられる。これら
は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
The repeating unit (B) in the present invention is represented by the above general formula (2). The metal atom is not particularly limited, and includes, for example, a monovalent metal atom such as an alkali metal atom such as sodium and potassium; and a divalent metal atom such as calcium and magnesium. These may be used alone or in combination of two or more. The organic amine group is not particularly limited, and includes, for example, an ethanolamine group, a triethylamine group, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.

【0021】上記繰り返し単位(B)における−COO
1 基及び−COOM2 基は、セメント組成物中でM1
及びM2 が解離してカルボキシアニオンを生じ、正極性
に帯電しているセメント粒子の表面と親和力が生じるこ
とから、重合体(X)をセメント粒子に吸着させる機能
を有するものである。従って、セメント組成物中で解離
しやすいことから、上記M1 及び上記M2 は、水素原子
又は一価の金属原子が好ましい。
-COO in the repeating unit (B)
M 1 group and -COOM 2 groups, M 1 the cement compositions
And M 2 are dissociated to generate a carboxy anion and have an affinity with the surface of the positively charged cement particles, and thus have a function of adsorbing the polymer (X) to the cement particles. Therefore, the above M 1 and M 2 are preferably a hydrogen atom or a monovalent metal atom because they are easily dissociated in the cement composition.

【0022】本発明における繰り返し単位(C)は、上
記一般式(3)で表される。上記M3 は、上記繰り返し
単位(B)における上記M1 及び上記M2 と同様の機能
を有するものである。上記R8 が炭素数30を超える
と、−(RX O)nR8 基の親水性が弱くなり、セメン
ト組成物の分散性が劣る。上記R8 は、オキシアルキレ
ン基の有する親水性を損なわないようにし、セメント組
成物の分散性を充分に発現させるためには、メチル基、
エチル基、プロピル基等の炭素数1〜3の直鎖状飽和炭
化水素基が好ましく、セメント組成物の分散性を充分に
発現させるため、及び、セメント組成物中の配合材料の
分離を抑制するためには、n−ブチル基、i−プロピル
基、ペンチル基、ヘキシル基等の炭素数4〜8の直鎖状
飽和炭化水素基が好ましく、セメント組成物中の配合材
料の分離を抑制するためには、ラウリル基、ステアリル
基等の炭素数9〜18の直鎖状飽和炭化水素基が好まし
く、これらのものを適度に組み合わせて用いることが好
ましい。上記一般式(3)における−(RX O)−で表
されるオキシアルキレン基が同一の繰り返し単位(C)
に2種以上存在する場合には、−(RX O)−で表され
るオキシアルキレン基がランダム付加、ブロック付加、
交互付加等のいずれの付加形態であってもよい。
The repeating unit (C) in the present invention is represented by the above general formula (3). The M 3 are those having the same function as the M 1 and the M 2 in the repeating unit (B). When the R 8 exceeds 30 carbon atoms, - (R X O) hydrophilic nR 8 group becomes weak, poor dispersibility of the cement composition. In order not to impair the hydrophilicity of the oxyalkylene group and to sufficiently exhibit the dispersibility of the cement composition, R 8 is a methyl group,
A straight-chain saturated hydrocarbon group having 1 to 3 carbon atoms such as an ethyl group and a propyl group is preferable, in order to sufficiently express the dispersibility of the cement composition, and to suppress the separation of the compounding material in the cement composition. For this purpose, a linear saturated hydrocarbon group having 4 to 8 carbon atoms, such as an n-butyl group, an i-propyl group, a pentyl group, and a hexyl group, is preferred, in order to suppress the separation of the compounding material in the cement composition. Is preferably a linear saturated hydrocarbon group having 9 to 18 carbon atoms such as a lauryl group and a stearyl group, and it is preferable to use these in an appropriate combination. The oxyalkylene group represented by-(R x O)-in the above general formula (3) has the same repeating unit (C)
When two or more are present, an oxyalkylene group represented by-(R X O)-is added by random addition, block addition,
Any addition form such as alternate addition may be used.

【0023】上記RX は、エチレン基を主体とするもの
である。本明細書において、「主体」とは、オキシアル
キレン基が繰り返し単位中に複数存在する場合に、当該
オキシアルキレン基の存在数のうちの大半を占めるもの
であることを意味する。本発明においては、上記RX
おいて、オキシアルキレン基のうちの大半を占めるもの
がエチレン基であることにより、繰り返し単位(C)の
奏する効果が生じるので、上記効果が生じる程度に、エ
チレン基が存在することをもって、上記にいう「大半を
占める」こととなるので、本明細書にいう「主体」とな
りうることとなる。
The above R X is mainly composed of an ethylene group. In the present specification, “mainly” means that when a plurality of oxyalkylene groups are present in a repeating unit, the occupied majority of the oxyalkylene groups is present. In the present invention, in the above R X , most of the oxyalkylene groups are ethylene groups, so that the effect of the repeating unit (C) is produced. The existence of the above means “occupy most” as described above, so that it can be the “subject” in the present specification.

【0024】上記繰り返し単位(C)において、上記
「大半を占める」ことをn中の個数で表すとき、例え
ば、n×0.5以上が好ましく、n×0.6が更に好ま
しく、n×0.7以上が特に好ましく、n×0.8が更
に特に好ましく、n×0.9以上が最も好ましい。
In the above repeating unit (C), when “occupying the majority” is represented by the number in n, for example, it is preferably n × 0.5 or more, more preferably n × 0.6, and n × 0 0.7 or more, particularly preferably n × 0.8, and most preferably n × 0.9 or more.

【0025】上記RX において、エチレン基以外の炭素
数3以上のアルキレン基であるオキシアルキレン基は、
アルカリ性であるセメント組成物中においてオキシアル
キレン基の加水分解を抑制することから、セメント組成
物の流動性を保持させる機能を有するが、繰り返し単位
(C)におけるオキシアルキレン基が上述した作用を発
揮するためには、エチレン基以外のRX は、プロピレン
基、ブチレン基等の炭素数の少ないものが好ましい。
In the above R X , an oxyalkylene group other than an ethylene group, which is an alkylene group having 3 or more carbon atoms, is
Since the hydrolysis of the oxyalkylene group is suppressed in the alkaline cement composition, the cement composition has a function of maintaining the fluidity of the cement composition. For this purpose, R X other than the ethylene group is preferably one having a small number of carbon atoms, such as a propylene group or a butylene group.

【0026】本発明における繰り返し単位(D)は、上
記一般式(4)で表される。上記M4 は、上記繰り返し
単位(B)における上記M1 及び上記M2 と同様の機能
を有する。上記R9 の炭素数が30を超えると、−(R
Y O)mR9 基の疎水性が強くなり過ぎて、セメント組
成物の分散性が劣ることとなる。上記R9 は、セメント
組成物の分散性を充分に発現させ、適度な空気連行性で
あるセメント組成物とするためには、炭素数1〜25の
1価の炭化水素基が好ましい。更に好ましくは、炭素数
3〜20の1価の炭化水素基、特に好ましくは、炭素数
4〜15の1価の炭化水素基、より好ましくは、炭素数
4〜10の1価の炭化水素基である。上記一般式(4)
における−(RY O)−で表されるオキシアルキレン基
が同一の繰り返し単位(C)に2種以上存在する場合に
は、−(RY O)−で表されるオキシアルキレン基がラ
ンダム付加、ブロック付加、交互付加等のいずれの付加
形態であってもよい。
The repeating unit (D) in the present invention is represented by the above general formula (4). The M 4 has the same function as that of the M 1 and the M 2 in the repeating unit (B). When the carbon number of R 9 exceeds 30,-(R
Y O) The hydrophobicity of the mR 9 group becomes too strong, resulting in poor dispersibility of the cement composition. R 9 is preferably a monovalent hydrocarbon group having 1 to 25 carbon atoms in order to sufficiently express the dispersibility of the cement composition and obtain a cement composition having an appropriate air entrainment. Still more preferably, a monovalent hydrocarbon group having 3 to 20 carbon atoms, particularly preferably a monovalent hydrocarbon group having 4 to 15 carbon atoms, and more preferably a monovalent hydrocarbon group having 4 to 10 carbon atoms. It is. The above general formula (4)
In - (R Y O) - when oxyalkylene groups represented by the presence of two or more in the same repeating unit (C) is, - (R Y O) - oxyalkylene group represented by random addition , Block addition, and alternate addition.

【0027】上記RY は、炭素数3以上のアルキレン基
を主体とするものである。上述したように、本明細書に
おいて、「主体」とは、オキシアルキレン基が繰り返し
単位中に複数存在する場合に、当該オキシアルキレン基
の存在数のうちの大半を占めるものであることを意味す
る。本発明においては、上記RY において、オキシアル
キレン基のうちの大半を占めるものが炭素数3以上のア
ルキレン基であることにより、繰り返し単位(D)の奏
する効果が生じるので、上記効果が生じる程度に、炭素
数3以上の直鎖状飽和炭化水素基が存在することをもっ
て、上記にいう「大半を占める」こととなるので、本明
細書にいう「主体」となりうることとなる。
The above R Y is mainly composed of an alkylene group having 3 or more carbon atoms. As described above, in the present specification, "mainly" means that when a plurality of oxyalkylene groups are present in the repeating unit, the oxyalkylene group accounts for most of the number of the oxyalkylene groups. . In the present invention, in R Y , most of the oxyalkylene group is an alkylene group having 3 or more carbon atoms, so that the effect of the repeating unit (D) is produced. The presence of a straight-chain saturated hydrocarbon group having 3 or more carbon atoms means that “the majority” is occupied as described above, so that it can be the “main component” in the present specification.

【0028】上記繰り返し単位(D)において、上記
「大半を占める」ことをm中の個数で表すとき、例え
ば、m×0.5以上が好ましく、m×0.6以上が更に
好ましく、m×0.7以上が特に好ましく、m×0.8
以上が最も好ましい。RY Oの中でも、−(RY O)m
−の合成のしやすさから、オキシプロピレン基、オキシ
ブチレン基が好ましい。
In the above repeating unit (D), when “occupying most” is represented by the number in m, for example, m × 0.5 or more is preferable, m × 0.6 or more is preferable, and m × 0.6 or more is preferable. 0.7 or more is particularly preferable, and m × 0.8
The above is most preferred. Among the R Y O, - (R Y O) m
An oxypropylene group and an oxybutylene group are preferred from the viewpoint of easy synthesis of-.

【0029】上記重合体(X)において、繰り返し単位
(A)、繰り返し単位(B)、繰り返し単位(C)及び
繰り返し単位(D)は、それぞれ1種又は2種以上であ
る。本発明の効果を損なうことがない限りにおいて、上
記重合体(X)は、他の繰り返し単位を有してもよい。
上記重合体(X)において、繰り返し単位(A)、繰り
返し単位(B)、繰り返し単位(C)及び繰り返し単位
(D)の付加形態は、ランダム付加、ブロック付加、交
互付加等のいずれの形態であってもよい。
In the polymer (X), the repeating unit (A), the repeating unit (B), the repeating unit (C) and the repeating unit (D) are each one or more. As long as the effects of the present invention are not impaired, the polymer (X) may have another repeating unit.
In the polymer (X), the repeating unit (A), the repeating unit (B), the repeating unit (C) and the repeating unit (D) may be added in any form such as random addition, block addition, and alternate addition. There may be.

【0030】上記重合体(X)において、S+T+E1
+E2は、1である。上記重合体(X)におけるS、T
及びE1は、0ではない。従って、上記重合体(X)
は、上記繰り返し単位(A)、上記繰り返し単位(B)
及び上記繰り返し単位(C)を有し、上記繰り返し単位
(D)を有してもよく、有しなくてもよい。上記重合体
(X)が上記繰り返し単位(D)を有する場合には、セ
メント組成物が適度な空気連行性を有するものとなる。
In the above polymer (X), S + T + E1
+ E2 is 1. S and T in the polymer (X)
And E1 are not zero. Therefore, the polymer (X)
Is the repeating unit (A) and the repeating unit (B)
And the repeating unit (C), and may or may not have the repeating unit (D). When the polymer (X) has the repeating unit (D), the cement composition has appropriate air entrainment.

【0031】上記繰り返し単位(C)のオキシアルキレ
ン基におけるnは、110以上である。nが110未満
であると、セメント粒子に吸着した重合体(X)中の繰
り返し単位(C)におけるオキシアルキレン基がセメン
ト粒子に対して充分に立体反発効果を発現しないことか
ら、セメント組成物の分散性に劣ることとなる。また、
オキシアルキレン基の調製が困難となることから、n
は、300以下であることが好ましい。更に好ましく
は、120〜250であり、特に好ましくは、130〜
200であり、最も好ましくは、140〜180であ
る。上記繰り返し単位(C)のオキシアルキレン基は、
オキシエチレン基を主体とすることと、nが110以上
であることとの相乗作用により、セメント粒子を立体反
発させる作用を充分に発揮することができる。
N in the oxyalkylene group of the repeating unit (C) is 110 or more. When n is less than 110, the oxyalkylene group in the repeating unit (C) in the polymer (X) adsorbed on the cement particles does not sufficiently exhibit a steric repulsion effect on the cement particles. Dispersibility will be inferior. Also,
Since the preparation of the oxyalkylene group becomes difficult, n
Is preferably 300 or less. More preferably, it is 120 to 250, particularly preferably 130 to 250.
200, most preferably 140-180. The oxyalkylene group of the repeating unit (C) is
The synergistic action between the fact that the oxyethylene group is the main component and the fact that n is 110 or more can sufficiently exert the effect of causing the cement particles to rebound sterically.

【0032】上記繰り返し単位(C)及び上記繰り返し
単位(D)において、下記式; na=(n×E1+m×E2)/(E1+E2) で表されるnaは、重合体(X)中のオキシアルキレン
基の平均付加モル数を表す。上記naは、繰り返し単位
(C)におけるオキシアルキレン基がセメント粒子を充
分に分散させ、かつ繰り返し単位(D)におけるオキシ
アルキレン基がセメント組成物を充分に抑泡するため
に、80〜300であることが好ましい。より好ましく
は、90〜250であり、更に好ましくは、100〜2
30であり、特に好ましくは、110〜200であり、
最も好ましくは、120〜180である。
In the repeating unit (C) and the repeating unit (D), na represented by the following formula: na = (n × E1 + m × E2) / (E1 + E2) is an oxyalkylene in the polymer (X). Represents the average number of moles of group added. The na is 80 to 300 in order that the oxyalkylene group in the repeating unit (C) sufficiently disperses the cement particles and the oxyalkylene group in the repeating unit (D) sufficiently suppresses the foam of the cement composition. Is preferred. More preferably, it is 90 to 250, still more preferably 100 to 2
30, particularly preferably 110 to 200,
Most preferably, it is 120-180.

