JP2000308222A - 主回路開閉装置 - Google Patents

主回路開閉装置

Info

Publication number
JP2000308222A
JP2000308222A JP11110518A JP11051899A JP2000308222A JP 2000308222 A JP2000308222 A JP 2000308222A JP 11110518 A JP11110518 A JP 11110518A JP 11051899 A JP11051899 A JP 11051899A JP 2000308222 A JP2000308222 A JP 2000308222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal container
main circuit
transformer
denotes
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11110518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3393509B2 (ja
Inventor
Masashi Matsuki
昌史 松木
Takeshi Iwasaki
猛 岩崎
Mikio Mori
幹雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11051899A priority Critical patent/JP3393509B2/ja
Publication of JP2000308222A publication Critical patent/JP2000308222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3393509B2 publication Critical patent/JP3393509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 設置面積の縮小化が可能な主回路開閉装置を
提供する。 【解決手段】 第1の金属容器71内に電気的に接続し
て配置された遮断部61および断路部66と、第1の金
属容器71の下部に連結された第2の金属容器74内に
配置され遮断部61および断路部66をそれぞれ接離操
作する操作装置75,77を備えた主回路開閉装置にお
いて、第1と第2の金属容器71,74の連結部を貫通
して配置され遮断部61と接続された第1の絶縁ブッシ
ング83、および断路部66と接続された第2の絶縁ブ
ッシング85、第2の金属容器74内にそれぞれ配置さ
れ第1の絶縁ブッシング83と接続された計器用変圧器
87、および第2の絶縁ブッシング85とそれぞれ接続
された計器用変圧器89とサージアブソーバ90を備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、低圧同期方式の
発電プラントで、発電機と主変圧器との間に配置される
主回路開閉装置に係わり、特に、発電機側と主変圧器側
とに接続される計器用変圧器およびサージアブソーバの
配置構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は発電プラントの高圧同期方式の場
合の単線結線図、図7は発電プラントの低圧同期方式の
場合の単線結線図、図8は主回路開閉装置の電気接続を
示す単線結線図、図9は発電主回路の接続を示す単線結
線図、図10は発電主回路の機器配置を示す正面図であ
る。
【0003】図において、1は発電機、2は主変圧器、
3は所内変圧器、4は起動変圧器、5〜8は遮断器、9
は母線、10,11は送電線で、発電機1は主変圧器2
と直結され、遮断器5を介して送電線10と接続されて
いる。そして、発電機1と主変圧器2とは、所内変圧器
3,遮断器6を介して母線9と接続されている。なお、
起動変圧器4は、遮断器7を介して母線9と、遮断器8
を介して送電線11とに接続されている。この高圧同期
方式において、発電機1の起動時には、起動変圧器4お
よび所内変圧器3を経由して発電機1に電力を供給し、
送電線10の電圧と同期をとって、遮断器5により発電
機1による電力を主変圧器2経由で送電線10に投入す
るようにされている。
【0004】上記の高電圧同期方式に代わって、最近、
起動変圧器4を不要とした、図7の単線結線図に示すよ
うな、低圧同期方式が採用されるようになってきた。こ
の場合、発電機1と主変圧器2との間に主回路開閉装置
12が配置される。図8に主回路開閉装置12の構成を
示す。図において、13は遮断器、14は遮断器13と
接続された断路器、15は遮断器13と接続された遮断
器側接地装置、16は断路器14と接続された断路器側
接地装置、17は遮断器側の電流を計測する計器用変流
器、18は断路器側の電流を計測する計器用変流器であ
る。
【0005】そして、遮断器13、断路器14、遮断器
側および断路器側接地装置15,16を、それぞれ個別
の単体機器としてこれらを寄せ集めて配置するよりも、
これらすべてを同一容器内で一体化する方が据付面積を
小さくすることができ、また、製造コストを低くするこ
とができることから、一体型主回路開閉装置が多く採用
される方向にある。
【0006】また、主回路開閉装置12が設置される発
電プラントにおいては、発電機1と接続される側には発
電機1の電圧計測用として計器用変圧器が、また、主変
圧器に接続された母線の電圧の計測用としての計器用変
圧器、および異常電圧からの保護用としてのサージアブ
ソーバが必要とされる。上記の計器用変圧器とサージア
ブソーバとは、図9および図10に示すように配置し接
続される。
【0007】図9および図10において、20は主回路
開閉装置12の発電機1側に配置された第1のキュービ
クルで、図示はしないが計器用変圧器が収納されてい
る。21は主回路閉装置12の発電機1側と接続された
主導体、22は主導体21から分岐された分岐導体で、
第1のキュービクル20内に引き込まれ、計器用変圧器
と接続されている。23は主回路開閉装置12の主変圧
器2側に配置された第2のキュービクルで、図示はしな
いが計器用変圧器とサージアブソーバが収納されてい
る。24は主回路開閉装置12の主変圧器2側と接続さ
れた主導体、25は主導体24から分岐された分岐導体
で、第2のキュービクル23内に引き込まれ、計器用変
圧器およびサージアブソーバに接続されている。
【0008】図11は特開平11−53999号公報に
示された従来の主回路開閉装置の構成を示す正面図であ
る。図において、26は絶縁筒、27は絶縁筒26の一
端に固定された遮断部固定側導体、28は絶縁筒26の
他端に固定された遮断部可動側導体、29は遮断部固定
側導体27に固定された固定接触子、30は可動接触子
で、遮断部可動側導体28内に固定接触子29と摺動部
を介して接離可能に支持されている。そして、上記絶縁
筒26、遮断部固定側導体27、遮断部可動側導体2
8、固定接触子29および可動接触子30で遮断部31
が形成される。
【0009】32は遮断部可動側導体28と連結された
断路部固定接触子で、遮断部可動側導体28との間には
隔壁33が形成され、遮断部可動側導体28内には6フ
ッ化イオウなどの絶縁ガスが封入されている。34は断
路部固定側導体32と離隔して配置された断路部可動側
導体、35は可動導体で、断路部可動側導体34内に固
定接触子32と摺動部を介して接離可能に支持されてい
る。そして、上記固定接触子32、断路部可動側導体3
4および可動導体35で断路部36が形成される。
【0010】37は遮断部可動側導体28を介して遮断
部31を支持する第1の絶縁支持部材、38は断路部可
動側導体34を介して断路部36を支持する第2の絶縁
支持部材、39は遮断部固定側導体27と接続された外
部引き出し用端子、40は断路部可動側導体34と接続
された外部引き出し用端子、41は遮断部31と断路部
36とを一体に被う第1の金属容器、42,43はそれ
ぞれ第1の金属容器41の両端部の内側に配置された計
器用変流器である。
【0011】44は第1の金属容器41の下部と連結さ
れた支持架台としての第2の金属容器で、この第2の金
属容器44上に第1と第2の絶縁支持部材37,38が
配置されている。45は第2の金属容器44内に配置さ
れた遮断部操作装置で、第1の絶縁操作ロッド46を有
し、可動接触子30を固定接触子29と接離可能に操作
する。47は第2の金属容器44内に配置された断路部
操作装置で、第2の絶縁操作ロッド48を有し、可動導
体35を固定接触子32と接離可能に操作する。
【0012】49は第2の金属容器44内に配置された
遮断部接地操作装置で、第1の接地導体50を介して遮
断部固定側導体27を接地可能に操作する。51は第2
の金属容器42内に配置された断路部接地操作装置で、
第2の接地導体52を介して断路部可動導体34を接地
可能に操作する。
【0013】上記のような構成とすることにより、遮断
部31、断路部36、遮断器側接地装置としての49,
50、断路器側接地装置としての51,52が一体化さ
れて、図8に示すように主回路開閉装置12が構成され
る。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来の主回路開閉装置
は、以上のように、遮断部31および断路部36を第1
の金属容器41内に配置し、第1の金属容器41の下側
と連結された第2の金属容器44内に、遮断部31と断
路部36のそれぞれを接離および接地操作する各操作装
置45,47、および49,51を配置して、設置スペ
ースの縮小化を図るようにしているが、発電プラントに
設置する場合には、図9および図10に示すように、主
回路開閉装置12の両側にキュービクル20,23を配
置し、このキュービクル20,23内に計器用変圧器や
サージアブソーバを収納しなければならないので、設置
スペースの縮小化や作業の合理化を達成することが困難
であるという問題点があった。
【0015】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、遮断部および断路部を操作する
操作装置を収納した第2の金属容器内に、計器用変圧器
およびサージアブソーバを収納して、発電プラントでの
設置スペースの縮小化を可能にした主回路開閉装置を得
ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1に係
わる主回路開閉装置は、第1の金属容器内に電気的に接
続して配置された遮断部および断路部と、第1の金属容
器の下部に連結された第2の金属容器内に配置され、遮
断部および断路部をそれぞれ接離操作する操作装置を備
えた主回路開閉装置において、第1と第2の金属容器の
連結部を貫通してそれぞれ配置され遮断部と接続された
第1の絶縁ブッシング、および断路部と接続された第2
の絶縁ブッシング、第2の金属容器内にそれぞれ配置さ
れ第1の絶縁ブッシングと接続された計器用変圧器、お
よび第2の絶縁ブッシングとそれぞれ接続された計器用
変圧器とサージアブソーバを備えたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態を図について説明する。図1はこの発明の実
施の形態1による主回路開閉装置の構成を示す正面図、
図2は図1の主回路開閉装置の一部を断面で示す側面
図、図3は図1の主回路開閉装置の電気接続を示す単線
結線図である。
【0018】図において、56は絶縁筒、57は絶縁筒
56の一端に固定された遮断部固定側導体、58は絶縁
筒56の他端に固定された遮断部可動側導体、59は遮
断部固定側導体57に固定された固定接触子、60は可
動接触子で、遮断部可動側導体58内に固定接触子59
と摺動部を介して接離可能に支持されている。そして、
上記絶縁筒56、遮断部固定側導体57、遮断部可動側
導体58、固定接触子59および可動接触子60で遮断
部61が形成される。
【0019】62は遮断部可動側導体58と連結された
断路部固定接触子で、遮断部可動側導体58との間には
隔壁63が形成され、遮断部可動側導体58内には6フ
ッ化イオウなどの絶縁ガスが封入されている。64は断
路部固定側導体62と離隔して配置された断路部可動側
導体、65は可動導体で、断路部可動側導体64内に固
定接触子62と摺動部を介して接離可能に支持されてい
る。そして、上記固定接触子62、断路部可動側導体6
4および可動導体65で断路部66が形成される。
【0020】67は遮断部可動側導体58を介して遮断
部61を支持する第1の絶縁支持部材、68は断路部可
動側導体64を介して断路部66を支持する第2の絶縁
支持部材、69は遮断部固定側導体57と接続された外
部引き出し用端子、70は断路部可動側導体64と接続
された外部引き出し用端子、71は遮断部61と断路部
66とを一体に被う第1の金属容器、72,73はそれ
ぞれ第1の金属容器71の両端部の内側に配置された計
器用変流器である。
【0021】74は第1の金属容器71の下部と連結さ
れた支持架台としての第2の金属容器で、この第2の金
属容器74上に第1と第2の絶縁支持部材67,68が
配置されている。75は第2の金属容器74内に配置さ
れた遮断部操作装置で、第1の絶縁操作ロッド76を有
し、可動接触子60を固定接触子59と接離可能に操作
する。77は第2の金属容器74内に配置された断路部
操作装置で、第2の絶縁操作ロッド78を有し、可動導
体65を固定接触子62と接離可能に操作する。
【0022】79は第2の金属容器74内に配置された
遮断部接地操作装置で、第1の接地導体80を介し遮断
部固定側導体57を接地可能に操作する。81は第2の
金属容器74内に配置された断路部接地操作装置で、第
2の接地導体82を介し断路部可動導体64と接地可能
に操作する。
【0023】83は両金属容器71,74の連結部を貫
通して配置された第1の絶縁ブッシングで、接続線84
によって上部が遮断部固定側導体57と接続されてい
る。85は両金属容器71,74の連結部を貫通して配
置された第2の絶縁ブッシングで、接続線86によって
上部が断路部可動側導体64と接続されいる。87は第
2の金属容器74内に配置された計器用変圧器で、接続
線88によって第1の絶縁ブッシング83と接続されて
いる。89は第2の金属容器74内に配置された計器用
変圧器、90は計器用変圧器89と隣接して配置された
サージアブソーバで、それぞれ接続線91によって第2
の絶縁ブッシング85と接続されている。
【0024】上記のような構成とすることにより、遮断
部61、路断路部66、計器用変流器72,73、遮断
部側接地装置79、断路部側接地装置81、計器用変圧
器87、計器用変圧器89、サージアブソーバ90を一
体に収納し、図3に示すような主回路開閉装置92が形
成される。
【0025】以上のように実施の形態1によれば、電気
的に接続された遮断部61と断路部66とを収納した第
1の金属容器71の下部と連結された第2の金属容器7
4との連結部を貫通して第1と第2の絶縁ブッシング8
3,85をそれぞれ配置し、各絶縁ブッシング83,8
5を介して計器用変圧器87,89およびとサージアブ
ソーバ90をそれぞれ配置した構成としたので、従来の
ように主回路開閉装置92の両側にキュービクルを配置
する必要がなく、発電プラントにおける接地面積の縮小
化を図ることができる。
【0026】また、通電中の高磁界および高温の影響を
受けるのを防止することができるので、機器の信頼性お
よび保守性の向上が可能となる。また、第1の金属容器
71内には第1と第2の絶縁ブッシング83,85の各
一半のみが存在するので、開閉装置の機器に対しての絶
縁距離などの裕度が増し、設計自由度を増すことができ
る。
【0027】実施の形態2.図4は、この発明の実施の
形態2における主回路開閉装置の構成を示す正面図であ
り、遮断部側に計器用変圧器を複数配置した以外は、実
施の形態1を示す図1のものと同様のため、詳細な説明
は省略する。上記実施の形態1においては、遮断部61
側に接続される計器用変圧器87は1個の場合について
説明したが、本実施の形態におけるように、計器用変圧
器87が2個の場合に適用しても、上記実施の形態1と
同様の効果を得ることができる。
【0028】実施の形態3.図5は、この発明の実施の
形態3における主回路開閉装置の構成を示す正面図であ
り、断路部固定接触子62と可動接触子65が、実施の
形態1のものと逆に配置構成された主回路開閉装置にお
いても、実施の形態1と同様の効果を得ることができ
る。
【0029】
【発明の効果】以上のようにこの発明の請求項1によれ
ば、第1の金属容器内に電気的に接続して配置された遮
断部および断路部と、第1の金属容器の下部に連結され
た第2の金属容器内に配置され断路部および遮断部をそ
れぞれ接離操作する操作装置を備えた主回路開閉装置に
おいて、第1と第2の金属容器の連結部を貫通してそれ
ぞれ配置され遮断部と接続された第1の絶縁ブッシン
グ、および断路部と接続された第2の絶縁ブッシング、
第2の金属容器内にそれぞれ配置され第1の絶縁ブッシ
ングと接続された計器用変圧器、および第2の絶縁ブッ
シングとそれぞれ接続された計器用変圧器とサージアブ
ソーバを備えた構成としたので、設置面積の縮小化が可
能な主回路開閉装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による主回路開閉装
置の構成を示す正面図である。
【図2】 図1中の一部を断面で示す側面図である。
【図3】 図1中の電気接続を示す単線結線図である。
【図4】 この発明の実施の形態2による主回路開閉装
置の構成を示す正面図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による主回路開閉装
置の構成を示す正面図である。
【図6】 発電プラントの高圧同期方式の場合の単線結
線図である。
【図7】 発電プラントの低圧同期方式の場合の単線結
線図である。
【図8】 従来の一体型主回路開閉装置の電気接続を示
す単線結線図である。
【図9】 発電主回路の接続を示す単線結線図である。
【図10】 発電主回路の機器配置を示す正面図であ
る。
【図11】 従来の主回路開閉装置の構成を示す正面図
である。
【符号の説明】
61 遮断部、66 断路部、71 第1の金属容器、
74 第2の金属容器、83 第1の絶縁ブッシング、
85 第2のブッシング、87,89 計器用変圧器、
90 サージアブソーバ。
フロントページの続き (72)発明者 森 幹雄 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5G017 AA23 BB15 BB21

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の金属容器内に電気的に接続して配
    置された遮断部および断路部と、上記第1の金属容器の
    下部に連結された第2の金属容器内に配置され上記遮断
    部および上記断路部をそれぞれ接離操作する操作装置を
    備えた主回路開閉装置において、上記第1と第2の金属
    容器の連結部を貫通してそれぞれ配置され上記遮断部と
    接続された第1の絶縁ブッシング、および上記断路部と
    接続された第2の絶縁ブッシング、上記第2の金属容器
    内にそれぞれ配置され上記第1の絶縁ブッシングと接続
    された計器用変圧器、および上記第2の絶縁ブッシング
    とそれぞれ接続された計器用変圧器とサージアブソーバ
    を備えたことを特徴とする主回路開閉装置。
JP11051899A 1999-04-19 1999-04-19 主回路開閉装置 Expired - Fee Related JP3393509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051899A JP3393509B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 主回路開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11051899A JP3393509B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 主回路開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000308222A true JP2000308222A (ja) 2000-11-02
JP3393509B2 JP3393509B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=14537836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11051899A Expired - Fee Related JP3393509B2 (ja) 1999-04-19 1999-04-19 主回路開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3393509B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010159A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Mitsubishi Electric Corp 電力用開閉装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008010159A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Mitsubishi Electric Corp 電力用開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3393509B2 (ja) 2003-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01185107A (ja) ガス絶縁開閉装置
KR101297265B1 (ko) 스위치 기어
JPH04123733A (ja) ガス遮断器
JP4490486B2 (ja) 高電圧スイッチギア・アセンブリ
KR20090106391A (ko) 고전압 개폐기
JPH0426308A (ja) 小容量配電用変電塔
JP2000197221A (ja) ガス絶縁3相密閉形開閉装置
JP2000308222A (ja) 主回路開閉装置
JP3243750B2 (ja) 主回路開閉装置
JP3169251B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP2002186126A (ja) 主回路開閉装置
JPH1056709A (ja) キュービクル形ガス絶縁開閉装置
JP3056025B2 (ja) ガス絶縁複合開閉装置
JPH11155209A (ja) ガス絶縁キュービクル
JPH1080018A (ja) 引出形高圧開閉装置
JPH02266806A (ja) ガス絶縁開閉装置
KR20240032992A (ko) 단상 또는 3상 작동을 위한 고전압 가스 절연형 스위치기어, hv gis
JPH0884411A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0787636A (ja) ガス絶縁複合開閉装置
JPH09200916A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0833131A (ja) 複合密閉開閉装置
JPH09191512A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH09121410A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH1189020A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS63284727A (ja) 開閉器塔

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3393509

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130131

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees