JP2000295676A - 遠隔監視装置 - Google Patents

遠隔監視装置

Info

Publication number
JP2000295676A
JP2000295676A JP11101901A JP10190199A JP2000295676A JP 2000295676 A JP2000295676 A JP 2000295676A JP 11101901 A JP11101901 A JP 11101901A JP 10190199 A JP10190199 A JP 10190199A JP 2000295676 A JP2000295676 A JP 2000295676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
data
time
monitoring device
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11101901A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Sakurai
祥己 桜井
Noriyuki Arakawa
範行 荒川
Kotaro Kawamoto
公太郎 河本
Shinsuke Kishida
晋輔 岸田
Akiyoshi Sugao
彰芳 菅尾
Takeshi Toshi
武史 都志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11101901A priority Critical patent/JP2000295676A/ja
Publication of JP2000295676A publication Critical patent/JP2000295676A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遠隔監視装置において、データの収集・監視
を、低コストで、しかもリアルタイム性を損なわずに実
現できるようにする。 【解決手段】 複数の子局2、…と、親局1との間で計
測データや状況信号などの信号を伝送して、親局1によ
り集中監視する装置において、前記信号の伝送経路とし
てパケット交換サービス網3を利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は遠隔監視装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】たとえば水道管路網を遠隔監視する装置
においては、遠隔地に点在する測定器の測定データ等
を、電話回線網などを利用して集中監視することが行わ
れている。そのための手法として、従来においては、二
通りの技術が用いられている。その一つは、専用回線を
用いた監視装置で、点在する子局としての測定器からの
測定データを、専用回線を用いて親局でリアルタイムに
収集・監視する。すなわち、常時監視を行う。他の一つ
は、一般公衆回線を用いた監視装置で、子局が測定デー
タを蓄積し、親局が、ある時間間隔で、子局のデータを
収集・監視する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の専用回線を用い
た監視装置では、専用回線を常時使用することから通信
コストが高く、また親局側にも子局と同数の通信ユニッ
トを必要とすることから設備コストも高いという問題点
がある。一方、一般公衆回線を用いた監視装置では、一
般公衆回線を用いることで常時接続することができない
ため、リアルタイム性が損なわれるという問題点があ
る。
【0004】そこで本発明は、このような問題点を解決
して、遠隔監視装置において、データの収集・監視を、
低コストで、しかもリアルタイム性を損なわずに実現で
きるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、複数の子局からの計測データや状況信号など
の信号を親局で集中監視する装置において、前記信号の
伝送経路としてパケット交換網が利用されているように
したものである。このようにパケット交換網を利用すれ
ば、複数の子局では、パケット交換網に常時信号を発信
し、親局ではパケット交換網からのデータを常時収集し
て監視を行う。このようにパケット交換網を利用するこ
とで、専用回線を用いる必要がなく、しかも子局の数に
比べて親局の通信ユニット数を少なくすることが可能で
あり、したがって低コストとすることが可能である。ま
た信号の常時発信、常時収集がなされるため、リアルタ
イム性が損なわれないという利点もある。
【0006】
【発明の実施の形態】図1において、1は親局としての
監視装置である。2、2、…は子局としての測定装置
で、たとえば水道管路網についてのデータなどを測定す
るように構成され、監視装置1に対し遠隔となる地点に
点在するように配置されている。測定装置2、…と、監
視装置1との間の信号の伝送経路として、パケット交換
サービス網3が利用されている。このパケット交換サー
ビス網3と監視装置1とは、ターミナルアダプター4な
どによって接続されている。図1において、矢印はデー
タの流れを示す。
【0007】このような構成において、子局としての測
定装置2、…は、測定データや装置の状況信号などを、
時刻や局番号などのデータを付加したデータパケットの
形で、パケット交換サービス網3に常時発信する。親局
としての監視装置1は、パケット交換サービス網3か
ら、子局としての各測定装置2ごとのデータを常時収集
し、測定値や装置の状況を監視する。
【0008】このようなものであると、上述のように測
定装置2、…は信号を常時発信し、また監視装置1も信
号を常時収集するため、リアルタイム性が損なわれない
利点がある。また、パケット交換サービス網3を利用し
て信号の伝送を行うため、専用回線を用いる必要がな
く、しかも測定装置2、…の数に比べて監視装置1の通
信ユニット数を少なくすることができ、したがってがっ
て低コスト化を図ることができる。なお、通信料金がデ
ータ送信量課金の体系であれば、通信料金自体も低コス
トにした運用が可能である。
【0009】なお、図1において、データの流れを、矢
印の方向とは逆の方向とすることもできる。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明によると、複数の子
局からの計測データや状況信号などの信号を親局で集中
監視する装置において、前記信号の伝送経路としてパケ
ット交換網が利用されているようにしたため、専用回線
を用いる必要がなく、しかも子局の数に比べて親局の通
信ユニット数を少なくすることができ、したがって低コ
ストとすることが可能であり、また信号の常時発信、常
時収集がなされるため、リアルタイム性を損なわないよ
うにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の遠隔監視装置の概略構成
を示す図である。
【符号の説明】
1 監視装置(親局) 2 測定装置(子局) 3 パケット交換サービス網
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河本 公太郎 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式会 社クボタ武庫川製造所内 (72)発明者 岸田 晋輔 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式会 社クボタ武庫川製造所内 (72)発明者 菅尾 彰芳 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式会 社クボタ武庫川製造所内 (72)発明者 都志 武史 兵庫県尼崎市大浜町2丁目26番地 株式会 社クボタ武庫川製造所内 Fターム(参考) 5K048 AA00 AA08 BA35 DA02 DC07 EB10 HA01 HA02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の子局からの計測データや状況信号
    などの信号を親局で集中監視する装置であって、前記信
    号の伝送経路としてパケット交換網が利用されているこ
    とを特徴とする遠隔監視装置。
JP11101901A 1999-04-09 1999-04-09 遠隔監視装置 Pending JP2000295676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11101901A JP2000295676A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 遠隔監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11101901A JP2000295676A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 遠隔監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295676A true JP2000295676A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14312829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11101901A Pending JP2000295676A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 遠隔監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295676A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142275A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Tokyo Gas Engineering Co Ltd 遠隔監視システム
CN112462657A (zh) * 2020-11-25 2021-03-09 山东茂盛管业有限公司 智慧管网大数据采集分析预警定位系统及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142275A (ja) * 2000-10-31 2002-05-17 Tokyo Gas Engineering Co Ltd 遠隔監視システム
CN112462657A (zh) * 2020-11-25 2021-03-09 山东茂盛管业有限公司 智慧管网大数据采集分析预警定位系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5802144A (en) Minimum common span network outage detection and isolation
CA2441512A1 (en) Location system and methods
WO2018155872A1 (ko) Otdr을 이용한 광선로 감시 시스템
JP2005222139A (ja) プラント機器遠隔監視システム
CN102136868A (zh) 电信基站基带处理单元bbu-射频拉远模块rru故障判断方法
WO2015199266A1 (ko) 광통신 선로 감시 장치 및 방법
CN105515643A (zh) 一种主干光纤通信网络可靠性评估方法
CN110602662A (zh) 一种基于无线传感器的传输下水道管道数据的系统
JP2000295676A (ja) 遠隔監視装置
WO2019240316A1 (ko) 분산온도광센서를 통한 실시간 철로 온도 감시 시스템
CN102035258B (zh) 电力监控管理系统及电力监控管理方法和变电站用通信设备
CN202918293U (zh) 光路自动切换设备
CN202918294U (zh) 光路自动切换设备
CN210954296U (zh) 一种电缆线路接地故障检测装置及系统
CN103760242A (zh) 一种基于声发射技术的铁路轨道健康监测系统
JP2717405B2 (ja) 送配電線路監視方法
CN108055082B (zh) 一种基于c-ran系统的单纤双向光线路系统
CN213209298U (zh) 基于vpn无线组网的高压电缆分布式光纤测温监测系统
EP1317088A1 (en) Method and apparatus for remote testing of optical cables using a test wavelength
JPH11259788A (ja) 情報通信システム
WO1996036149A1 (fr) Systeme de transmission
JPH04260242A (ja) 監視情報収集方式
CN104539729A (zh) 多物理量集成采集设备
CN114221371A (zh) 一种直流换流站与智能交流站跨站通讯系统及方法
CN117890720A (zh) 一种判断贯通地线故障区间的装置及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041207