JP2000310301A - Automatic transmission device - Google Patents

Automatic transmission device

Info

Publication number
JP2000310301A
JP2000310301A JP11120473A JP12047399A JP2000310301A JP 2000310301 A JP2000310301 A JP 2000310301A JP 11120473 A JP11120473 A JP 11120473A JP 12047399 A JP12047399 A JP 12047399A JP 2000310301 A JP2000310301 A JP 2000310301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary gear
gear
gear train
shaft
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11120473A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Okubo
正博 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Exedy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exedy Corp filed Critical Exedy Corp
Priority to JP11120473A priority Critical patent/JP2000310301A/en
Publication of JP2000310301A publication Critical patent/JP2000310301A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/0082Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds
    • F16H2200/0086Transmissions for multiple ratios characterised by the number of reverse speeds the gear ratios comprising two reverse speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2043Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with five engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2046Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes with six engaging means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable an easy change of gear ratio with a simple structure. SOLUTION: This device is provided with a first, a second and a third planetary gear lines 24, 25, 26, plural fastening elements consist of clutch devices and brake devices and a first and a second counter gear pairs 31, 32. The first planetary gear line 24 is arranged on a first shaft 21 applied with power from an engine side. The second planetary gear line 25 is arranged on a second shaft 22 provided in parallel with the first shaft 21. The third planetary gear line 26 is arranged on the second shaft 22 and is connected to the second planetary gear line 25 while its output part is connected to an output shaft. The plural fastening elements are arranged on the first shaft and the second shaft to control a power transmission path. The first and the second counter gear pairs 31, 32 connect two structure elements of the first planetary gear line 24 and two structure elements of the second planetary gear line 25, respectively.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、エンジンからの動
力を出力軸に伝達する自動変速装置に関する。
[0001] The present invention relates to an automatic transmission for transmitting power from an engine to an output shaft.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の自動変速装置として、乗用車用と
しては前進3段又は4段が用いられ、トラックやバス等
の商用車用として前進3段〜6段のものが用いられてい
る。また、最近は、乗用車用として5段、商用車用とし
て6段の多段変速タイプの自動変速装置が求められてい
る。
2. Description of the Related Art As conventional automatic transmissions, three or four forward speed stages are used for passenger cars, and three to six forward speed stages are used for commercial vehicles such as trucks and buses. Recently, a multi-speed automatic transmission having five speeds for passenger vehicles and six speeds for commercial vehicles has been demanded.

【0003】例えば、前輪駆動車用の4速自動変速装置
では、入力側の第1軸と出力側の第2軸とがカウンタギ
アで連結されており、第1軸には2つの遊星歯車列とク
ラッチ装置及びブレーキ装置等からなる5個の締結要素
とが設けられ、第2軸には1つの遊星歯車列と2個の締
結要素とからなる2段変速式の副変速機が設けられてい
る。そして、第2軸の出力はカウンタギアを介して第3
軸に設けられたディファレンシャルギアに伝達される。
For example, in a four-speed automatic transmission for a front-wheel drive vehicle, a first shaft on the input side and a second shaft on the output side are connected by a counter gear, and the first shaft has two planetary gear trains. And five fastening elements including a clutch device and a brake device, and the like, and a second-stage transmission-type auxiliary transmission including one planetary gear train and two fastening elements is provided on the second shaft. I have. The output of the second axis is output to the third
The power is transmitted to a differential gear provided on the shaft.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】前述のような従来の自
動変速装置では、締結要素が合計7個必要となり、構造
が複雑で高価になってしまう。また、2つの遊星歯車列
で構成された部分の各変速段の段間差が大きくなり、さ
らに第1速が副変速機の低速側に設定されるために、よ
りワイドレシオ化してしまう。
In the above-mentioned conventional automatic transmission, a total of seven fastening elements are required, and the structure is complicated and expensive. Further, the step difference between the respective gears in the portion constituted by the two planetary gear trains becomes large, and the first speed is set to the lower speed side of the auxiliary transmission, so that a wider ratio is obtained.

【0005】このため、トルクコンバータにおいてロッ
クアップを作動させにくく、動力性能、燃費の点で好ま
しくない。本発明の課題は、構成を簡単にすることにあ
り、特に締結要素を少なくすることにある。また、別の
課題は、変速比のクロス化を実現し、しかも容易に変速
比を変更することができるようにすることにある。
For this reason, it is difficult to operate lock-up in the torque converter, which is not preferable in terms of power performance and fuel efficiency. An object of the present invention is to simplify the configuration, and in particular to reduce the number of fastening elements. It is another object of the present invention to realize a crossing of the gear ratios and to easily change the gear ratios.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に係る自動変速
装置は、エンジン側からの動力を出力軸に伝達する装置
であって、第1遊星歯車列と、第2遊星歯車列と、第3
遊星歯車列と、複数の締結要素と、第1及び第2カウン
タギア対とを備えている。第1遊星歯車列はエンジン側
から動力が入力される第1軸に配置されている。第2遊
星歯車列は第1軸と平行に設けられた第2軸に配置され
ている。第3遊星歯車列は、第2軸に配置され、第2遊
星歯車列に連結されるとともに出力部が出力軸に連結さ
れている。複数の締結要素は、第1軸及び第2軸のうち
の少なくとも第1軸に配置され、動力伝達経路を制御す
る。第1及び第2カウンタギア対は第1遊星歯車列の2
つの構成要素と第2遊星歯車列の2つの構成要素とをそ
れぞれ連結する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an automatic transmission for transmitting power from an engine to an output shaft, comprising: a first planetary gear train; a second planetary gear train; 3
A planetary gear train, a plurality of fastening elements, and first and second counter gear pairs are provided. The first planetary gear train is arranged on a first shaft to which power is input from the engine side. The second planetary gear train is arranged on a second shaft provided in parallel with the first shaft. The third planetary gear train is disposed on the second shaft, is connected to the second planetary gear train, and has an output unit connected to the output shaft. The plurality of fastening elements are arranged on at least a first shaft of the first shaft and the second shaft, and control a power transmission path. The first and second counter gear pairs correspond to the second planetary gear train 2.
And two components of the second planetary gear train.

【0007】この装置では、エンジン側からの回転は第
1軸に入力される。そして、この回転は、第1遊星歯車
列で変速されて、あるいは第1遊星歯車列を介さずにそ
のまま第2及び第3遊星歯車列に入力される。第2及び
第3遊星歯車列では入力された回転を変速して出力軸に
出力する。この際、複数の締結要素を制御することによ
って動力伝達経路が切り換えられる。また、第1遊星歯
車列からの回転は2組のカウンタギア対を介して第2及
び第3遊星歯車列に伝達される。
In this device, rotation from the engine is input to the first shaft. Then, this rotation is speed-changed by the first planetary gear train, or input to the second and third planetary gear trains without passing through the first planetary gear train. In the second and third planetary gear trains, the input rotation is shifted and output to the output shaft. At this time, the power transmission path is switched by controlling the plurality of fastening elements. Further, the rotation from the first planetary gear train is transmitted to the second and third planetary gear trains via two pairs of counter gears.

【0008】ここでは、カウンタギア対の変速比を調整
することで、変速装置全体の変速比を容易に調整でき、
所望の変速比を得ることが容易になる。請求項2に係る
自動変速装置は、請求項1の装置において、第1遊星歯
車列は、入力軸に連結された第1構成要素と、回転を制
動可能な第2構成要素と、第2遊星歯車列に連結された
第3構成要素とを有している。第2遊星歯車列は、第1
遊星歯車列から動力が入力される第1構成要素と、第1
軸に連結可能な第2構成要素と、第3遊星歯車列に連結
された第3構成要素とを有している。第3遊星歯車列
は、第2遊星歯車列の第3構成要素に連結された構成要
素と、第2遊星歯車列の第2構成要素に連結された構成
要素と、出力軸に連結された構成要素とを有している。
Here, by adjusting the gear ratio of the counter gear pair, the gear ratio of the entire transmission can be easily adjusted.
It is easy to obtain a desired gear ratio. An automatic transmission according to claim 2 is the device according to claim 1, wherein the first planetary gear train includes a first component connected to the input shaft, a second component capable of braking rotation, and a second planetary gear train. And a third component connected to the gear train. The second planetary gear train is
A first component to which power is input from a planetary gear train;
It has a second component that can be connected to the shaft and a third component that is connected to the third planetary gear train. The third planetary gear train includes a component connected to the third component of the second planetary gear train, a component connected to the second component of the second planetary gear train, and a configuration connected to the output shaft. Element.

【0009】また、複数の締結要素は、第1クラッチ装
置と、第2クラッチ装置と、第3クラッチ装置又は第4
ブレーキ装置と、第1ブレーキ装置、第2ブレーキ装置
とを有している。第1クラッチ装置は第1軸と第2遊星
歯車列の第2構成要素との間で動力を伝達及び遮断す
る。第2クラッチ装置は第1軸と第2遊星歯車列の第1
構成要素との間で動力を伝達及び遮断する。第3クラッ
チ装置又は第4ブレーキ装置は第1遊星歯車列の変速出
力を第2遊星歯車列に入力するか否かを選択する。第1
ブレーキ装置は第3遊星歯車列の1つの構成要素の回転
を制動する。第2ブレーキ装置は第2遊星歯車列の第2
構成要素の回転を制動する。
Further, the plurality of fastening elements include a first clutch device, a second clutch device, a third clutch device or a fourth clutch device.
It has a brake device, a first brake device, and a second brake device. The first clutch device transmits and disconnects power between the first shaft and the second component of the second planetary gear train. The second clutch device includes a first shaft and a first planetary gear train.
Transfers and shuts off power to and from components. The third clutch device or the fourth brake device selects whether or not to input the shift output of the first planetary gear train to the second planetary gear train. First
The braking device brakes the rotation of one component of the third planetary gear train. The second brake device is a second brake device of the second planetary gear train.
Brakes the rotation of a component.

【0010】また、第1カウンタギア対は第1遊星歯車
列の第3構成要素と第2遊星歯車列の第1構成要素とを
連結し、第2カウンタギア対は第1クラッチ装置と第2
遊星歯車列の第2構成要素とを連結する。この装置で
は、第1軸の回転は第1クラッチ装置及び第2カウンタ
ギア対を介して第2及び第3遊星歯車列に入力されると
ともに、第2クラッチ装置及び第1カウンタギア対を介
して第2遊星歯車列に入力される。また、第1遊星歯車
列の出力は第3クラッチ装置又は第4ブレーキ装置の作
動により第2遊星歯車列に入力される。
The first pair of counter gears connects the third component of the first planetary gear train with the first component of the second planetary gear train, and the second counter gear pair includes the first clutch device and the second clutch gear.
It connects the second component of the planetary gear train. In this device, the rotation of the first shaft is input to the second and third planetary gear trains via the first clutch device and the second counter gear pair, and is also provided via the second clutch device and the first counter gear pair. It is input to the second planetary gear train. The output of the first planetary gear train is input to the second planetary gear train by the operation of the third clutch device or the fourth brake device.

【0011】ここでは、締結要素が5個となり、従来装
置に比較して少なくなる。このため構成が簡単になり、
また軸方向寸法も短くすることが容易となって装置の小
型化を実現できる。請求項3に係る自動変速装置は、請
求項1又は2の装置において、第2遊星歯車列の第1構
成要素の回転を制動するための第3ブレーキ装置をさら
に備えている。
In this case, the number of fastening elements is five, which is smaller than that of the conventional device. This simplifies the configuration,
In addition, it is easy to reduce the axial dimension, and the device can be downsized. An automatic transmission according to a third aspect is the automatic transmission according to the first or second aspect, further comprising a third brake device for braking the rotation of the first component of the second planetary gear train.

【0012】ここでは、1つのブレーキ装置を追加する
ことによって容易に前進6速の変速段を得ることができ
る。請求項4に係る自動変速装置は、請求項1から3の
いずれかの装置において、第1遊星歯車装置は、第1軸
に連結された第1リングギアと、第1リングギアに噛み
合う第1遊星ギアと、第1遊星ギアを支持するとともに
第2遊星歯車列側に動力を出力する第1キャリアと、第
1遊星ギアに噛み合うとともにその回転を制動可能な第
1サンギアとを有している。
Here, the sixth forward speed can be easily obtained by adding one brake device. According to a fourth aspect of the present invention, in the automatic transmission according to any one of the first to third aspects, the first planetary gear device includes a first ring gear connected to the first shaft and a first ring gear meshing with the first ring gear. It has a planetary gear, a first carrier that supports the first planetary gear and outputs power to the second planetary gear train side, and a first sun gear that meshes with the first planetary gear and can brake the rotation thereof. .

【0013】この装置では、エンジン側からの回転は第
1リングギアに入力され、この第1遊星歯車列で比較的
小さい減速比で変速されて第1キャリアから出力され
る。請求項5に係る自動変速装置は、請求項1から3の
いずれかの装置において、第1遊星歯車列は、回転を制
動可能な第1リングギアと、第1リングギアに噛み合う
第1遊星ギアと、第1遊星ギアを支持するとともに第2
遊星歯車列側に動力を出力する第1キャリアと、第1遊
星ギアに噛み合うとともに第1軸に連結された第1サン
ギアとを有している。
In this device, the rotation from the engine is input to the first ring gear, and the speed is shifted by the first planetary gear train at a relatively small reduction ratio, and is output from the first carrier. According to a fifth aspect of the present invention, in the automatic transmission according to any one of the first to third aspects, the first planetary gear train includes a first ring gear capable of braking rotation, and a first planetary gear meshing with the first ring gear. And supporting the first planetary gear and the second
It has a first carrier that outputs power to the planetary gear train side, and a first sun gear that meshes with the first planetary gear and is connected to the first shaft.

【0014】この装置では、エンジン側からの回転は第
1サンギアに入力され、この第1遊星歯車列で比較的大
きい減速比で変速されて第1キャリアから出力される。
請求項6に係る自動変速装置は、請求項1から3のいず
れかの装置において、第1遊星歯車列は、第2遊星歯車
列側に動力を出力する第1リングギアと、2つの互いに
噛み合うピニオンギアからなりその一方が第1リングギ
アに噛み合う第1遊星ギアと、第1遊星ギアを支持する
とともに回転を制動可能な第1キャリアと、第1遊星ギ
アの他方のピニオンギアに噛み合うとともに第1軸に連
結された第1サンギアとを有している。
In this device, the rotation from the engine is input to the first sun gear, the speed is changed by the first planetary gear train at a relatively large reduction ratio, and output from the first carrier.
An automatic transmission according to claim 6 is the device according to any one of claims 1 to 3, wherein the first planetary gear train meshes with the first ring gear that outputs power to the second planetary gear train side. A first planetary gear, which includes a pinion gear, one of which meshes with the first ring gear; a first carrier that supports the first planetary gear and is capable of braking rotation; and a first planetary gear that meshes with the other pinion gear of the first planetary gear. A first sun gear connected to one shaft.

【0015】この装置では、エンジン側からの回転は第
1サンギアに入力され、この第1遊星歯車列で中程度の
減速比で変速されて第1リングギアから出力される。こ
の場合は、各変速段の段間差をより均一にしやすい。請
求項7に係る自動変速装置は、請求項1から6のいずれ
かの装置において、第2遊星歯車列は、第2リングギア
と、第2リングギアに噛み合う第2遊星ギアと、第2遊
星ギアを支持するとともに第2カウンタギア対に連結さ
れた第2キャリアと、第2遊星ギアに噛み合うとともに
第1カウンタギア対に連結された第2サンギアとを有し
ている。また、第3遊星歯車列は、第2キャリアに連結
された第3リングギアと、第3リングギアに噛み合う第
3遊星ギアと、第3遊星ギアを支持するとともに第2リ
ングギアに連結されかつ出力軸に連結された第3キャリ
アと、第3遊星ギアに噛み合う第3サンギアとを有して
いる。
In this device, the rotation from the engine is input to the first sun gear, and the speed is changed at a moderate reduction ratio by the first planetary gear train, and is output from the first ring gear. In this case, it is easy to make the difference between the gears more uniform. An automatic transmission according to claim 7 is the device according to any one of claims 1 to 6, wherein the second planetary gear train includes a second ring gear, a second planetary gear that meshes with the second ring gear, and a second planetary gear. A second carrier that supports the gear and is connected to the second counter gear pair; and a second sun gear that meshes with the second planetary gear and is connected to the first counter gear pair. The third planetary gear train supports a third ring gear connected to the second carrier, a third planetary gear meshing with the third ring gear, a third planetary gear, and is connected to the second ring gear; A third carrier connected to the output shaft; and a third sun gear meshing with the third planetary gear.

【0016】そして、第1ブレーキ装置は第3サンギア
の回転を制動し、第2ブレーキ装置は第2キャリア及び
第3リングギアの回転を制動する。この装置では、第1
遊星歯車列の出力が第1カウンタギア対を介して第2サ
ンギアに入力される。また、第1軸の回転が、第2クラ
ッチ装置及び第1カウンタギア対を介して第2サンギア
に入力されるとともに、第1クラッチ装置及び第2カウ
ンタギア対を介して第2キャリア及び第3リングギアに
入力される。
The first brake device brakes the rotation of the third sun gear, and the second brake device brakes the rotation of the second carrier and the third ring gear. In this device, the first
The output of the planetary gear train is input to the second sun gear via the first counter gear pair. Further, the rotation of the first shaft is input to the second sun gear via the second clutch device and the first counter gear pair, and the second carrier and the third carrier are transmitted via the first clutch device and the second counter gear pair. Input to the ring gear.

