JP2000295204A - データライン選択装置 - Google Patents

データライン選択装置

Info

Publication number
JP2000295204A
JP2000295204A JP11097725A JP9772599A JP2000295204A JP 2000295204 A JP2000295204 A JP 2000295204A JP 11097725 A JP11097725 A JP 11097725A JP 9772599 A JP9772599 A JP 9772599A JP 2000295204 A JP2000295204 A JP 2000295204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
selector
parity
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11097725A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Arai
勝巳 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP11097725A priority Critical patent/JP2000295204A/ja
Publication of JP2000295204A publication Critical patent/JP2000295204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】冗長構成の系切替えを行うデータライン選択装
置路規模且つ低消費電力とする。 【解決手段】それぞれ入力データが入力される0系メモ
リ7及び1系メモリ8を選択するセレクタ11とは別に
入力データを付加セレクタ選択して共通パリティ検出部
10にてパリティ検出を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータライン選択装
置、特にSDH(Synchronous Digital Hierarchy:
同期デジタルハイアラーキ)又はATM(Asynchronous
Transfer Mode:非同期転送モード)方式の伝送装置
の冗長構成においてライン切替えを無瞬断で行うデータ
ライン選択装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】データ伝送装置にあっては、種々のデー
タライン選択装置が提案され使用されている。例えば特
許第2,677,200号公報の「正常系即時選択回
路」には、運用系の異常検出手段が異常検出信号を出力
している時間だけ、一時的に待機系の出力に切替える技
術を開示している。又、特開平2−272917号公報
の「受信回路切替方式」には、受信回路が冗長構成をと
るシステムにおいて、一方の受信回路の異常を検出する
異常検出回路を有する。異常が検出されると予備系の受
信回路に切替える技術を開示している。
【0003】図3には、従来のデータライン選択装置の
ブロック図を示す。この従来のデータ選択装置は、それ
ぞれnビットのDATA0及び1が入力される0系メモ
リ1及び1系メモリ2と0系パリティ検出部3及び1系
パリティ検出部4とを有する。また、これら0系メモリ
1と1系メモリ2の出力は、それぞれセレクタ5のA、
B入力端子に接続する。更に、0系パリティ検出部3及
び1系パリティ検出部4の出力は、ライン選択器6に入
力され、このライン選択部6の出力をセレクタ5の選択
/制御端子Sに印可する。セレクタ5からnビットのD
ATA出力が得られる。
【0004】0系メモリ1及び1系メモリ2の2つのメ
モリを有する冗長構成とし、冗長構成とされたブロック
から出力されたDATA0及びDATA1のデータに対
して同じ遅延を付加する。また、0系パリティ検出器3
及び1系パリティ検出器4は、DATA0、DATA1
のデータのパリティ検出を行い、ライン選択器6にパリ
ティ検出結果を出力する。ライン選択器6では、0系パ
リティ検出器3及び1系パリティ検出器4から入力され
た信号を基に、現用系にエラーが発生し、且つ予備系が
正常である場合、切替信号を生成してセレクタ5に出力
する。セレクタ5は、ライン選択器6より入力された切
替信号に基づいて正常なラインへ切替えを行っている。
切替えは、エラーが発生したデータが0系メモリ1及び
1系メモリ2より出力される前に行われる。従って、現
選択系にエラーが発生してもセレクタ5から出力される
データにはエラーがなく切替えは無瞬断で実現できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
技術の場合、パリティ検出部がデータライン毎に必要と
なる為に、回路規模が大きくなり、且つ消費電力も大き
いという問題があった。
【0006】従って、本発明の目的は、回路規模がデー
タライン数に依存せず小さくなり、従って低消費電力の
データライン選択装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明によるデータライン選択装置は、次のような
特徴的な構成を採用している。
【0008】(1)冗長構成されたブロックから入力さ
れるデータが入力され所定時間後にデータを出力する複
数のメモリと、該メモリの出力を前記入力データのパリ
ティ検出器の出力に基づいて切替えるセレクタにより選
択して出力データとするデータライン選択装置におい
て、前記パリティ検出器には、前記入力データを選択す
る付加セレクタにより選択された入力データのみのパリ
ティを検出するデータライン選択装置。
【0009】(2)前記セレクタ及び前記付加セレクタ
は、前記パリティ検出器の出力により同時に切替え制御
される上記(1)のデータライン選択装置。
【0010】(3)前記メモリの遅延時間は、前記パリ
ティ検出器の遅延時間以上に選定し、無瞬断で前記メモ
リの出力データの切替えを行う上記(1)のデータライ
ン選択装置。
【0011】(4)冗長構成のブロックから入力される
入力データをそれぞれメモリに入力し、前記入力データ
のうちパリティエラーのない入力データをセレクトで選
択して出力データを得るデータライン選択装置におい
て、前記セレクタで選択される前記入力データのパリテ
ィエラーを単一の共通パリティ検出器にて検出し、前記
セレクタの切替えを行うデータライン選択装置。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明によるデータライン
選択装置の好適実施形態例を添付図1及び図2を参照し
て詳細に説明する。
【0013】図1は、本発明によるデータライン選択装
置の構成を示すブロック図である。図2は、図1のデー
タライン選択装置を構成する各部の動作説明用タイミン
グチャートである。
【0014】先ず、図1を参照して、本発明によるデー
タライン選択装置の構成を説明する。このデータライン
選択装置は、それぞれ冗長構成のデータであるDATA
−0及びDATA−1 12、13が入力される、例え
ばFIFO(先入れ先出し)メモリである0系メモリ7
及び1系メモリ8を有する。これら両メモリ7,8から
のnビットデータ14、15は第2セレクタ11の入力
端A、Bに入力され、この第2セレクタ11からデータ
(DATA OUT)18が出力される。また、上述し
たデータ入力12、13は第1セレクタ9の入力端A、
Bにも入力され、その出力データ16は、共通のパリテ
ィ検出器10に入力される。このパリティ検出器10か
らのパリティ検出結果17は、第1セレクタ9及び第2
セレクタ11の切替端子Sに入力される。
【0015】即ち、0系メモリ7及び1系メモリ8によ
り、冗長構成された前段ブロックから出力されたデータ
(DATA−0、DATA−1)12、13に対して必
要な遅延を付加する。第1セレクタ9は、冗長された2
系統のデータ(DATA−0、DATA−1)12、1
3のいずれか一方を選択して、共通のパリティ検出器1
0へ出力する。パリティ検出器10は、現在選択されて
いるデータラインのパリティエラーの検出を行い、第2
セレクタ11へ結果17を出力する。そこで第2セレク
タ11は、パリティ検出器10より出力されたパリティ
検出結果17に基づいて、次段ブロックへ出力するデー
タラインの切替えを行う。尚、このパリティ検出結果1
7に基づいて第1セレクタ9の切替えも同時に行う。
【0016】次に、図1のデータライン選択装置の動作
を、図2のタイミングチャートを参照して説明する。図
2中、(a)及び(b)はそれぞれ0系メモリ7及び1
系メモリ8(及び第1セレクタ9のA、B入力端)に入
力されるデータ12、13である。図2の例にあって
は、データ(DATA−0)12のデータD3及びデー
タ(DATA−1)13のデータD6にビット誤り(エ
ラー)が発生したと仮定する。次に、図2(c)及び
(d)は、それぞれ0系メモリ7及び1系メモリ8から
の出力データ14、15である。図2(e)は、第1セ
レクタ9の出力16である。図2(f)は、パリティ検
出器10のパリティ検出結果17である。また、図2
(g)は、第2セレクタ11により選択されて出力され
るデータ(DATA−OUT)18である。
【0017】冗長構成された前段ブロック(図示せず)
から0系メモリ7,1系メモリ8及び第セレクタ9の入
力端A、Bに、図2の(a)、(b)に示す如き2系統
の同じデータ12、13が入力されたと仮定する。ま
た、上述の如く、入力データ12、13にはそれぞれD
3、D6の位置においてデータの誤り(エラー)があ
り、パリティエラーがパリティ検出器10により検出さ
れるものとする。
【0018】入力データ12、13は、それぞれ0系メ
モリ7及び1系メモリ8により、図2の(c)、(d)
に示す如く同じ遅延が付与されるものとする。また入力
データ12、13は第1セレクタ9にも入力され、図2
の(f)に示すパリティ検出器10のパリティ検出結果
17に応じて入力データ(DATA−0)12又は入力
データ(DATA−1)13のいずれか一方を選択す
る。図2の例にあっては、入力データ12のD3まで
は、入力データ12を選択し、D3位置でパリティエラ
ーを検出すると、出力を反転して第1セレクタ9及び第
2セレクタ11の切替端子Sに切替信号を出力する。こ
れにより第1セレクタ9及び第2セレクタ11は、入力
データ(DATA−1)13及び1系メモリ8の出力デ
ータ15をそれぞれ選択してデータ16、18として出
力する。
【0019】また、入力データ(DATA−1)13の
D6位置で、パリティ検出器10はパリティエラーを検
出する。そこでパリティ検出器10の出力は、図2の
(f)に示す如く、この位置で再度切替信号を第1セレ
クタ9及び第2セレクタ11に出力する。その結果、第
1セレクタ9は、再度入力データ(DATA−0)12
を選択し、第2セレクタ11は、0系メモリ7の出力デ
ータ14を選択することとなる。
【0020】従って、第2セレクタ11から出力される
出力データ(DATA−OUT)18は、図2(g)に
示す如く、入力データ12のD1を出力した後、入力デ
ータ13のD2、D3,D4を出力し、その後、更に入
力データ12のD5〜D9を出力することとなる。この
ようにすることにより、パリティエラーを含む0系入力
データ12中のD3及び1系入力データ13中のD6が
出力データ(DATA−OUT)18として、第2セレ
クタ11から出力されることはなく、エラーのない正し
い出力データが得られ、次段ブロックへ出力されること
となる。
【0021】尚、0系メモリ7及び1系メモリ8の遅延
は、主としてパリティ検出器10によるパリティ検出に
よる時間遅延を回避する為であり、必要な適正遅延時間
に設定する。
【0022】以上、本発明によるデータライン選択装置
の好適実施形態例の構成及び動作を詳述した。しかし、
本発明は斯る特定例のみに限定されるべきではなく、本
発明の要旨を逸脱することなく種々の変形変更が可能で
あることが当業者には容易に理解できよう。例えば、冗
長度を更に増加して信頼性を改善する為に、上述した0
系及び1系の2系統のみならず、3系統以上の冗長構成
としてもよい。その場合であっても、パリティ検出器は
1個のみで共通使用可能であるので、本発明の効果乃至
特徴は一層明らかとなる。ここで使用したメモリ、セレ
クタ及びパリティ検出器自体は、知の任意のものでより
のでここで詳細説明は省略した。
【0023】
【発明の効果】上述の説明から理解される如く、本発明
のデータライン選択装置によると、データラインのパリ
ティ検出を行う為のパリティ検出器を冗長構成の複数の
系に対して共通使用できるので、回路規模及び消費電力
の低減が可能である。換言すると、データラインのパリ
ティ検出を選択系のみにつき行っている為である。特に
データのビット数nが大きい場合に、本発明の効果は顕
著になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデータライン選択装置の好適実施
形態例のブロック図である。
【図2】図1におけるデータライン選択装置を構成する
各部の動作を説明するタイミングチャートである。
【図3】従来のデータライン選択装置のブロック図であ
る。
【符号の説明】
7、8 メモリ 9 第1セレクト 10 パリティ検出器 11 第2セレクタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冗長構成されたブロックから入力されるデ
    ータが入力され所定時間後にデータを出力する複数のメ
    モリと、該メモリの出力を前記入力データのパリティ検
    出器の出力に基づいて切替えるセレクタにより選択して
    出力データとするデータライン選択装置において、前記
    パリティ検出器には、前記入力データを選択する付加セ
    レクタにより選択された入力データのみのパリティを検
    出することを特徴とするデータライン選択装置。
  2. 【請求項2】前記セレクタ及び前記付加セレクタは、前
    記パリティ検出器の出力により同時に切替え制御される
    ことを特徴とする請求項1に記載のデータライン選択装
    置。
  3. 【請求項3】前記メモリの遅延時間は、前記パリティ検
    出器の遅延時間以上に選定し、無瞬断で前記メモリの出
    力データの切替えを行うことを特徴とする請求項1に記
    載のデータライン選択装置。
  4. 【請求項4】冗長構成のブロックから入力される入力デ
    ータをそれぞれメモリに入力し、前記入力データのうち
    パリティエラーのない入力データをセレクトで選択して
    出力データを得るデータライン選択装置において、前記
    セレクタで選択される前記入力データのパリティエラー
    を単一の共通パリティ検出器にて検出し、前記セレクタ
    の切替えを行うことを特徴とするデータライン選択装
    置。
JP11097725A 1999-04-05 1999-04-05 データライン選択装置 Pending JP2000295204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097725A JP2000295204A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 データライン選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11097725A JP2000295204A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 データライン選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295204A true JP2000295204A (ja) 2000-10-20

Family

ID=14199875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11097725A Pending JP2000295204A (ja) 1999-04-05 1999-04-05 データライン選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295204A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259693B1 (en) Cell combination to utilize available switch bandwidth
EP0430569B1 (en) Fault tolerant interconnection networks
US7366821B2 (en) High-speed memory system
US4720830A (en) CRC calculation apparatus having reduced output bus size
US6920603B2 (en) Path error monitoring method and apparatus thereof
JP2002507856A (ja) シリアルリンクを多重化するためのシステム及び方法
US5506833A (en) PCA transmission apparatus and PCA transmission method
US6985482B2 (en) Cross-bar switch system with redundancy
US4720831A (en) CRC calculation machine with concurrent preset and CRC calculation function
US5448572A (en) Spare signal line switching method and apparatus
US8295161B2 (en) Network apparatus that determines whether data is written into buffer based on detection of a memory error
US5477549A (en) Cell switch and cell switch network using dummy cells for simplified cell switch test in communication network
US5751695A (en) ATM cell flow control apparatus
JP2000295204A (ja) データライン選択装置
JPH04337935A (ja) データ切替方式
JPS63168737A (ja) 複式回路配列体
US6192046B1 (en) Apparatus and method for efficiently transferring ATM cells across a backplane in a network switch
JP3013190B2 (ja) クロスコネクト装置
JPH11331374A (ja) クロスバスイッチ装置及びその冗長化方法
JPH07146825A (ja) メモリシステム
JP2793456B2 (ja) 伝送路切替方式
JP2746203B2 (ja) 伝送路無瞬断切替システムおよび方法
JP3323977B2 (ja) 信号切替回路
JPH098835A (ja) 二重化通信パス切替方式
JPH04331521A (ja) ディジタル通信処理装置