【0033】上記T及び上記E1は、 0.005≦E1/(T+E1)≦0.7 の関係を満たすものであることが好ましい。0.005
未満であると、繰り返し単位(C)のモル比がかなり少
なくなることから、繰り返し単位(C)におけるオキシ
アルキレン基の親水性とセメント粒子に対する立体反発
との作用が充分に発揮できないおそれがあり、0.7を
超えると、繰り返し単位(B)のモル比がかなり少なく
なることから、繰り返し単位(B)の−COOM1 基及
び−COOM2 基が有する重合体(X)をセメント粒子
に吸着させる機能が低下するおそれがある。更に好まし
くは、 0.01≦E1/(T+E1)≦0.4 であり、特に好ましくは、 0.03≦E1/(T+E1)≦0.3 であり、最も好ましくは、 0.05≦E1/(T+E1)≦0.2 である。このように、繰り返し単位(C)のモル比が繰
り返し単位(B)のモル比よりも少なくても、繰り返し
単位(C)におけるオキシアルキレン基がオキシエチレ
ン基を主体とし、nが110以上であることから、その
作用を充分に発揮させることができる。従って、繰り返
し単位(B)のモル比を繰り返し単位(C)のモル比よ
りもより多く設定できることから、繰り返し単位(B)
の重合体(X)をセメント粒子に吸着させる機能をより
充分に発揮させることができる。
It is preferable that T and E1 satisfy the relationship of 0.005 ≦ E1 / (T + E1) ≦ 0.7. 0.005
When it is less than 1, since the molar ratio of the repeating unit (C) is considerably reduced, the effect of the hydrophilicity of the oxyalkylene group in the repeating unit (C) and the effect of steric repulsion on cement particles may not be sufficiently exhibited, When the ratio exceeds 0.7, the molar ratio of the repeating unit (B) becomes considerably small, so that the polymer (X) of the -COOM 1 group and the -COOM 2 group of the repeating unit (B) is adsorbed on the cement particles. Function may be reduced. More preferably, 0.01 ≦ E1 / (T + E1) ≦ 0.4, particularly preferably, 0.03 ≦ E1 / (T + E1) ≦ 0.3, and most preferably, 0.05 ≦ E1 /. (T + E1) ≦ 0.2. Thus, even when the molar ratio of the repeating unit (C) is smaller than the molar ratio of the repeating unit (B), the oxyalkylene group in the repeating unit (C) is mainly composed of an oxyethylene group, and n is 110 or more. Therefore, the effect can be sufficiently exhibited. Accordingly, since the molar ratio of the repeating unit (B) can be set to be larger than that of the repeating unit (C), the repeating unit (B)
The function of adsorbing the polymer (X) to the cement particles can be more sufficiently exerted.

【0034】E2が0でない場合には、E1及びE2
は、 0.5≦E1/(E1+E2)≦0.99 の関係を満たすものであることが好ましい。0.5未満
であると、繰り返し単位(D)のモル比が繰り返し単位
(C)のモル比よりも多くなることから、重合体(X)
の疎水性が強くなり、セメント粒子を充分に分散させる
ことができないおそれがあり、0.99を超えると、繰
り返し単位(D)がほとんど存在しなくなることから、
繰り返し単位(D)におけるオキシアルキレン基の作用
が充分に発揮できず、セメント組成物を充分に抑泡する
ことができないおそれがある。より好ましくは、 0.7≦E1/(E1+E2)≦0.9 である。このように、繰り返し単位(D)のモル比が繰
り返し単位(C)のモル比よりもかなり少なくても、繰
り返し単位(D)におけるオキシアルキレン基が炭素数
3以上のオキシアルキレン基を主体としているために、
その作用を充分に発揮させることができ、繰り返し単位
(C)のモル比を繰り返し単位(D)のモル比よりもか
なり多く設定できることから、繰り返し単位(C)にお
けるオキシエチレン基主体のオキシアルキレン基の作用
を充分に発揮させることができる。
If E2 is not 0, E1 and E2
Preferably satisfies the relationship of 0.5 ≦ E1 / (E1 + E2) ≦ 0.99. When the molar ratio of the repeating unit (D) is less than 0.5, the molar ratio of the repeating unit (D) is larger than that of the repeating unit (C).
May become strong, and the cement particles may not be sufficiently dispersed. If it exceeds 0.99, the repeating unit (D) hardly exists.
The effect of the oxyalkylene group in the repeating unit (D) cannot be sufficiently exerted, and the foam of the cement composition may not be sufficiently suppressed. More preferably, 0.7 ≦ E1 / (E1 + E2) ≦ 0.9. Thus, even if the molar ratio of the repeating unit (D) is considerably smaller than the molar ratio of the repeating unit (C), the oxyalkylene group in the repeating unit (D) is mainly composed of an oxyalkylene group having 3 or more carbon atoms. for,
Since the effect can be sufficiently exerted and the molar ratio of the repeating unit (C) can be set to be much larger than the molar ratio of the repeating unit (D), the oxyalkylene group mainly composed of an oxyethylene group in the repeating unit (C) Can be sufficiently exerted.

【0035】E2が0でない場合には、(T+E1)及
びE2は、 0.5≦(T+E1)/(T+E1+E2)≦0.99
9 の関係を満たすものであることが好ましい。0.5未満
であると、繰り返し単位(B)と(C)との合計のモル
比が繰り返し単位(D)のモル比よりも少なくなること
から、繰り返し単位(B)と(C)とによる作用が充分
に発揮できず、セメント粒子を充分に分散させることが
できないおそれがあり、0.999を超えると、繰り返
し単位(D)がほとんど存在しなくなることから、繰り
返し単位(D)による作用が充分に発揮できず、セメン
ト組成物を充分に抑泡することができないおそれがあ
る。更に好ましくは、 0.7≦(T+E1)/(T+E1+E2)≦0.99
5 であり、最も好ましくは、 0.9≦(T+E1)/(T+E1+E2)≦0.99 である。このように、上述したのと同様に、繰り返し単
位(D)のモル比が繰り返し単位(B)と(C)との合
計のモル比よりもかなり少なくても、繰り返し単位
(D)による作用を充分に発揮させることができ、繰り
返し単位(B)と(C)との合計のモル比を繰り返し単
位(D)のモル比よりもかなり多く設定できることか
ら、繰り返し単位(B)と(C)とによるセメント粒子
を充分に分散させる作用を充分に発揮させることができ
る。
If E2 is not 0, (T + E1) and E2 are: 0.5 ≦ (T + E1) / (T + E1 + E2) ≦ 0.99
It is preferable that the relationship of 9 is satisfied. When it is less than 0.5, the molar ratio of the total of the repeating units (B) and (C) is smaller than the molar ratio of the repeating unit (D). The effect may not be sufficiently exhibited, and the cement particles may not be sufficiently dispersed. If the value exceeds 0.999, the repeating unit (D) hardly exists, so that the effect of the repeating unit (D) may be insufficient. There is a possibility that the cement composition cannot be sufficiently exerted and the foam of the cement composition cannot be sufficiently suppressed. More preferably, 0.7 ≦ (T + E1) / (T + E1 + E2) ≦ 0.99
5 and most preferably 0.9 ≦ (T + E1) / (T + E1 + E2) ≦ 0.99. Thus, as described above, even when the molar ratio of the repeating unit (D) is considerably smaller than the total molar ratio of the repeating units (B) and (C), the action of the repeating unit (D) is not affected. It can be sufficiently exhibited, and the total molar ratio of the repeating units (B) and (C) can be set to be much larger than the molar ratio of the repeating unit (D). Can sufficiently exert the effect of dispersing the cement particles.

【0036】本発明における重合体(X)の重量平均分
子量(Mw)は、10000以上である。10000未
満であると、繰り返し単位(B)の重合体(X)をセメ
ント粒子に吸着させる機能と、繰り返し単位(C)のセ
メント粒子を充分に分散させる作用とが充分に発揮でき
ない。また、重合体(X)の分子量が500000を超
える場合、セメント粒子を凝集させる作用が生ずるため
好ましくない。重合体(X)の粘度が高くなりすぎて取
り扱いにくくなることから、重合体(X)の重量平均分
子量(Mw)は、500000以下であることが好まし
い。更に好ましくは、20000〜300000であ
り、特に好ましくは、30000〜200000であ
り、最も好ましくは、40000〜100000であ
る。
The weight average molecular weight (Mw) of the polymer (X) in the present invention is 10,000 or more. If it is less than 10,000, the function of adsorbing the polymer (X) of the repeating unit (B) to the cement particles and the function of sufficiently dispersing the cement particles of the repeating unit (C) cannot be sufficiently exhibited. Further, when the molecular weight of the polymer (X) exceeds 500,000, it is not preferable because an action of aggregating cement particles occurs. The weight average molecular weight (Mw) of the polymer (X) is preferably 500,000 or less, since the viscosity of the polymer (X) becomes too high and handling becomes difficult. It is more preferably from 20,000 to 300,000, particularly preferably from 30,000 to 200,000, and most preferably from 40,000 to 100,000.

【0037】本発明のセメント添加剤は、主成分である
重合体(X)がセメント粒子に対して充分に吸着するこ
とができ、繰り返し単位(C)のオキシエチレン基を主
体とするオキシアルキレン基が有する親水性とセメント
粒子に対する立体反発効果により、セメント粒子どうし
の凝集を抑制することにより分散性を向上させることが
できる。従って、添加する水の量を少なくしてもセメン
ト組成物に充分な流動性を付与することができ、減水に
よりセメント組成物の耐久性、施工性、強度の向上を図
ることができる。また、本発明のセメント添加剤は、従
来のセメント添加剤に比べて、様々なセメント組成物に
おいて一定の作業性を確保するのに添加量を少なくする
ことができ、セメント組成物が建築物外壁材、建築物構
造体等の用途に広く用いられていることから、経済的に
優れた効果を有するものである。更に、重合体(X)中
の繰り返し単位(D)の炭素数3以上のオキシアルキレ
ン基が有する抑泡作用により、セメント組成物に適度な
空気連行性を付与し、安定した強度及び耐久性のセメン
ト硬化物を得ることができる。また、従来のセメント添
加剤のように、消泡剤を別に加えなくてもセメント組成
物に抑泡性を付与できることから、多種の添加剤を加え
る手間を省き、セメント組成物を作製する作業性を向上
させることができる。
The cement additive of the present invention is characterized in that the polymer (X) as the main component can sufficiently adsorb to the cement particles and the oxyalkylene group mainly composed of the oxyethylene group of the repeating unit (C) The dispersibility can be improved by suppressing agglomeration of cement particles due to the hydrophilicity of the compound and the steric repulsion effect on the cement particles. Therefore, sufficient fluidity can be imparted to the cement composition even when the amount of water to be added is reduced, and the durability, workability, and strength of the cement composition can be improved by reducing the amount of water. In addition, the cement additive of the present invention can reduce the amount of addition to ensure constant workability in various cement compositions as compared with conventional cement additives, and the cement composition can be used for building exterior walls. Since it is widely used for materials, building structures, and the like, it has excellent economic effects. Further, the oxyalkylene group having 3 or more carbon atoms of the repeating unit (D) in the polymer (X) has a foam-suppressing action to impart appropriate air entrainment to the cement composition, and provides stable strength and durability. A cement hardened material can be obtained. In addition, unlike conventional cement additives, since the foaming property can be imparted to the cement composition without separately adding an antifoaming agent, the work of adding a variety of additives is omitted, and the workability of producing the cement composition is reduced. Can be improved.

【0038】本発明における重合体(X)を製造するに
あたり、その製造方法としては特に限定されないが、重
合体(X−1)と、ポリアルキレングリコール(X−
2)とを、エステル化反応に付するセメント添加剤用の
重合体の製造方法を適用することができる。
In producing the polymer (X) in the present invention, the production method is not particularly limited, but the polymer (X-1) and the polyalkylene glycol (X-
2) can be applied to a method for producing a polymer for a cement additive subjected to an esterification reaction.

【0039】上記製造方法における重合体(X−1)
は、下記一般式(5);
Polymer (X-1) in the above production method
Is the following general formula (5);

【0040】[0040]

【化15】 Embedded image

【0041】〔式中、R1 、R2 及びR3 は、上記と同
じ。Uは、下記重合体(X−1)中における繰り返し単
位の存在量(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単
位(E)、及び、下記一般式(6);
Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same as above. U represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the following polymer (X-1). And a repeating unit (E) represented by the following general formula (6);

【0042】[0042]

【化16】 Embedded image

【0043】〔式中、Vは、下記重合体(X−1)中に
おける繰り返し単位の存在量(モル比)を表す。〕で表
される繰り返し単位(F)を有する重合体であって、重
量平均分子量(Mw)が8000以上である。上記重合
体(X−1)において、U+Vは、1である。上記重合
体(X−1)の重量平均分子量(Mw)が8000未満
であると、重合体(X)のセメント粒子に対する吸着及
び分散作用が充分に発揮できない。また、分子量が50
0000を超える場合、セメント粒子を凝集させる作用
を生ずるため好ましくない。重合体(X−1)の粘度が
高くなりすぎて取り扱いにくくなることから、重合体
(X─1)の重量平均分子量(Mw)は、500000
以下であることが好ましい。更に好ましくは、1500
0〜300000であり、特に好ましくは、25000
〜200000であり、最も好ましくは、35000〜
100000である。上記重合体(X−1)としては上
述したものであれば特に限定されないが、例えば、繰り
返し単位(E)を形成する単量体と無水マレイン酸と必
要により他の単量体とにより通常の重合方法で共重合し
て得られる共重合体等が挙げられる。
[In the formula, V represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the following polymer (X-1). And a weight average molecular weight (Mw) of 8000 or more. In the polymer (X-1), U + V is 1. When the weight average molecular weight (Mw) of the polymer (X-1) is less than 8,000, the polymer (X) cannot sufficiently exhibit the adsorption and dispersion of cement particles. In addition, the molecular weight is 50
If it exceeds 0000, it is not preferable because it causes an effect of coagulating cement particles. Since the viscosity of the polymer (X-1) becomes too high and it becomes difficult to handle, the weight average molecular weight (Mw) of the polymer (X─1) is 500000
The following is preferred. More preferably, 1500
0 to 300,000, particularly preferably 25,000
~ 200000, most preferably 35,000 to
100,000. The polymer (X-1) is not particularly limited as long as it is as described above. For example, the polymer (X-1) comprises a monomer that forms the repeating unit (E), maleic anhydride and, if necessary, another monomer. Copolymers obtained by copolymerization by a polymerization method are exemplified.

