JP2000316413A - 海洋生物養殖装置 - Google Patents

海洋生物養殖装置

Info

Publication number
JP2000316413A
JP2000316413A JP11127588A JP12758899A JP2000316413A JP 2000316413 A JP2000316413 A JP 2000316413A JP 11127588 A JP11127588 A JP 11127588A JP 12758899 A JP12758899 A JP 12758899A JP 2000316413 A JP2000316413 A JP 2000316413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
marine
feed
driven
sea
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11127588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3979746B2 (ja
Inventor
Etsuro Obara
悦郎 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12758899A priority Critical patent/JP3979746B2/ja
Publication of JP2000316413A publication Critical patent/JP2000316413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3979746B2 publication Critical patent/JP3979746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、海上から稚貝などの海洋生物を収
納する容器へのアクセスを簡便化して、その飼料供給な
どの養殖管理を低コストで的確に行なえるようにした海
洋生物養殖装置を提供することを課題とする。 【解決手段】 左右の浮体1,1の上部が連結構造体2
で連結され、浮体1,1の間に架け渡された駆動軸3
と、浮体下部の支持部材1a,1aの間に架け渡された
従動軸4とに、それぞれ左右に対をなす駆動輪3a,3
aと従動輪4a,4aとが設けられて、駆動輪3aと従
動輪4aとに掛け回された無端条体5,5に、支持棒6
を介して多数の海洋生物養殖用容器7が吊り下げられ
る。駆動軸3の回転駆動に伴い順次最上部へ到達する容
器7について養殖管理するための連絡部2aが、連結構
造体2に設けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウニやアワビなど
の高価な海洋生物を大規模に養殖するのに適した装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、海洋生物の養殖手段としては海中
に網で囲蔽された養殖区画を形成して、その内部に稚貝
を収容したり、あるいは海中に浸漬される容器の上部開
口を網で覆って、その内部に稚貝を収容したりして、上
記稚貝に飼料を与えることが行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
な海洋生物の養殖手段では、稚貝を収容する養殖区画が
広すぎると、きめ細かな養殖管理が難しくなり、また稚
貝を収納する容器を海中に多段状に設置する場合は、同
容器の数が多くなると海中でのダイバーによる作業が多
くなり、コストの大幅な増大を招くことになる。そこ
で、本発明は、海上から稚貝などの海洋生物を収納する
容器へのアクセスを簡便化して、その飼料供給などの養
殖管理を低コストで的確に行なえるようにした海洋生物
養殖装置を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明の海洋生物養殖装置は、洋上に並列状に浮か
ぶ複数の浮体と、これらの浮体の上部を相互に連結する
連結構造体と、同連結構造体の下方の海中で上記複数の
浮体の相互間に水平に架設され同浮体内の動力機構によ
り回転駆動される駆動軸と、上記複数の浮体からそれぞ
れ下方へ延在する支持部材の相互間に上記駆動軸と平行
に架設された従動軸と、上記駆動軸に装着された複数の
駆動輪と、同駆動輪と対応するように上記従動軸に装着
された複数の従動輪と、上記複数の駆動輪と同駆動輪に
対応する上記従動輪との間にそれぞれ掛け回された複数
の無端条体と、これらの無端条体の相互間に水平に装着
された多数の支持棒からそれぞれ吊り下げられた海洋生
物養殖用容器とをそなえ、上記駆動輪の回転駆動により
最上部へ到達した上記容器への連絡を行なうための連絡
部が上記連結構造体に設けられていることを特徴として
いる。
【0005】上述の本発明の海洋生物養殖装置では、複
数の無端条体の相互間に水平に装着された多数の支持棒
からそれぞれ吊り下げられた海洋生物養殖用容器が、上
記駆動輪の緩やかな回動に伴い海中で順次昇降するの
で、海洋生物の養殖が効率よく適切に行なわれるほか、
同容器が海面近くまで上昇した際に、上記浮体の相互間
を連結した連結構造体における連絡部から同容器に容易
に連絡できるようになり、これにより多数の海洋生物養
殖用容器における稚貝などの海洋生物の生育状況の観察
や、同生物への飼料の補充,配分などの操作を含む養殖
管理が、順次能率よく簡便に且つ的確に行なわれるよう
になる。
【0006】また、上記浮体としては廃船などを利用す
ることができ、さらに同浮体に水ジェット推進装置のご
とき簡便な推進手段を設ければ、その移動も容易に行な
えるようになる。
【0007】また、本発明の海洋生物養殖装置は、上記
海洋生物養殖用容器に、稚貝を収容する生物区画部と、
同稚貝のための飼料を収容する飼料区画部とが設けられ
ていることを特徴としている。
【0008】上述の海洋生物養殖装置では、稚貝がウニ