【0017】ここでは、各締結要素を制御することによ
って前進5速、後進2速の変速が可能である。そして、
各カウンタギア対の歯数比を適宜設定することによっ
て、装置全体の変速比を所望の値に調整することが容易
になる。請求項8に係る自動変速装置は、請求項1から
6のいずれかの装置において、第2遊星歯車列は、第1
カウンタギア対に連結された第2リングギアと、第2リ
ングギアに噛み合う第2遊星ギアと、第2遊星ギアを支
持するとともに第2カウンタギア対に連結された第2キ
ャリアと、第2遊星ギアに噛み合う第2サンギアとを有
している。また、第3遊星歯車列は、第2キャリアに連
結された第3リングギアと、第3リングギアに噛み合う
第3遊星ギアと、第3遊星ギアを支持するとともに出力
軸に連結された第3キャリアと、第3遊星ギアに噛み合
うとともに第2サンギアに連結された第3サンギアとを
有している。
Here, by controlling the respective fastening elements, it is possible to change the speed to the fifth forward speed and the second reverse speed. And
By appropriately setting the gear ratio of each counter gear pair, it is easy to adjust the gear ratio of the entire apparatus to a desired value. An automatic transmission according to an eighth aspect is the automatic transmission according to any one of the first to sixth aspects, wherein the second planetary gear train includes the first planetary gear train.
A second ring gear connected to the counter gear pair, a second planetary gear meshing with the second ring gear, a second carrier supporting the second planetary gear and connected to the second counter gear pair, and a second planetary gear; A second sun gear meshing with the gear. The third planetary gear train includes a third ring gear connected to the second carrier, a third planetary gear meshing with the third ring gear, and a third planetary gear supporting the third planetary gear and connected to the output shaft. It has a carrier and a third sun gear that meshes with the third planetary gear and is connected to the second sun gear.

【0018】そして、第1ブレーキ装置は第2及び第3
サンギアの回転を制動し、第2ブレーキ装置は第2キャ
リア及び第3リングギアの回転を制動する。この装置で
は、第1遊星歯車列の出力が第1カウンタギア対を介し
て第2リングギアに入力される。また、第1軸の回転
が、第2クラッチ装置及び第1カウンタギア対を介して
第2リングギアに入力されるとともに、第1クラッチ装
置及び第2カウンタギア対を介して第2キャリア及び第
3リングギアに入力される。
Further, the first brake device is provided with the second and third brakes.
The rotation of the sun gear is braked, and the second brake device brakes the rotation of the second carrier and the third ring gear. In this device, the output of the first planetary gear train is input to the second ring gear via the first counter gear pair. Further, the rotation of the first shaft is input to the second ring gear via the second clutch device and the first counter gear pair, and the second carrier and the second carrier are transmitted via the first clutch device and the second counter gear pair. Input to the 3 ring gear.

【0019】ここでは、前記同様に、各締結要素を制御
することによって前進5速、後進2速の変速が可能であ
る。そして、各カウンタギア対の歯数比を適宜設定する
ことによって、装置全体の変速比を所望の値に調整する
ことが容易になる。請求項9に係る自動変速装置は、請
求項1から6のいずれかの装置において、第2遊星歯車
列は、出力軸に連結された共通リングギアと、共通リン
グギアに噛み合う共通遊星ギアと、共通遊星ギアを支持
するとともに第2カウンタ対に連結された共通キャリア
と、共通遊星ギアに噛み合うとともに第1カウンタギア
対に連結された第2サンギアとを有している。また、第
3遊星歯車列は、前記の共通リングギア及び共通遊星ギ
アと、共通遊星ギアに噛み合うとともに出力軸に連結さ
れた第3リングギアと、共通遊星ギアに噛み合うととも
に共通キャリアに支持された小遊星ギアと、小遊星ギア
に噛み合うと第3サンギアとを有している。
Here, similarly to the above, by controlling the respective fastening elements, it is possible to change the speed to the fifth forward speed and the second reverse speed. By appropriately setting the gear ratio of each counter gear pair, it is easy to adjust the gear ratio of the entire apparatus to a desired value. The automatic transmission according to claim 9 is the device according to any one of claims 1 to 6, wherein the second planetary gear train includes a common ring gear connected to the output shaft, a common planetary gear meshing with the common ring gear, It has a common carrier that supports the common planetary gear and is connected to the second counter pair, and has a second sun gear that meshes with the common planetary gear and is connected to the first counter gear pair. The third planetary gear train meshes with the common ring gear and the common planetary gear, the third planetary gear and is connected to the output shaft, and meshes with the common planetary gear and is supported by the common carrier. It has a small planetary gear and a third sun gear that meshes with the small planetary gear.

【0020】そして、第1ブレーキ装置は第3サンギア
の回転を制動し、第2ブレーキ装置は共通キャリアの回
転を制動する。この装置では、第1遊星歯車列の出力が
第1カウンタギア対を介して第2サンギアに入力され
る。また、第1軸の回転が、第2クラッチ装置及び第1
カウンタギア対を介して第2サンギアに入力されるとと
もに、第1クラッチ装置及び第2カウンタギア対を介し
て共通キャリアに入力される。
The first brake device brakes the rotation of the third sun gear, and the second brake device brakes the rotation of the common carrier. In this device, the output of the first planetary gear train is input to the second sun gear via the first counter gear pair. The rotation of the first shaft is controlled by the second clutch device and the first clutch.
The signal is input to the second sun gear via the counter gear pair, and is input to the common carrier via the first clutch device and the second counter gear pair.

【0021】ここでは、前記同様に、各締結要素を制御
することによって前進5速、後進2速の変速が可能であ
る。そして、各カウンタギア対の歯数比を適宜設定する
ことによって、装置全体の変速比を所望の値に調整する
ことが容易になる。請求項10に係る自動変速装置は、
請求項1から9のいずれかの装置において、第1遊星歯
車列の入力側に設けられ、インペラ、タービン及びステ
ータを有する流体継手部をさらに備えている。そして、
流体継手部のタービンからの動力は第1遊星歯車列の第
1リングギア及び第1サンギアのいずれか一方に入力さ
れる。
Here, in the same manner as described above, by controlling the respective fastening elements, it is possible to change the speed to the fifth forward speed and the second reverse speed. By appropriately setting the gear ratio of each counter gear pair, it is easy to adjust the gear ratio of the entire apparatus to a desired value. The automatic transmission according to claim 10 is
The apparatus according to any one of claims 1 to 9, further comprising a fluid coupling portion provided on an input side of the first planetary gear train and having an impeller, a turbine, and a stator. And
Power from the turbine in the fluid coupling portion is input to one of the first ring gear and the first sun gear of the first planetary gear train.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】[第1実施形態及びその変形例
(前進5速、6速)]本発明の第1実施形態による自動
変速装置の概略模式図を図1に示す。この自動変速装置
は、前進5速、後進2速の変速段を有しており、エンジ
ンから動力が入力される流体継手部としてのトルクコン
バータ2と、トルクコンバータ2の出力側に設けられた
変速機3とを有している。これらのトルクコンバータ2
と変速機3とはハウジング4内に収納されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment and its Modifications (Fifth and Sixth Forward Speeds)] FIG. 1 is a schematic diagram showing an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention. The automatic transmission has five forward speeds and two reverse speeds, a torque converter 2 serving as a fluid coupling portion to which power is input from an engine, and a speed change gear provided on the output side of the torque converter 2. Machine 3. These torque converters 2
The transmission 3 is housed in a housing 4.

【0023】トルクコンバータ2は、トルクコンバータ
本体10と、エンジンからの動力を直接出力側に伝達す
るためのロックアップクラッチ装置11とを有してい
る。トルクコンバータ本体10は、エンジンの出力部に
連結されるフロントカバー12と、フロントカバー12
に連結されるインペラ13と、インペラ13に軸方向に
対向するタービン14と、それらの内周側部分の間に配
置されたステータ15とを有している。なお、ステータ
15はワンウェイクラッチ16を介してハウジング4に
固定されている。
The torque converter 2 has a torque converter main body 10 and a lock-up clutch device 11 for transmitting power from the engine directly to the output side. The torque converter body 10 includes a front cover 12 connected to an output portion of the engine, and a front cover 12.
, A turbine 14 axially facing the impeller 13, and a stator 15 disposed between the inner peripheral portions thereof. Note that the stator 15 is fixed to the housing 4 via a one-way clutch 16.

【0024】変速機3は、タービン14の出力側に連結
された第1軸21と、第1軸21と平行に配置された第
2軸22と、第2軸22のさらに出力側に第1軸21と
平行に配置された出力軸23とを有している。そして、
第1軸21には第1遊星歯車列24が配置され、第2軸
22には第2遊星歯車列25及び第3遊星歯車列26が
配置されている。また、出力軸23には差動歯車機構2
7が配置されている。なお、各軸21,22,23は図
示しない軸受によってハウジング4に回転自在に支持さ
れている。
The transmission 3 includes a first shaft 21 connected to the output side of the turbine 14, a second shaft 22 arranged in parallel with the first shaft 21, and a first shaft 21 at the output side of the second shaft 22. An output shaft 23 is arranged in parallel with the shaft 21. And
A first planetary gear train 24 is arranged on the first shaft 21, and a second planetary gear train 25 and a third planetary gear train 26 are arranged on the second shaft 22. The output shaft 23 has a differential gear mechanism 2
7 are arranged. The shafts 21, 22, and 23 are rotatably supported by the housing 4 by bearings (not shown).

【0025】第1軸21に配置された第1遊星歯車列2
4及び第2軸22に配置された第2及び第3遊星歯車列
25,26とは、第1及び第2カウンタギア対31,3
2によって連結され、第2及び第3遊星歯車列25,2
6と差動歯車機構27とは1対のカウンタギア33によ
って連結されている。各カウンタギア対は、第1軸21
側に設けられた第1カウンタギア31a及び第2カウン
タギア32aと、第2軸22側に設けられた第3カウン
タギア31b、第4カウンタギア32b及び第5カウン
タギア33aと、出力軸23側に設けられた第6カウン
タギア33bとから構成されている。第1カウンタギア
対31は互いに噛み合う第1カウンタギア31aと第3
カウンタギア31bとからなり、第2カウンタギア対3
2は互いに噛み合う第2カウンタギア32aと第4カウ
ンタギア32bとからなる。また、カウンタギア対33
は互いに噛み合う第5カウンタギア33aと第6カウン
タギア33bとからなる。
The first planetary gear train 2 arranged on the first shaft 21
The second and third planetary gear trains 25 and 26 arranged on the fourth and second shafts 22 are the first and second counter gear pairs 31 and 3, respectively.
2 and the second and third planetary gear trains 25, 2
6 and the differential gear mechanism 27 are connected by a pair of counter gears 33. Each counter gear pair includes a first shaft 21
The first counter gear 31a and the second counter gear 32a provided on the side, the third counter gear 31b, the fourth counter gear 32b and the fifth counter gear 33a provided on the second shaft 22, and the output shaft 23 side And a sixth counter gear 33b provided at the second position. The first counter gear pair 31 includes a first counter gear 31a and a third
A second counter gear pair 3
Reference numeral 2 includes a second counter gear 32a and a fourth counter gear 32b that mesh with each other. Also, the counter gear pair 33
Is composed of a fifth counter gear 33a and a sixth counter gear 33b that mesh with each other.

【0026】そして、第1及び第2カウンタギア対3
1,32のそれぞれの減速比α1,α2を適宜設定する
ことによって、各変速段の段間差を調整することが可能
である。なお、α1及びα2の各減速比は、 (第2軸22側のギア歯数)/(第1軸21側のギア歯
数) である。
Then, the first and second counter gear pairs 3
By appropriately setting the speed reduction ratios α1 and α2 of the gears 1 and 32, it is possible to adjust the difference between the gears. The reduction ratios of α1 and α2 are (number of gear teeth on second shaft 22) / (number of gear teeth on first shaft 21).

【0027】また、第1軸21には、締結要素としての
第1〜第3クラッチ装置C1,C2,C3が配置されて
いる。第1クラッチ装置C1は第1軸21の出力側(ト
ルクコンバータ2から離れた側)の軸端部に配置され、
この第1クラッチ装置C1の入力側に第1及び第2カウ
ンタギア31a,32aが配置されている。そして、第
2クラッチ装置C2及び第3クラッチ装置C3は第1及
び第2カウンタギア31a,32aのさらに入力側に配
置され、第3クラッチ装置C3の入力側に第1遊星歯車
列24が配置されている。
On the first shaft 21, first to third clutch devices C1, C2, C3 as fastening elements are arranged. The first clutch device C1 is disposed at an output end of the first shaft 21 (a side away from the torque converter 2), and
First and second counter gears 31a and 32a are arranged on the input side of the first clutch device C1. Further, the second clutch device C2 and the third clutch device C3 are arranged further on the input side of the first and second counter gears 31a and 32a, and the first planetary gear train 24 is arranged on the input side of the third clutch device C3. ing.

【0028】さらに、第2軸22には締結要素としての
第1ブレーキ装置B1及び第2ブレーキ装置B2が配置
されている。第2ブレーキ装置B2は第2軸22のトル
クコンバータ2から離れた側の端部に配置されており、
この第2ブレーキ装置B2のトルクコンバータ2側に第
3及び第4カウンタギア31b,32bが配置されてい
る。そして、第3カウンタギア31bのさらにトルクコ
ンバータ2側に第2遊星歯車列25及び第3遊星歯車列
26がこの順に配置されている。
Further, a first brake device B1 and a second brake device B2 as fastening elements are arranged on the second shaft 22. The second brake device B2 is disposed at an end of the second shaft 22 on the side away from the torque converter 2, and
Third and fourth counter gears 31b and 32b are arranged on the torque converter 2 side of the second brake device B2. The second planetary gear train 25 and the third planetary gear train 26 are arranged in this order on the torque converter 2 side of the third counter gear 31b.

【0029】次に、図2を用いて、各遊星歯車列24〜
26と、各カウンタギア対31,32と、各締結要素と
について、詳細に説明する。なお、図2は、各構成要素
の関係をわかりやすくするために、第1軸21と第2軸
22とを同軸上に配置し、模式化して示している。さら
に図2では、回転中心軸の一方側のみを示している。第
1遊星歯車列24は、トルクコンバータ本体10のター
ビン14に連結された第1リングギアR1と、第1リン
グギアR1に噛み合う第1遊星ギアP1と、第1遊星ギ
アP1を支持する第1キャリアCA1と、第1遊星ギア
P1に噛み合うとともにハウジング4に固定された第1
サンギアS1とを有している。なお、第1キャリアCA
1には、入力回転方向と同じ方向にのみ出力側に動力を
伝達するワンウェイクラッチFが設けられている。
Next, referring to FIG. 2, each planetary gear train 24-
26, each counter gear pair 31, 32, and each fastening element will be described in detail. Note that FIG. 2 schematically shows the first shaft 21 and the second shaft 22 arranged coaxially in order to make the relationship between the components easy to understand. Further, FIG. 2 shows only one side of the rotation center axis. The first planetary gear train 24 includes a first ring gear R1 connected to the turbine 14 of the torque converter body 10, a first planetary gear P1 that meshes with the first ring gear R1, and a first planetary gear P1 that supports the first planetary gear P1. The carrier CA1 meshes with the first planetary gear P1 and the first
And a sun gear S1. Note that the first carrier CA
1 is provided with a one-way clutch F that transmits power to the output side only in the same direction as the input rotation direction.

【0030】第2遊星歯車列25は、第2リングギアR
2と、第2リングギアR2に噛み合う第2遊星ギアP2
と、第2遊星ギアP2を支持するとともに第2カウンタ
ギヤ対32及び第1クラッチ装置C1を介してタービン
14に連結可能な第2キャリアCA2と、第2遊星ギア
P2に噛み合うとともに第1カウンタギア対31及びワ
ンウェイクラッチFを介して第1遊星歯車列24の第1
キャリアCA1に連結された第2サンギアS2とを有し
ている。なお、第2サンギアS2には、第1カウンタギ
ア対31及び第2クラッチ装置C2を介してタービン1
4からの動力を伝達したりあるいは遮断することが可能
であるとともに、第3クラッチ装置C3を介して第1キ
ャリアCA1に連結可能である。
The second planetary gear train 25 includes a second ring gear R
2 and a second planetary gear P2 meshing with the second ring gear R2
And a second carrier CA2 that supports the second planetary gear P2 and is connectable to the turbine 14 via the second pair of counter gears 32 and the first clutch device C1, and meshes with the second planetary gear P2 and the first counter gear. The first of the first planetary gear train 24 via the pair 31 and the one-way clutch F
And a second sun gear S2 connected to the carrier CA1. The second sun gear S2 is connected to the turbine 1 via the first counter gear pair 31 and the second clutch device C2.
4, and can be connected to the first carrier CA1 via the third clutch device C3.

【0031】また、第3遊星歯車列26は、第2キャリ
アCA2に連結された第3リングギアR3と、第3リン
グギアR3に噛み合う第3遊星ギアP3と、第3遊星ギ
アP3を支持するとともに第2リングギアR2に連結さ
れた第3キャリアCA3と、第3遊星ギアP3に噛み合
う第3サンギアS3とを有している。そして、第3キャ
リアCA3が第2軸22と同軸上に配置された出力側の
軸35に連結されている。
The third planetary gear train 26 supports a third ring gear R3 connected to the second carrier CA2, a third planetary gear P3 meshing with the third ring gear R3, and a third planetary gear P3. A third carrier CA3 connected to the second ring gear R2, and a third sun gear S3 meshing with the third planetary gear P3. The third carrier CA3 is connected to an output shaft 35 that is arranged coaxially with the second shaft 22.

【0032】以上から明らかなように、第1カウンタギ
ア対31は第1遊星歯車列24の出力と第2遊星歯車列
25の第2サンギアS2とを連結し、第2カウンタギア
対32は第1クラッチ装置C1の出力と第2キャリアC
A2及び第3リングギアR3とを連結するものである。
また、第1クラッチ装置C1は、タービン14からの動
力を第2カウンタギア対32を介して第2キャリアCA
2及び第3リングギアR3に伝達したり遮断したりする
ための装置である。第2クラッチ装置はC2は、タービ
ン14からの動力を第1カウンタギア対31を介して第
2サンギアS2に伝達したりあるいは遮断するための装
置である。第3クラッチ装置C3は、第1キャリアCA
1からの出力を第1カウンタギア対31を介して第2サ
ンギアS2に伝達したりあるいは遮断するための装置で
ある。
As is clear from the above, the first counter gear pair 31 connects the output of the first planetary gear train 24 and the second sun gear S2 of the second planetary gear train 25, and the second counter gear pair 32 is Output of one clutch device C1 and second carrier C
A2 and the third ring gear R3.
Further, the first clutch device C1 transfers the power from the turbine 14 to the second carrier CA via the second counter gear pair 32.
This is a device for transmitting and blocking to the second and third ring gears R3. The second clutch device C2 is a device for transmitting or interrupting the power from the turbine 14 to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. The third clutch device C3 includes a first carrier CA
This is a device for transmitting or cutting off the output from the first counter gear pair 31 to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31.

【0033】また、第1ブレーキ装置B1は第3サンギ
アS3の回転を制動するための装置であり、第2ブレー
キ装置B2は第2キャリアCA2及び第3リングギアR
3の回転を制動するための装置である。なお、図1及び
図2に示す例では、前進5速、後進2速の変速段である
が、図3及び図4に示すように、第2サンギアS2の回
転を制動するための第3ブレーキ装置B3を設けること
によって、前進6速、後進2速の変速段を得ることも可
能である。他の構成は図1及び図2に示す構成と同様で
ある。
The first brake device B1 is a device for braking the rotation of the third sun gear S3, and the second brake device B2 is a device for braking the second carrier CA2 and the third ring gear R.
3 is a device for braking the rotation. In the examples shown in FIGS. 1 and 2, the shift speed is the fifth forward speed and the second reverse speed, but as shown in FIGS. 3 and 4, a third brake for braking the rotation of the second sun gear S2 is provided. By providing the device B3, it is possible to obtain six forward speeds and two reverse speeds. Other configurations are the same as those shown in FIGS.

【0034】これらの装置において、各遊星歯車列2
4,25,26は、サンギアとリングギアの歯数比(サ
ンギア歯数/リングギア歯数)ρ1,ρ2,ρ3が、図
5に示すように、 ρ1=0.6 ρ2=0.5 ρ3=0.4 となるように構成されている。
In these devices, each planetary gear train 2
4, 25, and 26, the ratio of the number of teeth between the sun gear and the ring gear (the number of sun gear teeth / the number of ring gear teeth) ρ1, ρ2, and ρ3 are as shown in FIG. 5, where ρ1 = 0.6 ρ2 = 0.5 ρ3 = 0.4.

【0035】次に図6及び図7を参照しながら動作につ
いて説明する。ここでは、前進6速の場合について説明
するが、前記5速の場合も前進第6速がないことのみが
異なり、他の動作については全く同様である。図6は各
変速段における締結要素の制御内容、変速比及び段間差
を示しており、図7は速度線図を示している。図7の速
度線図は、縦軸は回転数を示し、横軸はパワートレイン
の各位置を示している。横軸の位置は、各要素間の減速
比によって決まるものである。また、横軸における所定
の位置M01,M02,M1〜M4は、それぞれ図1〜
図4において示したパワートレイン上の位置である。
Next, the operation will be described with reference to FIGS. Here, the case of the sixth forward speed will be described. However, the fifth speed is different only in that there is no sixth forward speed, and the other operations are exactly the same. FIG. 6 shows the control contents of the fastening elements, the gear ratios, and the differences between the gears at each shift speed, and FIG. 7 shows a speed diagram. In the velocity diagram of FIG. 7, the vertical axis indicates the number of rotations, and the horizontal axis indicates each position of the power train. The position of the horizontal axis is determined by the reduction ratio between the elements. Further, predetermined positions M01, M02, M1 to M4 on the horizontal axis are shown in FIGS.
This is the position on the power train shown in FIG.

【0036】<前進第1速>前進第1速では、図6に示
すように、第3クラッチ装置C3をオン(伝達状態)す
るとともに、第1ブレーキ装置B1をオン(制動)す
る。これにより、タービン14からの回転が第1リング
ギアR1に入力されるとともに、第1遊星歯車列24の
出力が第1カウンタギア対31を介して第2サンギアS
2に入力される。また、第3サンギアS3の回転が停止
させられる。また、それ以外の締結要素、すなわち、第
1及び第2クラッチ装置C1,C2と第2ブレーキ装置
B2,B3とをオフ(動力遮断、ブレーキ開放)する。
<First Forward Speed> At the first forward speed, as shown in FIG. 6, the third clutch device C3 is turned on (transmission state), and the first brake device B1 is turned on (braking). Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the first ring gear R <b> 1, and the output of the first planetary gear train 24 is output to the second sun gear S via the first counter gear pair 31.
2 is input. Further, the rotation of the third sun gear S3 is stopped. Further, the other fastening elements, that is, the first and second clutch devices C1, C2 and the second brake devices B2, B3 are turned off (power cutoff, brake release).

【0037】このような前進第1速では、第1遊星歯車
列24によって減速された出力が第1カウンタギア対3
1によって変速され(歯数比が1の場合はそのまま伝達
される)、さらに第2及び第3遊星歯車列25,26に
よって減速されて第3キャリアCA3から出力される。
ここでは、入力回転数を「1」とした場合、第1軸21
では、第1サンギアS1の回転数は「0」、第1リング
ギアR1の回転数は「1」となる。また、第1遊星歯車
列24の出力回転数(第1キャリアCA1の回転数)は
「1/(1+ρ1)」となり、さらにこの回転が1/α
1倍されて第2サンギアS2に入力される。また、第2
軸22では、第3サンギアS3の回転数は第1ブレーキ
装置B1によって停止させられているので「0」であ
る。このため、前進第1速の速度線図は図7で示す「1
st」の特性となる。この場合の変速比は、図6に示す
ように、 (1+ρ1)(1+ρ3+ρ3/ρ2)α1 となり、α1=α2=1(第1設定)の場合が「3.5
2」となり、α1=1.1、α2=1.2(第2設定)
の場合が「3.87」となる。なお、ここでの変速比は
第2軸22の出力である軸35部分での変速比であり、
変速装置全体としては、ここからさらに差動歯車機構2
7によって最終的に減速される。
In such a first forward speed, the output reduced by the first planetary gear train 24 is applied to the first counter gear pair 3.
The speed is shifted by 1 (if the gear ratio is 1, it is transmitted as it is), further reduced by the second and third planetary gear trains 25 and 26, and output from the third carrier CA3.
Here, when the input rotation speed is “1”, the first shaft 21
Then, the rotation speed of the first sun gear S1 is “0”, and the rotation speed of the first ring gear R1 is “1”. The output rotation speed of the first planetary gear train 24 (the rotation speed of the first carrier CA1) is “1 / (1 + ρ1)”, and this rotation is 1 / α
It is multiplied by one and input to the second sun gear S2. Also, the second
On the shaft 22, the rotation speed of the third sun gear S3 is "0" because the rotation is stopped by the first brake device B1. For this reason, the speed diagram of the first forward speed is “1” shown in FIG.
st ”. As shown in FIG. 6, the gear ratio in this case is (1 + ρ1) (1 + ρ3 + ρ3 / ρ2) α1, and when α1 = α2 = 1 (first setting), “3.5”
2 ”, α1 = 1.1, α2 = 1.2 (second setting)
Is 3.87. Note that the gear ratio here is the gear ratio at the shaft 35, which is the output of the second shaft 22,
As a whole of the transmission, the differential gear mechanism 2
7 finally decelerates.

【0038】<前進第2速>前進第2速の場合は、図6
に示すように、第2クラッチ装置C2及び第1ブレーキ
装置B1をオンする。これにより、タービン14からの
回転は第2クラッチ装置C2及び第1カウンタギア対3
1を介して直接に第2サンギアS2に入力される。一
方、タービン14からの回転は第1遊星歯車列24にも
入力され、減速されて出力されるが、タービン14から
第2クラッチ装置C2に直接入力される回転数の方が高
いので、第1遊星歯車列24の回転はワンウェイクラッ
チFによって出力側に伝達されない。したがって、第2
クラッチ装置C2及び第1カウンタギア対31を介して
タービン14から入力された回転は第2及び第3遊星歯
車列25,26で減速されて出力される。
<Second Forward Speed> In the case of the second forward speed, FIG.
As shown in (2), the second clutch device C2 and the first brake device B1 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is controlled by the second clutch device C2 and the first counter gear pair 3
1 is directly input to the second sun gear S2. On the other hand, the rotation from the turbine 14 is also input to the first planetary gear train 24 and is output at a reduced speed. However, since the rotation speed directly input from the turbine 14 to the second clutch device C2 is higher, the first The rotation of the planetary gear train 24 is not transmitted to the output side by the one-way clutch F. Therefore, the second
The rotation input from the turbine 14 via the clutch device C2 and the first counter gear pair 31 is reduced and output by the second and third planetary gear trains 25 and 26.

【0039】ここでは、第1軸21側の各構成要素の回
転数は前進第1速と同様である。また、第2軸22側で
は、入力回転数を「1」とした場合、第2サンギアS2
の回転数は「1/α1」となる。また、第3サンギアS
3の回転数は「0」である。このため、前進第2速の速
度線図は図7で示す「2nd」の特性となる。この場合
の変速比は、図6に示すように、 (1+ρ3+ρ3/ρ2)α1 となり、第1設定の場合が「2.2」となり、第2設定
の場合が「2.42」となる。
Here, the rotation speed of each component on the first shaft 21 side is the same as that of the first forward speed. On the second shaft 22 side, when the input rotation speed is “1”, the second sun gear S2
Is 1 / α1. Also, the third sun gear S
The rotation speed of No. 3 is “0”. For this reason, the speed diagram of the second forward speed has the characteristic of "2nd" shown in FIG. As shown in FIG. 6, the gear ratio in this case is (1 + ρ3 + ρ3 / ρ2) α1, which is “2.2” in the first setting and “2.42” in the second setting.

【0040】<前進第3速>前進第3速の場合は、図6
に示すように、第1クラッチ装置C1及び第1ブレーキ
装置B1をオンする。これにより、タービン14からの
回転は第1リングギアR1に入力されるとともに、第1
クラッチ装置C1及び第2カウンタギア対32を介して
第2キャリアCA2及び第3リングギアR3にも入力さ
れる。なお、第1遊星歯車列24の出力はワンウェイク
ラッチFの作用により第2遊星歯車列25側には伝達さ
れない。したがって、タービン14からの回転は、第2
カウンタギア対32で変速され、第3遊星歯車列26で
減速されて出力される。
<Third forward speed> In the case of the third forward speed, FIG.
As shown in (1), the first clutch device C1 and the first brake device B1 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the first ring gear R1 and the first
The signal is also input to the second carrier CA2 and the third ring gear R3 via the clutch device C1 and the second counter gear pair 32. The output of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the second planetary gear train 25 due to the action of the one-way clutch F. Therefore, the rotation from the turbine 14
The speed is shifted by the counter gear pair 32, and the speed is reduced by the third planetary gear train 26 and output.

【0041】ここでは、第1軸21側の各構成要素の回
転数は前記同様であり、第2軸22側では、入力回転数
を「1」とした場合、第2キャリアCA2及び第3リン
グギアR3の回転数は「1/α2」となり、第3サンギ
アS3の回転数は「0」となる。このため、前進第3速
の速度線図は図7で示す「3rd」の特性となる。この
場合の変速比は、図6に示すように、 (1+ρ3)α2 となり、第1設定の場合が「1.4」となり、第2設定
の場合が「1.68」となる。
Here, the rotation speed of each component on the first shaft 21 side is the same as described above. On the second shaft 22 side, when the input rotation speed is "1", the second carrier CA2 and the third ring The rotation speed of the gear R3 is “1 / α2”, and the rotation speed of the third sun gear S3 is “0”. Therefore, the speed diagram of the third forward speed has the characteristic of "3rd" shown in FIG. As shown in FIG. 6, the gear ratio in this case is (1 + ρ3) α2, which is “1.4” for the first setting and “1.68” for the second setting.

【0042】<前進第4速>前進第4速の場合は、図6
に示すように、第1及び第2クラッチ装置C1,C2を
オンする。これにより、タービン14からの回転は第1
及び第2カウンタギア対31,32を介して第2遊星歯
車列25の2つの構成要素に入力される。この場合は、
第1及び第2カウンタギア対31,32の変速比が同じ
であれば、第2及び第3遊星歯車列25,26において
も減速がなされず、入力回転はそのまま出力される。ま
た、異なる場合は、両カウンタギア対31,32の変速
比及び第2遊星歯車列25の減速比に応じて減速されて
出力される。
<Fourth forward speed> In the case of the fourth forward speed, FIG.
As shown in (1), the first and second clutch devices C1 and C2 are turned on. As a result, the rotation from the turbine 14
And the two components of the second planetary gear train 25 via the second pair of counter gears 31 and 32. in this case,
If the gear ratios of the first and second counter gear pairs 31 and 32 are the same, the second and third planetary gear trains 25 and 26 are not decelerated, and the input rotation is output as it is. If different, the speed is reduced and output according to the speed ratio of the pair of counter gears 31 and 32 and the speed reduction ratio of the second planetary gear train 25.

【0043】ここでは、第1軸21側の各構成要素の回
転数は前記同様であり、また第2軸22側では、入力回
転数を「1」とした場合、第2サンギアS2の回転数は
「1/α1」となり、第2キャリアCA2及び第3リン
グギアR3の回転数は「1/α2」となる。このため、
前進第4速の速度線図は図7で示す「4th」の特性と
なる。この場合の変速比は、図6に示すように、 α1α2/{(1+ρ2)α1−ρ2α2} となり、第1設定の場合が「1」となり、第2設定の場
合が「1.26」となる。
Here, the rotation speed of each component on the first shaft 21 side is the same as described above, and the rotation speed of the second sun gear S2 on the second shaft 22 side when the input rotation speed is "1". Is “1 / α1”, and the rotation speeds of the second carrier CA2 and the third ring gear R3 are “1 / α2”. For this reason,
The speed diagram of the fourth forward speed has the characteristic of "4th" shown in FIG. The gear ratio in this case is α1α2 / {(1 + ρ2) α1-ρ2α2}, as shown in FIG. 6, and is “1” in the first setting and “1.26” in the second setting. .

【0044】<前進第5速>前進第5速の場合は、図6
に示すように、第1及び第3クラッチ装置C1,C3を
オンする。これにより、タービン14からの回転は第1
リングギアR1に入力され、第1遊星歯車列24で減速
された出力は第3クラッチ装置C3及び第1カウンタギ
ア対31を介して第2サンギアS2に入力される。そし
て、第2遊星歯車列25でさらに減速されて出力され
る。なお、第3遊星歯車列26は作動しない。
<Fifth forward speed> In the case of the fifth forward speed, FIG.
As shown in (1), the first and third clutch devices C1 and C3 are turned on. As a result, the rotation from the turbine 14
The output that is input to the ring gear R1 and reduced by the first planetary gear train 24 is input to the second sun gear S2 via the third clutch device C3 and the first counter gear pair 31. The output is further reduced by the second planetary gear train 25 and output. Note that the third planetary gear train 26 does not operate.

【0045】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第1軸21側の各構成要素の回転数は前記同様であ
る。また、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転
数は第1速と同様に、「1/(1+ρ1)α1」とな
り、第2キャリアCA2及び第3リングギアR3の回転
数は「1/α2」となる。このため、前進第5速の速度
線図は図7で示す「5th」の特性となる。この場合の
変速比は、図6に示すように、 (1+ρ1)α1α2/{(1+ρ1)(1+ρ2)α
1−ρ2α2} となり、第1設定の場合が「0.84」となり、第2設
定の場合が「1.04」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", the rotation speed of each component on the first shaft 21 side is the same as described above. On the second shaft 22 side, the rotation speed of the second sun gear S2 is “1 / (1 + ρ1) α1” as in the case of the first speed, and the rotation speeds of the second carrier CA2 and the third ring gear R3 are “1”. / Α2 ”. Therefore, the speed diagram of the fifth forward speed has the characteristic of "5th" shown in FIG. The gear ratio in this case is, as shown in FIG. 6, (1 + ρ1) α1α2 / {(1 + ρ1) (1 + ρ2) α
1−ρ2α2}, which is “0.84” for the first setting and “1.04” for the second setting.

【0046】<前進第6速>前進第6速の場合は、図6
に示すように、第1クラッチ装置C1及び第3ブレーキ
装置B3をオンする。これにより、タービン14からの
回転は、第1リングギアR1に入力されるとともに、第
2カウンタギア対32を介して第2キャリアCA2にも
入力される。また、第1遊星歯車列24の出力は第2遊
星歯車列25側に伝達されず、第2サンギアS2の回転
が停止させられる。さらに、第3遊星歯車列26は作動
しない。したがって、タービン14からの回転は、第2
カウンタギア対32及び第2遊星歯車列25によって減
速されて出力されることとなる。
<Sixth forward speed> In the case of the sixth forward speed, FIG.
As shown in (1), the first clutch device C1 and the third brake device B3 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the first ring gear R1 and also to the second carrier CA2 via the second counter gear pair 32. Also, the output of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the second planetary gear train 25, and the rotation of the second sun gear S2 is stopped. Further, the third planetary gear train 26 does not operate. Therefore, the rotation from the turbine 14
The output is reduced by the counter gear pair 32 and the second planetary gear train 25.

【0047】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第1軸21側の各構成要素の回転数は前記同様であ
る。また、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転
数は「0」、第2キャリアCA2の回転数は「1/α
2」となる。このため、前進第6速の速度線図は図7で
示す「6th」の特性となる。この場合の変速比は、図
6に示すように、 α2/(1+ρ2) となり、第1設定の場合は「0.67」となり、第2設
定の場合は「0.8」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", the rotation speed of each component on the first shaft 21 side is the same as described above. On the second shaft 22 side, the rotation speed of the second sun gear S2 is “0”, and the rotation speed of the second carrier CA2 is “1 / α”.
2 ". Therefore, the speed diagram of the sixth forward speed has the characteristic of “6th” shown in FIG. The gear ratio in this case is α2 / (1 + ρ2) as shown in FIG. 6, which is “0.67” in the first setting and “0.8” in the second setting.

【0048】<後進第1速>後進第1速の場合は、図6
に示すように、第3クラッチ装置C3及び第2ブレーキ
装置B2をオンする。これにより、タービン14の回転
は第1リングギアR1に入力され、第1遊星歯車列24
の出力が第1カウンタギア対31を介して第2サンギア
S2に入力される。また、第2キャリアCA2及び第3
リングギアR3の回転が停止させられる。なお、第3遊
星歯車列26は作動しない。したがって、タービン14
からの回転は、第1カウンタギア対31と第1遊星歯車
列24とによって減速され、第2遊星歯車列25により
逆転されて出力される。
<First Reverse Speed> In the case of the first reverse speed, FIG.
As shown in (3), the third clutch device C3 and the second brake device B2 are turned on. Thus, the rotation of the turbine 14 is input to the first ring gear R1, and the first planetary gear train 24
Is input to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Further, the second carrier CA2 and the third
The rotation of the ring gear R3 is stopped. Note that the third planetary gear train 26 does not operate. Therefore, the turbine 14
Is reduced by the first counter gear pair 31 and the first planetary gear train 24, and is reversed and output by the second planetary gear train 25.

【0049】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第1軸21側の各構成要素の回転数は前記同様であ
る。また、第2軸22側では、前進第1速と同様に、第
2サンギアS2の回転数は「1/(1+ρ1)α1」と
なり、第2キャリアCA2及び第3リングギアR3の回
転数が「0」となる。このため、後進第1速の速度線図
は図7で示す「Rev1」の特性となる。この場合の変
速比は、図4に示すように、 (1+ρ1)α1/ρ2 となり、第1設定の場合は「3.2」となり、第2設定
の場合は「3.52」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", the rotation speed of each component on the first shaft 21 side is the same as described above. On the second shaft 22 side, as in the case of the first forward speed, the rotation speed of the second sun gear S2 is “1 / (1 + ρ1) α1”, and the rotation speeds of the second carrier CA2 and the third ring gear R3 are “1”. 0 ". Therefore, the speed diagram of the first reverse speed has the characteristic of "Rev1" shown in FIG. The gear ratio in this case is (1 + ρ1) α1 / ρ2, as shown in FIG. 4, which is “3.2” in the first setting and “3.52” in the second setting.

【0050】<後進第2速>後進第2速の場合は、図6
に示すように、第2クラッチ装置C2及び第2ブレーキ
装置B2をオンする。これにより、タービン14の回転
は、第1リングギアR1に入力されるとともに、第1カ
ウンタギア対31を介して第2サンギアS2にも入力さ
れる。また、第2キャリアCA2及び第3リングギアR
3の回転が停止させられる。なお、第3遊星歯車列26
は作動しないし、ワンウェイクラッチFの作用によって
第1遊星歯車列24の出力は第2遊星歯車列25側に伝
達されない。したがって、タービン14からの回転は、
第1カウンタギア対31と第2遊星歯車列25とによっ
て減速及び逆転されて出力される。
<Second reverse speed> In the case of the second reverse speed, FIG.
As shown in (2), the second clutch device C2 and the second brake device B2 are turned on. Thus, the rotation of the turbine 14 is input to the first ring gear R1 and also to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Further, the second carrier CA2 and the third ring gear R
The rotation of 3 is stopped. The third planetary gear train 26
Does not operate, and the output of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the second planetary gear train 25 due to the action of the one-way clutch F. Therefore, the rotation from the turbine 14
The first counter gear pair 31 and the second planetary gear train 25 decelerate and reverse the rotation, and output the result.

【0051】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第1軸21側の各構成要素の回転数は前記同様であ
る。また、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転
数は「1/α1」となり、第2キャリアCA2及び第3
リングギアR3の回転数が「0」となる。このため、後
進第2速の速度線図は図7で示す「Rev2」の特性と
なる。この場合の変速比は、図6に示すように、 α1/ρ2 となり、第1設定の場合は「2」となり、第2設定の場
合は「2.2」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", the rotation speed of each component on the first shaft 21 side is the same as described above. On the second shaft 22 side, the rotation speed of the second sun gear S2 is “1 / α1”, and the second carrier CA2 and the third carrier
The rotation speed of the ring gear R3 becomes “0”. Therefore, the speed diagram of the second reverse speed has the characteristic of “Rev2” shown in FIG. The gear ratio in this case is α1 / ρ2, as shown in FIG. 6, which is “2” in the first setting and “2.2” in the second setting.

【0052】このような実施形態の自動変速装置では、
従来の装置に比較して特に軸方向の寸法を小型化でき
る。また、締結要素が従来装置に比較して少なく、構成
が簡単で製造コストが安価になる。また、各カウンタギ
ア対31,32の減速比α1,α2を調整することによ
って、各変速段の段間差を所望の値にすることが容易と
なる。具体的には、前進第1速及び第2速と後進第1速
及び第2速とがα1のみの関数となり、前進第3速及び
第6速がα2のみの関数となり、前進第4速及び第5速
がα1とα2の関数となる。したがって、第2速〜第6
速の各変速段間において、α1,α2を変更して、各変
速段の段間差(比率)を調整することが可能である。
In the automatic transmission of such an embodiment,
Particularly, the size in the axial direction can be reduced as compared with the conventional device. Further, the number of fastening elements is smaller than that of the conventional device, the configuration is simple, and the manufacturing cost is low. Further, by adjusting the reduction ratios α1 and α2 of the respective counter gear pairs 31 and 32, it is easy to set the difference between the gears to a desired value. Specifically, the forward first speed and second speed and the reverse first speed and second speed are functions of only α1, the forward third speed and sixth speed are functions of only α2, and the forward fourth speed and The fifth speed is a function of α1 and α2. Therefore, the second to sixth gears
It is possible to adjust the difference (ratio) between the gears by changing α1 and α2 between the gears.

【0053】[第2実施形態及びその変形例(前進5
速、6速)]本発明の第2実施形態による自動変速装置
の概略模式図を図8に示す。この第2実施形態では、前
述の第1実施形態における自動変速装置に対して、第2
軸22に設けられた第2及び第3遊星歯車列25,26
の構成が異なり、また各遊星歯車列の連結関係が異な
る。その他の構成は、前記第1実施形態に示された構成
と同様である。したがって、以下では、第1実施形態と
異なる部分のみを説明する。
[Second Embodiment and its Modifications (Forward 5
Speed, sixth speed)] FIG. 8 is a schematic diagram showing an automatic transmission according to a second embodiment of the present invention. In the second embodiment, the second embodiment is different from the automatic transmission in the first embodiment in the second embodiment.
Second and third planetary gear trains 25 and 26 provided on shaft 22
Are different, and the connection relationship of each planetary gear train is different. The other configuration is the same as the configuration shown in the first embodiment. Therefore, only the portions different from the first embodiment will be described below.

【0054】図9に、各遊星歯車列24〜26と各カウ
ンタギア対31,32との連結関係を示している。ここ
では、前記同様に、第1軸21と第2軸22とを同軸上
に配置し、模式化して示している。また、回転中心軸の
一方側のみを示している。第2遊星歯車列25は、第1
カウンタギア対31及び第3クラッチ装置C3を介して
第1遊星歯車列24の第1キャリアCA1に連結可能な
第2リングギアR2と、第2リングギアR2に噛み合う
第2遊星ギアP2と、第2遊星ギアP2を支持するとと
もに第2カウンタギア対32及び第1クラッチ装置C2
を介してタービン14に連結可能な第2キャリアCA2
と、第2遊星ギアP2に噛み合う第2サンギアS2とを
有している。なお、第2リングギアR2は第2クラッチ
装置C2を介してタービン14に連結することも可能で
ある。
FIG. 9 shows the connection between the planetary gear trains 24-26 and the counter gear pairs 31, 32. Here, similarly to the above, the first shaft 21 and the second shaft 22 are coaxially arranged and schematically shown. Also, only one side of the rotation center axis is shown. The second planetary gear train 25 is
A second ring gear R2 connectable to the first carrier CA1 of the first planetary gear train 24 via the counter gear pair 31 and the third clutch device C3; a second planetary gear P2 meshing with the second ring gear R2; The second counter gear pair 32 and the first clutch device C2
Carrier CA2 connectable to turbine 14 via
And a second sun gear S2 meshing with the second planetary gear P2. Note that the second ring gear R2 may be connected to the turbine 14 via the second clutch device C2.

【0055】また、第3遊星歯車列26は、第2カウン
タギア対32及び第1クラッチ装置C1を介してタービ
ン14に連結可能な第3リングギアR3と、第3リング
ギアR3に噛み合う第3遊星ギアP3と、第3遊星ギア
P3を支持するとともに出力側の軸35に連結された第
3キャリアCA3と、第3遊星ギアP3に噛み合うとと
もに第2サンギアS2に連結されて同期回転する第3サ
ンギアS3とを有している。
The third planetary gear train 26 has a third ring gear R3 that can be connected to the turbine 14 via the second counter gear pair 32 and the first clutch device C1, and a third ring gear R3 that meshes with the third ring gear R3. A third carrier CA3 that supports the third planetary gear P3, is connected to the output-side shaft 35, and meshes with the third planetary gear P3 and is connected to the second sun gear S2 and rotates synchronously with the third planetary gear P3; And a sun gear S3.

【0056】以上から明らかなように、第1カウンタギ
ア対31は第1遊星歯車列24の出力と第2遊星歯車列
25の第2リングギアR2とを連結し、第2カウンタギ
ア対32は第1クラッチ装置C1の出力と第2遊星歯車
列25の第2キャリアCA2及び第3遊星歯車列26の
第3リングギアR3とを連結するものである。また、第
1クラッチ装置C1は、タービン14からの動力を第2
カウンタギア対32を介して第2キャリアCA2及び第
3リングギアR3に伝達したり遮断したりするための装
置である。第2クラッチ装置はC2は、タービン14か
らの動力を第1カウンタギア対31を介して第2リング
ギアR2に伝達したりあるいは遮断するための装置であ
る。第3クラッチ装置C3は、第1遊星歯車列24の出
力を第1カウンタギア対31を介して第2リングギアR
2に伝達したりあるいは遮断するための装置である。
As is clear from the above, the first counter gear pair 31 connects the output of the first planetary gear train 24 and the second ring gear R2 of the second planetary gear train 25, and the second counter gear pair 32 The output of the first clutch device C1 is connected to the second carrier CA2 of the second planetary gear train 25 and the third ring gear R3 of the third planetary gear train 26. Further, the first clutch device C1 transfers the power from the turbine 14 to the second
This is a device for transmitting to and blocking from the second carrier CA2 and the third ring gear R3 via the counter gear pair 32. The second clutch device C2 is a device for transmitting or interrupting the power from the turbine 14 to the second ring gear R2 via the first counter gear pair 31. The third clutch device C3 outputs the output of the first planetary gear train 24 to the second ring gear R via the first counter gear pair 31.
2 for transmitting or blocking.

【0057】また、第1ブレーキ装置B1は第2及び第
3サンギアS2,S3の回転を制動するための装置であ
り、第2ブレーキ装置B2は第2キャリアCA2及び第
3リングギアR3の回転を制動するための装置である。
なお、図8及び図9に示す例では、前進5速、後進2速
の変速段であるが、図10及び図11に示すように、第
2リングギアR2の回転を制動するための第3ブレーキ
装置B3を設けることによって、前進6速、後進2速の
変速段を得ることも可能である。他の構成は図8及び図
9に示す構成と同様である。
The first brake device B1 is a device for braking the rotation of the second and third sun gears S2 and S3, and the second brake device B2 controls the rotation of the second carrier CA2 and the third ring gear R3. It is a device for braking.
In the examples shown in FIGS. 8 and 9, the shift speed is the fifth forward speed and the second reverse speed. However, as shown in FIGS. By providing the brake device B3, it is possible to obtain six forward speeds and two reverse speeds. Other configurations are the same as the configurations shown in FIGS. 8 and 9.

【0058】これらの装置において、各遊星歯車列2
4,25,26は、サンギアとリングギアの歯数比(サ
ンギア歯数/リングギア歯数)ρ1,ρ2,ρ3が、図
12に示すように、 ρ1=0.65 ρ2=0.55 ρ3=0.4 となるように構成されている。
In these devices, each planetary gear train 2
4, 25, and 26, the ratio of the number of teeth between the sun gear and the ring gear (the number of sun gear teeth / the number of ring gear teeth) ρ1, ρ2, and ρ3 is, as shown in FIG. 12, ρ1 = 0.65 ρ2 = 0.55 ρ3 = 0.4.

【0059】次に図13及び図14を参照しながら動作
について説明する。ここでは、前進6速の場合について
説明するが、前記5速の場合も前進第6速がないことの
みが異なり、他の動作については全く同様である。図1
3は各変速段における締結要素の制御内容、変速比及び
段間差を示しており、図14は速度線図を示している。
図14の速度線図は、縦軸は回転数を示し、横軸はパワ
ートレインの各位置を示している。横軸の位置は、各要
素間の減速比によって決まるものである。また、横軸に
おける所定の位置M01,M02,M1〜M4は、それ
ぞれ図8〜図11において示したパワートレイン上の位
置である。
Next, the operation will be described with reference to FIGS. Here, the case of the sixth forward speed will be described. However, the fifth speed is different only in that there is no sixth forward speed, and the other operations are exactly the same. FIG.
3 shows the control content of the fastening element, the gear ratio, and the difference between the gears at each shift speed, and FIG. 14 shows a speed diagram.
In the velocity diagram of FIG. 14, the vertical axis indicates the number of revolutions, and the horizontal axis indicates each position of the power train. The position of the horizontal axis is determined by the reduction ratio between the elements. The predetermined positions M01, M02, M1 to M4 on the horizontal axis are positions on the power train shown in FIGS. 8 to 11, respectively.

【0060】なお、締結要素の制御内容及び速度線図に
ついては、基本的には前記第1実施形態の場合と同様で
ある。また、第1軸21側の回転数(速度線図)は前記
第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。 <前進第1速>前進第1速では、第3クラッチ装置C3
及び第1ブレーキ装置B1をオンする。これにより、第
1遊星歯車列24の出力が第1カウンタギア対31を介
して第2リングギアR2に入力され、また、第2及び第
3サンギアS2,S3の回転が停止させられる。したが
って、第1遊星歯車列24によって減速された出力が第
1カウンタギア対31を介して第2遊星歯車列25に入
力され、第2及び第3遊星歯車列25,26によって減
速されて第3キャリアCA3から出力される。
The details of control of the fastening elements and the speed diagram are basically the same as those in the first embodiment. The rotation speed (velocity diagram) of the first shaft 21 is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted. <First forward speed> In the first forward speed, the third clutch device C3
And the first brake device B1 is turned on. As a result, the output of the first planetary gear train 24 is input to the second ring gear R2 via the first counter gear pair 31, and the rotation of the second and third sun gears S2 and S3 is stopped. Therefore, the output reduced by the first planetary gear train 24 is input to the second planetary gear train 25 via the first pair of counter gears 31, and is reduced by the second and third planetary gear trains 25 and 26 to the third planetary gear train 25. Output from the carrier CA3.

【0061】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22では、第2リングギアR2の回転数は第
1遊星歯車列24の出力の1/α1倍、すなわち「1/
(1+ρ1)α1」であり、第2及び第3サンギアS
2,S3の回転数は「0」である。このため、前進第1
速の速度線図は図14で示す「1st」の特性となる。
この場合の変速比は、図13に示すように、 (1+ρ1)(1+ρ2)(1+ρ3)α1 となり、α1=α2=1(第1設定)の場合が「3.5
8」となり、α1=1.1、α2=1.2(第2設定)
の場合が「3.94」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", the rotation speed of the second ring gear R2 on the second shaft 22 is 1 / α1 times the output of the first planetary gear train 24, that is, "1/1".
(1 + ρ1) α1 ”, and the second and third sun gears S
The rotation speeds of S2 and S3 are “0”. Therefore, the first advance
The speed diagram of the speed has the characteristic of "1st" shown in FIG.
As shown in FIG. 13, the gear ratio in this case is (1 + ρ1) (1 + ρ2) (1 + ρ3) α1, and when α1 = α2 = 1 (first setting), “3.5”
8 ”, α1 = 1.1, α2 = 1.2 (second setting)
Is 3.94.

【0062】<前進第2速>前進第2速の場合は、第2
クラッチ装置C2及び第1ブレーキ装置B1をオンす
る。これにより、タービン14からの回転は第1カウン
タギア対31を介して直接に第2サンギアS2に入力さ
れる。また、第3サンギアS3の回転は停止させられ
る。なお、第1遊星歯車列24の回転はワンウェイクラ
ッチFによって出力側に伝達されない。したがって、タ
ービンからの回転は、第1カウンタギア対31、第2及
び第3遊星歯車列25,26で減速されて出力される。
<Second forward speed> In the case of the second forward speed, the second
The clutch device C2 and the first brake device B1 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is directly input to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Further, the rotation of the third sun gear S3 is stopped. The rotation of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the output side by the one-way clutch F. Therefore, the rotation from the turbine is output after being reduced by the first counter gear pair 31 and the second and third planetary gear trains 25 and 26.

【0063】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2リングギアR2の回転数は
「1/α1」、第2及び第3サンギアS2,S3の回転
数は「0」である。このため、前進第2速の速度線図は
図14で示す「2nd」の特性となる。この場合の変速
比は、図13に示すように、 (1+ρ2)(1+ρ3)α1 となり、第1設定の場合が「2.17」となり、第2設
定の場合が「2.39」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second ring gear R2 is "1 / α1", and the rotation speeds of the second and third sun gears S2, S3. The number is "0". Therefore, the speed diagram of the second forward speed has the characteristic of “2nd” shown in FIG. As shown in FIG. 13, the gear ratio in this case is (1 + ρ2) (1 + ρ3) α1, which is “2.17” for the first setting and “2.39” for the second setting.

【0064】<前進第3速>前進第3速の場合は、第1
クラッチ装置C1及び第1ブレーキ装置B1をオンす
る。これにより、タービン14からの回転は第2カウン
タギア対32を介して第2キャリアCA2及び第3リン
グギアR3に入力され、第2及び第3サンギアS2,S
3の回転は停止させられる。なお、第1遊星歯車列24
の出力はワンウェイクラッチFの作用により第2遊星歯
車列25側には伝達されない。したがって、タービン1
4からの回転は、第2カウンタギア対32及び第3遊星
歯車列26で減速されて出力される。
<Third forward speed> In the case of the third forward speed, the first
The clutch device C1 and the first brake device B1 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the second carrier CA2 and the third ring gear R3 via the second counter gear pair 32, and the second and third sun gears S2, S
The rotation of 3 is stopped. The first planetary gear train 24
Is not transmitted to the second planetary gear train 25 due to the action of the one-way clutch F. Therefore, turbine 1
The rotation from 4 is reduced and output by the second counter gear pair 32 and the third planetary gear train 26 and output.

【0065】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2キャリアCA2及び第3リ
ングギアR3の回転数は「1/α2」となり、第2及び
第3サンギアS2,S3の回転数は「0」となる。この
ため、前進第3速の速度線図は図14で示す「3rd」
の特性となる。この場合の変速比は、図13に示すよう
に、 (1+ρ3)α2 となり、第1設定の場合が「1.4」となり、第2設定
の場合が「1.68」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", on the second shaft 22 side, the rotation speeds of the second carrier CA2 and the third ring gear R3 are "1 / α2", and the second and third rotation speeds are set. The number of rotations of the sun gears S2 and S3 is "0". Therefore, the speed diagram of the third forward speed is “3rd” shown in FIG.
Characteristic. The gear ratio in this case is (1 + ρ3) α2, as shown in FIG. 13, and is “1.4” in the case of the first setting, and is “1.68” in the case of the second setting.

【0066】<前進第4速>前進第4速の場合は、第1
及び第2クラッチ装置C1,C2をオンする。これによ
り、タービン14からの回転は第1及び第2カウンタギ
ア対31,32を介して第2遊星歯車列25の2つの構
成要素に入力されるとともに、第3リングギアR3に入
力される。したがって、第1及び第2カウンタギア対3
1,32の変速比が同じであれば、第2及び第3遊星歯
車列25,26において減速がなされず、入力回転はそ
のまま出力される。また、異なる場合は、両カウンタギ
ア対31,32、第2及び第3遊星歯車列25,26に
よって減速されて出力される。
<Fourth forward speed> In the case of the fourth forward speed, the first
And turn on the second clutch devices C1 and C2. Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the two components of the second planetary gear train 25 via the first and second counter gear pairs 31 and 32, and is also input to the third ring gear R3. Therefore, the first and second counter gear pairs 3
If the gear ratios of the gears 1 and 32 are the same, the second and third planetary gear trains 25 and 26 are not decelerated, and the input rotation is output as it is. If they are different, the speed is reduced and output by the pair of counter gears 31, 32 and the second and third planetary gear trains 25, 26.

【0067】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2リングギアR2の回転数は
「1/α1」となり、第2キャリアCA2及び第3リン
グギアR3の回転数は「1/α2」となる。このため、
前進第4速の速度線図は図14で示す「4th」の特性
となる。この場合の変速比は、図13に示すように、 (1+ρ3)ρ2α1α2/{(1+ρ3)ρ2α1−
(α2−α1)ρ3} となり、第1設定の場合が「1」となり、第2設定の場
合が「1.26」となる。
Here, when the input rotation speed is “1”, the rotation speed of the second ring gear R2 is “1 / α1” on the second shaft 22 side, and the second carrier CA2 and the third ring gear R3 Is 1 / α2. For this reason,
The speed diagram of the fourth forward speed has the characteristic of "4th" shown in FIG. As shown in FIG. 13, the gear ratio in this case is (1 + ρ3) ρ2α1α2 / {(1 + ρ3) ρ2α1-
(Α2−α1) ρ3}, which is “1” in the case of the first setting, and “1.26” in the case of the second setting.

【0068】<前進第5速>前進第5速の場合は、第1
及び第3クラッチ装置C1,C3をオンする。これによ
り、タービン14からの回転は第2カウンタギア対32
を介して第2キャリアCA2及び第3リングギアR3に
入力される。また、第1遊星歯車列24の出力が第1カ
ウンタギア対31を介して第2リングギアR2に入力さ
れる。そして、第2及び第3遊星歯車列25,26で減
速されて出力される。
<Fifth forward speed> In the case of the fifth forward speed, the first
And the third clutch devices C1 and C3 are turned on. As a result, the rotation from the turbine 14 is controlled by the second counter gear pair 32.
Through the second carrier CA2 and the third ring gear R3. The output of the first planetary gear train 24 is input to the second ring gear R2 via the first counter gear pair 31. Then, the speed is reduced and output by the second and third planetary gear trains 25 and 26.

【0069】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2リングギアR2の回転数は
「1/(1+ρ1)α1」となり、第2キャリアCA2
及び第3リングギアR3の回転数は「1/α2」とな
る。このため、前進第5速の速度線図は図14で示す
「5th」の特性となる。この場合の変速比は、図13
に示すように、 (1+ρ1)(1+ρ3)ρ2α2/{(ρ2+ρ3+
ρ2ρ3)(1+ρ1)α1−ρ3α2} となり、第1設定の場合が「0.83」となり、第2設
定の場合が「1.02」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second ring gear R2 is "1 / (1 + ρ1) α1", and the second carrier CA2
And the rotation speed of the third ring gear R3 is “1 / α2”. Therefore, the speed diagram of the fifth forward speed has the characteristic of "5th" shown in FIG. The gear ratio in this case is shown in FIG.
(1 + ρ1) (1 + ρ3) ρ2α2 / {(ρ2 + ρ3 +
ρ2ρ3) (1 + ρ1) α1−ρ3α2}, which is “0.83” in the case of the first setting and “1.02” in the case of the second setting.

【0070】<前進第6速>前進第6速の場合は、第1
クラッチ装置C1及び第3ブレーキ装置B3をオンす
る。これにより、タービン14からの回転は、第2カウ
ンタギア対32を介して第2キャリアCA2及び第3リ
ングギアR3に入力される。また、第1遊星歯車列24
の出力は第2遊星歯車列25側に伝達されず、第2リン
グギアR2の回転が停止させられる。したがって、ター
ビン14からの回転は、第2カウンタギア対32及び第
2及び第3遊星歯車列25,26によって減速されて出
力されることとなる。
<Sixth forward speed> In the case of the sixth forward speed, the first
The clutch device C1 and the third brake device B3 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the second carrier CA2 and the third ring gear R3 via the second counter gear pair 32. In addition, the first planetary gear train 24
Is not transmitted to the second planetary gear train 25 side, and the rotation of the second ring gear R2 is stopped. Therefore, the rotation from the turbine 14 is output after being reduced by the second pair of counter gears 32 and the second and third planetary gear trains 25 and 26.

【0071】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2リングギアR2の回転数は
「0」、第2キャリアCA2及び第3リングギアR3の
回転数は「1/α2」となる。このため、前進第6速の
速度線図は図14で示す「6th」の特性となる。この
場合の変速比は、図13に示すように、 (1+ρ3)ρ2α2/(ρ2+ρ3+ρ2ρ3) となり、第1設定の場合は「0.66」となり、第2設
定の場合は「0.79」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second ring gear R2 is "0", and the rotation speeds of the second carrier CA2 and the third ring gear R3. Is “1 / α2”. Therefore, the speed diagram of the sixth forward speed has the characteristic of "6th" shown in FIG. As shown in FIG. 13, the gear ratio in this case is (1 + ρ3) ρ2α2 / (ρ2 + ρ3 + ρ2ρ3), which is “0.66” in the first setting and “0.79” in the second setting. .

【0072】<後進第1速>後進第1速の場合は、第3
クラッチ装置C3及び第2ブレーキ装置B2をオンす
る。これにより、第1遊星歯車列24の出力が第1カウ
ンタギア対31を介して第2リングギアR2に入力され
る。また、第2キャリアCA2及び第3リングギアR3
の回転が停止させられる。したがって、タービン14か
らの回転は、第1カウンタギア対31及び第1遊星歯車
列24により減速され、第2遊星歯車列25で逆転さ
れ、さらに第3遊星歯車列26で減速されて出力され
る。
<First Reverse Speed> In the case of the first reverse speed, the third
The clutch device C3 and the second brake device B2 are turned on. As a result, the output of the first planetary gear train 24 is input to the second ring gear R2 via the first counter gear pair 31. Further, the second carrier CA2 and the third ring gear R3
Is stopped. Accordingly, the rotation from the turbine 14 is reduced by the first pair of counter gears 31 and the first planetary gear train 24, reversed by the second planetary gear train 25, and further reduced and output by the third planetary gear train 26. .

【0073】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2リングギアR2の回転数は
「1/(1+ρ1)α1」となり、第2キャリアCA2
及び第3リングギアR3の回転数が「0」となる。この
ため、後進第1速の速度線図は図14で示す「Rev
1」の特性となる。この場合の変速比は、図13に示す
ように、 (1+ρ1)(1+ρ3)ρ2α1/ρ3 となり、第1設定の場合は「3.18」となり、第2設
定の場合は「3.5」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second ring gear R2 is "1 / (1 + ρ1) α1", and the second carrier CA2
And the rotation speed of the third ring gear R3 becomes “0”. Therefore, the speed diagram of the first reverse speed is represented by “Rev” shown in FIG.
1 ". As shown in FIG. 13, the gear ratio in this case is (1 + ρ1) (1 + ρ3) ρ2α1 / ρ3, which is “3.18” in the first setting, and “3.5” in the second setting. Become.

【0074】<後進第2速>後進第2速の場合は、第2
クラッチ装置C2及び第2ブレーキ装置B2をオンす
る。これにより、タービン14の回転は、第1カウンタ
ギア対31を介して第2リングギアR2に入力される。
また、第2キャリアCA2及び第3リングギアR3の回
転が停止させられる。なお、第1遊星歯車列24の出力
はワンウェイクラッチFによって第2遊星歯車列25側
に伝達されない。したがって、タービン14からの回転
は、第1カウンタギア対31で減速され、第2遊星歯車
列25で逆転され、第3遊星歯車列26で減速されて出
力される。
<Second reverse speed> In the case of the second reverse speed, the second
The clutch device C2 and the second brake device B2 are turned on. Thus, the rotation of the turbine 14 is input to the second ring gear R2 via the first counter gear pair 31.
Further, the rotation of the second carrier CA2 and the third ring gear R3 is stopped. The output of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the second planetary gear train 25 by the one-way clutch F. Therefore, the rotation from the turbine 14 is reduced by the first counter gear pair 31, reversed by the second planetary gear train 25, and reduced and output by the third planetary gear train 26.

【0075】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2リングギアR2の回転数は
「1/α1」となり、第2キャリアCA2及び第3リン
グギアR3の回転数が「0」となる。このため、後進第
2速の速度線図は図14で示す「Rev2」の特性とな
る。この場合の変速比は、図13に示すように、 (1+ρ3)ρ2α1/ρ3 となり、第1設定の場合は「1.93」となり、第2設
定の場合は「2.12」となる。
Here, when the input rotation speed is "1", on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second ring gear R2 is "1 / α1", and the second carrier CA2 and the third ring gear R3 Becomes “0”. Therefore, the velocity diagram of the second reverse speed has the characteristic of “Rev2” shown in FIG. The gear ratio in this case is (1 + ρ3) ρ2α1 / ρ3, as shown in FIG. 13, which is “1.93” in the first setting and “2.12” in the second setting.

【0076】このような実施形態の自動変速装置では、
前記同様に、特に軸方向の寸法を小型化でき、また、締
結要素が少なく、構成が簡単で製造コストが安価にな
る。さらに、各カウンタギア対31,32の減速比α1
〜α3を調整することによって、各変速段の段間差を所
望の値にすることが容易となる。 [第3実施形態及びその変形例(前進5速、6速)]本
発明の第3実施形態による自動変速装置の概略模式図を
図15に示す。
In the automatic transmission according to such an embodiment,
As described above, the size in the axial direction can be reduced particularly, the number of fastening elements is small, the configuration is simple, and the manufacturing cost is low. Further, the reduction ratio α1 of each counter gear pair 31, 32
By adjusting? 3, it is easy to set the difference between the gears to a desired value. [Third Embodiment and its Modifications (Fifth and Sixth Forward Speeds)] FIG. 15 is a schematic diagram showing an automatic transmission according to a third embodiment of the present invention.

【0077】この第3実施形態では、前述の第1実施形
態における自動変速装置に対して、第2軸22に設けら
れた第2及び第3遊星歯車列25,26の構成が異な
り、また各遊星歯車列の連結関係が異なる。その他の構
成は、前記第1実施形態に示された構成と同様である。
したがって、以下では、第1実施形態と異なる部分のみ
を説明する。
In the third embodiment, the configuration of the second and third planetary gear trains 25 and 26 provided on the second shaft 22 is different from the automatic transmission of the first embodiment described above. The connection relationship of the planetary gear train is different. The other configuration is the same as the configuration shown in the first embodiment.
Therefore, only the portions different from the first embodiment will be described below.

【0078】図16に、各遊星歯車列24〜26と各カ
ウンタギア対31,32との連結関係を示している。こ
こでは、前記同様に、第1軸21と第2軸22とを同軸
上に配置し、模式化して示している。また、回転中心軸
の一方側のみを示している。第2遊星歯車列25は、出
力側の軸35に連結された共通リングギアRcと、共通
リングギアRcに噛み合う共通遊星ギアPcと、共通遊
星ギアPcを支持するとともに第2カウンタギア対32
及び第1クラッチ装置C1を介してタービン14に連結
可能な共通キャリアCAcと、共通遊星ギアPcに噛み
合うとともに第1カウンタギア対31を介して第1キャ
リアCA1に連結された第2サンギアS2とを有してい
る。なお、第2サンギアS2は第2クラッチ装置C2を
介してタービン14に連結することも可能である。
FIG. 16 shows the connection between the planetary gear trains 24 to 26 and the counter gear pairs 31 and 32. Here, similarly to the above, the first shaft 21 and the second shaft 22 are coaxially arranged and schematically shown. Also, only one side of the rotation center axis is shown. The second planetary gear train 25 supports the common ring gear Rc connected to the output-side shaft 35, the common planetary gear Pc meshing with the common ring gear Rc, the common planetary gear Pc, and the second counter gear pair 32.
And a common carrier CAc connectable to the turbine 14 via the first clutch device C1, and a second sun gear S2 meshing with the common planetary gear Pc and connected to the first carrier CA1 via the first counter gear pair 31. Have. Note that the second sun gear S2 can be connected to the turbine 14 via the second clutch device C2.

【0079】また、第3遊星歯車列26は、前述の共通
リングギアRc、共通遊星ギアPc及び共通キャリアC
Acと、共通キャリアCAcに支持された小遊星ギアP
sと、小遊星ギアPsに噛み合う第3サンギアS3とを
有している。以上から明らかなように、第1カウンタギ
ア対31は第1遊星歯車列24の出力と第2サンギアS
2とを連結し、第2カウンタギア対32は第1クラッチ
装置C1の出力と共通キャリアCAcとを連結するもの
である。
The third planetary gear train 26 includes the common ring gear Rc, the common planetary gear Pc, and the common carrier C.
Ac and the small planetary gear P supported by the common carrier CAc
s and a third sun gear S3 meshing with the small planetary gear Ps. As is apparent from the above, the first counter gear pair 31 is connected to the output of the first planetary gear train 24 and the second sun gear S.
2 and the second counter gear pair 32 connects the output of the first clutch device C1 and the common carrier CAc.

【0080】また、第1クラッチ装置C1はタービン1
4からの動力を共通キャリアCAcに伝達したり遮断し
たりするための装置であり、第2クラッチ装置C2はタ
ービン14からの動力を第2サンギアS2に伝達したり
あるいは遮断するための装置であり、第3クラッチ装置
C3は第1遊星歯車列24の出力を第2サンギアS2に
伝達したりあるいは遮断するための装置である。
The first clutch device C1 is the turbine 1
The second clutch device C2 is a device for transmitting or interrupting the power from the turbine 4 to the common carrier CAc, and is a device for transmitting or interrupting the power from the turbine 14 to the second sun gear S2. The third clutch device C3 is a device for transmitting or disconnecting the output of the first planetary gear train 24 to the second sun gear S2.

【0081】また、第1ブレーキ装置B1は第3サンギ
アS3の回転を制動するための装置であり、第2ブレー
キ装置B2は共通キャリアCAcの回転を制動するため
の装置である。なお、図15及び図16に示す例では、
前進5速、後進2速の変速段であるが、図17及び図1
8に示すように、第2サンギアS2の回転を制動するた
めの第3ブレーキ装置B3を設けることによって、前進
6速、後進2速の変速段を得ることも可能である。他の
構成は図15及び図16に示す構成と同様である。
The first brake device B1 is a device for braking the rotation of the third sun gear S3, and the second brake device B2 is a device for braking the rotation of the common carrier CAc. In the examples shown in FIGS. 15 and 16,
FIG. 17 and FIG. 1 show the fifth forward speed and the second reverse speed.
As shown in FIG. 8, by providing the third brake device B3 for braking the rotation of the second sun gear S2, it is also possible to obtain the sixth forward speed and the second reverse speed. The other configuration is the same as the configuration shown in FIGS.

【0082】これらの装置において、各遊星歯車列2
4,25,26は、サンギアとリングギアの歯数比(サ
ンギア歯数/リングギア歯数)ρ1,ρ2,ρ3が、図
19に示すように、 ρ1=0.6 ρ2=0.5 ρ3=0.3 となるように構成されている。
In these devices, each planetary gear train 2
4, 25, and 26, the ratio of the number of teeth between the sun gear and the ring gear (the number of sun gear teeth / the number of ring gear teeth) ρ1, ρ2, and ρ3 is, as shown in FIG. 19, ρ1 = 0.6 ρ2 = 0.5 ρ3 = 0.3.

【0083】次に図20及び図21を参照しながら動作
について説明する。ここでは、前進6速の場合について
説明するが、前記5速の場合も前進第6速がないことの
みが異なり、他の動作については全く同様である。図2
0は各変速段における締結要素の制御内容、変速比及び
段間差を示しており、図21は速度線図を示している。
図21の速度線図は、縦軸は回転数を示し、横軸はパワ
ートレインの各位置を示している。横軸の位置は、各要
素間の減速比によって決まるものである。また、横軸に
おける所定の位置M01,M02,M1〜M4は、それ
ぞれ図15〜図18において示したパワートレイン上の
位置である。
Next, the operation will be described with reference to FIGS. 20 and 21. Here, the case of the sixth forward speed will be described. However, the fifth speed is different only in that there is no sixth forward speed, and the other operations are exactly the same. FIG.
0 indicates the control content of the fastening element, the gear ratio, and the difference between the gears at each shift speed, and FIG. 21 shows a speed diagram.
In the velocity diagram of FIG. 21, the vertical axis indicates the rotation speed, and the horizontal axis indicates each position of the power train. The position of the horizontal axis is determined by the reduction ratio between the elements. The predetermined positions M01, M02, M1 to M4 on the horizontal axis are the positions on the power train shown in FIGS. 15 to 18, respectively.

【0084】なお、締結要素の制御内容及び速度線図に
ついては、基本的には前記第1実施形態の場合と同様で
ある。また、第1軸21側の回転数(速度線図)は前記
第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。 <前進第1速>前進第1速では、第3クラッチ装置C3
及び第1ブレーキ装置B1をオンする。これにより、第
1遊星歯車列24の出力が第1カウンタギア対31を介
して第2サンギアS2に入力される。また、第3サンギ
アS3の回転が停止させられる。したがって、第1遊星
歯車列24によって減速された出力が第1カウンタギア
対31を介して第2遊星歯車列25に入力され、第2及
び第3遊星歯車列25,26によって減速されて共通リ
ングギアRcから出力される。
The details of control of the fastening elements and the speed diagram are basically the same as those in the first embodiment. The rotation speed (velocity diagram) of the first shaft 21 is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted. <First forward speed> In the first forward speed, the third clutch device C3
And the first brake device B1 is turned on. As a result, the output of the first planetary gear train 24 is input to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Further, the rotation of the third sun gear S3 is stopped. Therefore, the output reduced by the first planetary gear train 24 is input to the second planetary gear train 25 via the first pair of counter gears 31 and reduced by the second and third planetary gear trains 25 and 26 to form the common ring. Output from the gear Rc.

【0085】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22では、第2サンギアS2の回転数は第1
遊星歯車列24の出力の1/α1倍、すなわち「1/
(1+ρ1)α1」であり、第3サンギアS3の回転数
は「0」である。このため、前進第1速の速度線図は図
21で示す「1st」の特性となる。この場合の変速比
は、図20に示すように、 (1+ρ1)(ρ2+ρ3)α1/{ρ2(1−ρ
3)} となり、α1=α2=1(第1設定)の場合が「3.6
6」となり、α1=1.1、α2=1.2(第2設定)
の場合が「4.03」となる。
Here, when the input rotation speed is “1”, the rotation speed of the second sun gear S 2 on the second shaft 22 is the first rotation speed.
1 / α1 times the output of the planetary gear train 24, ie, “1 /
(1 + ρ1) α1 ”, and the rotation speed of the third sun gear S3 is“ 0 ”. For this reason, the speed diagram of the first forward speed has the characteristic of "1st" shown in FIG. As shown in FIG. 20, the gear ratio in this case is (1 + ρ1) (ρ2 + ρ3) α1 / {ρ2 (1-ρ
3)}, and when α1 = α2 = 1 (first setting), “3.6
6 ”, α1 = 1.1, α2 = 1.2 (second setting)
Is 4.03.

【0086】<前進第2速>前進第2速の場合は、第2
クラッチ装置C2及び第1ブレーキ装置B1をオンす
る。これにより、タービン14からの回転は第1カウン
タギア対31を介して直接に第2サンギアS2に入力さ
れる。また、第3サンギアS3の回転は停止させられ
る。なお、第1遊星歯車列24の回転はワンウェイクラ
ッチFによって出力側に伝達されない。したがって、タ
ービンからの回転は、第1カウンタギア対31、第2及
び第3遊星歯車列25,26で減速されて出力される。
<Second forward speed> In the case of the second forward speed, the second
The clutch device C2 and the first brake device B1 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is directly input to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Further, the rotation of the third sun gear S3 is stopped. The rotation of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the output side by the one-way clutch F. Therefore, the rotation from the turbine is output after being reduced by the first counter gear pair 31 and the second and third planetary gear trains 25 and 26.

【0087】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転数は
「1/α1」、第3サンギアS3の回転数は「0」であ
る。このため、前進第2速の速度線図は図21で示す
「2nd」の特性となる。この場合の変速比は、図20
に示すように、 (ρ2+ρ3)α1/{ρ2(1−ρ3)} となり、第1設定の場合が「2.29」となり、第2設
定の場合が「2.52」となる。
Here, when the input rotation speed is “1”, the rotation speed of the second sun gear S2 is “1 / α1” and the rotation speed of the third sun gear S3 is “0” on the second shaft 22 side. is there. Therefore, the speed diagram of the second forward speed has the characteristic of "2nd" shown in FIG. The gear ratio in this case is shown in FIG.
As shown in (2), (ρ2 + ρ3) α1 / {ρ2 (1-ρ3)} is obtained, and the first setting is “2.29” and the second setting is “2.52”.

【0088】<前進第3速>前進第3速の場合は、第1
クラッチ装置C1及び第1ブレーキ装置B1をオンす
る。これにより、タービン14からの回転は第2カウン
タギア対32を介して共通キャリアCAcに入力され
る。また、第3サンギアS3の回転は停止させられる。
なお、第1遊星歯車列24の出力はワンウェイクラッチ
Fの作用により第2遊星歯車列25側には伝達されな
い。したがって、タービン14からの回転は、第2カウ
ンタギア対32及び第3遊星歯車列26で減速されて出
力される。
<Third forward speed> In the case of the third forward speed, the first
The clutch device C1 and the first brake device B1 are turned on. Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the common carrier CAc via the second pair of counter gears 32. Further, the rotation of the third sun gear S3 is stopped.
The output of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the second planetary gear train 25 due to the action of the one-way clutch F. Therefore, the rotation from the turbine 14 is output after being reduced by the second pair of counter gears 32 and the third planetary gear train 26.

【0089】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、共通キャリアCAcの回転数は
「1/α2」となり、第3サンギアS3の回転数は
「0」となる。このため、前進第3速の速度線図は図2
1で示す「3rd」の特性となる。この場合の変速比
は、図20に示すように、 α2/(1−ρ3) となり、第1設定の場合が「1.43」となり、第2設
定の場合が「1.72」となる。
Here, when the input rotation speed is “1”, the rotation speed of the common carrier CAc is “1 / α2” on the second shaft 22 side, and the rotation speed of the third sun gear S3 is “0”. Become. Therefore, the speed diagram of the third forward speed is shown in FIG.
The characteristic is “3rd” indicated by 1. The gear ratio in this case is α2 / (1−ρ3), as shown in FIG. 20, and is “1.43” in the first setting and “1.72” in the second setting.

【0090】<前進第4速>前進第4速の場合は、第1
及び第2クラッチ装置C1,C2をオンする。これによ
り、タービン14からの回転は第1及び第2カウンタギ
ア対31,32を介して第2遊星歯車列25の2つの構
成要素に入力され、共通リングギアRcから出力され
る。したがって、第1及び第2カウンタギア対31,3
2の変速比が同じであれば、第3遊星歯車列25,26
において減速がなされず、入力回転はそのまま出力され
る。また、異なる場合は、両カウンタギア対31,32
及び第2遊星歯車列25によって減速されて出力され
る。
<Fourth forward speed> In the case of the fourth forward speed, the first
And turn on the second clutch devices C1 and C2. Thus, the rotation from the turbine 14 is input to the two components of the second planetary gear train 25 via the first and second counter gear pairs 31 and 32, and is output from the common ring gear Rc. Therefore, the first and second counter gear pairs 31, 3
2 are the same, the third planetary gear trains 25 and 26
, The input rotation is output as it is. If different, the pair of counter gears 31, 32
And the speed is reduced by the second planetary gear train 25 and output.

【0091】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転数は
「1/α1」となり、共通キャリアCAcの回転数は
「1/α2」となる。このため、前進第4速の速度線図
は図21で示す「4th」の特性となる。この場合の変
速比は、図20に示すように、 α1α2/{(1+ρ2)α1−ρ2α2} となり、第1設定の場合が「1」となり、第2設定の場
合が「1.26」となる。
Here, when the input rotation speed is “1”, on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second sun gear S2 is “1 / α1”, and the rotation speed of the common carrier CAc is “1 / α2”. ". Therefore, the speed diagram of the fourth forward speed has the characteristic of “4th” shown in FIG. The gear ratio in this case is α1α2 / {(1 + ρ2) α1−ρ2α2} as shown in FIG. 20, and is “1” in the first setting and “1.26” in the second setting. .

【0092】<前進第5速>前進第5速の場合は、第1
及び第3クラッチ装置C1,C3をオンする。これによ
り、タービン14からの回転は第2カウンタギア対32
を介して共通キャリアCAcに入力される。また、第1
遊星歯車列24の出力が第1カウンタギア対31を介し
て第2サンギアS2に入力される。そして、第2遊星歯
車列25で減速されて出力される。
<Fifth forward speed> In the case of the fifth forward speed, the first
And the third clutch devices C1 and C3 are turned on. As a result, the rotation from the turbine 14 is controlled by the second counter gear pair 32.
Through the common carrier CAc. Also, the first
The output of the planetary gear train 24 is input to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Then, the speed is reduced by the second planetary gear train 25 and output.

【0093】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転数は
「1/(1+ρ1)α1」となり、共通キャリアCAc
の回転数は「1/α2」となる。このため、前進第5速
の速度線図は図21で示す「5th」の特性となる。こ
の場合の変速比は、図20に示すように、 (1+ρ1)α1α2/{(1+ρ1)(1+ρ2)α
1−ρ2α2} となり、第1設定の場合が「0.84」となり、第2設
定の場合が「1.04」となる。
Here, when the input rotation speed is “1”, the rotation speed of the second sun gear S2 is “1 / (1 + ρ1) α1” on the second shaft 22 side, and the common carrier CAc
Is 1 / α2. Therefore, the speed diagram of the fifth forward speed has the characteristic of "5th" shown in FIG. As shown in FIG. 20, the gear ratio in this case is (1 + ρ1) α1α2 / {(1 + ρ1) (1 + ρ2) α
1−ρ2α2}, which is “0.84” for the first setting and “1.04” for the second setting.

【0094】<前進第6速>前進第6速の場合は、第1
クラッチ装置C1及び第3ブレーキ装置B3をオンす
る。これにより、タービン14からの回転は、第2カウ
ンタギア対32を介して共通キャリアCAcに入力され
る。また、第1遊星歯車列24の出力は第2遊星歯車列
25側に伝達されず、第2サンギアS2の回転が停止さ
せられる。したがって、タービン14からの回転は、第
2カウンタギア対32及び第2遊星歯車列25によって
減速されて出力されることとなる。
<Sixth forward speed> In the case of the sixth forward speed, the first
The clutch device C1 and the third brake device B3 are turned on. Thereby, the rotation from the turbine 14 is input to the common carrier CAc via the second counter gear pair 32. Also, the output of the first planetary gear train 24 is not transmitted to the second planetary gear train 25, and the rotation of the second sun gear S2 is stopped. Therefore, the rotation from the turbine 14 is reduced and output by the second pair of counter gears 32 and the second planetary gear train 25.

【0095】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転数は
「0」、共通キャリアCAcの回転数は「1/α2」と
なる。このため、前進第6速の速度線図は図21で示す
「6th」の特性となる。この場合の変速比は、図20
に示すように、 α2/(1+ρ2) となり、第1設定の場合は「0.67」となり、第2設
定の場合は「0.8」となる。
Here, when the input rotation speed is “1”, on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second sun gear S2 is “0”, and the rotation speed of the common carrier CAc is “1 / α2”. . Therefore, the speed diagram of the sixth forward speed has the characteristic of “6th” shown in FIG. The gear ratio in this case is shown in FIG.
As shown in the above, α2 / (1 + ρ2), which is “0.67” in the case of the first setting, and “0.8” in the case of the second setting.

【0096】<後進第1速>後進第1速の場合は、第3
クラッチ装置C3及び第2ブレーキ装置B2をオンす
る。これにより、第1遊星歯車列24の出力が第1カウ
ンタギア対31を介して第2サンギアS2に入力され
る。また、共通キャリアCAcの回転が停止させられ
る。したがって、タービン14からの回転は、第1カウ
ンタギア対31及び第1遊星歯車列24で減速され、第
2遊星歯車列25で逆転されて出力される。
<First Reverse Speed> In the case of the first reverse speed, the third
The clutch device C3 and the second brake device B2 are turned on. As a result, the output of the first planetary gear train 24 is input to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Further, the rotation of the common carrier CAc is stopped. Accordingly, the rotation from the turbine 14 is reduced by the first pair of counter gears 31 and the first planetary gear train 24, and is reversed and output by the second planetary gear train 25.

【0097】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転数は
「1/(1+ρ1)α1」となり、共通キャリアCAc
の回転数が「0」となる。このため、後進第1速の速度
線図は図21で示す「Rev1」の特性となる。この場
合の変速比は、図20に示すように、 (1+ρ1)α1/ρ2 となり、第1設定の場合は「3.2」となり、第2設定
の場合は「3.52」となる。
Here, assuming that the input rotation speed is "1", the rotation speed of the second sun gear S2 is "1 / (1 + ρ1) α1" on the second shaft 22 side, and the common carrier CAc
Becomes “0”. Therefore, the speed diagram of the first reverse speed has the characteristic of "Rev1" shown in FIG. The gear ratio in this case is (1 + ρ1) α1 / ρ2, as shown in FIG. 20, which is “3.2” in the first setting and “3.52” in the second setting.

【0098】<後進第2速>後進第2速の場合は、第2
クラッチ装置C2及び第2ブレーキ装置B2をオンす
る。これにより、タービン14の回転は、第1カウンタ
ギア対31を介して第2サンギアS2に入力される。ま
た、共通キャリアCAcの回転が停止させられる。な
お、第1遊星歯車列24の出力はワンウェイクラッチF
によって第2遊星歯車列25側に伝達されない。したが
って、タービン14からの回転は、第1カウンタギア対
31で減速され、第2遊星歯車列25で逆転されて出力
される。
<Second reverse speed> In the case of the second reverse speed, the second
The clutch device C2 and the second brake device B2 are turned on. Thus, the rotation of the turbine 14 is input to the second sun gear S2 via the first counter gear pair 31. Further, the rotation of the common carrier CAc is stopped. The output of the first planetary gear train 24 is a one-way clutch F
Therefore, it is not transmitted to the second planetary gear train 25 side. Therefore, the rotation from the turbine 14 is reduced by the first pair of counter gears 31 and is reversed and output by the second planetary gear train 25.

【0099】ここでは、入力回転数を「1」とした場
合、第2軸22側では、第2サンギアS2の回転数は
「1/α1」となり、共通キャリアCAcの回転数が
「0」となる。このため、後進第2速の速度線図は図2
1で示す「Rev2」の特性となる。この場合の変速比
は、図20に示すように、α1/ρ2となり、第1設定
の場合は「2」となり、第2設定の場合は「2.2」と
なる。
Here, when the input rotation speed is “1”, on the second shaft 22 side, the rotation speed of the second sun gear S2 is “1 / α1”, and the rotation speed of the common carrier CAc is “0”. Become. Therefore, the speed diagram of the second reverse speed is shown in FIG.
The characteristic of “Rev2” indicated by 1 is obtained. The gear ratio in this case is α1 / ρ2, as shown in FIG. 20, which is “2” in the first setting and “2.2” in the second setting.

【0100】このような実施形態の自動変速装置では、
前記同様の効果が得られる。 [第4実施形態]図22に第4実施形態を示す。この第
4実施形態は、前記第1〜第3実施形態における第3ク
ラッチ装置C3に代えて第4ブレーキ装置B4を設けた
ものである。すなわち、第1キャリアCA1は直接に第
2遊星歯車列25側に連結されている。また、第1キャ
リアCA1は第2クラッチ装置C2を介してタービン1
4に連結可能である。そして、第1サンギアS1の回転
が第4ブレーキ装置B4によって制動されるようになっ
ている。
In the automatic transmission according to such an embodiment,
The same effect as described above can be obtained. Fourth Embodiment FIG. 22 shows a fourth embodiment. In the fourth embodiment, a fourth brake device B4 is provided instead of the third clutch device C3 in the first to third embodiments. That is, the first carrier CA1 is directly connected to the second planetary gear train 25 side. Further, the first carrier CA1 is connected to the turbine 1 via the second clutch device C2.
4 can be connected. The rotation of the first sun gear S1 is braked by the fourth brake device B4.

【0101】この場合、締結要素の制御内容は、前記第
1〜第3実施形態における制御内容において、第3クラ
ッチ装置C3を第4ブレーキ装置B4に代えたものとな
る。また、速度線図は、前記各実施形態における速度線
図において、第1軸21に関する部分が異なり、これを
図23に示す。第2軸22側の速度線図は前記実施形態
と基本的には同様である。
In this case, the control content of the fastening element is the same as the control content in the first to third embodiments, except that the third clutch device C3 is replaced with the fourth brake device B4. Further, the velocity diagram differs from the velocity diagrams in the above embodiments in the portion relating to the first shaft 21, and this is shown in FIG. The velocity diagram on the second shaft 22 side is basically the same as the above embodiment.

【0102】[第5実施形態]図24に第5実施形態を
示す。この第5実施形態は、第1遊星歯車列24の構成
及びそれに関連する構成が第1〜第3実施形態と異なっ
ており、しかも第3クラッチ装置C3に代えて第4ブレ
ーキ装置B4を設けたものである。他の第2及び第3遊
星歯車列25,26等の構成は前記第1〜第3実施形態
の構成が適用可能である。
[Fifth Embodiment] FIG. 24 shows a fifth embodiment. The fifth embodiment differs from the first to third embodiments in the configuration of the first planetary gear train 24 and the configuration related thereto, and further includes a fourth brake device B4 instead of the third clutch device C3. Things. The configurations of the first to third embodiments can be applied to other configurations of the second and third planetary gear trains 25 and 26 and the like.

【0103】この第1遊星歯車列24は、第1リングギ
アR1と、第1リングギアR1に噛み合う第1遊星ギア
P1と、第1遊星ギアP1を支持する第1キャリアCA
1と、第1遊星ギアP1に噛み合うとともにタービン1
4に連結された第1サンギアS1とを有している。そし
て、第1リングギアR1の回転を制動するために第4ブ
レーキ装置B4が設けられている。また、第1キャリア
CA1は、第2遊星歯車列25側に連結されるととも
に、第2クラッチ装置C2を介してタービン14に連結
可能である。
The first planetary gear train 24 includes a first ring gear R1, a first planetary gear P1 that meshes with the first ring gear R1, and a first carrier CA that supports the first planetary gear P1.
1 and the first planetary gear P1 and the turbine 1
4 connected to the first sun gear S1. A fourth brake device B4 is provided for braking the rotation of the first ring gear R1. Further, the first carrier CA1 is connected to the second planetary gear train 25 side and can be connected to the turbine 14 via the second clutch device C2.

【0104】この場合、締結要素の制御内容は、前記第
1〜第3実施形態における制御内容において、第3クラ
ッチ装置C3を第4ブレーキ装置B4に代えたものとな
る。また、速度線図は、前記各実施形態における速度線
図において、第1軸21に関する部分が異なり、これを
図25に示す。第2軸22側の速度線図は前記実施形態
と基本的には同様である。
In this case, the control content of the fastening element is the same as the control content in the first to third embodiments, except that the third clutch device C3 is replaced by the fourth brake device B4. Further, the velocity diagram differs from the velocity diagrams in the above embodiments in the portion relating to the first shaft 21, and this is shown in FIG. The velocity diagram on the second shaft 22 side is basically the same as the above embodiment.

【0105】[第6実施形態]図26に第6実施形態を
示す。この第6実施形態は、第1遊星歯車列24の構成
及びそれに関連する構成が第1〜第3実施形態と異なっ
ており、しかも第3クラッチ装置C3に代えて第4ブレ
ーキ装置B4を設けたものである。他の第2及び第3遊
星歯車列25,26等の構成は前記第1〜第3実施形態
の構成が適用可能である。
[Sixth Embodiment] FIG. 26 shows a sixth embodiment. The sixth embodiment differs from the first to third embodiments in the configuration of the first planetary gear train 24 and the configuration related thereto, and further includes a fourth brake device B4 instead of the third clutch device C3. Things. The configurations of the first to third embodiments can be applied to other configurations of the second and third planetary gear trains 25 and 26 and the like.

【0106】この第1遊星歯車列24は、第1リングギ
アR1と、第1リングギアR1に噛み合う第1ピニオン
ギアP11及び第2ピニオンギアP12からなる第1遊
星ギアP1と、第1及び第2ピニオンギアP11,P1
2を支持する第1キャリアCA1と、第2ピニオンギア
P12に噛み合うとともにタービン14に連結された第
1サンギアS1とを有している。そして、第1キャリア
CA1の回転を制動するために第4ブレーキ装置B4が
設けられている。また、第1リングギアR1は、第2遊
星歯車列25側に連結されるとともに、第2クラッチ装
置C2を介してタービン14に連結可能である。
The first planetary gear train 24 includes a first ring gear R1, a first planetary gear P1 including a first pinion gear P11 and a second pinion gear P12 meshing with the first ring gear R1, and first and second gears. 2 pinion gears P11, P1
2 and a first sun gear S1 that meshes with the second pinion gear P12 and is connected to the turbine 14. Further, a fourth brake device B4 is provided for braking the rotation of the first carrier CA1. Further, the first ring gear R1 is connected to the second planetary gear train 25 side and can be connected to the turbine 14 via the second clutch device C2.

【0107】この場合、締結要素の制御内容は、前記第
1〜第3実施形態における制御内容において、第3クラ
ッチ装置C3を第4ブレーキ装置B4に代えたものとな
る。また、速度線図は、前記各実施形態における速度線
図において、第1軸21に関する部分が異なり、これを
図27に示す。第2軸22側の速度線図は前記実施形態
と基本的には同様である。
In this case, the control content of the fastening element is the same as the control content in the first to third embodiments, except that the third clutch device C3 is replaced by the fourth brake device B4. The velocity diagram differs from the velocity diagrams in the above embodiments in the portion relating to the first shaft 21 and is shown in FIG. The velocity diagram on the second shaft 22 side is basically the same as the above embodiment.

【0108】[0108]

【発明の効果】以上のように本発明では、少ない締結要
素によって装置を構成できるとともに、カウンタギア対
の歯数比を適宜設定することによって所望の変速比を容
易に得ることができる。したがって、例えば、特に高速
側の変速段の変速比をクロス化したり、また各変速段の
比率の不均一性を調整することができる。
As described above, according to the present invention, the device can be constituted by a small number of fastening elements, and a desired gear ratio can be easily obtained by appropriately setting the gear ratio of the counter gear pair. Therefore, for example, it is possible to cross the gear ratios of the gears on the high-speed side, and to adjust the non-uniformity of the ratios of the gears.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態による自動変速機の全体
概略構成図。
FIG. 1 is an overall schematic configuration diagram of an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施形態の第1〜第3遊星歯車列の連結関
係を示す模式図。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a connection relationship of first to third planetary gear trains according to the first embodiment.

【図3】第1実施形態の変形例の全体概略構成図。FIG. 3 is an overall schematic configuration diagram of a modification of the first embodiment.

【図4】第1実施形態の変形例の第1〜第3遊星歯車列
の連結関係を示す模式図。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a connection relationship of first to third planetary gear trains according to a modified example of the first embodiment.

【図5】各遊星歯車列の歯数比を示す図。FIG. 5 is a diagram showing the ratio of the number of teeth of each planetary gear train.

【図6】第1実施形態の各変速段における締結要素の制
御内容及び変速比を示す図。
FIG. 6 is a diagram showing control contents of a fastening element and a gear ratio at each gear position according to the first embodiment.

【図7】第1実施形態の速度線図。FIG. 7 is a velocity diagram of the first embodiment.

【図8】本発明の第2実施形態による自動変速機の全体
概略構成図。
FIG. 8 is an overall schematic configuration diagram of an automatic transmission according to a second embodiment of the present invention.

【図9】第2実施形態の第1〜第3遊星歯車列の連結関
係を示す模式図。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating a connection relationship between first to third planetary gear trains according to the second embodiment.

【図10】第2実施形態の変形例の全体概略構成図。FIG. 10 is an overall schematic configuration diagram of a modification of the second embodiment.

【図11】第2実施形態の変形例の第1〜第3遊星歯車
列の連結関係を示す模式図。
FIG. 11 is a schematic diagram showing a connection relationship between first to third planetary gear trains according to a modification of the second embodiment.

【図12】各遊星歯車列の歯数比を示す図。FIG. 12 is a diagram showing the ratio of the number of teeth of each planetary gear train.

【図13】第2実施形態の各変速段における締結要素の
制御内容及び変速比を示す図。
FIG. 13 is a diagram showing control contents of a fastening element and a gear ratio at each gear position according to the second embodiment.

【図14】第2実施形態の速度線図。FIG. 14 is a velocity diagram of the second embodiment.

【図15】本発明の第3実施形態による自動変速機の全
体概略構成図。
FIG. 15 is an overall schematic configuration diagram of an automatic transmission according to a third embodiment of the present invention.

【図16】第3実施形態の第1〜第3遊星歯車列の連結
関係を示す模式図。
FIG. 16 is a schematic diagram showing a connection relationship of first to third planetary gear trains according to the third embodiment.

【図17】第3実施形態の変形例の全体概略構成図。FIG. 17 is an overall schematic configuration diagram of a modification of the third embodiment.

【図18】第3実施形態の変形例の第1〜第3遊星歯車
列の連結関係を示す模式図。
FIG. 18 is a schematic diagram showing a connection relationship between first to third planetary gear trains according to a modification of the third embodiment.

【図19】各遊星歯車列の歯数比を示す図。FIG. 19 is a diagram showing the ratio of the number of teeth of each planetary gear train.

【図20】第3実施形態の各変速段における締結要素の
制御内容及び変速比を示す図。
FIG. 20 is a diagram showing control contents of a fastening element and a gear ratio at each shift speed according to the third embodiment.

【図21】第3実施形態の速度線図。FIG. 21 is a velocity diagram of the third embodiment.

【図22】第4実施形態の第1遊星歯車列の構成を示す
模式図。
FIG. 22 is a schematic diagram showing a configuration of a first planetary gear train of a fourth embodiment.

【図23】第4実施形態の第1遊星歯車列の速度線図。FIG. 23 is a velocity diagram of a first planetary gear train of the fourth embodiment.

【図24】第5実施形態の第1遊星歯車列の構成を示す
模式図。
FIG. 24 is a schematic diagram showing a configuration of a first planetary gear train of the fifth embodiment.

【図25】第5実施形態の第1遊星歯車列の速度線図。FIG. 25 is a velocity diagram of a first planetary gear train of the fifth embodiment.

【図26】第6実施形態の第1遊星歯車列の構成を示す
模式図。
FIG. 26 is a schematic diagram showing a configuration of a first planetary gear train of a sixth embodiment.

【図27】第6実施形態の第1遊星歯車列の速度線図。FIG. 27 is a velocity diagram of a first planetary gear train of the sixth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 トルクコンバータ 3 変速機 10 トルクコンバータ本体 21 第1軸 22 第2軸 24 第1遊星歯車列 25 第2遊星歯車列 26 第3遊星歯車列 31 第1カウンタギア対 32 第2カウンタギア対 S1 第1サンギア P1 第1遊星ギア CA1 第1キャリア R1 第1リングギア S2 第2サンギア P2 第2遊星ギア CA2 第2キャリア R2 第2リングギア S3 第3サンギア P3 第3遊星ギア CA3 第3キャリア R3 第3リングギア Rc 共通リングギア Pc 共通遊星ギア CAc 共通キャリア C1 第1クラッチ装置 C2 第2クラッチ装置 C3 第3クラッチ装置 B1 第1ブレーキ装置 B2 第2ブレーキ装置 B3 第3ブレーキ装置 B4 第4ブレーキ装置 Reference Signs List 2 Torque converter 3 Transmission 10 Torque converter body 21 First shaft 22 Second shaft 24 First planetary gear train 25 Second planetary gear train 26 Third planetary gear train 31 First counter gear pair 32 Second counter gear pair S1 First 1 sun gear P1 first planetary gear CA1 first carrier R1 first ring gear S2 second sun gear P2 second planetary gear CA2 second carrier R2 second ring gear S3 third sun gear P3 third planetary gear CA3 third carrier R3 third Ring gear Rc Common ring gear Pc Common planetary gear CAc Common carrier C1 First clutch device C2 Second clutch device C3 Third clutch device B1 First brake device B2 Second brake device B3 Third brake device B4 Fourth brake device

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】エンジン側からの動力を出力軸に伝達する
自動変速装置であって、 エンジン側から動力が入力される第1軸に配置された第
1遊星歯車列と、 前記第1軸と平行に設けられた第2軸に配置された第2
遊星歯車列と、 前記第2軸に配置され、前記第2遊星歯車列に連結され
るとともに出力部が前記出力軸に連結された第3遊星歯
車列と、 前記第1軸及び第2軸のうちの少なくとも第1軸に配置
され、動力伝達経路を制御するための複数の締結要素
と、 前記第1遊星歯車列の2つの構成要素と前記第2遊星歯
車列の2つの構成要素とをそれぞれ連結する第1及び第
2カウンタギア対と、を備えた自動変速装置。
1. An automatic transmission for transmitting power from an engine side to an output shaft, comprising: a first planetary gear train disposed on a first shaft to which power is input from the engine side; A second shaft arranged on a second shaft provided in parallel
A planetary gear train, a third planetary gear train disposed on the second shaft, connected to the second planetary gear train, and having an output unit connected to the output shaft; and a first shaft and a second shaft. A plurality of fastening elements arranged on at least the first shaft for controlling a power transmission path; and two components of the first planetary gear train and two components of the second planetary gear train, respectively. An automatic transmission including: a first and a second counter gear pair to be connected.
【請求項2】前記第1遊星歯車列は、前記入力軸に連結
された第1構成要素と、回転を制動可能な第2構成要素
と、前記第2遊星歯車列に連結された第3構成要素とを
有し、 前記第2遊星歯車列は、前記第1遊星歯車列から動力が
入力される第1構成要素と、前記第1軸に連結可能な第
2構成要素と、前記第3遊星歯車列に連結された第3構
成要素とを有し、 前記第3遊星歯車列は、前記第2遊星歯車列の第3構成
要素に連結された構成要素と、前記第2遊星歯車列の第
2構成要素に連結された構成要素と、前記出力軸に連結
された構成要素とを有し、 前記複数の締結要素は、 前記第1軸と前記第2遊星歯車列の第2構成要素との間
で動力を伝達及び遮断する第1クラッチ装置と、 前記第1軸と第2遊星歯車列の第1構成要素との間で動
力を伝達及び遮断する第2クラッチ装置と、 前記第1遊星歯車列の変速出力を前記第2遊星歯車列に
入力するか否かを選択するための第3クラッチ装置又は
第4ブレーキ装置と、 前記第3遊星歯車列の1つの構成要素の回転を制動する
ための第1ブレーキ装置と、 前記第2遊星歯車列の第2構成要素の回転を制動するた
めの第2ブレーキ装置とを有し、 前記第1カウンタギア対は、前記第1遊星歯車列の第3
構成要素と前記第2遊星歯車列の第1構成要素とを連結
するものであり、 前記第2カウンタギア対は前記第1クラッチ装置と前記
第2遊星歯車列の第2構成要素とを連結するものであ
る、請求項1に記載の自動変速装置。
2. The first planetary gear train includes a first component connected to the input shaft, a second component capable of braking rotation, and a third component connected to the second planetary gear train. The second planetary gear train, a first component to which power is input from the first planetary gear train, a second component connectable to the first shaft, and the third planetary gear train. A third component connected to a gear train, wherein the third planetary gear train includes a component connected to a third component of the second planetary gear train, and a third component of the second planetary gear train. And a component connected to the output shaft, wherein the plurality of fastening elements are formed by the first shaft and a second component of the second planetary gear train. A first clutch device for transmitting and disconnecting power between the first shaft and a first component of a second planetary gear train; A third clutch device or a fourth brake device for selecting whether or not to input the speed change output of the first planetary gear train to the second planetary gear train; and A first brake device for braking the rotation of one component of the third planetary gear train, and a second brake device for braking the rotation of the second component of the second planetary gear train; The first counter gear pair is a third counter gear of the first planetary gear train.
The second counter gear pair connects the first clutch device and the second component of the second planetary gear train, and connects the component to a first component of the second planetary gear train. The automatic transmission according to claim 1, wherein
【請求項3】前記第2遊星歯車列の第1構成要素の回転
を制動するための第3ブレーキ装置をさらに備えてい
る、請求項1又は2に記載の自動変速装置。
3. The automatic transmission according to claim 1, further comprising a third brake device for braking the rotation of the first component of the second planetary gear train.
【請求項4】前記第1遊星歯車装置は、 前記第1軸に連結された第1リングギアと、 前記第1リングギアに噛み合う第1遊星ギアと、 前記第1遊星ギアを支持するとともに前記第2遊星歯車
列側に動力を出力する第1キャリアと、 前記第1遊星ギアに噛み合うとともにその回転を制動可
能な第1サンギアとを有している、請求項1から3のい
ずれかに記載の自動変速装置。
4. The first planetary gear device includes: a first ring gear connected to the first shaft; a first planetary gear meshing with the first ring gear; and supporting the first planetary gear. 4. The vehicle according to claim 1, further comprising: a first carrier that outputs power to a second planetary gear train side; and a first sun gear that meshes with the first planetary gear and can brake the rotation thereof. 5. Automatic transmission.
【請求項5】前記第1遊星歯車列は、 回転を制動可能な第1リングギアと、 前記第1リングギアに噛み合う第1遊星ギアと、 前記第1遊星ギアを支持するとともに前記第2遊星歯車
列側に動力を出力する第1キャリアと、 前記第1遊星ギアに噛み合うとともに前記第1軸に連結
された第1サンギアとを有している、請求項1から3の
いずれかに記載の自動変速装置。
5. The first planetary gear train includes: a first ring gear capable of braking rotation; a first planetary gear meshing with the first ring gear; and supporting the first planetary gear and the second planetary gear. 4. The device according to claim 1, further comprising: a first carrier that outputs power to a gear train side; and a first sun gear that meshes with the first planetary gear and is connected to the first shaft. 5. Automatic transmission.
【請求項6】前記第1遊星歯車列は、 前記第2遊星歯車列側に動力を出力する第1リングギア
と、 2つの互いに噛み合うピニオンギアからなりその一方が
前記第1リングギアに噛み合う第1遊星ギアと、 前記第1遊星ギアを支持するとともに回転を制動可能な
第1キャリアと、 前記第1遊星ギアの他方のピニオンギアに噛み合うとと
もに前記第1軸に連結された第1サンギアとを有してい
る、請求項1から3のいずれかに記載の自動変速装置。
6. The first planetary gear train includes a first ring gear that outputs power to the second planetary gear train side, and two pinion gears that mesh with each other, one of which meshes with the first ring gear. A first planetary gear, a first carrier that supports the first planetary gear and is capable of braking rotation, and a first sun gear that meshes with the other pinion gear of the first planetary gear and is connected to the first shaft. The automatic transmission according to any one of claims 1 to 3, comprising:
【請求項7】前記第2遊星歯車列は、 第2リングギアと、 前記第2リングギアに噛み合う第2遊星ギアと、 前記第2遊星ギアを支持するとともに前記第2カウンタ
ギア対に連結された第2キャリアと、 前記第2遊星ギアに噛み合うとともに前記第1カウンタ
ギア対に連結された第2サンギアとを有し、 前記第3遊星歯車列は、 前記第2キャリアに連結された第3リングギアと、 前記第3リングギアに噛み合う第3遊星ギアと、 前記第3遊星ギアを支持するとともに前記第2リングギ
アに連結され、かつ前記出力軸に連結された第3キャリ
アと、 前記第3遊星ギアに噛み合う第3サンギアとを有し、 前記第1ブレーキ装置は前記第3サンギアの回転を制動
するものであり、 前記第2ブレーキ装置は前記第2キャリア及び第3リン
グギアの回転を制動するものである、請求項1から6の
いずれかに記載の自動変速装置。
7. The second planetary gear train includes a second ring gear, a second planetary gear that meshes with the second ring gear, and supports the second planetary gear and is connected to the second counter gear pair. And a second sun gear engaged with the second planetary gear and connected to the first counter gear pair. The third planetary gear train includes a third sun gear connected to the second carrier. A third gear that meshes with the third ring gear, a third carrier that supports the third planetary gear, is connected to the second ring gear, and is connected to the output shaft; A third sun gear that meshes with a third planetary gear, wherein the first brake device brakes the rotation of the third sun gear, and the second brake device includes the second carrier and a third ring gear. Is intended to brake the rotation, automatic transmission according to any one of claims 1 to 6.
【請求項8】前記第2遊星歯車列は、 前記第1カウンタギア対に連結された第2リングギア
と、 前記第2リングギアに噛み合う第2遊星ギアと、 前記第2遊星ギアを支持するとともに前記第2カウンタ
ギア対に連結された第2キャリアと、 前記第2遊星ギアに噛み合う第2サンギアとを有し、 前記第3遊星歯車列は、 前記第2キャリアに連結された第3リングギアと、 前記第3リングギアに噛み合う第3遊星ギアと、 前記第3遊星ギアを支持するとともに前記出力軸に連結
された第3キャリアと、 前記第3遊星ギアに噛み合うとともに前記第2サンギア
に連結された第3サンギアとを有し、 前記第1ブレーキ装置は前記第2及び第3サンギアの回
転を制動するものであり、 前記第2ブレーキ装置は前記第2キャリア及び第3リン
グギアの回転を制動するものである、請求項1から6の
いずれかに記載の自動変速装置。
8. The second planetary gear train supports a second ring gear connected to the first counter gear pair, a second planetary gear meshing with the second ring gear, and the second planetary gear. And a second carrier connected to the second counter gear pair, and a second sun gear meshing with the second planetary gear, wherein the third planetary gear train includes a third ring connected to the second carrier. A third planetary gear that meshes with the third ring gear; a third carrier that supports the third planetary gear and is connected to the output shaft; and a third planetary gear that meshes with the third planetary gear and that meshes with the second sun gear. A third sun gear connected to the first and second sun gears, wherein the first brake device brakes rotation of the second and third sun gears, and the second brake device includes the second carrier and the third ring gear. Is intended to brake the rotation, the automatic transmission according to any one of claims 1 to 6.
【請求項9】前記第2遊星歯車列は、 前記出力軸に連結された共通リングギアと、 前記共通リングギアに噛み合う共通遊星ギアと、 前記共通遊星ギアを支持するとともに前記第2カウンタ
対に連結された共通キャリアと、 前記共通遊星ギアに噛み合うとともに前記第1カウンタ
ギア対に連結された第2サンギアとを有し、 前記第3遊星歯車列は、 前記共通リングギア及び共通遊星ギアと、 前記共通遊星ギアに噛み合うとともに前記共通キャリア
に支持された小遊星ギアと、 前記小遊星ギアに噛み合う第3サンギアとを有し、 前記第1ブレーキ装置は前記第3サンギアの回転を制動
するものであり、 前記第2ブレーキ装置は前記共通キャリアの回転を制動
するものである、請求項1から6のいずれかに記載の自
動変速装置。
9. The second planetary gear train includes: a common ring gear connected to the output shaft; a common planetary gear meshing with the common ring gear; and a support for the common planetary gear and a second counter pair. A coupled common carrier, and a second sun gear meshed with the common planetary gear and coupled to the first counter gear pair, wherein the third planetary gear train comprises: the common ring gear and the common planetary gear; A small planetary gear meshed with the common planetary gear and supported by the common carrier; and a third sun gear meshed with the small planetary gear. The first brake device brakes rotation of the third sun gear. The automatic transmission according to any one of claims 1 to 6, wherein the second brake device brakes rotation of the common carrier.
【請求項10】前記第1遊星歯車列の入力側に設けら
れ、インペラ、タービン及びステータを有する流体継手
部をさらに備え、 前記流体継手部のタービンからの動力は前記第1遊星歯
車列の第1リングギア及び第1サンギアのいずれか一方
に入力される、請求項1から9のいずれかに記載の自動
変速装置。
10. A fluid coupling unit provided on an input side of the first planetary gear train and having an impeller, a turbine, and a stator, wherein power from the turbine of the fluid coupling unit is supplied to the first planetary gear train. The automatic transmission according to any one of claims 1 to 9, wherein the automatic transmission is input to one of the one ring gear and the first sun gear.
JP11120473A 1999-04-27 1999-04-27 Automatic transmission device Pending JP2000310301A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11120473A JP2000310301A (en) 1999-04-27 1999-04-27 Automatic transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11120473A JP2000310301A (en) 1999-04-27 1999-04-27 Automatic transmission device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000310301A true JP2000310301A (en) 2000-11-07

Family

ID=14787055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11120473A Pending JP2000310301A (en) 1999-04-27 1999-04-27 Automatic transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000310301A (en)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984187B2 (en) 2001-03-30 2006-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage gearbox
KR100610788B1 (en) 2004-08-18 2006-08-09 현대자동차주식회사 A 6-speed power train of an automatic transmission
KR100610790B1 (en) 2004-08-17 2006-08-09 현대자동차주식회사 A 6-speed power train of an automatic transmission
WO2008116449A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 EGS Entwicklungsgesellschaft für Getriebesysteme mbH Powershift multistep transmission
CN101846158A (en) * 2009-03-27 2010-09-29 通用汽车环球科技运作公司 8 speed hybrid transmissions
CN101846162A (en) * 2009-03-25 2010-09-29 通用汽车环球科技运作公司 8 speed hybrid transmissions
CN101846159A (en) * 2009-03-25 2010-09-29 通用汽车环球科技运作公司 8 speed hybrid transmissions
DE102012210829A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-02 Zf Friedrichshafen Ag Power-shiftable multi-speed transmission
KR101371473B1 (en) 2012-11-05 2014-03-10 현대자동차주식회사 Planetary gear train of automatic transmission for vehicles
CN103867661A (en) * 2012-12-10 2014-06-18 现代自动车株式会社 Planetary gear train of automatic transmission for vehicle
CN104100686A (en) * 2014-06-25 2014-10-15 盛瑞传动股份有限公司 Automatic transmission
CN104179903A (en) * 2014-06-25 2014-12-03 盛瑞传动股份有限公司 Automatic transmission
CN104776176A (en) * 2015-04-30 2015-07-15 盛瑞传动股份有限公司 Automatic gearbox for hybrid vehicle
CN104896042A (en) * 2015-05-30 2015-09-09 盛瑞传动股份有限公司 Automatic transmission of hybrid power car
DE102017200791A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-19 Zf Friedrichshafen Ag Transmission for a motor vehicle
DE102017201484A1 (en) 2017-01-31 2018-08-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Compact motor vehicle transmission

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6984187B2 (en) 2001-03-30 2006-01-10 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage gearbox
KR100610790B1 (en) 2004-08-17 2006-08-09 현대자동차주식회사 A 6-speed power train of an automatic transmission
KR100610788B1 (en) 2004-08-18 2006-08-09 현대자동차주식회사 A 6-speed power train of an automatic transmission
WO2008116449A1 (en) * 2007-03-23 2008-10-02 EGS Entwicklungsgesellschaft für Getriebesysteme mbH Powershift multistep transmission
JP2010521631A (en) * 2007-03-23 2010-06-24 エーゲーエス・エントヴィックルングスゲゼルシャフト・フュア・ゲトリーベジュステーメ・エムベーハー Multi-speed transmission capable of power shift
KR101420833B1 (en) 2007-03-23 2014-07-18 에게에스 엔트비클룽스게젤샤프트 퓌어 게트리베지스테메 엠베하 Powershift multistep transmission
US7819772B2 (en) 2007-03-23 2010-10-26 EGS Entwicklungsgesellschaft fuer Getriebesysteme mbH Powershiftable multistage transmission
CN101846162A (en) * 2009-03-25 2010-09-29 通用汽车环球科技运作公司 8 speed hybrid transmissions
CN101846159A (en) * 2009-03-25 2010-09-29 通用汽车环球科技运作公司 8 speed hybrid transmissions
CN101846159B (en) * 2009-03-25 2014-05-07 通用汽车环球科技运作公司 8-speed hybrid transmission
CN101846162B (en) * 2009-03-25 2014-01-29 通用汽车环球科技运作公司 8-speed hybrid transmission
CN101846158B (en) * 2009-03-27 2014-04-02 通用汽车环球科技运作公司 8-speed hybrid transmission
CN101846158A (en) * 2009-03-27 2010-09-29 通用汽车环球科技运作公司 8 speed hybrid transmissions
DE102012210829A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-02 Zf Friedrichshafen Ag Power-shiftable multi-speed transmission
KR101371473B1 (en) 2012-11-05 2014-03-10 현대자동차주식회사 Planetary gear train of automatic transmission for vehicles
CN103867661A (en) * 2012-12-10 2014-06-18 现代自动车株式会社 Planetary gear train of automatic transmission for vehicle
JP2014114948A (en) * 2012-12-10 2014-06-26 Hyundai Motor Company Co Ltd Planetary gear train of automatic transmission for vehicle
CN104179903A (en) * 2014-06-25 2014-12-03 盛瑞传动股份有限公司 Automatic transmission
CN104100686A (en) * 2014-06-25 2014-10-15 盛瑞传动股份有限公司 Automatic transmission
CN104776176A (en) * 2015-04-30 2015-07-15 盛瑞传动股份有限公司 Automatic gearbox for hybrid vehicle
CN104896042A (en) * 2015-05-30 2015-09-09 盛瑞传动股份有限公司 Automatic transmission of hybrid power car
DE102017200791A1 (en) * 2017-01-19 2018-07-19 Zf Friedrichshafen Ag Transmission for a motor vehicle
DE102017201484A1 (en) 2017-01-31 2018-08-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Compact motor vehicle transmission
DE102017201484B4 (en) * 2017-01-31 2020-03-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Compact automotive transmission
US10830315B2 (en) 2017-01-31 2020-11-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Compact motor vehicle transmission

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898290B2 (en) Multi-speed transmission
JP3763296B2 (en) Automatic transmission
JP3892636B2 (en) Automatic transmission
JP3736481B2 (en) Automatic transmission
JP2004522097A (en) Multi-stage transmission
JP4380573B2 (en) Multistage transmission for vehicles
JP4270145B2 (en) Multi-speed transmission
JP5516711B2 (en) Multi-speed transmission
JP2000310301A (en) Automatic transmission device
JP2005036955A (en) Multi-stage transmission
JP4380572B2 (en) Multi-speed transmission
JP2007032593A (en) Multi-stage transmission
JP3630132B2 (en) Automatic transmission
JPH11108133A (en) Powertrain for five-speed automatic transmission for vehicle
JP4839686B2 (en) Multi-speed transmission
JPH0874952A (en) Planetary gear type transmission
JP2000304110A (en) Automatic transmission
JP4736655B2 (en) Multistage transmission for vehicles
JP4788159B2 (en) Multi-speed transmission
JP2000234664A (en) Automatic transmission
KR100298737B1 (en) Power train of five-speed automatic transmission for vehicle
JP4270159B2 (en) Multistage transmission for vehicles
JP2000329201A (en) Automatic transmission
JP2000234655A (en) Automatic transmission
JP2000145901A (en) Automatic transmission