【0044】上記繰り返し単位(E)を形成する単量体
としては特に限定されず、例えば、スチレン;メチルス
チレン、エチルスチレン、プロピルスチレンなどのアル
キル置換スチレン類;スチレンスルホン酸;エチレン;
プロピレン、ブチレン、イソブチレン、1−ペンテン、
1−ヘキセン、1−デセン、1−オクタデセンなどのα
−オレフィン類;シクロペンテン、シクロヘキセンなど
の環状オレフィン類;ブタジエン、イソプレン、1,3
−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエンなどのジエン
類;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ブタン酸ビニル
などのビニルエステル類;ビニルアルコールに炭素数2
〜30のアルキレンオキシド1〜300モル付加したビ
ニルアルコール(ポリ)アルキレンオキシド付加物;前
記ビニルアルコール(ポリ)アルキレンオキシド付加物
の末端水酸基を炭素数1〜30の炭化水素基でエーテル
化したビニルアルコール(ポリ)アルキレンオキシド付
加物;アリルアルコール、メタリルアルコール、3−メ
チル−3−ブテン−1−オール、3−メチル−2−ブテ
ン−1−オール、2−メチル−3−ブテン−2−オール
などの不飽和アルコールに炭素数2〜30のアルキレン
オキシド1〜300モル付加した不飽和アルコール(ポ
リ)アルキレンオキシド付加物;前記不飽和アルコール
(ポリ)アルキレンオキシド付加物の末端水酸基を炭素
数1〜30の炭化水素基でエーテル化した不飽和アルコ
ール(ポリ)アルキレンオキシド付加物;アクリロニト
リル、メタクリロニトリル等が挙げられる。これらは単
独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
The monomer forming the repeating unit (E) is not particularly restricted but includes, for example, styrene; alkyl-substituted styrenes such as methylstyrene, ethylstyrene and propylstyrene; styrenesulfonic acid; ethylene;
Propylene, butylene, isobutylene, 1-pentene,
Α such as 1-hexene, 1-decene, 1-octadecene
-Olefins; cyclic olefins such as cyclopentene and cyclohexene; butadiene, isoprene, 1,3
Diene such as pentadiene and 2,4-hexadiene; vinyl esters such as vinyl acetate, vinyl propionate and vinyl butanoate;
Vinyl alcohol (poly) alkylene oxide adduct to which 1 to 300 moles of alkylene oxide of 1 to 30 moles have been added; vinyl alcohol obtained by etherifying terminal hydroxyl groups of the vinyl alcohol (poly) alkylene oxide adduct with a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms (Poly) alkylene oxide adducts; allyl alcohol, methallyl alcohol, 3-methyl-3-buten-1-ol, 3-methyl-2-buten-1-ol, 2-methyl-3-buten-2-ol An unsaturated alcohol (poly) alkylene oxide adduct obtained by adding 1 to 300 moles of an alkylene oxide having 2 to 30 carbon atoms to an unsaturated alcohol, such as an unsaturated alcohol (poly) alkylene oxide adduct; Unsaturated alcohol (poly) alkyl etherified with 30 hydrocarbon groups Ren'okishido adducts; acrylonitrile, methacrylonitrile, and the like. These may be used alone or in combination of two or more.

【0045】上記重合体(X−1)の中でも、入手が容
易であり安価なことから、スチレン及び無水マレイン酸
と必要により他の単量体とにより形成されるスチレン/
無水マレイン酸共重合体;α−オレフィン/無水マレイ
ン酸共重合体;酢酸ビニル/無水マレイン酸共重合体が
好ましい。
Among the above-mentioned polymers (X-1), styrene / maleic anhydride and, if necessary, other monomer (s) formed from styrene / maleic anhydride and
Maleic anhydride copolymer; α-olefin / maleic anhydride copolymer; vinyl acetate / maleic anhydride copolymer are preferred.

【0046】上記ポリアルキレングリコール(X−2)
は、下記一般式(6); HO−(RZ −O)d−R10 (6) 〔式中、RZ は、同一又は異なって、炭素数2〜18の
アルキレン基を表す。dは、−(RZ −O)−で表され
るオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、正の数
である。R10は、炭素数1〜30の炭化水素基を表
す。〕で表される。上記ポリアルキレングリコール(X
−2)は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよ
い。
The above polyalkylene glycol (X-2)
The following general formula (6); HO- (R Z -O) d-R 10 (6) : wherein, R Z are the same or different and each represents an alkylene group having 2 to 18 carbon atoms. d is, - (R Z -O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number. R 10 represents a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. ] Is represented. The above polyalkylene glycol (X
-2) may be used alone or in combination of two or more.

【0047】上記ポリアルキレングリコール(X−2)
としては上述したものであり、本発明における重合体
(X)を製造できるものであれば特に限定されず、例え
ば、メタノール、エタノール、2−プロパノール、1−
ブタノール、オクタノール、2−エチル−1−ヘキサノ
ール、ノニルアルコール、ラウリルアルコール、セチル
アルコール、ステアリルアルコール等の炭素数1〜30
の脂肪族アルコール類;シクロヘキサノール等の炭素数
3〜30の脂環式アルコール類;フェノール、フェニル
メタノール(ベンジルアルコール)、メチルフェノール
(クレゾール)、p−エチルフェノール、ジメチルフェ
ノール(キシレノール)、p−t−ブチルフェノール、
ノニルフェノール、ドデシルフェノール、フェニルフェ
ノール、ナフトール等のベンゼン環を有するアルコール
類;アリルアルコール、メタリルアルコール、クロチル
アルコール等の炭素数3〜4のアルケニル基を有するア
ルコール類のいずれかに、炭素数2〜18のアルキレン
オキシドの1種又は2種以上を付加したアルコキシポリ
アルキレングリコール類等が挙げられる。
The above polyalkylene glycol (X-2)
Is not particularly limited as long as it can produce the polymer (X) in the present invention. Examples thereof include methanol, ethanol, 2-propanol and 1-
C1-C30 such as butanol, octanol, 2-ethyl-1-hexanol, nonyl alcohol, lauryl alcohol, cetyl alcohol, and stearyl alcohol
Aliphatic alcohols having 3 to 30 carbon atoms such as cyclohexanol; phenol, phenylmethanol (benzyl alcohol), methylphenol (cresol), p-ethylphenol, dimethylphenol (xylenol), p- t-butylphenol,
Alcohols having a benzene ring such as nonylphenol, dodecylphenol, phenylphenol and naphthol; alcohols having an alkenyl group having 3 to 4 carbon atoms such as allyl alcohol, methallyl alcohol and crotyl alcohol; And alkoxypolyalkylene glycols to which one or more of the alkylene oxides (1) to (18) are added.

【0048】上記アルコキシポリアルキレングリコール
類としては特に限定されず、例えば、以下のもの等が挙
げられる。メトキシポリエチレングリコール、メトキシ
ポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコー
ル、メトキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレン
グリコール、メトキシポリエチレングリコール(ポリ)
プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコール、メ
トキシポリプロピレングリコール、メトキシポリプロピ
レングリコール(ポリ)エチレングリコール、メトキシ
ポリブチレングリコール、メトキシポリブチレングリコ
ール(ポリ)エチレングリコール、エトキシポリエチレ
ングリコール、エトキシポリエチレングリコール(ポ
リ)プロピレングリコール、エトキシポリエチレングリ
コール(ポリ)ブチレングリコール、エトキシポリエチ
レングリコール(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)
ブチレングリコール、エトキシポリプロピレングリコー
ル、エトキシポリプロピレングリコール(ポリ)エチレ
ングリコール、エトキシポリブチレングリコール、エト
キシポリブチレングリコール(ポリ)エチレングリコー
ル、プロポキシポリエチレングリコール、プロポキシポ
リエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコール、
プロポキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレング
リコール、プロポキシポリエチレングリコール(ポリ)
プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコール、プ
ロポキシポリプロピレングリコール、プロポキシポリプ
ロピレングリコール(ポリ)エチレングリコール、プロ
ポキシポリブチレングリコール、プロポキシポリブチレ
ングリコール(ポリ)エチレングリコール。
The above-mentioned alkoxypolyalkylene glycols are not particularly restricted but include, for example, the following. Methoxy polyethylene glycol, methoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, methoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, methoxy polyethylene glycol (poly)
Propylene glycol (poly) butylene glycol, methoxy polypropylene glycol, methoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, methoxy polybutylene glycol, methoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol, ethoxy polyethylene glycol, ethoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, ethoxy Polyethylene glycol (poly) butylene glycol, ethoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly)
Butylene glycol, ethoxy polypropylene glycol, ethoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, ethoxy polybutylene glycol, ethoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol, propoxy polyethylene glycol, propoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol,
Propoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, propoxy polyethylene glycol (poly)
Propylene glycol (poly) butylene glycol, propoxy polypropylene glycol, propoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, propoxy polybutylene glycol, propoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol.

【0049】ブトキシポリエチレングリコール、ブトキ
シポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコー
ル、ブトキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレン
グリコール、ブトキシポリエチレングリコール(ポリ)
プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコール、ブ
トキシポリプロピレングリコール、ブトキシポリプロピ
レングリコール(ポリ)エチレングリコール、ブトキシ
ポリブチレングリコール、ブトキシポリブチレングリコ
ール(ポリ)エチレングリコール、ペントキシポリエチ
レングリコール、ペントキシポリエチレングリコール
(ポリ)プロピレングリコール、ペントキシポリエチレ
ングリコール(ポリ)ブチレングリコール、ペントキシ
ポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコール
(ポリ)ブチレングリコール、ペントキシポリプロピレ
ングリコール、ペントキシポリプロピレングリコール
(ポリ)エチレングリコール、ペントキシポリブチレン
グリコール、ペントキシポリブチレングリコール(ポ
リ)エチレングリコール、ヘキソキシポリエチレングリ
コール、ヘキソキシポリエチレングリコール(ポリ)プ
ロピレングリコール、ヘキソキシポリエチレングリコー
ル(ポリ)ブチレングリコール、ヘキソキシポリエチレ
ングリコール(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブ
チレングリコール、ヘキソキシポリプロピレングリコー
ル、ヘキソキシポリプロピレングリコール(ポリ)エチ
レングリコール、ヘキソキシポリブチレングリコール、
ヘキソキシポリブチレングリコール(ポリ)エチレング
リコール、オクトキシポリエチレングリコール、オクト
キシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコ
ール、オクトキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチ
レングリコール、オクトキシポリエチレングリコール
(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコ
ール、オクトキシポリプロピレングリコール、オクトキ
シポリプロピレングリコール(ポリ)エチレングリコー
ル、オクトキシポリブチレングリコール、オクトキシポ
リブチレングリコール(ポリ)エチレングリコール。
Butoxy polyethylene glycol, butoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, butoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, butoxy polyethylene glycol (poly)
Propylene glycol (poly) butylene glycol, butoxy polypropylene glycol, butoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, butoxy polybutylene glycol, butoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol, pentoxy polyethylene glycol, pentoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol , Pentoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, pentoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, pentoxy polypropylene glycol, pentoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, pentoxy polybutylene glycol, pentoxy poly Butylene glycol (poly) ethylene glycol Hexoxy polyethylene glycol, hexoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, hexoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, hexoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, hexoxy polypropylene glycol, hexoxy polypropylene glycol ( Poly) ethylene glycol, hexoxypolybutylene glycol,
Hexoxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, octoxy polyethylene glycol, octoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, octoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, octoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol , Octoxypolypropylene glycol, octoxypolypropylene glycol (poly) ethylene glycol, octoxypolybutylene glycol, octoxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol.

【0050】デカノキシポリエチレングリコール、デカ
ノキシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリ
コール、デカノキシポリエチレングリコール(ポリ)ブ
チレングリコール、デカノキシポリエチレングリコール
(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコ
ール、デカノキシポリプロピレングリコール、デカノキ
シポリプロピレングリコール(ポリ)エチレングリコー
ル、デカノキシポリブチレングリコール、デカノキシポ
リブチレングリコール(ポリ)エチレングリコール、ド
デカノキシポリエチレングリコール、ドデカノキシポリ
エチレングリコール(ポリ)プロピレングリコール、ド
デカノキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレング
リコール、ドデカノキシポリエチレングリコール(ポ
リ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコー
ル、ドデカノキシポリプロピレングリコール、ドデカノ
キシポリプロピレングリコール(ポリ)エチレングリコ
ール、ドデカノキシポリブチレングリコール、ドデカノ
キシポリブチレングリコール(ポリ)エチレングリコー
ル、ヘキサデカノキシポリエチレングリコール、へキサ
デカノキシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレン
グリコール、ヘキサデカノキシポリエチレングリコール
(ポリ)ブチレングリコール、ヘキサデカノキシポリエ
チレングリコール(ポリ)プロピレングリコール(ポ
リ)ブチレングリコール、ヘキサデカノキシポリプロピ
レングリコール、ヘキサデカノキシポリプロピレングリ
コール(ポリ)エチレングリコール、ヘキサデカノキシ
ポリブチレングリコール、ヘキサデカノキシポリブチレ
ングリコール(ポリ)エチレングリコール、オクタデカ
ノキシポリエチレングリコール、オクタデカノキシポリ
エチレングリコール(ポリ)プロピレングリコール、オ
クタデカノキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレ
ングリコール、オクタデカノキシポリエチレングリコー
ル(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリ
コール、オクタデカノキシポリプロピレングリコール、
オクタデカノキシポリプロピレングリコール(ポリ)エ
チレングリコール、オクタデカノキシポリブチレングリ
コール、オクタデカノキシポリブチレングリコール(ポ
リ)エチレングリコール。
Decanoxy polyethylene glycol, decanoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, decanoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, decanoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, decanoxy Polypropylene glycol, decanoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, decanoloxypolybutylene glycol, decanoloxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, dodecanoloxypolyethylene glycol, dodecanoloxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol, Dodecanoloxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, dodecanoloxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (Poly) butylene glycol, dodecanoloxy polypropylene glycol, dodecanoloxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, dodecanoloxypolybutylene glycol, dodecanoloxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, hexadecanoloxypolyethylene glycol , Hexadecanoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, hexadecanoloxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, hexadecanoloxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, hexadecanoloxy polypropylene glycol, Hexadecanoloxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, hexadecanoloxypolybutylene glycol, hexadecanol Polybutylene glycol (poly) ethylene glycol, octadecanoxy polyethylene glycol, octadecanoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, octadecanoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, octadecanoxy polyethylene glycol (poly) propylene Glycol (poly) butylene glycol, octadecanoxy polypropylene glycol,
Octadecanoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, octadecanoxy polybutylene glycol, octadecanoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol.

【0051】フェノキシポリエチレングリコール、フェ
ノキシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリ
コール、フェノキシポリエチレングリコール(ポリ)ブ
チレングリコール、フェノキシポリエチレングリコール
(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコ
ール、フェノキシポリプロピレングリコール、フェノキ
シポリプロピレングリコール(ポリ)エチレングリコー
ル、フェノキシポリブチレングリコール、フェノキシポ
リブチレングリコール(ポリ)エチレングリコール、フ
ェニルメトキシポリエチレングリコール、フェニルメト
キシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコ
ール、フェニルメトキシポリエチレングリコール(ポ
リ)ブチレングリコール、フェニルメトキシポリエチレ
ングリコール(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブ
チレングリコール、フェニルメトキシポリプロピレング
リコール、フェニルメトキシポリプロピレングリコール
(ポリ)エチレングリコール、フェニルメトキシポリブ
チレングリコール、フェニルメトキシポリブチレングリ
コール(ポリ)エチレングリコール、メチルフェノキシ
ポリエチレングリコール、メチルフェノキシポリエチレ
ングリコール(ポリ)プロピレングリコール、メチルフ
ェノキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレングリ
コール、メチルフェノキシポリエチレングリコール(ポ
リ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコー
ル、メチルフェノキシポリプロピレングリコール、メチ
ルフェノキシポリプロピレングリコール(ポリ)エチレ
ングリコール、メチルフェノキシポリブチレングリコー
ル、メチルフェノキシポリブチレングリコール(ポリ)
エチレングリコール、p−エチルフェノキシポリエチレ
ングリコール、p−エチルフェノキシポリエチレングリ
コール(ポリ)プロピレングリコール、p−エチルフェ
ノキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレングリコ
ール、p−エチルフェノキシポリエチレングリコール
(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリコ
ール、p−エチルフェノキシポリプロピレングリコー
ル、p−エチルフェノキシポリプロピレングリコール
(ポリ)エチレングリコール、p−エチルフェノキシポ
リブチレングリコール、p−エチルフェノキシポリブチ
レングリコール(ポリ)エチレングリコール。
Phenoxy polyethylene glycol, phenoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, phenoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, phenoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, phenoxy polypropylene glycol, phenoxy polypropylene glycol (poly) ethylene Glycol, phenoxypolybutylene glycol, phenoxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, phenylmethoxy polyethylene glycol, phenylmethoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, phenylmethoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, phenylmethoxy polyethylene glycol (poly Propylene glycol (poly) butylene glycol, phenyl methoxy polypropylene glycol, phenyl methoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, phenyl methoxy polybutylene glycol, phenyl methoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol, methyl phenoxy polyethylene glycol, methyl phenoxy polyethylene glycol ( Poly) propylene glycol, methylphenoxypolyethylene glycol (poly) butylene glycol, methylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, methylphenoxypolypropylene glycol, methylphenoxypolypropylene glycol (poly) ethylene glycol, methylphenoxypolybute Glycol, methylphenoxy polybutylene glycol (poly)
Ethylene glycol, p-ethylphenoxy polyethylene glycol, p-ethylphenoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, p-ethylphenoxy polyethylene glycol (poly) butylene glycol, p-ethylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol P-ethylphenoxy polypropylene glycol, p-ethylphenoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, p-ethylphenoxypolybutylene glycol, p-ethylphenoxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol.

【0052】ジメチルフェノキシポリエチレングリコー
ル、ジメチルフェノキシポリエチレングリコール(ポ
リ)プロピレングリコール、ジメチルフェノキシポリエ
チレングリコール(ポリ)ブチレングリコール、ジメチ
ルフェノキシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレ
ングリコール(ポリ)ブチレングリコール、ジメチルフ
ェノキシポリプロピレングリコール、ジメチルフェノキ
シポリプロピレングリコール(ポリ)エチレングリコー
ル、ジメチルフェノキシポリブチレングリコール、ジメ
チルフェノキシポリブチレングリコール(ポリ)エチレ
ングリコール、p−t−ブチルフェノキシポリエチレン
グリコール、p−t−ブチルフェノキシポリエチレング
リコール(ポリ)プロピレングリコール、p−t−ブチ
ルフェノキシポリエチレングリコール(ポリ)ブチレン
グリコール、p−t−ブチルフェノキシポリエチレング
リコール(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレ
ングリコール、p−t−ブチルフェノキシポリプロピレ
ングリコール、p−t−ブチルフェノキシポリプロピレ
ングリコール(ポリ)エチレングリコール、p−t−ブ
チルフェノキシポリブチレングリコール、p−t−ブチ
ルフェノキシポリブチレングリコール(ポリ)エチレン
グリコール、ノニルフェノキシポリエチレングリコー
ル、ノニルフェノキシポリエチレングリコール(ポリ)
プロピレングリコール、ノニルフェノキシポリエチレン
グリコール(ポリ)ブチレングリコール、ノニルフェノ
キシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコ
ール(ポリ)ブチレングリコール、ノニルフェノキシポ
リプロピレングリコール、ノニルフェノキシポリプロピ
レングリコール(ポリ)エチレングリコール、ノニルフ
ェノキシポリブチレングリコール、ノニルフェノキシポ
リブチレングリコール(ポリ)エチレングリコール、ド
デシルフェノキシポリエチレングリコール、ドデシルフ
ェノキシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレング
リコール、ドデシルフェノキシポリエチレングリコール
(ポリ)ブチレングリコール、ドデシルフェノキシポリ
エチレングリコール(ポリ)プロピレングリコール(ポ
リ)ブチレングリコール、ドデシルフェノキシポリプロ
ピレングリコール、ドデシルフェノキシポリプロピレン
グリコール(ポリ)エチレングリコール、ドデシルフェ
ノキシポリブチレングリコール、ドデシルフェノキシポ
リブチレングリコール(ポリ)エチレングリコール。
Dimethylphenoxy polyethylene glycol, dimethylphenoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, dimethylphenoxypolyethylene glycol (poly) butylene glycol, dimethylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, dimethylphenoxypolypropylene glycol, dimethylphenoxy Polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, dimethylphenoxypolybutylene glycol, dimethylphenoxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, pt-butylphenoxypolyethylene glycol, pt-butylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol, p- t-butylphenoxypolyester Len glycol (poly) butylene glycol, pt-butylphenoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, pt-butylphenoxy polypropylene glycol, pt-butylphenoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, pt-butylphenoxypolybutylene glycol, pt-butylphenoxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, nonylphenoxypolyethylene glycol, nonylphenoxypolyethylene glycol (poly)
Propylene glycol, nonylphenoxypolyethylene glycol (poly) butylene glycol, nonylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, nonylphenoxypolypropylene glycol, nonylphenoxypolypropylene glycol (poly) ethylene glycol, nonylphenoxypolybutylene glycol, nonyl Phenoxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, dodecylphenoxypolyethylene glycol, dodecylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol, dodecylphenoxypolyethylene glycol (poly) butylene glycol, dodecylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol Lumpur, dodecyl phenoxy polypropylene glycol, dodecyl phenoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol dodecyl phenoxy polybutylene glycol, dodecyl phenoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol.

【0053】フェニルフェノキシポリエチレングリコー
ル、フェニルフェノキシポリエチレングリコール(ポ
リ)プロピレングリコール、フェニルフェノキシポリエ
チレングリコール(ポリ)ブチレングリコール、フェニ
ルフェノキシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレ
ングリコール(ポリ)ブチレングリコール、フェニルフ
ェノキシポリプロピレングリコール、フェニルフェノキ
シポリプロピレングリコール(ポリ)エチレングリコー
ル、フェニルフェノキシポリブチレングリコール、フェ
ニルフェノキシポリブチレングリコール(ポリ)エチレ
ングリコール、ナフトキシポリエチレングリコール、ナ
フトキシポリエチレングリコール(ポリ)プロピレング
リコール、ナフトキシポリエチレングリコール(ポリ)
ブチレングリコール、ナフトキシポリエチレングリコー
ル(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレングリ
コール、ナフトキシポリプロピレングリコール、ナフト
キシポリプロピレングリコール(ポリ)エチレングリコ
ール、ナフトキシポリブチレングリコール、ナフトキシ
ポリブチレングリコール(ポリ)エチレングリコール、
メタリルオキシポリエチレングリコール、メタリルオキ
シポリエチレングリコール(ポリ)プロピレングリコー
ル、メタリルオキシポリエチレングリコール(ポリ)ブ
チレングリコール、メタリルオキシポリエチレングリコ
ール(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)ブチレング
リコール、メタリルオキシポリプロピレングリコール、
メタリルオキシポリプロピレングリコール(ポリ)エチ
レングリコール、メタリルオキシポリブチレングリコー
ル、メタリルオキシポリブチレングリコール(ポリ)エ
チレングリコール、アリルオキシポリエチレングリコー
ル、アリルオキシポリエチレングリコール(ポリ)プロ
ピレングリコール、アリルオキシポリエチレングリコー
ル(ポリ)ブチレングリコール、アリルオキシポリエチ
レングリコール(ポリ)プロピレングリコール(ポリ)
ブチレングリコール、アリルオキシポリプロピレングリ
コール、アリルオキシポリプロピレングリコール(ポ
リ)エチレングリコール、アリルオキシポリブチレング
リコール、アリルオキシポリブチレングリコール(ポ
リ)エチレングリコール。
Phenylphenoxypolyethylene glycol, phenylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol, phenylphenoxypolyethylene glycol (poly) butylene glycol, phenylphenoxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, phenylphenoxypolypropylene glycol, phenylphenoxy Polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, phenylphenoxy polybutylene glycol, phenylphenoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol, naphthoxy polyethylene glycol, naphthoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol, naphthoxy polyethylene glycol (poly)
Butylene glycol, naphthoxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, naphthoxy polypropylene glycol, naphthoxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, naphthoxy polybutylene glycol, naphthoxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol,
Methallyloxypolyethylene glycol, methallyloxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol, methallyloxypolyethylene glycol (poly) butylene glycol, methallyloxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly) butylene glycol, methallyloxypolypropylene glycol,
Methallyloxypolypropylene glycol (poly) ethylene glycol, methallyloxypolybutylene glycol, methallyloxypolybutylene glycol (poly) ethylene glycol, allyloxypolyethylene glycol, allyloxypolyethylene glycol (poly) propylene glycol, allyloxypolyethylene glycol ( Poly) butylene glycol, allyloxy polyethylene glycol (poly) propylene glycol (poly)
Butylene glycol, allyloxy polypropylene glycol, allyloxy polypropylene glycol (poly) ethylene glycol, allyloxy polybutylene glycol, allyloxy polybutylene glycol (poly) ethylene glycol.

【0054】本発明の製造方法におけるエステル化反応
としては、通常のエステル化反応の方法を用いることが
でき、特に限定されないが、例えば、溶媒中でエステル
化触媒を用いて、反応時間、反応温度等の反応条件を適
宜設定して行うことができる。上記エステル化触媒とし
ては特に限定されず、例えば、硫酸、p−トルエンスル
ホン酸等の酸;トリエチルアミン、トリエタノールアミ
ン、ピリジン等の第3級アミン等が挙げられる。これら
は単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。ま
た、上記ポリアルキレングリコール(X−2)をアルコ
キシド化したものと、上記重合体(X−1)とをエステ
ル化反応に付してもよい。上記ポリアルキレングリコー
ル(X−2)のアルコキシド化には、水素化ナトリウ
ム、水素化カルシウム等の金属水素化物;ナトリウム等
のアルカリ金属;n−ブチルリチウム、メチルリチウ
ム、フェニルリチウム等の有機金属類を用いることがで
きる。更に、エステル化反応の後に、必要に応じて、重
合体中のカルボキシル基の一部又は全部を塩の形にして
もよい。
The esterification reaction in the production method of the present invention may be a usual esterification method, and is not particularly limited. For example, the reaction time and the reaction temperature may be determined by using an esterification catalyst in a solvent. The reaction can be performed by appropriately setting reaction conditions such as the above. The esterification catalyst is not particularly restricted but includes, for example, acids such as sulfuric acid and p-toluenesulfonic acid; and tertiary amines such as triethylamine, triethanolamine and pyridine. These may be used alone or in combination of two or more. Further, the polyalkylene glycol (X-2) obtained by alkoxidation and the polymer (X-1) may be subjected to an esterification reaction. In the alkoxidation of the polyalkylene glycol (X-2), metal hydrides such as sodium hydride and calcium hydride; alkali metals such as sodium; and organic metals such as n-butyl lithium, methyl lithium and phenyl lithium are used. Can be used. Further, after the esterification reaction, if necessary, some or all of the carboxyl groups in the polymer may be converted to a salt form.

【0055】上記重合体(X)を製造するにあたって、
オキシアルキレン基の平均付加モル数が大きい重合体を
製造するのに、オキシアルキレン基をエステル化反応に
より単量体に導入し、これをその他の単量体と共重合す
る従来の製造方法を用いると、オキシアルキレン基を導
入した単量体とその他の単量体との共重合性が低いこと
から、未反応の単量体が残存するおそれがある。本発明
のセメント添加剤用の重合体の製造方法を用いることに
より、重合体(X−1)の繰り返し単位(F)における
無水マレイン酸基がオキシアルキレン基の付加モル数の
大きなポリアルキレングリコール(X−2)と容易にエ
ステル化することから、エステル化時間を短縮して製造
効率を高め、未反応の単量体が残存するおそれがなく、
平均付加モル数が110以上のオキシアルキレン基を有
する重合体(X)を製造することが可能となる。
In producing the polymer (X),
In order to produce a polymer having a large average number of moles of oxyalkylene group added, a conventional production method is used in which an oxyalkylene group is introduced into a monomer by an esterification reaction and this is copolymerized with another monomer. And unreacted monomer may remain because of low copolymerizability between the monomer having the oxyalkylene group introduced therein and the other monomer. By using the method for producing a polymer for a cement additive of the present invention, the maleic anhydride group in the repeating unit (F) of the polymer (X-1) is a polyalkylene glycol having a large addition mole number of an oxyalkylene group ( Since the esterification is easily performed with X-2), the esterification time is shortened to increase the production efficiency, and there is no possibility that unreacted monomers remain.
The polymer (X) having an oxyalkylene group having an average addition mole number of 110 or more can be produced.

【0056】本発明のセメント添加剤は、主成分である
上記重合体(X)の他に、セメント組成物の流動性、抑
泡性等を向上させるものを含んでもよい。本発明のセメ
ント添加剤は、通常用いられるセメント分散剤と併用す
るこができる。併用する公知のセメント分散剤として
は、例えば、リグニンスルホン酸塩;ポリオール誘導
体;ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物;メラミン
スルホン酸ホルマリン縮合物;ポリスチレンスルホン酸
塩;特開平1−113419の如くアミノアリールスル
ホン酸−フェノール−ホルムアルデヒド縮合物、などの
アミノスルホン酸系;特開平7−267705の如く
(a)成分としてポリアルキレングリコールモノ(メ
タ)アクリル酸エステル系化合物と(メタ)アクリル酸
系化合物との共重合体及び/又はその塩、(b)成分と
してポリアルキレングリコールモノ(メタ)アリルエー
テル系化合物と無水マレイン酸との共重合体及び/又は
その加水分解物及び/又はその塩、(c)成分としてポ
リアルキレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル系
化合物とポリアルキレングリコール系化合物のマレイン
酸エステルとの共重合体及び/又はその塩からなるセメ
ント用分散剤、特許公報第2508113号の如くA成
分として(メタ)アクリル酸のポリアルキレングリコー
ルエステルと(メタ)アクリル酸(塩)との共重合体、
B成分として特定のポリエチレングリコールポリプロピ
レングリコール系化合物、C成分として特定の界面活性
剤からなるコンクリート混和剤、特開昭62−2169
50の如く(メタ)アクリル酸のポリエチレン(プロピ
レン)グリコールエステル或いはポリエチレン(プロピ
レン)グリコールモノ(メタ)アリルエーテル、(メ
タ)アリルスルホン酸(塩)、(メタ)アクリル酸
(塩)からなる共重合体、特開平1−226757の如
く(メタ)アクリル酸のポリエチレン(プロピレン)グ
リコールエステル、(メタ)アリルスルホン酸(塩)、
(メタ)アクリル酸(塩)からなる共重合体、特公平5
−36377の如く(メタ)アクリル酸のポリエチレン
(プロピレン)グリコールエステル、(メタ)アリルス
ルホン酸(塩)或いはp−(メタ)アリルオキシベンゼ
ンスルホン酸(塩)、(メタ)アクリル酸(塩)からな
る共重合体、特開平4−149056の如くポリエチレ
ングリコールモノ(メタ)アリルエーテルとマレイン酸
(塩)との共重合体、特開平5−170501の如く
(メタ)アクリル酸のポリエチレングリコールエステ
ル、(メタ)アリルスルホン酸(塩)、(メタ)アクリ
ル酸(塩)、アルカンジオールモノ(メタ)アクリレー
ト、ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレー
ト、分子中にアミド基を有するα,β−不飽和単量体か
らなる共重合体、特開平6−191918の如くポリエ
チレングリコールモノ(メタ)アリルエーテル、ポリエ
チレングリコールモノ(メタ)アクリレート、(メタ)
アクリル酸アルキルエステル、(メタ)アクリル酸
(塩)、(メタ)アリルスルホン酸(塩)或いはp−
(メタ)アリルオキシベンゼンスルホン酸(塩)からな
る共重合体、特開平5−43288の如くアルコキシポ
リアルキレングリコールモノアリルエーテルと無水マレ
イン酸との共重合体、或いはその加水分解物またはその
塩、特公昭58−38380の如くポリエチレングリコ
ールモノアリルエーテル、マレイン酸、及びこれらの単
量体と共重合可能な単量体からなる共重合体、或いはそ
の塩またはそのエステル、特公昭59−18338の如
くポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エ
ステル系単量体、(メタ)アクリル酸系単量体、及びこ
れらの単量体と共重合可能な単量体からなる共重合体、
特開昭62−119147の如くスルホン酸基を有する
(メタ)アクリル酸エステル及び必要によりこれと共重
合可能な単量体からなる共重合体、或いはその塩、特開
平6−271347の如くアルコキシポリアルキレング
リコールモノアリルエーテルと無水マレイン酸との共重
合体と末端にアルケニル基を有するポリオキシアルキレ
ン誘導体とのエステル化反応物、特開平6−29855
5の如くアルコキシポリアルキレングリコールモノアリ
ルエーテルと無水マレイン酸との共重合体と末端に水酸
基を有するポリオキシアルキレン誘導体とのエステル化
反応物、特開昭62−68806の如く3−メチル−3
ブテン−1−オール等の特定の不飽和アルコールにエチ
レンオキシド等を付加したアルケニルエーテル系単量
体、不飽和カルボン酸系単量体およびこれらの単量体と
共重合可能な単量体からなる共重合体あるいはその塩な
どのポリカルボン酸(塩);などを挙げることができ
る。これらは単独で用いてもよく、2種以上を併用して
もよい。上記セメント分散剤を併用する場合には、本発
明のセメント添加剤と上記セメント分散剤との配合重量
の割合は、5〜95:95〜5であることが好ましい。
より好ましくは、10〜90:90〜10である
The cement additive of the present invention may contain, in addition to the above-mentioned polymer (X) as a main component, those which improve the fluidity, foam suppressing property, etc. of the cement composition. The cement additive of the present invention can be used in combination with a commonly used cement dispersant. Known cement dispersants used in combination include, for example, lignin sulfonic acid salt; polyol derivative; naphthalene sulfonic acid formalin condensate; melamine sulfonic acid formalin condensate; polystyrene sulfonic acid salt; aminoaryl sulfonic acid as disclosed in JP-A-1-113419; An aminosulfonic acid such as a phenol-formaldehyde condensate; a copolymer of a polyalkylene glycol mono (meth) acrylate compound and a (meth) acrylic compound as the component (a) as disclosed in JP-A-7-267705. As a component (b), a copolymer of a polyalkylene glycol mono (meth) allyl ether-based compound and maleic anhydride and / or a hydrolyzate thereof and / or a salt thereof, as a component (c) Polyalkylene glycol mono (meth) ant Dispersing agent for cement comprising a copolymer of an ether compound and a maleic acid ester of a polyalkylene glycol compound and / or a salt thereof, and polyalkylene glycol ester of (meth) acrylic acid as component A as disclosed in Japanese Patent Publication No. 2508113 And (meth) acrylic acid (salt) copolymer,
A concrete admixture comprising a specific polyethylene glycol polypropylene glycol compound as the B component and a specific surfactant as the C component, JP-A-62-2169.
50 (poly) glycol (meth) acrylic acid polyethylene (propylene) glycol ester or polyethylene (propylene) glycol mono (meth) allyl ether, (meth) allyl sulfonic acid (salt), (meth) acrylic acid (salt) As described in JP-A-1-226557, polyethylene (propylene) glycol ester of (meth) acrylic acid, (meth) allylsulfonic acid (salt),
Copolymer of (meth) acrylic acid (salt), Tokuho 5
From polyethylene (propylene) glycol ester of (meth) acrylic acid, (meth) allylsulfonic acid (salt) or p- (meth) allyloxybenzenesulfonic acid (salt) or (meth) acrylic acid (salt) as in 36376 A copolymer of polyethylene glycol mono (meth) allyl ether and maleic acid (salt) as disclosed in JP-A-4-149056, a polyethylene glycol ester of (meth) acrylic acid as disclosed in JP-A-5-170501, (Meth) allylsulfonic acid (salt), (meth) acrylic acid (salt), alkanediol mono (meth) acrylate, polyalkylene glycol mono (meth) acrylate, α, β-unsaturated monomer having an amide group in the molecule Copolymer consisting of a polymer, polyethylene glycol mono (JP-A-6-191918) (Meth) allyl ether, polyethylene glycol mono (meth) acrylate, (meth)
Alkyl acrylate, (meth) acrylic acid (salt), (meth) allyl sulfonic acid (salt) or p-
A copolymer comprising (meth) allyloxybenzenesulfonic acid (salt), a copolymer of alkoxypolyalkylene glycol monoallyl ether and maleic anhydride, or a hydrolyzate or a salt thereof as disclosed in JP-A-5-43288; As disclosed in JP-B-58-38380, a copolymer comprising polyethylene glycol monoallyl ether, maleic acid, and a monomer copolymerizable with these monomers, or a salt or ester thereof, as in JP-B-59-18338. A polyalkylene glycol mono (meth) acrylate monomer, a (meth) acrylate monomer, and a copolymer comprising a monomer copolymerizable with these monomers,
Copolymers of (meth) acrylic acid esters having a sulfonic acid group and, if necessary, monomers copolymerizable therewith, or salts thereof as disclosed in JP-A-62-119147, or alkoxypolyesters as disclosed in JP-A-6-271347. Esterification reaction product of a copolymer of alkylene glycol monoallyl ether and maleic anhydride with a polyoxyalkylene derivative having an alkenyl group at a terminal, JP-A-6-29855
5, esterification product of a copolymer of an alkoxypolyalkylene glycol monoallyl ether and maleic anhydride and a polyoxyalkylene derivative having a hydroxyl group at a terminal, and 3-methyl-3 as disclosed in JP-A-62-68806.
An alkenyl ether-based monomer obtained by adding ethylene oxide or the like to a specific unsaturated alcohol such as buten-1-ol, an unsaturated carboxylic acid-based monomer and a monomer copolymerizable with these monomers. Polycarboxylic acids (salts) such as polymers and salts thereof; and the like. These may be used alone or in combination of two or more. When the above cement dispersant is used in combination, the ratio of the blending weight of the cement additive of the present invention and the above cement dispersant is preferably 5 to 95:95 to 5.
More preferably, it is 10-90: 90-10.

【0057】また、本発明のセメント添加剤は、他のセ
メント添加剤と組み合わせて用いることもできる。上記
他のセメント添加剤としては特に限定されず、例えば、
以下に示す様な他の公知のセメント添加剤(材)等が挙
げられる。
Further, the cement additive of the present invention can be used in combination with other cement additives. The other cement additives are not particularly limited, for example,
Other known cement additives (materials) such as those shown below are listed.

【0058】(1)水溶性高分子物質:ポリアクリル酸
(ナトリウム)、ポリメタクリル酸(ナトリウム)、ポ
リマレイン酸(ナトリウム)、アクリル酸・マレイン酸
共重合物のナトリウム塩等の不飽和カルボン酸重合物;
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等
のポリオキシエチレンあるいはポリオキシプロピレンの
ポリマー又はそれらのコポリマー;メチルセルロース、
エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒド
ロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、カルボキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピル
セルロース等の非イオン性セルロースエーテル類;酵母
グルカンやキサンタンガム、β−1,3グルカン類(直
鎖状、分岐鎖状の何れでも良く、一例を挙げれば、カー
ドラン、バラミロン、バキマン、スクレログルカン、ラ
ミナラン等)等の微生物醗酵によって製造される多糖
類;ポリアクリルアミド;ポリビニルアルコール;デン
プン;デンプンリン酸エステル;アルギン酸ナトリウ
ム;ゼラチン;分子内にアミノ基を有するアクリル酸の
コポリマー及びその四級化合物等。
(1) Water-soluble polymer: unsaturated carboxylic acid polymerization such as polyacrylic acid (sodium), polymethacrylic acid (sodium), polymaleic acid (sodium), and sodium salt of acrylic acid / maleic acid copolymer object;
Polyoxyethylene or polyoxypropylene polymers such as polyethylene glycol and polypropylene glycol or copolymers thereof; methylcellulose;
Nonionic cellulose ethers such as ethylcellulose, hydroxymethylcellulose, hydroxyethylcellulose, carboxymethylcellulose, carboxyethylcellulose, and hydroxypropylcellulose; yeast glucan, xanthan gum, β-1,3 glucans (either linear or branched) Polysaccharides produced by microbial fermentation such as curdlan, baramiron, bakiman, scleroglucan, laminaran, etc .; polyacrylamide; polyvinyl alcohol; starch; starch phosphate; sodium alginate; gelatin; Acrylic acid copolymer having an amino group therein and a quaternary compound thereof.

【0059】(2)高分子エマルジョン:(メタ)アク
リル酸アルキル等の各種ビニル単量体の共重合物等。 (3)遅延剤:グルコン酸、グルコヘプトン酸、アラボ
ン酸、リンゴ酸又はクエン酸、及び、これらの、ナトリ
ウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニ
ウム、トリエタノールアミン等の無機塩又は有機塩等の
オキシカルボン酸;グルコース、フラクトース、ガラク
トース、サッカロース、キシロース、アピオース、リボ
ース、異性化糖などの単糖類や、二糖、三糖などのオリ
ゴ糖、又はデキストリンなどのオリゴ糖、又はデキスト
ランなどの多糖類、これらを含む糖蜜類等の糖類;ソル
ビトール等の糖アルコール;珪弗化マグネシウム;リン
酸並びにその塩又はホウ酸エステル類;アミノカルボン
酸とその塩;アルカリ可溶タンパク質;フミン酸;タン
ニン酸;フェノール;グリセリン等の多価アルコール;
アミノトリ(メチレンホスホン酸)、1−ヒドロキシエ
チリデン−1,1−ジホスホン酸、エチレンジアミンテ
トラ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペ
ンタ(メチレンホスホン酸)及びこれらのアルカリ金属
塩、アルカリ土類金属塩等のホスホン酸及びその誘導体
等。
(2) Polymer emulsion: copolymers of various vinyl monomers such as alkyl (meth) acrylate and the like. (3) retarders: gluconic acid, glucoheptonic acid, arabonic acid, malic acid or citric acid, and oxycarboxylic acids such as inorganic salts or organic salts such as sodium, potassium, calcium, magnesium, ammonium and triethanolamine; Acids; monosaccharides such as glucose, fructose, galactose, saccharose, xylose, apiose, ribose, isomerized sugars, oligosaccharides such as disaccharides and trisaccharides, oligosaccharides such as dextrin, and polysaccharides such as dextran; Saccharides such as molasses; sugar alcohols such as sorbitol; magnesium silicofluoride; phosphoric acid and salts or borates thereof; aminocarboxylic acids and salts thereof; alkali-soluble proteins; humic acid; tannic acid; Polyhydric alcohols such as glycerin;
Phosphonic acids such as aminotri (methylenephosphonic acid), 1-hydroxyethylidene-1,1-diphosphonic acid, ethylenediaminetetra (methylenephosphonic acid), diethylenetriaminepenta (methylenephosphonic acid) and their alkali metal salts and alkaline earth metal salts And its derivatives.

【0060】(4)早強剤・促進剤:塩化カルシウム、
亜硝酸カルシウム、硝酸カルシウム、臭化カルシウム、
ヨウ化カルシウム等の可溶性カルシウム塩;塩化鉄、塩
化マグネシウム等の塩化物;硫酸塩;水酸化カリウム;
水酸化ナトリウム;炭酸塩;チオ硫酸塩;ギ酸及びギ酸
カルシウム等のギ酸塩;アルカノールアミン;アルミナ
セメント;カルシウムアルミネートシリケート等。
(4) Early strength agent / promoter: calcium chloride,
Calcium nitrite, calcium nitrate, calcium bromide,
Soluble calcium salts such as calcium iodide; chlorides such as iron chloride and magnesium chloride; sulfates; potassium hydroxide;
Sodium hydroxide; carbonate; thiosulfate; formate such as formic acid and calcium formate; alkanolamine; alumina cement; calcium aluminate silicate;

【0061】(5)鉱油系消泡剤:燈油、流動パラフィ
ン等。 (6)油脂系消泡剤:動植物油、ごま油、ひまし油、こ
れらのアルキレンオキシド付加物等。 (7)脂肪酸系消泡剤:オレイン酸、ステアリン酸、こ
れらのアルキレンオキシド付加物等。 (8)脂肪酸エステル系消泡剤:グリセリンモノリシノ
レート、アルケニルコハク酸誘導体、ソルビトールモノ
ラウレート、ソルビトールトリオレエート、天然ワック
ス等。
(5) Mineral oil defoamer: kerosene, liquid paraffin, etc. (6) Oil-based antifoaming agents: animal and vegetable oils, sesame oil, castor oil, alkylene oxide adducts thereof and the like. (7) Fatty acid antifoaming agents: oleic acid, stearic acid, alkylene oxide adducts thereof and the like. (8) Fatty acid ester antifoaming agents: glycerin monoricinoleate, alkenyl succinic acid derivatives, sorbitol monolaurate, sorbitol trioleate, natural wax and the like.

【0062】(9)オキシアルキレン系消泡剤:(ポ
リ)オキシエチレン(ポリ)オキシプロピレン付加物等
のポリオキシアルキレン類;ジエチレングリコールヘプ
チルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、
ポリオキシプロピレンブチルエーテル、ポリオキシエチ
レンポリオキシプロピレン2−エチルヘキシルエーテ
ル、炭素数12〜14の高級アルコールへのオキシエチ
レンオキシプロピレン付加物等の(ポリ)オキシアルキ
ルエーテル類;ポリオキシプロピレンフェニルエーテ
ル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル等の
(ポリ)オキシアルキレン(アルキル)アリールエーテ
ル類;2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−
4,7−ジオール、2,5−ジメチル−3−ヘキシン−
2,5−ジオール、3−メチル−1−ブチン−3−オー
ル等のアセチレンアルコールにアルキレンオキシドを付
加重合させたアセチレンエーテル類;ジエチレングリコ
ールオレイン酸エステル、ジエチレングリコールラウリ
ル酸エステル、エチレングリコールジステアリン酸エス
テル等の(ポリ)オキシアルキレン脂肪酸エステル類;
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウリン酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタントリオレイン酸エス
テル等の(ポリ)オキシアルキレンソルビタン脂肪酸エ
ステル類;ポリオキシプロピレンメチルエーテル硫酸ナ
トリウム、ポリオキシエチレンドデシルフェノールエー
テル硫酸ナトリウム等の(ポリ)オキシアルキレンアル
キル(アリール)エーテル硫酸エステル塩類;(ポリ)
オキシエチレンステアリルリン酸エステル等の(ポリ)
オキシアルキレンアルキルリン酸エステル類;ポリオキ
シエチレンラウリルアミン等の(ポリ)オキシアルキレ
ンアルキルアミン類;ポリオキシアルキレンアミド等。
(9) Oxyalkylene-based antifoaming agents: polyoxyalkylenes such as (poly) oxyethylene (poly) oxypropylene adduct; diethylene glycol heptyl ether, polyoxyethylene oleyl ether;
(Poly) oxyalkyl ethers such as polyoxypropylene butyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene 2-ethylhexyl ether, and oxyethyleneoxypropylene adducts to higher alcohols having 12 to 14 carbon atoms; polyoxypropylene phenyl ether, polyoxy (Poly) oxyalkylene (alkyl) aryl ethers such as ethylene nonylphenyl ether; 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-
4,7-diol, 2,5-dimethyl-3-hexyne-
Acetylene ethers obtained by addition-polymerizing an alkylene oxide to acetylene alcohol such as 2,5-diol and 3-methyl-1-butyn-3-ol; diethylene glycol oleate, diethylene glycol laurate, ethylene glycol distearate and the like. (Poly) oxyalkylene fatty acid esters;
(Poly) oxyalkylene sorbitan fatty acid esters such as polyoxyethylene sorbitan monolaurate and polyoxyethylene sorbitan trioleate; (poly) oxy such as sodium polyoxypropylene methyl ether sulfate and sodium polyoxyethylene dodecyl phenol ether sulfate Alkylene alkyl (aryl) ether sulfates; (poly)
(Poly) such as oxyethylene stearyl phosphate
Oxyalkylene alkyl phosphates; (poly) oxyalkylene alkylamines such as polyoxyethylene laurylamine; polyoxyalkylene amide;

【0063】(10)アルコール系消泡剤:オクチルア
ルコール、ヘキサデシルアルコール、アセチレンアルコ
ール、グリコール類等。 (11)アミド系消泡剤:アクリレートポリアミン等。 (12)リン酸エステル系消泡剤:リン酸トリブチル、
ナトリウムオクチルホスフェート等。
(10) Alcohol-based antifoaming agents: octyl alcohol, hexadecyl alcohol, acetylene alcohol, glycols and the like. (11) Amide-based antifoaming agent: acrylate polyamine and the like. (12) Phosphate ester antifoam: tributyl phosphate,
Sodium octyl phosphate and the like.

