JP2000315509A - 燃料電池の水供給装置 - Google Patents

燃料電池の水供給装置

Info

Publication number
JP2000315509A
JP2000315509A JP11126024A JP12602499A JP2000315509A JP 2000315509 A JP2000315509 A JP 2000315509A JP 11126024 A JP11126024 A JP 11126024A JP 12602499 A JP12602499 A JP 12602499A JP 2000315509 A JP2000315509 A JP 2000315509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
water
water supply
compressed air
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11126024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4505874B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Aramaki
和喜 荒巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12602499A priority Critical patent/JP4505874B2/ja
Priority to US09/563,853 priority patent/US6635374B1/en
Priority to DE10021946A priority patent/DE10021946B4/de
Publication of JP2000315509A publication Critical patent/JP2000315509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4505874B2 publication Critical patent/JP4505874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • B60L58/33Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load by cooling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、高精度の湿度制御を実現でき、か
つ、最大限の発電効率を得ることができる燃料電池の水
供給装置を提供することにある。 【解決手段】 水タンク22からダクト10へ水を噴射
する際の水供給量を水供給弁11aで調整し、水噴射後
のダクトから空気を取り込んで圧縮機7で圧縮し、圧縮
機7からの吐出空気をアフタクーラ13で冷却し、冷却
後の空気を燃料電池8に供給するようにしておき、燃料
電池8に供給される圧縮空気の流量R、圧力P、温度T
に基づいて、燃料電池8に要求される最適な要求水量R
yをコントロールユニット20で算出し、この要求水量
Ryになるように水供給弁11aを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料電池に最適な
湿度を有する圧縮空気を供給する燃料電池の水供給装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気圧縮機としては、例えば図8
に示すスクリュー式圧縮機が知られている。
【0003】これは、水タンク104から流入する水を
水ポンプ105で加圧し、スクリュー式圧縮機1の上流
に位置する吸気ダクト102に水を水供給弁106から
供給して混入し、圧縮機101内部のスクリューの隙間
から圧縮空気の洩れを低減し、体積効率の向上、無駄な
空気の圧縮の低減を行うとともに、水の気化潜熱によっ
て圧縮仕事を低減することで、断熱圧縮効率の向上を図
るものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の空気圧縮機にあっては、圧縮機101の漏れ
通路をシールして断熱圧縮効率を向上するために水が多
量に供給されていた。
【0005】このため、このような圧縮機を燃料電池シ
ステムに用いた場合、水が直接に燃料電池内に流入し、
燃料電池内の温度によって結露して燃料電池内部の空気
流路に水が溜まることがあり、空気の流れが阻害されて
燃料電池の発電効率が低下するといった問題があった。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的としては、高精度の湿度制御を実現でき、か
つ、最大限の発電効率を得ることができる燃料電池の水
供給装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記課題を解決するため、水タンクから吸気流路へ水を
噴射する際の水供給量を調整する水供給弁と、水噴射後
の吸気流路から空気を取り込んで圧縮する圧縮機と、圧
縮機からの吐出空気を冷却する冷却器とを備え、冷却後
の空気を燃料電池に供給する燃料電池の水供給装置にお
いて、前記燃料電池に供給される圧縮空気の流量を測定
する流量測定手段と、前記燃料電池に供給される圧縮空
気の圧力を測定する圧力測定手段と、前記燃料電池に供
給される圧縮空気の温度を測定する温度測定手段と、前
記燃料電池に供給される圧縮空気の流量、圧力、温度に
基づいて、燃料電池に要求される最適な要求水量を算出
する水量算出手段と、この要求水量になるように前記水
供給弁を制御する水量制御手段とを有することを要旨と
する。
【0008】請求項2記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記水量算出手段は、前記圧縮空気の圧力、温
度に基づいて、燃料電池に要求される最適な要求湿度を
算出する要求湿度算出手段と、前記圧縮空気の流量、こ
の要求湿度に基づいて、最適な要求水量を算出する要求
水量算出手段とを有することを要旨とする。
【0009】請求項3記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記燃料電池に供給される圧縮空気の湿度を測
定する湿度測定手段を備え、前記水量算出手段は、前記
燃料電池に供給される圧縮空気の湿度に基づいて、水供
給量を補正するように算出することを要旨とする。
【0010】請求項4記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記温度測定手段及び前記圧力測定手段を前記
燃料電池内部に設けたことを要旨とする。
【0011】請求項5記載の発明は、上記課題を解決す
るため、前記流量測定手段は、前記水供給弁よりも空気
流路の上流に設けることを要旨とする。
【0012】
【発明の効果】請求項1記載の本発明によれば、水タン
クから吸気流路へ水を噴射する際の水供給量を水供給弁
で調整し、水噴射後の吸気流路から空気を取り込んで圧
縮機で圧縮し、圧縮機からの吐出空気を冷却器で冷却
し、冷却後の空気を燃料電池に供給するようにしてお
き、燃料電池に供給される圧縮空気の流量、圧力、温度
に基づいて、燃料電池に要求される最適な要求水量を算
出し、この要求水量になるように水供給弁を制御するこ
とで、高精度の湿度制御を実現でき、かつ、最大限の発
電効率を得ることができる。
【0013】また、請求項2記載の本発明によれば、圧
縮空気の圧力、温度に基づいて、燃料電池に要求される
最適な要求湿度を算出し、圧縮空気の流量、この要求湿
度に基づいて、最適な要求水量を算出することで、高精
度の湿度制御を実現することができる。
【0014】また、請求項3記載の本発明によれば、燃
料電池に供給される圧縮空気の湿度を測定するようにし
ておき、燃料電池に供給される圧縮空気の湿度に基づい
て、水供給量を補正するように算出することで、経時劣
化時の水供給量を補正して最大限の発電効率を得ること
ができる。
【0015】また、請求項4記載の本発明によれば、燃
料電池内部の温度及び圧力を測定するようにしておくの
で、高精度の湿度制御を実現でき、かつ、最大限の発電
効率を得ることができる。
【0016】また、請求項5記載の本発明によれば、水
供給弁よりも空気流路の上流の空気流量を測定するよう
にしておくので、測定時の使用温度、絶対湿度の範囲が
狭くなるため、空気流量の測定精度を向上することがで
きる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0018】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る燃料電池の水供給装置が搭載され
た燃料電池システムを示す図である。
【0019】図1において、空気は、エアクリーナ9を
通過して粉塵が除去されダクト10から圧縮機7に流入
する。そして、圧縮機7で圧縮された空気は、最高約2
00℃にまで達し、ダクト12からアフタクーラ13を
通過して温度を低下させ、ダクト14から燃料電池8に
流入する。
【0020】燃料電池8は、内部温度が90〜80℃付
近になるよう制御されており、燃料電池8を出た空気
は、ダクト15から圧力調整弁19を通過して燃料改質
器24から大気に排出される。
【0021】ここで、燃料電池8に流入する圧縮空気
は、その流量を流量計16で、その圧力を圧力計17
で、その温度を温度計18で計測している。流量計1
6、圧力計17及び温度計18は、燃料電池8を制御す
るためのコントロールユニット20にそれぞれ接続され
ており、それぞれの測定信号をコントロールユニット2
0へ出力する。
【0022】コントロールユニット20では、内部に制
御プログラム及び要求湿度マップをを記憶した制御RO
M、制御時のワークエリアとなるRAMを有しており、
流量計16、圧力計17及び温度計18からの測定信号
に基づいて最適な水の供給量を算出し、この算出結果に
応じた制御信号を水供給弁11aに出力する。
【0023】圧縮機7の上流に位置するダクト10に
は、水供給弁11aが設けられており、水タンク22に
貯水されている水は水ポンプ21で加圧され、プレッシ
ャレギュレータ23で適正な圧力を保持され、水供給弁
11aによってダクト10内で空気に混入される。な
お、水供給弁11aは、図1に示す11bのように、圧
縮機7に直接取り付けるようにしてもよい。
【0024】次に、図3に示す最適湿度の要求湿度マッ
プを参照して、図2に示す制御フローチャートに従って
燃料電池の水供給装置の制御動作を説明する。なお、図
2に示す制御フローチャート及び要求湿度マップは、コ
ントロールユニット20の内部ROMに制御プログラム
及びデータテーブルとして記憶されている。
【0025】まず、ステップS10では、コントロール
ユニット20は、燃料電池8の空気入口に設けられた温
度計18から圧縮空気の温度Tを読み込む。そして、ス
テップS20では、燃料電池8の空気入口に設けられた
圧力計17から圧縮空気の圧力Pを読み込む。
【0026】ここで、ステップS30では、コントロー
ルユニット20は、温度計18と圧力計17から読み込
まれた温度Tと圧力Pに基づいて、図3に示す温度−圧
力に対応する要求湿度マップに割り付けられた要求湿度
Hyを内部ROMから読み込む。この要求湿度Hyは、
燃料電池8の発電効率が最大になる最適湿度が割り当て
らており、燃料電池8内の空気状態の相対湿度で60%
〜100%の湿度で発電効率が最大となっている。な
お、相対湿度が60%以下では発電効率が低下し、10
0%以上でも燃料電池8内で水が結露して発電効率が低
下する傾向を示す。
【0027】さらに、ステップS40では、燃料電池8
の空気入口に設けられた流量計16から空気流量Raを
読み込む。そして、ステップS50では、この空気流量
Raに要求湿度Hyを掛けて最適水量Rsを計算する。
【0028】Rs=Ra×Hy そして、ステップS60では、この最適水量Rsに基づ
いて水供給弁11aの制御量Sを計算する。そして、ス
テップS70では、水制御弁11aに制御信号を送る。
これを受けた水供給弁11aでは、制御信号に応じて弁
を開放してプレッシャーレギュレータ23からの最適水
量の水をダクト10内に供給する。
【0029】この結果、第1の実施の形態に関する効果
としては、圧縮機7に水を供給することで、圧縮機7内
部のスクリューの隙間からの圧縮空気の洩れを水のシー
ルによって低減することができ、体積効率を向上するこ
とができる。同時に、圧縮機7内を空気が逆流すること
による無駄な圧縮仕事を低減することができる。温度上
昇に伴い水が蒸発することで、気化潜熱により圧縮機7
内部の温度が下がるため圧縮仕事が低減することができ
る。
【0030】また、燃料電池8に極力近い空気流路で空
気状態を計測することで、精度の高い湿度制御を行い、
燃料電池8の最大限の発電効率を得ることができる。
【0031】さらに、圧縮機7の吐出温度が低下するた
め、アフタクーラ13の能力を低く設定することができ
るので、アフタクーラ2の小型軽量化、低圧損化による
燃料電池システムの高効率化、低コスト化を図ることが
できる。
【0032】(第2の実施の形態)図4は、本発明の第
2の実施の形態に係る燃料電池の水供給装置が搭載され
た燃料電池システムを示す図である。なお、第2の実施
の形態は、図1に示す第1の実施の形態に対応する燃料
電池システムと同様の基本的構成を有しており、同一の
構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略するこ
ととする。
【0033】第2の実施の形態の特徴は、図4に示すよ
うに、圧縮機7の下流に位置する燃料電池8の入口付近
のダクト14にこのダクト内を流れる圧縮空気の湿度を
検出する湿度計25を設けたことにある。この湿度計2
5は、燃料電池8を制御するためのコントロールユニッ
ト20に接続されており、コントロールユニット20へ
その測定信号を送り込む。また、コントロールユニット
20に設けられたRAMには、水の供給量を補正するた
めの補正係数値マップを書き換え自在に記憶している。
なお、補正係数値マップの内容は、初期値が全て1にな
るように制御されている。
【0034】次に、図5に示す制御フローチャートに従
って燃料電池の水供給装置の制御動作を説明する。な
お、図5に示す制御フローチャートは、コントロールユ
ニット20の内部ROMに制御プログラムとして記憶さ
れている。
【0035】まず、ステップS10では、燃料電池8の
空気入口に設けられた温度計18から圧縮空気の温度T
を読み込む。そして、ステップS20では、燃料電池8
の空気入口に設けられた圧力計17から圧縮空気の圧力
Pを読み込む。
【0036】ここで、ステップS30では、温度計18
と圧力計17から読み込まれた温度Tと圧力Pに基づい
て、図3に示す要求湿度マップに割り付けられた要求湿
度Hyを内部ROMから読み込む。
【0037】さらに、ステップS40では、燃料電池8
の空気入口に設けられた流量計16から空気流量Raを
読み込む。
【0038】そして、ステップS45では、温度計18
と圧力計17から読み込まれた温度Tと圧力Pに基づい
て、補正係数値マップに割り付けられた補正係数値kを
内部RAMから読み込む。
【0039】そして、ステップS50では、この空気流
量Raに要求湿度Hyを掛けて供給する最適水量Rsを
計算する。
【0040】Rs=Ra×Hy さらに、最適水量Rsに補正係数値kを掛けて最適水量
補正値Rshを計算する。
【0041】Rsh=Rs×k そして、ステップS60では、この最適水量補正値Rs
hに基づいて水供給弁11aの制御量を計算する。そし
て、ステップS70では、水制御弁11aに制御信号を
送る。これを受けた水供給弁11aでは、制御信号に応
じて弁を開放してプレッシャーレギュレータ23からの
水を所定量だけダクト10内に供給する。
【0042】そして、ステップS110では、燃料電池
8の空気入口に設けられた湿度計25から圧縮空気の湿
度の実測値Hjを読み込む。
【0043】そして、ステップS120では、要求湿度
Hyと実測値Hjから新たな補正係数値kを計算する。
ここで、補正係数値kは、 k=Hj/Hy となる。
【0044】そして、ステップS130では、ステップ
S10及びS20で用いられた温度Tと圧力Pに基づい
て、内部RAM上の補正係数値マップに割り付けた補正
係数値kをステップS120で求めるた新たな値に更新
する。そして、ステップS10に戻り、処理を繰り返
す。
【0045】このようにして、ステップS10〜S13
0の各行程が繰り返されるので、燃料電池8に供給され
る空気湿度を補正して一定の最適状態に保持することが
できる。
【0046】この結果、第2の実施の形態に関する効果
は、上述した第1の実施の形態に関する効果に加えて、
燃料電池8直前の空気の湿度を読み込み、この値によっ
て供給水量をフィードバック制御することで、燃料電池
8内の湿度及び水供給弁11aの経時劣化時の水供給量
の補正を行うことができる。
【0047】(第3の実施の形態)図6は本発明の第3
の実施の形態に係る燃料電池の水供給装置が搭載された
燃料電池システムを示す図である。なお、第3の実施の
形態は、図1に示す第1の実施の形態に対応する燃料電
池システムと同様の基本的構成を有しており、同一の構
成要素には同一の符号を付し、その説明を省略すること
とする。
【0048】第3の実施の形態の特徴は、図6に示すよ
うに、温度計18、圧力計17を燃料電池8内部に設け
たことにある。
【0049】なお、圧縮機の制御動作は、図3に示す要
求湿度マップを参照し、図2に示す制御フローチャート
に従って説明することができるが、第1の実施の形態に
おいて説明した内容と同様であるので、その説明を省略
することとする。
【0050】また、第3の実施の形態に関する効果は、
上述した第1の実施の形態に関する効果に加えて、温度
計18と圧力計17を燃料電池8内部に設けることで、
燃料電池8自体の内部温度、内部圧力を測定することが
でき、精度の高い湿度制御が可能となり、より高い発電
効率を得ることができる。
【0051】(第4の実施の形態)図7は、本発明の第
4の実施の形態に係る燃料電池の水供給装置が搭載され
た燃料電池システムを示す図である。なお、第4の実施
の形態は、図1に示す第1の実施の形態に対応する燃料
電池システムと同様の基本的構成を有しており、同一の
構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略するこ
ととする。
【0052】第4の実施の形態の特徴は、図7に示すよ
うに、流量計16を空気流路の水供弁11aの上流に設
けたことにある。
【0053】なお、圧縮機の制御動作は、図3に示す要
求湿度マップを参照し、図2に示す制御フローチャート
に従って説明することができるが、第1の実施の形態に
おいて説明した内容と同様であるので、その説明を省略
することとする。
【0054】また、第4の実施の形態に関する効果は、
上述した第1の実施の形態に関する効果に加えて、流量
計16を圧縮機7及び水供給弁11aの上流に設けるこ
とで、流量計16の使用温度、絶対湿度の範囲が狭くな
るため、空気流量の測定精度をより向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る燃料電池の水
供給装置が搭載された燃料電池システムを示す図であ
る。
【図2】第1の実施の形態の燃料電池の水供給装置の制
御動作を説明するための制御フローチャートである。
【図3】最適湿度の要求湿度マップを示す概念図であ
る。
【図4】本発明の第2の実施の形態に係る燃料電池の水
供給装置が搭載された燃料電池システムを示す図であ
る。
【図5】第2の実施の形態の燃料電池の水供給装置の制
御動作を説明するための制御フローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施の形態に係る燃料電池の水
供給装置が搭載された燃料電池システムを示す図であ
る。
【図7】本発明の第4の実施の形態に係る燃料電池の水
供給装置が搭載された燃料電池システムを示す図であ
る。
【図8】従来の燃料電池の水供給装置を示す図である。
【符号の説明】
7 圧縮機 8 燃料電池 9 エアクリーナ 10,12,14,15 ダクト 11a,11b 水供給弁 13 アフタクーラ 16 流量計 17 圧力計 18 温度計 19 圧力調整弁 20 コントロールユニット 21 水ポンプ 22 水タンク 23 プレッシャレギュレータ 24 燃料改質器

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水タンクから吸気流路へ水を噴射する際
    の水供給量を調整する水供給弁と、 水噴射後の吸気流路から空気を取り込んで圧縮する圧縮
    機と、 圧縮機からの吐出空気を冷却する冷却器とを備え、 冷却後の空気を燃料電池に供給する燃料電池の水供給装
    置において、 前記燃料電池に供給される圧縮空気の流量を測定する流
    量測定手段と、 前記燃料電池に供給される圧縮空気の圧力を測定する圧
    力測定手段と、 前記燃料電池に供給される圧縮空気の温度を測定する温
    度測定手段と、 前記燃料電池に供給される圧縮空気の流量、圧力、温度
    に基づいて、燃料電池に要求される最適な要求水量を算
    出する水量算出手段と、 この要求水量になるように前記水供給弁を制御する水量
    制御手段とを有することを特徴とする燃料電池の水供給
    装置。
  2. 【請求項2】 前記水量算出手段は、 前記圧縮空気の圧力、温度に基づいて、燃料電池に要求
    される最適な要求湿度を算出する要求湿度算出手段と、 前記圧縮空気の流量、この要求湿度に基づいて、最適な
    要求水量を算出する要求水量算出手段とを有することを
    特徴とする請求項1記載の燃料電池の水供給装置。
  3. 【請求項3】 前記燃料電池に供給される圧縮空気の湿
    度を測定する湿度測定手段を備え、 前記水量算出手段は、 前記燃料電池に供給される圧縮空気の湿度に基づいて、
    水供給量を補正するように算出することを特徴とした請
    求項1記載の燃料電池の水供給装置。
  4. 【請求項4】 前記温度測定手段及び前記圧力測定手段
    を前記燃料電池内部に設けたことを特徴とした請求項1
    記載の燃料電池の水供給装置。
  5. 【請求項5】 前記流量測定手段は、 前記水供給弁よりも空気流路の上流に設けることを特徴
    とする請求項1記載の燃料電池の水供給装置。
JP12602499A 1999-05-06 1999-05-06 燃料電池の水供給装置 Expired - Fee Related JP4505874B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12602499A JP4505874B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 燃料電池の水供給装置
US09/563,853 US6635374B1 (en) 1999-05-06 2000-05-04 Water supply system for a fuel cell vehicle
DE10021946A DE10021946B4 (de) 1999-05-06 2000-05-05 Wasserzuführsystem für eine Brennstoffzelle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12602499A JP4505874B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 燃料電池の水供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000315509A true JP2000315509A (ja) 2000-11-14
JP4505874B2 JP4505874B2 (ja) 2010-07-21

Family

ID=14924827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12602499A Expired - Fee Related JP4505874B2 (ja) 1999-05-06 1999-05-06 燃料電池の水供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6635374B1 (ja)
JP (1) JP4505874B2 (ja)
DE (1) DE10021946B4 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223908A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US6939631B2 (en) 2001-09-24 2005-09-06 General Motors Corporation Fuel cell system and method of operation
WO2006132076A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体とその製造方法
JP2011216236A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 水噴射手段を備えた燃料電池システム
US10818941B2 (en) 2016-10-10 2020-10-27 Hyundai Motor Company System and device for water evaporation of fuel cell and control method thereof

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3580236B2 (ja) 2000-10-04 2004-10-20 日産自動車株式会社 燃料電池システム
US7018732B2 (en) 2002-04-15 2006-03-28 Hydrogenics Corporation System and method for management of gas and water in fuel cell system
DE10225557B4 (de) * 2002-06-10 2007-03-29 Forschungszentrum Jülich GmbH Niedertemperatur-Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben eines solchen
AU2003245138A1 (en) * 2002-09-23 2004-04-08 Hydrogenics Corporation System and method for management of gas and water in fuel cell system
JP4300346B2 (ja) * 2002-12-18 2009-07-22 日産自動車株式会社 燃料電池システム
JP2005026199A (ja) * 2003-06-09 2005-01-27 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池用水供給装置
GB0315280D0 (en) * 2003-06-30 2003-08-06 Voller Energy Ltd Improvements relating to fuel cell systems
SE0303232D0 (sv) * 2003-12-02 2003-12-02 Opcon Ab Anordning för lufttillförsel till bränslecell
JP2006145518A (ja) * 2004-10-07 2006-06-08 Ford Global Technologies Llc パワープラント内の湿度、圧力及び温度を測定するセンサー
US8399142B2 (en) * 2005-05-17 2013-03-19 GM Global Technology Operations LLC Relative humidity profile control strategy for high current density stack operation
US20060263652A1 (en) * 2005-05-17 2006-11-23 Logan Victor W Fuel cell system relative humidity control
KR100671681B1 (ko) * 2005-08-12 2007-01-19 삼성에스디아이 주식회사 연료전지시스템 및 이에 사용하기 위한 혼합연료공급장치와물공급장치
US8470479B2 (en) * 2005-12-15 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Sensorless relative humidity control in a fuel cell application
US8551665B2 (en) 2007-02-09 2013-10-08 Daimler Ag Supply system and warning device for a fuel cell stack and method for controlling the supply system
WO2008104195A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Daimler Ag Gasversorgungssystem für eine brennstoff zeilenanordnung und verfahren zum betrieb eines brennstoff zellensystems mit dem gas versorgungssystem
US7846603B2 (en) * 2007-03-19 2010-12-07 Gm Global Technology Operations, Inc. Coolant reservoir purge system for fuel cell systems and vehicles
JP4506771B2 (ja) * 2007-03-22 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム及び移動体
US8101308B2 (en) * 2008-06-25 2012-01-24 GM Global Technology Operations LLC Adaptive compressor surge control in a fuel cell system
US8574731B2 (en) * 2008-10-29 2013-11-05 Motorola Mobility Llc Device and method for augmenting the useful life of an energy storage device
US9450265B2 (en) 2012-04-24 2016-09-20 Audi Ag Compact fuel cell system with fuel cell in fluid tank
KR101807015B1 (ko) 2014-08-01 2017-12-08 현대자동차 주식회사 연료전지용 가습기
DE102016116004A1 (de) 2016-08-29 2018-03-01 Audi Ag Verfahren zum Bestimmen des Feuchtigkeitsgehalts eines Betriebsmediums, Brennstoffzellensystem zum Durchführen eines solchen Verfahrens und Verwendung eines Verdichters als Feuchtigkeitssensor
US10871519B2 (en) 2017-11-07 2020-12-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Fuel cell stack prediction utilizing IHOS
US10714767B2 (en) 2017-12-07 2020-07-14 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Fuel cell air system safe operating region
US11482719B2 (en) 2017-12-08 2022-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Equation based state estimate for air system controller
US10971748B2 (en) 2017-12-08 2021-04-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Implementation of feedforward and feedback control in state mediator
US10590942B2 (en) 2017-12-08 2020-03-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Interpolation of homotopic operating states
US10665875B2 (en) 2017-12-08 2020-05-26 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Path control concept
US10985391B2 (en) 2018-03-06 2021-04-20 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Real time iterative solution using recursive calculation
US10547070B2 (en) 2018-03-09 2020-01-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. STL actuation-path planning

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06333583A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
JPH0714597A (ja) * 1993-06-07 1995-01-17 Daimler Benz Ag 燃料電池装置の運転用プロセスガスに加湿する方法及び装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2108135B1 (ja) * 1970-04-16 1973-08-10 Inst Francais Du Petrole
US4738903A (en) * 1986-12-03 1988-04-19 International Fuel Cells Corporation Pressurized fuel cell system
US5786104A (en) * 1996-12-31 1998-07-28 The Dow Chemical Company Method and apparatus for humidification of incoming fuel cell process gases
US6013385A (en) * 1997-07-25 2000-01-11 Emprise Corporation Fuel cell gas management system
JP4843147B2 (ja) * 2000-05-30 2011-12-21 本田技研工業株式会社 燃料電池暖機システム
US6777120B2 (en) * 2001-05-23 2004-08-17 General Motors Corporation Relative humidity sensor with compensation for changes in pressure and gas composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06333583A (ja) * 1993-05-21 1994-12-02 Fuji Electric Co Ltd 固体高分子電解質型燃料電池発電装置
JPH0714597A (ja) * 1993-06-07 1995-01-17 Daimler Benz Ag 燃料電池装置の運転用プロセスガスに加湿する方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6939631B2 (en) 2001-09-24 2005-09-06 General Motors Corporation Fuel cell system and method of operation
JP2003223908A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
WO2006132076A1 (ja) * 2005-06-07 2006-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 情報記録媒体とその製造方法
JP2011216236A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Honda Motor Co Ltd 水噴射手段を備えた燃料電池システム
US8748048B2 (en) 2010-03-31 2014-06-10 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell system including water injection device and return passage bypassing compressor
US10818941B2 (en) 2016-10-10 2020-10-27 Hyundai Motor Company System and device for water evaporation of fuel cell and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4505874B2 (ja) 2010-07-21
US6635374B1 (en) 2003-10-21
DE10021946B4 (de) 2005-10-06
DE10021946A1 (de) 2001-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000315509A (ja) 燃料電池の水供給装置
US6711911B1 (en) Expansion valve control
KR101619754B1 (ko) 연도 가스 재순환을 갖는 가스 터빈 발전소에서의 가스 조성물의 제어
US7945411B2 (en) Method for determining pump flow without the use of traditional sensors
US7237562B2 (en) Substrate processing apparatus and control method of inert gas concentration
JP5097852B1 (ja) 空気調和方法および空気調和装置
US8707709B2 (en) Systems and methods for controlling compressor extraction cooling
CN102947997A (zh) 燃料电池系统和控制燃料电池系统的方法
US20120017585A1 (en) Control device of premix combustion engine
JP2012047234A (ja) ガス充填装置
US20220140369A1 (en) Fuel Cell System
JP2003297399A (ja) 燃料電池システム
CN113285094B (zh) 一种改善燃料电池气体流量控制滞后的系统和方法
JP2008016399A (ja) 燃料電池システム
JP2011096533A (ja) 燃料電池システム
WO2008034253A1 (en) Control of relative humidity in fuel cell systems
CN112924001A (zh) 一种可变介质正压法气体流量标准装置
CN114096424B (zh) 用于运行车辆的制冷设备的制冷剂回路的方法
JP4984392B2 (ja) 燃料電池システム
JP2010272467A (ja) 燃料電池システム
US11643977B2 (en) Gas turbine control device, gas turbine control method, and program
CN115992932A (zh) 氢填充装置的控制方法和氢填充装置
JP2001041049A (ja) ガスタービン複合発電プラントとその運転方法
JP2007046825A (ja) 加湿装置及び加湿方法
JP2019125156A (ja) 空圧システムのリアルタイム制御装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees