JP2000295591A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP2000295591A
JP2000295591A JP2000078245A JP2000078245A JP2000295591A JP 2000295591 A JP2000295591 A JP 2000295591A JP 2000078245 A JP2000078245 A JP 2000078245A JP 2000078245 A JP2000078245 A JP 2000078245A JP 2000295591 A JP2000295591 A JP 2000295591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
cartridge
data
program
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000078245A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Morikawa
重則 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000078245A priority Critical patent/JP2000295591A/ja
Publication of JP2000295591A publication Critical patent/JP2000295591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/617Upgrading or updating of programs or applications for camera control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、画像処理装置に関し、ハー
ド仕様及びソフト仕様が、複数種類の通信網に対応して
容易に変更可能な画像処理装置を提供することである。 【解決手段】 レンズ11を有し画像を撮影するカメラ
部2と、このカメラ部2により撮影される画像を表示す
るモニタ19と、少なくとも画像の圧縮伸長プログラム
を実行する画像圧縮伸張回路15と、この画像圧縮伸張
回路15により圧縮伸張処理される画像データを外部通
信回線に出力するNCU23とを具備し、画像を撮影し
て出力する画像処理装置であって、更に、着脱可能なI
Cカード8を備え、上記ICカード8は、上記画像圧縮
伸張回路15が実行するプログラムの少なくとも一部を
含んでなり、上記ICカード8を変更することにより、
上記画像圧縮伸張回路15が実行するプログラムを変更
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影された画像を
圧縮伸張して出力する機能を備えた画像処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近時、高度情報化社会の発達に伴い、よ
り大容量の情報を高速で送・受信する通信媒体に対する
需要が増し、この通信需要に対応する通信システムとし
てISDN(Integrated Services Digital Network :
サービス総合デジタル網)等のデジタル通信網が実用化
され、このデジタル通信網に接続する通信端末としてフ
ァクシミリ装置及びテレビ電話装置等が開発されて実用
化されている。
【0003】また、既存の電話回線等のアナログ通信網
に接続される電話装置等の通信端末においても高機能化
が図られ、アナログ通信網に接続可能なテレビ電話装置
等も開発されている。
【0004】特に、テレビ電話装置は、相手の表情を見
ながら通話を行えるというメリットがあるとともに、説
明だけでは相手に伝わりにくい情報を見せて伝達するこ
とができるというメリットもあるため、テレビ電話装置
を応用することにより、例えば、企業では遠隔地にある
支店や営業所との間でテレビ会議を実現でき、テレビ会
議システムとしての発展性もあることから普及が有望視
されている。
【0005】また、テレビ電話装置は、装置単体では画
像を撮像する装置として使うことができる。
【0006】テレビ電話装置は、接続する通信網の種類
と画像及び音声の伝送機能の種類によって大別され、例
えば、アナログ電話回線に接続して白黒静止画伝送機能
を有するもの、アナログ電話回線に接続してカラー静止
画伝送機能を有するもの、デジタル電話回線に接続して
カラー動画伝送機能を有するもの等がある。
【0007】このようなデジタル通信網及びアナログ通
信網に接続されるテレビ電話装置では、画像情報と音声
情報を多重化して送・受信する通信機能を有しており、
その接続される通信網に対応する通信手順と、その通信
手順に基づく通信信号に付加して送・受信される画像情
報と音声情報の符号化方式に関しては、CCITT(国
際電信電話諮問委員会)勧告等により、通信網の種類毎
に規定されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のテレビ電話装置や画像を撮影し出力する装
置、及び電話回線に接続する装置にあっては、ハード仕
様及びソフト仕様が固定される構造となっているという
問題点があった。
【0009】本発明の課題は、ハード仕様及びソフト仕
様を容易に変更可能な画像処理装置を提供することであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、レンズを有し画像を撮影す
る撮影手段(例えば、図1のカメラ部2)と、この撮影
手段により撮影される画像を表示する表示手段(例え
ば、図1のモニタ3)と、少なくとも画像の圧縮伸長プ
ログラムを実行するデータ処理手段(例えば、図2の画
像圧縮伸張回路15)と、このデータ処理手段により圧
縮伸張処理される画像データを外部に出力する出力手段
と、を具備し、画像を撮影して出力する画像処理装置で
あって、更に、着脱可能なカートリッジ(例えば、図3
のICカード8)を備え、上記カートリッジは、上記デ
ータ処理手段が実行するプログラムの少なくとも一部を
含み、上記カートリッジを変更することにより、上記デ
ータ処理手段が実行するプログラムを変更可能に構成し
たことを特徴としている。
【0011】請求項1記載の発明によれば、レンズを有
し画像を撮影する撮影手段と、この撮影手段により撮影
される画像を表示する表示手段と、少なくとも画像の圧
縮伸長プログラムを実行するデータ処理手段と、このデ
ータ処理手段により圧縮伸張処理される画像データを外
部に出力する出力手段と、を具備し、画像を撮影して出
力する画像処理装置であって、更に、着脱可能なカート
リッジが備えられ、上記カートリッジには、上記データ
処理手段が実行するプログラムの少なくとも一部が含ま
れ、上記カートリッジを変更することにより、上記デー
タ処理手段が実行するプログラムが変更可能に構成され
る。
【0012】したがって、画像処理装置の機能を後から
変更することができる。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、上記画像を外部に出力する出力手
段は通信手段(例えば、図2のモデム22及びNCU2
3)であり、上記カートリッジは通信制御プログラムの
少なくとも一部を含み、上記データ処理手段は、上記カ
ートリッジに記憶された通信制御プログラムを実行する
ことを特徴としている。
【0014】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の画像処理装置において、上記画像データを外部に出
力する出力手段は通信手段であり、上記カートリッジに
は通信制御プログラムの少なくとも一部が含まれ、上記
データ処理手段では、上記カートリッジに記憶された通
信制御プログラムが実行される。
【0015】したがって、画像処理装置の通信に関する
機能を後から変更することができる。
【0016】請求項3記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、上記カートリッジは上記画像の圧
縮伸長プログラムの少なくとも一部を含み、上記データ
処理手段は、上記カートリッジに記憶された画像の圧縮
伸長プログラムを実行することを特徴としている。
【0017】請求項3記載の発明によれば、請求項1記
載の画像処理装置において、上記カートリッジには上記
画像の圧縮伸長プログラムの少なくとも一部が含まれ、
上記データ処理手段では、上記カートリッジに記憶され
た画像の圧縮伸長プログラムが実行される。
【0018】したがって、画像処理装置の画像の圧縮伸
長に関する機能を後から変更することができる。
【0019】請求項4記載の発明は、請求項1記載の画
像処理装置において、音声を検出する音声検出手段(例
えば、図2のハンドセット25)を更に備え、上記カー
トリッジは、更に、音声圧縮伸張プログラムの少なくと
も一部を含み、上記データ処理手段は、上記カートリッ
ジに記憶された音声圧縮伸長プログラムを実行すること
を特徴としている。
【0020】請求項4記載の発明によれば、請求項1記
載の画像処理装置において、音声検出手段では、音声を
検出し、上記カートリッジには、音声圧縮伸張プログラ
ムの少なくとも一部が含まれ、上記データ処理手段で
は、上記カートリッジに記憶された音声圧縮伸長プログ
ラムが実行される。
【0021】したがって、画像処理装置の音声の圧縮伸
張に関する機能を後から変更することができる。
【0022】請求項5記載の発明は、レンズを有し画像
を撮影する撮影手段(例えば、図1のカメラ部2)と、
この撮影手段により撮影される画像を表示する表示手段
(例えば、図1のモニタ3)と、上記撮影された画像の
圧縮伸長プログラム等を実行するデータ処理手段(例え
ば、図2の画像圧縮伸張回路15及びCPU20)と、
このデータ処理手段が実行するための制御プログラムを
記憶する記憶手段と、上記撮影された画像または圧縮さ
れた画像を外部に出力する画像出力手段(例えば、図2
のモデム22及びNCU23)と、を具備し、画像を撮
影して出力する画像処理装置であって、上記記憶手段は
着脱可能なカートリッジ(例えば、図3のICカード
8)に備えられていることを特徴としている。
【0023】請求項5記載の発明によれば、レンズを有
し画像を撮影する撮影手段と、この撮影手段により撮影
される画像を表示する表示手段と、上記撮影された画像
の圧縮伸長プログラム等を実行するデータ処理手段と、
このデータ処理手段が実行するための制御プログラムを
記憶する記憶手段と、上記撮影された画像または圧縮さ
れた画像を外部に出力する画像出力手段と、を具備し、
画像を撮影して出力する画像処理装置であって、上記記
憶手段は着脱可能なカートリッジに備えられる。
【0024】したがって、画像処理装置の画像の圧縮伸
長に関する機能を後から変更することができる。
【0025】請求項6記載の発明は、レンズを有し画像
を撮影する撮影手段(例えば、図1のカメラ部2)と、
この撮影手段により撮影される画像を表示する表示手段
(例えば、図1のモニタ3)と、複数の制御を実行する
制御手段(例えば、図2に示すCPU20)と、上記撮
影された画像を外部に出力する画像出力手段(例えば、
図2のモデム22及びNCU23)と、を具備し、画像
を撮影して出力する画像処理装置であって、更に、着脱
可能なカートリッジ(例えば、図3のICカード8)を
備え、該カートリッジは、上記制御手段が制御するため
のプログラムを記憶しており、上記カートリッジを変更
することにより、上記制御手段が実行する制御を変更可
能に構成したことを特徴としている。
【0026】請求項6記載の発明によれば、レンズを有
し画像を撮影する撮影手段と、この撮影手段により撮影
される画像を表示する表示手段と、複数の制御を実行す
る制御手段と、上記撮影された画像を外部に出力する画
像出力手段と、を具備し、画像を撮影して出力する画像
処理装置であって、更に、着脱可能なカートリッジが備
えられ、該カートリッジには、上記制御手段が制御する
ためのプログラムが記憶されており、上記カートリッジ
を変更することにより、上記制御手段が実行する制御が
変更可能に構成される。
【0027】したがって、画像処理装置の制御を後から
変更することができる。
【0028】請求項7記載の発明は、電話回線への接続
に必要な通信制御に関するデータを記憶したカートリッ
ジ(例えば、図3のICカード8)と、接続された該カ
ートリッジから上記通信制御に関するデータを読み出し
(例えば、図2のCPU20;図4に示す処理のステッ
プS5)、読み出した通信制御に関するデータに基づい
て通信制御を行う通信制御部(例えば、図2のCPU2
0;図4に示す処理)を有する本体とからなり、電話回
線に接続してデータを送受信する画像処理装置であっ
て、上記カートリッジは上記本体を制御するためのプロ
グラムの少なくとも一部を更に含み、上記本体の通信制
御部は上記カートリッジの通信制御に関するデータを必
要に応じて呼び出すことを特徴としている。
【0029】請求項7記載の発明によれば、電話回線へ
の接続に必要な通信制御に関するデータを記憶したカー
トリッジと、接続されたカートリッジから上記通信制御
に関するデータを読み出し、読み出した通信制御に関す
るデータに基づいて通信制御を行う通信制御部を有する
本体とからなり、電話回線に接続してデータを送受信す
る画像処理装置であって、上記カートリッジには上記本
体を制御するためのプログラムの少なくとも一部が更に
含まれ、上記本体の通信制御部では上記カートリッジの
通信制御に関するデータが必要に応じて呼び出される。
【0030】したがって、画像処理装置は上記カートリ
ッジの通信制御に関するデータ及びプログラムを必要に
応じて呼び出すので、通信に関する制御を後から変更す
ることができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図5を参照して本発
明の実施の形態を詳細に説明する。図1〜図5は、本発
明の画像処理装置の一実施の形態を示す図である。
【0032】まず、構成を説明する。図1は、テレビ電
話装置1の外観図である。この図において、テレビ電話
装置1は、画像を撮影するカメラ部2と、カメラ部2に
より撮影される画像を表示するとともに、回線を介して
受信される画像を表示するモニタ3と、電源スイッチや
画像ミュートスイッチ等が設けられたキー操作部4と、
電話器を接続する接続部5と、ICカード8を挿入する
カード挿入口6と、ICカード8をカード挿入口6から
イジェクトするイジェクトスイッチ7とから構成され
る。また、図1において、ICカード8は、ROM及び
RAM等から構成され、本実施の形態では、後述する音
声の圧縮伸張プログラムを格納する場合について説明す
る。
【0033】図2は、図1に示したテレビ電話装置1の
ブロック構成図である。この図において、テレビ電話装
置1は、レンズ機構11、CCD12、A/D変換回路
13、色処理回路14、画像圧縮伸張回路15、デュア
ルポートメモリ16、カウンタ17、D/A変換回路1
8、モニタ19、CPU20、音声圧縮伸張回路21、
モデム22及びNCU23により構成され、各部は、バ
ス24に接続されている。
【0034】また、図2において、NCU23には、ハ
ンドセット25が接続されている。
【0035】レンズ機構11及びCCD12は、上記図
1のカメラ部2に収納され、レンズ機構11は、CPU
20によりその焦点距離等が制御され、CCD(Charge
Coupled Device)12は、レンズ機構11を通して入
射される画像の入射光を光電変換して蓄積し、アナログ
画像信号をA/D変換回路13に出力する。
【0036】A/D変換回路13は、CCD12から入
力されるアナログ画像信号を所定のデジタル画像信号に
変換して色処理回路14に出力する。色処理回路14
は、A/D変換回路13から入力されるデジタル画像信
号を処理してビデオ信号である画像データを画像圧縮伸
張回路15に出力する。
【0037】画像圧縮伸張回路15は、色処理回路14
から入力される画像データを所定の符号化方式、すなわ
ち、取り扱う画像の種類(静止画、動画)に応じた圧縮
(符号化)処理を実行し、例えば、ブロック符号化方
式、予測符号化方式あるいは直交変換符号化方式等の符
号化処理を実行し、また、回線を介して受信され、モデ
ム22により復調された受信圧縮画像データの伸張(復
号化)処理を実行し、その伸張画像データをデュアルポ
ートメモリ16に出力して書き込むとともに、圧縮画像
データをバス24を介してCPU20に出力する。
【0038】デュアルポートメモリ16は、RAM(Ra
ndom Access Memory)等から構成され、画像圧縮伸張回
路15から出力される画像データを所定の表示ライン数
毎に書き込むメモリ領域を形成し、書き込まれる画像デ
ータを順次D/A変換回路18に出力する。また、デュ
アルポートメモリ16は、カウンタ17から入力される
所定のタイミング信号により伸張画像データのD/A変
換回路18への出力タイミングが制御される。
【0039】D/A変換回路18は、デュアルポートメ
モリ16から順次入力される伸張画像データをアナログ
画像信号に変換してモニタ19に出力して自己の撮影画
像及び受信画像を表示させる。モニタ19は、CRT
(Cathode Ray Tube)等から構成される。
【0040】CPU(Central Processing Unit )20
は、図示しない記憶媒体を有しており、この記憶媒体に
記憶された画像圧縮伸張プログラム、通信制御プログラ
ム、及び各種制御プログラムや各種データに基づいてテ
レビ電話装置1内の各部を制御し、画像の圧縮伸張、被
写体の撮影、画像データの表示、音声検出、音声信号の
再生等の各種処理を実行する。
【0041】また、CPU20は、テレビ電話装置1内
の各部を制御する各種制御信号をバス24を介して各部
に出力するとともに、NCU23に接続される回線種に
応じた通信制御プログラムを実行する。また、CPU2
0は、相手先テレビ電話装置から多重化して送信される
画像・音声データが、NCU23により受信され、モデ
ム22により復調されて入力されると、その画像・音声
データを分離処理し、圧縮画像データをバス24を介し
て画像圧縮伸張回路15に出力するとともに、圧縮音声
データをバス24を介して音声圧縮伸張回路21に出力
する。さらに、CPU20は、画像圧縮伸張回路15か
らバス24を介して入力される圧縮画像データ及び音声
圧縮伸張回路21からバス24を介して入力される圧縮
音声データを多重化し、画像・音声データとしてバス2
4を介してモデム22に出力する。
【0042】音声圧縮伸張回路21は、ハンドセット2
5からNCU23を介してモデム22によりA/D変換
されて入力されるデジタル音声データを所定の符号化方
式、例えば、CELP(Code-Excited Linear Predivti
on)方式やVSELP(Vec-tor Sum Excited Linear P
rediction)方式等により圧縮(符号化)処理を実行し、
また、CPU20から入力される圧縮音声データの伸張
(復号化)処理を実行し、圧縮音声データをCPU20
に出力し、伸張音声データをモデム22に出力する。
【0043】本実施の形態では、図3に示すように、音
声圧縮伸張回路21は、DSP(Digit-al Signal Proc
eser)31により構成され、上記図1に示したICカー
ド8が接続されるように構成されている。音声圧縮伸張
回路21は、ICカード8内のROM(Read Only Memo
ry)8aに格納され、RAM8bにロードされる音声圧
縮伸張プログラムにより上記CELP方式やVSELP
方式の音声圧縮伸張処理を実行する。
【0044】モデム22は、CPU20により多重化さ
れて入力される画像・音声データを変調してNCU23
に出力するとともに、NCU23により受信されて入力
される多重化画像・音声データを復調してCPU20に
出力する。また、モデム22は、ハンドセット23から
NCU23を介して入力されるアナログ音声信号を、ア
ナログフロントエンドにより所定のデジタル音声データ
に変換して音声圧縮伸張回路21に出力するとともに、
音声圧縮伸張回路21から入力される伸張音声データを
アナログフロントエンドによりアナログ音声信号に変換
してNCU23を介してハンドセット25に出力する。
【0045】NCU(Network Control Unit)23は、
いわゆるAA−NCUと称されるものであり、NCU2
3には、回線(例えば、電話回線やISDN)が接続さ
れている。NCU23は、回線からの発呼に対して自動
着呼し、また、回線への自動発呼処理を行う。また、N
CU23には、ハンドセット25が接続されており、モ
デム22とハンドセット25との間で音声信号を授受す
る。
【0046】次に、本実施の形態の動作を説明する。ま
ず、CPU20により実行される処理について図4に示
すフローチャートに基づいて説明する。
【0047】まず、オペレータの操作によりテレビ電話
装置1の電源がオンされ、カード挿入口6にICカード
がセットされると、電源オフの操作をチェックし(ステ
ップS1)、電源オフの操作が行われると、直ちに本処
理を終了し、電源オフの操作が行われないときは、画像
処理関係各部(カメラ部及び画像処理、表示関係各部)
をスタートアップするとともに(ステップS2)、音声
処理関係各部をスタートアップする(ステップS3)。
次いで、所定の手順に従って相手と回線を接続したか否
かを判別する(ステップS4)。回線が接続されないと
きは、ステップS1に戻り、回線が接続されたときは、
相手と通信能力データを送受信し、また、相手の通信能
力をDSP31に転送し(ステップS5)、通信能力が
一致したか否かを判別する(ステップS6)。一致しな
いときは、設定不可能である旨のエラーメッセージをモ
ニタ19に表示してオペレータに通知してステップS1
に戻り(ステップS7)、一致したときは、テレビ電話
装置1としての送・受信処理を実行する(ステップS
8)。次いで、通信オフを判別して本処理を終了する
(ステップS9)。
【0048】すなわち、カメラ部2から入力される自己
の画像がモニタ19に表示されるとともに、その画像デ
ータとハンドセット25から入力される音声データの多
重化処理が実行され、多重化された画像・音声データ
は、モデム22により変調処理された後、NCU23を
により回線を介して相手先テレビ電話装置に送信され
る。また、回線を介して相手先電話装置から送信される
多重化画像・音声データが、NCU23により受信され
ると、モデム22により復調され、CPU20により圧
縮画像データと圧縮音声データに分離処理され、圧縮画
像データが、画像圧縮伸張回路15により伸張されて、
相手先オペレータの画像が、モニタ19に表示されると
ともに、圧縮音声データが、音声圧縮伸張回路21によ
り伸張され、モデム22により音声信号に変換されてハ
ンドセット25から出力され、相手先オペレータの音声
が再生される。
【0049】また、上記図4のCPU20による処理の
実行中に音声圧縮伸張回路21により実行される音声処
理について図5に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
【0050】上記図4に示したステップS3の音声処理
関係各部をスタートアップによりDSP31がスタート
アップされると、接続されたICカード8内のROM8
aに格納された音声圧縮伸張プログラムをRAM8b
に、一旦ロードし(ステップS11)、相手通信能力
が、CELP方式か否かをチェックする(ステップS1
2)。CELP方式のときは、CELP方式であること
を示すフラグをオンし(ステップ13)、CELP方式
でないときは、相手通信能力が、VSELP方式か否か
をチェックする(ステップS14)。VSELP方式の
ときは、VSELP方式であることを示すフラグをオン
し(ステップS15)、VSELP方式でないときは、
他の方式であることを示すフラグをオンする(ステップ
S16)。
【0051】次いで、相手通信能力データによりRAM
8bにロードした音声圧縮伸張プログラムを書き込み
(ステップS17)、上記テレビ電話装置1としての送
・受信処理に対応して音声データの圧縮・伸張処理を実
行する(ステップS18)。次いで、通信が終了したか
否かをチェックし(ステップS19)、通信処理が終了
するまで音声・圧縮伸張処理を繰返し実行して本処理を
終了する(ステップS19)。
【0052】以上のように、テレビ電話装置1では、音
声圧縮伸張回路21で実行される音声圧縮伸張プログラ
ムをICカード8に格納されるROM8a及びRAM8
bによりセットするようにしたため、接続される通信回
線の通信能力に合わせて異なる音声圧縮伸張プログラム
を格納したICカードを用意しておけば、直ちに音声機
能部分を変更することができ、テレビ電話装置1の通信
機能を単一機能に限定することなく複数の通信機能を容
易に変更する構成とすることができ、テレビ電話装置の
通信機能及び利用性を大幅に向上させることができる。
【0053】なお、上記実施の形態では、音声圧縮伸張
プログラムをICカード8により変更するようにした
が、本実施の形態で説明した音声圧縮伸張回路21と同
様に、画像圧縮伸張回路15を、例えばマイクロプロセ
ッサで構成し、画像圧縮伸張プログラムが格納されたI
Cカード8と接続される構成にしてもよい。また、CP
U20が有する記憶装置に格納された通信制御プログラ
ムをICカード8に格納し、通信時にCPU20が読み
込むように変更してもよい。更に、色処理回路14の処
理プログラムあるいはモデム22の処理プログラムをI
Cカード8により変更することも可能である。また、I
Cカードには、プログラムを格納するようにしている
が、その処理を実行するためのハード構成を実装させて
も良く、ICカードに適用する機能は、ソフトやハード
に限定することなく実装可能であることは勿論である。
【0054】
【発明の効果】本発明によれば、画像処理装置に着脱可
能なカートリッジを設け、該カートリッジに制御プログ
ラムの少なくとも一部を記憶するようにしたので、各装
置の機能を後から変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のテレビ電話装置の一実施の形態の外観
図。
【図2】図1のテレビ電話装置のブロック構成図。
【図3】図2の音声圧縮伸張回路のブロック構成図。
【図4】図2のCPUにより実行される処理プログラム
のフローチャート。
【図5】図2の音声圧縮伸張回路により実行される処理
プログラムのフローチャート。
【符号の説明】
1 テレビ電話装置 2 カメラ部 3 モニタ 4 キー操作部 5 接続部 6 カード挿入口 7 イジェクトスイッチ 8 ICカード 8a ROM 8b RAM 11 レンズ 12 CCD 13 A/D変換回路 14 色処理回路 15 画像圧縮伸張回路 16 デュアルポートメモリ 17 カウンタ 18 D/A変換回路 19 モニタ 20 CPU 21 音声圧縮伸張回路 22 モデム 23 NCU 24 バス 25 ハンドセット

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】レンズを有し画像を撮影する撮影手段と、
    この撮影手段により撮影される画像を表示する表示手段
    と、少なくとも画像の圧縮伸長プログラムを実行するデ
    ータ処理手段と、このデータ処理手段により圧縮伸張処
    理される画像データを外部に出力する出力手段と、を具
    備し、画像を撮影して出力する画像処理装置であって、 更に、着脱可能なカートリッジを備え、 上記カートリッジは、上記データ処理手段が実行するプ
    ログラムの少なくとも一部を含み、 上記カートリッジを変更することにより、上記データ処
    理手段が実行するプログラムを変更可能に構成したこと
    を特徴とする画像を撮影して出力する画像処理装置。
  2. 【請求項2】上記画像データを外部に出力する出力手段
    は通信手段であり、 上記カートリッジは、通信制御プログラムの少なくとも
    一部を含み、 上記データ処理手段は、上記カートリッジに記憶された
    通信制御プログラムを実行することを特徴とする請求項
    1記載の画像を撮影して出力する画像処理装置。
  3. 【請求項3】上記カートリッジは上記画像の圧縮伸長プ
    ログラムの少なくとも一部を含み、 上記データ処理手段は、上記カートリッジに記憶された
    画像の圧縮伸長プログラムを実行することを特徴とする
    請求項1記載の画像を撮影して出力する画像処理装置。
  4. 【請求項4】音声を検出する音声検出手段を更に備え、 上記カートリッジは、更に、音声圧縮伸張プログラムの
    少なくとも一部を含み、 上記データ処理手段は、上記カートリッジに記憶された
    音声の圧縮伸長プログラムを実行することを特徴とする
    請求項1記載の画像を撮影して出力する画像処理装置。
  5. 【請求項5】レンズを有し画像を撮影する撮影手段と、
    この撮影手段により撮影される画像を表示する表示手段
    と、上記撮影された画像の圧縮伸長プログラム等を実行
    するデータ処理手段と、このデータ処理手段が実行する
    ための制御プログラムを記憶する記憶手段と、上記撮影
    された画像または圧縮された画像を外部に出力する画像
    出力手段と、を具備し、画像を撮影して出力する画像処
    理装置であって、 上記記憶手段は着脱可能なカートリッジに備えられてい
    ることを特徴とする画像を撮影して出力する画像処理装
    置。
  6. 【請求項6】レンズを有し画像を撮影する撮影手段と、
    この撮影手段により撮影される画像を表示する表示手段
    と、複数の制御を実行する制御手段と、上記撮影された
    画像を外部に出力する画像出力手段と、を具備し、画像
    を撮影して出力する画像を撮影して出力する画像処理装
    置であって、 更に、着脱可能なカートリッジを備え、該カートリッジ
    は、上記制御手段が制御するためのプログラムを記憶し
    ており、 上記カートリッジを変更することにより、上記制御手段
    が実行する制御を変更可能に構成したことを特徴とする
    画像を撮影して出力する画像処理装置。
  7. 【請求項7】電話回線への接続に必要な通信制御に関す
    るデータを記憶したカートリッジと、接続されたカート
    リッジから上記通信制御に関するデータを読み出し、読
    み出した通信制御に関するデータに基づいて通信制御を
    行う通信制御部を有する本体とからなり、電話回線に接
    続してデータを送受信する画像処理装置であって、 上記カートリッジは上記本体を制御するためのプログラ
    ムの少なくとも一部を更に含み、 上記本体の通信制御部は上記カートリッジの通信制御に
    関するデータを必要に応じて呼び出すことを特徴とする
    電話回線に接続してデータを送受信する画像処理装置。
JP2000078245A 2000-01-01 2000-03-21 画像処理装置 Pending JP2000295591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078245A JP2000295591A (ja) 2000-01-01 2000-03-21 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000078245A JP2000295591A (ja) 2000-01-01 2000-03-21 画像処理装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4354638A Division JPH06189302A (ja) 1992-12-15 1992-12-15 テレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295591A true JP2000295591A (ja) 2000-10-20

Family

ID=18595684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000078245A Pending JP2000295591A (ja) 2000-01-01 2000-03-21 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295591A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142201A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Nec Infrontia Corp テレビ電話システム
JP2004317879A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Sony Corp データ再生装置
JP2011244170A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002142201A (ja) * 2000-11-02 2002-05-17 Nec Infrontia Corp テレビ電話システム
JP2004317879A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Sony Corp データ再生装置
JP2011244170A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Seiko Epson Corp 撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7782373B2 (en) Apparatus and method for displaying pictures in a mobile terminal
US6538686B2 (en) Method for transmitting image data and communication terminal
KR20010067992A (ko) 배경화상 추출 및 삽입이 가능한 동화상 제공 이동통신단말기 및 이를 이용한 배경화상 분리 방법
KR100796340B1 (ko) 듀얼 카메라를 갖는 휴대용 단말기 및 이를 이용한 촬영방법
KR100770835B1 (ko) 영상 데이터 처리 시스템 및 그 방법
RU2193284C2 (ru) Устройство и способ передачи изображения, применяемые для терминала связи
US20080119223A1 (en) Mobile Telephone
US20050192050A1 (en) Method and apparatus for processing incoming call of wireless telephone having camera
JPH11146370A (ja) 携帯形テレビ電話装置
US7420593B2 (en) Electronic camera utilizing pixel blocks
JP2000295591A (ja) 画像処理装置
JP3512327B2 (ja) 携帯形テレビ電話システムにおける画像データ領域可変方式
KR100735303B1 (ko) 카메라를 가지는 이동통신단말기의 이미지 파일 저장방법
JPH06189302A (ja) テレビ電話装置
JP2001309327A (ja) テレビ電話装置
JP2002190877A (ja) 撮像装置、通信装置、画像データ送信方法、通信装置の発呼方法、プログラム、通信装置の発呼プログラムおよび記憶媒体
KR101046111B1 (ko) 이미지 캡쳐 방법
JPH11187371A (ja) テレビ電話システムにおけるリアルタイム画像伝送方式
JPH06189303A (ja) テレビ電話装置
EP0572257B1 (en) Image storing and reproducing system
KR101150641B1 (ko) 이동통신 단말기의 영상 및 음향 정보 변환장치 및 방법
JP3122445B2 (ja) 通信装置
JP2945245B2 (ja) 静止画像伝送装置
KR960013259B1 (ko) 전화 번호 기억 장치
KR20010063189A (ko) 카메라 폰에서의 촬영화상 전송방법