【0064】、(13)金属石鹸系消泡剤:アルミニウ
ムステアレート、カルシウムオレエート等。 (14)シリコーン系消泡剤:ジメチルシリコーン油、
シリコーンペースト、シリコーンエマルジョン、有機変
性ポリシロキサン(ジメチルポリシロキサン等のポリオ
ルガノシロキサン)、フルオロシリコーン油等。
(13) Metallic soap-based defoamers: aluminum stearate, calcium oleate and the like. (14) silicone antifoaming agent: dimethyl silicone oil,
Silicone paste, silicone emulsion, organically modified polysiloxane (polyorganosiloxane such as dimethylpolysiloxane), fluorosilicone oil and the like.

【0065】(15)AE剤:樹脂石鹸、飽和あるいは
不飽和脂肪酸、ヒドロキシステアリン酸ナトリウム、ラ
ウリルサルフェート、ABS(アルキルベンゼンスルホ
ン酸)、LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸)、
アルカンスルホネート、ポリオキシエチレンアルキル
(フェニル)エーテル、ポリオキシエチレンアルキル
(フェニル)エーテル硫酸エステル又はその塩、ポリオ
キシエチレンアルキル(フェニル)エーテルリン酸エス
テル又はその塩、蛋白質材料、アルケニルスルホコハク
酸、α−オレフィンスルホネート等。
(15) AE agent: resin soap, saturated or unsaturated fatty acid, sodium hydroxystearate, lauryl sulfate, ABS (alkylbenzene sulfonic acid), LAS (linear alkylbenzene sulfonic acid),
Alkane sulfonate, polyoxyethylene alkyl (phenyl) ether, polyoxyethylene alkyl (phenyl) ether sulfate or salt thereof, polyoxyethylene alkyl (phenyl) ether phosphate or salt thereof, protein material, alkenyl sulfosuccinic acid, α- Olefin sulfonates and the like.

【0066】(16)その他界面活性剤:オクタデシル
アルコールやステアリルアルコール等の分子内に6〜3
0個の炭素原子を有する脂肪族1価アルコール、アビエ
チルアルコール等の分子内に6〜30個の炭素原子を有
する脂環式1価アルコール、ドデシルメルカプタン等の
分子内に6〜30個の炭素原子を有する1価メルカプタ
ン、ノニルフェノール等の分子内に6〜30個の炭素原
子を有するアルキルフェノール、ドデシルアミン等の分
子内に6〜30個の炭素原子を有するアミン、ラウリン
酸やステアリン酸等の分子内に6〜30個の炭素原子を
有するカルボン酸に、エチレンオキシド、プロピレンオ
キシド等のアルキレンオキシドを10モル以上付加させ
たポリアルキレンオキシド誘導体類;アルキル基又はア
ルコキシル基を置換基として有しても良い、スルホン基
を有する2個のフェニル基がエーテル結合した、アルキ
ルジフェニルエーテルスルホン酸塩類;各種アニオン性
界面活性剤;アルキルアミンアセテート、アルキルトリ
メチルアンモニウムクロライド等の各種カチオン性界面
活性剤;各種ノニオン性界面活性剤;各種両性界面活性
剤等。
(16) Other surfactants: 6 to 3 per molecule such as octadecyl alcohol and stearyl alcohol.
Aliphatic monohydric alcohol having 0 carbon atoms, alicyclic monohydric alcohol having 6 to 30 carbon atoms in a molecule such as abiethyl alcohol, 6 to 30 carbon atoms in a molecule such as dodecyl mercaptan, etc. Monovalent mercaptans having atoms, nonylphenols and the like, alkylphenols having 6 to 30 carbon atoms in the molecule, dodecylamines and the like having 6 to 30 carbon atoms in the molecule, molecules such as lauric acid and stearic acid Polyalkylene oxide derivatives in which an alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide is added in an amount of 10 mol or more to a carboxylic acid having 6 to 30 carbon atoms therein; and may have an alkyl group or an alkoxyl group as a substituent. Alkyl diphenyl ether in which two phenyl groups having a sulfone group are ether-bonded Rusuruhon acid salts; various anionic surfactants; alkylamine acetates, various cationic surfactants such as alkyl trimethyl ammonium chloride; and various nonionic surfactants; various amphoteric surfactants.

【0067】(17)防水剤:脂肪酸(塩)、脂肪酸エ
ステル、油脂、シリコン、パラフィン、アスファルト、
ワックス等。 (18)防錆剤:亜硝酸塩、リン酸塩、酸化亜鉛等。 (19)ひび割れ低減剤:ポリオキシアルキルエーテル
類;2−メチル−2,4−ペンタンジオール等のアルカ
ンジオール類等。 (20)膨張材:エトリンガイト系、石炭系等。
(17) Waterproofing agent: fatty acid (salt), fatty acid ester, oil and fat, silicone, paraffin, asphalt,
Wax and the like. (18) Rust inhibitors: nitrites, phosphates, zinc oxide and the like. (19) Crack reducing agents: polyoxyalkyl ethers; alkanediols such as 2-methyl-2,4-pentanediol and the like. (20) Expansive materials: ettringite, coal, etc.

【0068】その他の公知のセメント添加剤(材)とし
ては、セメント湿潤剤、増粘剤、分離低減剤、凝集剤、
乾燥収縮低減剤、強度増進剤、セルフレベリング剤、防
錆剤、差色剤、防カビ剤、高炉スラグ、フライアッシ
ュ、シンダーアッシュ、クリンカーアッシュ、ハスクア
ッシュ、シリカヒューム、シリカ粉末、石膏等を挙げる
ことができる。これら公知のセメント添加剤(材)は単
独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
Other known cement additives (materials) include cement wetting agents, thickening agents, separation reducing agents, flocculants,
Drying shrinkage reducing agent, strength enhancer, self-leveling agent, rust inhibitor, color difference agent, fungicide, blast furnace slag, fly ash, cinder ash, clinker ash, husk ash, silica fume, silica powder, gypsum, etc. be able to. These known cement additives (materials) may be used alone or in combination of two or more.

【0069】本発明のセメント添加剤は、セメントペー
スト、モルタル、コンクリート等のセメント組成物に加
えて用いることができる。上記セメント組成物としては
特に限定されず、例えば、セメント、水、細骨材、粗骨
材等を含む通常用いられるものが挙げられる。上記セメ
ントとしては特に限定されず、例えば、普通、早強、超
早強、中庸熱、白色等のポルトランドセメント;アルミ
ナセメント、フライアッシュセメント、高炉セメント、
シリカセメント等の混合ポルトランドセメント等が挙げ
られる。上記セメントのコンクリート1m3 当たりの配
合量及び単位水量としては特に限定されないが、単位水
量100〜185kg/m3 、水/セメント比=10〜
70%であることが好ましい。より好ましくは、単位水
量120〜175Kg/m 3 、水/セメント比=20〜
65%である。
The cement additive of the present invention is
For cement, mortar, concrete, etc.
It can be used. As the above cement composition
There is no particular limitation, for example, cement, water, fine aggregate, coarse bone
A commonly used material including materials and the like can be used. The above sema
Is not particularly limited, for example, normal, fast, super
Portland cement of early strength, moderate heat, white color, etc .; aluminum
Na cement, fly ash cement, blast furnace cement,
Mixed Portland cement such as silica cement
Can be 1m concrete of the above cementThree Distribution per hit
The total amount and the unit water amount are not particularly limited.
100-185kg / mThree , Water / cement ratio = 10
Preferably, it is 70%. More preferably, unit water
120-175Kg / m Three , Water / cement ratio = 20-
65%.

【0070】本発明のセメント添加剤の添加方法及び添
加量としては特に限定されないが、添加量としては、本
発明における重合体(X)がセメント重量の全量に対し
て、0.01〜10重量%となるようにすることが好ま
しい。0.01重量%未満であると、セメント組成物の
分散性が劣るおそれがあり、10重量%を超えると、経
済性が劣ることとなる。なお、上記重量%は、固形分換
算の値である。
The method and amount of addition of the cement additive of the present invention are not particularly limited, but the amount of the polymer (X) in the present invention is preferably 0.01 to 10% by weight based on the total weight of cement. %. If the amount is less than 0.01% by weight, the dispersibility of the cement composition may be inferior. If the amount exceeds 10% by weight, the economic efficiency is inferior. In addition, the said weight% is a value of solid content conversion.

【0071】本発明のセメント添加剤を加えたセメント
組成物は、充分の分散性を発揮して流動性が優れ、減水
によるセメント組成物の施工性、耐久性、強度の向上を
図ることができる。また、添加する水の量が少なく、適
度な空気連行性を有することから、安定した強度のセメ
ント硬化物が得られ、その耐久性に優れたものとするこ
とができる。上記セメント組成物もまた、本発明の一つ
である。
The cement composition to which the cement additive of the present invention is added exhibits excellent dispersibility and excellent fluidity, and can improve workability, durability and strength of the cement composition by reducing water. . Further, since the amount of water to be added is small and the air has an appropriate air entrainment property, a hardened cement material having a stable strength can be obtained, and its durability can be excellent. The above cement composition is also one of the present invention.

【0072】[0072]

【実施例】以下に実施例を掲げて本発明を更に詳しく説
明するが、本発明はこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
The present invention will be described in more detail with reference to the following examples, but the present invention is not limited to these examples.

【0073】合成例1及び2 温度計、攪拌機、滴下漏斗、窒素導入管及び還流冷却器
を備えたガラス製反応容器に、エルフ・アトケム社製の
スチレン/無水マレイン酸共重合体であるSMA−10
00P(商品名)2.5g、及び、脱水テトラヒドロフ
ラン20gを仕込み、スチレン/無水マレイン酸共重合
体を溶解させた。次いで、脱水テトラヒドロフラン20
gに表1に示した種類及び量のポリアルキレングリコー
ルを溶解させた溶液に水素化ナトリウム0.04gを投
入してメトキシポリエチレングリコールアルコキシドを
それぞれ別途調製し、このメトキシポリエチレングリコ
ールアルコキシド溶液を室温で反応容器に滴下した。滴
下終了後、反応温度を55℃に維持して24時間反応を
継続させた。反応終了後、エバポレーターでテトラヒド
ロフランを留去し、水と30%水酸化ナトリウム水溶液
とを加えて、溶液をpH7.0に調整して重合体(1)
及び(2)をそれぞれ得た。得られた重合体における
n、m、na、S、T、E1及びE2の値と重合体の重
量平均分子量(Mw)とを表1に記載した。なお、SM
A−1000P(商品名)に水酸化ナトリウムを用いて
スチレン/マレイン酸ナトリウム型の重合体にした後の
重量平均分子量(Mw)は10000であった。
Synthesis Examples 1 and 2 In a glass reaction vessel equipped with a thermometer, a stirrer, a dropping funnel, a nitrogen inlet tube and a reflux condenser, SMA-, a styrene / maleic anhydride copolymer manufactured by Elf Atochem, was added. 10
2.5 g of 00P (trade name) and 20 g of dehydrated tetrahydrofuran were charged, and the styrene / maleic anhydride copolymer was dissolved. Next, dehydrated tetrahydrofuran 20
g of a polyalkylene glycol of the type and amount shown in Table 1 was added to 0.04 g of sodium hydride to separately prepare methoxypolyethylene glycol alkoxide. The methoxypolyethylene glycol alkoxide solution was reacted at room temperature. It was dropped into the container. After the dropwise addition, the reaction was continued for 24 hours while maintaining the reaction temperature at 55 ° C. After completion of the reaction, tetrahydrofuran was distilled off with an evaporator, and water and a 30% aqueous sodium hydroxide solution were added to adjust the solution to pH 7.0, thereby obtaining a polymer (1).
And (2) were obtained, respectively. Table 1 shows the values of n, m, na, S, T, E1, and E2 and the weight average molecular weight (Mw) of the obtained polymer. Note that SM
The weight average molecular weight (Mw) of A-1000P (trade name) after being converted to a styrene / sodium maleate type polymer using sodium hydroxide was 10,000.

【0074】実施例中において、重合体の重量平均分子
量(Mw)は、以下に示す条件により測定を行った。 測定機種 :Milleniumシステム(商品名、W
aters製) 検出器 :410RI検出器(商品名、Waters
製) 使用カラム:TSK−GEL G4000SWXL、T
SK−GEL G3000SWXL又はTSK−GEL
G2000SWXL(いずれも商品名、東ソー社製)
を適宜選択して使用した。 使用溶離液:アセトニトリル1765g、水3235g
及び酢酸ナトリウム三水和物34gを酢酸でpH6.0
に調整したものを使用した。 流速 :1.0ml/min 測定温度 :25℃ 標準試料 :重量平均分子量(Mw)が170000、
85000、46000、26000、12600、7
100のポリエチレングリコールを使用した。
In the examples, the weight average molecular weight (Mw) of the polymer was measured under the following conditions. Measurement model: Millenium system (product name, W
detectors) Detector: 410RI detector (trade name, Waters)
Column used: TSK-GEL G4000SWXL, T
SK-GEL G3000SWXL or TSK-GEL
G2000SWXL (both trade names, manufactured by Tosoh Corporation)
Was appropriately selected and used. Eluent used: 1765 g of acetonitrile, 3235 g of water
And 34 g of sodium acetate trihydrate with acetic acid at pH 6.0.
Was used. Flow rate: 1.0 ml / min Measurement temperature: 25 ° C. Standard sample: weight average molecular weight (Mw) of 170,000
85,000, 46000, 26000, 12600, 7
100 polyethylene glycols were used.

