JP2000293435A - Device and method for reproducing data - Google Patents

Device and method for reproducing data

Info

Publication number
JP2000293435A
JP2000293435A JP11094896A JP9489699A JP2000293435A JP 2000293435 A JP2000293435 A JP 2000293435A JP 11094896 A JP11094896 A JP 11094896A JP 9489699 A JP9489699 A JP 9489699A JP 2000293435 A JP2000293435 A JP 2000293435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
read
memory
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11094896A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Okubo
厚志 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11094896A priority Critical patent/JP2000293435A/en
Publication of JP2000293435A publication Critical patent/JP2000293435A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To avoid reading and writing which are performed from/to the same address at the same time by performing access efficiently when reading and writing from/to a common bank of a memory is performed simultaneously. SOLUTION: A sink block is written to an SDRAM in an irregular order when a shuttle is reproduced. In the case access collision occurs between the next sink block reading and sink block writing, a normal mode is shifted to an avoiding mode, a read address is stored in a register and also the address is skipped, and reading is performed at the next address. When writing to an access collision address is finished, the skipped address is read from the register and also, the current read address is stored in another register. After the sink block of the skipped address is read, the read address is made the address stored in the other register and the normal mode is returned. Access collision can be avoided with the configuration of only two registers.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、データの読み出
しと書き込みとを異なる速度で一つのメモリに対して同
時に行う際に、読み出しと書き込みとで同一のメモリ領
域をアクセスしないようにされたデータ再生装置および
方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data reproducing method in which the same memory area is not accessed for reading and writing when data reading and writing are simultaneously performed on one memory at different speeds. Apparatus and method.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、記録媒体として磁気テープが用い
られ、ディジタルビデオ信号およびディジタルオーディ
オ信号の記録再生を行うようにした、ディジタルビデオ
テープレコーダが普及しつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, digital video tape recorders, which use a magnetic tape as a recording medium and record and reproduce digital video signals and digital audio signals, are becoming widespread.

【0003】このような装置では、ディジタルビデオデ
ータおよびディジタルオーディオデータを所定長のパケ
ット単位に格納し、パケットのそれぞれに、同期検出用
の同期パターン、パケットのそれぞれを識別するための
ID番号、データの内容を表すID情報およびエラー訂
正用のパリティを付加してシンクブロックを構成する。
同一セクタ内の各シンクブロックの長さは同じにされる
と共に、ID番号が連続、且つID情報は、同じ値とさ
れる。また、エラー訂正符号化は、例えば外符号と内符
号とで二重に符号化を行う、積符号によってなされる。
In such an apparatus, digital video data and digital audio data are stored in packet units of a predetermined length, and each packet has a synchronization pattern for detecting synchronization, an ID number for identifying each packet, and a data. The sync block is configured by adding ID information indicating the contents of the above and parity for error correction.
The lengths of the sync blocks in the same sector are the same, the ID numbers are consecutive, and the ID information has the same value. The error correction coding is performed by, for example, a product code that performs double coding of an outer code and an inner code.

【0004】シンクブロックは、データの種類に応じて
グループ化してセクタとし、セクタ単位でシリアルデー
タとして磁気テープに記録される。記録は、回転ヘッド
によって磁気テープ上に斜めにトラックを形成する、ヘ
リカルスキャン方式で行われる。
[0004] The sync blocks are grouped into sectors according to the type of data, and are recorded on the magnetic tape as serial data in sector units. Recording is performed by a helical scan method in which tracks are formed diagonally on a magnetic tape by a rotating head.

【0005】再生時には、回転ヘッドによって磁気テー
プ上のトラックがトレースされ、再生信号が得られる。
再生信号から、シンク検出回路によって、再生クロック
に同期した再生ビット列から同期パターンを検出し、シ
ンクブロックの位相を合わせ、シンクブロックの切り出
しを行う。
At the time of reproduction, a track on a magnetic tape is traced by a rotary head, and a reproduction signal is obtained.
From the reproduced signal, a sync detection circuit detects a synchronization pattern from a reproduction bit string synchronized with the reproduction clock, adjusts the phase of the sync block, and cuts out the sync block.

【0006】切り出されたシンクブロックに対して、記
録時に付加された内符号パリティにより内符号訂正がな
される。エラーがエラー訂正符号のも持つエラー訂正能
力を上回って存在するときには、そのデータに対しては
エラー訂正がなされず、エラーフラグが立てられる。内
符号訂正処理されたデータは、次に、ID番号およびI
D情報に基づき外符号方向にメモリを用いて並べ替えら
れて、外符号訂正がなされる。
[0006] The extracted sync block is subjected to inner code correction by the inner code parity added at the time of recording. If an error exists that exceeds the error correction capability of the error correction code, the data is not corrected and an error flag is set. The data that has been subjected to the inner code correction processing includes an ID number and an I
The rearrangement is performed in the outer code direction using a memory based on the D information, and the outer code is corrected.

【0007】このように、ディジタルビデオテープレコ
ーダでは、エラー訂正を行うエラー訂正回路において、
メモリを介してシンクブロックの受け渡しを行う。とこ
ろで、一般的に、シンクブロックのデータ長は、メモリ
に対して1回のアクセスで読み出しおよび書き込みが可
能なデータ長より大きいため、1シンクブロックのメモ
リに対する書き込みおよびメモリからの読み出しには、
複数回のアクセスを伴う。
As described above, in the digital video tape recorder, in the error correction circuit for performing error correction,
Transfers sync blocks via memory. By the way, in general, the data length of a sync block is larger than the data length that can be read and written in a single access to the memory.
Involves multiple accesses.

【0008】ここで、メモリに対して複数のポートから
書き込みおよび読み出しをそれぞれ行う場合について考
える。このとき、メモリから読み出しているシンクブロ
ックと同一アドレスに、シンクブロックの書き込みを行
った場合、読み出しの途中でシンクブロックの内容が書
き替えられてしまう可能性がある。このような事態を避
けるために、一般的には、メモリ内を、例えば1フレー
ムまたは1フィールドのシンクブロックから構成される
バンク単位に分割する。バンクは、互いに独立してアク
セスを行うことが可能とされている。
Here, consider the case where writing and reading are performed on a memory from a plurality of ports, respectively. At this time, if the sync block is written to the same address as the sync block being read from the memory, the content of the sync block may be rewritten during the reading. In order to avoid such a situation, the memory is generally divided into bank units composed of, for example, sync blocks of one frame or one field. The banks can be accessed independently of each other.

【0009】図17は、バンクを用いたメモリアクセス
の一例を概略的に示す。メモリ200がバンクAおよび
バンクBの2バンクに分割されている。それぞれのバン
クには、例えば1フレームのビデオデータが書き込まれ
る。図17Aに一例が示されるように、通常速度での再
生、すなわち、テープの走行速度を記録時と同一の速度
にして再生する場合には、読み出しと書き込みとが異な
るバンクで行われる。例えば、バンクBからシンクブロ
ックの読み出しを行っている間には、バンクAに対して
書き込みを行う。バンクAへの書き込みが終わると、書
き込みのバンクがバンクBに切り替えられ、読み出しの
バンクがバンクAに切り替えられる。こうして2つのバ
ンクA、Bを交互に切り替えて、ビデオデータの入出力
を連続的に行う。さらに多くのバンクを順に切り替える
ようにしてもよい。
FIG. 17 schematically shows an example of memory access using a bank. The memory 200 is divided into two banks, bank A and bank B. For example, one frame of video data is written in each bank. As shown in an example in FIG. 17A, in the case of reproduction at a normal speed, that is, in the case of performing reproduction at the same tape running speed as at the time of recording, reading and writing are performed in different banks. For example, while reading the sync block from the bank B, writing is performed on the bank A. When writing to bank A is completed, the bank for writing is switched to bank B, and the bank for reading is switched to bank A. In this way, the two banks A and B are alternately switched to continuously input and output video data. More banks may be sequentially switched.

【0010】一方、ディジタルビデオテープレコーダで
は、テープの走行速度を記録時よりも高速にして再生す
るシャトル再生を行うことができるものが多い。シャト
ル再生では、過去のフレームのシンクブロックを混在さ
せた映像を表示させる必要がある。そのため、シンクブ
ロックの読み出しと書き込みとを、図17Bに一例が示
されるように、共通のバンクに対して行うことが多い。
バンクAに対してシンクブロックが書き込まれると共
に、バンクAからシンクブロックが読み出される。した
がって、シャトル再生時には、同一のアドレスに対して
読み出しおよび書き込みのアクセスが行われる可能性が
ある。同一のアドレスに対する読み出しおよび書き込み
のアクセスを回避するために、アクセス制御が必要とな
る。
[0010] On the other hand, many digital video tape recorders can perform shuttle playback in which playback is performed with the tape running at a higher speed than during recording. In shuttle playback, it is necessary to display a video in which sync blocks of past frames are mixed. Therefore, the reading and writing of the sync block are often performed on a common bank as shown in an example in FIG. 17B.
A sync block is written to bank A, and a sync block is read from bank A. Therefore, at the time of shuttle reproduction, there is a possibility that read and write accesses are made to the same address. Access control is required to avoid read and write access to the same address.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従来から、同一のアド
レスに対する読み出しおよび書き込みのアクセス回避の
ためのアクセス制御方法として、以下に記す2つの方法
が提案されている。第1の方法は、同一アドレスに対し
て読み出しおよび書き込みのアクセスが発生する場合
に、書き込みのアクセスを停止する方法である。この方
法は、簡単な処理で実現することができるが、書き込み
側のシンクブロックデータを捨ててしまうことになるた
め、メモリ内でのシンクブロックの更新率が低下すると
いう問題点があった。
Conventionally, the following two methods have been proposed as access control methods for avoiding read and write accesses to the same address. The first method is a method of stopping write access when read and write accesses occur to the same address. Although this method can be realized by simple processing, the write block sync data is discarded, and there is a problem that the update rate of the sync block in the memory is reduced.

【0012】第2の方法は、同一アドレスに対してシン
クブロックの読み出しおよび書き込みのアクセスが行わ
れていることを検出し、書き込むシンクブロックを先ず
バッファメモリに一旦溜める。そして、読み出し中のシ
ンクブロックを書き替える可能性の無いタイミングで、
バッファメモリに溜め込んだシンクブロックをバンク内
の所定のアドレスに書き込む方法である。
The second method detects that the read and write accesses of the sync block have been made to the same address, and temporarily stores the sync block to be written in the buffer memory. Then, at a timing when there is no possibility of rewriting the sync block being read,
This is a method of writing the sync blocks stored in the buffer memory to a predetermined address in the bank.

【0013】この方法を用いれば、シンクブロックの書
き込みおよび読み出し双方の処理を停止すること無く、
共通のバンクでシンクブロックの読み出しおよび書き込
みを行うことが可能になる。しかしながら、この第2の
方法では、バッファメモリの容量を見積もる際に、最悪
の状況を想定する必要があるため、バッファメモリの容
量を比較的大きく確保しなければいけないという問題点
があった。
According to this method, both the writing and reading of the sync block are not stopped,
Reading and writing of the sync block can be performed in the common bank. However, the second method has a problem in that the worst situation must be assumed when estimating the capacity of the buffer memory, so that a relatively large capacity of the buffer memory must be ensured.

【0014】また、この第2の方法では、一度バッファ
メモリに書き込んだシンクブロックデータを、さらにバ
ンクに書き込む必要があり、無駄な処理を行わなければ
いけないという問題点があった。
In the second method, it is necessary to further write the sync block data once written in the buffer memory to the bank, and there is a problem that unnecessary processing must be performed.

【0015】したがって、この発明の目的は、メモリの
共通のバンクに対して同時に読み出しおよび書き込みを
行う場合に、小規模な構成で、アクセスを効率的に行っ
て同一アドレスに対して同時に行われる読み出しおよび
書き込みを避けるようなデータ記録装置および方法を提
供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to simultaneously read and write data to and from a common bank of a memory with a small-scale configuration and to efficiently perform access to the same address. And a data recording apparatus and method for avoiding writing.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】この発明は、上述した課
題を解決するために、複数回アクセスすることにより読
み出しおよび/または書き込みが完了する大きさのデー
タ単位を、複数のモジュールが同時にアクセスする可能
性があるメモリシステム構成を備えるデータ再生装置に
おいて、複数のモジュールから同時にアクセスすること
が可能で、複数回アクセスすることにより読み出しおよ
び/または書き込みが完了する大きさのデータ単位でデ
ータを記憶するメモリと、メモリに次にアクセスする読
み出しアドレスを生成するアドレス生成手段と、アドレ
ス生成手段により生成された読み出しアドレスと他のモ
ジュールからメモリにアクセスされている書き込みアド
レスとの一致の検出、あるいは、アドレス生成手段によ
り生成された読み出しアドレスと一致している、他のモ
ジュールからメモリにアクセスされている書き込みアド
レスの変化の検出を行うアドレス比較手段と、アドレス
比較手段により、他のモジュールからメモリにアクセス
されている書き込みアドレスと一致したと検出された読
み出しアドレスを一時的に保存するアドレス保存手段
と、アドレス比較手段によるアドレス比較結果に応じ
て、アドレス生成手段によって生成されるアドレスと、
アドレス保存手段によって保存されているアドレスとを
切り替えて出力するアドレス選択手段とを有し、書き込
みアドレスと読み出しアドレスとの衝突状態を監視し、
書き込みアドレスと読み出しアドレスとが衝突している
間、読み出しアドレスの順序を入れ替えることを特徴と
するデータ再生装置である。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, a plurality of modules simultaneously access a data unit having a size that can be read and / or written by accessing a plurality of times. In a data reproducing apparatus having a possible memory system configuration, data can be simultaneously accessed from a plurality of modules, and data is stored in a data unit of a size that completes reading and / or writing by accessing a plurality of times. A memory, an address generating means for generating a read address for accessing the memory next, and detecting a match between the read address generated by the address generating means and a write address for accessing the memory from another module, or Readings generated by the generating means Address comparing means for detecting a change in a write address that is accessing the memory from another module that matches the write address, and the address comparing means matches the write address that is accessing the memory from another module. Address storage means for temporarily storing the read address detected as having been detected, an address generated by the address generation means in accordance with an address comparison result by the address comparison means,
Address selection means for switching and outputting the address stored by the address storage means, and monitoring a collision state between the write address and the read address;
A data reproducing apparatus characterized in that the order of read addresses is changed while a write address and a read address collide.

【0017】また、この発明は、複数回アクセスするこ
とにより読み出しおよび/または書き込みが完了する大
きさのデータ単位を、複数のモジュールが同時にアクセ
スする可能性があるメモリシステム構成を備えるデータ
再生方法において、複数のモジュールから同時にアクセ
スすることが可能で、複数回アクセスすることにより読
み出しおよび/または書き込みが完了する大きさのデー
タ単位でメモリにデータを記憶するメモリに、次にアク
セスする読み出しアドレスを生成するアドレス生成のス
テップと、アドレス生成のステップにより生成された読
み出しアドレスと他のモジュールからメモリにアクセス
されている書き込みアドレスとの一致の検出、あるい
は、アドレス生成のステップにより生成された読み出し
アドレスと一致している、他のモジュールからメモリに
アクセスされている書き込みアドレスの変化の検出を行
うアドレス比較のステップと、アドレス比較のステップ
により、他のモジュールからメモリにアクセスされてい
る書き込みアドレスと一致したと検出された読み出しア
ドレスを一時的に保存するアドレス保存のステップと、
アドレス比較のステップによるアドレス比較結果に応じ
て、アドレス生成のステップによって生成されるアドレ
スと、アドレス保存のステップによって保存されている
アドレスとを切り替えて出力するアドレス選択のステッ
プとを有し、書き込みアドレスと読み出しアドレスとの
衝突状態を監視し、書き込みアドレスと読み出しアドレ
スとが衝突している間、読み出しアドレスの順序を入れ
替えることを特徴とするデータ再生方法である。
Further, the present invention relates to a data reproducing method having a memory system configuration in which a plurality of modules may simultaneously access a data unit having a size that can be read and / or written by accessing a plurality of times. , A plurality of modules can be accessed simultaneously, and a read address to be accessed next is generated in a memory that stores data in a memory in a data unit of a size that completes reading and / or writing by accessing a plurality of times. Detecting a match between the read address generated in the address generation step and the write address being accessed from another module to the memory, or determining whether the read address generated in the address generation step matches the read address generated in the address generation step. Please The address comparison step for detecting a change in the write address accessing the memory from another module, and the address comparison step detects that the write address matches the write address accessed to the memory from another module. An address storage step of temporarily storing the read address,
An address selection step of switching between an address generated in the address generation step and an address stored in the address storage step in accordance with an address comparison result in the address comparison step and outputting the address; A data reproducing method characterized in that a collision state between a write address and a read address is monitored, and the order of the read addresses is changed while the write address and the read address collide.

