JP2000308175A - メカニカルフィルタおよびテレビジョンセット - Google Patents

メカニカルフィルタおよびテレビジョンセット

Info

Publication number
JP2000308175A
JP2000308175A JP2000092101A JP2000092101A JP2000308175A JP 2000308175 A JP2000308175 A JP 2000308175A JP 2000092101 A JP2000092101 A JP 2000092101A JP 2000092101 A JP2000092101 A JP 2000092101A JP 2000308175 A JP2000308175 A JP 2000308175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horn
acoustic
mechanical filter
thickness
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000092101A
Other languages
English (en)
Inventor
Gilles Bourgoin
ブルグワ ジル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Technicolor SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JP2000308175A publication Critical patent/JP2000308175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/30Combinations of transducers with horns, e.g. with mechanical matching means, i.e. front-loaded horns
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K11/00Methods or devices for transmitting, conducting or directing sound in general; Methods or devices for protecting against, or for damping, noise or other acoustic waves in general
    • G10K11/02Mechanical acoustic impedances; Impedance matching, e.g. by horns; Acoustic resonators
    • G10K11/04Acoustic filters ; Acoustic resonators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2815Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type
    • H04R1/2819Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements of the bass reflex type for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2853Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line
    • H04R1/2857Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2869Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself
    • H04R1/2876Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of damping material, e.g. as cladding
    • H04R1/288Reduction of undesired resonances, i.e. standing waves within enclosure, or of undesired vibrations, i.e. of the enclosure itself by means of damping material, e.g. as cladding for loudspeaker transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音響ホーンが呈する音声表現のひずみを、単
純かつ効果的な解決法により低減すること。さらに、共
鳴ピークを除去する音響システム用のメカニカルフィル
タであって、残りの音響周波数スペクトル領域ではシス
テムの音響レスポンスに摂動を導入しないメカニカルフ
ィルタを提供すること。 【解決手段】 少なくとも1つのスピーカと、スピーカ
と関連した音響ホーンと、ホーンの一方の開口端であ
り、スピーカの振動板のエッジに固定されている開口端
と、ホーンの他方の開口端であり、音響出力部を画定す
る開口端とからなるメカニカルフィルタにおいて、ホー
ンは剛性管壁からなり、その管壁は部分的に柔軟性を有
するようにされており、ホーンの柔軟部はホーン内側の
音響的圧力により振動することができ、それにより剛性
ホーンの音響レスポンスにおける共鳴ピークをフィルタ
または吸収するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は音響システム用のメ
カニカルフィルタに関する。当該フィルタを応用できる
いくつかの例から、テレビジョンセットに関する応用例
を引用する。
【0002】
【従来の技術】最近、テレビジョンセット選択の基準に
関して消費者はますます注文が多くなっている。一方で
は画像および音声の技術的な質を求め、他方ではテレビ
ジョンセット外観の視覚的な美しさを求める。良好な音
質を、とりわけ中音域(300Hzと5kHzの間)お
よび低音域(20Hzと300Hzの間)において確保
するために、振動板のサイズの大きいスピーカが必要で
あるが、これはかなりかさばる。機能的で美しい外観を
確保するために、テレビジョンセット前面の表示画面を
囲む部分のディメンジョンを縮小する。このためには、
表示画面の側部それぞれに配置される音響カラムは目立
たず細長いことが必要であるが、とりわけ16/9型の
テレビジョンセットに対して必要である。
【0003】結果的に、電子管とテレビジョンセットの
キャビネットの側壁との間にある空間を使用するよう
に、前面のやや後ろ側にスピーカを配置せざるをえな
い。中音域および高音域の音声は指向性モード( direc
tional mode )に従うことにより伝播するため、スピー
カが発する音声はテレビジョンセットの前面にある音響
カラムに侵入することが望ましい。これらの制約を満た
すために音声ガイドを使用するが、これはスピーカと音
響カラムを連結するダクトである。ダクトは、一方の開
口端が他方の開口端よりもフレアされている「ホーン」
形状を有し、本明細書中では以下「音響ホーン」と呼
ぶ。
【0004】音響ホーンは一般的に剛性プラスチックの
成形により製造される。ホーンのフレアされた端部は、
機械的締め付け具によりスピーカの振動板のエッジに固
定され、ホーンの他端の断面は長形であり、テレビジョ
ンセットの前面に配置されている音響カラムに平行にな
っており、このカラム内に侵入している。
【0005】そのような音響ホーンは機械的および美的
観点からは疑いなく満足のいくものであるが、音声表現
( sound rendition )に聞き手が知覚できるほどのひ
ずみを呈する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、音響
ホーンが呈する音声表現のひずみを、単純かつ効果的な
解決法により低減することである。
【0007】さらに、共鳴ピークを除去する音響システ
ム用のメカニカルフィルタであって、残りの音響周波数
スペクトル領域ではシステムの音響レスポンスに摂動を
導入しないメカニカルフィルタを提供することが、本発
明の別の課題である。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によっ
て、少なくとも1つのスピーカと、該スピーカと関連し
た音響ホーンと、該ホーンの一方の開口端であり、スピ
ーカの振動板のエッジに固定されている開口端と、前記
ホーンの他方の開口端であり、音響出力部を画定する開
口端とからなるメカニカルフィルタにおいて、ホーンは
剛性管壁からなり、その管壁は部分的に柔軟性を有する
ようにされており、ホーンの当該柔軟部はホーン内側の
音響的圧力により振動することができ、それにより剛性
ホーンの音響レスポンスにおける共鳴ピークをフィルタ
または吸収するように構成して解決される。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に示すのはキャビネットすな
わちボックス1を有するテレビジョンセットであり、電
子管(図示せず)を囲んでおり、表示画面(図示せず)
がテレビジョンセットの前面または正面の開口部2に配
置されている。開口部2のいずれの側にも音声すなわち
音響カラム3があり、各カラム内には音響ホーン5の長
形開口端4が侵入している。ホーン5の他方のフレア形
開口端はスピーカ6に固定されている。ホーン5はスピ
ーカ6が発した音声を、対応する音響カラム3に向けて
伝送する。
【0010】音響ホーン5を図2により詳細に示すが、
これは一定な長形の断面を有する部分5aおよびフレア
部5bからなる。フレア部5bのフレア形開口端7は、
スピーカ6の振動板9のエッジまたはリム8に、ネジま
たはメカニカルクリップを使用することにより取り付け
られている。ホーン5はプラスチック、例えばポリスチ
レンの成形により製造され、管壁の厚みは2.5mmか
ら3mmのオーダーである。このようにして得られるホ
ーン構造体は剛である。
【0011】この形式の剛性ホーンの音響レスポンス曲
線におけるゆがみに、発明者は注目した。実際、180
mm程度の長さのホーンに対しては、音響レスポンス曲
線の440Hz付近に共鳴ピークが生じる(図4曲線A
参照)。つまり、音響ホーン5の開口端4において周波
数440Hz付近の音声が過度に増幅されて、その周辺
の周波数(150Hz〜300Hzおよび600Hz〜
1kHz)を損なうということである。これにより、テ
レビジョン視聴者でもある聞き手が知覚できるほどの音
響ひずみが生じる。この不可避の欠陥はホーン5が形成
する「オルガンパイプ」型の音響共鳴のために生じ、こ
れによると、共鳴ピークはパイプ長の4倍に等しい波長
に相当する(またはパイプ長が波長の4分の1に等し
い)。
【0012】何回もテストを行い、可能な解決法を多数
考えた後、発明者は非常に単純かつ効果的な解決法に到
達した。これを図3および図4を参照して説明する。
【0013】本発明は機械的振動現象を使用する。この
現象は細い板を、ホーン5内にある、かつスピーカ6に
より発生される音響的圧力を介して励振することにより
得られ、細い板の始めのいくつかの固有モードを用いる
ことによりホーンの音響レスポンスの不所望のピークを
吸収し、ホーンの音響的性能を改善する。本発明は任意
の音響システム(密閉型または位相反転型エンクロージ
ュア、ラビリンス( labyrinths )型、その他の音響ガ
イド等)に応用することができるが、これは本発明が所
定の容積(密閉されていてもいなくても)内でスピーカ
から発生した過剰圧力を使用するからである。
【0014】本発明の実施例(図3)による解決法は満
足すべき結果を与えるが、その特徴はホーン5のフレア
部5bの剛性管壁に開口部10を設けること、および開
口部10を細いまたは柔軟な板11で覆うことである。
これは板11(開口部10の境界に作り付けになってい
ると見なす)の機械的振動の第1固有モードが、弱める
べき共鳴周波数に調整されているように行われる。この
ようにして所望のフィルタリングが実現されるが、残り
の音響周波数スペクトル領域においてはシステムの音響
レスポンスは変更されない。板11の材質(剛性、減衰
係数、厚み等)、ならびにスピーカ6に対する開口部1
0のディメンジョン、形状および位置を色々変えること
により、プラスチックの機械的振動によるノイズを発生
させることなく振動音響( vibro-acoustic )現象を最
適化することができる。
【0015】開口部10のディメンジョンおよび板10
の特性を決定するために、以下の式を使用するとよい:
【0016】
【数1】
【0017】ここで F0:板の振動の第1固有モード周波数 D:板の曲げ剛性 E:材質に対するヤング率 ρ:材質の密度 μ:ポアソン比 h:板の厚み aおよびb:板が形成する矩形の辺の長さ である。
【0018】上記の式(1)および式(2)より、厚み
が0.5mm、ディメンジョンが57mm×33mmで
あるポリスチレン板の振動の第1固有モード周波数F0
を計算することができる。得られる値F0は約457H
zである。図4の曲線Bに示すのは、上述の特性を有す
る柔軟性板11で覆われている開口部10を備えたホー
ン5の音響レスポンスである。共鳴ピークが大幅に縮小
したことが分かるが、これはより良質な音声表現からも
明らかであり、実際、曲線Aよりもひずみが小さい。
【0019】単純な実施例は、ホーン5を成形するとき
に開口部10を直接設けること、および接着剤により取
り付けるポリスチレン板を使用することを特徴とする。
板11はポリスチレン板を使用することにより確実に振
動機能を有し、接着剤は板をホーン5に固定し、かつ板
に減衰性を加えるように作用するが、これにより高調波
によるいかなる不所望な影響、および板11の他の振動
モードを低減するようになっている。
【0020】開口部10のディメンジョンおよび板11
の厚みによっては、そして射出成形により製造される音
響システム(ホーン5のような)の場合は、板11すな
わち振動する振動板を成形の際に部材に直接含めること
ができる。
【0021】扱うべきシステムのディメンジョンおよび
除去すべき欠陥の重要性によっては、この形式のシステ
ムを多数使用する必要が生じる。つまり複数の柔軟性板
11により覆われた複数の開口部10が必要となる。こ
れらの柔軟性板は同じディメンジョンにして狭い周波数
バンドのフィルタリング機能を強化することも、異なる
ディメンジョンにしてフィルタする周波数バンドを広げ
ることもできる。
【0022】一般的には、柔軟性板11を剛性ホーン5
と同じ材質で製造する場合は、板の厚みは、対応する開
口部10を取り囲む剛性管壁の厚みの10%から30%
の間に選ぶのが有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を応用する環境としてのテレビジョンセ
ットを示す図である。
【図2】剛性音響ホーンの図である。
【図3】本発明による管壁の一部が柔軟性を有するよう
になっている剛性音響ホーンの図である。
【図4】図2および図3に示すホーンの音響レスポンス
曲線を比較する線図である。
【符号の説明】
4 開口端 5 音響ホーン 6 スピーカ 7 フレア形開口端 9 振動板 10 開口部 11 柔軟性板

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音響システム用のメカニカルフィルタで
    あって、 少なくとも1つのスピーカ(6)と、 該スピーカと関連した音響ホーン(5)と、 該ホーンの一方の開口端(7)であり、スピーカの振動
    板(9)のエッジ(8)に固定されている開口端と、 前記ホーンの他方の開口端(4)であり、音響出力部を
    画定する開口端とからなるメカニカルフィルタにおい
    て、 ホーン(5)は剛性管壁からなり、その管壁の部分(1
    0、11)は柔軟性を有するようにされており、 ホーンの当該柔軟部はホーン内側の音響的圧力により振
    動することができ、 それにより剛性ホーンの音響レスポンスにおける共鳴ピ
    ークをフィルタまたは吸収する、ことを特徴とするメカ
    ニカルフィルタ。
  2. 【請求項2】 前記ホーンの柔軟部は、ホーン(5)の
    剛性管壁に設けられた少なくとも1つの開口部(10)
    により形成され、該開口部は柔軟性板(11)により覆
    われている、請求項1記載のメカニカルフィルタ。
  3. 【請求項3】 柔軟性板(11)はホーンの剛性管壁に
    接着されている、請求項2記載のメカニカルフィルタ。
  4. 【請求項4】 柔軟性板(11)はホーンの成形により
    直接得られる、請求項2記載のメカニカルフィルタ。
  5. 【請求項5】 柔軟性板(11)の厚みは、開口部(1
    0)を取り囲む剛性管壁の厚みの10%と30%との間
    である、請求項2乃至4いずれか1項記載のメカニカル
    フィルタ。
  6. 【請求項6】 テレビジョンセットにおいて、 表示画面を囲むキャビネット(1)と、 前記表示画面に隣接する少なくとも1つの音響カラム
    (3)と、 少なくとも1つのメカニカルフィルタであって、請求項
    1乃至6いずれか1項に記載のメカニカルフィルタと、 前記音響カラム内に侵入している、ホーン(5)の音響
    出力部(4)とを有する、ことを特徴とする、テレビジ
    ョンセット。
JP2000092101A 1999-03-30 2000-03-29 メカニカルフィルタおよびテレビジョンセット Pending JP2000308175A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9903964A FR2791802A1 (fr) 1999-03-30 1999-03-30 Filtre mecanique pour systemes acoustiques et televiseur equipe de tels filtres
FR9903964 1999-03-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000308175A true JP2000308175A (ja) 2000-11-02

Family

ID=9543808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000092101A Pending JP2000308175A (ja) 1999-03-30 2000-03-29 メカニカルフィルタおよびテレビジョンセット

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1041538B1 (ja)
JP (1) JP2000308175A (ja)
CN (1) CN1181673C (ja)
DE (1) DE60032407T2 (ja)
ES (1) ES2277814T3 (ja)
FR (1) FR2791802A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2819974A1 (fr) * 2001-01-24 2002-07-26 Thomson Licensing Sa Enceinte acoustique et appareil audiovisuel comportant une telle enceinte
WO2017152230A1 (en) 2016-03-08 2017-09-14 Chill Gaming Pty Ltd Gaming method, system and machine comprising multiple games
CN106162458A (zh) * 2016-07-19 2016-11-23 南京大学 一种扬声器声传导腔体装置
WO2018191770A1 (en) * 2017-04-19 2018-10-25 Chill Gaming Pty Ltd "audio system"
AU2018214028A1 (en) * 2017-04-19 2018-11-08 Chill Gaming Pty Ltd Audio system
CN109246539A (zh) * 2018-10-17 2019-01-18 无锡杰夫电声股份有限公司 一种加载弹性薄板的薄型扬声器箱
US11310587B2 (en) 2019-10-08 2022-04-19 Bose Corporation Horn loudspeakers

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432860A (en) * 1990-02-09 1995-07-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Speaker system
DE69323258T2 (de) * 1992-09-23 1999-08-05 Koninkl Philips Electronics Nv Lautsprechersystem mit mehreren Rohren
KR960011026B1 (ko) * 1993-07-26 1996-08-16 대우전자 주식회사 텔레비전의 스피커시스템
JP3449571B2 (ja) * 1994-08-30 2003-09-22 株式会社東芝 テレビジョンセットのスピーカシステム
JP4043539B2 (ja) * 1996-08-21 2008-02-06 松下電器産業株式会社 スピーカ装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2791802A1 (fr) 2000-10-06
DE60032407T2 (de) 2007-10-11
CN1270473A (zh) 2000-10-18
EP1041538A1 (en) 2000-10-04
EP1041538B1 (en) 2006-12-20
CN1181673C (zh) 2004-12-22
DE60032407D1 (de) 2007-02-01
ES2277814T3 (es) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8965025B2 (en) Micro-speaker box
EP1577880A2 (en) An audio system comprising a waveguide having an audio source at one end and an acoustic driver at another end
US7298862B2 (en) Asymmetrical loudspeaker enclosures with enhanced low frequency response
EA004974B1 (ru) Акустическое устройство
EP0659030A2 (en) Speaker system for television sets
JP2003533151A (ja) 音響パネルおよび電気的ドライバを有するスピーカ
GB2477020A (en) Autoaugmented speaker bass reflex port is compliantly mounted to speaker baffle
EP3398352B1 (en) Ported transducer enclosure with acoustic resistive elements
US20060256999A1 (en) Loudspeaker apparatus
TW564655B (en) Flat panel sound radiator with enhanced audio performance
TW535451B (en) Acoustic structures
US20190058954A1 (en) Layered speaker assembly
JP2000308175A (ja) メカニカルフィルタおよびテレビジョンセット
US6557664B1 (en) Loudspeaker
JP5393915B1 (ja) スピーカ装置
US3187832A (en) Loudspeaker assembly
CA2674271A1 (en) Diaphragm type sound source output device
EP2040484A2 (en) Speaker device of mobile communication terminal
US4722418A (en) Loudspeaker enclosure
KR101724154B1 (ko) 2-유닛 사운드 밸런스 이어폰시스템
JP2021535647A (ja) オーディオラウドスピーカシステム
JP3552314B2 (ja) スピーカ装置
JPH02288596A (ja) スピーカシステム
KR102027478B1 (ko) 포트 공진의 영향을 개선한 스피커
JP2018129686A (ja) ウーハーボックス、表示装置及びテレビジョン受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100129