やアワビのごとき夜行性の生物の場合、昼間は上記海洋
生物養殖用容器における生物区画部に潜んでおり、夜間
は上記容器における飼料区画部に進出して飼料を摂取し
た後、また生物区画部に戻るので、その養殖管理が容易
になる利点が得られる。
【0009】さらに、本発明の海洋生物養殖装置は、上
記飼料が海草の粉末と小麦粉との混合物に成長剤として
の酵素を添加してブロック状に形成されていることを特
徴としている。
【0010】上述のように、稚貝のための飼料としてコ
ンブやワカメあるいはヒジキのごとき海草の粉末と小麦
粉との混合物に成長剤としての酵素を添加してブロック
状に形成したものを用いると、稚貝の成育が促進される
ほか、飼料の取扱いが容易になり、また前記連結構造体
における連絡部から上記海洋生物用容器の飼料区画部へ
の飼料の補充が容易となって、コンベアなどにより自動
的に飼料を補充する手段の実現も可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の一実施
形態としての海洋生物養殖装置について説明すると、図
1はその斜視図であり、図2は図1の海洋生物養殖装置
の変形例を示す正面図である。
【0012】本発明の実施形態では、図1に示すよう
に、海面Wを貫通して並列状に浮遊する左右一対の浮体
1,1の各上部が、海面Wよりも上方で相互に連結構造
体2によって剛固に連結されている。
【0013】そして、連結構造体2の下方の海中で左右
の浮体1,1の相互間に図示しないベアリングを介して
水平に架け渡された駆動軸3が、浮体1内の図示しない
動力機構により緩やかに回転駆動されるように設けられ
ており、同駆動軸3には左右一対の駆動輪3a,3aが
同軸的に固着されている。
【0014】また左右の浮体1,1からそれぞれ下方へ
延在する支持部材1a,1aの下部の相互間に、駆動軸
3と平行に架け渡された従動軸4が、図示しないベアリ
ングを介し回転可能に設けられており、同従動軸4には
左右一対の従動輪4a,4aが同軸的に固着されてい
る。
【0015】このようにして、上下に対をなす駆動輪3
aと従動輪4aとの間には、ベルトあるいはチェーンの
ごとき無端条体5が掛け回されて、駆動輪3aの回転駆
動に伴い、左右に対をなす無端条体5,5が緩やかに回
動するようになっている。
【0016】さらに、左右の無端条体5,5の相互間に
は、同条体5,5を連結するようにして水平に装着され
ている多数の支持棒6からそれぞれ吊り下げられた海洋
生物養殖用容器7が設けられている。そして、駆動輪3
aの回動に伴い最上方へ順次到達する容器7への連絡を
行なうためのハッチのごとき連絡部2aが、連結構造体
2の下部に設けられている。
【0017】各容器7の内部には、ウニやアワビなどの
稚貝を収容する生物区画部と、同稚貝のための飼料を収
容する飼料区画部とが設けられており、上記飼料として
は、コンブやワカメあるいはヒジキのごとき海草の粉末
と小麦粉との混合物に、成長剤としての酵素を添加して
ブロック状に練り固めたものが用いられ、必要に応じア
ルギン酸などが添加される。
【0018】なお、駆動輪3aや従動輪4aとして歯車
状のものが用いられる場合は、無端条体5として歯付き
ベルトが用いられ、また駆動輪3aおよび従動輪4aと
してスプロケットホイールが用いられる場合は、無端条
体5としてチェーンが掛け回されるようになる。また浮
体1は、その下部の支持部材1aを介して、係留索8に
より海底のシンカーに係留される。
【0019】上述の本実施形態の海洋生物養殖装置で
は、複数の無端条体5,5の相互間に水平に装着された
多数の支持棒6からそれぞれ吊り下げられる海洋生物養
殖用容器7が、駆動輪3aの緩やかな回動に伴い海中で
順次昇降するので、海洋生物の養殖が効率よく適切に行
なわれるほか、同容器7が海面近くまで上昇した際に、
浮体1,1の相互間を連結した連結構造体2における連
絡部2aから同容器7に容易に連絡できるようになり、
これにより多数の海洋生物養殖用容器7における稚貝な
どの海洋生物の生育状況の観察や、同生物への飼料の補
充,配分などの操作を含む養殖管理が、順次能率よく簡
便に且つ的確に行なわれるようになる。
【0020】また、浮体1としては、図2の変形例に示
すように、廃船などを利用することができ、さらに同浮
体1に水ジェット推進装置のごとき簡便な推進手段を設
ければ、その移動も容易に行なえるようになる。
【0021】なお、図2において図1と同じ符号はほぼ
同様の部材を示しており、新たな符号2bは回動軸3を
支持すべく連結構造体2から垂下された軸受構造体を示
している。
【0022】また、海洋生物養殖用容器7に、稚貝を収
容する生物区画部と、同稚貝のための飼料を収容する飼
料区画部とが設けられていると、稚貝がウニやアワビの
ごとき夜行性の生物の場合、昼間は海洋生物養殖用容器
7における生物区画部に潜んでおり、夜間は容器7にお
ける飼料区画部に進出して飼料を摂取した後、再び生物
区画部に戻るので、その養殖管理が容易になる利点が得
られる。
【0023】さらに、稚貝のための飼料としてコンブや
ワカメあるいはヒジキのごとき海草の粉末と小麦粉との
混合物に成長剤としての酵素を添加してブロック状に形
成したものを用いると、稚貝の成育が促進されるほか、
飼料の取扱いが容易になり、また連結構造体2における
連絡部2aから海洋生物用容器7の飼料区画部への飼料
の補充が容易となって、コンベアなどにより自動的に飼
料を補充する手段の実現も可能になる。
【0024】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の海洋生物
養殖装置によれば次のような効果が得られる。 (1) 複数の無端条体の相互間に水平に装着された多数の
支持棒からそれぞれ吊り下げられた海洋生物養殖用容器
が、上記駆動輪の緩やかな回動に伴い海中で順次昇降す
るので、海洋生物の養殖が効率よく適切に行なわれるほ
か、同容器が海面近くまで上昇した際に、上記浮体の相
互間を連結した連結構造体における連絡部から同容器に
容易に連絡できるようになり、これにより多数の海洋生
物養殖用容器における稚貝などの海洋生物の生育状況の
観察や、同生物への飼料の補充,配分などの操作を含む
養殖管理が、順次能率よく簡便に且つ的確に行なわれる
ようになる。また、上記浮体としては廃船などを利用す
ることができ、さらに同浮体に水ジェット推進装置のご
とき簡便な推進手段を設ければ、その移動も容易に行な
えるようになる。 (2) 海洋生物としての稚貝がウニやアワビのごとき夜行
性の生物の場合、昼間は上記海洋生物養殖用容器におけ
る生物区画部に潜んでおり、夜間は上記容器における飼
料区画部に進出して飼料を摂取した後、また生物区画部
に戻るので、その養殖管理が容易になる利点が得られ
る。 (3) 海洋生物のための飼料としてコンブやワカメあるい
はヒジキのごとき海草の粉末と小麦粉との混合物に成長
剤としての酵素を添加してブロック状に形成したものを
用いると、稚貝などの成育が促進されるほか、飼料の取
扱いが容易になり、また前記連結構造体における連絡部
から上記海洋生物用容器の飼料区画部への飼料の補充が
容易となって、コンベアなどにより自動的に飼料を補充
する手段の実現も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としての海洋生物養殖装置
を示す斜視図である。
【図2】図1の海洋生物養殖装置の変形例を示す正面図
である。
【符号の説明】
1 浮体 1a 支持部材 2 連結構造体 2a 連絡部 2b 軸受構造体 3 駆動軸 3a 駆動輪 4 従動軸 4a 従動輪 5 無端条体 6 支持棒 7 海洋生物養殖用容器 8 係留索 W 海面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洋上に並列状に浮かぶ複数の浮体と、こ
    れらの浮体の上部を相互に連結する連結構造体と、同連
    結構造体の下方の海中で上記複数の浮体の相互間に水平
    に架設され同浮体内の動力機構により回転駆動される駆
    動軸と、上記複数の浮体からそれぞれ下方へ延在する支
    持部材の相互間に上記駆動軸と平行に架設された従動軸
    と、上記駆動軸に装着された複数の駆動輪と、同駆動輪
    と対応するように上記従動軸に装着された複数の従動輪
    と、上記複数の駆動輪と同駆動輪に対応する上記従動輪
    との間にそれぞれ掛け回された複数の無端条体と、これ
    らの無端条体の相互間に水平に装着された多数の支持棒
    からそれぞれ吊り下げられた海洋生物養殖用容器とをそ
    なえ、上記駆動輪の回転駆動により最上部へ到達した上
    記容器への連絡を行なうための連絡部が上記連結構造体
    に設けられていることを特徴とする、海洋生物養殖装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の海洋生物養殖装置にお
    いて、上記海洋生物養殖用容器に、稚貝を収容する生物
    区画部と、同稚貝のための飼料を収容する飼料区画部と
    が設けられていることを特徴とする、海洋生物養殖装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の海洋生物養殖装置にお
    いて、上記飼料が海草の粉末と小麦粉との混合物に成長
    剤としての酵素を添加してブロック状に形成されている
    ことを特徴とする、海洋生物養殖装置。
JP12758899A 1999-05-07 1999-05-07 海洋生物養殖装置 Expired - Lifetime JP3979746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12758899A JP3979746B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 海洋生物養殖装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12758899A JP3979746B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 海洋生物養殖装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000316413A true JP2000316413A (ja) 2000-11-21
JP3979746B2 JP3979746B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=14963796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12758899A Expired - Lifetime JP3979746B2 (ja) 1999-05-07 1999-05-07 海洋生物養殖装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979746B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103391712A (zh) * 2011-02-09 2013-11-13 藤芳义裕 双壳贝等底栖生物的多层式养殖装置、养殖方法及使用这些生物的生物过滤器
CN107497833A (zh) * 2017-09-22 2017-12-22 北京昊业同宇科技有限公司 利用黑水虻处理餐厨垃圾的设备和方法
CN107494386A (zh) * 2017-09-18 2017-12-22 无为县姚沟杭仁政家庭农场 一种组合拼接式螃蟹存放桶
CN109042466A (zh) * 2018-09-13 2018-12-21 天津市益多利来水产养殖有限公司 一种水产养殖箱架
KR20210108635A (ko) * 2020-02-26 2021-09-03 원성재 전복 가두리 양식장

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5029854B2 (ja) 2010-07-15 2012-09-19 義裕 藤芳 二枚貝等の底棲生物の養殖装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103391712A (zh) * 2011-02-09 2013-11-13 藤芳义裕 双壳贝等底栖生物的多层式养殖装置、养殖方法及使用这些生物的生物过滤器
CN107494386A (zh) * 2017-09-18 2017-12-22 无为县姚沟杭仁政家庭农场 一种组合拼接式螃蟹存放桶
CN107494386B (zh) * 2017-09-18 2020-10-09 无为县姚沟杭仁政家庭农场 一种组合拼接式螃蟹存放桶
CN107497833A (zh) * 2017-09-22 2017-12-22 北京昊业同宇科技有限公司 利用黑水虻处理餐厨垃圾的设备和方法
CN109042466A (zh) * 2018-09-13 2018-12-21 天津市益多利来水产养殖有限公司 一种水产养殖箱架
KR20210108635A (ko) * 2020-02-26 2021-09-03 원성재 전복 가두리 양식장
KR102437609B1 (ko) 2020-02-26 2022-08-26 원성재 전복 가두리 양식장

Also Published As

Publication number Publication date
JP3979746B2 (ja) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Raskoff et al. Collection and culture techniques for gelatinous zooplankton
CN104798698B (zh) 一种适于河口区的海鲈人工育苗方法
US3477406A (en) Method of cultivation of penaeid shrimp
WO1980000907A1 (en) Abalone mariculture
US4930444A (en) Apparatus and method of fishing for swimming fish
US4226210A (en) Abalone mariculture
US4231322A (en) Apparatus for growing oysters and other molluscs
CN112644652A (zh) 自航式深远海渔场平台
US4036176A (en) System for culturing aquatic animals
CN112314508B (zh) 一种海参养殖设备
CN105598973A (zh) 一种基于落脚点固定的多腿驱动海参捕捞机器人
RU2366167C2 (ru) Установка сташевского и.и. для выращивания устриц
CN105684997B (zh) 一种基于螺旋桨驱动的海参捕捞机器人
CN112400779A (zh) 一种多功能船
JP2000316413A (ja) 海洋生物養殖装置
CN214015537U (zh) 一种水产养殖用具有自动上料功能的饵料投放装置
Chen et al. Breeding and reproduction of the African turquoise killifish Nothobranchius furzeri
JP2003023914A (ja) 水産物の養殖装置
KR930010650B1 (ko) 연체류 양식 방법과 그 장치
CN116868949A (zh) 自清洁养殖仓和应用该养殖仓的养殖工船
CN216363198U (zh) 一种水产养殖用投料装置
JP2022166329A (ja) 頭足類への給餌方法および頭足類への給餌器具
CN214241165U (zh) 自航式深远海渔场平台
CN201967511U (zh) 水生动物的养殖装置
Van Olst et al. A DESCRIPTION OF INTENSIVE CULTURE SYSTEMS FOR THE AMERICAN LOBSTER (Homarus americanus) AND OTHER CANNIBALISTIC CRUSTACEANS 1

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term