【0018】上述したように、この発明は、複数のモジ
ュールから同時にアクセスすることが可能で、複数回ア
クセスすることにより読み出しおよび/または書き込み
が完了する大きさのデータ単位でデータを記憶するメモ
リを備え、アドレス生成手段により生成されたメモリに
次にアクセスする読み出しアドレスと、他のモジュール
からメモリにアクセスされている書き込みアドレスとの
一致の検出、あるいは、アドレス生成手段により生成さ
れた読み出しアドレスと一致している、他のモジュール
からメモリにアクセスされている書き込みアドレスの変
化の検出をアドレス比較手段によって行い、アドレス比
較手段により、他のモジュールからメモリにアクセスさ
れている書き込みアドレスと一致したと検出された読み
出しアドレスがアドレス保存手段に一時的に保存され、
アドレス選択手段によって、アドレス比較手段によるア
ドレス比較結果に応じて、アドレス生成手段によって生
成されるアドレスと、アドレス保存手段によって保存さ
れているアドレスとを切り替えて出力され、書き込みア
ドレスと読み出しアドレスとの衝突状態を監視し、書き
込みアドレスと読み出しアドレスとが衝突している間、
読み出しアドレスの順序を入れ替えるようにしているた
め、メモリに対する同一のデータ単位の複数同時アクセ
スを、書き込みおよび読み出しの各々のアクセスを止め
ること無く防止できる。
As described above, the present invention provides a memory which can be accessed simultaneously from a plurality of modules and stores data in data units of a size that completes reading and / or writing by accessing a plurality of times. Detecting whether the read address for accessing the memory next generated by the address generating means matches the write address accessing the memory from another module, or detecting a match with the read address generated by the address generating means. The change of the write address accessing the memory from another module is detected by the address comparing means, and the address comparing means detects that the write address matches the write address accessed from the other module to the memory. Read address is Temporarily stored in less storage means,
The address selecting means switches between the address generated by the address generating means and the address stored by the address storing means in accordance with the result of the address comparison by the address comparing means, and outputs the switched address. Monitor the status, and while the write address and read address collide,
Since the order of the read addresses is changed, a plurality of simultaneous accesses of the same data unit to the memory can be prevented without stopping each of the write and read accesses.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態に
ついて説明する。この発明では、メモリにおけるデータ
の書き込みおよび読み出しのアドレスが一致し、アクセ
ス衝突が起こる場合に、書き込みおよび読み出しとで一
致したアドレス情報を保存すると共に、読み出しアドレ
スの順序を入れ替えてアクセス衝突を回避する。すなわ
ち、メモリにおいてアクセス衝突が起こる場合に、アク
セス衝突が起きるとされたアドレスのアドレス情報を保
存すると共に、読み出しアドレスをインクリメントし
て、アクセス衝突が起きるアドレスを読み飛ばす。そし
て、アクセス衝突が起きるアドレスへの書き込みが完了
したら、保存されたアドレス情報を読み出し、読み出さ
れたアドレス情報のアドレスからの読み出しを行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. According to the present invention, when data write and read addresses in a memory coincide with each other and an access collision occurs, the address information coincident between the write and the read is saved, and the read address is rearranged to avoid the access collision. . That is, when an access collision occurs in the memory, the address information of the address at which the access collision is determined is stored, and the read address is incremented to skip the address at which the access collision occurs. When the writing to the address where the access collision occurs is completed, the stored address information is read, and the read address information is read from the address.

【0020】アドレス情報を保存するだけなので、大き
な容量のメモリを必要としない。また、データの書き込
みは通常通り継続されるため、データの更新率の低下が
起きない。
Since only address information is stored, a large-capacity memory is not required. Further, since the data writing is continued as usual, the data update rate does not decrease.

【0021】先ず、理解を容易とするために、この実施
の一形態に適用できる記録再生装置について説明する。
この記録再生装置は、放送局の環境で使用して好適なも
ので、互いに異なる複数のフォーマットのビデオ信号の
記録・再生を可能とするものである。例えば、NTSC
方式に基づいたインターレス走査で有効ライン数が48
0本の信号(480i信号)およびPAL方式に基づい
たインターレス走査で有効ライン数が576本の信号
(576i信号)の両者を殆どハードウエアを変更せず
に記録・再生することが可能とされる。さらに、インタ
ーレス走査でライン数が1080本の信号(1080i
信号)、プログレッシブ走査(ノンインターレス)でラ
イン数がそれぞれ480本、720本、1080本の信
号(480p信号、720p信号、1080p信号)な
どの記録・再生も行うようにできる。
First, for easy understanding, a recording / reproducing apparatus applicable to this embodiment will be described.
This recording / reproducing apparatus is suitable for use in a broadcasting station environment, and enables recording / reproducing of video signals of a plurality of different formats. For example, NTSC
48 effective lines in interlaced scanning based on
Both zero signals (480i signals) and signals having 576 effective lines (576i signals) in interlaced scanning based on the PAL system can be recorded / reproduced with almost no hardware change. You. Further, a signal of 1080 lines (1080i
Signal), progressive scanning (non-interlace), and recording / reproducing of 480 lines, 720 lines, 1080 signals (480p signal, 720p signal, 1080p signal) and the like, respectively.

【0022】また、この記録再生装置では、ビデオ信号
信号はMPEG(Moving Picture Experts Group)2方式
に基づき圧縮符号化され、オーディオ信号は非圧縮で扱
われる。周知のように、MPEG2は、動き補償予測符
号化と、DCT(Discrete Cosine Transform) による圧
縮符号化とを組み合わせたものである。MPEG2のデ
ータ構造は、階層構造をなしており、下位から、ブロッ
ク層、マクロブロック層、スライス層、ピクチャ層、G
OP層およびシーケンス層となっている。
In this recording / reproducing apparatus, a video signal signal is compression-encoded based on the MPEG (Moving Picture Experts Group) 2 system, and an audio signal is treated uncompressed. As is well known, MPEG2 is a combination of motion compensated predictive coding and compression coding by DCT (Discrete Cosine Transform). The data structure of MPEG2 has a hierarchical structure, and includes a block layer, a macroblock layer, a slice layer, a picture layer,
It is an OP layer and a sequence layer.

【0023】ブロック層は、DCTを行う単位であるD
CTブロックからなる。マクロブロック層は、複数のD
CTブロックで構成される。スライス層は、ヘッダ部
と、行間をまたがらない任意個のマクロブロックより構
成される。ピクチャ層は、ヘッダ部と、複数のスライス
とから構成される。ピクチャは、1画面に対応する。G
OP(Group Of Picture)層は、ヘッダ部と、フレーム内
符号化に基づくピクチャであるIピクチャと、予測符号
化に基づくピクチャであるPおよびBピクチャとから構
成される。
The block layer is a unit for performing DCT, D
It consists of a CT block. The macroblock layer includes a plurality of D
It is composed of CT blocks. The slice layer is composed of a header section and any number of macroblocks that do not extend between rows. The picture layer includes a header section and a plurality of slices. A picture corresponds to one screen. G
The OP (Group Of Picture) layer includes a header portion, an I picture that is a picture based on intra-frame coding, and P and B pictures that are pictures based on predictive coding.

【0024】MPEGのフォーマットにおいては、スラ
イスが1つの可変長符号系列である。可変長符号系列と
は、可変長符号を復号化しなければデータの境界を検出
できない系列である。
In the MPEG format, a slice is one variable-length code sequence. A variable-length code sequence is a sequence in which a data boundary cannot be detected unless a variable-length code is decoded.

【0025】また、シーケンス層、GOP層、ピクチャ
層、スライス層およびマクロブロック層の先頭には、そ
れぞれ、バイト単位に整列された所定のビットパターン
を有する識別コード(スタートコードと称される)が配
される。なお、上述した各層のヘッダ部は、ヘッダ、拡
張データまたはユーザデータをまとめて記述したもので
ある。シーケンス層のヘッダには、画像(ピクチャ)の
サイズ(縦横の画素数)等が記述される。GOP層のヘ
ッダには、タイムコードおよびGOPを構成するピクチ
ャ数等が記述される。
At the head of the sequence layer, GOP layer, picture layer, slice layer, and macroblock layer, an identification code (referred to as a start code) having a predetermined bit pattern arranged in byte units is provided. Be placed. Note that the header section of each layer described above collectively describes a header, extension data, or user data. In the header of the sequence layer, the size of the image (picture) (the number of vertical and horizontal pixels) and the like are described. The time code, the number of pictures constituting the GOP, and the like are described in the header of the GOP layer.

【0026】スライス層に含まれるマクロブロックは、
複数のDCTブロックの集合であり、DCTブロックの
符号化系列は、量子化されたDCT係数の系列を0係数
の連続回数(ラン)とその直後の非0系列(レベル)を
1つの単位として可変長符号化したものである。マクロ
ブロックならびにマクロブロック内のDCTブロックに
は、バイト単位に整列した識別コードは付加されない。
すなわち、これらは、1つの可変長符号系列ではない。
The macro blocks included in the slice layer are:
It is a set of a plurality of DCT blocks, and the encoded sequence of the DCT block is a variable of a sequence of quantized DCT coefficients, with the number of consecutive 0 coefficients (run) and a non-zero sequence (level) immediately after it as one unit. It is a long code. The macroblock and the DCT block in the macroblock are not added with the identification codes arranged in byte units.
That is, they are not one variable-length code sequence.

【0027】マクロブロックは、画面(ピクチャ)を1
6画素×16ラインの格子状に分割したものである。ス
ライスは、例えばこのマクロブロックを水平方向に連結
してなる。連続するスライスの前のスライスの最後のマ
クロブロックと、次のスライスの先頭のマクロブロック
とは連続しており、スライス間でのマクロブロックのオ
ーバーラップを形成することは、許されていない。ま
た、画面のサイズが決まると、1画面当たりのマクロブ
ロック数は、一意に決まる。
A macroblock is a screen (picture) of 1
It is divided into a grid of 6 pixels × 16 lines. A slice is formed by connecting these macroblocks in the horizontal direction, for example. The last macroblock of the previous slice of a continuous slice and the first macroblock of the next slice are continuous, and it is not allowed to form a macroblock overlap between slices. When the size of the screen is determined, the number of macroblocks per screen is uniquely determined.

【0028】一方、復号および符号化による信号の劣化
を避けるためには、符号化データ上で編集することが望
ましい。このとき、PピクチャおよびBピクチャは、そ
の復号に、時間的に前のピクチャあるいは前後のピクチ
ャを必要とする。そのため、編集単位を1フレーム単位
とすることができない。この点を考慮して、この記録再
生装置では、1つのGOPが1枚のIピクチャからなる
ようにしている。
On the other hand, in order to avoid signal deterioration due to decoding and encoding, it is desirable to edit the encoded data. At this time, the P picture and the B picture require a temporally preceding picture or a preceding and succeeding picture for decoding. Therefore, the editing unit cannot be set to one frame unit. In consideration of this point, in this recording / reproducing apparatus, one GOP is composed of one I picture.

【0029】また、例えば1フレーム分の記録データが
記録される記録領域が所定のものとされる。MPEG2
では、可変長符号化を用いているので、1フレーム期間
に発生するデータを所定の記録領域に記録できるよう
に、1フレーム分の発生データ量が制御される。さら
に、この記録再生装置では、磁気テープへの記録に適す
るように、1スライスを1マクロブロックから構成する
と共に、1マクロブロックを、所定長の固定枠に当ては
める。
The recording area in which, for example, one frame of recording data is recorded is predetermined. MPEG2
Since the variable length coding is used, the amount of generated data for one frame is controlled so that data generated during one frame period can be recorded in a predetermined recording area. Further, in this recording / reproducing apparatus, one slice is composed of one macroblock so as to be suitable for recording on a magnetic tape, and one macroblock is applied to a fixed frame having a predetermined length.

【0030】図1は、この記録再生装置の記録側の構成
の一例を示す。記録時には、所定のインターフェース例
えばSDI(Serial Data Interface) の受信部を介して
ディジタルビデオ信号が端子101から入力される。S
DIは、(4:2:2)コンポーネントビデオ信号とデ
ィジタルオーディオ信号と付加的データとを伝送するた
めに、SMPTEによって規定されたインターフェイス
である。入力ビデオ信号は、ビデオエンコーダ102に
おいてDCT(Discrete Cosine Transform) の処理を受
け、係数データに変換され、係数データが可変長符号化
される。ビデオエンコーダ102からの可変長符号化
(VLC)データは、MPEG2に準拠したエレメンタ
リストリームである。この出力は、セレクタ103の一
方の入力端に供給される。
FIG. 1 shows an example of the configuration on the recording side of the recording / reproducing apparatus. At the time of recording, a digital video signal is input from a terminal 101 via a receiving unit of a predetermined interface, for example, SDI (Serial Data Interface). S
DI is an interface defined by SMPTE for transmitting (4: 2: 2) component video signals, digital audio signals and additional data. The input video signal is subjected to DCT (Discrete Cosine Transform) processing in the video encoder 102, converted into coefficient data, and the coefficient data is subjected to variable length coding. The variable length coded (VLC) data from the video encoder 102 is an elementary stream compliant with MPEG2. This output is supplied to one input terminal of the selector 103.

【0031】一方、入力端子104を通じて、ANSI
/SMPTE 305Mによって規定されたインターフ
ェイスである、SDTI(Serial Data Transport Inter
face) のフォーマットのデータが入力される。この信号
は、SDTI受信部105で同期検出される。そして、
バッファに一旦溜め込まれ、エレメンタリストリームが
抜き出される。抜き出されたエレメンタリストリーム
は、セレクタ103の他方の入力端に供給される。
On the other hand, through the input terminal 104, the ANSI
SDTI (Serial Data Transport Inter), which is an interface defined by / SMPTE 305M
face) format data is input. This signal is synchronously detected by SDTI receiving section 105. And
Once stored in the buffer, the elementary stream is extracted. The extracted elementary stream is supplied to the other input terminal of the selector 103.

【0032】セレクタ103で選択され出力されたエレ
メンタリストリームは、ストリームコンバータ106に
供給される。ストリームコンバータ106では、MPE
G2の規定に基づきDCTブロック毎に並べられていた
DCT係数を、1マクロブロックを構成する複数のDC
Tブロックを通して、周波数成分毎にまとめ、まとめた
周波数成分を並べ替える。並べ替えられた変換エレメン
タリストリームは、パッキングおよびシャフリング部1
07に供給される。
The elementary stream selected and output by the selector 103 is supplied to a stream converter 106. In the stream converter 106, the MPE
The DCT coefficients arranged for each DCT block based on the G2 rule are replaced with a plurality of DCTs constituting one macroblock.
Through the T block, frequency components are grouped, and the grouped frequency components are rearranged. The rearranged converted elementary stream is stored in the packing and shuffling unit 1.
07.

【0033】エレメンタリストリームのビデオデータ
は、可変長符号化されているため、各マクロブロックの
データの長さが不揃いである。パッキングおよびシャフ
リング部107では、マクロブロックが固定枠に詰め込
まれる。このとき、固定枠からはみ出た部分は、固定枠
のサイズに対して余った部分に順に詰め込まれる。ま
た、タイムコード等のシステムデータが入力端子108
からパッキングおよびシャフリング部107に供給さ
れ、ピクチャデータと同様にシステムデータが記録処理
を受ける。また、走査順に発生する1フレームのマクロ
ブロックを並び替え、テープ上のマクロブロックの記録
位置を分散させるシャフリングが行われる。シャフリン
グによって、変速再生時に断片的にデータが再生される
時でも、画像の更新率を向上させることができる。
Since the video data of the elementary stream is variable-length coded, the data length of each macroblock is not uniform. In the packing and shuffling unit 107, macro blocks are packed in a fixed frame. At this time, the portion that protrudes from the fixed frame is sequentially packed into a surplus portion with respect to the size of the fixed frame. Also, system data such as time code is input to the input terminal 108.
Is supplied to the packing and shuffling unit 107, and the system data is subjected to a recording process similarly to the picture data. Also, shuffling is performed in which the macroblocks of one frame generated in the scanning order are rearranged and the recording positions of the macroblocks on the tape are dispersed. Shuffling can improve the image update rate even when data is reproduced in pieces during variable speed reproduction.

【0034】パッキングおよびシャフリング部107か
らのビデオデータおよびシステムデータ(以下、特に必
要な場合を除き、システムデータを含む場合も単にビデ
オデータと言う。)が外符号エンコーダ109に供給さ
れる。ビデオデータおよびオーディオデータに対するエ
ラー訂正符号としては、積符号が使用される。積符号
は、ビデオデータまたはオーディオデータの2次元配列
の縦方向に外符号の符号化を行い、その横方向に内符号
の符号化を行い、データシンボルを2重に符号化するも
のである。外符号および内符号としては、リードソロモ
ンコード(Reed-Solomon code) を使用できる。
Video data and system data from the packing and shuffling section 107 (hereinafter, also referred to as video data even when system data is included unless otherwise required) are supplied to the outer code encoder 109. A product code is used as an error correction code for video data and audio data. The product code encodes an outer code in a vertical direction of a two-dimensional array of video data or audio data, encodes an inner code in a horizontal direction thereof, and encodes data symbols doubly. As the outer code and the inner code, a Reed-Solomon code can be used.

【0035】外符号エンコーダ109の出力がシャフリ
ング部110に供給され、複数のECC(Error Correct
ig Code)ブロックにわたってシンクブロック単位で順番
を入れ替える、シャフリングがなされる。シンクブロッ
ク単位のシャフリングによって特定のECCブロックに
エラーが集中することが防止される。シャフリング部1
10でなされるシャフリングをインターリーブと称する
こともある。シャフリング部110の出力が混合部11
1に供給され、オーディオデータと混合される。なお、
混合部111は、後述のように、メインメモリにより構
成される。
The output of the outer code encoder 109 is supplied to the shuffling unit 110 and a plurality of ECCs (Error Correction) are output.
ig Code) blocks are shuffled to change the order in sync block units. The shuffling in sync block units prevents errors from concentrating on a specific ECC block. Shuffling part 1
Shuffling performed at 10 may be referred to as interleaving. The output of the shuffling unit 110 is
1 and mixed with audio data. In addition,
The mixing unit 111 includes a main memory, as described later.

【0036】112で示す入力端子からオーディオデー
タが供給される。この記録再生装置では、非圧縮のディ
ジタルオーディオ信号が扱われる。ディジタルオーディ
オ信号は、入力側のSDI受信部(図示しない)または
SDTI受信部105で分離されたもの、またはオーデ
ィオインターフェースを介して入力されたものである。
入力ディジタルオーディオ信号が遅延部113を介して
AUX付加部114に供給される。遅延部113は、オ
ーディオ信号とビデオ信号と時間合わせ用のものであ
る。入力端子115から供給されるオーディオAUX
は、補助的データであり、オーディオデータのサンプリ
ング周波数等のオーディオデータに関連する情報を有す
るデータである。オーディオAUXは、AUX付加部1
14にてオーディオデータに付加され、オーディオデー
タと同等に扱われる。
Audio data is supplied from an input terminal 112. This recording / reproducing apparatus handles uncompressed digital audio signals. The digital audio signal is a signal separated by an SDI receiving unit (not shown) or an SDTI receiving unit 105 on the input side, or a signal input via an audio interface.
The input digital audio signal is supplied to the AUX adding unit 114 via the delay unit 113. The delay unit 113 is for time alignment of the audio signal and the video signal. Audio AUX supplied from input terminal 115
Is auxiliary data, which is data having information related to audio data such as the sampling frequency of audio data. The audio AUX is an AUX adding unit 1
At 14, the audio data is added to the audio data and treated the same as the audio data.

【0037】AUX付加部114からのオーディオデー
タおよびAUX(以下、特に必要な場合を除き、AUX
を含む場合も単にオーディオデータと言う。)が外符号
エンコーダ116に供給される。外符号エンコーダ11
6は、オーディオデータに対して外符号の符号化を行
う。外符号エンコーダ116の出力がシャフリング部1
17に供給され、シャフリング処理を受ける。オーディ
オシャフリングとして、シンクブロック単位のシャフリ
ングと、チャンネル単位のシャフリングとがなされる。
The audio data and AUX from the AUX adding unit 114 (hereinafter, AUX unless otherwise necessary)
Is also simply referred to as audio data. ) Is supplied to the outer code encoder 116. Outer code encoder 11
No. 6 encodes an outer code for audio data. The output of the outer code encoder 116 is the shuffling unit 1
17 and undergoes a shuffling process. As audio shuffling, shuffling in sync block units and shuffling in channel units are performed.

【0038】シャフリング部117の出力が混合部11
1に供給され、ビデオデータとオーディオデータが1チ
ャンネルのデータとされる。混合部111の出力がID
付加部118が供給され、ID付加部118にて、シン
クブロック番号を示す情報等を有するIDが付加され
る。ID付加部118の出力が内符号エンコーダ119
に供給され、内符号の符号化がなされる。さらに、内符
号エンコーダ119の出力が同期付加部120に供給さ
れ、シンクブロック毎の同期信号が付加される。同期信
号が付加されることによってシンクブロックが連続する
記録データが構成される。この記録データが記録アンプ
121を介して回転ヘッド122に供給され、磁気テー
プ123上に記録される。回転ヘッド122は、実際に
は、隣接するトラックを形成するヘッドのアジマスが互
いに異なる複数の磁気ヘッドが回転ドラムに取り付けら
れたものである。
The output of the shuffling unit 117 is
1 and the video data and the audio data are converted into data of one channel. The output of the mixing unit 111 is ID
The adding unit 118 is supplied, and the ID adding unit 118 adds an ID including information indicating a sync block number. The output of the ID addition unit 118 is the inner code encoder 119
, And the inner code is encoded. Further, the output of the inner code encoder 119 is supplied to the synchronization adding section 120, and a synchronization signal for each sync block is added. By adding the synchronization signal, recording data in which the sync blocks are continuous is configured. This recording data is supplied to the rotary head 122 via the recording amplifier 121, and is recorded on the magnetic tape 123. In practice, the rotary head 122 is configured such that a plurality of magnetic heads having different azimuths of heads forming adjacent tracks are attached to the rotary drum.

【0039】記録データに対して必要に応じてスクラン
ブル処理を行っても良い。また、記録時にディジタル変
調を行っても良く、さらに、パーシャル・レスポンスク
ラス4とビタビ符号を使用しても良い。
The recording data may be subjected to scramble processing as required. Further, digital modulation may be performed at the time of recording, and a partial response class 4 and Viterbi code may be used.

【0040】図2は、この発明の記録再生装置の再生側
の構成の一例を示す。磁気テープ123から回転ヘッド
122で再生された再生信号が再生アンプ131を介し
て同期検出部132に供給される。再生信号に対して、
等化や波形整形などがなされる。また、ディジタル変調
の復調、ビタビ復号等が必要に応じてなされる。同期検
出部132は、シンクブロックの先頭に付加されている
同期信号を検出する。同期検出によって、シンクブロッ
クが切り出される。
FIG. 2 shows an example of the configuration on the reproducing side of the recording / reproducing apparatus of the present invention. A reproduction signal reproduced by the rotary head 122 from the magnetic tape 123 is supplied to the synchronization detection unit 132 via the reproduction amplifier 131. For the playback signal,
Equalization and waveform shaping are performed. Further, demodulation of digital modulation, Viterbi decoding, and the like are performed as necessary. The synchronization detection unit 132 detects a synchronization signal added to the head of the sync block. The sync block is cut out by the synchronization detection.

【0041】同期検出ブロック132の出力が内符号エ
ンコーダ133に供給され、内符号のエラー訂正がなさ
れる。内符号エンコーダ133の出力がID補間部13
4に供給され、内符号によりエラーとされたシンクブロ
ックのID例えばシンクブロック番号が補間される。I
D補間部134の出力が分離部135に供給され、ビデ
オデータとオーディオデータとが分離される。上述した
ように、ビデオデータは、MPEGのイントラ符号化で
発生したDCT係数データおよびシステムデータを意味
し、オーディオデータは、PCM(Pulse Code Modulati
on) データおよびAUXを意味する。
The output of the synchronization detection block 132 is supplied to the inner code encoder 133, where the error of the inner code is corrected. The output of the inner code encoder 133 is the ID interpolation unit 13
The ID of the sync block, which has been supplied to the block No. 4 and made an error by the inner code, for example, a sync block number is interpolated. I
The output of the D interpolation unit 134 is supplied to a separation unit 135, where the video data and the audio data are separated. As described above, video data means DCT coefficient data and system data generated by MPEG intra coding, and audio data is PCM (Pulse Code Modulati
on) means data and AUX.

【0042】分離部135からのビデオデータがデシャ
フリング部136において、シャフリングと逆の処理が
なされる。デシャフリング部136は、記録側のシャフ
リング部110でなされたシンクブロック単位のシャフ
リングを元に戻す処理を行う。デシャフリング部136
の出力が外符号デコーダ137に供給され、外符号によ
るエラー訂正がなされる。訂正できないエラーが発生し
た場合には、エラーの有無を示すエラーフラグがエラー
有りを示すものとされる。
The video data from the separation unit 135 is subjected to a process reverse to shuffling in the deshuffling unit 136. The deshuffling unit 136 performs a process of restoring the shuffling in sync block units performed by the shuffling unit 110 on the recording side. Deshuffling part 136
Is supplied to the outer code decoder 137, and error correction by the outer code is performed. When an error that cannot be corrected occurs, an error flag indicating the presence or absence of the error is set to indicate the presence of the error.

【0043】外符号デコーダ137の出力がデシャフリ
ングおよびデパッキング部138に供給される。デシャ
フリングおよびデパッキング部138は、記録側のパッ
キングおよびシャフリング部107でなされたマクロブ
ロック単位のシャフリングを元に戻す処理を行う。ま
た、デシャフリングおよびデパッキング部138では、
記録時に施されたパッキングを分解する。すなわち、マ
クロブロック単位にデータの長さを戻して、元の可変長
符号を復元する。さらに、デシャフリングおよびデパッ
キング部138において、システムデータが分離され、
出力端子139に取り出される。
The output of the outer code decoder 137 is supplied to a deshuffling and depacking unit 138. The deshuffling and depacking unit 138 performs processing for restoring shuffling in macroblock units performed by the packing and shuffling unit 107 on the recording side. In the deshuffling and depacking unit 138,
Disassemble the packing applied during recording. That is, the length of the data is returned in units of macroblocks, and the original variable length code is restored. Further, in the deshuffling and depacking unit 138, the system data is separated,
It is taken out to the output terminal 139.

【0044】デシャフリングおよびデパッキング部13
8の出力が補間部140に供給され、エラーフラグが立
っている(すなわち、エラーのある)データが修整され
る。すなわち、変換前に、マクロブロックデータの途中
にエラーがあるとされた場合には、エラー箇所以降の周
波数成分のDCT係数が復元できない。そこで、例えば
エラー箇所のデータをブロック終端符号(EOB)に置
き替え、それ以降の周波数成分のDCT係数をゼロとす
る。同様に、高速再生時にも、シンクブロック長に対応
する長さまでのDCT係数のみを復元し、それ以降の係
数は、ゼロデータに置き替えられる。さらに、補間部1
40では、ビデオデータの先頭に付加されているヘッダ
がエラーの場合に、ヘッダ(シーケンスヘッダ、GOP
ヘッダ、ピクチャヘッダ、ユーザデータ等)を回復する
処理もなされる。
Deshuffling and depacking unit 13
The output of No. 8 is supplied to the interpolation unit 140, and the data for which the error flag is set (that is, there is an error) is corrected. That is, if it is determined that there is an error in the macroblock data before the conversion, the DCT coefficients of the frequency components after the error location cannot be restored. Therefore, for example, the data at the error location is replaced with a block end code (EOB), and the DCT coefficients of the subsequent frequency components are set to zero. Similarly, at the time of high-speed reproduction, only DCT coefficients up to the length corresponding to the sync block length are restored, and the coefficients thereafter are replaced with zero data. Further, the interpolation unit 1
In 40, when the header added to the head of the video data is an error, the header (sequence header, GOP
Header, picture header, user data, etc.) are also recovered.

【0045】DCTブロックに跨がって、DCT係数が
DC成分および低域成分から高域成分へと並べられてい
るため、このように、ある箇所以降からDCT係数を無
視しても、マクロブロックを構成するDCTブロックの
それぞれに対して、満遍なくDCならびに低域成分から
のDCT係数を行き渡らせることができる。
Since the DCT coefficients are arranged from the DC component and the low-frequency component to the high-frequency component across the DCT block, even if the DCT coefficients are ignored from a certain point onward, the macro block , DCT coefficients from DC and low-frequency components can be distributed evenly to each of the DCT blocks constituting.

【0046】補間部140の出力がストリームコンバー
タ141に供給される。ストリームコンバータ141で
は、記録側のストリームコンバータ106と逆の処理が
なされる。すなわち、DCTブロックに跨がって周波数
成分毎に並べられていたDCT係数を、DCTブロック
毎に並び替える。これにより、再生信号がMPEG2に
準拠したエレメンタリストリームに変換される。
The output of the interpolation section 140 is supplied to the stream converter 141. In the stream converter 141, the reverse process to that of the stream converter 106 on the recording side is performed. That is, the DCT coefficients arranged for each frequency component across the DCT blocks are rearranged for each DCT block. Thereby, the reproduced signal is converted into an elementary stream conforming to MPEG2.

【0047】また、ストリームコンバータ141の入出
力は、記録側と同様に、マクロブロックの最大長に応じ
て、十分な転送レート(バンド幅)を確保しておく。マ
クロブロックの長さを制限しない場合には、画素レート
の3倍のバンド幅を確保するのが好ましい。
As with the recording side, a sufficient transfer rate (bandwidth) is secured for the input and output of the stream converter 141 in accordance with the maximum length of the macroblock. When the length of the macroblock is not limited, it is preferable to secure a bandwidth three times the pixel rate.

【0048】ストリームコンバータ141の出力がビデ
オデコーダ142に供給される。ビデオデコーダ142
は、エレメンタリストリームを復号し、ビデオデータを
出力する。すなわち、ビデオデコーダ142は、逆量子
化処理と、逆DCT処理とがなされる。復号ビデオデー
タが出力端子143に取り出される。外部とのインター
フェースには、例えばSDIが使用される。また、スト
リームコンバータ141からのエレメンタリストリーム
がSDTI送信部144に供給される。SDTI送信部
144には、経路の図示を省略しているが、システムデ
ータ、再生オーディオデータ、AUXも供給され、SD
TIフォーマットのデータ構造を有するストリームへ変
換される。SDTI送信部144からのストリームが出
力端子145を通じて外部に出力される。
The output of the stream converter 141 is supplied to the video decoder 142. Video decoder 142
Decodes the elementary stream and outputs video data. That is, the video decoder 142 performs an inverse quantization process and an inverse DCT process. The decoded video data is taken out to the output terminal 143. For the interface with the outside, for example, SDI is used. In addition, the elementary stream from the stream converter 141 is supplied to the SDTI transmitting unit 144. Although illustration of the path is omitted, the SDTI transmission unit 144 is also supplied with system data, reproduced audio data, and AUX, and
It is converted into a stream having a data structure of the TI format. The stream from the SDTI transmission unit 144 is output to the outside through the output terminal 145.

【0049】分離部135で分離されたオーディオデー
タがデシャフリング部151に供給される。デシャフリ
ング部151は、記録側のシャフリング部117でなさ
れたシャフリングと逆の処理を行う。デシャフリング部
117の出力が外符号デコーダ152に供給され、外符
号によるエラー訂正がなされる。外符号デコーダ152
からは、エラー訂正されたオーディオデータが出力され
る。訂正できないエラーがあるデータに関しては、エラ
ーフラグがセットされる。
The audio data separated by the separation unit 135 is supplied to the deshuffling unit 151. The deshuffling unit 151 performs a process opposite to the shuffling performed by the shuffling unit 117 on the recording side. The output of the deshuffling unit 117 is supplied to the outer code decoder 152, and error correction by the outer code is performed. Outer code decoder 152
Output the error-corrected audio data. An error flag is set for data having an uncorrectable error.

【0050】外符号デコーダ152の出力がAUX分離
部153に供給され、オーディオAUXが分離される。
分離されたオーディオAUXが出力端子154に取り出
される。また、オーディオデータが補間部155に供給
される。補間部155では、エラーの有るサンプルが補
間される。補間方法としては、時間的に前後の正しいデ
ータの平均値で補間する平均値補間、前の正しいサンプ
ルの値をホールドする前値ホールド等を使用できる。補
間部155の出力が出力部156に供給される。出力部
156は、エラーであり、補間できないオーディオ信号
の出力を禁止するミュート処理、並びにビデオ信号との
時間合わせのための遅延量調整処理がなされる。出力部
156から出力端子157に再生オーディオ信号が取り
出される。
The output of the outer code decoder 152 is supplied to an AUX separation section 153, where the audio AUX is separated.
The separated audio AUX is taken out to the output terminal 154. The audio data is supplied to the interpolation unit 155. The interpolating unit 155 interpolates a sample having an error. As the interpolation method, it is possible to use an average value interpolation for interpolating with the average value of correct data before and after in time, a previous value hold for holding a previous correct sample value, and the like. The output of the interpolation unit 155 is supplied to the output unit 156. The output unit 156 performs a mute process for inhibiting the output of an audio signal that is in error and cannot be interpolated, and performs a delay amount adjustment process for time alignment with a video signal. The reproduced audio signal is extracted from the output unit 156 to the output terminal 157.

【0051】なお、図1および図2では省略されている
が、入力データと同期したタイミング信号を発生するタ
イミング発生部、記録再生装置の全体の動作を制御する
システムコントローラ(マイクロコンピュータ)等が備
えられている。
Although not shown in FIGS. 1 and 2, a timing generator for generating a timing signal synchronized with the input data, a system controller (microcomputer) for controlling the entire operation of the recording / reproducing apparatus, and the like are provided. Have been.

【0052】この記録再生装置では、磁気テープへの信
号の記録は、回転する回転ヘッド上に設けられた磁気ヘ
ッドにより、斜めのトラックを形成する、ヘリカルスキ
ャン方式によって行われる。磁気ヘッドは、回転ドラム
上の、互いに対向する位置に、それぞれ複数個が設けら
れる。すなわち、磁気テープが回転ヘッドに180°程
度の巻き付け角で以て巻き付けられている場合、回転ヘ
ッドの180°の回転により、同時に複数本のトラック
を形成することができる。また、磁気ヘッドは、互いに
アジマスの異なる2個で一組とされる。複数個の磁気ヘ
ッドは、隣接するトラックのアジマスが互いに異なるよ
うに配置される。
In this recording / reproducing apparatus, recording of a signal on a magnetic tape is performed by a helical scan method in which a diagonal track is formed by a magnetic head provided on a rotating rotary head. A plurality of magnetic heads are provided on the rotating drum at positions facing each other. That is, when the magnetic tape is wound around the rotary head at a winding angle of about 180 °, a plurality of tracks can be simultaneously formed by rotating the rotary head by 180 °. The magnetic heads are formed as a set of two magnetic heads having different azimuths. The plurality of magnetic heads are arranged such that azimuths of adjacent tracks are different from each other.

【0053】図3は、上述した回転ヘッドにより磁気テ
ープ上に形成されるトラックフォーマットの一例を示
す。これは、1フレーム当たりのビデオおよびオーディ
オデータが8トラックで記録される例である。例えばフ
レーム周波数が29.97Hz、レートが50Mbp
s、有効ライン数が480本で有効水平画素数が720
画素のインターレス信号(480i信号)およびオーデ
ィオ信号が記録される。また、フレーム周波数が25H
z、レートが50Mbps、有効ライン数が576本で
有効水平画素数が720画素のインターレス信号(57
6i信号)およびオーディオ信号も、図3と同一のテー
プフォーマットによって記録できる。
FIG. 3 shows an example of a track format formed on a magnetic tape by the rotary head described above. This is an example in which video and audio data per frame are recorded on eight tracks. For example, the frame frequency is 29.97 Hz, and the rate is 50 Mbp
s, the number of effective lines is 480, and the number of effective horizontal pixels is 720
A pixel interlace signal (480i signal) and an audio signal are recorded. When the frame frequency is 25H
z, the rate is 50 Mbps, the number of effective lines is 576, and the number of effective horizontal pixels is 720.
6i signal) and audio signal can also be recorded in the same tape format as in FIG.

【0054】互いに異なるアジマスの2トラックによっ
て1セグメントが構成される。すなわち、8トラック
は、4セグメントからなる。セグメントを構成する1組
のトラックに対して、アジマスと対応するトラック番号
One segment is constituted by two tracks having different azimuths. That is, eight tracks are composed of four segments. Track number corresponding to azimuth for a set of tracks constituting a segment

〔0〕とトラック番号〔1〕が付される。図3に示され
る例では、前半の8トラックと、後半の8トラックとの
間で、トラック番号が入れ替えられると共に、フレーム
毎に互いに異なるトラックシーケンスが付される。これ
により、アジマスが異なる1組の磁気ヘッドのうち一方
が、例えば目詰まりなどにより読み取り不能状態に陥っ
ても、前フレームのデータを利用してエラーの影響を小
とできる。
[0] and a track number [1] are assigned. In the example shown in FIG. 3, track numbers are exchanged between the first eight tracks and the second eight tracks, and different track sequences are assigned to each frame. Thus, even if one of the set of magnetic heads having different azimuths becomes unreadable due to clogging or the like, the influence of an error can be reduced by using the data of the previous frame.

【0055】トラックのそれぞれにおいて、両端側にビ
デオデータが記録されるビデオセクタが配され、ビデオ
セクタに挟まれて、オーディオデータが記録されるオー
ディオセクタが配される。なお、この図3および後述す
る図4は、テープ上のオーディオセクタの配置を示すも
のである。
In each of the tracks, a video sector in which video data is recorded is arranged at both ends, and an audio sector in which audio data is recorded is interposed between the video sectors. 3 and FIG. 4, which will be described later, show the arrangement of audio sectors on the tape.

【0056】図3のトラックフォーマットでは、8チャ
ンネルのオーディオデータを扱うことができるようにさ
れている。A1〜A8は、それぞれオーディオデータの
1〜8chのセクタを示す。オーディオデータは、セグ
メント単位で配列を変えられて記録される。オーディオ
データは、1フィールド期間で発生するオーディオサン
プル(例えばフィールド周波数が29.97Hzで、サン
プリング周波数が48kHzの場合には、800サンプル
または801サンプル)が偶数番目のサンプルと奇数番
目のサンプルとにわけられ、各サンプル群とAUXによ
って積符号の1ECCブロックが構成される。
In the track format shown in FIG. 3, eight channels of audio data can be handled. A1 to A8 indicate sectors of channels 1 to 8 of the audio data, respectively. The audio data is recorded with its arrangement changed in segment units. For audio data, audio samples generated in one field period (for example, when the field frequency is 29.97 Hz and the sampling frequency is 48 kHz, 800 or 801 samples) are divided into even-numbered samples and odd-numbered samples. Each sample group and AUX form one ECC block of a product code.

【0057】図3では、1フィールド分のデータが4ト
ラックに記録されるので、オーディオデータの1チャン
ネル当たりの2個のECCブロックが4トラックに記録
される。2個のECCブロックのデータ(外符号パリテ
ィを含む)が4個のセクタに分割され、図3に示すよう
に、4トラックに分散されて記録される。2個のECC
ブロックに含まれる複数のシンクブロックがシャフリン
グされる。例えばA1の参照番号が付された4セクタに
よって、チャンネル1の2ECCブロックが構成され
る。
In FIG. 3, since data for one field is recorded on four tracks, two ECC blocks per channel of audio data are recorded on four tracks. The data of two ECC blocks (including the outer code parity) is divided into four sectors, and as shown in FIG. 3, the data is dispersedly recorded on four tracks. Two ECCs
A plurality of sync blocks included in the block are shuffled. For example, two ECC blocks of channel 1 are constituted by four sectors to which reference numbers A1 are assigned.

【0058】また、ビデオデータは、この例では、1ト
ラックに対して4ECCブロック分のデータがシャフリ
ング(インターリーブ)され、Upper Sideお
よびLower Sideで各セクタに分割され記録さ
れる。Lower Sideのビデオセクタには、所定
位置にシステム領域が設けられる。
In this example, video data is shuffled (interleaved) for four ECC blocks for one track, divided into upper sectors and lower sides, and recorded. In the lower sector video sector, a system area is provided at a predetermined position.

【0059】なお、図3において、SAT1(Tr)お
よびSAT2(Tm)は、サーボロック用の信号が記録
されるエリアである。また、各記録エリアの間には、所
定の大きさのギャップ(Vg1,Sg1,Ag,Sg
2,Sg3およびVg2)が設けられる。
In FIG. 3, SAT1 (Tr) and SAT2 (Tm) are areas where servo lock signals are recorded. In addition, a gap of a predetermined size (Vg1, Sg1, Ag, Sg) is provided between the recording areas.
2, Sg3 and Vg2).

【0060】図3は、1フレーム当たりのデータを8ト
ラックで記録する例であるが、記録再生するデータのフ
ォーマットによっては、1フレーム当たりのデータを4
トラック、6トラックなどでの記録することができる。
図4Aは、1フレームが6トラックのフォーマットであ
る。この例では、トラックシーケンスが
FIG. 3 shows an example in which data per frame is recorded on eight tracks, but depending on the format of the data to be recorded / reproduced, data per frame is recorded in four tracks.
Recording can be performed on tracks, six tracks, and the like.
FIG. 4A shows a format in which one frame has six tracks. In this example, the track sequence is

〔0〕のみとさ
れる。
Only [0] is set.

【0061】図4Bに示すように、テープ上に記録され
るデータは、シンクブロックと称される等間隔に区切ら
れた複数のブロックからなる。図4Cは、シンクブロッ
クの構成を概略的に示す。詳細は後述するが、シンクブ
ロックは、同期検出するためのSYNCパターン、シン
クブロックのそれぞれを識別するためのID、後続する
データの内容を示すDID、データパケットおよびエラ
ー訂正用の内符号パリティから構成される。データは、
シンクブロック単位でパケットとして扱われる。すなわ
ち、記録あるいは再生されるデータ単位の最小のものが
1シンクブロックである。シンクブロックが多数並べら
れて(図4B)、例えばビデオセクタが形成される(図
4A)。
As shown in FIG. 4B, the data recorded on the tape is composed of a plurality of equally-spaced blocks called sync blocks. FIG. 4C schematically shows a configuration of the sync block. As will be described later in detail, the sync block is composed of a SYNC pattern for detecting synchronization, an ID for identifying each sync block, a DID indicating the content of subsequent data, a data packet, and an inner code parity for error correction. Is done. Data is,
It is treated as a packet in sync block units. That is, the smallest data unit to be recorded or reproduced is one sync block. A number of sync blocks are arranged (FIG. 4B) to form, for example, a video sector (FIG. 4A).

【0062】図5は、記録/再生の最小単位である、ビ
デオデータのシンクブロックのデータ構成をより具体的
に示す。この記録再生装置においては、記録するビデオ
データのフォーマットに適応して1シンクブロックに対
して1個乃至は2個のマクロブロックのデータ(VLC
データ)が格納されると共に、1シンクブロックのサイ
ズが扱うビデオ信号のフォーマットに応じて長さが変更
される。図5Aに示されるように、1シンクブロック
は、先頭から、2バイトのSYNCパターン、2バイト
のID、1バイトのDID、例えば112バイト〜20
6バイトの間で可変に規定されるデータ領域および12
バイトのパリティ(内符号パリティ)からなる。なお、
データ領域は、ペイロードとも称される。
FIG. 5 more specifically shows the data structure of a sync block of video data, which is the minimum unit of recording / reproduction. In this recording / reproducing apparatus, data of one or two macroblocks (VLC) for one sync block is adapted to the format of video data to be recorded.
Data) is stored, and the length is changed according to the format of the video signal handled by the size of one sync block. As shown in FIG. 5A, one sync block is a 2-byte SYNC pattern from the beginning, a 2-byte ID, a 1-byte DID, for example, 112 bytes to 20 bytes.
Data area variably defined between 6 bytes and 12
It consists of byte parity (inner code parity). In addition,
The data area is also called a payload.

【0063】先頭の2バイトのSYNCパターンは、同
期検出用であり、所定のビットパターンを有する。固有
のパターンに対して一致するSYNCパターンを検出す
ることで、同期検出が行われる。
The first two bytes of the SYNC pattern are used for synchronization detection and have a predetermined bit pattern. Synchronization detection is performed by detecting a SYNC pattern that matches the unique pattern.

【0064】図6Aは、ID0およびID1のビットア
サインの一例を示す。IDは、シンクブロックが固有に
持っている重要な情報を持っており、各2バイト(ID
0およびID1)が割り当てられている。ID0は、1
トラック中のシンクブロックのそれぞれを識別するため
の識別情報(SYNC ID)が格納される。SYNC
IDは、例えば各セクタ内のシンクブロックに対して
付された通し番号である。SYNC IDは、8ビット
で表現される。ビデオのシンクブロックとオーディオの
シンクブロックとでそれぞれ別個にSYNC IDが付
される。
FIG. 6A shows an example of the bit assignment of ID0 and ID1. The ID has important information inherent to the sync block, and each ID has 2 bytes (ID
0 and ID1). ID0 is 1
The identification information (SYNC ID) for identifying each of the sync blocks in the track is stored. SYNC
The ID is, for example, a serial number assigned to a sync block in each sector. The SYNC ID is represented by 8 bits. SYNC IDs are separately assigned to video sync blocks and audio sync blocks.

【0065】ID1は、シンクブロックのトラックに関
する情報が格納される。MSB側をビット7、LSB側
をビット0とした場合、このシンクブロックに関して、
ビット7でトラックの上側(Upper)か下側(Lo
wer)かが示され、ビット5〜ビット2で、トラック
のセグメントが示される。また、ビット1は、トラック
のアジマスに対応するトラック番号が示され、ビット0
は、このシンクブロックがビデオデータおよびオーディ
オデータを区別するビットである。
[0065] ID1 stores information on the track of the sync block. When the MSB side is bit 7 and the LSB side is bit 0, with respect to this sync block,
Bit 7 indicates whether the track is above (upper) or below (Lo)
wer), and bits 5 to 2 indicate the segment of the track. Bit 1 indicates the track number corresponding to the azimuth of the track.
Are bits for distinguishing video data and audio data by this sync block.

【0066】図6Bは、ビデオの場合のDIDのビット
アサインの一例を示す。DIDは、ペイロードに関する
情報が格納される。上述したID1のビット0の値に基
づき、ビデオおよびオーディオで、DIDの内容が異な
る。ビット7〜ビット4は、未定義(Reserve
d)とされている。ビット3および2は、ペイロードの
モードであり、例えばペイロードのタイプが示される。
ビット3および2は、補助的なものである。ビット1で
ペイロードに1個あるいは2個のマクロブロックが格納
されることが示される。ビット0でペイロードに格納さ
れるビデオデータが外符号パリティであるかどうかが示
される。
FIG. 6B shows an example of bit assignment of DID in the case of video. The DID stores information related to the payload. The content of DID differs between video and audio based on the value of bit 0 of ID1 described above. Bits 7 to 4 are undefined (Reserve
d). Bits 3 and 2 are the mode of the payload, for example, indicating the type of the payload.
Bits 3 and 2 are auxiliary. Bit 1 indicates that one or two macroblocks are stored in the payload. Bit 0 indicates whether the video data stored in the payload is an outer code parity.

【0067】図6Cは、オーディオの場合のDIDのビ
ットアサインの一例を示す。ビット7〜ビット4は、R
eservedとされている。ビット3でペイロードに
格納されているデータがオーディオデータであるか、一
般的なデータであるかどうかが示される。ペイロードに
対して、圧縮符号化されたオーディオデータが格納され
ている場合には、ビット3がデータを示す値とされる。
ビット2〜ビット0は、NTSC方式における、5フィ
ールドシーケンスの情報が格納される。すなわち、NT
SC方式においては、ビデオ信号の1フィールドに対し
てオーディオ信号は、サンプリング周波数が48kHz
の場合、800サンプルおよび801サンプルの何れか
であり、このシーケンスが5フィールド毎に揃う。ビッ
ト2〜ビット0によって、シーケンスの何処に位置する
かが示される。
FIG. 6C shows an example of bit assignment of DID in the case of audio. Bits 7-4 are R
Eserved. Bit 3 indicates whether the data stored in the payload is audio data or general data. If compression-encoded audio data is stored in the payload, bit 3 is a value indicating the data.
Bit 2 to bit 0 store information of a 5-field sequence in the NTSC system. That is, NT
In the SC system, the sampling frequency of an audio signal for one field of a video signal is 48 kHz.
Is either 800 samples or 801 samples, and this sequence is aligned every five fields. Bit 2 to bit 0 indicate where in the sequence it is located.

【0068】図5に戻って説明すると、図5B〜図5E
は、上述のペイロードの例を示す。図5Bおよび図5C
は、ペイロードに対して、1および2マクロブロックの
ビデオデータ(可変長符号化データ)が格納される場合
の例をそれぞれ示す。図5Bに示される、1マクロブロ
ックが格納される例では、先頭の3バイトに、後続する
マクロブロックの長さを示す長さ情報LTが配される。
なお、長さ情報LTには、自分自身の長さを含んでも良
いし、含まなくても良い。また、図5Cに示される、2
マクロブロックが格納される例では、先頭に第1のマク
ロブロックの長さ情報LTが配され、続けて第1のマク
ロブロックが配される。そして、第1のマクロブロック
に続けて第2のマクロブロックの長さを示す長さ情報L
Tが配され、続けて第2のマクロブロックが配される。
長さ情報LTは、デパッキングのために必要な情報であ
る。
Referring back to FIG. 5, FIGS. 5B to 5E
Shows an example of the above-mentioned payload. 5B and 5C
Shows an example in which video data (variable-length coded data) of 1 and 2 macroblocks is stored for the payload, respectively. In the example shown in FIG. 5B in which one macroblock is stored, length information LT indicating the length of the following macroblock is arranged in the first three bytes.
The length information LT may or may not include its own length. 5C shown in FIG.
In an example in which a macroblock is stored, the length information LT of the first macroblock is arranged at the head, and the first macroblock is arranged subsequently. Then, length information L indicating the length of the second macroblock following the first macroblock
T is arranged, followed by a second macroblock.
The length information LT is information necessary for depacking.

【0069】図5Dは、ペイロードに対して、ビデオA
UX(補助的)データが格納される場合の例を示す。先
頭の長さ情報LTには、ビデオAUXデータの長さが記
される。この長さ情報LTに続けて、5バイトのシステ
ム情報、12バイトのPICT情報、および92バイト
のユーザ情報が格納される。ペイロードの長さに対して
余った部分は、Reservedとされる。
FIG. 5D shows video A for the payload.
An example in which UX (auxiliary) data is stored will be described. The head length information LT describes the length of the video AUX data. Subsequent to the length information LT, 5-byte system information, 12-byte PICT information, and 92-byte user information are stored. The remaining portion of the payload length is reserved.

【0070】図5Eは、ペイロードに対してオーディオ
データが格納される場合の例を示す。オーディオデータ
は、ペイロードの全長にわたって詰め込むことができ
る。オーディオ信号は、圧縮処理などが施されない、例
えばPCM形式で扱われる。これに限らず、所定の方式
で圧縮符号化されたオーディオデータを扱うようにもで
きる。
FIG. 5E shows an example in which audio data is stored in the payload. Audio data can be packed over the entire length of the payload. The audio signal is not subjected to compression processing or the like, and is handled in, for example, a PCM format. The present invention is not limited to this, and audio data compressed and encoded by a predetermined method can be handled.

【0071】この記録再生装置においては、各シンクブ
ロックのデータの格納領域であるペイロードの長さは、
ビデオシンクブロックとオーディオシンクブロックとで
それぞれ最適に設定されているため、互いに等しい長さ
ではない。また、ビデオデータを記録するシンクブロッ
クの長さと、オーディオデータを記録するシンクブロッ
クの長さとを、信号フォーマットに応じてそれぞれ最適
な長さに設定される。これにより、複数の異なる信号フ
ォーマットを統一的に扱うことができる。
In this recording / reproducing apparatus, the length of the payload, which is the data storage area of each sync block, is
Since the video sync block and the audio sync block are optimally set, the lengths are not equal to each other. In addition, the length of a sync block for recording video data and the length of a sync block for recording audio data are set to optimal lengths according to the signal format. Thereby, a plurality of different signal formats can be handled uniformly.

【0072】図7Aは、MPEGエンコーダのDCT回
路から出力されるビデオデータ中のDCT係数の順序を
示す。DCTブロックにおいて左上のDC成分から開始
して、水平ならびに垂直空間周波数が高くなる方向に、
DCT係数がジグザグスキャンで出力される。その結
果、図7Bに一例が示されるように、全部で64個(8
画素×8ライン)のDCT係数が周波数成分順に並べら
れて得られる。
FIG. 7A shows the order of DCT coefficients in video data output from the DCT circuit of the MPEG encoder. Starting from the DC component at the upper left in the DCT block, in the direction where the horizontal and vertical spatial frequencies increase,
DCT coefficients are output by zigzag scan. As a result, as shown in an example in FIG. 7B, a total of 64 (8
DCT coefficients of (pixel × 8 lines) are obtained by being arranged in the order of frequency components.

【0073】このDCT係数がMPEGエンコーダのV
LC部によって可変長符号化される。すなわち、最初の
係数は、DC成分として固定的であり、次の成分(AC
成分)からは、ゼロのランとそれに続くレベルに対応し
てコードが割り当てられる。従って、AC成分の係数デ
ータに対する可変長符号化出力は、周波数成分の低い
(低次の)係数から高い(高次の)係数へと、AC1
AC2 ,AC3 ,・・・と並べられたものである。可変
長符号化されたDCT係数をエレメンタリストリームが
含んでいる。
This DCT coefficient is equal to the V of the MPEG encoder.
Variable length coding is performed by the LC unit. That is, the first coefficient is fixed as a DC component, and the next component (AC
From the component), codes are assigned corresponding to the run of zero and the subsequent level. Accordingly, the variable-length coded output for the coefficient data of the AC component is obtained by converting AC 1 ,
AC 2 , AC 3 ,... The elementary stream includes DCT coefficients subjected to variable length coding.

【0074】ストリームコンバータ106では、供給さ
れた信号のDCT係数の並べ替えが行われる。すなわ
ち、それぞれのマクロブロック内で、ジグザグスキャン
によってDCTブロック毎に周波数成分順に並べられた
DCT係数がマクロブロックを構成する各DCTブロッ
クにわたって周波数成分順に並べ替えられる。
The stream converter 106 rearranges the DCT coefficients of the supplied signal. That is, in each macroblock, DCT coefficients arranged in order of frequency components for each DCT block by zigzag scan are rearranged in order of frequency components over each DCT block constituting the macroblock.

【0075】図8は、このストリームコンバータ106
におけるDCT係数の並べ替えを概略的に示す。(4:
2:2)コンポーネント信号の場合に、1マクロブロッ
クは、輝度信号Yによる4個のDCTブロック(Y1
2 ,Y3 およびY4 )と、色度信号Cb,Crのそれ
ぞれによる2個ずつのDCTブロック(Cb1 ,C
2 ,Cr1 およびCr2 )からなる。
FIG. 8 shows this stream converter 106.
2 schematically shows the rearrangement of the DCT coefficients in. (4:
2: 2) In the case of a component signal, one macroblock is composed of four DCT blocks (Y 1 ,
Y 2, and Y 3 and Y 4), chroma signal Cb, DCT blocks (Cb 1 of every two according to each of Cr, C
b 2 , Cr 1 and Cr 2 ).

【0076】上述したように、ビデオエンコーダ102
では、MPEG2の規定に従いジグザグスキャンが行わ
れ、図8Aに示されるように、各DCTブロック毎に、
DCT係数がDC成分および低域成分から高域成分に、
周波数成分の順に並べられる。一つのDCTブロックの
スキャンが終了したら、次のDCTブロックのスキャン
が行われ、同様に、DCT係数が並べられる。
As described above, the video encoder 102
Then, a zigzag scan is performed in accordance with the rules of MPEG2, and as shown in FIG. 8A, for each DCT block,
DCT coefficient is changed from DC component and low frequency component to high frequency component,
The frequency components are arranged in order. When scanning of one DCT block is completed, scanning of the next DCT block is performed, and similarly, DCT coefficients are arranged.

【0077】すなわち、マクロブロック内で、DCTブ
ロックY1 ,Y2 ,Y3 およびY4、DCTブロックC
1 ,Cb2 ,Cr1 およびCr2 のそれぞれについ
て、DCT係数がDC成分および低域成分から高域成分
へと周波数順に並べられる。そして、連続したランとそ
れに続くレベルとからなる組に、〔DC,AC1 ,AC
2 ,AC3 ,・・・〕と、それぞれ符号が割り当てられ
るように、可変長符号化されている。
That is, in the macro block, DCT blocks Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 , DCT block C
For each of b 1 , Cb 2 , Cr 1 and Cr 2 , the DCT coefficients are arranged in order of frequency from the DC component and the low-frequency component to the high-frequency component. Then, [DC, AC 1 , AC
2, AC 3, and..], So that codes are assigned, it is variable length coded.

【0078】ストリームコンバータ106では、可変長
符号化され並べられたDCT係数を、一旦可変長符号を
解読して各係数の区切りを検出し、マクロブロックを構
成する各DCTブロックに跨がって周波数成分毎にまと
める。この様子を、図8Bに示す。最初にマクロブロッ
ク内の8個のDCTブロックのDC成分をまとめ、次に
8個のDCTブロックの最も周波数成分が低いAC係数
成分をまとめ、以下、順に同一次数のAC係数をまとめ
るように、8個のDCTブロックに跨がって係数データ
を並び替える。
The stream converter 106 decodes the variable-length coded and arranged DCT coefficients once by decoding the variable-length code to detect a break of each coefficient, and extends the frequency over each DCT block constituting the macro block. Summarize by component. This is shown in FIG. 8B. First, the DC components of the eight DCT blocks in the macroblock are summarized, the AC coefficient components of the eight DCT blocks having the lowest frequency components are summarized, and the AC coefficients of the same order are grouped in order. The coefficient data is rearranged across the DCT blocks.

【0079】並び替えられた係数データは、DC
(Y1 ),DC(Y2 ),DC(Y3 ),DC
(Y4 ),DC(Cb1 ),DC(Cb2 ),DC(C
1 ),DC(Cr2 ),AC1 (Y1 ),AC1 (Y
2 ),AC1 (Y3 ),AC1 (Y4 ),AC1 (Cb
1 ),AC1 (Cb2 ),AC1 (Cr1 ),AC
1 (Cr2 ),・・・である。ここで、DC、AC1
AC2 、・・・は、図7を参照して説明したように、ラ
ンとそれに続くレベルとからなる組に対して割り当てら
れた可変長符号の各符号である。
The rearranged coefficient data is DC
(Y 1 ), DC (Y 2 ), DC (Y 3 ), DC
(Y 4 ), DC (Cb 1 ), DC (Cb 2 ), DC (C
r 1 ), DC (Cr 2 ), AC 1 (Y 1 ), AC 1 (Y
2 ), AC 1 (Y 3 ), AC 1 (Y 4 ), AC 1 (Cb
1 ), AC 1 (Cb 2 ), AC 1 (Cr 1 ), AC
1 (Cr 2 ),. Where DC, AC 1 ,
AC 2 ,... Are, as described with reference to FIG. 7, each of the variable-length codes assigned to the set consisting of the run and the subsequent level.

【0080】ストリームコンバータ106で係数データ
の順序が並べ替えられた変換エレメンタリストリーム
は、パッキングおよびシャフリング部107に供給され
る。マクロブロックのデータの長さは、変換エレメンタ
リストリームと変換前のエレメンタリストリームとで同
一である。また、ビデオエンコーダ102において、ビ
ットレート制御によりGOP(1フレーム)単位に固定
長化されていても、マクロブロック単位では、長さが変
動している。パッキングおよびシャフリング部107で
は、マクロブロックのデータを固定枠に当てはめる。
The converted elementary stream in which the order of the coefficient data is rearranged by the stream converter 106 is supplied to the packing and shuffling unit 107. The data length of the macroblock is the same for the converted elementary stream and the elementary stream before conversion. In the video encoder 102, even if the length is fixed in GOP (one frame) units by bit rate control, the length varies in macroblock units. The packing and shuffling unit 107 applies the data of the macroblock to the fixed frame.

【0081】図9は、パッキングおよびシャフリング部
107でのマクロブロックのパッキング処理を概略的に
示す。マクロブロックは、所定のデータ長を持つ固定枠
に当てはめられ、パッキングされる。このとき用いられ
る固定枠のデータ長を、記録および再生の際のデータの
最小単位であるシンクブロック長と一致させている。こ
れは、シャフリングおよびエラー訂正符号化の処理を簡
単に行うためである。図9では、簡単のため、1フレー
ムに8マクロブロックが含まれるものと仮定する。
FIG. 9 schematically shows the processing of packing a macroblock in the packing and shuffling section 107. The macro block is applied to a fixed frame having a predetermined data length and is packed. The data length of the fixed frame used at this time is matched with the sync block length, which is the minimum unit of data during recording and reproduction. This is to simplify the processing of shuffling and error correction coding. In FIG. 9, for simplicity, it is assumed that one frame includes eight macroblocks.

【0082】可変長符号化によって、図9Aに一例が示
されるように、8マクロブロックの長さは、互いに異な
る。この例では、固定枠である1シンクブロックの長さ
と比較して、マクロブロック#1のデータ,#3のデー
タおよび#6のデータがそれぞれ長く、マクロブロック
#2のデータ,#5のデータ,#7のデータおよび#8
のデータがそれぞれ短い。また、マクロブロック#4の
データは、1シンクブロックと略等しい長さである。
As shown in an example in FIG. 9A, the lengths of eight macroblocks are different from each other due to the variable length coding. In this example, as compared with the length of one sync block, which is a fixed frame, the data of macro block # 1, the data of # 3 and the data of # 6 are each longer, and the data of macro block # 2, the data of # 5, # 7 data and # 8
The data of each is short. The data of the macro block # 4 has a length substantially equal to one sync block.

【0083】パッキング処理によって、マクロブロック
が1シンクブロック長の固定長枠に詰め込まれる。過不
足無くデータを詰め込むことができるのは、1フレーム
期間で発生するデータ量が固定量に制御されているから
である。図9Bに一例が示されるように、1シンクブロ
ックと比較して長いマクロブロックは、シンクブロック
長に対応する位置で分割される。分割されたマクロブロ
ックのうち、シンクブロック長からはみ出た部分(オー
バーフロー部分)は、先頭から順に空いている領域に、
すなわち、長さがシンクブロック長に満たないマクロブ
ロックの後ろに、詰め込まれる。
By the packing process, macro blocks are packed into a fixed-length frame having a length of one sync block. Data can be packed without excess or shortage because the amount of data generated in one frame period is controlled to a fixed amount. As shown in an example in FIG. 9B, a macroblock longer than one sync block is divided at a position corresponding to the sync block length. Of the divided macroblocks, the part (overflow part) that protrudes from the sync block length is placed in an area that is vacant in order from the top,
That is, it is packed after a macroblock whose length is less than the sync block length.

【0084】図9Bの例では、マクロブロック#1の、
シンクブロック長からはみ出た部分が、先ず、マクロブ
ロック#2の後ろに詰め込まれ、そこがシンクブロック
の長さに達すると、マクロブロック#5の後ろに詰め込
まれる。次に、マクロブロック#3の、シンクブロック
長からはみ出た部分がマクロブロック#7の後ろに詰め
込まれる。さらに、マクロブロック#6のシンクブロッ
ク長からはみ出た部分がマクロブロック#7の後ろに詰
め込まれ、さらにはみ出た部分がマクロブロック#8の
後ろに詰め込まれる。こうして、各マクロブロックがシ
ンクブロック長の固定枠に対してパッキングされる。
In the example of FIG. 9B, the macro block # 1
The portion that exceeds the sync block length is first packed after the macro block # 2, and when it reaches the length of the sync block, it is packed after the macro block # 5. Next, the portion of the macro block # 3 that is outside the sync block length is packed behind the macro block # 7. Further, the part of the macro block # 6 that protrudes from the sync block length is packed after the macro block # 7, and the part that protrudes further is packed after the macro block # 8. Thus, each macroblock is packed in a fixed frame of the sync block length.

【0085】各マクロブロックの長さは、ストリームコ
ンバータ106において予め調べておくことができる。
これにより、このパッキング部107では、VLCデー
タをデコードして内容を検査すること無く、マクロブロ
ックのデータの最後尾を知ることができる。
The length of each macroblock can be checked in advance by the stream converter 106.
As a result, the packing unit 107 can know the end of the data of the macro block without decoding the VLC data and checking the contents.

【0086】図10は、この記録再生装置で使用される
エラー訂正符号の一例を示し、図10Aは、ビデオデー
タに対するエラー訂正符号の1ECCブロックを示し、
図10Bは、オーディオデータに対するエラー訂正符号
の1ECCブロックを示す。図10Aにおいて、VLC
データがパッキングおよびシャフリング部107からの
データである。VLCデータの各行に対して、SYNC
パターン、ID、DIDが付加され、さらに、内符号の
パリティが付加されることによって、1SYNCブロッ
クが形成される。
FIG. 10 shows an example of an error correction code used in this recording / reproducing apparatus. FIG. 10A shows one ECC block of an error correction code for video data.
FIG. 10B shows one ECC block of an error correction code for audio data. In FIG. 10A, VLC
The data is data from the packing and shuffling unit 107. SYNC for each row of VLC data
One SYNC block is formed by adding a pattern, ID, and DID, and further adding an inner code parity.

【0087】すなわち、VLCデータの配列の垂直方向
に整列する所定数のシンボル(バイト)から10バイト
の外符号のパリティが生成され、その水平方向に整列す
る、ID、DIDおよびVLCデータ(または外符号の
パリティ)の所定数のシンボル(バイト)から内符号の
パリティが生成される。図10Aの例では、10個の外
符号パリティのシンボルと、12個の内符号のパリティ
のシンボルとが付加される。具体的なエラー訂正符号と
しては、リードソロモン符号が使用される。また、図1
0Aにおいて、1SYNCブロック内のVLCデータの
長さが異なるのは、59.94Hz、25Hz、23.
976Hzのように、ビデオデータのフレーム周波数が
異なるのと対応するためである。
That is, a 10-byte parity of the outer code is generated from a predetermined number of symbols (bytes) aligned in the vertical direction of the array of VLC data, and the ID, DID, and VLC data (or outer) are aligned in the horizontal direction. Parity of the inner code is generated from a predetermined number of symbols (bytes) of the code parity. In the example of FIG. 10A, 10 outer code parity symbols and 12 inner code parity symbols are added. As a specific error correction code, a Reed-Solomon code is used. FIG.
At 0A, the lengths of VLC data in one SYNC block are different at 59.94 Hz, 25 Hz, 23.
This is because the frame frequency of video data is different, such as 976 Hz.

【0088】図10Bに示すように、オーディオデータ
に対する積符号もビデオデータに対するものと同様に、
10シンボルの外符号のパリティおよび12シンボルの
内符号のパリティを生成するものである。オーディオデ
ータの場合は、サンプリング周波数が例えば48kHz
とされ、1サンプルが16ビットに量子化される。1サ
ンプルを他のビット数例えば24ビットに変換しても良
い。上述したフレーム周波数の相違に応じて、1SYN
Cブロック内のオーディオデータの量が相違している。
前述したように、1フィールド分のオーディオデータ/
1チャンネルによって2ECCブロックが構成される。
1ECCブロックには、偶数番目および奇数番目の一方
のオーディオサンプルとオーディオAUXとがデータと
して含まれる。
As shown in FIG. 10B, the product code for audio data is the same as that for video data.
The parity of the 10-symbol outer code and the parity of the 12-symbol inner code are generated. In the case of audio data, the sampling frequency is, for example, 48 kHz.
And one sample is quantized to 16 bits. One sample may be converted into another bit number, for example, 24 bits. According to the difference in the frame frequency described above, 1SYN
The amount of audio data in the C block is different.
As described above, one field of audio data /
One channel forms two ECC blocks.
One ECC block includes one of the even-numbered and odd-numbered audio samples and the audio AUX as data.

【0089】次に、この発明によるメモリのアクセス制
御について説明する。図11は、この発明によるメモリ
のアクセス制御に関連する、上述の図2におけるデシャ
フリング部136、外符号デコーダ137、ならびに、
デシャフリングおよびデパッキング部138からなる構
成の一例を示す。外符号デコーダ137によるエラー訂
正符号の外符号デコード処理と、デシャフリングおよび
デパッキング部138によるデパッキング処理は、SD
RAM10を用いて行われる。
Next, the access control of the memory according to the present invention will be described. FIG. 11 shows the deshuffling unit 136, the outer code decoder 137, and the de-shuffling unit 136 in FIG. 2 related to the memory access control according to the present invention.
An example of a configuration including a deshuffling and depacking unit 138 is shown. The outer code decoding process of the error correction code by the outer code decoder 137 and the depacking process by the deshuffling and depacking unit 138 are performed by SD
This is performed using the RAM 10.

【0090】SDRAM10は、互いに独立してアクセ
スが可能なバンクA、B、CおよびD、ならびに、バン
ク0および1とを有する。バンクA〜Dは、外符号訂正
に用いられるバンクで、シンクブロックが書き込まれ
る。バンク0および1は、デパッキング処理に用いられ
る。バンクA〜B、バンク0、1のそれぞれには、例え
ば1フレーム分のビデオデータを書き込むことができ
る。
SDRAM 10 has banks A, B, C, and D which can be accessed independently of each other, and banks 0 and 1. The banks A to D are banks used for outer code correction, in which sync blocks are written. Banks 0 and 1 are used for depacking processing. For example, one frame of video data can be written in each of the banks A and B and the banks 0 and 1.

【0091】なお、SDRAM10の各バンクにおい
て、シンクブロックに付されたIDとアドレスとが対応
している。すなわち、各フレームにおいて、同一のID
を有するシンクブロックは、同一のアドレスに書き込ま
れる。以下では、SDRAM10の、シンクブロックに
付されたIDに対応したアドレスを、シンクブロックの
アドレスと称する。
In each bank of the SDRAM 10, an ID assigned to a sync block and an address correspond to each other. That is, in each frame, the same ID
Are written to the same address. Hereinafter, the address of the SDRAM 10 corresponding to the ID assigned to the sync block is referred to as the address of the sync block.

【0092】SDRAM10がSDRAM I/O11
に接続される。SDRAM I/O11は、SDRAM
10に対する全てのアクセスを制御するモジュールであ
る。SDRAMI/O11に対して、SYNC書き込み
制御部12、外符号デコーダ13、コピー部14、デパ
ッキング部15Aおよび15Bの各モジュールがそれぞ
れ接続される。
SDRAM 10 is SDRAM I / O 11
Connected to. SDRAM I / O11 is SDRAM
This is a module that controls all accesses to the server 10. To the SDRAM I / O 11, each module of a SYNC write control unit 12, an outer code decoder 13, a copy unit 14, and depacking units 15A and 15B is connected.

【0093】また、詳細は後述するが、コピー部14
は、SDRAM10のバンクA〜Dにおけるアクセス衝
突を回避するように、SDRAM10のアクセスを制御
するモジュールである、アクセス制御部20を含む。
Although details will be described later, the copy unit 14
Includes an access control unit 20, which is a module that controls access to the SDRAM 10 so as to avoid access collisions in the banks A to D of the SDRAM 10.

【0094】図11の構成による動作について、図12
および図13を用いて説明する。図12は、図11にお
ける各モジュールにおけるデータの推移を示し、図13
は、図11における各モジュールでの処理の一例のタイ
ミングを示す。なお、図13において、タイミングを示
す矢印線の上側にはSDRAM10からの一例の読み出
しバンクが記され、下側にはSDRAM10への一例の
書き込みバンクが記されている。
The operation of the configuration shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 12 shows a transition of data in each module in FIG.
Shows the timing of an example of the processing in each module in FIG. In FIG. 13, an example of a read bank from the SDRAM 10 is shown above the arrow line indicating the timing, and an example of a write bank for the SDRAM 10 is shown below the arrow line.

【0095】内符号デコーダ133で内符号訂正され、
ID補間部134でIDを補間されたシンクブロックが
SYNC書き込み制御部12に供給される。図12A
は、SYNC書き込み制御部12に供給される一例のシ
ンクブロックを示す。シンクブロック単位で、再生順に
データが供給される。図13Aに示されるように、再生
されたデータは、1フレーム毎に連続的に供給される。
The inner code is corrected by the inner code decoder 133.
The sync block whose ID has been interpolated by the ID interpolation unit 134 is supplied to the SYNC write control unit 12. FIG. 12A
Indicates an example of a sync block supplied to the SYNC write control unit 12. Data is supplied in the order of reproduction in sync block units. As shown in FIG. 13A, the reproduced data is continuously supplied for each frame.

【0096】シャトル再生では、上述したように、テー
プの走行速度が記録時よりも高速とされるため、回転ヘ
ッド122のトレース角が磁気テープ123に形成され
たヘリカルトラックの角度と異なっている。そのため、
1トラックから全てのデータが読み取られず、図12A
に色分けして示されているように、シンクブロックが飛
び飛びに再生される。
In the shuttle reproduction, as described above, the running speed of the tape is higher than during recording, so that the trace angle of the rotary head 122 is different from the angle of the helical track formed on the magnetic tape 123. for that reason,
All data was not read from one track, and FIG.
, The sync blocks are played back step by step.

【0097】SYNC書き込み制御部12で、図12B
に一例が示されるように、シンクブロックIDに基づき
デシャフリングされる。デシャフリングされたデータ
は、SDRAM I/O11に書き込みアドレスを制御
されて、SDRAM10のバンクA〜Dの何れか、例え
ばバンクAに書き込まれる。なお、この例では、図12
Cに一例が示されるように、1フレームのビデオデータ
が4つのエラー訂正ブロックECC0〜ECC3から構
成される。
FIG. 12B shows the operation of the SYNC write control unit 12.
As shown in FIG. 3, the data is deshuffled based on the sync block ID. The write address of the deshuffled data is controlled by the SDRAM I / O 11 and written into one of the banks A to D, for example, the bank A of the SDRAM 10. In this example, FIG.
As shown in C, one frame of video data is composed of four error correction blocks ECC0 to ECC3.

【0098】通常再生時には、SDRAM10へのシン
クブロックの書き込みは、例えばフレーム毎にバンクを
切り替えられて行われる。一方、シャトル再生時には、
従来技術で既に述べたように、過去のシンクブロックを
混在させた映像を表示する必要があるために、各フレー
ムが同一のバンク(この例ではバンクA)に書き込まれ
る。
At the time of normal reproduction, writing of a sync block to the SDRAM 10 is performed, for example, by switching banks for each frame. On the other hand, during shuttle playback,
As already described in the related art, each frame is written to the same bank (bank A in this example) because it is necessary to display a video in which past sync blocks are mixed.

【0099】デシャフリングが伴うため、図12Cに一
例が示されるように、バンクAには、再生されたシンク
ブロックの順番に対して不規則な順番でアドレスが指定
されて、シンクブロックが書き込まれる。上述したよう
に、バンクAにおいて、各シンクブロックは、各シンク
ブロックに付されたIDに対応したアドレスに対して書
き込まれる。SDRAM10に対するデータの書き込み
は、図13Bに示されるように、図13Aに示すデータ
の供給の時系列に従ってなされる。
Since deshuffling accompanies, as shown in FIG. 12C, an address is specified in the bank A in an irregular order with respect to the order of the reproduced sync blocks, and the sync blocks are written. As described above, in the bank A, each sync block is written to an address corresponding to the ID assigned to each sync block. As shown in FIG. 13B, the writing of data to the SDRAM 10 is performed according to the time series of data supply shown in FIG. 13A.

【0100】記録時と等しいテープ走行速度で再生す
る、通常再生時には、エラー訂正ブロック中の全てのシ
ンクブロックが再生されるため、次に外符号デコーダ1
3により、外符号のエラー訂正が行われる。SDRAM
10のバンクAに書き込まれた、各エラー訂正ブロック
のデータが外符号系列すなわち列方向に読み出され、外
符号デコーダ13に供給され、外符号訂正される。外符
号のエラー訂正が施されたデータは、列方向に、SDR
AM10のバンクAに書き戻される。
At the time of normal reproduction, reproduction is performed at the same tape running speed as during recording. Since all sync blocks in the error correction block are reproduced, the outer code decoder 1
3, error correction of the outer code is performed. SDRAM
The data of each error correction block written in the ten banks A is read out in the outer code sequence, that is, in the column direction, supplied to the outer code decoder 13, and subjected to outer code correction. The data to which the outer code error correction has been performed is SDR in the column direction.
The data is written back to bank A of AM10.

【0101】シャトル再生の際には、図12Cに示され
るように、各エラー訂正ブロックECC0〜ECC3に
おいて飛び飛びでしかシンクブロックが埋められないた
め、外符号デコーダによる外符号のエラー訂正は、行わ
ない。コピー部14の制御により、SDRAM10のバ
ンクAに書き込まれたシンクブロックがデパッキング処
理のためのバンク0あるいは1に書き込まれる。ここで
は、説明のため、バンクAからバンク1にシンクブロッ
クが書き込まれるものとする。
At the time of shuttle reproduction, as shown in FIG. 12C, since the sync blocks can be filled only in the error correction blocks ECC0 to ECC3, the error correction of the outer code by the outer code decoder is not performed. . Under the control of the copy unit 14, the sync block written to the bank A of the SDRAM 10 is written to the bank 0 or 1 for the depacking process. Here, it is assumed that a sync block is written from bank A to bank 1 for explanation.

【0102】このコピー部14の制御によるシンクブロ
ックのコピーは、図12Dに一例が示されるように、バ
ンクAのアドレスが順に指定され、次々にシンクブロッ
クが読み出される。読み出されたシンクブロックは、図
12Eに一例が示されるように、フレーム毎に交互にバ
ンク1あるいは0を切り替えて、順に詰め込まれる。こ
のコピー部14の制御によるコピー処理は、フレームの
タイミングに同期する必要が無いため、図13Cに一例
が示されるように、1フレーム期間に対して高速に行わ
れる。また、このとき、バンクAの外符号パリティに対
応するシンクブロックは、既に必要無いためコピーされ
ない。
As shown in an example of FIG. 12D, in the copy of the sync block under the control of the copy unit 14, the addresses of the bank A are sequentially specified, and the sync blocks are read out one after another. As shown in FIG. 12E, the read sync blocks are sequentially packed by switching the bank 1 or 0 alternately for each frame. Since the copy process under the control of the copy unit 14 does not need to be synchronized with the frame timing, it is performed at high speed for one frame period as shown in an example in FIG. 13C. At this time, the sync block corresponding to the outer code parity of the bank A is not copied because it is unnecessary.

【0103】通常再生時には、次に、SDRAM10の
バンク1から読み出されたシンクブロックがデパッキン
グ部15Aに供給され、最初のデパッキング処理が行わ
れる。ここで、デパッキング処理について、概略的に説
明する。デパッキング処理時は、上述の図9に示される
パッキング処理と逆の処理を行いマクロブロックを復元
する。
At the time of normal reproduction, next, the sync block read from the bank 1 of the SDRAM 10 is supplied to the depacking unit 15A, and the first depacking process is performed. Here, the depacking process will be schematically described. At the time of the depacking processing, the processing reverse to the packing processing shown in FIG. 9 described above is performed to restore the macroblock.

【0104】デパッキング部15Aでは、SDRAM1
0からシンクブロックを読み出し、ペイロードの例えば
先頭に記録されている長さ情報Lに基づき、シンクブロ
ックに詰め込まれたマクロブロックの分割を行う。そし
て、分割された、本来のマクロブロックに対して詰め込
まれたマクロブロックの分割部分が、図示されないメモ
リに一旦格納される。デパッキング部15Bでは、SD
RAM10から読み出されたシンクブロックが上述の長
さ情報Lに基づき分割され、分割された本来のマクロブ
ロックに対して、デパッキング部15Aでメモリに格納
された、対応するマクロブロックの分割部分が連結さ
れ、可変長符号データ(VLCデータ)が復元される。
In the depacking unit 15A, the SDRAM 1
The sync block is read from 0, and the macro block packed in the sync block is divided based on the length information L recorded at the beginning of the payload, for example. Then, the divided portions of the divided macro blocks packed into the original macro blocks are temporarily stored in a memory (not shown). In the depacking unit 15B, the SD
The sync block read from the RAM 10 is divided on the basis of the above-described length information L, and a divided part of the corresponding macro block stored in the memory by the depacking unit 15A is compared with the divided original macro block. The data is concatenated, and the variable length code data (VLC data) is restored.

【0105】シャトル再生時には、上述したように全て
のシンクブロックの再生が行われないため、デパッキン
グ処理を行うことができない。したがって、シャトル再
生時にはデパッキング部15Aでの処理が省略される。
シャトル再生時には、直前にコピー部14でコピーが行
われたバンクからシンクブロックが順に読み出され、読
み出されたシンクブロックがデパッキング部15Bに供
給される。デパッキング部15Bでは、供給されたシン
クブロックのペイロードに記録された長さ情報Lに基づ
き、シンクブロックよりもデータ長が小さいマクロブロ
ックが格納されたシンクブロックに対して詰め込まれ
た、マクロブロックの分割部分がシンクブロックから分
離される。
At the time of shuttle reproduction, since all the sync blocks are not reproduced as described above, depacking processing cannot be performed. Therefore, at the time of shuttle reproduction, the processing in the depacking unit 15A is omitted.
At the time of shuttle reproduction, sync blocks are sequentially read from the bank to which the copy unit 14 has just copied, and the read sync blocks are supplied to the depacking unit 15B. In the depacking unit 15B, based on the length information L recorded in the payload of the supplied sync block, the macro block of the macro block packed with respect to the sync block storing the macro block whose data length is smaller than the sync block is stored. The divided part is separated from the sync block.

【0106】このように、デパッキング部15Bでは、
SDRAM10のバンク1から読み出されたシンクブロ
ックを、シンクブロックを最大長とする可変長符号化デ
ータに変換して、同期信号などを付加して可変長符号化
ストリーム(VLCストリーム)として出力する。デパ
ッキング部15Bからの出力は、図13Dに一例が示さ
れるように、コピー部14でのコピー処理に費やしたタ
イミングだけ遅延され、フレームのタイミングに同期さ
れる。
As described above, in the depacking unit 15B,
The sync block read from the bank 1 of the SDRAM 10 is converted into variable-length coded data having the maximum length of the sync block, and a sync signal or the like is added to the data to be output as a variable-length coded stream (VLC stream). As shown in an example in FIG. 13D, the output from the depacking unit 15B is delayed by the timing used for the copy processing in the copy unit 14, and is synchronized with the frame timing.

【0107】上述のように、SDRAM10において、
バンク0および1では、フレーム毎に交互に処理が行わ
れるため、シャトル再生時の際も、書き込みと読み出し
との衝突が生じることが無い。一方、バンクA〜D、例
えばバンクAは、SYNC書き込み部12によるシンク
ブロックの書き込みと、コピー部14による読み出しと
で、アドレスの衝突が発生する可能性が高い。
As described above, in the SDRAM 10,
In the banks 0 and 1, the processing is performed alternately for each frame, so that there is no collision between writing and reading during shuttle reproduction. On the other hand, in the banks A to D, for example, the bank A, there is a high possibility that an address collision occurs between the writing of the sync block by the SYNC writing unit 12 and the reading by the copying unit 14.

【0108】ここで、アクセス衝突とは、同一のバンク
において、書き込みのアクセスと読み出しのアクセスと
が同一のシンクブロックのアドレスに対して行われる状
態をいう。また、データ入出力のためのポートを一つし
か持たない、シングルポートのRAMの場合には、RA
Mに対するこのような複数同時アクセスは起こり得ない
が、同一のシンクブロックに対する複数の同時アクセス
は、生じる可能性がある。ここでは、この場合も、アク
セス衝突であるとする。
Here, the access collision refers to a state in which write access and read access are performed on the same sync block address in the same bank. In the case of a single-port RAM having only one port for data input / output, RA
Such multiple simultaneous accesses to M cannot occur, but multiple simultaneous accesses to the same sync block may occur. Here, also in this case, it is assumed that there is an access collision.

【0109】アクセス衝突が生じると、シンクブロック
を読み出している途中でそのシンクブロックのアドレス
に対して書き込みが開始され、読み出しているシンクブ
ロックの内容が書き替わってしまう可能性があり、デー
タに対する信頼性が失われることになる。そのため、ア
クセス衝突を回避する必要がある。
When an access collision occurs, writing to the address of the sync block is started while the sync block is being read, and the contents of the sync block being read may be rewritten. Sex is lost. Therefore, it is necessary to avoid access collision.

【0110】図14は、上述のアクセス衝突を避けるよ
うにされた、この発明によるSDRAM10のアクセス
方法を示す。図14Aおよび図14Bは、それぞれシャ
トル再生時におけるシンクブロックの書き込みおよび読
み出しの、SDRAM10の例えばバンクAでの処理を
示す。アクセス衝突が生じない通常モードと、アクセス
衝突が生じる場合の回避モードとを切り替えて、処理が
行われる。
FIG. 14 shows an access method of the SDRAM 10 according to the present invention in which the above-mentioned access collision is avoided. FIGS. 14A and 14B show processing of writing and reading of a sync block, for example, in the bank A of the SDRAM 10 during shuttle reproduction. The processing is performed by switching between a normal mode in which no access collision occurs and a avoidance mode in the case where an access collision occurs.

【0111】図14Aに示されるシンクブロックの書き
込み処理は、上述もしたように、バンクAに対して不規
則なアドレス順で行われる。詳細は後述するが、書き込
みアドレスは、SDRAM I/O11およびコピー部
14内の後述するアクセス制御回路20によって、常に
監視される。
The write processing of the sync block shown in FIG. 14A is performed on the bank A in an irregular address order, as described above. Although the details will be described later, the write address is always monitored by the SDRAM I / O 11 and an access control circuit 20 described later in the copy unit 14.

【0112】一方、図14Bに示されるシンクブロック
の読み出し処理は、アクセス衝突が生じていない場合に
は通常モードとされ、シンクブロックのアドレス順に、
次々にシンクブロックが読み出される。アクセス衝突を
起こすシンクブロックを図14Bに斜線で塗り潰して示
す。この、アクセス衝突が生じるシンクブロックが読み
飛ばされると共に、動作が回避モードに移行する。回避
モードに移行すると、アクセス衝突が生じるとされたシ
ンクブロックの次のシンクブロックからの読み出しが順
に行われる。
On the other hand, the read processing of the sync block shown in FIG. 14B is set to the normal mode when there is no access collision, and the read processing of the sync block is performed in the address order of the sync block.
Sync blocks are read one after another. A sync block causing an access collision is shown by hatching in FIG. 14B. The sync block in which the access collision occurs is skipped, and the operation shifts to the avoidance mode. When the mode shifts to the avoidance mode, reading from the sync block next to the sync block in which the access collision is assumed to occur is sequentially performed.

【0113】アクセス衝突が生じるシンクブロックのア
ドレスに対する書き込みが完了したら、現在読み出して
いるシンクブロックのアドレスを保存し、上述した読み
飛ばされたアドレスに戻り、新たに書き込まれたシンク
ブロックを読み出す。そして、処理モードが通常モード
に戻され、書き込み完了時に読み出したシンクブロック
の次のシンクブロックから、順に読み出しが行われる。
When the writing to the address of the sync block in which the access collision occurs is completed, the address of the sync block that is currently being read is stored, the address is returned to the skipped address, and the newly written sync block is read. Then, the processing mode is returned to the normal mode, and reading is performed sequentially from the sync block next to the sync block read at the time of completion of writing.

【0114】次に、この、SDRAM10における書き
込みおよび読み出しの際のアクセス衝突回避の処理につ
いて、さらに詳細に説明する。図15は、アクセス衝突
回避の制御を行う、上述したアクセス制御回路20の構
成の一例を示す。アクセス制御回路20は、例えば上述
の図11の構成における、コピー部14に含まれるもの
である。
Next, the process of avoiding access collision at the time of writing and reading in the SDRAM 10 will be described in more detail. FIG. 15 shows an example of the configuration of the above-described access control circuit 20 that controls access collision avoidance. The access control circuit 20 is included in the copy unit 14 in the configuration of FIG. 11 described above, for example.

【0115】アクセス制御回路20は、アドレス生成回
路21、ジャンプアドレスレジスタ22、アドレスステ
ータス検出回路23およびアドレスセレクタ24の各モ
ジュールから構成される。アクセス制御回路20は、S
YNC書き込み制御部12により、SDRAM10の例
えばバンクAに現在シンクブロックが書き込まれている
書き込みアドレスであるアドレスsync_write
_addが供給され、シンクブロックをSDRAM10
のバンクAから読み出す読み出しアドレスであるアドレ
スrsync_addと、シンクブロックをSDRAM
10に対して書き込む書き込みアドレスであるアドレス
wsync_addとが出力される。
The access control circuit 20 is composed of an address generation circuit 21, a jump address register 22, an address status detection circuit 23 and an address selector 24. The access control circuit 20
The address sync_write which is the write address at which the sync block is currently written in the SDRAM 10, for example, in the bank A, by the YNC write control unit 12.
_Add is supplied and the sync block is transferred to the SDRAM 10
An address rsync_add which is a read address to be read from the bank A of the
An address wsync_add, which is a write address to be written to 10, is output.

【0116】アクセス制御回路20において、アドレス
生成回路21で、後述するアドレスセレクタ24から供
給されるインクリメント信号によりタイミング制御さ
れ、次に書き込みが行われるアドレスであるアドレスw
seq_addと、次に読み出しが行われるアドレスで
あるアドレスrseq_addとが生成される。生成さ
れたこれらのアドレスは、ジャンプアドレスレジスタ2
2とアドレスセレクタ24とにそれぞれ供給される。
In the access control circuit 20, the timing of the address generation circuit 21 is controlled by an increment signal supplied from an address selector 24 to be described later.
An seq_add and an address rseq_add, which is an address to be read next, are generated. These generated addresses are stored in the jump address register 2
2 and the address selector 24.

【0117】ジャンプアドレスレジスタ22では、アド
レスセレクタ24から供給されるロード信号により制御
され、アドレスwseq_addとアドレスrseq_
addとを保存する。ジャンプアドレスレジスタ22に
保存されているアドレスwseq_addおよびアドレ
スrseq_addは、それぞれ書き込みに関するジャ
ンプアドレスであるアドレスwjmp_addおよび読
み出しに関するジャンプアドレスであるアドレスrjm
p_addとして、アドレスセレクタ24に供給されて
いる。
The jump address register 22 is controlled by the load signal supplied from the address selector 24, and controls the address wseq_add and the address rseq_add.
add and save. The address wseq_add and the address rseq_add stored in the jump address register 22 are an address wjmp_add which is a jump address for writing and an address rjm which is a jump address for reading, respectively.
It is supplied to the address selector 24 as p_add.

【0118】アドレスrseq_addは、さらに、ア
ドレスステータス検出回路23にも供給される。それと
共に、アドレスステータス検出回路23には上述のアド
レスsync_write_addが供給される。アド
レスステータス検出回路23は、後述するアドレスセレ
クタ24から供給されるモード信号によって検出モード
を切り替えられる。アドレスステータス検出回路23の
検出結果は、ステータス信号としてアドレスセレクタ2
4に供給される。
The address rseq_add is also supplied to the address status detection circuit 23. At the same time, the address sync_write_add described above is supplied to the address status detection circuit 23. The address status detection circuit 23 can switch the detection mode by a mode signal supplied from an address selector 24 described later. The detection result of the address status detection circuit 23 is used as a status signal by the address selector 2.
4 is supplied.

【0119】アドレスセレクタ24では、アドレスステ
ータス検出回路23から供給されるステータス信号に基
づき、後述するフローチャートによるアルゴリズムに従
い、通常モードと回避モードとを切り替える。切り替え
た結果のモード信号は、アドレスステータス検出回路2
3に供給される。アドレスセレクタ24では、出力する
読み出しアドレスrsync_addとして、ジャンプ
アドレスレジスタ22から供給されるアドレスrjmp
_addとアドレス生成回路21から供給されるアドレ
スrseq_addとのうち、何方を用いるかを選択す
る。
The address selector 24 switches between the normal mode and the avoidance mode based on the status signal supplied from the address status detection circuit 23 according to an algorithm according to a flowchart described later. The mode signal resulting from the switching is the address status detection circuit 2
3 is supplied. The address selector 24 outputs the read address rsync_add as the output address rjmp supplied from the jump address register 22.
_Add and the address rseq_add supplied from the address generation circuit 21 are selected.

【0120】図16は、図15の構成によって行われ
る、上述の図14の処理をより具体的に示したフローチ
ャートである。図16中、一点鎖線の左側が通常モード
による処理を示し、右側が回避モードによる処理を示
す。処理は通常モードから開始されるものとする。この
図16による処理は、上述のアドレスセレクタ24の制
御に基づき実行される。
FIG. 16 is a flowchart showing the above-described processing of FIG. 14 more specifically performed by the configuration of FIG. In FIG. 16, the left side of the one-dot chain line indicates processing in the normal mode, and the right side indicates processing in the avoidance mode. The processing is assumed to be started from the normal mode. The process shown in FIG. 16 is executed based on the control of the address selector 24 described above.

【0121】先ず、最初のステップS10で、バンクA
にアクセスされる書き込みアドレスwsync_add
と読み出しアドレスrsync_addとが一致してい
るかどうかが判断される。すなわち、最初は、アドレス
生成回路21で生成されたアドレスrseq_addが
読み出しアドレスrsync_addとして出力され、
この読み出しアドレスrsync_addに従い、バン
クAからシンクブロックが読み出される。アドレスステ
ータス検出回路23において、アドレスrsync_a
ddとアドレスsync_write_addとが比較
され、両者が一致しているかどうかが検出される。
First, in the first step S10, the bank A
Write address wsync_add accessed to
It is determined whether or not read address rsync_add matches read address rsync_add. That is, first, the address rseq_add generated by the address generation circuit 21 is output as the read address rsync_add,
The sync block is read from the bank A according to the read address rsync_add. In the address status detection circuit 23, the address rsync_a
dd and the address sync_write_add are compared to detect whether they match.

【0122】若し、両者が一致していることが検出され
れば、アクセス衝突が発生すると判断され、その旨示す
ステータス信号がアドレスセレクタ24に供給される。
アドレスセレクタ24では、このステータス信号に基づ
き、動作モードを回避モードとする。回避モードである
ことを示すモード信号がアドレスセレクタ24からアド
レスステータス検出回路23に供給される。
If it is detected that they match, it is determined that an access collision has occurred, and a status signal indicating this is supplied to the address selector 24.
The address selector 24 sets the operation mode to the avoidance mode based on the status signal. A mode signal indicating the avoidance mode is supplied from the address selector 24 to the address status detection circuit 23.

【0123】一方、ステップS10において、アドレス
rsync_addとアドレスsync_write_
addとが一致していないとされれば、アクセス衝突が
発生しないと判断され、通常モードでの処理が続行され
る。次のステップS11で、読み出しアドレスrsyn
c_addに基づき、バンクAからシンクブロックが読
み出される。
On the other hand, in step S10, the address rsync_add and the address sync_write_
If add does not match, it is determined that no access collision occurs, and processing in the normal mode is continued. In the next step S11, the read address rsyn
A sync block is read from bank A based on c_add.

【0124】シンクブロックが読み出された後に、次の
ステップS12で、再び、アドレスrsync_add
とアドレスsync_write_addとが比較さ
れ、両者が一致しているかどうかが検出される。ステッ
プS12で、これらのアドレスが一致していることが検
出されたら、アクセス衝突が発生していると判断され、
上述のステップS10と同様にして、動作モードが回避
モードに移行する。
After the sync block has been read, in the next step S12, the address rsync_add is again set.
And the address sync_write_add are compared to detect whether they match. If it is detected in step S12 that these addresses match, it is determined that an access collision has occurred,
As in step S10 described above, the operation mode shifts to the avoidance mode.

【0125】一方、ステップS12で、これらのアドレ
スが一致していないと検出されれば、処理はステップS
13に移行し、ステップS11で読み出されたシンクブ
ロックがバンク1あるいは0の所定のアドレスに書き込
まれる。そして、次のステップS14で、読み出しアド
レスrsync_addがインクリメントされる。処理
は再びステップS10に戻り、通常モードでの処理が続
行される。
On the other hand, if it is determined in step S12 that these addresses do not match, the process proceeds to step S12.
Then, the process proceeds to step S13, where the sync block read in step S11 is written to a predetermined address of bank 1 or bank 0. Then, in the next step S14, the read address rsync_add is incremented. The process returns to step S10 again, and the process in the normal mode is continued.

【0126】上述のステップS10およびステップS1
2で、アドレスrsync_addとアドレスsync
_write_addとが一致しているとされた場合、
処理は回避モードに移行する。回避モードでは、先ず、
ステップS15で、アドレスセレクタ24からジャンプ
アドレスレジスタ22にロード信号が供給され、アドレ
スrsync_addがジャンプアドレスrjmp_a
ddとしてジャンプアドレスレジスタ22に保存され
る。
The above steps S10 and S1
2, the address rsync_add and the address sync
_Write_add matches,
The processing shifts to the avoidance mode. In the avoidance mode, first,
In step S15, a load signal is supplied from the address selector 24 to the jump address register 22, and the address rsync_add is set to the jump address rjmp_a.
dd is stored in the jump address register 22.

【0127】次のステップS16では、アドレスrsy
nc_addがインクリメントされ、ステップS17
で、バンクAにおいて、インクリメントされたアドレス
rsync_addからシンクブロックが読み出され
る。これにより、アクセス衝突の発生したアドレスが読
み飛ばされることになる。ステップS17でシンクブロ
ックが読み出されると、アドレスrsync_addが
インクリメントされる(ステップS18)。
In the next step S16, the address rsy
nc_add is incremented, and step S17 is performed.
Then, in the bank A, the sync block is read from the incremented address rsync_add. As a result, the address where the access collision has occurred is skipped. When the sync block is read in step S17, the address rsync_add is incremented (step S18).

【0128】次のステップS19では、アドレスwsy
nc_addが変化したかどうかが判断される。すなわ
ち、ステップS19で、アドレスwsync_addが
上述したステップS10あるいはステップS12のとき
と比較して変化していないと判断されれば、未だ当該ア
ドレスにシンクブロックが書き込まれている最中である
とされる。したがって、当該アドレスを読み出しアドレ
スrsync_addとすると、アクセス衝突が発生す
る可能性がある。この場合には、処理はステップS20
に移行し、当該アドレスへのシンクブロックの書き込み
が続けられ、さらに処理はステップS17に戻される。
ステップS17では、上述のステップS18でインクリ
メントされたアドレスrsync_addからのシンク
ブロックの読み出しが行われる。
In the next step S19, the address wsy
It is determined whether nc_add has changed. That is, if it is determined in step S19 that the address wsync_add has not changed compared to the time in step S10 or step S12 described above, it is determined that the sync block is still being written to the address. . Therefore, if the address is set as the read address rsync_add, an access collision may occur. In this case, the process proceeds to step S20
Then, the writing of the sync block to the address is continued, and the process returns to step S17.
In step S17, a sync block is read from the address rsync_add incremented in step S18.

【0129】一方、ステップS19でアドレスwsyn
c_addが変化したとされれば、処理はステップS2
1に移行する。ステップS21では、読み出しアドレス
rsync_addが保存される。例えばアドレス生成
回路21が有する図示されないレジスタseq_add
に、読み出しアドレスrsync_addが保存され
る。レジスタseq_addは、ジャンプアドレスレジ
スタ22に、上述のアドレスrjmp_addおよびw
jmp_addが保存されるレジスタと異なるレジスタ
として設けるようにしてもよい。
On the other hand, in step S19, the address wsyn
If c_add has changed, the process proceeds to step S2
Move to 1. In step S21, the read address rsync_add is stored. For example, a register seq_add (not shown) included in the address generation circuit 21
, The read address rsync_add is stored. The register seq_add stores the above-mentioned addresses rjmp_add and w in the jump address register 22.
You may make it provide as a register different from the register in which jmp_add is preserved.

【0130】次のステップS22では、アドレスセレク
タ24により、上述のステップS15でジャンプアドレ
スレジスタ22に保存された、ジャンプアドレスrjm
p_addが読み出しアドレスrsync_addとさ
れる。これにより、読み出しアドレスが上述のステップ
S10あるいはステップS12でアクセス衝突が発生し
たときのアドレスに戻されることになる。ステップS2
3で、ジャンプアドレスrjmp_addとされた読み
出しアドレスrsync_addから、シンクブロック
が読み出される。読み出されたシンクブロックは、SD
RAM10のバンク1の所定アドレスに書き込まれる
(ステップS24)。
In the next step S22, the jump address rjm stored in the jump address register 22 in the above-mentioned step S15 by the address selector 24.
p_add is set as the read address rsync_add. As a result, the read address is returned to the address at the time when the access collision occurred in step S10 or step S12 described above. Step S2
In step 3, the sync block is read from the read address rsync_add set as the jump address rjmp_add. The read sync block is SD
The data is written to a predetermined address in the bank 1 of the RAM 10 (step S24).

【0131】次のステップS25では、アドレスセレク
タ24で、上述のステップS21で図示されないレジス
タseq_addに保存されたアドレスが読み出しアド
レスrsync_addとされる。そして、処理はステ
ップS11に戻され、通常モードの処理が行われる。
In the next step S25, the address stored in the register seq_add (not shown) in the above-mentioned step S21 is set as the read address rsync_add by the address selector 24. Then, the process returns to step S11, and the process in the normal mode is performed.

【0132】なお、上述では、この発明を、ビデオデー
タのメモリに対する書き込みおよびメモリからの読み出
しに適用するように説明したが、これはこの例に限定さ
れない。この発明は、他の一般的なデータのメモリへの
書き込みおよびメモリからの読み出しの際にも適用可能
なものである。
In the above description, the present invention has been described as being applied to the writing and reading of video data to and from a memory, but the present invention is not limited to this example. The present invention is also applicable to writing and reading other general data to and from a memory.

【0133】[0133]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、メモリに対する書き込みおよびメモリからの読み出
しの際の、アクセス衝突をアドレスデータを保存するこ
とで回避している。保存されるデータがアドレスデータ
だけなので、小規模なメモリ構成および回路構成でアク
セス衝突を回避できるという効果がある。
As described above, according to the present invention, an access collision at the time of writing to a memory and reading from the memory is avoided by storing address data. Since only data to be stored is address data, there is an effect that access collision can be avoided with a small-scale memory configuration and circuit configuration.

【0134】特に、この発明をディジタルビデオテープ
レコーダに適用した場合、ディジタルビデオテープレコ
ーダの記録特性によりヘッドが同一のアドレスを有する
シンクブロックを連続して再生することが無いため、ア
クセス衝突時に保存するアドレス情報が2個だけで済む
という効果がある。
In particular, when the present invention is applied to a digital video tape recorder, the head does not continuously reproduce sync blocks having the same address due to the recording characteristics of the digital video tape recorder. This has the effect of requiring only two pieces of address information.

【0135】また、この発明では、アクセス衝突が発生
するアドレス情報を保存し、次のアドレスから読み出し
を行うようにしているため、書き込みを中断する必要が
無く、書き込みおよび読み出しそれぞれのアクセスを止
めること無くアクセス衝突を回避することができる効果
がある。
Further, according to the present invention, the address information at which an access collision occurs is stored, and reading is performed from the next address. Therefore, there is no need to interrupt writing, and it is possible to stop both writing and reading accesses. There is an effect that access collision can be avoided without any problem.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の一形態に適用できる記録再生
装置の記録側の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a configuration on a recording side of a recording / reproducing apparatus applicable to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の実施の一形態に適用できる記録再生
装置の再生側の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a configuration on a reproducing side of a recording / reproducing apparatus applicable to an embodiment of the present invention.

【図3】トラックフォーマットの一例を示す略線図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a track format.

【図4】トラックフォーマットの他の例を示す略線図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating another example of a track format.

【図5】シンクブロックの構成の複数の例を示す略線図
である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a plurality of examples of a configuration of a sync block.

【図6】シンクブロックに付加されるIDおよびDID
の内容を示す略線図である。
FIG. 6 shows an ID and a DID added to a sync block.
FIG.

【図7】ビデオエンコーダの出力の方法と可変長符号化
を説明するための略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an output method of a video encoder and variable-length encoding.

【図8】ビデオエンコーダの出力の順序の並び替えを説
明するための略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining rearrangement of an output order of a video encoder.

【図9】順序の並び替えられたデータをシンクブロック
にパッキングする処理を説明するための略線図である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a process of packing data rearranged in order into a sync block.

【図10】ビデオデータおよびオーディオデータに対す
るエラー訂正符号を説明するための略線図である。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining an error correction code for video data and audio data.

【図11】この発明によるメモリのアクセス制御に関連
する、デシャフリング部、外符号デコーダ、ならびに、
デシャフリングおよびデパッキング部の構成の一例を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a deshuffling unit, an outer code decoder, and a memory related to access control of a memory according to the present invention;
It is a block diagram showing an example of composition of a deshuffling and depacking part.

【図12】シャトル再生を行った場合のシンクブロック
の一例の動きを概略的に示す略線図である。
FIG. 12 is a schematic diagram schematically illustrating the operation of an example of a sync block when shuttle reproduction is performed.

【図13】シャトル再生を行った場合の各部での処理の
一例のタイミングを示すタイムチャートである。
FIG. 13 is a time chart showing an example timing of processing in each unit when shuttle reproduction is performed.

【図14】アクセス衝突を避けるようにされた、この発
明によるSDRAMのアクセス方法を示す略線図であ
る。
FIG. 14 is a schematic diagram showing an access method of the SDRAM according to the present invention in which access collision is avoided.

【図15】アクセス衝突回避の制御を行うアクセス制御
回路の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an access control circuit that controls access collision avoidance.

【図16】この発明によるSDRAMのアクセス制御の
一例を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an example of access control of the SDRAM according to the present invention.

【図17】バンクを用いたメモリアクセスの一例を概略
的に示す略線図である。
FIG. 17 is a schematic diagram schematically showing an example of memory access using a bank.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10・・・SDRAM、11・・・SDRAM I/
O、12・・・SYNC書き込み制御部、13・・・外
符号デコーダ、14・・・コピー部、15A・・・デパ
ッキング部A、15B・・・デパッキング部B、20・
・・アクセス制御回路、21・・・アドレス生成回路、
22・・・ジャンプアドレスレジスタ、23・・・アド
レスステータス検出回路、24・・・アドレスセレクタ
10 SDRAM, 11 SDRAM I /
O, 12: SYNC write control unit, 13: outer code decoder, 14: copy unit, 15A: depacking unit A, 15B: depacking unit B, 20
..Access control circuits, 21... Address generation circuits,
22: jump address register, 23: address status detection circuit, 24: address selector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/92 H04N 5/782 Z 5/937 5/92 H // G11B 20/18 544 5/93 C ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/92 H04N 5/782 Z 5/937 5/92 H // G11B 20/18 544 5/93 C

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数回アクセスすることにより読み出し
および/または書き込みが完了する大きさのデータ単位
を、複数のモジュールが同時にアクセスする可能性があ
るメモリシステム構成を備えるデータ再生装置におい
て、 複数のモジュールから同時にアクセスすることが可能
で、複数回アクセスすることにより読み出しおよび/ま
たは書き込みが完了する大きさのデータ単位でデータを
記憶するメモリと、 上記メモリに次にアクセスする読み出しアドレスを生成
するアドレス生成手段と、 上記アドレス生成手段により生成された上記読み出しア
ドレスと他のモジュールから上記メモリにアクセスされ
ている書き込みアドレスとの一致の検出、あるいは、上
記アドレス生成手段により生成された上記読み出しアド
レスと一致している、他のモジュールから上記メモリに
アクセスされている書き込みアドレスの変化の検出を行
うアドレス比較手段と、 上記アドレス比較手段により、上記他のモジュールから
上記メモリにアクセスされている書き込みアドレスと一
致したと検出された上記読み出しアドレスを一時的に保
存するアドレス保存手段と、 上記アドレス比較手段によるアドレス比較結果に応じ
て、上記アドレス生成手段によって生成されるアドレス
と、上記アドレス保存手段によって保存されているアド
レスとを切り替えて出力するアドレス選択手段とを有
し、 上記書き込みアドレスと上記読み出しアドレスとの衝突
状態を監視し、上記書き込みアドレスと上記読み出しア
ドレスとが衝突している間、上記読み出しアドレスの順
序を入れ替えることを特徴とするデータ再生装置。
1. A data reproducing apparatus having a memory system configuration in which a plurality of modules may simultaneously access a data unit whose read and / or write is completed by accessing a plurality of times. And a memory that stores data in data units of a size that can be read and / or written by accessing the memory a plurality of times, and an address generation that generates a read address to access the memory next. Means for detecting a match between the read address generated by the address generating means and a write address being accessed to the memory from another module, or matching with the read address generated by the address generating means. Have, other An address comparing means for detecting a change in a write address accessing the memory from the module; and the address comparing means detecting that the write address accessing the memory from the other module is matched by the address comparing means. Address storage means for temporarily storing a read address; and switching between an address generated by the address generation means and an address stored by the address storage means in accordance with an address comparison result by the address comparison means. Address selecting means for outputting, monitoring a collision state between the write address and the read address, and interchanging the order of the read addresses while the write address and the read address collide. Data playback Location.
【請求項2】 複数回アクセスすることにより読み出し
および/または書き込みが完了する大きさのデータ単位
を、複数のモジュールが同時にアクセスする可能性があ
るメモリシステム構成を備えるデータ再生方法におい
て、 複数のモジュールから同時にアクセスすることが可能
で、複数回アクセスすることにより読み出しおよび/ま
たは書き込みが完了する大きさのデータ単位でメモリに
データを記憶するメモリに、次にアクセスする読み出し
アドレスを生成するアドレス生成のステップと、 上記アドレス生成のステップにより生成された上記読み
出しアドレスと他のモジュールから上記メモリにアクセ
スされている書き込みアドレスとの一致の検出、あるい
は、上記アドレス生成のステップにより生成された上記
読み出しアドレスと一致している、他のモジュールから
上記メモリにアクセスされている書き込みアドレスの変
化の検出を行うアドレス比較のステップと、 上記アドレス比較のステップにより、上記他のモジュー
ルから上記メモリにアクセスされている書き込みアドレ
スと一致したと検出された上記読み出しアドレスを一時
的に保存するアドレス保存のステップと、 上記アドレス比較のステップによるアドレス比較結果に
応じて、上記アドレス生成のステップによって生成され
るアドレスと、上記アドレス保存のステップによって保
存されているアドレスとを切り替えて出力するアドレス
選択のステップとを有し、 上記書き込みアドレスと上記読み出しアドレスとの衝突
状態を監視し、上記書き込みアドレスと上記読み出しア
ドレスとが衝突している間、上記読み出しアドレスの順
序を入れ替えることを特徴とするデータ再生方法。
2. A data reproducing method having a memory system configuration in which a plurality of modules may simultaneously access a data unit whose read and / or write is completed by accessing a plurality of times. Can be accessed at the same time, and a memory for storing data in a memory in a data unit of a size that completes reading and / or writing by accessing a plurality of times can be used to generate a read address to be accessed next. Detecting the match between the read address generated in the address generation step and the write address being accessed to the memory from another module, or the read address generated in the address generation step. Match An address comparison step of detecting a change in a write address that is accessing the memory from another module; and a write address that is accessing the memory from the other module by the address comparison step. An address storage step of temporarily storing the read address detected as a match; an address generated by the address generation step in accordance with an address comparison result in the address comparison step; An address selection step of switching and outputting an address stored by a step, monitoring a collision state between the write address and the read address, and colliding the write address and the read address. While reading above Data reproduction method characterized by switching the order of the addresses.
JP11094896A 1999-04-01 1999-04-01 Device and method for reproducing data Pending JP2000293435A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094896A JP2000293435A (en) 1999-04-01 1999-04-01 Device and method for reproducing data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094896A JP2000293435A (en) 1999-04-01 1999-04-01 Device and method for reproducing data

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000293435A true JP2000293435A (en) 2000-10-20

Family

ID=14122806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11094896A Pending JP2000293435A (en) 1999-04-01 1999-04-01 Device and method for reproducing data

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000293435A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1249988A2 (en) * 2001-03-07 2002-10-16 Broadcom Corporation System and method for slot based arl table learning and searching using insertion blocking
US9129706B2 (en) 2012-10-31 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Dummy read to prevent crowbar current during read-write collisions in memory arrays with crosscoupled keepers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1249988A2 (en) * 2001-03-07 2002-10-16 Broadcom Corporation System and method for slot based arl table learning and searching using insertion blocking
EP1249988A3 (en) * 2001-03-07 2006-01-18 Broadcom Corporation System and method for slot based arl table learning and searching using insertion blocking
US9129706B2 (en) 2012-10-31 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Dummy read to prevent crowbar current during read-write collisions in memory arrays with crosscoupled keepers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010066B2 (en) Image data recording apparatus and recording method, and image data recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
KR100668993B1 (en) Signal processing apparatus and method, recording apparatus, playback apparatus, recording and playback apparatus, and stream processing apparatus and method
JP4182641B2 (en) Data processing apparatus and method, and recording apparatus and method
US6643729B2 (en) Data processing apparatus and data recording apparatus
KR100739262B1 (en) Recording apparatus and method, and reproducing apparatus and method
US20020071491A1 (en) Signal processor
JP2000324448A (en) Data recording device, data recording/reproducing device, data recording method and data recording/reproducing method
KR100681992B1 (en) Recording apparatus and method
JP2000293435A (en) Device and method for reproducing data
JP2000132914A (en) Data processor and data recorder
JP4010067B2 (en) Synchronization detecting device and method, and reproducing device
JP2001155437A (en) Device and method for recording
JP2000315386A (en) Addressing method of memory and data processor
JP2001169243A (en) Recorder and recording method, and reproducing device and reproducing method
JP4432284B2 (en) Recording apparatus and method
JP2000134110A (en) Data transmitter and transmission method
JP2000123485A (en) Recording device and method
JP2000312341A (en) Data transmitter, method therefor, recorder and recording and reproducing device
JP3956510B2 (en) Synchronization detecting device and method, and reproducing device
JP2000149455A (en) Data recorder and recording method, data recording and reproducing device and recording and reproducing method, and data recording medium
JP2000149426A (en) Memory accessing device and method therefor, and data processor
JP3978903B2 (en) Data recording apparatus, data recording method, data processing apparatus, and data processing method
JP2000298614A (en) Memory interface and data processor
JP2001218162A (en) Recording device and method
JP2000149441A (en) Data processing device, data processing method, and data reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040615

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02