JP2000305715A - 抵抗膜方式タッチパネルおよび抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装置 - Google Patents

抵抗膜方式タッチパネルおよび抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000305715A
JP2000305715A JP11565599A JP11565599A JP2000305715A JP 2000305715 A JP2000305715 A JP 2000305715A JP 11565599 A JP11565599 A JP 11565599A JP 11565599 A JP11565599 A JP 11565599A JP 2000305715 A JP2000305715 A JP 2000305715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
resistive touch
liquid crystal
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11565599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680157B2 (ja
Inventor
Katsuaki Yamada
克明 山田
健吾 ▲高▼濱
Kengo Takahama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11565599A priority Critical patent/JP3680157B2/ja
Publication of JP2000305715A publication Critical patent/JP2000305715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680157B2 publication Critical patent/JP3680157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抵抗膜方式タッチパネルは、ITOやSnO
2など透明電極やガラス自体の着色により、液晶表示装
置の表示の色を変化させるという課題がある。 【解決手段】 抵抗膜方式タッチパネル上部入力側フィ
ルム1に蒸着された上側ITO膜2と、下側に配置され
たガラス基板3に蒸着された下側ITO膜4とを、粘着
材5により貼り合わす。上側ITO膜2と下側ITO膜
4の間隔に、下側ITO膜4の上部には、誤動作を防止
するためのスペーサー6が設けられている。ガラス基板
3の背面に粘着シート8を使用して、反射防止フィルム
7を貼り合わせる。次に、抵抗膜方式タッチパネルの表
面に、抵抗膜方式タッチパネルによる色の変化を抑える
顔料を混ぜた色補正フィルム9を貼り付ける。色補正フ
ィルム9を設けることが、特徴である。この色補正フィ
ルムを用いることにより、抵抗膜方式タッチパネル自身
による色の変化を補正することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抵抗膜方式タッチ
パネルにおいて、色味の変化を補正する方法に関するも
のである。さらに、抵抗膜方式タッチパネルと液晶表示
装置を組み合わせた場合、抵抗膜方式タッチパネルを介
することによる液晶表示装置の色味を補正する方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、抵抗膜方式タッチパネルは携帯情
報端末に代表される液晶表示装置の入力装置として多く
利用されている。抵抗膜方式タッチパネルは、例えば、
液晶表示装置の画面上に重ねることにより、押圧点の位
置と表示位置とを対応させることができので、入力装置
として用いられている。
【0003】従来の抵抗膜方式タッチパネルについて、
図17を用いて説明する。図17に示すように、タッチ
パネル上部入力側フィルム1に蒸着された上側ITO膜
2と、下側に配置されたガラス基板3に蒸着された下側
ITO膜4とを、粘着材5により貼り合わす。上側IT
O膜2と下側ITO膜4の間隔に、下側ITO膜4の上
部には、誤動作を防止するためのスペーサー6が設けら
れている。ガラス基板3の背面に粘着シート8を使用し
て、反射防止フィルム7を貼り合わせる。このようにし
て、抵抗膜方式タッチパネルは構成されている。
【0004】指やペンなどで上側ITO膜2の上から押
圧することにより、上側ITO膜2と下側ITO膜4と
が導通する。この導通により、押圧点の位置が検知され
て、入力装置として動作する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図17のような抵抗膜
方式タッチパネルは、ITOやSnO2など透明電極や
ガラス自体の着色により、完全に無色透明ではなく、図
18に示すように、380nm近傍の波長の透過率が悪
いので、抵抗膜方式タッチパネルの下に配置されている
液晶表示装置の色を変化させている。
【0006】上記のように、抵抗膜方式タッチパネルの
下に透過型液晶表示装置を配置すると、透過型液晶表示
装置からの光が抵抗膜方式タッチパネルを通過する際
に、ITOやSnO2など透明電極やガラス自体の着色
による抵抗膜方式タッチパネルの着色により、液晶表示
装置の表示品位を損なうことが問題になっている。
【0007】さらに、抵抗膜方式タッチパネルの下に反
射型液晶表示装置を配置した場合、反射型液晶表示装置
は外光を利用しているので、まず外光が抵抗膜方式タッ
チパネルを通る際に、抵抗膜方式タッチパネルにより着
色し、さらに反射型液晶表示装置によって反射された光
が、再度抵抗膜方式タッチパネルを通ることにより、着
色される。このように、2回抵抗膜方式タッチパネルを
光が通過することにより、反射型液晶表示装置の画像の
色が変化して、表示品位を大きく損なうという問題があ
る。
【0008】また、通常の抵抗膜方式タッチパネルは光
透過率が70%と悪いために、光透過率を良くするため
に、抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏面に光の位
相差を利用した反射防止フィルムが貼られることが多
い。しかし、反射防止フィルムの問題として、反射防止
フィルムを光が透過する際に着色することが挙げられ
る。
【0009】反射型液晶表示装置の問題点として反射型
液晶表示装置の反射率の低さが挙げられる。抵抗膜方式
タッチパネルの下に反射型液晶表示装置を配置すると、
光の利用効率が低下して、非常に視認性が悪くなる。
【0010】さらに、図19に示すように、380nm
近傍で反射率が低くなっていることにより、反射型液晶
表示装置の白の表示が黄色く着色して見えることが、反
射型液晶表示装置の問題点として挙げられる。
【0011】そこで、図17に示すように、反射防止フ
ィルム7を抵抗膜方式タッチパネルに貼り合わせる場合
が多い。さらに、抵抗膜方式タッチパネルの透過率を上
げるために、抵抗膜方式タッチパネルの表裏両面に反射
防止フィルムを貼り合わせると、外光が抵抗膜方式タッ
チパネルを通過して、反射型液晶表示装置に入射する際
に、2枚の反射防止シートを光が通過する。さらに、反
射型液晶表示装置で反射した光が、再び2枚の反射防止
シートを光が通過するので、大きく着色してしまう。
【0012】また、特開平7−13695号公報では、
下記のような技術を開示している。可動電極フィルムの
下面に可動電極が形成される前に、透明な収縮性樹脂層
を形成する。可動電極フィルムからオリゴマーが析出し
なくなるので、可動電極フィルムが白化することなく、
透明抵抗膜方式タッチパネルは透明性が高く、外観およ
び視認性に優れたものとなる。しかし、色味の変化を補
正する方法については、記載がない。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の抵抗膜方
式タッチパネルは、前記抵抗膜方式タッチパネルの表面
または裏面に、前記抵抗膜方式タッチパネルによる色の
変化を補正する顔料を混ぜた色補正フイルムを設けるこ
とを特徴とする。
【0014】請求項2記載の抵抗膜方式タッチパネル
は、前記抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏面に、
前記抵抗膜方式タッチパネルによる色の変化を補正する
顔料を混ぜた色補正粘着材を用いて、反射防止フィルム
を貼り合わせることを特徴とする。
【0015】請求項3記載の抵抗膜方式タッチパネル付
き液晶表示装置は、前記抵抗膜方式タッチパネルの表面
または裏面に、前記抵抗膜方式タッチパネルによる色の
変化を補正する顔料を混ぜた色補正フイルムを設けるこ
とを特徴とする。
【0016】請求項4記載の抵抗膜方式タッチパネル付
き液晶表示装置は、前記抵抗膜方式タッチパネルの表面
または裏面に、前記抵抗膜方式タッチパネルによる色の
変化を補正する顔料を混ぜた色補正粘着材を用いて、反
射防止フィルムを貼り合わせることを特徴とする。
【0017】上記構成による作用を説明する。
【0018】請求項1記載の抵抗膜方式タッチパネルの
構成によれば、抵抗膜方式タッチパネル自身による色の
変化を補正することができる。
【0019】請求項2記載の抵抗膜方式タッチパネルの
構成によれば、抵抗膜方式タッチパネル自身による色の
変化を補正することができる。また、色補正粘着材を用
いるため、抵抗膜方式タッチパネルの構成部材が増える
ことがないので、大幅なコスト上昇がない。
【0020】請求項3記載の抵抗膜方式タッチパネル付
き液晶表示装置の構成によれば、本発明の抵抗膜方式タ
ッチパネルの下に配置された液晶表示装置の表示の色
が、抵抗膜方式タッチパネルにより変化することがなく
なると同時に、正確に白色が再現されていない液晶表示
装置の色を抵抗膜方式タッチパネルで補正することがで
きる。
【0021】請求項4記載の抵抗膜方式タッチパネル付
き液晶表示装置の構成によれば、本発明の抵抗膜方式タ
ッチパネルの下に配置された液晶表示装置の表示の色
が、抵抗膜方式タッチパネルにより変化することがなく
なると同時に、正確に白色が再現されていない液晶表示
装置の色を抵抗膜方式タッチパネルで補正することがで
きる。
【0022】
【発明の実施の形態】(実施形態1)実施形態1につい
て、図1または図2を用いて説明する。図1に示すよう
に、タッチパネル上部入力側フィルム1に蒸着された上
側ITO膜2と、下側に配置されたガラス基板3に蒸着
された下側ITO膜4とを、粘着材5により貼り合わ
す。上側ITO膜2と下側ITO膜4の間隔に、下側I
TO膜4の上部には、誤動作を防止するためのスペーサ
ー6が設けられている。ガラス基板3の背面に粘着シー
ト8を使用して、反射防止フィルム7を貼り合わせる。
【0023】次に、抵抗膜方式タッチパネルの表面に、
抵抗膜方式タッチパネルによる色の変化を抑える顔料を
混ぜた色補正フィルム9を貼り付ける。このようにし
て、抵抗膜方式タッチパネルが組み立てられる。色補正
フィルム9を設けることが、従来の構成と異なる。
【0024】あるいは、図2に示すように、抵抗膜方式
タッチパネル裏面に、抵抗膜方式タッチパネルによる色
の変化を抑える顔料を混ぜた色補正フィルム10を貼り
付けても良い。
【0025】抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏面
に色補正フィルムを用いることにより、抵抗膜方式タッ
チパネル自身による色の変化を補正することができる。
【0026】(実施形態2)実施形態2について、図3
を用いて説明する。図3に示すように、図17の粘着シ
ート8に代えて、抵抗膜方式タッチパネルによる色の変
化を抑える顔料を混ぜた色補正粘着シート28を設け
る。それ以外の構成は、従来と同様である。
【0027】図3では、ガラス基板3の背面に色補正粘
着シート28を使用して、反射防止フィルム7を貼り合
わせているが、図4に示すように、抵抗膜方式タッチパ
ネルの表面の上部入力側フィルム1に、色補正粘着シー
ト28を使用して、反射防止フィルム7を貼り合わせて
も良い。
【0028】色味の変化を補正する顔料を混ぜた色補正
粘着シートを用いることにより、抵抗膜方式タッチパネ
ル自身による色の変化を補正することができる。また、
色補正粘着シートを用いる場合、抵抗膜方式タッチパネ
ルの構成部材が増えることがないので、大幅なコスト上
昇がない。
【0029】(実施形態3)実施形態3について、図5
〜図8を用いて説明する。図5〜図8に示すように、実
施形態1または実施形態2の抵抗膜方式タッチパネルの
下に、透過型液晶表示装置31を設ける構成である。3
2は透過型液晶表示パネルであり、33はバックライト
である。
【0030】本発明の抵抗膜方式タッチパネルの下に配
置された液晶表示装置の表示の色が、抵抗膜方式タッチ
パネルにより変化することがなくなると同時に、正確に
白色が再現されていない液晶表示装置の色を抵抗膜方式
タッチパネルで補正することができる。
【0031】(実施形態4)実施形態4について、図9
〜図12を用いて説明する。図9〜図12に示すよう
に、実施形態1または実施形態2の抵抗膜方式タッチパ
ネルの下に、反射型液晶表示装置35を設ける構成であ
る。
【0032】特に、モバイル機器に多く用いられている
反射型液晶表示装置の場合には、外光が反射型液晶表示
装置に入射する際に、抵抗膜方式タッチパネルを通り、
反射型液晶表示装置で反射した後、抵抗膜方式タッチパ
ネルを再び通るので、抵抗膜方式タッチパネルによる着
色が大きいという問題点があった。しかし、本発明の抵
抗膜方式タッチパネルの下に、反射型液晶表示装置を配
置すると、反射型液晶表示装置の表示の色が抵抗膜方式
タッチパネルにより変化することがなくなると同時に、
正確に白色が再現されていない反射型液晶表示装置の色
を、抵抗膜方式タッチパネルで補正することができる。
【0033】(透過光を利用する場合の顔料の選択方
法)色補正フィルムまたは色補正粘着シートに混ぜ合わ
せる顔料について述べる。色度の測定は、JISZ87
22の測定方法に基づいて行う。標準光源の色度を測定
し、次に、標準光源を色補正フィルムまたは色補正粘着
シートを用いた抵抗膜方式タッチパネルを介して色度を
測定する。この標準光源の色度と抵抗膜方式タッチパネ
ルを介したときの標準光源の色度差が、今回補正すべき
色度のシフト量である。
【0034】xy色度図上の標準光源の色度から、抵抗
膜方式タッチパネルを介した標準光源の色度に向かって
線を引き、さらに線を延ばしていくと、単色光軌跡と交
わる点がある。その単色光軌跡と交わる点の波長を単色
光軌跡上で読み取る。その単色光軌跡と交わる点の波長
を吸収する顔料を選択する。顔料の量は標準光源の色度
と抵抗膜方式タッチパネルを介したときの標準光源の色
度の差に応じて調整すれば良い。
【0035】(透過光を利用する場合、抵抗膜方式タッ
チパネル単独(実施形態1、2)の顔料の選択方法)透
過光を利用する場合、抵抗膜方式タッチパネル単独(実
施形態1または実施形態2)の顔料の選択方法について
説明する。図13に示すように、標準光源の色度11
と、抵抗膜方式タッチパネルを介したときの標準光源の
色度12をxy色度図上にプロットし、xy色度図上に
プロットした標準光源の色度11から、プロットした抵
抗膜方式タッチパネルを介した標準光源の色度12に向
かって線を引き、さらに線を延ばしていくと、単色光軌
跡と交わる点13がある。その単色光軌跡と交わる点1
3の波長を単色光軌跡上で読み取る。その単色光軌跡と
交わる点13の波長を吸収する顔料を選択する。顔料の
量は標準光源の色度11と抵抗膜方式タッチパネルを介
したときの標準光源の色度12の差に応じて調整すれば
良い。
【0036】(透過型液晶表示装置と抵抗膜方式タッチ
パネルとを組み合わせた場合(実施形態3)の顔料の選
択方法)抵抗膜方式タッチパネルの下に透過型液晶表示
装置を配置した構成(実施形態3)において、透過型液
晶表示装置の色を、抵抗膜方式タッチパネル側で色を補
正する場合について説明する。図14に示すように、透
過型液晶表示装置として画面上に表示すべき色度14
と、透過型液晶表示装置の上部に抵抗膜方式タッチパネ
ルを配置したときの色度15をxy色度図上にプロット
し、xy色度図上にプロットした画面上に表示すべき色
度14から、プロットした透過型液晶表示装置の上部に
抵抗膜方式タッチパネルを配置したときの色度15に向
かって線を引き、さらに線を延ばしていくと、単色光軌
跡と交わる点16がある。その単色光軌跡と交わる点1
6の波長を、単色光軌跡上で読み取る。その単色光軌跡
と交わる点16の波長を吸収する顔料を選択する。顔料
の量は透過型液晶表示装置の画面上に表示すべき色度1
4と、液晶表示装置の上部に抵抗膜方式タッチパネルを
配置したときの色度15の差に応じて調整すれば良い。
【0037】(反射光を利用する場合の顔料の選択方
法)色補正フィルムまたは色補正粘着シートに混ぜ合わ
せる顔料について述べる。色度の測定は、JISZ87
22の測定方法に基づいて行う。標準光源を標準白色板
(BaSO4)で反射させ、標準光源の反射光の色度を
測定し、次に、標準光源を抵抗膜方式タッチパネルを介
して標準白色板(BaSO4)で反射した標準光源の色
度を測定する。この標準光源の反射光の色度と、抵抗膜
方式タッチパネルを介したときの標準光源の反射光の色
度の差が、今回補正すべき色度のシフト量である。
【0038】xy色度図上の標準光源の反射光の色度か
ら、抵抗膜方式タッチパネルを介した標準光源の反射光
の色度に向かって線を引き、さらに線を延ばしていく
と、単色光軌跡と交わる点がある。その単色光軌跡と交
わる点の波長を単色光軌跡上で読み取る。その単色光軌
跡と交わる点の波長を吸収する顔料を選択する。顔料の
量は標準光源の反射光の色度と抵抗膜方式タッチパネル
を介したときの標準光源の反射光の色度の差に応じて調
整すれば良い。
【0039】(反射光を利用する場合、抵抗膜方式タッ
チパネル単独(実施形態1、2)の顔料の選択方法)反
射光を利用する場合、抵抗膜方式タッチパネル単独(実
施形態1または実施形態2)の顔料の選択方法について
説明する。図15に示すように、標準光源の反射光の色
度17と、抵抗膜方式タッチパネルを介したときの標準
光源の反射光の色度18をxy色度図上にプロットし、
xy色度図上にプロットした標準光源の反射光の色度1
7から、プロットした抵抗膜方式タッチパネルを介した
標準光源の反射光の色度18に向かって線を引き、さら
に線を延ばしていくと、単色光軌跡と交わる点19があ
る。その単色光軌跡と交わる点19の波長を単色光軌跡
上で読み取る。前記単色光軌跡と交わる点19の波長を
吸収する顔料を選択する。顔料の量は標準光源の反射光
の色度17と抵抗膜方式タッチパネルを介したときの標
準光源の反射光の色度18の差に応じて調整すれば良
い。
【0040】(反射型液晶表示装置と抵抗膜方式タッチ
パネルとを組み合わせた場合(実施形態4)の顔料の選
択方法)抵抗膜方式タッチパネルの下に反射型液晶表示
装置を配置した構成(実施形態4)において、反射型液
晶表示装置の色を、抵抗膜方式タッチパネル側で色を補
正する場合について説明する。図16に示すように、反
射型液晶表示装置として画面上に表示すべき色度20
と、反射型液晶表示装置の上部に抵抗膜方式タッチパネ
ルを配置したときの色度21をxy色度図上にプロット
し、xy色度図上にプロットした反射型液晶表示装置の
画面上に表示すべき色度20から、プロットした反射型
液晶表示装置の上部に抵抗膜方式タッチパネルを配置し
たときの色度21に向かって線を引き、さらに線を延ば
していくと、単色光軌跡と交わる点22がある。その単
色光軌跡と交わる点22の波長を単色光軌跡上で読み取
る。その単色光軌跡と交わる点22の波長を吸収する顔
料を選択する。顔料の量は反射型液晶表示装置の画面上
に表示すべき色度20と、反射型液晶表示装置の上部に
抵抗膜方式タッチパネルを配置したときの色度21の差
に応じて調整すれば良い。
【0041】(顔料の種類)本発明の色味を補正するた
めに使用する顔料としては、カラーインデックス(C.
I.)ナンバーとして、下記の顔料が挙げられる。下記
の顔料は、透明性が高く、しかも耐熱性、耐候性、耐薬
品性に優れていることから好適である。
【0042】黄色顔料:C.I. 20、 24、 8
3、 86、 93、109、110、117、12
5、137、138、147、148、153、15
4、166、168 橙色顔料:C.I. 36、 43、 51、 55、
59、 61 赤色顔料:C.I. 5、 9、 97、122、
123、149、168、177、180、192、2
15、216、217、220、223、224、22
6、227、228、240 紫色顔料:C.I. 19、 23、 29、 30、
37、40、50 青色顔料:C.I. 15、 16、 22、 60、
64 緑色顔料:C.I. 7、 36 茶色顔料:C.I. 23、 25、 26。
【0043】(顔料の調整方法)正確に色補正を行うに
は、2種類以上の顔料を混ぜて使用する場合が多い。例
えば、顔料Aと顔料Bを混ぜて顔料Cというものができ
る。その顔料Cの分光透過率と、透過型液晶表示装置の
場合であれば透過型液晶表示装置の分光透過率、反射型
液晶表示装置の場合であれば反射型液晶表示装置自身の
分光反射率を掛け合わせ、三刺激値を求めることによ
り、色度(x,y)が得られる。最適な色度(x,y)
になるように、顔料A、Bの量を調整する。調整は、あ
らかじめコンピューター上でシュミレーションを行った
後、試作で確認すれば良い。調整する際、できるだけ抵
抗膜方式タッチパネルの透過率が高くなるように注意し
て行う。3種類以上の顔料を混ぜる場合でも、同様に調
整すれば良い。
【0044】
【発明の効果】抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏
面に色補正フィルム、または色味の変化を補正する顔料
を混ぜた色補正粘着シートを用いることにより、抵抗膜
方式タッチパネル自身による色の変化を補正することが
できる。さらに、色味の変化を補正する顔料を混ぜた色
補正粘着シートを用いる場合、抵抗膜方式タッチパネル
の構成部材が増えることがないので、大幅なコスト上昇
がない。
【0045】本発明の抵抗膜方式タッチパネルの下に、
液晶表示装置を配置すると、液晶表示装置の表示の色が
抵抗膜方式タッチパネルにより変化することがなくなる
と同時に、正確に白色が再現されていない液晶表示装置
の色を、抵抗膜方式タッチパネルで補正することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】抵抗膜方式タッチパネルの表面に色補正フイル
ム9を貼り付けた実施形態1の図である。
【図2】抵抗膜方式タッチパネルの裏面に色補正フイル
ム10を貼り付けた実施形態1の図である。
【図3】抵抗膜方式タッチパネルの裏面に色補正粘着シ
ート28を設けた実施形態2の図である。
【図4】抵抗膜方式タッチパネルの表面に色補正粘着シ
ート28を設けた実施形態2の図である。
【図5】実施形態1の抵抗膜方式タッチパネルの下に、
透過型液晶表示装置を設けた実施形態3の図である。
【図6】実施形態1の抵抗膜方式タッチパネルの下に、
透過型液晶表示装置を設けた実施形態3の図である。
【図7】実施形態2の抵抗膜方式タッチパネルの下に、
透過型液晶表示装置を設けた実施形態3の図である。
【図8】実施形態2の抵抗膜方式タッチパネルの下に、
透過型液晶表示装置を設けた実施形態3の図である。
【図9】実施形態1の抵抗膜方式タッチパネルの下に、
反射型液晶表示装置を設けた実施形態4の図である。
【図10】実施形態1の抵抗膜方式タッチパネルの下
に、反射型液晶表示装置を設けた実施形態4の図であ
る。
【図11】実施形態2の抵抗膜方式タッチパネルの下
に、反射型液晶表示装置を設けた実施形態4の図であ
る。
【図12】実施形態2の抵抗膜方式タッチパネルの下
に、反射型液晶表示装置を設けた実施形態4の図であ
る。
【図13】透過光を利用する場合、抵抗膜方式タッチパ
ネル単独(実施形態1、2)の顔料の選択方法を説明す
るための色度図である。
【図14】抵抗膜方式タッチパネルと透過型液晶表示装
置とを組み合わせる場合(実施形態3)の顔料の選択方
法を説明するための色度図である。
【図15】反射光を利用する場合、抵抗膜方式タッチパ
ネル単独(実施形態1、2)の顔料の選択方法を説明す
るための色度図である。
【図16】抵抗膜方式タッチパネルと反射型液晶表示装
置とを組み合わせる場合(実施形態4)の顔料の選択方
法を説明するための色度図である。
【図17】従来の抵抗膜方式タッチパネルの構成を示す
図である。
【図18】従来の抵抗膜方式タッチパネルにおける波長
透過率特性を示す図である。
【図19】反射型液晶表示装置の波長反射率特性を示す
図である。
【符号の説明】 1 タッチパネル上部入力側フィルム 2 上側ITO膜 3 ガラス基板 4 下側ITO膜 5 粘着材 6 スペーサー 7 反射防止フイルム 8 粘着シート 9、10 色補正フイルム 11 標準光源の色度 12 抵抗膜方式タッチパネルを介したときの標準
光源の色度 13、16、19、22 単色光軌跡と交わる点 14 透過型液晶表示装置として画面上に表示すべ
き色度 15 透過型液晶表示装置の上部に抵抗膜方式タッ
チパネルを配置したときの色度 17 標準光源の反射光の色度 18 抵抗膜方式タッチパネルを介したときの標準
光源の反射光の色度 20 反射型液晶表示装置として画面上に表示すべ
き色度 21 反射型液晶表示装置の上部に抵抗膜方式タッ
チパネルを配置したときの色度 28 色補正粘着シート 31 透過型液晶表示装置 35 反射型液晶表示装置
フロントページの続き Fターム(参考) 2H089 HA18 JA08 QA16 5B068 AA05 AA33 BB06 BC07 BC08 BC10 DD00 5B087 AA09 AB04 AC09 AD00 AE00 AE09 CC02 CC12 CC14 CC15 CC18 CC37

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面を押圧することによる抵抗値の変化
    を利用して座標を検出する抵抗膜方式タッチパネルにお
    いて、 前記抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏面に、前記
    抵抗膜方式タッチパネルによる色の変化を補正する顔料
    を混ぜた色補正フイルムを設けることを特徴とする抵抗
    膜方式タッチパネル。
  2. 【請求項2】 表面を押圧することによる抵抗値の変化
    を利用して座標を検出する抵抗膜方式タッチパネルにお
    いて、 前記抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏面に、前記
    抵抗膜方式タッチパネルによる色の変化を補正する顔料
    を混ぜた色補正粘着材を用いて、反射防止フィルムを貼
    り合わせることを特徴とする抵抗膜方式タッチパネル。
  3. 【請求項3】 抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装
    置において、 前記抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏面に、前記
    抵抗膜方式タッチパネルによる色の変化を補正する顔料
    を混ぜた色補正フイルムを設けることを特徴とする抵抗
    膜方式タッチパネル付き液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装
    置において、 前記抵抗膜方式タッチパネルの表面または裏面に、前記
    抵抗膜方式タッチパネルによる色の変化を補正する顔料
    を混ぜた色補正粘着材を用いて、反射防止フィルムを貼
    り合わせることを特徴とする抵抗膜方式タッチパネル付
    き液晶表示装置。
JP11565599A 1999-04-23 1999-04-23 抵抗膜方式タッチパネルおよび抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3680157B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565599A JP3680157B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 抵抗膜方式タッチパネルおよび抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11565599A JP3680157B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 抵抗膜方式タッチパネルおよび抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000305715A true JP2000305715A (ja) 2000-11-02
JP3680157B2 JP3680157B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=14668030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11565599A Expired - Fee Related JP3680157B2 (ja) 1999-04-23 1999-04-23 抵抗膜方式タッチパネルおよび抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3680157B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245996A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Toppan Printing Co Ltd 色補正フィルタ及びバックライトユニット、並びに液晶表示装置
JP2009271531A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd ディスプレイフィルター及びそれを具備するディスプレイ装置
JP2011000708A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Sony Chemical & Information Device Corp 貼り合わせ積層petフィルムのオリゴマ析出抑制接着剤層
JP2013012020A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Panasonic Corp タッチパネル
US8390771B2 (en) 2008-09-08 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
KR20130028674A (ko) 2011-09-09 2013-03-19 토요켐주식회사 광학용 점착제, 광학용 점착 시트 및 적층체
KR101328930B1 (ko) * 2006-11-28 2013-11-14 엘지전자 주식회사 터치 윈도우 유닛을 구비한 이동통신 단말기
US8586735B2 (en) 2005-06-10 2013-11-19 Basf Se Hydroxyphenyl triazines with an aromatic carbocyclic fused ring system
US20140313441A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
US9204534B2 (en) 2012-12-21 2015-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Panel unit that reduces influence of static electricity, and electronic apparatus
WO2019223277A1 (zh) * 2018-05-25 2019-11-28 广州视源电子科技股份有限公司 显示面板、触控膜及显示装置
CN111788574A (zh) * 2019-06-17 2020-10-16 深圳市汇顶科技股份有限公司 具有集成有光电检测器的tft的oled显示屏
WO2020253267A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-24 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Oled display having tft integrated with photodetectors

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101140226B1 (ko) * 2010-08-09 2012-04-26 주식회사 모린스 유색바탕의 터치 영역을 갖는 터치스크린 패널 및 그 제조방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004245996A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Toppan Printing Co Ltd 色補正フィルタ及びバックライトユニット、並びに液晶表示装置
US8586735B2 (en) 2005-06-10 2013-11-19 Basf Se Hydroxyphenyl triazines with an aromatic carbocyclic fused ring system
KR101328930B1 (ko) * 2006-11-28 2013-11-14 엘지전자 주식회사 터치 윈도우 유닛을 구비한 이동통신 단말기
JP2009271531A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Samsung Corning Precision Glass Co Ltd ディスプレイフィルター及びそれを具備するディスプレイ装置
US8390771B2 (en) 2008-09-08 2013-03-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2011000708A (ja) * 2009-05-18 2011-01-06 Sony Chemical & Information Device Corp 貼り合わせ積層petフィルムのオリゴマ析出抑制接着剤層
JP2013012020A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Panasonic Corp タッチパネル
US9033524B2 (en) 2011-06-29 2015-05-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Touch panel
KR20130028674A (ko) 2011-09-09 2013-03-19 토요켐주식회사 광학용 점착제, 광학용 점착 시트 및 적층체
US9204534B2 (en) 2012-12-21 2015-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Panel unit that reduces influence of static electricity, and electronic apparatus
US20140313441A1 (en) * 2013-04-22 2014-10-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device
WO2019223277A1 (zh) * 2018-05-25 2019-11-28 广州视源电子科技股份有限公司 显示面板、触控膜及显示装置
CN111788574A (zh) * 2019-06-17 2020-10-16 深圳市汇顶科技股份有限公司 具有集成有光电检测器的tft的oled显示屏
WO2020253267A1 (en) * 2019-06-17 2020-12-24 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Oled display having tft integrated with photodetectors
US11527587B2 (en) 2019-06-17 2022-12-13 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. OLED display having TFT integrated with photodetectors
CN111788574B (zh) * 2019-06-17 2023-08-18 深圳市汇顶科技股份有限公司 具有集成有光电检测器的tft的oled显示屏

Also Published As

Publication number Publication date
JP3680157B2 (ja) 2005-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000305715A (ja) 抵抗膜方式タッチパネルおよび抵抗膜方式タッチパネル付き液晶表示装置
KR100334470B1 (ko) 액정표시장치
CN103970336B (zh) 触控显示面板及触控显示装置
US20030071796A1 (en) Touch panel and electronic apparatus using the same
JP2009025846A (ja) 液層表示装置およびその製造方法
JP2002082772A (ja) タッチパネルとその製造方法および、このタッチパネルを用いた画面入力型表示装置
CN204044788U (zh) 防爆裂的单片式触控面板
TW200937048A (en) Color filter with touch screen and liquid crystal display having the same
JPH09185457A (ja) タッチパネル及びそれを用いた入力機能付き表示装置
CN202795286U (zh) 操作装置
TWI274943B (en) Liquid crystal display device
JP2001201764A (ja) 液晶表示装置
JP2001051256A (ja) 液晶表示装置
JPH1164631A (ja) 偏光手段及び液晶装置及び電子機器
JPH039324A (ja) ネガ型液晶表示素子
CN114488645A (zh) 一种基于电泳显示的多功能上层结构及制作方法
JPH10326152A (ja) タッチパネル
WO2024051356A1 (zh) 一种手写液晶膜及手写装置
JP3277150B2 (ja) 反射型液晶表示装置
WO2023216070A1 (zh) 发光基板、背光模组及显示装置
JPS5991424A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JP3631719B2 (ja) 液晶表示装置
CN207099126U (zh) 一种手机触摸屏的组装结构
TW202409664A (zh) 顯示裝置
JP2002182852A (ja) タッチパネル式液晶ディスプレイとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040414

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees