JP2000305977A - Method for verifying logical data, logic verification system for executing the verification method and recording medium recording program for executing the verification method - Google Patents

Method for verifying logical data, logic verification system for executing the verification method and recording medium recording program for executing the verification method

Info

Publication number
JP2000305977A
JP2000305977A JP11118532A JP11853299A JP2000305977A JP 2000305977 A JP2000305977 A JP 2000305977A JP 11118532 A JP11118532 A JP 11118532A JP 11853299 A JP11853299 A JP 11853299A JP 2000305977 A JP2000305977 A JP 2000305977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
check item
logic
item information
logical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11118532A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyoshi Ouchi
秀芳 大内
Kazunobu Morimoto
和伸 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11118532A priority Critical patent/JP2000305977A/en
Publication of JP2000305977A publication Critical patent/JP2000305977A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the accuracy of preparation of check item information and to easily check that logical data are not degraded when logical data are changed. SOLUTION: Waveform data 13 are prepared from the logical data 10 of a semiconductor integrated circuit prepared by a hardware description language and test pattern data 11 by using logical simulation and check item information 18 is prepared from the waveform data 13 and information inputted from a user specification part 15. A means for inputting check item information 14 prepared the last time adds a part not included in the information 14 out of check item information generated from information applied from the user specification part 15 to the information 18 prepared this time and outputs the added information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ハードウェア記述
言語にて作成した半導体集積回路の論理データの検証を
モデルチェッキングを利用して行う論理データの検証方
法、この論理検証方法を実行する論理検証システム及び
前記論理検証方法を実行するプログラムを記憶した記録
媒体に論理検証システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of verifying logical data of a semiconductor integrated circuit created in a hardware description language using model checking, and a logic for executing the logical verifying method. The present invention relates to a verification system and a logic verification system on a recording medium storing a program for executing the logic verification method.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に半導体集積回路は、ハードウェア
記述言語にて回路の論理データを作成し、この論理デー
タをユーザが与えた論理仕様に関する命題を論理データ
が満足しているか否かを数学的に証明し検証する、モデ
ルチェッキング(Model Checking)を利用して検証する
形式的論理検証(Formal Verification)と、テストパ
ターンデータを入力し、それに伴う被検証論理の動作が
期待通りであるかの判定を行う論理シミュレーションと
を用いた検証が行われている。
2. Description of the Related Art In general, a semiconductor integrated circuit creates logical data of a circuit in a hardware description language, and mathematically determines whether the logical data satisfies a proposition regarding a logical specification given by a user. Formal Logic Verification (Formal Verification) using Model Checking to verify and verify, and inputting test pattern data and confirming that the behavior of the logic under verification is as expected Verification is performed using a logic simulation for making a determination.

【0003】前記論理シミュレーションは、設計データ
をテストするための入力パターンを記載したテストパタ
ーンデータを入力し、それに伴う被検証論理の動作が期
待通りであるかの判定を行うものである。この論理シミ
ュレーションは、指定した入力パターンについては検証
可能であるものの、検証しようとする機能のすべてを確
認するためのテストパターンを作成し検証するには、多
大な工数を必要とする。
In the logic simulation, test pattern data describing an input pattern for testing design data is input, and it is determined whether the operation of the logic to be verified is as expected. This logic simulation can verify a specified input pattern, but requires a great deal of man-hours to create and verify a test pattern for checking all functions to be verified.

【0004】これに対して前記モデルチェッキングを利
用し検証する形式的論理検証では、論理データの全ての
可能な入力パターンについて、ユーザが与えた論理仕様
に関する命題を被検証論理が満足しているかを数学的に
証明し、正当性を保証することができるため、論理シミ
ュレーションに比べ小さな工数で検証の完全化を実現す
ることができる。このモデルチェッキングを利用した形
式的論理検証方法としては、例えば特開平9−3259
75号公報に開示されているような方法が知られてい
る。この検証方法は、図2に示す如く、検証の対象とな
る論理データ10及び該論理データ10の基礎となる論
理仕様書20とを用い、ユーザが、モデルチェッキング
にて検証したい部分を抜粋してモデルチェッキングで入
力可能な形式のチェック項目情報18に変換し、前記論
理データ10と前記チェック項目情報18より、モデル
チェッキング手段19にてモデルチェッキングを行い
し、結果をモデルチェッキング結果1Aに出力するもの
である。
[0004] On the other hand, in formal logic verification using model checking to verify, for all possible input patterns of logic data, whether the logic to be verified satisfies the proposition regarding the logic specification given by the user. Can be proved mathematically and its validity can be guaranteed, so that the verification can be completed with less man-hours than the logic simulation. As a formal logic verification method using this model checking, for example, JP-A-9-3259
A method as disclosed in Japanese Patent No. 75 is known. In this verification method, as shown in FIG. 2, using a logical data 10 to be verified and a logical specification 20 serving as a basis of the logical data 10, the user extracts a portion to be verified by model checking. Is converted into check item information 18 in a format that can be input by model checking, and model checking is performed by the model checking means 19 based on the logical data 10 and the check item information 18, and the result is referred to as a model checking result. 1A.

【0005】このようにモデルチェッキングによる検証
は、上記のような論理シミュレーションによる論理検証
に対する利点があるものの、一般的には両者による検証
を併用している。この理由は、ある特定の入力パター
ンにおける論理動作、いわゆるコーナーケースにおける
論理動作を検証する場合、論理シミュレーション用テス
トパターンデータによって上記入力パターンを定義し
て、その動作を確認する方が、モデルチェッキングを用
いる場合よりも検証が容易なため、モデルチェッキン
グでは被検証論理の動作を時刻を追って表示することが
困難であり、被検証論理の動作に不具合がありその原因
を解析したりする場合には、論理シミュレーションを用
いる方が便利なためである。
As described above, although the verification by model checking has an advantage over the logic verification by the logic simulation as described above, the verification by both is generally used together. The reason for this is that when verifying a logical operation in a specific input pattern, that is, a logical operation in a so-called corner case, it is better to define the above input pattern using test pattern data for logic simulation and confirm the operation by model checking. It is difficult to display the operation of the logic under test in time-course with model checking because it is easier to verify than when using This is because it is more convenient to use logic simulation.

【0006】従って、半導体集積回路は、前記モデルチ
ェッキングを利用した形式的論理検証及びテストパター
ンデータを利用した論理シミュレーションの長所・短所
を見極めたうえで併用することにより、効率良く且つ高
精度の論理検証が行われている。
Therefore, the semiconductor integrated circuit is efficiently and highly accurate by using the formal logic verification using the model checking and the advantages and disadvantages of the logic simulation using the test pattern data and using them together. Logical verification has been performed.

【0007】さて、現実の半導体集積回路の設計の過程
においては、論理の不具合の修正や仕様の変更が起こる
ために、被検証対象である回路の論理構成が頻繁に変更
される。この論理を変更した場合、変更した部分が期待
通り動作するか確認することは勿論であるが、この変更
に依存しない、これまで正常に動作していた機能が正し
く動作するか、つまりデグレードを起こしていないかを
確認することが重要である。これは、設計者が意図して
いないにも拘わらず論理変更内容が既存論理動作を壊し
ている恐れがあるためである。
In the course of designing an actual semiconductor integrated circuit, the logic configuration of a circuit to be verified is frequently changed because a logic defect is corrected or a specification is changed. When this logic is changed, it is of course to confirm that the changed part operates as expected. However, functions that have been operating normally and do not depend on this change will operate correctly. It is important to make sure they are not. This is because there is a possibility that the contents of the logical change may break the existing logical operation even though the designer does not intend.

【0008】このため、一般的には、論理変更がなされ
た際、論理変更に依存しない過去に期待通り論理が動作
していることを確認した論理シミュレーション用テスト
パターンデータの全て、あるいはその一部を選び、変更
後の論理に対してそれらを用いて再度論理シミュレーシ
ョンを実施し、過去に実施した論理シミュレーション結
果と比較し確認を行い、少なくとも被検証論理が変更さ
れるまでに確認された機能についてデグレードしていな
いことを保証することが必要である。
For this reason, in general, when a logical change is made, all or a part of the test pattern data for the logical simulation that has been confirmed in the past to be operating as expected without depending on the logical change. And perform a logic simulation again using the logic after the change, compare it with the results of the logic simulation performed in the past and confirm it.At least the functions confirmed before the logic under verification was changed It is necessary to ensure that no degradation has occurred.

【0009】このデグレードについて図3を参照して説
明する。図3(a)は、論理変更前の論理データによる
論理構成の一例を示し、図3(b)は論理変更後の論理
データによる論理構成の一例を示し、ここでは図3
(a)に示した入力側のAND回路34及び32と、該
回路の出力側に各々接続されるフリップフロップ33及
びAND回路30とから成る論理構成の内、図3(b)
の如く前記AND回路30をOR回路31に変更したも
のとする。
The degrading will be described with reference to FIG. FIG. 3A shows an example of a logical configuration based on logical data before logical change, and FIG. 3B shows an example of a logical configuration based on logical data after logical change.
FIG. 3B shows the logical configuration of the AND circuits 34 and 32 on the input side shown in FIG. 3A and the flip-flop 33 and the AND circuit 30 respectively connected to the output side of the circuit.
It is assumed that the AND circuit 30 is changed to an OR circuit 31 as shown in FIG.

【0010】この変更を行った場合、OR回路31に変
更を行った回路部分33については、当該変更した部分
が期待通り動作するかの確認を行うと共に、この変更に
依存しないはずの回路部分32がデグレードを起こして
いないことの確認も行う必要がある。
When this change is made, with respect to the circuit portion 33 in which the OR circuit 31 has been changed, whether or not the changed portion operates as expected is checked, and the circuit portion 32 which should not depend on this change is checked. It is also necessary to confirm that no degrading has occurred.

【0011】この変更に依存しない回路部分32がデグ
レードを起こしていないかを確認する手法は、論理変更
に依存しない過去に期待通り論理が動作していることを
確認済みの論理シミュレーション用テストパターンデー
タ、具体的には各入力端子'INPUT0'、'INPUT1'、'CLK'
各々に対して入力パターンを与えるためのテストパター
ンデータを選び、そのテストパターンデータの全て、あ
るいはその一部を用いて再度論理シミュレーションを実
施し、過去に実施した論理シミュレーション結果と比較
し確認することにより行われている。
The method of checking whether or not the circuit portion 32 that does not depend on the change has undergone a degrading is a test pattern data for logic simulation that has been confirmed in the past that the logic is operating as expected without depending on the logical change. , Specifically, each input terminal 'INPUT0', 'INPUT1', 'CLK'
Select test pattern data to provide an input pattern for each, perform a logic simulation again using all or a part of the test pattern data, and confirm by comparing with the logic simulation results performed in the past It is done by.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】従来のモデルチェッキ
ングを利用し検証する形式的論理検証方法は、上記の検
証を行う上で核となるチェック項目情報18を作成する
際は、論理仕様書20から必要検証部分の抜粋と、この
抜粋した部分をモデルチェッキングにより入力可能な形
式への変換を人手で行う必要があり、このため、モデル
チェッキングで入力可能な形式への変換ミスや論理仕様
の誤解によるチェック項目情報を作成する際のミスを招
く可能性があると言う不具合があった。
The conventional formal logic verification method for verifying using model checking uses a logical specification 20 when creating check item information 18 which is a core in performing the above verification. It is necessary to manually extract the required verification part from, and manually convert the extracted part into a format that can be input by model checking. There is a problem that there is a possibility that an error may occur when creating check item information due to misunderstanding of the above.

【0013】また、従来の検証方法は、全く独立した論
理シミュレーションとモデルチェッキングを併用してい
るため、双方で論理データのどの機能に対し検証したか
対応がつかず、このため、論理変更時に論理データがデ
グレードしていないことを確認する場合には、論理変更
に依存しないテストパターンの再確認論理シミュレーシ
ョンと、論理変更に依存しないチェック項目情報を抽出
したモデルチェッキングの両方を実施する必要があり、
論理シミュレーションとモデルチェッキングで検証する
項目が重複し、本来は論理シミュレーションとモデルチ
ェッキングのどちらか一方で検証すれば十分なものに対
して両者で検証を行い、無駄な検証工数が発生すると言
う不具合もあった。
Further, since the conventional verification method uses completely independent logic simulation and model checking together, there is no correspondence as to which function of the logic data has been verified by both. When confirming that the logical data has not been degraded, it is necessary to carry out both a reconfirmation of test patterns independent of logical changes and a model simulation that extracts check item information independent of logical changes. Yes,
The items to be verified in the logic simulation and the model checking overlap, and it is said that both verifications in the logic simulation and the model checking should be sufficient for both of them, resulting in unnecessary verification man-hours. There was a defect.

【0014】更に従来の検証方法は、論理変更時にデグ
レードが発生していないことを確認するため、上記のよ
うに論理変更の都度、一旦検証済みのテストパターンに
ついて論理シミュレーションを行う必要があったため
に、検証が進むにつれ再確認すべきテストパターン量が
増大し、多大な工数と計算機資源が必要になると言う不
具合もあった。
Further, in the conventional verification method, in order to confirm that no degrading has occurred at the time of the logic change, it is necessary to perform a logic simulation on the verified test pattern every time the logic is changed as described above. However, the amount of test patterns to be reconfirmed increases as the verification progresses, and there is a problem that a large number of man-hours and computer resources are required.

【0015】本発明の目的は、前記従来技術による不具
合を除去することであり、チェック項目情報への変換ミ
スの低減、チェック項目情報作成ミスの低減、論理シミ
ュレーション及びモデルチェッキングの両者を併用した
効率のよい論理検証により無駄な検証工数の低減、デグ
レード検証時の論理シミュレーション数を削減して検証
工数と計算機資源の低減を行うことができる論理データ
の検証方法、該論理検証方法を実行するプログラムを記
憶した記録媒体、及び前記論理検証方法を実行する論理
検証システムを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to eliminate the problems caused by the above-mentioned conventional technology, and to reduce conversion errors to check item information, reduce check item information creation errors, and use both logic simulation and model checking. A logic data verification method capable of reducing useless verification man-hours by efficient logic verification, reducing the number of logic simulations at the time of degrade verification to reduce verification man-hours and computer resources, and a program for executing the logic verification method And a logic verification system that executes the logic verification method.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明による論理データの検証方法は、前記論理データ
と該論理データをテストするための論理シミュレーショ
ンのテストパターンとを定義したテストパターンデータ
よりタイムチャート形式の波形データを作成し、前記波
形データを元に入力されたモデルチェッキングの対象と
なる信号名及びその信号の確定条件並びに前記波形デー
タとよりモデルチェッキングで入力可能な形式のチェッ
ク項目情報を生成し、前記論理データが変更されたと
き、論理データ変更対象外の部分について前記チェック
項目情報を用いモデルチェッキングを実行することを特
徴とし、更に該特徴の検証方法において、前回生成した
チェック項目情報を入力し、前記波形データと前記入力
した信号名および確定条件より生成したチェック項目情
報のうち、前回生成したチェック項目情報に含まれない
部分のみを前回生成したチェック項目情報に追加するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, a method for verifying logical data according to the present invention comprises a method for verifying logical data and a test pattern data defining a logical simulation test pattern for testing the logical data. Create waveform data in a time chart format, check the names of the signals to be subjected to model checking, input based on the waveform data, the conditions for defining the signals, and the format that can be input in the model checking from the waveform data. Generating item information, when the logical data is changed, performing model checking using the check item information for a part that is not a logical data change target; Enter the check item information, and enter the waveform data, the input signal name and Of check item information generated from conditions, characterized by adding only the portion that is not included in the check item information previously generated the check item information previously generated.

【0017】また本発明による検証する論理検証システ
ムは、前記論理データと該論理データをテストするため
の論理シミュレーションのテストパターンを定義したテ
ストパターンデータとによりタイムチャート形式の波形
データを作成する論理シミュレーション手段と、前記波
形データを元にモデルチェッキングの対象となる信号名
及びその信号の確定条件を入力する入力手段と、前記波
形データと前記入力手段によって入力された信号名と確
定条件とによりモデルチェッキングで入力可能な形式の
チェック項目情報を生成するチェック項目生成手段と、
前記チェック項目情報を入力し、論理データのモデルチ
ェッキングを行う手段とを備え、前記論理データが変更
されたとき、論理データ変更対象外の部分について前記
チェック項目情報を用いモデルチェッキングを実行する
ことを特徴とし、更に該特徴の論理検証システムにおい
て、前記チェック項目生成手段に前回生成したチェック
項目情報を入力する手段を設け、前記波形データと前記
入力手段にて指定した信号名および確定条件より生成し
たチェック項目情報のうち、前回生成したチェック項目
情報に含まれない部分のみを前回生成したチェック項目
情報に追加し出力するチェック項目生成手段を備えたこ
とを特徴とする。
A logic verification system for verifying according to the present invention provides a logic simulation system for generating waveform data in a time chart format from the logic data and test pattern data defining a test pattern of a logic simulation for testing the logic data. Means, input means for inputting a signal name to be subjected to model checking based on the waveform data and determination conditions of the signal, and a model based on the waveform data, the signal name input by the input means, and the determination conditions. Check item generation means for generating check item information in a format that can be input by checking;
Means for inputting the check item information and performing model checking of logical data, wherein when the logical data is changed, model checking is executed using the check item information for a part which is not a logical data change target. Further, in the logic verification system of the feature, a means for inputting the previously generated check item information is provided to the check item generating means, and the check item generating means is configured to input the check item information based on the waveform data, the signal name specified by the input means, and the fixing condition Check item generation means is provided which adds only a part of the generated check item information that is not included in the previously generated check item information to the previously generated check item information and outputs the result.

【0018】また本発明による論理データの検証方法の
プログラムを格納する記録媒体は、前記プログラムが、
前記論理データと該論理データをテストするための論理
シミュレーションのテストパターンとを定義したテスト
パターンデータよりタイムチャート形式の波形データを
作成し、前記波形データを元に入力されたモデルチェッ
キングの対象となる信号名及びその信号の確定条件並び
に前記波形データとよりモデルチェッキングで入力可能
な形式のチェック項目情報を生成し、前記論理データが
変更されたとき、論理データ変更対象外の部分について
前記チェック項目情報を用いモデルチェッキングを実行
するプログラムであることを特徴とする。
Further, a recording medium for storing a program for a method of verifying logical data according to the present invention, comprises:
Create waveform data in the form of a time chart from test pattern data defining the logic data and a test pattern of a logic simulation for testing the logic data, and perform a model checking input based on the waveform data. A check name information in a format that can be input by model checking based on the signal name and the determination condition of the signal and the waveform data, and when the logical data is changed, the check is performed for a part that is not a logical data change target. It is a program for executing model checking using item information.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明による論理データの
検証方法、該論理検証方法を実行するプログラムを記憶
した記録媒体、及び前記理検証方法を実行する論理検証
システムの一実施形態を図面を参照して詳細に説明す
る。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a logic data verification method according to the present invention, a recording medium storing a program for executing the logic verification method, and a logic verification system for executing the logic verification method. This will be described in detail with reference to FIG.

【0020】図1は本発明による理検証方法を実行する
論理検証システムの全体概略構成を説明するための図で
ある。本実施形態による論理検証システムは、論理変更
前のVHDLやVerilog−HDL等のハードウェ
ア記述言語によって記述された論理データ10と該論理
データ10を論理シミュレーションによって検証するた
めにハードウェア記述言語にて記述されたテストパター
ンデータ11とを入力して論理シミュレーションを行
い、前記テストパターンデータ11により記述されたテ
ストパターンに対する論理データ10の動作が各信号ご
とに時刻を追って記述された波形データ13を出力する
論理シミュレーション手段12と、前記論理データ10
に論理変更がなされる前の段階において作成され、無い
場合には新たに作成されるたチェック項目情報14と前
記波形データ13を基にユーザが指定するモデルチェッ
キングの対象となる信号名およびその信号の確定条件を
入力するためのユーザ指定部15と、前記波形データ1
3及びユーザ指定部15にて指定した信号名およびその
信号の確定条件よりモデルチェッキングで入力可能な形
式のチェック項目情報18を生成するモデルチェッキン
グ用チェック項目生成手段16と、前記論理データ10
に対して変更が入った被検証論理となる論理データ17
と、該論理変更後の論理データ17と前記チェック項目
情報18より、論理データのモデルチェッキングを行
い、チェッキング結果1Aを出力するモデルチェッキン
グ手段19とを備え、前記論理データが変更されたと
き、論理データ変更対象外の部分について前記チェック
項目情報を用いモデルチェッキングを実行するものであ
る。
FIG. 1 is a diagram for explaining an overall schematic configuration of a logic verification system for executing a logic verification method according to the present invention. The logic verification system according to the present embodiment includes a logic data 10 described in a hardware description language such as VHDL or Verilog-HDL before logic change and a hardware description language for verifying the logic data 10 by logic simulation. A logic simulation is performed by inputting the described test pattern data 11 and waveform data 13 in which the operation of the logic data 10 with respect to the test pattern described by the test pattern data 11 is described for each signal with time tracking is output. Logic simulation means 12 for performing
The signal name to be subjected to model checking specified by the user based on the check item information 14 and the newly created check item information 14 and the waveform data 13 which are created at a stage before the logical change is made, and A user designation unit 15 for inputting a signal determination condition;
Model check check item generation means 16 for generating check item information 18 in a format that can be input by model checking based on the signal name designated by the user 3 and the user designation section 15 and the condition for determining the signal;
Logic data 17 to be verified logic changed with respect to
And model checking means 19 for performing model checking of the logical data based on the logical data 17 after the logical change and the check item information 18 and outputting a checking result 1A, wherein the logical data is changed. At this time, model checking is performed using the check item information for a part that is not a logical data change target.

【0021】前記モデルチェッキング用チェック項目生
成手段16は、チェック項目生成手段16の入力に前回
生成したチェック項目情報14を加えることにより、前
記波形データ13と前記ユーザ指定部15にて指定した
信号名および確定条件より生成したチェック項目情報の
うち、前回生成したチェック項目情報に含まれない部分
のみを前回生成したチェック項目情報14に追加しチェ
ック項目情報18を出力する。
The model checking check item generating means 16 adds the previously generated check item information 14 to the input of the check item generating means 16 to generate the waveform data 13 and the signal specified by the user specifying unit 15. Only the part that is not included in the previously generated check item information among the check item information generated from the name and the confirmation condition is added to the previously generated check item information 14 and the check item information 18 is output.

【0022】次に、チェック項目生成手段16の処理方
法を図面を参照して説明する。図4は、チェック項目生
成手段16の概略の流れ図を示す図であり、図5は、チ
ェック項目生成手段16に関連するデータを示す図であ
る。
Next, the processing method of the check item generating means 16 will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a diagram showing a schematic flow chart of the check item generating means 16, and FIG. 5 is a diagram showing data related to the check item generating means 16.

【0023】このチェック項目生成手段16は、前記論
理シミュレーション手段12から出力されるタイムチャ
ート形式の波形データ13を読み込み(ステップ4
0)、この波形データを基にユーザが指定するモデルチ
ェッキングの対象となる信号名およびその信号の確定条
件の入力手段となるGUI(Graphical User Interfac
e)としてユーザ指定部15に提供する(ステップ4
1)。
The check item generating means 16 reads the time chart format waveform data 13 output from the logic simulation means 12 (step 4).
0), a GUI (Graphical User Interface) as an input means of a signal name to be subjected to model checking designated by a user based on the waveform data and a condition for defining the signal.
e) to the user designation unit 15 (step 4).
1).

【0024】このユーザ指定部15に提供したデータ
は、図5の符号15として示した如く、波形データ13
の内容を表示した画面と、ユーザが確定条件を指定する
ことをユーザ指定部15に通知する確定条件ボタンC
0、確定条件入力の際に‘AND[論理積]’や‘OR
[論理和]’、‘([かっこ]’、‘)[同左]’を指
定するためのボタン、C2、C7、C10,C11、確
定値となる信号を指定するための確定値ボタンC4とし
て表示される。
The data provided to the user designating section 15 includes waveform data 13 as shown by reference numeral 15 in FIG.
And a confirmation condition button C for notifying the user designation section 15 that the user designates the confirmation condition.
0, 'AND [logical product]' or 'OR
Buttons for specifying [OR] ',' ([parentheses] ',') [same as left] ', C2, C7, C10, C11, and fixed value button C4 for specifying a signal to be a fixed value Is done.

【0025】この表示を見たユーザにより、確定条件と
なる信号名と条件、及び確定値となる信号名等をユーザ
指定部15の画面上にてマウスのクリック等により指定
(ステップ42)される。図5の例では、CLKの立ち
上がりにて信号Aと信号BがHighのとき[確定条
件]、常に1サイクル後に信号CがHighになる[確
定値]という仕様と、CLKの立ち上がりにて信号Aま
たは信号BがLowのとき[確定条件]、常に1サイク
ル後に信号CがLowになる[確定値]という仕様が与
えられているものとする。ユーザ指定部15上にはこれ
らの仕様がともに満たされている状態の波形が表示され
ている(波形データ表示13内の51と52)。
The user who sees this display designates the signal name and condition as the decision condition, the signal name as the decision value, and the like on the screen of the user designation section 15 by clicking the mouse or the like (step 42). . In the example of FIG. 5, when the signal A and the signal B are High at the rising edge of CLK [determination condition], the signal C always becomes High after one cycle [Determining value], and the signal A at the rising edge of CLK. Alternatively, it is assumed that when the signal B is Low [determination condition], the signal C always becomes Low after one cycle [determination value]. Waveforms satisfying both of these specifications are displayed on the user designation section 15 (51 and 52 in the waveform data display 13).

【0026】これらの論理仕様をユーザ指定部15によ
る指定は、例えば信号CがHighになる論理仕様(図
5中の符号51)を指定するときは、確定条件ボタンC
0をクリックし、確定条件となる信号Aの位置C1をク
リックし、ANDボタンC2をクリックし、確定条件と
なる信号Bの位置C3をクリックし、確定値ボタンC4
をクリックし、確定値となる信号Cの位置C5をクリッ
クする。同様に、信号CがLowになる論理仕様(図5
中の符号52)を指定するときは、確定条件ボタンC0
をクリックし、確定条件となる信号Aの位置C6をクリ
ックし、ORボタンC7をクリックし、確定条件となる
信号Bの位置C8をクリックし、確定値ボタンC4をク
リックし、確定値となる信号Cの位置C9をクリックす
ることにより行われる。
When these logical specifications are specified by the user specifying section 15, for example, when the logical specification (reference numeral 51 in FIG. 5) at which the signal C becomes High is specified, the confirmation condition button C
0, click the position C1 of the signal A that is the final condition, click the AND button C2, click the position C3 of the signal B that is the final condition, and click the final value button C4.
Is clicked, and the position C5 of the signal C serving as the final value is clicked. Similarly, the logic specification that the signal C becomes Low (FIG. 5)
When the reference numeral 52) is designated, the confirmation condition button C0
Is clicked, the position C6 of the signal A serving as the final condition is clicked, the OR button C7 is clicked, the position C8 of the signal B serving as the final condition is clicked, and the final value button C4 is clicked, and the signal serving as the final value is clicked. This is performed by clicking the position C9 of C.

【0027】次にチェック項目生成手段16は、前記ス
テップ42によりユーザが指定した情報を基にユーザ指
定によるチェック項目情報53を生成する(ステップ4
3)。このチェック項目情報53は、図5中の符号53
に示す如く、二つの項目54及び55が定義され、各項
目は確定条件を定義する部分と確定値を定義する部分に
分かれている。即ち、前記項目54は、"always"が「後
続の'('、')'で囲まれた式が成り立つ場合常に」の意
味を持つ確定条件541と、"implies"が「上記確定条
件が成り立つならば、後続の'('、')'で囲まれた式が
成り立つ」ということを示している確定値544とから
成り、この例は「信号Aが論理値1となり、かつ、信号
Bが論理値1となる場合[always ((A = '1') && (B =
'1'))]、常にその1サイクル後に信号Cの論理値が1
になる[implies (C = '1' at t+ 1)]」という意味("
at t + 1"は確定条件が成立してから1サイクル後を表
す)である。項目55も同様であり、この例は「信号A
が論理値0となる、又は信号Bが論理値0となる場合
[always ((A = '0') ‖ (B = '0'))]、常にその1サ
イクル後に信号Cの論理値が0になる[implies (C = '
0' at t + 1)]」という意味である。
Next, the check item generating means 16 generates check item information 53 specified by the user based on the information specified by the user in step 42 (step 4).
3). This check item information 53 is indicated by reference numeral 53 in FIG.
As shown in FIG. 7, two items 54 and 55 are defined, and each item is divided into a part for defining a fixed condition and a part for defining a fixed value. That is, the item 54 includes a decision condition 541 in which "always" means "always when an expression enclosed by the following '(', ')'" is satisfied, and an "implies" indicates that the "determination condition is satisfied." Then, a definite value 544 indicating that the expression enclosed by the following '(', ')' is satisfied ", and in this example," the signal A becomes a logical value 1 and the signal B becomes If the logical value is 1 [always ((A = '1') && (B =
'1'))], the logic value of the signal C is always 1 after one cycle.
[Implies (C = '1' at t + 1)] "("
at t + 1 "represents one cycle after the determination condition is satisfied. The same applies to item 55, and this example is described in the case of" Signal A
Has a logical value 0 or the signal B has a logical value of 0 [always ((A = '0') ‖ (B = '0'))], the logical value of the signal C always becomes 0 after one cycle. [Implies (C = '
0 'at t + 1)] ".

【0028】これら前記ユーザ指定によるチェック項目
情報53、前回生成したチェック項目情報14、チェッ
ク項目情報18ともに同じ仕様の言語によって、記述さ
れている。例えばチェック項目情報53の生成を具体的
に説明すると、図5中の波形データ13中の信号CがH
ighになる論理仕様(符号51)に対し、確定条件と
なる項目541を生成する場合、確定条件であることは
確定条件ボタンC0がクリックされた否かにより判断
し、信号名と信号値となる項目542はタイムチャート
上でユーザが指定したC1およびC3のクリック位置に
より判断し、条件となる項目543はANDまたはOR
ボタンにより判断し、これら情報により生成する。
The check item information 53 specified by the user, the previously generated check item information 14 and the check item information 18 are all described in the language of the same specification. For example, the generation of the check item information 53 will be specifically described. When the signal C in the waveform data 13 in FIG.
When an item 541 serving as a determination condition is generated for the logic specification (reference numeral 51) that becomes high, the determination is made based on whether the determination condition button C0 is clicked, and the signal name and the signal value are determined. The item 542 is determined based on the click positions of C1 and C3 specified by the user on the time chart, and the condition item 543 is AND or OR.
Judgment is made with the button, and the information is generated based on the information.

【0029】また前記確定値となる項目544を生成す
る場合は、確定値であることは確定値ボタンC4がクリ
ックされたか否かにより判断し、信号名と信号値と確定
するまでの時間となる項目545はタイムチャート上で
ユーザが指定したC5のクリック位置により判断する。
信号CがLowになる論理仕様(符号52)についても
同様に各項目についてクリック位置等より判断し、これ
らの情報を元に、チェック項目情報の記述フォーマット
に従い生成する。
In the case of generating the item 544 to be the final value, the final value is determined by whether or not the final value button C4 is clicked, and is determined by the signal name and the time until the final signal value is determined. The item 545 is determined based on the click position of C5 specified by the user on the time chart.
Similarly, the logic specification (reference numeral 52) in which the signal C becomes Low is determined for each item from the click position and the like, and is generated based on the information in accordance with the description format of the check item information.

【0030】次いでチェック項目生成手段16は、図4
のフローの如く、ユーザが処理実行時のコマンドのオプ
ション等により、前回生成したチェック項目情報14を
入力指定したか判別し(ステップ44)、入力指定した
場合(ステップ45)は、ステップ46以下の処理を行
い、入力指定されていない場合は、前記ステップ43で
生成したユーザ指定によるチェック項目情報53をその
ままチェック項目情報18として出力し終了する(ステ
ップ49)。
Next, the check item generation means 16 determines whether the
It is determined whether the user has input / designated the previously generated check item information 14 based on a command option or the like at the time of execution of the process (step 44). The process is performed, and if the input has not been designated, the check item information 53 specified by the user generated in step 43 is output as the check item information 18 as it is, and the process ends (step 49).

【0031】前記ステップ45において入力を指定した
場合は、前回生成したチェック項目情報14を入力し
(ステップ46)、前記ステップ43で生成したユーザ
指定によるチェック項目情報53のうち、前回生成した
チェック項目情報14に含まれないチェック項目情報を
差分情報56として抽出する(ステップ47)。
When the input is designated in step 45, the previously generated check item information 14 is inputted (step 46), and in the check item information 53 specified by the user generated in step 43, the previously generated check item information 53 is selected. Check item information not included in the information 14 is extracted as difference information 56 (step 47).

【0032】図5に示した例では、ユーザ指定によるチ
ェック項目情報53のうち、項目54は、前回生成した
チェック項目情報14上に定義された項目50の中に同
じ内容が定義され、これに対し項目55は項目50の中
に定義されているどの項目とも一致しないため、差分情
報56は項目55となる。
In the example shown in FIG. 5, among the check item information 53 specified by the user, the item 54 has the same content defined in the item 50 defined on the check item information 14 generated last time. On the other hand, since the item 55 does not match any item defined in the item 50, the difference information 56 is the item 55.

【0033】次いでチェック項目生成手段16は、ステ
ップ47で抽出した差分情報56のチェック項目情報5
5をステップ46で入力した前回生成したチェック項目
情報14のチェック項目情報50に追加(ステップ4
8)し、この追加したチェック項目情報18を生成及び
出力(ステップ49)して終了する。以上が、チェック
項目生成手段16による、チェック項目生成処理の流れ
である。
Next, the check item generation means 16 checks the check item information 5 of the difference information 56 extracted in step 47.
5 is added to the check item information 50 of the previously generated check item information 14 input in step 46 (step 4
8) Then, the added check item information 18 is generated and output (step 49), and the processing ends. The above is the flow of the check item generation processing by the check item generation unit 16.

【0034】次に、前述の構成の理検証方法を実行する
論理検証システムにおける変更された論理データを検証
する処理を図6のフローチャートを用いて説明する。ま
ず、本処理は、論理データ10に変更を行い(ステップ
601)、論理変更後論理データ17を作成した場合、
論理が変更された部分が期待通り動作することを論理シ
ミュレーション手段12を用いて検証するためにテスト
パターンデータ11を作成し(ステップ602)、これ
を用いて論理シミュレーションを実行し(ステップ60
3)、次いで検証者が論理シミュレーション手段12
(図1)の出力である波形データ13(図5)を参照し
て論理が期待通り動作しているかどうかを判定する(ス
テップ604)。
Next, the process of verifying the changed logical data in the logical verification system that executes the above-described logical verification method will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in the present process, when the logical data 10 is changed (step 601) and the logically changed logical data 17 is created,
Test pattern data 11 is created (step 602) to verify that the logic-changed part operates as expected using the logic simulation means 12 (step 602), and a logic simulation is performed using the test pattern data 11 (step 60).
3) Then, the verifier checks the logic simulation means 12
It is determined whether the logic is operating as expected with reference to the waveform data 13 (FIG. 5) which is the output of FIG. 1 (step 604).

【0035】該ステップ604において期待通り論理が
動作している場合は、次回の論理変更時におけるデグレ
ード検証用に現存するチェック項目情報14とチェック
項目生成手段16を用いて、チェック項目情報18を生
成(ステップ608)して処理を終了する。
If the logic is operating as expected in step 604, the check item information 18 and the check item generating means 16 are used to generate the check item information 18 for the degrading verification at the next logical change. (Step 608) and the process ends.

【0036】前記ステップ604において期待通り論理
が動作していない場合は、論理データの変更を行い(ス
テップ605)、次にモデルチェッキング手段19(図
1)が今回の論理変更前に生成したチェック項目情報1
4を使用したデグレード検証を実施する(ステップ60
6)。このステップ605において論理変更前に生成し
たチェック項目情報14が無い場合は、従来通りの既存
テストパターンデータを用いた論理シミュレーションを
実施するか、今回の論理変更前に論理シミュレーション
を実行したときの波形データ13からチェック項目情報
14を生成する。
If the logic does not operate as expected in the step 604, the logic data is changed (step 605), and the model checking means 19 (FIG. 1) checks the logic generated before the current logic change. Item information 1
(Step 60)
6). If there is no check item information 14 generated before the logic change in step 605, the logic simulation using the existing test pattern data as in the related art is performed, or the waveform when the logic simulation is executed before the current logic change is performed. Check item information 14 is generated from the data 13.

【0037】次いで本処理は、前記ステップ605によ
るモデルチェッキング結果にデグレード発生によるエラ
ーの有無を判定し(ステップ607)、エラーがある場
合はステップ605に戻って再度論理を修正し、エラー
がない場合はステップ603に戻って再度の論理シミュ
レーションを実施し、ステップ604において論理が期
待通り動作していると判定するまで前記ステップ605
〜607の処理を繰り返す様に動作し、ステップ604
において論理が期待通り動作していると判定された際に
は前記同様に次回の論理変更時におけるデグレード検証
用に現存するチェック項目情報14とチェック項目生成
手段16を用いて、チェック項目情報18を生成(ステ
ップ608)して処理を終了する。この詳細は図4と図
5を用いて説明した通りである。
Next, in the present process, it is determined whether or not there is an error due to occurrence of degrading in the model checking result in the step 605 (step 607). If there is an error, the process returns to the step 605 to correct the logic again and there is no error. In this case, the process returns to step 603 to perform the logic simulation again, and the process proceeds to step 604 until it is determined in step 604 that the logic operates as expected.
Step 604 is performed to repeat the processing of Steps 607 to 607.
When it is determined that the logic is operating as expected in the above, the check item information 18 and the check item generating means 16 existing for degrading verification at the next logical change are used to check the check item information 18 in the same manner as described above. Generation (step 608) ends the processing. The details are as described with reference to FIGS.

【0038】以上述べた如く本実施形態による論理デー
タの検証方法及び該検証方法を実行する論理検証システ
ムによれば、デグレード検証用に膨大なテストパターン
について、論理シミュレーションを繰り返し実施する必
要がなくなると言う効果を奏する。
As described above, according to the logic data verification method and the logic verification system for executing the verification method according to the present embodiment, it becomes unnecessary to repeatedly execute a logic simulation for a huge test pattern for degrade verification. It has the effect of saying

【0039】図7は、本発明による論理データの検証方
法を一般のコンピュータシステムにおいて実行するため
のハード構成の一例を示す図である。本実施形態による
システム構成は、CPU72、メモリ76、ハードディ
スク77及び記録媒体書き込み手段73を含むコンピュ
ータ本体と、該コンピュータに接続するCRT等の表示
手段71、入力手段75、前記記録媒体書き込み手段7
3によりデータの記録再生が行われる、フロッピーディ
スク/光磁気記録ディスク等の記録媒体70、出力結果
74を出力するプリンタ等(図示せず)により構成さ
れ、前記ハードディスク77には前述の実施形態で説明
した論理データの検証方法を実行するプログラム及び必
要なデータが記憶されている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a hardware configuration for executing the logic data verification method according to the present invention in a general computer system. The system configuration according to the present embodiment includes a computer body including a CPU 72, a memory 76, a hard disk 77, and a recording medium writing unit 73, a display unit 71 such as a CRT connected to the computer, an input unit 75, and the recording medium writing unit 7.
3, a recording medium 70 such as a floppy disk / magneto-optical recording disk, a printer for outputting an output result 74, etc. (not shown). A program for executing the described logical data verification method and necessary data are stored.

【0040】本実施形態によるコンピュータシステム
は、CPU72がハードディスク77に記録した論理デ
ータの検証方法を実行するプログラム並びに論理データ
及びテストパターン他のデータを読み出してメモリ76
上に展開して実行し、前記実施形態で説明した論理検証
方法に従い、入力手段75により処理実行コマンドおよ
び入力指定または出力指定を入力して処理を行うことに
より、処理結果を表示手段71または出力結果74に出
力する様に動作する。
In the computer system according to the present embodiment, the CPU 72 reads out a program for executing the method of verifying the logical data recorded on the hard disk 77 and reads out the logical data and the test pattern and other data from the memory 76.
The processing result is expanded and executed on the basis of the logic verification method described in the above-described embodiment. It operates to output the result 74.

【0041】尚、本例では論理データの検証方法を実行
するプログラム並びにデータをハードディスク77に記
憶しておく例を説明したが、本発明はこれに限られるも
のではなく、記憶媒体70に前記プログラム及びデータ
を記憶しておき、この記憶された論理検証方法を記憶媒
体読み込み手段73により読み込んで前述の処理を実行
することもできる。この場合の記憶媒体としては、フロ
ッピーディスク/光磁気記録ディスク/光ディスクの動
的記憶手段や半導体にデータを記憶するフラッシュメモ
リ等の静的記憶手段が考えられる。
In the present embodiment, an example has been described in which a program for executing a method of verifying logical data and data are stored in the hard disk 77. However, the present invention is not limited to this, and the storage medium 70 stores the program and data. And the data may be stored, and the stored logic verification method may be read by the storage medium reading means 73 to execute the above-described processing. The storage medium in this case may be a dynamic storage means of a floppy disk / magneto-optical recording disk / optical disk, or a static storage means such as a flash memory for storing data in a semiconductor.

【0042】以上述べた如く本発明は、ハードウェア記
述言語にて作成した半導体集積回路の論理データと論理
シミュレーションのテストパターンを記載したテストパ
ターンデータとを元にタイムチャート形式の波形データ
を作成する論理シミュレーション手段と、前記波形デー
タを元にしてモデルチェッキングの対象とする信号名お
よびその信号の確定条件をユーザが指定するための入力
手段と、前記波形データと前記入力手段によって指定さ
れた信号名と確定条件を元にモデルチェッキングで入力
可能な形式のチェック項目情報を生成するチェック項目
生成手段と、前記チェック項目情報を入力し、論理デー
タのモデルチェッキングを行う手段と、前記チェック項
目生成手段に前回生成したチェック項目情報を入力する
手段とをを設け、前記波形データと前記入力手段にて指
定した信号名および確定条件より生成したチェック項目
情報のうち、前回生成したチェック項目情報に含まれな
い部分のみを前回生成したチェック項目情報に追加し出
力することにより、論理シミュレーションにて検証した
テストパターンの波形データをもとに、入力手段にてモ
デルチェッキングの対象とする信号名およびその信号の
確定条件をユーザが指定するだけで、チェック項目情報
を生成することができる。
As described above, according to the present invention, waveform data in a time chart format is created based on logic data of a semiconductor integrated circuit created in a hardware description language and test pattern data describing a test pattern for logic simulation. Logic simulation means, input means for a user to specify a signal name to be subjected to model checking based on the waveform data and conditions for defining the signal, and a signal designated by the waveform data and the input means A check item generation unit for generating check item information in a format that can be input by model checking based on a name and a determination condition; a unit for inputting the check item information and performing model checking of logical data; Means for inputting check item information generated last time is provided in the generating means, Of the check item information generated from the waveform data, the signal name specified by the input means, and the confirmation condition, only a portion not included in the previously generated check item information is added to the previously generated check item information and output. Based on the waveform data of the test pattern verified by the logic simulation, check item information is generated simply by the user specifying the name of the signal to be subjected to model checking by the input means and the conditions for determining the signal. can do.

【0043】本発明によれば、チェック項目情報への変
換ミスを低減でき、また論理シミュレーションにて確認
した波形データをもとにチェック項目情報を生成するた
め、論理仕様の誤解によるチェック項目情報の作成ミス
を低減でき、チェック項目情報の作成精度も向上するこ
とができる。また、論理シミュレーションとモデルチェ
ッキングの双方にて、どの機能に対し検証したかの対応
がつくため、両者を併用した効率のよい論理検証を行う
ことができる。これにより、論理変更時に、この変更に
依存しない機能についてデグレードが起きていないかを
検証する際は、論理変更前に論理シミュレーションにて
検証した、この機能を実現するためのテストデータの波
形データをもとにチェック項目情報を生成し、これを用
いてモデルチェッキングを実行しエラーが指摘されてな
いことを確認することにより検証を行うことができる。
According to the present invention, conversion errors to check item information can be reduced, and check item information is generated based on waveform data confirmed by logic simulation. Creation errors can be reduced, and the accuracy of creating check item information can be improved. In addition, since both the logic simulation and the model checking correspond to which function has been verified, efficient logic verification using both functions can be performed. As a result, when verifying whether or not a function that does not depend on this change is degraded when the logic is changed, the waveform data of the test data for realizing this function, which was verified by a logic simulation before the logic change, is verified. The verification can be performed by generating check item information based on the information and executing model checking using the generated information to confirm that no error is indicated.

【0044】従来まではデグレード検証のために膨大な
テストパターンについて論理シミュレーションを実施し
検証する必要があったが、デグレード検証をモデルチェ
ッキング主体にすることにより、これらのテストパター
ンの波形データからチェック項目情報を生成し蓄積して
おくことにより、蓄積したチェック項目情報を用いてモ
デルチェッキングを1度実施するだけでデグレード検証
が可能となる。
Conventionally, it has been necessary to perform logic simulation on a large number of test patterns for verification for degrade verification, but by performing degrade verification mainly on model checking, it is possible to check from waveform data of these test patterns. By generating and storing the item information, the degrade verification can be performed only by performing the model checking once using the stored check item information.

【0045】これにより、デグレード検証時の論理シミ
ュレーション数を削減することができ、検証工数と計算
機資源の低減を図ることができる。
As a result, the number of logic simulations at the time of degrade verification can be reduced, and verification man-hours and computer resources can be reduced.

【0046】尚、本発明は次に挙げる実施形態としても
表すことができる。
Note that the present invention can be represented as the following embodiments.

【0047】<実施形態1> ハードウェア記述言語に
て作成した半導体集積回路の論理データをモデルチェッ
キングを利用し検証する形式的論理検証方法において、
前記論理データとそれをテストするための論理シミュレ
ーションのテストパターンを定義したテストパターンデ
ータより、タイムチャート形式の波形データを作成する
論理シミュレーション手段と、前記波形データをもとに
してモデルチェッキングの対象となる信号名およびその
信号の確定条件をユーザが指定するための入力手段と、
前記波形データと前記入力手段によって指定された信号
名と確定条件より、モデルチェッキングで入力可能な形
式のチェック項目情報を生成するチェック項目生成手段
と、前記チェック項目情報を入力し、論理データのモデ
ルチェッキングを行う手段を備え、前記論理データが変
更されたとき、論理データ変更対象外の部分について前
記チェック項目情報を用いモデルチェッキングを実施す
ることにより、その部分についてデグレードがないこと
を確認することを特徴とする論理検証方法。
Embodiment 1 In a formal logic verification method for verifying logic data of a semiconductor integrated circuit created in a hardware description language using model checking,
Logic simulation means for creating waveform data in the form of a time chart from the logic data and test pattern data defining a logic simulation test pattern for testing the logic data; and a model checking object based on the waveform data. Input means for the user to specify a signal name to be and a decision condition of the signal,
Check item generation means for generating check item information in a format that can be input by model checking based on the waveform data, the signal name specified by the input means, and the confirmation condition, and inputting the check item information, Model checking is provided, and when the logical data is changed, by performing model checking using the check item information for a part that is not subject to logical data change, it is confirmed that there is no degrading of the part. Logic verification method characterized by performing.

【0048】<実施形態2> 前記チェック項目生成手
段に前回生成したチェック項目情報を入力する手段を設
け、前記波形データと前記入力手段にて指定した信号名
および確定条件より生成したチェック項目情報のうち、
前回生成したチェック項目情報に含まれない部分のみを
前回生成したチェック項目情報に追加し出力するチェッ
ク項目生成手段を備えることを特徴とする実施形態1記
載のの論理検証方法。
<Embodiment 2> A means for inputting the previously generated check item information is provided in the check item generating means, and the check item information generated from the waveform data, the signal name designated by the input means and the confirmation condition is provided. home,
The logic verification method according to the first embodiment, further comprising: a check item generation unit that adds only a portion not included in the previously generated check item information to the previously generated check item information and outputs the result.

【0049】<実施形態3> ハードウェア記述言語に
て作成した半導体集積回路の論理データをモデルチェッ
キングを利用し検証する形式的論理検証方法において、
前記論理データとそれをテストするための論理シミュレ
ーションのテストパターンを定義したテストパターンデ
ータより、タイムチャート形式の波形データを作成する
論理シミュレーション手段と、前記波形データをもとに
してモデルチェッキングの対象となる信号名およびその
信号の確定条件をユーザが指定するための入力手段と、
前記波形データと前記入力手段によって指定された信号
名と確定条件より、モデルチェッキングで入力可能な形
式のチェック項目情報を生成するチェック項目生成手段
と、前記チェック項目情報を入力し、論理データのモデ
ルチェッキングを行う手段を備え、前記論理データが変
更されたとき、論理データ変更対象外の部分について前
記チェック項目情報を用いモデルチェッキングを実施す
ることにより、その部分についてデグレードがないこと
を確認することを特徴とする論理検証方法を実現させる
ためのプログラムを記録した媒体。
Embodiment 3 In a formal logic verification method for verifying logic data of a semiconductor integrated circuit created in a hardware description language using model checking,
Logic simulation means for creating waveform data in the form of a time chart from the logic data and test pattern data defining a logic simulation test pattern for testing the logic data; and a model checking object based on the waveform data. Input means for the user to specify a signal name to be and a decision condition of the signal,
Check item generation means for generating check item information in a format that can be input by model checking based on the waveform data, the signal name specified by the input means, and the confirmation condition, and inputting the check item information, Model checking is provided, and when the logical data is changed, by performing model checking using the check item information for a part that is not subject to logical data change, it is confirmed that there is no degrading of the part. A medium storing a program for realizing a logic verification method characterized by performing the following.

【0050】<実施形態4> 前記チェック項目生成手
段に前回生成したチェック項目情報を入力する手段を設
け、前記波形データと前記入力手段にて指定した信号名
および確定条件より生成したチェック項目情報のうち、
前回生成したチェック項目情報に含まれない部分のみを
前回生成したチェック項目情報に追加し出力するチェッ
ク項目生成手段を備えることを特徴とする実施形態1記
載のの論理検証方法を実現させるためのプログラムを記
録した媒体。
<Embodiment 4> A means for inputting previously generated check item information is provided in the check item generating means, and the check item information generated from the waveform data, the signal name designated by the input means and the confirmation condition is provided. home,
A program for realizing the logic verification method according to the first embodiment, further comprising a check item generation unit that adds only a portion not included in the previously generated check item information to the previously generated check item information and outputs the result. Medium on which is recorded.

【0051】[0051]

【発明の効果】本発明によれば、一旦論理シミュレーシ
ョンにて検証されたテストパターンの波形データからチ
ェック項目情報を生成することができるので、チェック
項目情報の作成精度を向上することができる。
According to the present invention, the check item information can be generated from the waveform data of the test pattern once verified by the logic simulation, so that the accuracy of creating the check item information can be improved.

【0052】また、論理変更時に論理データがデグレー
ドしていないことを確認する際、論理変更に依存しない
機能について、論理変更前に論理シミュレーションにて
確認した、この機能を実現するためのテストパターンの
波形データを元に、チェック項目情報を生成し、このチ
ェック項目情報によりモデルチェッキングを実施するこ
とにより、論理データがデグレードしていないことを検
証することが可能となるので、膨大なテストパターンに
ついて論理変更の度に論理シミュレーションを実施する
必要がなくなり、検証作業の効率を上げることができ
る。
When confirming that the logical data has not been degraded at the time of the logical change, a function that does not depend on the logical change was confirmed by a logical simulation before the logical change, and a test pattern for realizing this function was checked. By generating check item information based on waveform data and performing model checking based on the check item information, it is possible to verify that the logical data has not been degraded. It is not necessary to execute a logic simulation every time the logic is changed, and the efficiency of the verification operation can be increased.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による論理検証方法を実行する論理検証
システムの全体概略構成の一実施形態を説明するための
図。
FIG. 1 is a diagram for explaining an embodiment of the overall schematic configuration of a logic verification system that executes a logic verification method according to the present invention.

【図2】従来のモデルチェッキングを利用し検証する形
式的論理検証の処理構成を説明するための図。
FIG. 2 is a diagram for explaining a processing configuration of formal logic verification that performs verification using conventional model checking.

【図3】本実施形態による変更前後の論理データを示す
論理図。
FIG. 3 is a logical diagram showing logical data before and after a change according to the embodiment;

【図4】本実施形態によるチェック項目生成手段の概要
の流れ図。
FIG. 4 is a schematic flowchart of a check item generation unit according to the embodiment;

【図5】本実施形態によるチェック項目生成手段に関連
するデータを示す図。
FIG. 5 is a view showing data related to a check item generation unit according to the embodiment.

【図6】本実施形態による本発明を利用した論理検証フ
ローを示す図。
FIG. 6 is a diagram showing a logic verification flow using the present invention according to the present embodiment.

【図7】本実施形態によるモデルチェッキングを利用し
検証する形式的論理検証方法のハード構成図。
FIG. 7 is a hardware configuration diagram of a formal logic verification method for verifying using model checking according to the embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…論理データ、11…テストパターンデータ、12
…論理シミュレーション手段、13…波形データ、14
…前回生成したチェック項目情報、15…ユーザ指定
部、16…チェック項目生成手段、17…論理変更後論
理データ、18…チェック項目情報、19…モデルチェ
ッキング手段、1A…モデルチェッキング結果、20…
論理仕様書、70…記憶媒体、71…表示手段、72…
CPU、73…記憶媒体読み込み手段、74…出力結
果、75…入力手段、76…メモリ、77…ハードディ
スク。
10: logical data, 11: test pattern data, 12
... Logic simulation means, 13 ... Waveform data, 14
... Check item information generated last time, 15... User designation section, 16... Check item generating means, 17... Logical data after logic change, 18. …
Logical specifications, 70: storage medium, 71: display means, 72 ...
CPU, 73: storage medium reading means, 74: output result, 75: input means, 76: memory, 77: hard disk.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ハードウェア記述言語にて作成した半導
体集積回路の論理データをモデルチェッキングにより検
証する論理データの検証方法であって、 前記論理データと該論理データをテストするための論理
シミュレーションのテストパターンとを定義したテスト
パターンデータよりタイムチャート形式の波形データを
作成し、 前記波形データを元に入力されたモデルチェッキングの
対象となる信号名及びその信号の確定条件並びに前記波
形データとよりモデルチェッキングで入力可能な形式の
チェック項目情報を生成し、 前記論理データが変更されたとき、論理データ変更対象
外の部分について前記チェック項目情報を用いモデルチ
ェッキングを実行することを特徴とする論理データの検
証方法。
1. A method for verifying logical data of a semiconductor integrated circuit created in a hardware description language by model checking, the method comprising the steps of: executing the logical data and a logical simulation for testing the logical data. A waveform data in a time chart format is created from test pattern data defining a test pattern, and a signal name to be subjected to model checking input based on the waveform data, a condition for determining the signal, and the waveform data are used. Check item information in a format that can be input by model checking is generated, and when the logical data is changed, model checking is performed using the check item information for a part that is not a logical data change target. Validation method for logical data.
【請求項2】 前回生成したチェック項目情報を入力
し、前記波形データと前記入力した信号名および確定条
件より生成したチェック項目情報のうち、前回生成した
チェック項目情報に含まれない部分のみを前回生成した
チェック項目情報に追加することを特徴とする請求項1
記載の論理データの検証方法。
2. Check item information generated last time is input, and of the check item information generated based on the waveform data and the input signal name and confirmation condition, only a part that is not included in the previously generated check item information is deleted. 2. The method according to claim 1, wherein the information is added to the generated check item information.
Verification method of the described logical data.
【請求項3】 ハードウェア記述言語にて作成した半導
体集積回路の論理データをモデルチェッキングにより検
証する論理検証システムにおいて、 前記論理データと該論理データをテストするための論理
シミュレーションのテストパターンを定義したテストパ
ターンデータとによりタイムチャート形式の波形データ
を作成する論理シミュレーション手段と、 前記波形データを元にモデルチェッキングの対象となる
信号名及びその信号の確定条件を入力する入力手段と、 前記波形データと前記入力手段によって入力された信号
名と確定条件とによりモデルチェッキングで入力可能な
形式のチェック項目情報を生成するチェック項目生成手
段と、 前記チェック項目情報を入力し、論理データのモデルチ
ェッキングを行う手段とを備え、 前記論理データが変更されたとき、論理データ変更対象
外の部分について前記チェック項目情報を用いモデルチ
ェッキングを実行することを特徴とする論理検証システ
ム。
3. A logic verification system for verifying logic data of a semiconductor integrated circuit created in a hardware description language by model checking, wherein said logic data and a test pattern of a logic simulation for testing said logic data are defined. Logic simulation means for creating waveform data in a time chart format based on the obtained test pattern data; input means for inputting a signal name to be subjected to model checking based on the waveform data and a condition for determining the signal; Check item generating means for generating check item information in a format that can be input by model checking based on data, a signal name input by the input means, and a determination condition; and inputting the check item information and performing a model check of logical data. Means for performing a king. When over data is changed, the logic verification system, characterized by performing model checking using the check item information for the portion outside the logical data changed.
【請求項4】 前記チェック項目生成手段に前回生成し
たチェック項目情報を入力する手段を設け、前記波形デ
ータと前記入力手段にて指定した信号名および確定条件
より生成したチェック項目情報のうち、前回生成したチ
ェック項目情報に含まれない部分のみを前回生成したチ
ェック項目情報に追加し出力するチェック項目生成手段
を備えたことを特徴とする請求項3記載の論理検証シス
テム。
4. A means for inputting previously generated check item information to the check item generating means, wherein the check item information generated from the waveform data, the signal name specified by the input means and the confirmation condition is selected from the last. 4. The logic verification system according to claim 3, further comprising a check item generation unit that adds only a portion not included in the generated check item information to the previously generated check item information and outputs the result.
【請求項5】 ハードウェア記述言語にて作成した半導
体集積回路の論理データをモデルチェッキングにより検
証する論理データの検証方法のプログラムを格納する記
録媒体であって、 前記論理データの検証方法のプログラムが、前記論理デ
ータと該論理データをテストするための論理シミュレー
ションのテストパターンとを定義したテストパターンデ
ータよりタイムチャート形式の波形データを作成し、前
記波形データを元に入力されたモデルチェッキングの対
象となる信号名及びその信号の確定条件並びに前記波形
データとよりモデルチェッキングで入力可能な形式のチ
ェック項目情報を生成し、前記論理データが変更された
とき、論理データ変更対象外の部分について前記チェッ
ク項目情報を用いモデルチェッキングを実行するプログ
ラムであることを特徴とする記録媒体。
5. A storage medium for storing a program for a method of verifying logical data for verifying, by model checking, logical data of a semiconductor integrated circuit created in a hardware description language, wherein the program for the method of verifying logical data is stored. Creates waveform data in the form of a time chart from test pattern data defining the logic data and a test pattern of a logic simulation for testing the logic data, and performs model checking based on the waveform data. Generates check item information in a format that can be input by model checking based on the name of the target signal and the decision condition of the signal, and the waveform data, and when the logical data is changed, a part outside the logical data change target is generated. A program for executing model checking using the check item information Recording medium, which is a beam.
JP11118532A 1999-04-26 1999-04-26 Method for verifying logical data, logic verification system for executing the verification method and recording medium recording program for executing the verification method Pending JP2000305977A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118532A JP2000305977A (en) 1999-04-26 1999-04-26 Method for verifying logical data, logic verification system for executing the verification method and recording medium recording program for executing the verification method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11118532A JP2000305977A (en) 1999-04-26 1999-04-26 Method for verifying logical data, logic verification system for executing the verification method and recording medium recording program for executing the verification method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305977A true JP2000305977A (en) 2000-11-02

Family

ID=14738935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11118532A Pending JP2000305977A (en) 1999-04-26 1999-04-26 Method for verifying logical data, logic verification system for executing the verification method and recording medium recording program for executing the verification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305977A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030270A (en) * 2001-07-19 2003-01-31 Nec Corp Method and device for verifying property of synchronous sequential circuit
US7136797B2 (en) 2001-02-19 2006-11-14 Fujitsu Limited Method of and apparatus for automatically correcting device model, and computer product
JP2009508203A (en) * 2005-09-12 2009-02-26 エヌエックスピー ビー ヴィ Development method of assertion for integrated circuit design simulation
JP2016009232A (en) * 2014-06-23 2016-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Formal verification device and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136797B2 (en) 2001-02-19 2006-11-14 Fujitsu Limited Method of and apparatus for automatically correcting device model, and computer product
JP2003030270A (en) * 2001-07-19 2003-01-31 Nec Corp Method and device for verifying property of synchronous sequential circuit
JP4577475B2 (en) * 2001-07-19 2010-11-10 日本電気株式会社 Method and apparatus for property verification of synchronous sequential circuit
JP2009508203A (en) * 2005-09-12 2009-02-26 エヌエックスピー ビー ヴィ Development method of assertion for integrated circuit design simulation
US8234102B2 (en) 2005-09-12 2012-07-31 Nxp B.V. Development of assertions for integrated circuit design simulation
JP2016009232A (en) * 2014-06-23 2016-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Formal verification device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255079B2 (en) Assertion generation system, circuit verification system, program, and assertion generation method
US7523425B2 (en) Test case generation algorithm for a model checker
US7958473B2 (en) Method and computer program for configuring an integrated circuit design for static timing analysis
JP4147842B2 (en) Logic verification system and method, logic cone extraction apparatus and method, logic verification and logic cone extraction program
JP2008171296A (en) Model preparation program, model preparation device and model preparation method
US7823101B2 (en) Device, method, and storage for verification scenario generation, and verification device
JP2002099584A (en) System and method for verifying design and computer- readable medium with program for design verification recorded thereon
JP4498167B2 (en) Property generation method, verification method, and verification apparatus
JP2003141206A (en) Method and program for timing verification of lsi test data
JP2007034833A (en) Function verification description generation device, function verification description generation method and function verification description generation program
JP4142176B2 (en) Storage medium recording interface specification definition, connection verification method, and signal pattern generation method
JP2000305977A (en) Method for verifying logical data, logic verification system for executing the verification method and recording medium recording program for executing the verification method
US7945882B2 (en) Asynchronous circuit logical verification method, logical verification apparatus, and computer readable storage medium
US20080195985A1 (en) Apparatus, method, and computer product for estimating power consumption of LSI
US20070266361A1 (en) Logic verification method, logic verification apparatus and recording medium
JP3941336B2 (en) Logic circuit verification device
CN112131807A (en) Cross-clock domain verification method, device, equipment and medium
US7735035B1 (en) Method and system for creating a boolean model of multi-path and multi-strength signals for verification
JP5799589B2 (en) Verification method and verification program
JP3105782B2 (en) Logic generation method for electronic circuits
JP5000859B2 (en) Generation apparatus and program capable of causing computer to execute generation method
JP2005222371A (en) System and method for verifying function of logic circuit
JP4983642B2 (en) Design verification program, design verification method, and design verification apparatus
JP2005043931A (en) System for automatically generating program and method for automatically generating program
JP2001155043A (en) Timing check method for logic simulation and recording medium with recorded timing check method