【0075】比較合成例1〜3 ポリアルキレングリコールの種類及び量、並びに、水素
化ナトリウムの量を表1に示したものとしたこと以外は
合成例1及び2と同様にして比較重合体(1)〜(3)
をそれぞれ得た。得られた比較重合体におけるn、m、
na、S、T、E1及びE2の値と比較重合体の重量平
均分子量(Mw)とを表1に記載した。
Comparative Synthesis Examples 1 to 3 Comparative polymers (1) and (2) were prepared in the same manner as in Synthesis Examples 1 and 2, except that the kind and amount of polyalkylene glycol and the amount of sodium hydride were as shown in Table 1. )-(3)
Was obtained respectively. N, m, in the obtained comparative polymer
Table 1 shows the values of na, S, T, E1, and E2 and the weight average molecular weight (Mw) of the comparative polymer.

【0076】[0076]

【表1】 [Table 1]

【0077】表1中、メトキシポリエチレングリコール
(150)、メトキシポリエチレングリコール(25)
とは、エチレンオキシドの平均付加モル数がそれぞれ1
50、25であるメトキシポリエチレングリコールであ
り、ブトキシポリプロピレングリコール(20)とは、
プロピレンオキシドの平均付加モル数が20であるブト
キシポリプロピレングリコールである。
In Table 1, methoxypolyethylene glycol (150), methoxypolyethylene glycol (25)
Means that the average number of moles of ethylene oxide added is 1
Methoxypolyethylene glycol which is 50 or 25, and butoxypolypropylene glycol (20)
Butoxy polypropylene glycol having an average number of moles of propylene oxide of 20.

【0078】ポリカルボン酸系分散剤(PC1)の合成 合成例で用いたのと同様なガラス製反応容器に、水24
25gを仕込み、攪拌下に反応容器内を窒素置換し、窒
素雰囲気下で95℃まで加熱した。次いで、エチレンオ
キシドの平均付加モル数が10であるメトキシポリエチ
レングリコールモノメタクリレート790g、メタクリ
ル酸189g、メタクリル酸ナトリウム26g及び水1
500gからなる混合物水溶液と10%過硫酸アンモニ
ウム水溶液75gとをそれぞれ4時間で滴下した。滴下
終了後、更に、10%過硫酸アンモニウム水溶液20g
を1時間で滴下した。その後、反応温度を95℃に維持
して1時間反応を継続し、重合反応を完結させた。反応
終了後、30%水酸化ナトリウム水溶液で溶液を中和し
て、重量平均分子量(Mw)が35000のポリカルボ
ン酸系分散剤(PC1)を得た。
Synthesis of Polycarboxylic Dispersant (PC1) Water 24 was placed in the same glass reaction vessel as used in the synthesis example.
25 g was charged, the inside of the reaction vessel was replaced with nitrogen under stirring, and heated to 95 ° C. in a nitrogen atmosphere. Next, 790 g of methoxypolyethylene glycol monomethacrylate having an average addition mole number of ethylene oxide of 10, 189 g of methacrylic acid, 26 g of sodium methacrylate and 1 part of water
A 500 g mixture aqueous solution and a 10% ammonium persulfate aqueous solution 75 g were each added dropwise over 4 hours. After dropping, 20 g of a 10% aqueous ammonium persulfate solution
Was added dropwise over 1 hour. Thereafter, the reaction temperature was maintained at 95 ° C., and the reaction was continued for 1 hour to complete the polymerization reaction. After completion of the reaction, the solution was neutralized with a 30% aqueous sodium hydroxide solution to obtain a polycarboxylic acid-based dispersant (PC1) having a weight average molecular weight (Mw) of 35,000.

【0079】ポリカルボン酸系分散剤(PC2)の合成 合成例1及び2で用いたのと同様なガラス製反応容器
に、3−メチル−3−ブテン−1−オールに平均付加モ
ル数が35となるようにエチレンオキシドを付加した不
飽和アルコール50g、マレイン酸6.4g及び水2
4.2gを仕込み、攪拌下で60℃まで加熱した。次い
で、6%過硫酸アンモニウム水溶液14.3gを3時間
で滴下した。その後、反応温度を60℃に維持して1時
間反応を継続し、重合反応を完結させた。反応終了後、
30%水酸化ナトリウム水溶液で溶液を中和して、重量
平均分子量(Mw)が33400のポリカルボン酸系分
散剤(PC2)を得た。
Synthesis of Polycarboxylic Acid Dispersant (PC2) In the same glass reaction vessel as used in Synthesis Examples 1 and 2, 3-methyl-3-buten-1-ol was added with an average number of moles of 35. 50 g of unsaturated alcohol to which ethylene oxide has been added, 6.4 g of maleic acid and water 2
4.2 g were charged and heated to 60 ° C. with stirring. Subsequently, 14.3 g of a 6% aqueous solution of ammonium persulfate was added dropwise over 3 hours. Thereafter, the reaction temperature was maintained at 60 ° C., and the reaction was continued for 1 hour to complete the polymerization reaction. After the reaction,
The solution was neutralized with a 30% aqueous sodium hydroxide solution to obtain a polycarboxylic acid-based dispersant (PC2) having a weight average molecular weight (Mw) of 33,400.

【0080】ポリカルボン酸系分散剤(PC3)の合成 SMA−1000P(商品名)2.5gをエチルビニル
エーテル/無水マレイン酸共重合体2gに代え、ポリア
ルキレングリコールとしてメトキシポリエチレングリコ
ール(150)7.8gを用い、水素化ナトリウムの量
を0.04gから0.034gに代えた以外は合成例1
と同様に操作して、重量平均分子量(Mw)が6300
0のポリカルボン酸系分散剤(PC3)を得た。
Synthesis of Polycarboxylic Dispersant (PC3) 2.5 g of SMA-1000P (trade name) was replaced with 2 g of an ethyl vinyl ether / maleic anhydride copolymer, and methoxypolyethylene glycol (150) was used as a polyalkylene glycol. Synthesis Example 1 except that 8 g was used and the amount of sodium hydride was changed from 0.04 g to 0.034 g.
And the weight average molecular weight (Mw) was 6300.
Thus, a polycarboxylic acid-based dispersant (PC3) was obtained.

【0081】実施例1 太平洋普通ポルトランドセメント(太平洋社製)600
g、豊浦標準砂600gをモルタルミキサー(商品名:
N−50、テスコ社製)により低速回転で30秒間空練
りした。次いで、表2に示した種類の重合体を配合した
水210gを空練りしたセメントと砂との混合物に投入
して、高速回転で3分間混練してモルタル(1)〜(1
4)をそれぞれ調製した。重合体は、セメント重量に対
する固形分重量%が表2に示した値となるように配合し
た。なお、それぞれのモルタルの調製において、モルタ
ルミキサーによる空練り及び混練条件は均一となるよう
にした。以下に示す方法により、得られたモルタル
(1)〜(14)をそれぞれ評価した。その結果を表2
に記載した。
Example 1 Pacific Normal Portland Cement (Pacific) 600
g, Toyoura standard sand 600g with mortar mixer (trade name:
N-50, manufactured by Tesco Corporation) at low speed for 30 seconds. Then, 210 g of water containing a polymer of the type shown in Table 2 was put into the mixture of the cement and sand which had been kneaded, and kneaded at high speed for 3 minutes to make mortar (1) to (1).
4) was prepared respectively. The polymer was blended so that the solid content% by weight with respect to the cement weight became the value shown in Table 2. In addition, in preparation of each mortar, the kneading | mixing and kneading | mixing conditions by a mortar mixer were made uniform. The obtained mortars (1) to (14) were evaluated by the following methods. Table 2 shows the results.
It described in.

【0082】評価方法 (1)フロー値 調製したモルタル(1)〜(14)を、それぞれ、テー
ブル上に置いた直径55mm、高さ50mmの中空円筒
の容器に詰め、次いで、この中空円筒の容器を垂直に持
ち上げた後、テーブルに広がったモルタルの直径を縦横
2方向について測定し、この平均値をフロー値(mm)
とした。フロー値は、大きい程モルタルの流動性が高い
ことを示している。 (2)連行空気量 調製したモルタル(1)〜(14)のそれぞれについ
て、容積を500mlとしたときの重量を測定し、用い
た原料の比重から連行空気量(容量%)を算出した。
[0082]Evaluation method  (1) Flow value Each of the prepared mortars (1) to (14) was
55mm diameter, 50mm height hollow cylinder placed on a bull
And then hold this hollow cylindrical container vertically.
After raising the mortar spread on the table
The measurement was made in two directions, and the average value was the flow value (mm).
And The higher the flow value, the higher the fluidity of the mortar
It is shown that. (2) Entrained air volume For each of the prepared mortars (1) to (14),
Then, the weight when the volume is 500 ml is measured and used.
The entrained air volume (% by volume) was calculated from the specific gravity of the raw material.

【0083】[0083]

【表2】 [Table 2]

【0084】比較例1 モルタルを調製するのに用いた重合体を表3に示した種
類、及び、セメント重量に対する固形分重量%に代えた
以外は実施例1と同様に操作して比較モルタル(1)〜
(6)をそれぞれ調製した。実施例1に示した方法によ
り、得られた比較モルタル(1)〜(6)をそれぞれ評
価した。その結果を表3に記載した。
Comparative Example 1 A comparative mortar was prepared in the same manner as in Example 1 except that the polymer used for preparing the mortar was changed to the type shown in Table 3 and the solid content% by weight relative to the cement weight. 1) ~
(6) was prepared respectively. According to the method shown in Example 1, the obtained comparative mortars (1) to (6) were respectively evaluated. The results are shown in Table 3.

【0085】[0085]

【表3】 [Table 3]

【0086】表2より明らかなように、nが150であ
る重合体(1)及び(2)を、それぞれセメント重量に
対して0.2重量%(固形分)で用いたモルタル(1)
及び(8)は、フロー値がそれぞれ90mm及び92m
mとなり、充分な流動性を示した。一方、表3より明ら
かなように、nが25である比較重合体(1)、(2)
及び(3)を、それぞれセメント重量に対して0.2重
量%(固形分)で用いた比較モルタル(1)、(3)及
び(5)は、重合体のE1のモル比が0.15〜0.4
5と高いにもかかわらず、フロー値が61〜65mmと
なり、流動性に劣っていた。また、nが25である比較
重合体(1)、(2)及び(3)を用いてモルタル
(1)及び(8)と同様なフロー値として90±5mm
とするのに、比較モルタル(2)、(4)及び(6)に
より明らかなように、セメント重量に対して重合体が
0.4〜0.6重量%(固形分)となるように添加しな
ければならず、約2倍から3倍量のセメント添加剤を必
要とすることから経済性に劣っていた。また、表2より
明らかなように、mが20である繰り返し単位(D)を
有する重合体(2)を用いたモルタル(8)〜(14)
は、空気連行量が4.2〜5.6容量%となり、繰り返
し単位(D)を有さない重合体を用いたモルタルより少
なく、適度な空気連行量であった。
As is clear from Table 2, mortar (1) using polymers (1) and (2) in which n is 150 at 0.2% by weight (solid content) based on the weight of cement.
And (8) indicate that the flow values are 90 mm and 92 m, respectively.
m, indicating a sufficient fluidity. On the other hand, as apparent from Table 3, comparative polymers (1) and (2) in which n is 25
Comparative mortars (1), (3) and (5) using each of (2) and (3) at 0.2% by weight (solid content) with respect to the cement weight have a polymer E1 molar ratio of 0.15. ~ 0.4
Despite being as high as 5, the flow value was 61 to 65 mm, and the fluidity was poor. Also, using the comparative polymers (1), (2), and (3) in which n is 25, the flow value was 90 ± 5 mm as in the mortar (1) and (8).
However, as is apparent from the comparative mortars (2), (4) and (6), the polymer was added in an amount of 0.4 to 0.6% by weight (solid content) based on the weight of cement. And about two to three times the amount of cement additive was required, resulting in poor economic efficiency. Further, as is clear from Table 2, mortars (8) to (14) using the polymer (2) having the repeating unit (D) in which m is 20.
Has an air entrainment amount of 4.2 to 5.6% by volume, which is smaller than that of a mortar using a polymer having no repeating unit (D), and is an appropriate air entrainment amount.

【0087】[0087]

【発明の効果】本発明のセメント添加剤は、上述の構成
よりなるので、セメント組成物に添加する水の量を少な
くしつつ、流動性が高くて作業性に優れ、充分な抑泡作
用による適度な空気連行性があり、しかも添加量が少な
くて経済性に優れたセメント組成物を与えることができ
る。本発明のセメント組成物は、分散性に優れ、適度な
空気連行性を有し、安定した強度のセメント硬化物を得
ることができる。
Since the cement additive of the present invention has the above-mentioned constitution, it has high flowability and excellent workability while having a small amount of water added to the cement composition, and has a sufficient foam suppressing effect. It is possible to provide a cement composition which has an appropriate air entrainment property and has a small amount of addition and is excellent in economic efficiency. ADVANTAGE OF THE INVENTION The cement composition of this invention is excellent in dispersibility, has moderate air entrainment, and can obtain a hardened cement material of stable strength.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C04B 103:32 (72)発明者 枚田 健 大阪府吹田市西御旅町5番8号 株式会社 日本触媒内 Fターム(参考) 4J002 CH051 FD200 FD310 GL00 4J005 AA12 BD02 BD05 BD06 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) // C04B 103: 32 (72) Inventor Takeshi Kenta 5-8 Nishiomiboricho, Suita-shi, Osaka Japan F term in catalyst (reference) 4J002 CH051 FD200 FD310 GL00 4J005 AA12 BD02 BD05 BD06

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 重合体(X)を主成分とするセメント添
加剤であって、該重合体(X)は、下記一般式(1); 【化1】 〔式中、R1 及びR2 は、同一若しくは異なって、水素
原子又は炭素数1〜30の1価の炭化水素基を表し、R
1 とR2 との炭素鎖の一部が結合していてもよい。R3
は、水素、フェニル基、アルキルフェニル基、スルホン
化フェニル基、炭素数1〜30のアルキル基、炭素数1
〜30のアルケニル基、−OCOR4 、−(CH2 )a
OR5 、−O(R6 O)bR7 、−CNからなる群より
選択される1価の有機基を表す。R4 は、炭素数1〜3
0の1価の炭化水素基を表す。R5及びR7 は、水素原
子又は炭素数1〜30の1価の炭化水素基を表す。a
は、−(CH2 )−で表されるメチレン基の平均付加モ
ル数を表し、1〜3の正の数である。R6 は、炭素数2
〜30のアルキレン基を表し、bは、−(R6 O)−で
表されるオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、
1〜300の正の数である。Sは、重合体(X)中にお
ける繰り返し単位の存在量(モル比)を表す。〕で表さ
れる繰り返し単位(A)、下記一般式(2); 【化2】 〔式中、M1 及びM2 は、同一若しくは異なって、水素
原子、金属原子、アンモニウム基又は有機アミン基を表
す。Tは、重合体(X)中における繰り返し単位の存在
量(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単位
(B)、下記一般式(3); 【化3】 〔式中、M3 は、水素原子、金属原子、アンモニウム基
又は有機アミン基を表す。R8 は、炭素数1〜30の1
価の炭化水素基を表す。RX は、同一又は異なって、炭
素数2〜18のアルキレン基を表し、その主体はエチレ
ン基である。nは、−(RX O)−で表されるオキシア
ルキレン基の平均付加モル数を表し、正の数である。E
1は、重合体(X)中における繰り返し単位の存在量
(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単位(C)、
並びに、下記一般式(4); 【化4】 〔式中、M4 は、水素原子、金属原子、アンモニウム基
又は有機アミン基を表す。R9 は、炭素数1〜30の1
価の炭化水素基を表す。mは、繰り返し単位中における
平均数を表す。RY は、同一又は異なって、炭素数2〜
18のアルキレン基を表し、その主体は、炭素数3以上
のアルキレン基である。mは、−(RY O)−で表され
るオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、正の数
である。E2は、重合体(X)中における繰り返し単位
の存在量(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単位
(D)を有するものであり、S、T及びE1は、0では
なく、nは、110以上であり、該重合体(X)の重量
平均分子量は、10000以上であることを特徴とする
セメント添加剤。
1. A cement additive containing a polymer (X) as a main component, wherein the polymer (X) is represented by the following general formula (1): [Wherein, R 1 and R 2 are the same or different and each represent a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms;
A part of the carbon chain of 1 and R 2 may be bonded. R 3
Is hydrogen, a phenyl group, an alkylphenyl group, a sulfonated phenyl group, an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms,
30 alkenyl group, -OCOR 4, - (CH 2 ) a
Represents a monovalent organic group selected from the group consisting of OR 5 , —O (R 6 O) bR 7 , and —CN. R 4 has 1 to 3 carbon atoms
Represents a monovalent hydrocarbon group of 0. R 5 and R 7 represent a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. a
Is, - (CH 2) - represents the average molar number of addition of the methylene group represented by the number 1 to 3 positive. R 6 has 2 carbon atoms
Represents a 30 alkylene group, b is, - (R 6 O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by
It is a positive number from 1 to 300. S represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (A) represented by the following general formula (2); [Wherein, M 1 and M 2 are the same or different and each represent a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group, or an organic amine group. T represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (B) represented by the following general formula (3): [Wherein, M 3 represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group or an organic amine group. R 8 is 1 having 1 to 30 carbon atoms.
Represents a monovalent hydrocarbon group. R X is the same or different and represents an alkylene group having 2 to 18 carbon atoms, and its main constituent is an ethylene group. n it is, - (R X O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number. E
1 represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (C) represented by the formula:
And the following general formula (4): [In the formula, M 4 represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group or an organic amine group. R 9 is 1 having 1 to 30 carbon atoms.
Represents a monovalent hydrocarbon group. m represents the average number in the repeating unit. RY are the same or different and each have 2 to 2 carbon atoms.
Represents an alkylene group of 18 and is mainly composed of an alkylene group having 3 or more carbon atoms. m is, - (R Y O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number. E2 represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). Wherein S, T and E1 are not 0, n is 110 or more, and the weight average molecular weight of the polymer (X) is 10,000 or more. A cement additive characterized by the fact that:
【請求項2】 T及びE1は、 0.005≦E1/(T+E1)≦0.7 の関係を満たすものであることを特徴とする請求項1記
載のセメント添加剤。
2. The cement additive according to claim 1, wherein T and E1 satisfy a relationship of 0.005 ≦ E1 / (T + E1) ≦ 0.7.
【請求項3】 E2が0でない場合には、E1及びE2
は、 0.5≦E1/(E1+E2)≦0.99 の関係を満たすものであることを特徴とする請求項1又
は2記載のセメント添加剤。
3. If E2 is not zero, E1 and E2
The cement additive according to claim 1, wherein the following condition is satisfied: 0.5 ≦ E1 / (E1 + E2) ≦ 0.99.
【請求項4】 セメント添加剤用の重合体(X)であっ
て、下記一般式(1); 【化5】 〔式中、R1 及びR2 は、同一若しくは異なって、水素
原子又は炭素数1〜30の1価の炭化水素基を表し、R
1 とR2 との炭素鎖の一部が結合していてもよい。R3
は、水素、フェニル基、アルキルフェニル基、スルホン
化フェニル基、炭素数1〜30のアルキル基、炭素数1
〜30のアルケニル基、−OCOR4 、−(CH2 )a
OR5 、−O(R6 O)bR7 、−CNからなる群より
選択される1価の有機基を表す。R4 は、炭素数1〜3
0の1価の炭化水素基を表す。R5及びR7 は、水素原
子又は炭素数1〜30の1価の炭化水素基を表す。a
は、−(CH2 )−で表されるメチレン基の平均付加モ
ル数を表し、1〜3の正の数である。R6 は、炭素数2
〜30のアルキレン基を表し、bは、−(R6 O)−で
表されるオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、
1〜300の正の数である。Sは、重合体(X)中にお
ける繰り返し単位の存在量(モル比)を表す。〕で表さ
れる繰り返し単位(A)、下記一般式(2); 【化6】 〔式中、M1 及びM2 は、同一若しくは異なって、水素
原子、金属原子、アンモニウム基又は有機アミン基を表
す。Tは、重合体(X)中における繰り返し単位の存在
量(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単位
(B)、下記一般式(3); 【化7】 〔式中、M3 は、水素原子、金属原子、アンモニウム基
又は有機アミン基を表す。R8 は、炭素数1〜30の1
価の炭化水素基を表す。RX は、同一又は異なって、炭
素数2〜18のアルキレン基を表し、その主体はエチレ
ン基である。nは、−(RX O)−で表されるオキシア
ルキレン基の平均付加モル数を表し、正の数である。E
1は、重合体(X)中における繰り返し単位の存在量
(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単位(C)、
並びに、下記一般式(4); 【化8】 〔式中、M4 は、水素原子、金属原子、アンモニウム基
又は有機アミン基を表す。R9 は、炭素数1〜30の1
価の炭化水素基を表す。mは、繰り返し単位中における
平均数を表す。RY は、同一又は異なって、炭素数2〜
18のアルキレン基を表し、その主体は、炭素数3以上
のアルキレン基である。mは、−(RY O)−で表され
るオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、正の数
である。E2は、重合体(X)中における繰り返し単位
の存在量(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単位
(D)を有するものであり、S、T及びE1は、0では
なく、nは、110以上であり、重量平均分子量が、1
0000以上である重合体(X)を製造するにあたり、
下記一般式(5); 【化9】 〔式中、R1 、R2 及びR3 は、前記と同じ。Uは、下
記重合体(X−1)中における繰り返し単位の存在量
(モル比)を表す。〕で表される繰り返し単位(E)、
及び、下記一般式(6); 【化10】 〔式中、Vは、下記重合体(X−1)中における繰り返
し単位の存在量(モル比)を表す。〕で表される繰り返
し単位(F)を有する重合体であって、重量平均分子量
が8000以上である重合体(X−1)と、下記一般式
(6); HO−(RZ −O)d−R10 (6) 〔式中、RZ は、同一又は異なって、炭素数2〜18の
アルキレン基を表す。dは、−(RZ −O)−で表され
るオキシアルキレン基の平均付加モル数を表し、正の数
である。R10は、炭素数1〜30の炭化水素基を表
す。〕で表されるポリアルキレングリコール(X−2)
とを、エステル化反応に付することを特徴とするセメン
ト添加剤用の重合体の製造方法。
4. A polymer (X) for a cement additive, which is represented by the following general formula (1): [Wherein, R 1 and R 2 are the same or different and each represent a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms;
A part of the carbon chain of 1 and R 2 may be bonded. R 3
Is hydrogen, a phenyl group, an alkylphenyl group, a sulfonated phenyl group, an alkyl group having 1 to 30 carbon atoms,
30 alkenyl group, -OCOR 4, - (CH 2 ) a
Represents a monovalent organic group selected from the group consisting of OR 5 , —O (R 6 O) bR 7 , and —CN. R 4 has 1 to 3 carbon atoms
Represents a monovalent hydrocarbon group of 0. R 5 and R 7 represent a hydrogen atom or a monovalent hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. a
Is, - (CH 2) - represents the average molar number of addition of the methylene group represented by the number 1 to 3 positive. R 6 has 2 carbon atoms
Represents a 30 alkylene group, b is, - (R 6 O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by
It is a positive number from 1 to 300. S represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (A) represented by the following general formula (2); [Wherein, M 1 and M 2 are the same or different and each represent a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group, or an organic amine group. T represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (B) represented by the following general formula (3); [Wherein, M 3 represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group or an organic amine group. R 8 is 1 having 1 to 30 carbon atoms.
Represents a monovalent hydrocarbon group. R X is the same or different and represents an alkylene group having 2 to 18 carbon atoms, and its main constituent is an ethylene group. n it is, - (R X O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number. E
1 represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). A repeating unit (C) represented by the formula:
And the following general formula (4): [In the formula, M 4 represents a hydrogen atom, a metal atom, an ammonium group or an organic amine group. R 9 is 1 having 1 to 30 carbon atoms.
Represents a monovalent hydrocarbon group. m represents the average number in the repeating unit. RY are the same or different and each have 2 to 2 carbon atoms.
Represents an alkylene group of 18 and is mainly composed of an alkylene group having 3 or more carbon atoms. m is, - (R Y O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number. E2 represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the polymer (X). Wherein S, T and E1 are not 0, n is 110 or more, and the weight average molecular weight is 1
In producing the polymer (X) of 0000 or more,
The following general formula (5): Wherein R 1 , R 2 and R 3 are the same as above. U represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the following polymer (X-1). A repeating unit (E) represented by the formula:
And the following general formula (6): [In the formula, V represents the abundance (molar ratio) of the repeating unit in the following polymer (X-1). A polymer having a repeating unit (F) represented by] the polymer has a weight-average molecular weight of 8000 or more and (X-1), the following general formula (6); HO- (R Z -O) d-R 10 (6) [wherein, R Z is the same or different and represents an alkylene group having 2 to 18 carbon atoms. d is, - (R Z -O) - in represents the average number of moles of the oxyalkylene group represented by a positive number. R 10 represents a hydrocarbon group having 1 to 30 carbon atoms. A polyalkylene glycol (X-2)
To a polymer for cement additives, which is subjected to an esterification reaction.
【請求項5】 セメント、水、及び、請求項1、2又は
3記載のセメント添加剤を含んでなることを特徴とする
セメント組成物。
5. A cement composition comprising cement, water, and the cement additive according to claim 1, 2 or 3.
JP13333099A 1998-12-28 1999-05-13 Cement additive and cement composition Expired - Fee Related JP4502421B2 (en)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13333099A JP4502421B2 (en) 1999-05-13 1999-05-13 Cement additive and cement composition
DE69932222T DE69932222T2 (en) 1998-12-28 1999-12-28 Cement additive, cement composition and polymeric polycarboxylic acid
US09/472,968 US6486260B1 (en) 1998-12-28 1999-12-28 Cement additive, cement composition and polycarboxylic acid polymer
EP99403296A EP1016638B1 (en) 1998-12-28 1999-12-28 Cement additive, cement composition and polycarboxylic acid polymer
KR10-1999-0063466A KR100519581B1 (en) 1998-12-28 1999-12-28 Cement additive, cement composition, polycarboxylic acid polymer and a method for production of polycarboxylic acid polymer
CN99127479A CN1113046C (en) 1998-12-28 1999-12-28 Cement additire, cement composition and polycarboxylic acid polymer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13333099A JP4502421B2 (en) 1999-05-13 1999-05-13 Cement additive and cement composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000319382A true JP2000319382A (en) 2000-11-21
JP4502421B2 JP4502421B2 (en) 2010-07-14

Family

ID=15102205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13333099A Expired - Fee Related JP4502421B2 (en) 1998-12-28 1999-05-13 Cement additive and cement composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4502421B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003257A (en) * 2000-06-15 2002-01-09 Taiheiyo Cement Corp Dispersing agent for gypsum
JP2005169379A (en) * 2003-11-17 2005-06-30 Shikoku Electric Power Co Inc Pelletizer, producing method of ground material using the pelletizer, ground material obtained by the producing method and recycling method of the ground material
JP2019515064A (en) * 2016-04-26 2019-06-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Clay Insensitive Concrete Superplasticizer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306449A2 (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Sandoz Ag Copolymers of styrene and semi-esters of maleic acid, and use thereof as fluidizing agents for cement
US5665842A (en) * 1993-12-21 1997-09-09 Mbt Holding Ag Organic compounds
WO1997039037A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 Mbt Holding Ag Admixtures for cementitious compositions
WO1998051640A1 (en) * 1997-05-15 1998-11-19 Mbt Holding Ag A cementitious mixture containing high pozzolan cement replacement and compatibilizing admixtures therefor

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306449A2 (en) * 1987-08-28 1989-03-08 Sandoz Ag Copolymers of styrene and semi-esters of maleic acid, and use thereof as fluidizing agents for cement
US5665842A (en) * 1993-12-21 1997-09-09 Mbt Holding Ag Organic compounds
WO1997039037A1 (en) * 1996-04-12 1997-10-23 Mbt Holding Ag Admixtures for cementitious compositions
WO1998051640A1 (en) * 1997-05-15 1998-11-19 Mbt Holding Ag A cementitious mixture containing high pozzolan cement replacement and compatibilizing admixtures therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002003257A (en) * 2000-06-15 2002-01-09 Taiheiyo Cement Corp Dispersing agent for gypsum
JP4502344B2 (en) * 2000-06-15 2010-07-14 太平洋セメント株式会社 Gypsum dispersant
JP2005169379A (en) * 2003-11-17 2005-06-30 Shikoku Electric Power Co Inc Pelletizer, producing method of ground material using the pelletizer, ground material obtained by the producing method and recycling method of the ground material
JP2019515064A (en) * 2016-04-26 2019-06-06 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー Clay Insensitive Concrete Superplasticizer

Also Published As

Publication number Publication date
JP4502421B2 (en) 2010-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113988B2 (en) Polycarboxylic acid polymer for cement admixture
KR100615378B1 (en) Polycarboxylic acid type copolymer and method for producing the same, and use of the same
KR100519581B1 (en) Cement additive, cement composition, polycarboxylic acid polymer and a method for production of polycarboxylic acid polymer
JP4987533B2 (en) Cement admixture
EP1775271A2 (en) Cement additive
EP1725509A1 (en) Drying shrinkage-reducing agent
JP3029828B2 (en) Cement admixture and cement composition
US20070181039A1 (en) Drying shrinkage-reducing agent
JP2001002734A (en) Production of polymer
JP2007131520A (en) Cement admixture
JP4283940B2 (en) Cement admixture
JP4785267B2 (en) Cement admixture and cement composition using the same
JP2003073157A (en) Cement admixture and method of execution of cement composition
JP4079589B2 (en) Process for producing polycarboxylic acid copolymer
JP5473997B2 (en) Cement admixture
JP2000319382A (en) Cement additive and cement composition
JP2003327459A (en) Cement admixture
JP2000007402A (en) Cement additive
JP2000319054A (en) Cement additive
JP4667550B2 (en) Cement additive
JP2001192250A (en) Cement additive
JP2000128600A (en) Production of polycarboxylic acid for cement additive
JP2000247707A (en) Additive for cement, cement composition using the same, and polycarboxylic acid-based polymer
JP5030333B2 (en) Cement admixture
JP2002053358A (en) Cement admixture and cement composition

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees