JP2000298614A - Memory interface and data processor - Google Patents

Memory interface and data processor

Info

Publication number
JP2000298614A
JP2000298614A JP11108430A JP10843099A JP2000298614A JP 2000298614 A JP2000298614 A JP 2000298614A JP 11108430 A JP11108430 A JP 11108430A JP 10843099 A JP10843099 A JP 10843099A JP 2000298614 A JP2000298614 A JP 2000298614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
block
memory
signal
arbitration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11108430A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoji Miyazawa
智司 宮澤
Satoshi Takagi
聡 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11108430A priority Critical patent/JP2000298614A/en
Publication of JP2000298614A publication Critical patent/JP2000298614A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve transfer efficiency between a memory and a signal processing block and also to make it possible to use the memory whose operation speed is slow in the signal processing block. SOLUTION: An arbitration block outputs a busy signal showing a period being accessible to an internal block and a period being inaccessible to it. The internal block makes a burst start signal showing the heads of an address and data a high level before a busy signal becomes a low level (showing accessibility) as shown in C when a burst is written to a memory. The arbitration block processes the burst start signal received as what arrives in the case the burst start signal received from the internal block is at the high level while the busy signal outputted by the arbitration block itself is at the low level. It is possible to prevent space from occurring on data to be transferred by processing the burst start signal by two clocks fast.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば記録媒体
に圧縮された画像データを記録し、記録媒体から画像デ
ータを再生するのに適用されるメモリインタフェースお
よびデータ処理装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a memory interface and a data processing apparatus which are used for, for example, recording compressed image data on a recording medium and reproducing the image data from the recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルVTR(VIdeo Tape Recorde
r) に代表されるように、ディジタル画像信号を記録媒
体に記録し、また、記録媒体から再生するようなデータ
記録再生装置が知られている。ディジタル画像記録機器
における記録処理部は、入力処理部とメイン処理部と出
力処理部とに大きく分けることができる。入力処理部
は、ビデオおよびオーディオのディジタルデータを所定
長のパケットに格納する。メイン処理部は、パケット単
位にデータの内容を示す情報、エラー訂正符号の符号化
を行う。出力処理部は、パケット化されたデータ、エラ
ー訂正符号のパリティ等に対して、同期パターン、ID
を付加してシンクブロックを構成し、シンクブロックを
データの種別に応じてグループ化し、その単位でシリア
ルデータに変換する。出力処理部に対して、記録媒体と
してのテープに記録するための回転ヘッドが接続され
る。
2. Description of the Related Art Digital VTR (Video Tape Recorder)
As represented by r), there is known a data recording / reproducing apparatus for recording a digital image signal on a recording medium and reproducing the digital image signal from the recording medium. A recording processing unit in a digital image recording device can be roughly divided into an input processing unit, a main processing unit, and an output processing unit. The input processing unit stores video and audio digital data in packets of a predetermined length. The main processing unit encodes information indicating data contents and an error correction code in packet units. The output processing unit outputs a synchronization pattern, ID, and the like for packetized data, parity of an error correction code, and the like.
Are added to form a sync block, the sync blocks are grouped according to the type of data, and converted into serial data in units of the sync blocks. A rotary head for recording on a tape as a recording medium is connected to the output processing unit.

【0003】ディジタルデータをパケットに格納する処
理や、エラー訂正符号化の処理等では、メインメモリを
介してデータが処理される。メインメモリとしては、大
量のオーディオデータ、ビデオデータを格納する必要が
あるために大容量メモリが使用される。現在の技術で
は、記録処理部を集積回路の構成としても、メインメモ
リは、大容量のため、同一半導体基板に集積することは
難しく、また、コストが上昇する。そこで、メインメモ
リとしては、記録処理部から独立した単独のデバイス
(素子)を用いることとなる。なるべく低いコストでメ
インメモリを構成しようとすると、DRAM(Dynamic R
andom Access Memory)、EDO(Extended data out) −
RAM、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Acce
ss Memory)といったDRAM系のデバイスを用いること
が現実的である。さらに、速度を考慮すると、SDRA
Mを選択することが妥当である。
In a process of storing digital data in a packet, a process of error correction coding, and the like, data is processed through a main memory. As the main memory, a large-capacity memory is used because it is necessary to store a large amount of audio data and video data. In the current technology, even if the recording processing unit is configured as an integrated circuit, the main memory has a large capacity, so that it is difficult to integrate it on the same semiconductor substrate, and the cost increases. Therefore, a single device (element) independent of the recording processing unit is used as the main memory. To construct the main memory at the lowest possible cost, DRAM (Dynamic R
andom Access Memory), EDO (Extended data out) −
RAM, SDRAM (Synchronous Dynamic Random Acce
It is realistic to use a DRAM device such as an ss memory. Furthermore, considering speed, SDRA
It is reasonable to choose M.

【0004】SDRAMなどのDRAM系デバイスを使
用する場合、いくつかの技術的に難しい点がある。すな
わち、アドレス空間がバンク、カラム、ロウと分かれて
おり、SRAM(Static Random Access Memory) のよう
な線形な空間ではない。カラムとロウは、X軸とY軸の
ような関係にあって、両者を指定することによってデー
タをアクセスできる。先ず、ロウアドレスを与え、次に
カラムアドレスを与えるようになされる。カラムアドレ
スの変化に対して出力は瞬時に追随することができる。
しかも、ロウアドレスを決定しておけば、複数ワード例
えば8ワードをまとめて出力として得ることが可能であ
る(バースト出力)。一方、ロウアドレスの変化に対し
ては一定の遅延(コマンド遅れ時間)の後に出力が変化
することになる。これは、ロウアドレスを頻繁に切り換
える状況では、効率が悪くデータ出力が遅くなることを
意味する。
There are some technical difficulties when using a DRAM-based device such as an SDRAM. That is, the address space is divided into banks, columns, and rows, and is not a linear space like an SRAM (Static Random Access Memory). The column and the row have a relationship like the X axis and the Y axis, and data can be accessed by specifying both. First, a row address is given, and then a column address is given. The output can immediately follow the change in the column address.
In addition, if the row address is determined, a plurality of words, for example, eight words can be collectively obtained as an output (burst output). On the other hand, for a change in the row address, the output changes after a certain delay (command delay time). This means that in a situation where the row address is frequently switched, the efficiency is low and the data output is delayed.

【0005】また、SDRAMの場合には、カラムとロ
ウで構成されるRAMが複数存在し、そのようなRAM
がバンクと呼ばれる。長いワードにわたって連続的にデ
ータを得ようとする場合、アドレス制御としては、カラ
ムアドレスのみではデータを格納しきれないために、一
つのロウを次々と切り替える必要がある。しかしなが
ら、この方法では、上述したようにコマンドの遅れ時間
が生じ、アドレス効率が悪い。そのような場合には、別
のバンクに切り替え、そのバンクでロウアドレスを指定
することによってコマンドの遅れ時間をなくすことがで
きる。
In the case of an SDRAM, there are a plurality of RAMs composed of columns and rows.
Is called a bank. When data is to be obtained continuously over a long word, it is necessary to switch one row after another since the data cannot be stored only by the column address in the address control. However, in this method, a command delay time occurs as described above, and the address efficiency is poor. In such a case, the command delay time can be eliminated by switching to another bank and specifying a row address in that bank.

【0006】図20は、SDRAMをアクセスする処理
例えば8ワードを書込む時の処理を概略的に示す。図2
0Aは、クロックckmを示し、図20Bは、バンク切
り替えを伴う場合の処理を示す。まず、バンクAに対し
てコマンドACTによってロウアドレスを与えると、バ
ンクAでは、ACTより遅れたコマンドWTによってバ
ースト単位例えば8ワードの書込みを開始する。遅れ時
間を考慮して、バンクAに対する書込みが終了する前
に、コマンドACTをバンクBに対して与える。それに
よって、バンクAのバースト単位の書込みが終了したら
連続してバンクBに対して、バースト単位の8ワードを
書込むことができる。この方法によると、ロウアドレス
を変更するためのプリチャージ等による待ち時間の影響
を受けないようにできる。
FIG. 20 schematically shows a process for accessing the SDRAM, for example, a process for writing eight words. FIG.
0A shows the clock ckm, and FIG. 20B shows the processing when bank switching is involved. First, when a row address is given to the bank A by a command ACT, writing of a burst unit, for example, 8 words is started in the bank A by a command WT delayed from the ACT. In consideration of the delay time, the command ACT is applied to the bank B before the writing to the bank A is completed. Thus, when the writing of the burst unit of the bank A is completed, 8 words of the burst unit can be continuously written to the bank B. According to this method, the influence of the waiting time due to the precharge for changing the row address can be prevented.

【0007】一方、バンク切り替えを採用しない場合に
は、同一のバンク例えばバンクAのみに対してバースト
単位が書込まれる。図20Cに示すように、この場合で
は、バースト単位の書込みが終了してから所定時間後に
コマンドACTによってロウアドレスを与えるので、次
のバースト単位が書かれるまでの遅れが発生する。
On the other hand, when the bank switching is not adopted, the burst unit is written only in the same bank, for example, bank A. As shown in FIG. 20C, in this case, the row address is given by the command ACT a predetermined time after the end of the writing in the burst unit, so that a delay occurs until the next burst unit is written.

【0008】また、メインメモリは、ビデオデータ、オ
ーディオデータのような複数のデータをそれぞれ処理す
る複数のデータ処理回路によって共有される。複数のデ
ータ処理回路からメインメモリに対するアクセス要求が
衝突する場合もあるので、調停用回路を複数のデータ処
理回路とメインメモリとの間に設けられる。調停ブロッ
クは、内部ブロックからライト要求を受け取った場合、
SDRAMに対してバスの空きを生じないように、ライ
トデータを供給する必要がある。また、調停ブロックが
他のブロックからのアクセス要求を処理できない場合に
は、その状態を内部ブロックに対して教える必要があ
る。そのための信号として、ビジー信号が使用される。
ビジー信号が例えばハイレベルであったら、SDRAM
に対してアクセスできない期間と定義する。
Further, the main memory is shared by a plurality of data processing circuits for respectively processing a plurality of data such as video data and audio data. Since access requests to the main memory from a plurality of data processing circuits may collide, an arbitration circuit is provided between the plurality of data processing circuits and the main memory. When the arbitration block receives a write request from the internal block,
Write data must be supplied to the SDRAM so that no bus space is generated. When the arbitration block cannot process an access request from another block, it is necessary to notify the state to the internal block. A busy signal is used as a signal for that purpose.
If the busy signal is high level, for example, the SDRAM
Is defined as a period during which access to is not possible.

【0009】図21は、内部ブロック301および30
2と、メインメモリとしてのSDRAM304との間に
調停ブロック303を設けた概略的構成を示す。調停ブ
ロック303は、アクセス(すなわち、ライトまたはリ
ード)できるかどうかを指示するビジー信号を内部ブロ
ック301および302に対して与える。図21では、
一例として内部ブロック301がSDRAM304に対
して書き込み動作を行い、内部ブロック302がSDR
AM304に対してリード動作を行う。調停ブロック3
03とSDRAM304との間は、データバスとコント
ロールバスとが設けられている。
FIG. 21 shows internal blocks 301 and 30.
2 shows a schematic configuration in which an arbitration block 303 is provided between an SDRAM 304 and a main memory. The arbitration block 303 provides a busy signal to the internal blocks 301 and 302 indicating whether or not access (ie, write or read) is possible. In FIG. 21,
As an example, the internal block 301 performs a write operation on the SDRAM 304 and the internal block 302
A read operation is performed on the AM 304. Arbitration block 3
A data bus and a control bus are provided between the SDRAM 304 and the SDRAM 304.

【0010】図22および図23は、問題点の説明のた
めに使用する概略的ブロック図である。図22は、内部
ブロック301がSDRAM304に対してデータを書
き込む時の構成のみを示す。図23は、内部ブロック3
01または302が内部にRAM305を有する場合の
構成を示し、RAM305から読み出されたデータがフ
リップフロップ306を介して調停ブロック303へ供
給される。
FIGS. 22 and 23 are schematic block diagrams used for explaining problems. FIG. 22 shows only a configuration when the internal block 301 writes data to the SDRAM 304. FIG.
01 or 302 shows a configuration in which the RAM 305 is included therein, and data read from the RAM 305 is supplied to the arbitration block 303 via the flip-flop 306.

【0011】ビジー信号がアクセスできる期間を示して
いる状態では、内部ブロック301は、アクセス開始信
号である、バーストスタート信号を発生する。バースト
スタート信号によって、ライトアドレスの開始位置およ
びライトデータの先頭位置が指示される。アドレスに続
いてライトデータが内部ブロック301から調停ブロッ
ク303へ供給される。
In a state where the busy signal indicates a period during which access is possible, the internal block 301 generates a burst start signal as an access start signal. The start position of the write address and the start position of the write data are indicated by the burst start signal. Following the address, write data is supplied from the internal block 301 to the arbitration block 303.

【0012】内部ブロック302は、ビジー信号がアク
セスできることを示している状態では、データをSDR
AM304から読み出すために、バーストスタートおよ
びリードアドレスを調停ブロック303に対して与え、
調停ブロック303からリードデータを受け取る。この
場合、リードデータの有効な期間を示すイネーブルが調
停ブロック303から発生する。一例として、ビジー信
号、バーストスタート信号、イネーブルは、それぞれ1
ビットであり、アドレスバスが21ビット幅であり、デ
ータバスが32ビット幅である。
The internal block 302 stores the data in the SDR in a state indicating that the busy signal can be accessed.
To read from the AM 304, a burst start and read address are provided to the arbitration block 303,
The read data is received from the arbitration block 303. In this case, the arbitration block 303 generates an enable indicating the valid period of the read data. As an example, a busy signal, a burst start signal, and an enable
Bits, the address bus is 21 bits wide, and the data bus is 32 bits wide.

【0013】図21の構成のタイミングチャートを図2
4に示す。図24Aに、タイミング基準としてのクロッ
ク信号と、バーストスタート信号およびアドレスが示さ
れている。ビジー信号がローレベルであることを内部ブ
ロック301が認識し、バーストスタート信号、アドレ
スおよびデータを調停ブロック303に対して送る。バ
ーストスタート信号によって、バーストのスタート、す
なわち、アドレスとデータの位置が示される。アドレス
は、21ビット幅であり、その上位の2ビットによって
4個のバンクの内の一つのバンクが指定される。
FIG. 2 is a timing chart of the configuration of FIG.
It is shown in FIG. FIG. 24A shows a clock signal as a timing reference, a burst start signal, and an address. The internal block 301 recognizes that the busy signal is at the low level, and sends a burst start signal, an address and data to the arbitration block 303. The burst start signal indicates the start of a burst, that is, the position of an address and data. The address is 21 bits wide, and one of the four banks is specified by the upper two bits.

【0014】図24Bは、ライト動作時の内部ブロック
301と調停ブロック303間のインタフェースを説明
するものである。ライト動作時には、内部ブロック30
1から調停ブロック303へライトデータが供給され
る。D0からD7の8ワードが1バーストであり、1バ
ーストのライトが終了すると、再びバーストスタート信
号およびアドレスが内部ブロック301から調停ブロッ
ク303へ送られ、バンク切り替えがなされ、別のバン
クに対して次のバーストの8ワードがライトされる。ラ
イト動作時にハイレベルとなるビジー信号が内部ブロッ
ク301に対して供給される。ビジー信号がローレベル
になると、次のバーストスタート信号およびアドレスが
調停ブロック303へ供給される。そして、調停ブロッ
ク303とSDRAM304間のSDRAMバス上に
は、調停ブロック303の構成に応じたクロック数の時
間の遅延後にライトデータが発生する。
FIG. 24B illustrates an interface between the internal block 301 and the arbitration block 303 during a write operation. During the write operation, the internal block 30
1 to the arbitration block 303. Eight words of D0 to D7 are one burst, and when the writing of one burst is completed, a burst start signal and an address are sent again from the internal block 301 to the arbitration block 303, and the bank is switched. 8 words of the burst are written. A busy signal that goes high during a write operation is supplied to the internal block 301. When the busy signal goes low, the next burst start signal and address are supplied to the arbitration block 303. Then, write data is generated on the SDRAM bus between the arbitration block 303 and the SDRAM 304 after a delay of the number of clocks according to the configuration of the arbitration block 303.

【0015】図24Cは、リード動作時の内部ブロック
302と調停ブロック303間のインタフェースを説明
するものである。図24Aに示すバーストスタート信号
およびアドレスを内部ブロック302から調停ブロック
303に対して与えることによって、リード動作がなさ
れる。図24Cは、SDRAM304から読み出され、
SDRAMバス上に発生したリードデータと、調停ブロ
ック303から内部ブロック302に対するビジー信号
と、リードデータ(2個のバースト)と、有効なリード
データと同期したイネーブル信号を示している。内部ブ
ロック302は、イネーブル信号がハイレベルの期間に
リードデータが存在することを認識できる。
FIG. 24C illustrates an interface between the internal block 302 and the arbitration block 303 during a read operation. By providing the burst start signal and the address shown in FIG. 24A from the internal block 302 to the arbitration block 303, a read operation is performed. FIG. 24C is read from SDRAM 304,
It shows read data generated on the SDRAM bus, a busy signal from the arbitration block 303 to the internal block 302, read data (two bursts), and an enable signal synchronized with valid read data. The internal block 302 can recognize that the read data exists during the period when the enable signal is at the high level.

【0016】なお、図24は、ライト動作、リード動作
共に、他の内部ブロックの処理がされていない状態、す
なわち、最高速度の動作を示している。若し、他の内部
ブロックの処理がされていると、ビジー信号の長さは、
図24に示すものより長くなる。
FIG. 24 shows both the write operation and the read operation in a state in which other internal blocks are not processed, that is, the operation at the maximum speed. If other internal blocks are processed, the length of the busy signal is
It is longer than that shown in FIG.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】図21および図22の
構成において、内部ブロック301がSDRAM304
に対してデータをライトするライト動作時に、ビジー信
号がローレベルに立ち下がったことを認識して、ライト
動作を開始すると、処理に余計な時間がかかり、SDR
AM304に対して効率の良いアクセスができない問題
があった。図25を参照して、この問題点を説明する。
In the configuration shown in FIGS. 21 and 22, the internal block 301 has an SDRAM 304.
During the write operation of writing data to the memory, when it is recognized that the busy signal has fallen to the low level and the write operation is started, extra time is required for processing, and the SDR
There is a problem that efficient access to the AM 304 cannot be performed. This problem will be described with reference to FIG.

【0018】図25Aは、クロックおよびビジー信号を
示す。このようなビジー信号を内部ブロック301が調
停ブロック303から受け取った時に、図25Bに示す
タイミングでもって、バーストスタート信号、アドレス
およびライトデータを内部ブロック301が調停ブロッ
ク303へ供給することが望ましい。しかしながら、内
部ブロック301と調停ブロック303間の内部配線遅
延が大規模ASIC(Application Specific Integrated
Circuit) では大きくなる。そのため、内部ブロック3
01と調停ブロック303間でビジー信号、バーストス
タート信号を伝送する時に、タイミングの安定化のため
に、これらの信号を出力する側とこれらの信号を入力す
る側のそれぞれにフリップフロップが設けられる。
FIG. 25A shows a clock and a busy signal. When the internal block 301 receives such a busy signal from the arbitration block 303, it is desirable that the internal block 301 supplies the burst start signal, the address, and the write data to the arbitration block 303 at the timing shown in FIG. 25B. However, the internal wiring delay between the internal block 301 and the arbitration block 303 is large ASIC (Application Specific Integrated
Circuit). Therefore, the internal block 3
When a busy signal and a burst start signal are transmitted between 01 and the arbitration block 303, flip-flops are provided on each of the side for outputting these signals and the side for inputting these signals for stabilizing timing.

【0019】従って、図25Cに示すように、図25A
に示すビジー信号が調停ブロック303から発生する時
に、内部ブロック301がフリップフロップによりビジ
ー信号を受け取るために、1クロックの遅延が発生す
る。フリップフロップに取り込まれたビジー信号がロー
レベルであることを認識してバーストスタート信号が生
成される。生成したバーストスタート信号を調停ブロッ
ク303へ伝送するために、フリップフロップを介在さ
せるので、フリップフロップ出力としてのバーストスタ
ート信号は、1クロック遅れる。
Therefore, as shown in FIG.
Is generated from the arbitration block 303, a delay of one clock occurs because the internal block 301 receives the busy signal by the flip-flop. The burst start signal is generated by recognizing that the busy signal taken into the flip-flop is at the low level. Since a flip-flop is interposed to transmit the generated burst start signal to the arbitration block 303, the burst start signal as the flip-flop output is delayed by one clock.

【0020】従って、望ましい制御タイミング(図25
Bに示される)に対して、実際には、図25Cに示すよ
うに、内部ブロック301から発生するバーストスター
ト信号およびアドレスが2クロックの遅れを持つことに
なる。その結果、内部ブロック301と調停ブロック3
03との間で伝送されるデータは、バンクAのデータと
次のバンクBのデータの間で2クロックの空きが発生す
る。
Therefore, a desirable control timing (FIG. 25)
B), the burst start signal and the address generated from the internal block 301 have a delay of two clocks as shown in FIG. 25C. As a result, the internal block 301 and the arbitration block 3
For data transmitted between the data of the bank A and the data of the next bank B, a vacancy of two clocks occurs between the data of the bank A and the data of the next bank B.

【0021】他の問題点として、図23に示すように、
SDRAM304に対してライトを行いたい内部ブロッ
クのデータがその内部のRAM305に蓄えられてお
り、そこから読み出してSDRAM304へ出力する場
合は、フリップフロップなどの回路に比してRAM30
5のアクセス速度が遅いために、クロックでの連続読み
出しができない可能性がある。
As another problem, as shown in FIG.
Data of an internal block to be written to the SDRAM 304 is stored in the internal RAM 305, and when the data is read therefrom and output to the SDRAM 304, the data stored in the RAM 30 is smaller than that of a circuit such as a flip-flop.
Because of the low access speed of No. 5, continuous reading by the clock may not be possible.

【0022】内部RAM305は、同期型RAMであ
る。大規模ASICでは、RAMの動作速度を向上させ
るために、クロック同期型RAMが採用されている。内
部RAM305に対して与えられたアドレスからデータ
が読み出され、読み出されたデータがフリップフロップ
306を介して調停ブロック303へ出力される。
The internal RAM 305 is a synchronous RAM. In a large-scale ASIC, a clock synchronous RAM is employed in order to improve the operation speed of the RAM. Data is read from the address given to the internal RAM 305, and the read data is output to the arbitration block 303 via the flip-flop 306.

【0023】図26Aがクロックを示し、図26Bがア
ドレスを示す。図26Cに示すように、内部RAM30
5のアクセスタイムが短い場合では、アドレスA0,A
1,A2,・・・に対応して、リードデータD0,D
1,D2,・・・が内部RAM305から発生する。ア
クセスタイムは、クロックのタイミングからデータが出
力されるまでの時間である。このリードデータがフリッ
プフロップ306によってサンプリングされ、調停ブロ
ック303に対しては、図26Dに示すように、クロッ
クと同期してライトデータが伝送される。図26Cにお
いて、斜線で示すデータは、無効データを表している。
FIG. 26A shows a clock, and FIG. 26B shows an address. As shown in FIG. 26C, the internal RAM 30
5 is short, the addresses A0, A
1, A2,... Corresponding to the read data D0, D
Are generated from the internal RAM 305. The access time is the time from the timing of the clock until the data is output. The read data is sampled by the flip-flop 306, and the write data is transmitted to the arbitration block 303 in synchronization with the clock, as shown in FIG. 26D. In FIG. 26C, hatched data represents invalid data.

【0024】しかしながら、内部RAM305のアクセ
スタイムが長いと、図26Eに示すように、有効なデー
タを内部RAM305から読み出すことができなくな
る。従って、内部RAM305のアクセスタイムによっ
て、クロックの周波数を高くすることが制約されてい
た。このようにクロックの周波数を高くできないため
に、調停ブロック303に対するデータの転送クロック
の周波数も高くできず、転送効率の低下が生じる問題が
あった。
However, if the access time of the internal RAM 305 is long, valid data cannot be read from the internal RAM 305 as shown in FIG. 26E. Accordingly, the access time of the internal RAM 305 restricts the clock frequency from increasing. As described above, since the clock frequency cannot be increased, the frequency of the data transfer clock for the arbitration block 303 cannot be increased, resulting in a problem that the transfer efficiency is reduced.

【0025】従って、この発明の一つの目的は、フリッ
プフロップを介して入出力することによる遅れによって
生じるデータ転送効率の低下を防止することができるメ
モリインタフェースおよびデータ処理装置を提供するこ
とにある。
It is, therefore, an object of the present invention to provide a memory interface and a data processing device capable of preventing a decrease in data transfer efficiency caused by a delay caused by inputting / outputting via a flip-flop.

【0026】この発明の他の目的は、内部RAMのアク
セスタイムが長いことによって生じるデータ転送効率の
低下を防止することができるメモリインタフェースおよ
びデータ処理装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a memory interface and a data processing device capable of preventing a decrease in data transfer efficiency caused by a long access time of an internal RAM.

【0027】[0027]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、信号処理ブロックからメモ
リに対するアクセスが調停ブロックを介してなされるメ
モリインタフェースにおいて、メモリに対してライト動
作する時に、メモリに対してアクセスできる期間とでき
ない期間とを指示するビジー信号を調停ブロックが信号
処理ブロックに対して与え、信号処理ブロックは、アド
レスおよびデータの開始を示すスタート信号をビジー信
号がアクセスできる期間を示す前に先行して発生し、調
停ブロックは、ビジー信号がアクセスできる期間になっ
た時に、スタート信号が到来したものとして、スタート
信号に応答した処理を行うことを特徴とするメモリイン
タフェースである。請求項2の発明は、請求項1に示さ
れるメモリインタフェースを備えるデータ処理装置であ
る。
In order to solve the above-mentioned problems, a first aspect of the present invention provides a memory interface in which a signal processing block accesses a memory via an arbitration block. The arbitration block gives a busy signal indicating a period during which the memory can be accessed and a period during which the memory cannot be accessed to the signal processing block, and the signal processing block accesses the start signal indicating the start of the address and data. A memory interface, which occurs prior to indicating a possible period, and wherein the arbitration block performs processing in response to the start signal when the busy signal can be accessed, assuming that the start signal has arrived. It is. According to a second aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus including the memory interface according to the first aspect.

【0028】請求項3の発明は、信号処理ブロックから
メモリに対するアクセスが調停ブロックを介してなされ
るメモリインタフェースにおいて、メモリに対してライ
ト動作する時に、メモリに対してアクセスできる期間と
できない期間とを指示するビジー信号を調停ブロックが
信号処理ブロックに対して与え、信号処理ブロックは、
内部のメモリから第1のクロックと同期してデータをリ
ードし、リードしたデータを、第1のクロックの整数倍
の周波数の第2のクロックと同期して調停ブロックに対
して供給することを特徴とするメモリインタフェースで
ある。請求項4の発明は、請求項3に示されるメモリイ
ンタフェースを備えるデータ処理装置である。
According to a third aspect of the present invention, in a memory interface in which access to a memory from a signal processing block is performed through an arbitration block, when a write operation is performed on the memory, a period during which the memory can be accessed and a period during which the memory cannot be accessed are defined. The arbitration block gives the busy signal to the signal processing block, and the signal processing block
Data is read from an internal memory in synchronization with a first clock, and the read data is supplied to an arbitration block in synchronization with a second clock having a frequency that is an integral multiple of the first clock. Is a memory interface. According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus including the memory interface according to the third aspect.

【0029】請求項1および2の発明では、ライトデー
タおよびアドレスの位置を示すスタート信号をビジー信
号がローレベル(アクセスできる期間)となる以前に先
行して発生させ、調停ブロックは、自分が出力したビジ
ー信号をローレベルに下げた時に、スタート信号がハイ
レベルであれば、スタート信号が到来したものとして処
理する。従って、ビジー信号の入力、出力のために、フ
リップフロップを介在させることによるデータの空きの
発生を防止できる。
According to the first and second aspects of the present invention, the start signal indicating the position of the write data and the address is generated before the busy signal goes to a low level (accessible period). If the start signal is at the high level when the busy signal is lowered to the low level, it is processed as if the start signal has arrived. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of data vacancy due to the interposition of the flip-flop for the input and output of the busy signal.

【0030】請求項3および4の発明では、内部のRA
Mのアクセスタイムが長い場合には、RAMのリードを
第1のクロックclock2で行い、リードデータをフリップ
フロップによってサンプリングすることで、第1のクロ
ックの例えば2倍の周波数の第2のクロックclock1と同
期して調停ブロックへ転送できる。それによって、アク
セスタイムの長いRAMを使用できる。言い換えると、
RAMの動作速度より高速のクロックをインタフェース
用に使用できる。
According to the third and fourth aspects of the present invention, the internal RA
When the access time of M is long, the RAM is read with the first clock clock2, and the read data is sampled by the flip-flop, so that the second clock clock1 having a frequency twice as high as that of the first clock is used. Synchronous transfer to arbitration block. Thereby, a RAM with a long access time can be used. In other words,
A clock faster than the operating speed of the RAM can be used for the interface.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、この発明によるブロック間
インタフェースを採用したディジタルVTRについて説
明する。ディジタルVTRの説明に先立って、この発明
の特徴とするブロック間インタフェースについて、図1
から図5を参照して説明する。図1、図2および図3
は、ブロック間インタフェースを説明するのに使用する
ブロック図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A digital VTR employing an inter-block interface according to the present invention will be described below. Prior to the description of the digital VTR, FIG.
This will be described with reference to FIG. 1, 2 and 3
FIG. 3 is a block diagram used to explain an inter-block interface.

【0032】図1および図2において、311は、内部
ブロックであり、314は、内部ブロック311がアク
セスするメインメモリとしてのSDRAMである。SD
RAM314は、ビデオデータ、オーディオデータのよ
うな複数のデータをそれぞれ処理する複数の内部ブロッ
クによって共有される。内部ブロック311は、そのう
ちの一つのブロックである。複数の内部ブロックからS
DRAM314に対するアクセス要求が衝突する場合も
あるので、調停ブロック313を複数の内部ブロック
と、SDRAM314との間に設ける。内部ブロック3
11は、複数の内部ブロックの内の一つである。調停ブ
ロック313とSDRAM314との間は、データバス
とコントロールバスとが設けられている。
1 and 2, reference numeral 311 denotes an internal block, and reference numeral 314 denotes an SDRAM as a main memory accessed by the internal block 311. SD
The RAM 314 is shared by a plurality of internal blocks that respectively process a plurality of data such as video data and audio data. The internal block 311 is one of the blocks. S from multiple internal blocks
Since an access request to the DRAM 314 may collide, the arbitration block 313 is provided between the plurality of internal blocks and the SDRAM 314. Internal block 3
11 is one of a plurality of internal blocks. A data bus and a control bus are provided between the arbitration block 313 and the SDRAM 314.

【0033】SDRAM314に対する効率の良いアク
セスを行うために、調停ブロック313は、内部ブロッ
ク311からライト要求を受け取った場合、SDRAM
に対してバス上を転送されるデータ中に空きを生じない
ように、ライトデータを供給する必要がある。また、調
停ブロック313が他の内部ブロックからのアクセス要
求を処理できない場合には、その状態を内部ブロック3
11に対して教える必要がある。そのための信号とし
て、ビジー信号が使用される。ビジー信号が例えばハイ
レベルであったら、SDRAMに対してアクセスできな
い期間と定義する。
To perform efficient access to the SDRAM 314, the arbitration block 313 receives the write request from the internal
It is necessary to supply write data so that no space is generated in data transferred on the bus. When the arbitration block 313 cannot process an access request from another internal block, the state is changed to the internal block 3.
11 need to be taught. A busy signal is used as a signal for that purpose. If the busy signal is at a high level, for example, it is defined as a period during which the SDRAM cannot be accessed.

【0034】内部ブロック311は、アクセス開始信号
である、バーストスタート信号を発生する。バーストス
タート信号によって、ライトアドレスの開始位置および
ライトデータの先頭位置が指示される。アドレスに続い
てライトデータが内部ブロック311から調停ブロック
313へ供給される。一例として、ビジー信号、バース
トスタート信号は、それぞれ1ビットであり、アドレス
バスが21ビット幅であり、データバスが32ビット幅
である。
The internal block 311 generates a burst start signal, which is an access start signal. The start position of the write address and the start position of the write data are indicated by the burst start signal. Following the address, write data is supplied from the internal block 311 to the arbitration block 313. As an example, each of the busy signal and the burst start signal is 1 bit, the address bus is 21 bits wide, and the data bus is 32 bits wide.

【0035】図1は、内部ブロック311がSDRAM
314に対してデータをライトする時の構成を示す。図
1を参照して、この発明によるブロック間インタフェー
スの第1の例について説明する。図2は、内部ブロック
311が内部にRAM315を有する場合の構成を示
し、RAM315から読み出されたデータがフリップフ
ロップ316を介して調停ブロック313へ供給され
る。図3は、図2に示すように、内部ブロックを構成し
た場合のブロック間インタフェースを示す。図2および
図3を参照して、この発明によるブロック間インタフェ
ースの第2の例について説明する。
FIG. 1 shows that the internal block 311 is an SDRAM.
3 shows a configuration when data is written to 314. With reference to FIG. 1, a first example of an inter-block interface according to the present invention will be described. FIG. 2 shows a configuration in which the internal block 311 has a RAM 315 therein. Data read from the RAM 315 is supplied to the arbitration block 313 via the flip-flop 316. FIG. 3 shows an inter-block interface when an internal block is configured as shown in FIG. A second example of the inter-block interface according to the present invention will be described with reference to FIGS.

【0036】図1の構成に適用される、この発明のブロ
ック間インタフェースの第1の例について、図4のタイ
ミングチャートを参照して説明する。図4Aに、タイミ
ング基準としてのクロック信号と、バーストスタート信
号およびアドレスが示されている。内部ブロック311
がバーストスタート信号、アドレスおよびデータを調停
ブロック313に対して送る。バーストスタート信号に
よって、バーストのスタート、すなわち、アドレスとデ
ータの位置が示される。アドレスは、21ビット幅であ
り、その上位の2ビットによって4個のバンクの内の一
つのバンクが指定される。
A first example of the inter-block interface of the present invention applied to the configuration of FIG. 1 will be described with reference to the timing chart of FIG. FIG. 4A shows a clock signal as a timing reference, a burst start signal, and an address. Internal block 311
Sends a burst start signal, address and data to the arbitration block 313. The burst start signal indicates the start of a burst, that is, the position of an address and data. The address is 21 bits wide, and one of the four banks is specified by the upper two bits.

【0037】図4Bは、ライト動作時の内部ブロック3
11と調停ブロック313間のインタフェースを説明す
るものである。ライト動作時には、内部ブロック311
から調停ブロック313へライトデータが供給される。
D0からD7の8ワードが1バーストであり、1バース
トのライトが終了すると、再びバーストスタート信号お
よびアドレスが内部ブロック311から調停ブロック3
13へ送られ、バンク切り替えがなされ、別のバンクに
対して次のバーストの8ワードがライトされる。ライト
動作時にハイレベルとなり、その期間は、アクセスでき
ないことを示すビジー信号が内部ブロック311に対し
て供給される。ビジー信号がローレベルになると、次の
バーストスタート信号およびアドレスが調停ブロック3
13へ供給される。そして、調停ブロック313とSD
RAM314間のSDRAMバス上には、調停ブロック
313の構成に応じたクロック数の時間の遅延後にライ
トデータが発生する。
FIG. 4B shows the internal block 3 during a write operation.
11 illustrates an interface between the H.11 and the arbitration block 313. During a write operation, the internal block 311
Supplies write data to the arbitration block 313.
Eight words of D0 to D7 are one burst, and when the writing of one burst is completed, the burst start signal and the address are changed from the internal block 311 to the arbitration block 3 again.
13, the bank is switched, and 8 words of the next burst are written to another bank. During the write operation, the internal block 311 is at a high level, and during that period, a busy signal indicating that access is not possible is supplied to the internal block 311. When the busy signal goes low, the next burst start signal and address are
13. And the arbitration block 313 and SD
Write data is generated on the SDRAM bus between the RAMs 314 after a time delay of the number of clocks according to the configuration of the arbitration block 313.

【0038】図4Bは、図24Bと同様に、望ましい制
御のタイミングチャートである。しかしながら、上述し
たように、内部ブロック311と調停ブロック313間
でビジー信号、バーストスタート信号を伝送する時に、
タイミングの安定化のために、これらの信号を出力する
側とこれらの信号を入力する側のそれぞれにフリップフ
ロップが設けられ、そのために、内部ブロック311か
ら発生するバーストスタート信号およびアドレスが2ク
ロックの遅れを持つことになり、その結果、内部ブロッ
ク311と調停ブロック313との間で伝送されるデー
タは、バンクAのデータと次のバンクBのデータの間で
2クロックの空きが発生する。
FIG. 4B is a timing chart of desirable control, as in FIG. 24B. However, as described above, when transmitting the busy signal and the burst start signal between the internal block 311 and the arbitration block 313,
To stabilize the timing, flip-flops are provided on each of the side outputting these signals and the side receiving these signals. Therefore, the burst start signal and address generated from the internal block 311 are two clocks. As a result, the data transmitted between the internal block 311 and the arbitration block 313 has a vacancy of two clocks between the data of the bank A and the data of the next bank B.

【0039】なお、図4は、他の内部ブロックの処理が
されていない状態、すなわち、最高速度の動作を示して
いる。若し、他の内部ブロックの処理がされていると、
ビジー信号の長さは、図4に示すものより長くなる。
FIG. 4 shows a state in which other internal blocks are not processed, that is, the operation at the maximum speed. If other internal blocks are being processed,
The length of the busy signal is longer than that shown in FIG.

【0040】この発明によるブロック間インタフェース
の第1の例では、ビジー信号をローに下げてからアクセ
スするのではなく、調停ブロック313に対して内部ブ
ロック311がデータを出力することが予定れている場
合には、ビジー信号がハイレベルの区間において、予め
バーストスタート信号をハイレベルにすると共に、アド
レスも出力しておく。そして、内部ブロック311は、
ビジー信号が下がったらバーストスタート信号を下げ、
調停ブロック313は、自分が出力しているビジー信号
を下げた時に、バーストスタート信号がハイレベルであ
れば、バーストスタート信号が到来したものと判断し
て、処理を行う。
In the first example of the inter-block interface according to the present invention, the internal block 311 is expected to output data to the arbitration block 313, instead of lowering the busy signal to low before accessing. In this case, in the section where the busy signal is at the high level, the burst start signal is set to the high level in advance, and the address is also output. And the internal block 311
When the busy signal drops, lower the burst start signal,
If the burst start signal is at a high level when the busy signal output by itself is lowered, the arbitration block 313 determines that the burst start signal has arrived and performs processing.

【0041】図4Cは、このような第1の例のタイミン
グを示す。図4A中のビジー信号が調停ブロック313
から内部ブロック311に与えられ、内部ブロック31
1がフリップフロップでこのビジー信号を受けることに
よって、図4Cに示すように、1クロック遅れてビジー
信号が内部ブロック311に取り込まれる。
FIG. 4C shows the timing of such a first example. The busy signal in FIG.
From the internal block 311,
When 1 receives this busy signal at the flip-flop, the busy signal is taken into the internal block 311 one clock later as shown in FIG. 4C.

【0042】内部ブロック311は、図4Cにおいて、
320で示すように、ビジー信号がハイレベルの区間に
おいて、バーストスタート信号を予めハイレベルにする
と共に、アドレスも出力しておき、ビジー信号がローレ
ベルに下がると、バーストスタート信号もローレベルに
下げる。バーストスタート信号がローレベルに下がる
と、バーストの先頭のワードD0を出力する。
The internal block 311 is shown in FIG.
As indicated by reference numeral 320, in a section in which the busy signal is at a high level, the burst start signal is set to a high level in advance, an address is also output, and when the busy signal drops to a low level, the burst start signal also drops to a low level. . When the burst start signal falls to a low level, the head word D0 of the burst is output.

【0043】このバーストスタート信号が321で示す
ように、フリップフロップを介することによって、1ク
ロック分遅れて、調停ブロック313に対して出力され
る。調停ブロック313は、図4Aにおいて322で示
すように、自分が出力したビジー信号がローレベルで、
且つ323で示すように、受け取ったバーストスタート
信号がハイレベルであったなら、受け取ったバーストス
タート信号がバーストスタート信号であると認識する。
322および323は、クロックで規定される同一タイ
ミングである。この次のクロックのタイミングにおい
て、バーストスタート信号がハイレベルであっても、そ
れを無視する。
The burst start signal is output to the arbitration block 313 with a delay of one clock by passing through a flip-flop as indicated by 321. The arbitration block 313, as indicated by reference numeral 322 in FIG.
As indicated by 323, if the received burst start signal is at a high level, it is recognized that the received burst start signal is a burst start signal.
322 and 323 are the same timing defined by the clock. At this next clock timing, even if the burst start signal is at a high level, it is ignored.

【0044】このように制御することによって、図25
のタイミングチャートで示される方法に比較して、バー
ストスタート信号が2クロック分早く処理されるため、
内部ブロック311から調停ブロック313へ送られる
データに空きが生じることを防止できる。なお、一番最
初のデータに関しても、予めバーストスタート信号をハ
イレベルにしておくことができる。
By controlling in this way, FIG.
Since the burst start signal is processed two clocks earlier than the method shown in the timing chart of FIG.
It is possible to prevent the data sent from the internal block 311 to the arbitration block 313 from becoming empty. Note that the burst start signal can be set to a high level in advance for the very first data.

【0045】次にこの発明によるブロック間インタフェ
ースの第2の例について説明する。図2に示す構成のよ
うに、SDRAM314に対してライトを行いたい内部
ブロックのデータがその内部のRAM315に蓄えられ
ており、そこから読み出してSDRAM314へ出力す
る場合などは、フリップフロップなどの回路に比してR
AM315のアクセス速度が遅いために、クロックでの
連続読み出しができない可能性がある。内部RAM31
5は、同期型RAMである。大規模ASICでは、RA
Mの動作速度を向上させるために、クロック同期型RA
Mが採用されている。内部RAM315に対して与えら
れたアドレスからデータが読み出され、読み出されたデ
ータがフリップフロップ316を介して調停ブロック3
13へ出力される。
Next, a second example of the inter-block interface according to the present invention will be described. As in the configuration shown in FIG. 2, data of an internal block to be written to the SDRAM 314 is stored in the internal RAM 315, and when data is read therefrom and output to the SDRAM 314, a circuit such as a flip-flop is used. R
Since the access speed of the AM 315 is low, there is a possibility that continuous reading with a clock cannot be performed. Internal RAM 31
5 is a synchronous RAM. In large ASICs, RA
In order to improve the operating speed of M, a clock synchronous RA
M is adopted. Data is read from the address given to the internal RAM 315, and the read data is transferred to the arbitration block 3 via the flip-flop 316.
13 is output.

【0046】図26Eを参照して説明したように、内部
RAM315のアクセスタイムが長いと、有効なデータ
を内部RAM315から読み出すことができなくなる。
従って、内部RAM315のアクセスタイムによって、
クロックの周波数を高くすることが制約されていた。こ
のようにクロックの周波数を高くできないために、調停
ブロック313に対するデータの転送クロックの周波数
も高くできず、転送効率の低下が生じる問題があった。
As described with reference to FIG. 26E, if the access time of the internal RAM 315 is long, valid data cannot be read from the internal RAM 315.
Therefore, depending on the access time of the internal RAM 315,
Higher clock frequencies were constrained. Since the clock frequency cannot be increased in this manner, the frequency of the data transfer clock for the arbitration block 313 cannot be increased, resulting in a problem that the transfer efficiency is reduced.

【0047】第2の例は、このような問題を解決するも
のである。図2に示すように、内部RAM315がその
アクセスタイムが長いものであるときには、フリップフ
ロップ316に対するクロックclock1の周波数の1/2
の周波数のクロックclock2を内部RAM315に対して
供給し、このclock2と同期して内部RAM315からデ
ータをリードする。また、図3に示すように、内部ブロ
ック311と調停ブロック313間のインタフェース上
にバーストタイプ信号を新たに設ける。バーストタイプ
信号のハイレベルは、2クロック毎にデータをインタフ
ェースすることを示す。バーストタイプ信号のハイレベ
ル/ローレベルは、バーストスタート信号がハイレベル
の時の値により決定される。
The second example is to solve such a problem. As shown in FIG. 2, when the internal RAM 315 has a long access time, the internal RAM 315 has a half of the frequency of the clock clock1 for the flip-flop 316.
Is supplied to the internal RAM 315, and data is read from the internal RAM 315 in synchronization with the clock2. Also, as shown in FIG. 3, a burst type signal is newly provided on the interface between the internal block 311 and the arbitration block 313. The high level of the burst type signal indicates that data is interfaced every two clocks. The high level / low level of the burst type signal is determined by the value when the burst start signal is at the high level.

【0048】図5は、ブロック間インタフェースの第2
の例の動作を示すタイミングチャートである。図5Aが
クロックclock2を示し、図5Bがクロックclock2と同期
して変化するアドレスを示す。図5Cに示すように、内
部RAM315のアクセスタイムが長いので、アドレス
A0,A1,A2,・・・に対応して、リードデータD
0,D1,D2,・・・がクロックclock2の1周期の後
半の期間に発生する。このリードデータがフリップフロ
ップ316において、図5Dに示すクロックclock1によ
ってサンプリングされる。従って、フリップフロップ3
16からは、図5Hに示すように、clock1の2クロック
に1回の割合で出力されるデータがライトデータとして
供給される。フリップフロップ316によって、clock1
の1周期分の遅れが発生する。フリップフロップ316
の出力がライトデータとして調停ブロック313に供給
される。
FIG. 5 shows the second block interface.
6 is a timing chart showing the operation of the example. FIG. 5A shows a clock clock2, and FIG. 5B shows an address that changes in synchronization with the clock clock2. As shown in FIG. 5C, since the access time of the internal RAM 315 is long, the read data D corresponding to the addresses A0, A1, A2,.
0, D1, D2,... Occur in the latter half of one cycle of the clock clock2. This read data is sampled in the flip-flop 316 by the clock clock1 shown in FIG. 5D. Therefore, flip-flop 3
From 16, as shown in FIG. 5H, data output once every two clocks of clock 1 is supplied as write data. Clock1 by flip-flop 316
Is delayed by one cycle. Flip-flop 316
Is supplied to the arbitration block 313 as write data.

【0049】また、図4Fに示すバーストスタート信号
と同一のタイミングでもって、図4Eに示すように、バ
ーストタイプ信号がハイレベルとされ、ライトアドレス
が図4Gに示すように発生する。バーストスタート信号
がハイレベルの時のバーストタイプ信号がハイレベルで
あるので、調停ブロック313は、内部ブロック311
からのデータが2クロックに1回の割合で有効であるこ
とを識別できる。
At the same timing as the burst start signal shown in FIG. 4F, the burst type signal is set to the high level as shown in FIG. 4E, and the write address is generated as shown in FIG. 4G. Since the burst type signal is high when the burst start signal is high, the arbitration block 313
Can be identified as valid every two clocks.

【0050】バーストタイプ信号を内部ブロック311
と調停ブロック313間でインタフェースするので、内
部RAM311のアクセスタイムに対応して動的に内部
ブロック311から調停ブロック313に供給されるデ
ータが1クロック毎のものか、2クロック毎のものかを
設定できる。若し、内部RAM315のアクセスタイム
が常に遅い場合には、バーストスタート信号を調停ブロ
ック313に対して供給する必要がない。なお、調停ブ
ロック313は、高速処理を可能とするために、RAM
ではなく、フリップフロップのバッファを有するので、
フリップフロップを介してSDRAM314に対して連
続的にデータを出力することができる。
The burst type signal is transmitted to the internal block 311.
Interface between the internal block 311 and the arbitration block 313, so that the data supplied from the internal block 311 to the arbitration block 313 is dynamically set for each clock or every two clocks in accordance with the access time of the internal RAM 311. it can. If the access time of the internal RAM 315 is always slow, there is no need to supply a burst start signal to the arbitration block 313. Note that the arbitration block 313 has a RAM to enable high-speed processing.
Instead of having a flip-flop buffer,
Data can be continuously output to the SDRAM 314 via the flip-flop.

【0051】調停ブロック313に対して複数の内部ブ
ロックが接続されているので、その中の一つの内部ブロ
ックが持つ内部RAM315のアクセスタイムが長い
と、クロック周波数を高くすることができず、内部RA
Mを持たない、またはアクセスタイムが短い内部RAM
を有する他の内部ブロックから調停ブロック313への
データの転送クロックの周波数も高くできず、転送効率
の低下が生じる問題があった。しかしながら、この発明
のブロック間インタフェースの第2の例によれば、内部
ブロックと調停ブロック間のデータの転送クロックとし
て、周波数が高いclock1を使用することができ、このよ
うな問題が発生しない。
Since a plurality of internal blocks are connected to the arbitration block 313, if one of the internal blocks has a long access time to the internal RAM 315, the clock frequency cannot be increased, and the internal RA
Internal RAM without M or short access time
Therefore, there is a problem that the frequency of the clock for transferring data from another internal block having the above to the arbitration block 313 cannot be increased, resulting in a decrease in transfer efficiency. However, according to the second example of the inter-block interface of the present invention, clock1 having a high frequency can be used as a data transfer clock between the internal block and the arbitration block, and such a problem does not occur.

【0052】上述した説明では、バーストタイプ信号の
ハイレベルを2クロックに1度の転送としていたが、3
クロック、4クロック等に1度の転送としても実現可能
である。また、内部RAMに対して、クロックclock1を
1/2分周したclock2を与えているが、イネーブル制御
可能なRAMであれば、インタフェース用のクロックcl
ock1と同一のクロックを与えても、イネーブル信号を制
御することによって、同様の制御が可能である。さら
に、アドレスのビット数、データのビット数は、上述し
た値に限定されるものではない。
In the above description, the high level of the burst type signal is transferred once every two clocks.
The transfer can be realized as a transfer once every four clocks or the like. Also, clock2, which is obtained by dividing clock clock1 by 1 /, is given to the internal RAM.
Even if the same clock as that of ock1 is applied, the same control can be performed by controlling the enable signal. Further, the number of bits of the address and the number of bits of the data are not limited to the values described above.

【0053】上述したこの発明によるブロック間インタ
フェースを採用したディジタルVTRについて以下に説
明する。このディジタルVTRは、放送局の環境で使用
して好適なもので、互いに異なる複数のフォーマットの
ビデオ信号の記録・再生を可能とするものである。例え
ば、NTSC方式に基づいたインターレス走査で有効ラ
イン数が480本の信号(480i信号)およびPAL
方式に基づいたインターレス走査で有効ライン数が57
6本の信号(576i信号)の両者を殆どハードウエア
を変更せずに記録・再生することが可能とされる。さら
に、インターレス走査でライン数が1080本の信号
(1080i信号)、プログレッシブ走査(ノンインタ
ーレス)でライン数がそれぞれ480本、720本、1
080本の信号(480p信号、720p信号、108
0p信号)などの記録・再生も行うようにできる。
A digital VTR employing the above-described inter-block interface according to the present invention will be described below. This digital VTR is suitable for use in a broadcasting station environment, and enables recording and reproduction of video signals of a plurality of different formats. For example, in an interlaced scan based on the NTSC system, a signal (480i signal) having 480 effective lines and a PAL
57 effective lines in interlaced scanning based on
Both of the six signals (576i signals) can be recorded and reproduced with almost no hardware change. Further, a signal having 1080 lines (1080i signal) in interlaced scanning, and 480, 720 and 1 in progressive scanning (non-interlaced), respectively.
080 signals (480p signal, 720p signal, 108
0p signal) can also be recorded and reproduced.

【0054】また、ディジタルVTRでは、ビデオ信号
およびオーディオ信号は、MPEG2方式に基づき圧縮
符号化される。周知のように、MPEG2は、動き補償
予測符号化と、DCTによる圧縮符号化とを組み合わせ
たものである。MPEG2のデータ構造は、階層構造を
なしており、下位から、ブロック層、マクロブロック
層、スライス層、ピクチャ層、GOP(Group Of Pictur
e)層およびシーケンス層となっている。
In a digital VTR, a video signal and an audio signal are compression-coded based on the MPEG2 system. As is well known, MPEG2 is a combination of motion compensated prediction coding and compression coding by DCT. The data structure of MPEG2 has a hierarchical structure, and includes a block layer, a macroblock layer, a slice layer, a picture layer, a GOP (Group Of Pictur)
e) layer and sequence layer.

【0055】ブロック層は、DCTを行う単位であるD
CTブロックからなる。マクロブロック層は、複数のD
CTブロックで構成される。スライス層は、ヘッダ部
と、行間をまたがらない任意個のマクロブロックより構
成される。ピクチャ層は、ヘッダ部と、複数のスライス
とから構成される。ピクチャは、1画面に対応する。G
OP(Group Of Picture)層は、ヘッダ部と、フレーム内
符号化に基づくピクチャであるIピクチャと、予測符号
化に基づくピクチャであるPおよびBピクチャとから構
成される。
The block layer is a unit for performing DCT, D
It consists of a CT block. The macroblock layer includes a plurality of D
It is composed of CT blocks. The slice layer is composed of a header section and any number of macroblocks that do not extend between rows. The picture layer includes a header section and a plurality of slices. A picture corresponds to one screen. G
The OP (Group Of Picture) layer includes a header portion, an I picture that is a picture based on intra-frame coding, and P and B pictures that are pictures based on predictive coding.

【0056】Iピクチャ(Intra-coded picture:イント
ラ符号化画像) は、符号化されるときその画像1枚の中
だけで閉じた情報を使用するものである。従って、復号
時には、Iピクチャ自身の情報のみで復号できる。Pピ
クチャ(Predictive-coded picture :順方向予測符号化
画像)は、予測画像(差分をとる基準となる画像)とし
て、時間的に前の既に復号されたIピクチャまたはPピ
クチャを使用するものである。動き補償された予測画像
との差を符号化するか、差分を取らずに符号化するか、
効率の良い方をマクロブロック単位で選択する。Bピク
チャ(Bidirectionally predictive-coded picture :両
方向予測符号化画像)は、予測画像(差分をとる基準と
なる画像)として、時間的に前の既に復号されたIピク
チャまたはPピクチャ、時間的に後ろの既に復号された
IピクチャまたはPピクチャ、並びにこの両方から作ら
れた補間画像の3種類を使用する。この3種類のそれぞ
れの動き補償後の差分の符号化と、イントラ符号化の中
で、最も効率の良いものをマクロブロック単位で選択す
る。
An I picture (Intra-coded picture) uses information that is closed only in one picture when it is coded. Therefore, at the time of decoding, decoding can be performed using only the information of the I picture itself. A P-picture (Predictive-coded picture: a forward predictive coded picture) uses a previously decoded I-picture or P-picture which is temporally previous as a predicted picture (a reference picture for taking a difference). . Whether to encode the difference from the motion-compensated predicted image, to encode without taking the difference,
The more efficient one is selected for each macroblock. A B picture (Bidirectionally predictive-coded picture) is a temporally previous I-picture or P-picture which is temporally preceding, and a temporally backward I-picture, We use three types of I-pictures or P-pictures already decoded, as well as interpolated pictures made from both. Among the three types of difference coding after motion compensation and intra coding, the most efficient one is selected for each macroblock.

【0057】従って、マクロブロックタイプとしては、
フレーム内符号化(Intra) マクロブロックと、過去から
未来を予測する順方向(Foward)フレーム間予測マクロブ
ロックと、未来から過去を予測する逆方向(Backward)フ
レーム間予測マクロブロックと、前後両方向から予測す
る両方向マクロブロックとがある。Iピクチャ内の全て
のマクロブロックは、フレーム内符号化マクロブロック
である。また、Pピクチャ内には、フレーム内符号化マ
クロブロックと順方向フレーム間予測マクロブロックと
が含まれる。Bピクチャ内には、上述した4種類の全て
のタイプのマクロブロックが含まれる。
Therefore, as the macroblock type,
Intra-frame coding (Intra) macroblock, forward (Fward) inter-frame prediction macroblock predicting the future from the past, and backward (Backward) interframe prediction macroblock predicting the future from the future, There is a bidirectional macroblock to be predicted. All macroblocks in an I picture are intra-coded macroblocks. The P picture includes an intra-frame coded macro block and a forward inter-frame predicted macro block. The B picture includes all four types of macroblocks described above.

【0058】GOPには、最低1枚のIピクチャが含ま
れ、PおよびBピクチャは、存在しなくても許容され
る。最上層のシーケンス層は、ヘッダ部と複数のGOP
とから構成される。
A GOP contains at least one I picture, and P and B pictures are allowed even if they do not exist. The top sequence layer is composed of a header section and multiple GOPs.
It is composed of

【0059】MPEGのフォーマットにおいては、スラ
イスが1つの可変長符号系列である。可変長符号系列と
は、可変長符号を復号化しなければデータの境界を検出
できない系列である。
In the MPEG format, a slice is one variable-length code sequence. A variable-length code sequence is a sequence in which a data boundary cannot be detected unless a variable-length code is decoded.

【0060】また、シーケンス層、GOP層、ピクチャ
層、スライス層およびマクロブロック層の先頭には、そ
れぞれ、バイト単位に整列された所定のビットパターン
を有する識別コード(スタートコードと称される)が配
される。なお、上述した各層のヘッダ部は、ヘッダ、拡
張データまたはユーザデータをまとめて記述したもので
ある。シーケンス層のヘッダには、画像(ピクチャ)の
サイズ(縦横の画素数)等が記述される。GOP層のヘ
ッダには、タイムコードおよびGOPを構成するピクチ
ャ数等が記述される。
At the head of the sequence layer, GOP layer, picture layer, slice layer, and macroblock layer, an identification code (referred to as a start code) having a predetermined bit pattern arranged in byte units is provided. Be placed. Note that the header section of each layer described above collectively describes a header, extension data, or user data. In the header of the sequence layer, the size of the image (picture) (the number of vertical and horizontal pixels) and the like are described. The time code, the number of pictures constituting the GOP, and the like are described in the header of the GOP layer.

【0061】スライス層に含まれるマクロブロックは、
複数のDCTブロックの集合であり、DCTブロックの
符号化系列は、量子化されたDCT係数の系列を0係数
の連続回数(ラン)とその直後の非0系列(レベル)を
1つの単位として可変長符号化したものである。マクロ
ブロックならびにマクロブロック内のDCTブロックに
は、バイト単位に整列した識別コードが付加されない。
The macro blocks included in the slice layer are:
It is a set of a plurality of DCT blocks, and the encoded sequence of the DCT block is a variable of a sequence of quantized DCT coefficients, with the number of consecutive 0 coefficients (run) and a non-zero sequence (level) immediately after it as one unit. It is a long code. The macroblock and the DCT block in the macroblock are not provided with the identification codes arranged in byte units.

【0062】マクロブロックは、画面(ピクチャ)を1
6画素×16ラインの格子状に分割したものである。ス
ライスは、例えばこのマクロブロックを水平方向に連結
してなる。連続するスライスの前のスライスの最後のマ
クロブロックと、次のスライスの先頭のマクロブロック
とは連続しており、スライス間でのマクロブロックのオ
ーバーラップを形成することは、許されていない。ま
た、画面のサイズが決まると、1画面当たりのマクロブ
ロック数は、一意に決まる。
The macro block is composed of one screen (picture).
It is divided into a grid of 6 pixels × 16 lines. A slice is formed by connecting these macroblocks in the horizontal direction, for example. The last macroblock of the previous slice of a continuous slice and the first macroblock of the next slice are continuous, and it is not allowed to form a macroblock overlap between slices. When the size of the screen is determined, the number of macroblocks per screen is uniquely determined.

【0063】一方、復号および符号化による信号の劣化
を避けるためには、符号化データ上で編集することが望
ましい。このとき、PピクチャおよびBピクチャは、そ
の復号に、時間的に前のピクチャあるいは前後のピクチ
ャを必要とする。そのため、編集単位を1フレーム単位
とすることができない。この点を考慮して、1つのGO
Pが1枚のIピクチャからなるようにしている。
On the other hand, in order to avoid signal deterioration due to decoding and encoding, it is desirable to edit the encoded data. At this time, the P picture and the B picture require a temporally preceding picture or a preceding and succeeding picture for decoding. Therefore, the editing unit cannot be set to one frame unit. Considering this point, one GO
P is composed of one I picture.

【0064】また、例えば1フレーム分の記録データが
記録される記録領域が所定のものとされる。MPEG2
では、可変長符号化を用いているので、1フレーム期間
に発生するデータを所定の記録領域に記録できるよう
に、1フレーム分の発生データ量が制御される。さら
に、磁気テープへの記録に適するように、1スライスを
1マクロブロックから構成すると共に、1マクロブロッ
クを、所定長の固定枠に当てはめる。
For example, a recording area in which recording data for one frame is recorded is a predetermined area. MPEG2
Since the variable length coding is used, the amount of generated data for one frame is controlled so that data generated during one frame period can be recorded in a predetermined recording area. Further, one slice is composed of one macroblock so as to be suitable for recording on a magnetic tape, and one macroblock is applied to a fixed frame of a predetermined length.

【0065】図6は、ディジタルVTRの記録側の構成
の一例を示す。記録時には、所定のインタフェース例え
ばSDI(Serial Data Interface) の受信部を介してデ
ィジタルビデオ信号が端子101から入力される。SD
Iは、(4:2:2)コンポーネントビデオ信号とディ
ジタルオーディオ信号と付加的データとを伝送するため
に、SMPTEによって規定されたインターフェイスで
ある。入力ビデオ信号は、ビデオエンコーダ102にお
いてDCT(Discrete Cosine Transform) の処理を受
け、係数データに変換され、係数データが可変長符号化
される。ビデオエンコーダ102からの可変長符号化
(VLC)データは、MPEG2に準拠したエレメンタ
リストリームである。この出力は、セレクタ103の一
方の入力端に供給される。
FIG. 6 shows an example of the configuration on the recording side of a digital VTR. At the time of recording, a digital video signal is input from a terminal 101 via a receiving unit of a predetermined interface, for example, SDI (Serial Data Interface). SD
I is an interface defined by SMPTE for transmitting (4: 2: 2) component video signals, digital audio signals and additional data. The input video signal is subjected to DCT (Discrete Cosine Transform) processing in the video encoder 102, converted into coefficient data, and the coefficient data is subjected to variable length coding. The variable length coded (VLC) data from the video encoder 102 is an elementary stream compliant with MPEG2. This output is supplied to one input terminal of the selector 103.

【0066】一方、入力端子104を通じて、ANSI
/SMPTE 305Mによって規定されたインターフ
ェイスである、SDTI(Serial Data Transport Inter
face) のフォーマットのデータが入力される。この信号
は、SDTI受信部105で同期検出される。そして、
バッファに一旦溜め込まれ、エレメンタリストリームが
抜き出される。抜き出されたエレメンタリストリーム
は、セレクタ103の他方の入力端に供給される。
On the other hand, through the input terminal 104, the ANSI
SDTI (Serial Data Transport Inter), which is an interface defined by / SMPTE 305M
face) format data is input. This signal is synchronously detected by SDTI receiving section 105. And
Once stored in the buffer, the elementary stream is extracted. The extracted elementary stream is supplied to the other input terminal of the selector 103.

【0067】セレクタ103で選択され出力されたエレ
メンタリストリームは、ストリームコンバータ106に
供給される。ストリームコンバータ106では、MPE
G2の規定に基づきDCTブロック毎に並べられていた
DCT係数を、1マクロブロックを構成する複数のDC
Tブロックを通して、周波数成分毎にまとめ、まとめた
周波数成分を並べ替える。並べ替えられた変換エレメン
タリストリームは、パッキングおよびシャフリング部1
07に供給される。
The elementary stream selected and output by the selector 103 is supplied to the stream converter 106. In the stream converter 106, the MPE
The DCT coefficients arranged for each DCT block based on the G2 rule are replaced with a plurality of DCTs constituting one macroblock.
Through the T block, frequency components are grouped, and the grouped frequency components are rearranged. The rearranged converted elementary stream is stored in the packing and shuffling unit 1.
07.

【0068】エレメンタリストリームのビデオデータ
は、可変長符号化されているため、各マクロブロックの
データの長さが不揃いである。パッキングおよびシャフ
リング部107では、マクロブロックが固定枠に詰め込
まれる。このとき、固定枠からはみ出たオーバーフロー
部分は、固定枠のサイズに対して空いている領域に順に
詰め込まれる。また、タイムコード等のシステムデータ
が入力端子108からパッキングおよびシャフリング部
107に供給され、ピクチャデータと同様にシステムデ
ータが記録処理を受ける。また、走査順に発生する1フ
レームのマクロブロックを並び替え、テープ上のマクロ
ブロックの記録位置を分散させるシャフリングが行われ
る。シャフリングによって、変速再生時に断片的にデー
タが再生される時でも、画像の更新率を向上させること
ができる。
Since the video data of the elementary stream is variable-length coded, the data length of each macroblock is not uniform. In the packing and shuffling unit 107, macro blocks are packed in a fixed frame. At this time, the overflow portion that protrudes from the fixed frame is sequentially packed into an area that is vacant with respect to the size of the fixed frame. Further, system data such as a time code is supplied from the input terminal 108 to the packing and shuffling unit 107, and the system data is subjected to a recording process similarly to the picture data. Also, shuffling is performed in which the macroblocks of one frame generated in the scanning order are rearranged and the recording positions of the macroblocks on the tape are dispersed. Shuffling can improve the image update rate even when data is reproduced in pieces during variable speed reproduction.

【0069】パッキングおよびシャフリング部107か
らのビデオデータおよびシステムデータ(以下、特に必
要な場合を除き、システムデータを含む場合も単にビデ
オデータと言う。)が外符号エンコーダ109に供給さ
れる。ビデオデータおよびオーディオデータに対するエ
ラー訂正符号としては、積符号が使用される。積符号
は、ビデオデータまたはオーディオデータの2次元配列
の縦方向に外符号の符号化を行い、その横方向に内符号
の符号化を行い、データシンボルを2重に符号化するも
のである。外符号および内符号としては、リードソロモ
ンコード(Reed-Solomon code) を使用できる。
Video data and system data from the packing and shuffling unit 107 (hereinafter, also referred to as video data even when system data is included unless otherwise required) are supplied to the outer code encoder 109. A product code is used as an error correction code for video data and audio data. The product code encodes an outer code in a vertical direction of a two-dimensional array of video data or audio data, encodes an inner code in a horizontal direction thereof, and encodes data symbols doubly. As the outer code and the inner code, a Reed-Solomon code can be used.

【0070】外符号エンコーダ109の出力がシャフリ
ング部110に供給され、複数のECCブロックにわた
ってシンクブロック単位で順番を入れ替える、シャフリ
ングがなされる。シンクブロック単位のシャフリングに
よって特定のECCブロックにエラーが集中することが
防止される。シャフリング部110でなされるシャフリ
ングをインターリーブと称することもある。シャフリン
グ部110の出力が混合部111に供給され、オーディ
オデータと混合される。なお、混合部111は、後述の
ように、メインメモリにより構成される。
The output of the outer code encoder 109 is supplied to a shuffling unit 110, and shuffling is performed so that the order is changed in units of sync blocks over a plurality of ECC blocks. The shuffling in sync block units prevents errors from concentrating on a specific ECC block. Shuffling performed by the shuffling unit 110 may be referred to as interleaving. The output of the shuffling unit 110 is supplied to the mixing unit 111 and mixed with the audio data. The mixing unit 111 is configured by a main memory, as described later.

【0071】112で示す入力端子からオーディオデー
タが供給される。本例のディジタルVTRでは、非圧縮
のディジタルオーディオ信号が扱われる。ディジタルオ
ーディオ信号は、入力側のSDI受信部(図示しない)
またはSDTI受信部105で分離されたもの、または
オーディオインタフェースを介して入力されたものであ
る。入力ディジタルオーディオ信号が遅延部113を介
してAUX付加部114に供給される。遅延部113
は、オーディオ信号とビデオ信号と時間合わせ用のもの
である。入力端子115から供給されるオーディオAU
Xは、補助的データであり、オーディオデータのサンプ
リング周波数等のオーディオデータに関連する情報を有
するデータである。オーディオAUXは、AUX付加部
114にてオーディオデータに付加され、オーディオデ
ータと同等に扱われる。
Audio data is supplied from an input terminal denoted by reference numeral 112. In the digital VTR of this example, an uncompressed digital audio signal is handled. The digital audio signal is supplied to an input SDI receiver (not shown).
Alternatively, the data is separated by the SDTI receiving unit 105 or input through an audio interface. The input digital audio signal is supplied to the AUX adding unit 114 via the delay unit 113. Delay unit 113
Is for time alignment of audio and video signals. Audio AU supplied from input terminal 115
X is auxiliary data, which is data having information related to audio data such as the sampling frequency of audio data. The audio AUX is added to the audio data by the AUX adding unit 114, and is treated the same as the audio data.

【0072】AUX付加部114からのオーディオデー
タおよびAUX(以下、特に必要な場合を除き、AUX
を含む場合も単にオーディオデータと言う。)が外符号
エンコーダ116に供給される。外符号エンコーダ11
6は、オーディオデータに対して外符号の符号化を行
う。外符号エンコーダ116の出力がシャフリング部1
17に供給され、シャフリング処理を受ける。オーディ
オシャフリングとして、シンクブロック単位のシャフリ
ングと、チャンネル単位のシャフリングとがなされる。
The audio data and AUX from the AUX adding unit 114 (hereinafter, AUX except when necessary)
Is also simply referred to as audio data. ) Is supplied to the outer code encoder 116. Outer code encoder 11
No. 6 encodes an outer code for audio data. The output of the outer code encoder 116 is the shuffling unit 1
17 and undergoes a shuffling process. As audio shuffling, shuffling in sync block units and shuffling in channel units are performed.

【0073】シャフリング部117の出力が混合部11
1に供給され、ビデオデータとオーディオデータが1チ
ャンネルのデータとされる。混合部111の出力がID
付加部118が供給され、ID付加部118にて、シン
クブロック番号を示す情報等を有するIDが付加され
る。ID付加部118の出力が内符号エンコーダ119
に供給され、内符号の符号化がなされる。さらに、内符
号エンコーダ119の出力が同期付加部120に供給さ
れ、シンクブロック毎の同期信号が付加される。同期信
号が付加されることによってシンクブロックが連続する
記録データが構成される。この記録データが記録アンプ
121を介して回転ヘッド122に供給され、磁気テー
プ123上に記録される。回転ヘッド122は、実際に
は、隣接するトラックを形成するヘッドのアジマスが互
いに異なる複数の磁気ヘッドが回転ドラムに取り付けら
れたものである。
The output of the shuffling unit 117 is
1 and the video data and the audio data are converted into data of one channel. The output of the mixing unit 111 is ID
The adding unit 118 is supplied, and the ID adding unit 118 adds an ID including information indicating a sync block number. The output of the ID addition unit 118 is the inner code encoder 119
, And the inner code is encoded. Further, the output of the inner code encoder 119 is supplied to the synchronization adding section 120, and a synchronization signal for each sync block is added. By adding the synchronization signal, recording data in which the sync blocks are continuous is configured. This recording data is supplied to the rotary head 122 via the recording amplifier 121, and is recorded on the magnetic tape 123. In practice, the rotary head 122 is configured such that a plurality of magnetic heads having different azimuths of heads forming adjacent tracks are attached to the rotary drum.

【0074】記録データに対して必要に応じてスクラン
ブル処理を行っても良い。また、記録時にディジタル変
調を行っても良く、さらに、パーシャル・レスポンスク
ラス4とビタビ符号を使用しても良い。
The recording data may be subjected to scramble processing as required. Further, digital modulation may be performed at the time of recording, and a partial response class 4 and Viterbi code may be used.

【0075】図7は、ディジタルVTRの再生側の構成
の一例を示す。磁気テープ123から回転ヘッド122
で再生された再生信号が再生アンプ131を介して同期
検出部132に供給される。再生信号に対して、等化や
波形整形などがなされる。また、ディジタル変調の復
調、ビタビ復号等が必要に応じてなされる。同期検出部
132は、シンクブロックの先頭に付加されている同期
信号を検出する。同期検出によって、シンクブロックが
切り出される。
FIG. 7 shows an example of the configuration on the reproduction side of a digital VTR. Rotating head 122 from magnetic tape 123
Is supplied to the synchronization detection unit 132 via the reproduction amplifier 131. Equalization and waveform shaping are performed on the reproduced signal. Further, demodulation of digital modulation, Viterbi decoding, and the like are performed as necessary. The synchronization detection unit 132 detects a synchronization signal added to the head of the sync block. The sync block is cut out by the synchronization detection.

【0076】同期検出ブロック132の出力が内符号エ
ンコーダ133に供給され、内符号のエラー訂正がなさ
れる。内符号エンコーダ133の出力がID補間部13
4に供給され、内符号によりエラーとされたシンクブロ
ックのID例えばシンクブロック番号が補間される。I
D補間部134の出力が分離部135に供給され、ビデ
オデータとオーディオデータとが分離される。上述した
ように、ビデオデータは、MPEGのイントラ符号化で
発生したDCT係数データおよびシステムデータを意味
し、オーディオデータは、PCM(Pulse Code Modulati
on) データおよびAUXを意味する。
The output of the synchronization detection block 132 is supplied to the inner code encoder 133, and the error of the inner code is corrected. The output of the inner code encoder 133 is the ID interpolation unit 13
The ID of the sync block, which has been supplied to the block No. 4 and made an error by the inner code, for example, a sync block number is interpolated. I
The output of the D interpolation unit 134 is supplied to a separation unit 135, where the video data and the audio data are separated. As described above, video data means DCT coefficient data and system data generated by MPEG intra coding, and audio data is PCM (Pulse Code Modulati
on) means data and AUX.

【0077】分離部135からのビデオデータがデシャ
フリング部136において、シャフリングと逆の処理が
なされる。デシャフリング部136は、記録側のシャフ
リング部110でなされたシンクブロック単位のシャフ
リングを元に戻す処理を行う。デシャフリング部136
の出力が外符号デコーダ137に供給され、外符号によ
るエラー訂正がなされる。訂正できないエラーが発生し
た場合には、エラーの有無を示すエラーフラグがエラー
有りを示すものとされる。
The video data from the separation unit 135 is subjected to the reverse processing of the shuffling in the deshuffling unit 136. The deshuffling unit 136 performs a process of restoring the shuffling in sync block units performed by the shuffling unit 110 on the recording side. Deshuffling part 136
Is supplied to the outer code decoder 137, and error correction by the outer code is performed. When an error that cannot be corrected occurs, an error flag indicating the presence or absence of the error is set to indicate the presence of the error.

【0078】外符号デコーダ137の出力がデシャフリ
ングおよびデパッキング部138に供給される。デシャ
フリングおよびデパッキング部138は、記録側のパッ
キングおよびシャフリング部107でなされたマクロブ
ロック単位のシャフリングを元に戻す処理を行う。ま
た、デシャフリングおよびデパッキング部138では、
記録時に施されたパッキングを分解する。すなわち、マ
クロブロック単位にデータの長さを戻して、元の可変長
符号(不等長データ)を復元する。さらに、デシャフリ
ングおよびデパッキング部138において、システムデ
ータが分離され、出力端子139に取り出される。
The output of the outer code decoder 137 is supplied to a deshuffling and depacking unit 138. The deshuffling and depacking unit 138 performs processing for restoring shuffling in macroblock units performed by the packing and shuffling unit 107 on the recording side. In the deshuffling and depacking unit 138,
Disassemble the packing applied during recording. That is, the length of the data is returned in units of macroblocks, and the original variable length code (unequal length data) is restored. Further, in the deshuffling and depacking section 138, the system data is separated and taken out to the output terminal 139.

【0079】デシャフリングおよびデパッキング部13
8の出力が補間部140に供給され、エラーフラグが立
っている(すなわち、エラーのある)データが修整され
る。すなわち、変換前に、マクロブロックデータの途中
にエラーがあるとされた場合には、エラー箇所以降の周
波数成分のDCT係数が復元できない。そこで、例えば
エラー箇所のデータをブロック終端符号(EOB)に置
き替え、それ以降の周波数成分のDCT係数をゼロとす
る。同様に、高速再生時にも、シンクブロック長に対応
する長さまでのDCT係数のみを復元し、それ以降の係
数は、ゼロデータに置き替えられる。さらに、補間部1
40では、ビデオデータの先頭に付加されているヘッダ
がエラーの場合に、ヘッダ(シーケンスヘッダ、GOP
ヘッダ、ピクチャヘッダ、ユーザデータ等)を回復する
処理もなされる。
Deshuffling and depacking unit 13
The output of No. 8 is supplied to the interpolation unit 140, and the data for which the error flag is set (that is, there is an error) is corrected. That is, if it is determined that there is an error in the macroblock data before the conversion, the DCT coefficients of the frequency components after the error location cannot be restored. Therefore, for example, the data at the error location is replaced with a block end code (EOB), and the DCT coefficients of the subsequent frequency components are set to zero. Similarly, at the time of high-speed reproduction, only DCT coefficients up to the length corresponding to the sync block length are restored, and the coefficients thereafter are replaced with zero data. Further, the interpolation unit 1
In 40, when the header added to the head of the video data is an error, the header (sequence header, GOP
Header, picture header, user data, etc.) are also recovered.

【0080】DCTブロックに跨がって、DCT係数が
DC成分および低域成分から高域成分へと並べられてい
るため、このように、ある箇所以降からDCT係数を無
視しても、マクロブロックを構成するDCTブロックの
それぞれに対して、満遍なくDCならびに低域成分から
のDCT係数を行き渡らせることができる。
Since the DCT coefficients are arranged from the DC component and the low-frequency component to the high-frequency component across the DCT block, even if the DCT coefficients are ignored from a certain point onward, the macro block , DCT coefficients from DC and low-frequency components can be distributed evenly to each of the DCT blocks constituting.

【0081】補間部140の出力がストリームコンバー
タ141に供給される。ストリームコンバータ141で
は、記録側のストリームコンバータ106と逆の処理が
なされる。すなわち、DCTブロックに跨がって周波数
成分毎に並べられていたDCT係数を、DCTブロック
毎に並び替える。これにより、再生信号がMPEG2に
準拠したエレメンタリストリームに変換される。
The output of the interpolation section 140 is supplied to the stream converter 141. In the stream converter 141, the reverse process to that of the stream converter 106 on the recording side is performed. That is, the DCT coefficients arranged for each frequency component across the DCT blocks are rearranged for each DCT block. Thereby, the reproduced signal is converted into an elementary stream conforming to MPEG2.

【0082】また、ストリームコンバータ141の入出
力は、記録側と同様に、マクロブロックの最大長に応じ
て、十分な転送レート(バンド幅)を確保しておく。マ
クロブロックの長さを制限しない場合には、画素レート
の3倍のバンド幅を確保するのが好ましい。
Further, for the input / output of the stream converter 141, a sufficient transfer rate (bandwidth) is ensured in accordance with the maximum length of the macroblock as in the recording side. When the length of the macroblock is not limited, it is preferable to secure a bandwidth three times the pixel rate.

【0083】ストリームコンバータ141の出力がビデ
オデコーダ142に供給される。ビデオデコーダ142
は、エレメンタリストリームを復号し、ビデオデータを
出力する。すなわち、ビデオデコーダ142は、逆量子
化処理と、逆DCT処理とがなされる。復号ビデオデー
タが出力端子143に取り出される。外部とのインタフ
ェースには、例えばSDIが使用される。また、ストリ
ームコンバータ141からのエレメンタリストリームが
SDTI送信部144に供給される。SDTI送信部1
44には、経路の図示を省略しているが、システムデー
タ、再生オーディオデータ、AUXも供給され、SDT
Iフォーマットのデータ構造を有するストリームへ変換
される。SDTI送信部144からのストリームが出力
端子145を通じて外部に出力される。
The output of the stream converter 141 is supplied to the video decoder 142. Video decoder 142
Decodes the elementary stream and outputs video data. That is, the video decoder 142 performs an inverse quantization process and an inverse DCT process. The decoded video data is taken out to the output terminal 143. For the interface with the outside, for example, SDI is used. In addition, the elementary stream from the stream converter 141 is supplied to the SDTI transmitting unit 144. SDTI transmission unit 1
The system data, reproduced audio data, and AUX are also supplied to 44, although the path is not shown.
It is converted into a stream having a data structure of the I format. The stream from the SDTI transmission unit 144 is output to the outside through the output terminal 145.

【0084】分離部135で分離されたオーディオデー
タがデシャフリング部151に供給される。デシャフリ
ング部151は、記録側のシャフリング部117でなさ
れたシャフリングと逆の処理を行う。デシャフリング部
117の出力が外符号デコーダ152に供給され、外符
号によるエラー訂正がなされる。外符号デコーダ152
からは、エラー訂正されたオーディオデータが出力され
る。訂正できないエラーがあるデータに関しては、エラ
ーフラグがセットされる。
The audio data separated by the separation unit 135 is supplied to the deshuffling unit 151. The deshuffling unit 151 performs a process opposite to the shuffling performed by the shuffling unit 117 on the recording side. The output of the deshuffling unit 117 is supplied to the outer code decoder 152, and error correction by the outer code is performed. Outer code decoder 152
Output the error-corrected audio data. An error flag is set for data having an uncorrectable error.

【0085】外符号デコーダ152の出力がAUX分離
部153に供給され、オーディオAUXが分離される。
分離されたオーディオAUXが出力端子154に取り出
される。また、オーディオデータが補間部155に供給
される。補間部155では、エラーの有るサンプルが補
間される。補間方法としては、時間的に前後の正しいデ
ータの平均値で補間する平均値補間、前の正しいサンプ
ルの値をホールドする前値ホールド等を使用できる。補
間部155の出力が出力部156に供給される。出力部
156は、エラーであり、補間できないオーディオ信号
の出力を禁止するミュート処理、並びにビデオ信号との
時間合わせのための遅延量調整処理がなされる。出力部
156から出力端子157に再生オーディオ信号が取り
出される。
The output of the outer code decoder 152 is supplied to an AUX separation section 153, where the audio AUX is separated.
The separated audio AUX is taken out to the output terminal 154. The audio data is supplied to the interpolation unit 155. The interpolating unit 155 interpolates a sample having an error. As the interpolation method, it is possible to use an average value interpolation for interpolating with the average value of correct data before and after in time, a previous value hold for holding a previous correct sample value, and the like. The output of the interpolation unit 155 is supplied to the output unit 156. The output unit 156 performs a mute process for inhibiting the output of an audio signal that is in error and cannot be interpolated, and performs a delay amount adjustment process for time alignment with a video signal. The reproduced audio signal is extracted from the output unit 156 to the output terminal 157.

【0086】なお、図6および図7では省略されている
が、入力データと同期したタイミング信号を発生するタ
イミング発生部、記録再生装置の全体の動作を制御する
システムコントローラ(マイクロコンピュータ)等が備
えられている。
Although not shown in FIGS. 6 and 7, a timing generator for generating a timing signal synchronized with input data, a system controller (microcomputer) for controlling the entire operation of the recording / reproducing apparatus, and the like are provided. Have been.

【0087】ディジタルVTRでは、磁気テープへの信
号の記録は、回転する回転ヘッド上に設けられた磁気ヘ
ッドにより、斜めのトラックを形成する、ヘリカルスキ
ャン方式によって行われる。磁気ヘッドは、回転ドラム
上の、互いに対向する位置に、それぞれ複数個が設けら
れる。すなわち、磁気テープが回転ヘッドに180°程
度の巻き付け角で以て巻き付けられている場合、回転ヘ
ッドの180°の回転により、同時に複数本のトラック
を形成することができる。また、磁気ヘッドは、互いに
アジマスの異なる2個で一組とされる。複数個の磁気ヘ
ッドは、隣接するトラックのアジマスが互いに異なるよ
うに配置される。
In a digital VTR, signals are recorded on a magnetic tape by a helical scan method in which an oblique track is formed by a magnetic head provided on a rotating rotary head. A plurality of magnetic heads are provided on the rotating drum at positions facing each other. That is, when the magnetic tape is wound around the rotary head at a winding angle of about 180 °, a plurality of tracks can be simultaneously formed by rotating the rotary head by 180 °. The magnetic heads are formed as a set of two magnetic heads having different azimuths. The plurality of magnetic heads are arranged such that azimuths of adjacent tracks are different from each other.

【0088】図8は、上述した回転ヘッドにより磁気テ
ープ上に形成されるトラックフォーマットの一例を示
す。これは、1フレーム当たりのビデオおよびオーディ
オデータが8トラックで記録される例である。例えばフ
レーム周波数が29.97Hz、レートが50Mbp
s、有効ライン数が480本で有効水平画素数が720
画素のインターレス信号(480i信号)およびオーデ
ィオ信号が記録される。また、フレーム周波数が25H
z、レートが50Mbps、有効ライン数が576本で
有効水平画素数が720画素のインターレス信号(57
6i信号)およびオーディオ信号も、図8と同一のテー
プフォーマットによって記録できる。
FIG. 8 shows an example of a track format formed on a magnetic tape by the rotary head described above. This is an example in which video and audio data per frame are recorded on eight tracks. For example, the frame frequency is 29.97 Hz, and the rate is 50 Mbp
s, the number of effective lines is 480, and the number of effective horizontal pixels is 720
A pixel interlace signal (480i signal) and an audio signal are recorded. When the frame frequency is 25H
z, the rate is 50 Mbps, the number of effective lines is 576, and the number of effective horizontal pixels is 720.
6i signal) and the audio signal can also be recorded in the same tape format as in FIG.

【0089】互いに異なるアジマスの2トラックによっ
て1セグメントが構成される。すなわち、8トラック
は、4セグメントからなる。セグメントを構成する1組
のトラックに対して、アジマスと対応するトラック番号
One segment is constituted by two tracks having different azimuths. That is, eight tracks are composed of four segments. Track number corresponding to azimuth for a set of tracks constituting a segment

〔0〕とトラック番号〔1〕が付される。図8に示され
る例では、前半の8トラックと、後半の8トラックとの
間で、トラック番号が入れ替えられると共に、フレーム
毎に互いに異なるトラックシーケンスが付される。これ
により、アジマスが異なる1組の磁気ヘッドのうち一方
が、例えば目詰まりなどにより読み取り不能状態に陥っ
ても、前フレームのデータを利用してエラーの影響を小
とできる。
[0] and a track number [1] are assigned. In the example shown in FIG. 8, track numbers are exchanged between the first eight tracks and the second eight tracks, and different track sequences are assigned to each frame. Thus, even if one of the set of magnetic heads having different azimuths becomes unreadable due to clogging or the like, the influence of an error can be reduced by using the data of the previous frame.

【0090】トラックのそれぞれにおいて、両端側にビ
デオデータが記録されるビデオセクタが配され、ビデオ
セクタに挟まれて、オーディオデータが記録されるオー
ディオセクタが配される。なお、この図8および後述す
る図9は、テープ上のオーディオセクタの配置を示すも
のである。
In each of the tracks, a video sector in which video data is recorded is arranged on both ends, and an audio sector in which audio data is recorded is arranged between the video sectors. FIG. 8 and FIG. 9, which will be described later, show the arrangement of audio sectors on a tape.

【0091】図8のトラックフォーマットでは、8チャ
ンネルのオーディオデータを扱うことができるようにさ
れている。A1〜A8は、それぞれオーディオデータの
1〜8chのセクタを示す。オーディオデータは、セグ
メント単位で配列を変えられて記録される。オーディオ
データは、1フィールド期間で発生するオーディオサン
プル(例えばフィールド周波数が29.97Hzで、サン
プリング周波数が48kHzの場合には、800サンプル
または801サンプル)が偶数番目のサンプルと奇数番
目のサンプルとにわけられ、各サンプル群とAUXによ
って積符号の1ECCブロックが構成される。
In the track format of FIG. 8, audio data of eight channels can be handled. A1 to A8 indicate sectors of channels 1 to 8 of the audio data, respectively. The audio data is recorded with its arrangement changed in segment units. For audio data, audio samples generated in one field period (for example, when the field frequency is 29.97 Hz and the sampling frequency is 48 kHz, 800 or 801 samples) are divided into even-numbered samples and odd-numbered samples. Each sample group and AUX form one ECC block of a product code.

【0092】図8では、1フィールド分のオーディオデ
ータが4トラックに記録されるので、オーディオデータ
の1チャンネル当たりの2個のECCブロックが4トラ
ックに記録される。2個のECCブロックのデータ(外
符号パリティを含む)が4個のセクタに分割され、図8
に示すように、4トラックに分散されて記録される。2
個のECCブロックに含まれる複数のシンクブロックが
シャフリングされる。例えばA1の参照番号が付された
4セクタによって、チャンネル1の2ECCブロックが
構成される。
In FIG. 8, since one field of audio data is recorded on four tracks, two ECC blocks per channel of audio data are recorded on four tracks. The data (including the outer code parity) of the two ECC blocks is divided into four sectors, and FIG.
As shown in (1), the data is recorded separately on four tracks. 2
A plurality of sync blocks included in the ECC blocks are shuffled. For example, two ECC blocks of channel 1 are constituted by four sectors to which reference numbers A1 are assigned.

【0093】また、ビデオデータは、この例では、1ト
ラックに対して4ECCブロック分のデータがシャフリ
ング(インターリーブ)され、Upper Sideお
よびLower Sideで各セクタに分割され記録さ
れる。Lower Sideのビデオセクタには、所定
位置にシステム領域が設けられる。
In this example, the video data is shuffled (interleaved) for four ECC blocks for one track, divided into upper sectors and lower sides, and recorded. In the lower sector video sector, a system area is provided at a predetermined position.

【0094】なお、図8において、SAT1(Tr)お
よびSAT2(Tm)は、サーボロック用の信号が記録
されるエリアである。また、各記録エリアの間には、所
定の大きさのギャップ(Vg1,Sg1,Ag,Sg
2,Sg3およびVg2)が設けられる。
In FIG. 8, SAT1 (Tr) and SAT2 (Tm) are areas in which servo lock signals are recorded. In addition, a gap of a predetermined size (Vg1, Sg1, Ag, Sg) is provided between the recording areas.
2, Sg3 and Vg2).

【0095】図8は、1フレーム当たりのデータを8ト
ラックで記録する例であるが、記録再生するデータのフ
ォーマットによっては、1フレーム当たりのデータを4
トラック、6トラックなどでの記録することができる。
図9Aは、1フレームが6トラックのフォーマットであ
る。この例では、トラックシーケンスが
FIG. 8 shows an example in which data per frame is recorded on eight tracks. However, depending on the format of data to be recorded / reproduced, data per frame is recorded in four tracks.
Recording can be performed on tracks, six tracks, and the like.
FIG. 9A shows a format in which one frame has six tracks. In this example, the track sequence is

〔0〕のみとさ
れる。
Only [0] is set.

【0096】図9Bに示すように、テープ上に記録され
るデータは、シンクブロックと称される等間隔に区切ら
れた複数のブロックからなる。図9Cは、シンクブロッ
クの構成を概略的に示す。詳細は後述するが、シンクブ
ロックは、同期検出するためのSYNCパターン、シン
クブロックのそれぞれを識別するためのID、後続する
データの内容を示すDID、データパケットおよびエラ
ー訂正用の内符号パリティから構成される。データは、
シンクブロック単位でパケットとして扱われる。すなわ
ち、記録あるいは再生されるデータ単位の最小のものが
1シンクブロックである。シンクブロックが多数並べら
れて(図9B)、例えばビデオセクタが形成される(図
9A)。
As shown in FIG. 9B, the data recorded on the tape is composed of a plurality of equally-spaced blocks called sync blocks. FIG. 9C schematically shows the configuration of a sync block. As will be described later in detail, the sync block is composed of a SYNC pattern for detecting synchronization, an ID for identifying each sync block, a DID indicating the content of subsequent data, a data packet, and an inner code parity for error correction. Is done. Data is,
It is treated as a packet in sync block units. That is, the smallest data unit to be recorded or reproduced is one sync block. A number of sync blocks are arranged (FIG. 9B) to form, for example, a video sector (FIG. 9A).

【0097】図10は、記録/再生の最小単位である、
ビデオデータのシンクブロックのデータ構成をより具体
的に示す。ディジタルVTRにおいては、記録するビデ
オデータのフォーマットに適応して1シンクブロックに
対して1個乃至は2個のマクロブロックのデータ(VL
Cデータ)が格納されると共に、1シンクブロックのサ
イズが扱うビデオ信号のフォーマットに応じて長さが変
更される。図10Aに示されるように、1シンクブロッ
クは、先頭から、2バイトのSYNCパターン、2バイ
トのID、1バイトのDID、例えば112バイト〜2
06バイトの間で可変に規定されるデータ領域および1
2バイトのパリティ(内符号パリティ)からなる。な
お、データ領域は、ペイロードとも称される。
FIG. 10 shows the minimum unit of recording / reproduction.
A data structure of a sync block of video data will be shown more specifically. In a digital VTR, one or two macroblocks of data (VL) for one sync block are adapted to the format of video data to be recorded.
C data) and the length is changed according to the format of the video signal handled by the size of one sync block. As shown in FIG. 10A, one sync block is a 2-byte SYNC pattern from the beginning, a 2-byte ID, a 1-byte DID, for example, 112 bytes to 2 bytes.
Data area variably defined between 06 bytes and 1
It consists of a 2-byte parity (inner code parity). Note that the data area is also called a payload.

【0098】先頭の2バイトのSYNCパターンは、同
期検出用であり、所定のビットパターンを有する。固有
のパターンに対して一致するSYNCパターンを検出す
ることで、同期検出が行われる。
The first two-byte SYNC pattern is for synchronization detection and has a predetermined bit pattern. Synchronization detection is performed by detecting a SYNC pattern that matches the unique pattern.

【0099】図11Aは、ID0およびID1のビット
アサインの一例を示す。IDは、シンクブロックが固有
に持っている重要な情報を持っており、各2バイト(I
D0およびID1)が割り当てられている。ID0は、
1トラック中のシンクブロックのそれぞれを識別するた
めの識別情報(SYNC ID)が格納される。SYN
C IDは、例えば各セクタ内のシンクブロックに対し
て付された通し番号である。SYNC IDは、8ビッ
トで表現される。ビデオのシンクブロックとオーディオ
のシンクブロックとでそれぞれ別個にSYNC IDが
付される。
FIG. 11A shows an example of the bit assignment of ID0 and ID1. The ID has important information unique to the sync block, and has 2 bytes (I
D0 and ID1) are assigned. ID0 is
The identification information (SYNC ID) for identifying each of the sync blocks in one track is stored. SYN
The C ID is, for example, a serial number assigned to a sync block in each sector. The SYNC ID is represented by 8 bits. SYNC IDs are separately assigned to video sync blocks and audio sync blocks.

【0100】ID1は、シンクブロックのトラックに関
する情報が格納される。MSB側をビット7、LSB側
をビット0とした場合、このシンクブロックに関して、
ビット7でトラックの上側(Upper)か下側(Lo
wer)かが示され、ビット5〜ビット2で、トラック
のセグメントが示される。また、ビット1は、トラック
のアジマスに対応するトラック番号が示され、ビット0
は、このシンクブロックがビデオデータおよびオーディ
オデータを区別するビットである。
[0100] ID1 stores information on the track of the sync block. When the MSB side is bit 7 and the LSB side is bit 0, with respect to this sync block,
Bit 7 indicates whether the track is above (upper) or below (Lo)
wer), and bits 5 to 2 indicate the segment of the track. Bit 1 indicates the track number corresponding to the azimuth of the track.
Are bits for distinguishing video data and audio data by this sync block.

【0101】図11Bは、ビデオの場合のDIDのビッ
トアサインの一例を示す。DIDは、ペイロードに関す
る情報が格納される。上述したID1のビット0の値に
基づき、ビデオおよびオーディオで、DIDの内容が異
なる。ビット7〜ビット4は、未定義(Reserve
d)とされている。ビット3および2は、ペイロードの
モードであり、例えばペイロードのタイプが示される。
ビット3および2は、補助的なものである。ビット1で
ペイロードに1個あるいは2個のマクロブロックが格納
されることが示される。ビット0でペイロードに格納さ
れるビデオデータが外符号パリティであるかどうかが示
される。
FIG. 11B shows an example of bit assignment of DID in the case of video. The DID stores information related to the payload. The content of DID differs between video and audio based on the value of bit 0 of ID1 described above. Bits 7 to 4 are undefined (Reserve
d). Bits 3 and 2 are the mode of the payload, for example, indicating the type of the payload.
Bits 3 and 2 are auxiliary. Bit 1 indicates that one or two macroblocks are stored in the payload. Bit 0 indicates whether the video data stored in the payload is an outer code parity.

【0102】図11Cは、オーディオの場合のDIDの
ビットアサインの一例を示す。ビット7〜ビット4は、
Reservedとされている。ビット3でペイロード
に格納されているデータがオーディオデータであるか、
一般的なデータであるかどうかが示される。ペイロード
に対して、圧縮符号化されたオーディオデータが格納さ
れている場合には、ビット3がデータを示す値とされ
る。ビット2〜ビット0は、NTSC方式における、5
フィールドシーケンスの情報が格納される。すなわち、
NTSC方式においては、ビデオ信号の1フィールドに
対してオーディオ信号は、サンプリング周波数が48k
Hzの場合、800サンプルおよび801サンプルの何
れかであり、このシーケンスが5フィールド毎に揃う。
ビット2〜ビット0によって、シーケンスの何処に位置
するかが示される。
FIG. 11C shows an example of bit assignment of DID in the case of audio. Bits 7 to 4 are
Reserved. Whether the data stored in the payload in bit 3 is audio data,
Indicates whether the data is general data. If compression-encoded audio data is stored in the payload, bit 3 is a value indicating the data. Bit 2 to bit 0 correspond to 5 in the NTSC system.
Field sequence information is stored. That is,
In the NTSC system, the sampling frequency of an audio signal for one field of a video signal is 48 k.
In the case of Hz, it is either 800 samples or 801 samples, and this sequence is prepared every 5 fields.
Bit 2 to bit 0 indicate where in the sequence it is located.

【0103】図10に戻って説明すると、図10B〜図
10Eは、上述のペイロードの例を示す。図10Bおよ
び図10Cは、ペイロードに対して、1および2マクロ
ブロックのビデオデータ(不等長データ)が格納される
場合の例をそれぞれ示す。図10Bに示される、1マク
ロブロックが格納される例では、先頭の3バイトに、そ
のマクロブロックに対応する不等長データの長さを示す
データ長標識LTが配される。なお、データ長標識LT
には、自分自身の長さを含んでも良いし、含まなくても
良い。また、図10Cに示される、2マクロブロックが
格納される例では、先頭に第1のマクロブロックのデー
タ長標識LTが配され、続けて第1のマクロブロックが
配される。そして、第1のマクロブロックに続けて第2
のマクロブロックの長さを示すデータ長標識LTが配さ
れ、続けて第2のマクロブロックが配される。データ長
標識LTは、デパッキングのために必要な情報である。
Referring back to FIG. 10, FIGS. 10B to 10E show examples of the above-mentioned payload. FIGS. 10B and 10C show examples in which video data (unequal length data) of 1 and 2 macroblocks is stored in the payload, respectively. In the example shown in FIG. 10B where one macroblock is stored, a data length indicator LT indicating the length of unequal-length data corresponding to the macroblock is arranged in the first three bytes. The data length indicator LT
May or may not include its own length. In the example shown in FIG. 10C in which two macroblocks are stored, the data length indicator LT of the first macroblock is arranged at the beginning, and the first macroblock is arranged subsequently. Then, after the first macroblock, the second macroblock
, A data length indicator LT indicating the length of the macro block is arranged, followed by a second macro block. The data length indicator LT is information necessary for depacking.

【0104】図10Dは、ペイロードに対して、ビデオ
AUX(補助的)データが格納される場合の例を示す。
先頭のデータ長標識LTには、ビデオAUXデータの長
さが記される。このデータ長標識LTに続けて、5バイ
トのシステム情報、12バイトのPICT情報、および
92バイトのユーザ情報が格納される。ペイロードの長
さに対して余った部分は、Reservedとされる。
FIG. 10D shows an example in which video AUX (auxiliary) data is stored in the payload.
The first data length indicator LT describes the length of the video AUX data. Subsequent to the data length indicator LT, 5 bytes of system information, 12 bytes of PICT information, and 92 bytes of user information are stored. The remaining portion of the payload length is reserved.

【0105】図10Eは、ペイロードに対してオーディ
オデータが格納される場合の例を示す。オーディオデー
タは、ペイロードの全長にわたって詰め込むことができ
る。オーディオ信号は、圧縮処理などが施されない、例
えばPCM形式で扱われる。これに限らず、所定の方式
で圧縮符号化されたオーディオデータを扱うようにもで
きる。
FIG. 10E shows an example in which audio data is stored in the payload. Audio data can be packed over the entire length of the payload. The audio signal is not subjected to compression processing or the like, and is handled in, for example, a PCM format. The present invention is not limited to this, and audio data compressed and encoded by a predetermined method can be handled.

【0106】本例のディジタルVTRにおいては、各シ
ンクブロックのデータの格納領域であるペイロードの長
さは、ビデオシンクブロックとオーディオシンクブロッ
クとでそれぞれ最適に設定されているため、互いに等し
い長さではない。また、ビデオデータを記録するシンク
ブロックの長さと、オーディオデータを記録するシンク
ブロックの長さとを、信号フォーマットに応じてそれぞ
れ最適な長さに設定される。これにより、複数の異なる
信号フォーマットを統一的に扱うことができる。
In the digital VTR of this example, the length of the payload, which is the data storage area of each sync block, is optimally set for the video sync block and the audio sync block. Absent. In addition, the length of a sync block for recording video data and the length of a sync block for recording audio data are set to optimal lengths according to the signal format. Thereby, a plurality of different signal formats can be handled uniformly.

【0107】図12Aは、MPEGエンコーダのDCT
回路から出力されるビデオデータ中のDCT係数の順序
を示す。DCTブロックにおいて左上のDC成分から開
始して、水平ならびに垂直空間周波数が高くなる方向
に、DCT係数がジグザグスキャンで出力される。その
結果、図12Bに一例が示されるように、全部で64個
(8画素×8ライン)のDCT係数が周波数成分順に並
べられて得られる。
FIG. 12A shows a DCT of an MPEG encoder.
4 shows the order of DCT coefficients in video data output from the circuit. Starting from the upper left DC component in the DCT block, DCT coefficients are output in a zigzag scan in the direction in which the horizontal and vertical spatial frequencies increase. As a result, as shown in an example in FIG. 12B, a total of 64 (8 pixels × 8 lines) DCT coefficients are obtained by being arranged in the order of frequency components.

【0108】このDCT係数がMPEGエンコーダのV
LC部によって可変長符号化される。すなわち、最初の
係数は、DC成分として固定的であり、次の成分(AC
成分)からは、ゼロのランとそれに続くレベルに対応し
てコードが割り当てられる。従って、AC成分の係数デ
ータに対する可変長符号化出力は、周波数成分の低い
(低次の)係数から高い(高次の)係数へと、AC1
AC2 ,AC3 ,・・・と並べられたものである。可変
長符号化されたDCT係数をエレメンタリストリームが
含んでいる。
This DCT coefficient is equal to the V of the MPEG encoder.
Variable length coding is performed by the LC unit. That is, the first coefficient is fixed as a DC component, and the next component (AC
From the component), codes are assigned corresponding to the run of zero and the subsequent level. Accordingly, the variable-length coded output for the coefficient data of the AC component is obtained by converting AC 1 ,
AC 2 , AC 3 ,... The elementary stream includes DCT coefficients subjected to variable length coding.

【0109】ストリームコンバータ106では、供給さ
れた信号のDCT係数の並べ替えが行われる。すなわ
ち、それぞれのマクロブロック内で、ジグザグスキャン
によってDCTブロック毎に周波数成分順に並べられた
DCT係数がマクロブロックを構成する各DCTブロッ
クにわたって周波数成分順に並べ替えられる。
In the stream converter 106, the DCT coefficients of the supplied signal are rearranged. That is, in each macroblock, DCT coefficients arranged in order of frequency components for each DCT block by zigzag scan are rearranged in order of frequency components over each DCT block constituting the macroblock.

【0110】図13は、このストリームコンバータ10
6におけるDCT係数の並べ替えを概略的に示す。
(4:2:2)コンポーネント信号の場合に、1マクロ
ブロックは、輝度信号Yによる4個のDCTブロック
(Y1 ,Y2 ,Y3 およびY4 )と、色度信号Cb,C
rのそれぞれによる2個ずつのDCTブロック(C
1 ,Cb2 ,Cr1 およびCr2 )からなる。
FIG. 13 shows the stream converter 10.
6 schematically shows the rearrangement of DCT coefficients in FIG.
In the case of a (4: 2: 2) component signal, one macroblock is composed of four DCT blocks (Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 ) based on a luminance signal Y and chromaticity signals Cb and C.
r, two DCT blocks (C
b 1 , Cb 2 , Cr 1 and Cr 2 ).

【0111】上述したように、ビデオエンコーダ102
では、MPEG2の規定に従いジグザグスキャンが行わ
れ、図13Aに示されるように、各DCTブロック毎
に、DCT係数がDC成分および低域成分から高域成分
に、周波数成分の順に並べられる。一つのDCTブロッ
クのスキャンが終了したら、次のDCTブロックのスキ
ャンが行われ、同様に、DCT係数が並べられる。
As described above, the video encoder 102
Then, a zigzag scan is performed in accordance with the rules of MPEG2, and as shown in FIG. 13A, DCT coefficients are arranged in order of frequency components from DC components and low frequency components to high frequency components for each DCT block. When scanning of one DCT block is completed, scanning of the next DCT block is performed, and similarly, DCT coefficients are arranged.

【0112】すなわち、マクロブロック内で、DCTブ
ロックY1 ,Y2 ,Y3 およびY4、DCTブロックC
1 ,Cb2 ,Cr1 およびCr2 のそれぞれについ
て、DCT係数がDC成分および低域成分から高域成分
へと周波数順に並べられる。そして、連続したランとそ
れに続くレベルとからなる組に、〔DC,AC1 ,AC
2 ,AC3 ,・・・〕と、それぞれ符号が割り当てられ
るように、可変長符号化されている。
That is, in the macro block, DCT blocks Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 , DCT block C
For each of b 1 , Cb 2 , Cr 1 and Cr 2 , the DCT coefficients are arranged in order of frequency from the DC component and the low-frequency component to the high-frequency component. Then, [DC, AC 1 , AC
2, AC 3, and..], So that codes are assigned, it is variable length coded.

【0113】ストリームコンバータ106では、可変長
符号化され並べられたDCT係数を、一旦可変長符号を
解読して各係数の区切りを検出し、マクロブロックを構
成する各DCTブロックに跨がって周波数成分毎にまと
める。この様子を、図13Bに示す。最初にマクロブロ
ック内の8個のDCTブロックのDC成分をまとめ、次
に8個のDCTブロックの最も周波数成分が低いAC係
数成分をまとめ、以下、順に同一次数のAC係数をまと
めるように、8個のDCTブロックに跨がって係数デー
タを並び替える。
The stream converter 106 decodes the variable-length coded and arranged DCT coefficients once by decoding the variable-length code to detect a break of each coefficient, and extends the frequency over each DCT block constituting the macro block. Summarize by component. This is shown in FIG. 13B. First, the DC components of the eight DCT blocks in the macroblock are summarized, the AC coefficient components of the eight DCT blocks having the lowest frequency components are summarized, and the AC coefficients of the same order are grouped in order. The coefficient data is rearranged across the DCT blocks.

【0114】並び替えられた係数データは、DC
(Y1 ),DC(Y2 ),DC(Y3 ),DC
(Y4 ),DC(Cb1 ),DC(Cb2 ),DC(C
1 ),DC(Cr2 ),AC1 (Y1 ),AC1 (Y
2 ),AC1 (Y3 ),AC1 (Y4 ),AC1 (Cb
1 ),AC1 (Cb2 ),AC1 (Cr1 ),AC
1 (Cr2 ),・・・である。ここで、DC、AC1
AC2 、・・・は、図12を参照して説明したように、
ランとそれに続くレベルとからなる組に対して割り当て
られた可変長符号の各符号である。
The rearranged coefficient data is DC
(Y 1 ), DC (Y 2 ), DC (Y 3 ), DC
(Y 4 ), DC (Cb 1 ), DC (Cb 2 ), DC (C
r 1 ), DC (Cr 2 ), AC 1 (Y 1 ), AC 1 (Y
2 ), AC 1 (Y 3 ), AC 1 (Y 4 ), AC 1 (Cb
1 ), AC 1 (Cb 2 ), AC 1 (Cr 1 ), AC
1 (Cr 2 ),. Where DC, AC 1 ,
AC 2 ,... Are described with reference to FIG.
Each variable length code is assigned to a set consisting of a run and a subsequent level.

【0115】ストリームコンバータ106で係数データ
の順序が並べ替えられた変換エレメンタリストリーム
は、パッキングおよびシャフリング部107に供給され
る。マクロブロックのデータの長さは、変換エレメンタ
リストリームと変換前のエレメンタリストリームとで同
一である。また、ビデオエンコーダ102において、ビ
ットレート制御によりGOP(1フレーム)単位に固定
長化されていても、マクロブロック単位では、長さが変
動している。パッキングおよびシャフリング部107で
は、マクロブロックのデータを固定枠に当てはめる。
The converted elementary stream in which the order of the coefficient data is rearranged by the stream converter 106 is supplied to the packing and shuffling unit 107. The data length of the macroblock is the same for the converted elementary stream and the elementary stream before conversion. In the video encoder 102, even if the length is fixed in GOP (one frame) units by bit rate control, the length varies in macroblock units. The packing and shuffling unit 107 applies the data of the macroblock to the fixed frame.

【0116】図14は、パッキングおよびシャフリング
部107でのマクロブロックのパッキング処理を概略的
に示す。マクロブロックは、所定のデータ長を持つ固定
枠に当てはめられ、パッキングされる。このとき用いら
れる固定枠のデータ長を、記録および再生の際のデータ
の最小単位であるシンクブロックのデータ長と一致させ
ている。これは、シャフリングおよびエラー訂正符号化
の処理を簡単に行うためである。図14では、簡単のた
め、1フレームに8マクロブロックが含まれるものと仮
定する。
FIG. 14 schematically shows a packing process of macroblocks in packing and shuffling section 107. The macro block is applied to a fixed frame having a predetermined data length and is packed. The data length of the fixed frame used at this time matches the data length of the sync block, which is the minimum unit of data during recording and reproduction. This is to simplify the processing of shuffling and error correction coding. In FIG. 14, for simplicity, it is assumed that one frame includes eight macroblocks.

【0117】可変長符号化によって、図14Aに一例が
示されるように、8マクロブロックの長さは、互いに異
なる。この例では、固定枠である1シンクブロックのデ
ータ領域の長さと比較して、マクロブロック#1のデー
タ,#3のデータおよび#6のデータがそれぞれ長く、
マクロブロック#2のデータ,#5のデータ,#7のデ
ータおよび#8のデータがそれぞれ短い。また、マクロ
ブロック#4のデータは、1シンクブロックと略等しい
長さである。
As shown in an example in FIG. 14A, the lengths of eight macroblocks are different from each other due to the variable length coding. In this example, as compared with the length of the data area of one sync block, which is a fixed frame, the data of the macro blocks # 1, # 3 and # 6 are longer, respectively.
The data of the macro blocks # 2, # 5, # 7 and # 8 are short. The data of the macro block # 4 has a length substantially equal to one sync block.

【0118】パッキング処理によって、マクロブロック
が1シンクブロック長の固定長枠に詰め込まれる。過不
足無くデータを詰め込むことができるのは、1フレーム
期間で発生するデータ量が固定量に制御されているから
である。図14Bに一例が示されるように、1シンクブ
ロックと比較して長いマクロブロックは、シンクブロッ
ク長に対応する位置で分割される。分割されたマクロブ
ロックのうち、シンクブロック長からはみ出た部分(オ
ーバーフロー部分)は、先頭から順に空いている領域
に、すなわち、長さがシンクブロック長に満たないマク
ロブロックの後ろに、詰め込まれる。
By the packing process, macro blocks are packed into a fixed-length frame having a length of one sync block. Data can be packed without excess or shortage because the amount of data generated in one frame period is controlled to a fixed amount. As shown in an example in FIG. 14B, a macroblock longer than one sync block is divided at a position corresponding to the sync block length. Of the divided macroblocks, the portion (overflow portion) that protrudes from the sync block length is packed in an area that is vacant in order from the beginning, that is, after the macroblock whose length is less than the sync block length.

【0119】図14Bの例では、マクロブロック#1
の、シンクブロック長からはみ出た部分が、先ず、マク
ロブロック#2の後ろに詰め込まれ、そこがシンクブロ
ックの長さに達すると、マクロブロック#5の後ろに詰
め込まれる。次に、マクロブロック#3の、シンクブロ
ック長からはみ出た部分がマクロブロック#7の後ろに
詰め込まれる。さらに、マクロブロック#6のシンクブ
ロック長からはみ出た部分がマクロブロック#7の後ろ
に詰め込まれ、さらにはみ出た部分がマクロブロック#
8の後ろに詰め込まれる。こうして、各マクロブロック
がシンクブロック長の固定枠に対してパッキングされ
る。
In the example of FIG. 14B, macro block # 1
The portion that is out of the sync block length is first packed after the macro block # 2, and when it reaches the length of the sync block, it is packed after the macro block # 5. Next, the portion of the macro block # 3 that is outside the sync block length is packed behind the macro block # 7. Further, a portion of the macro block # 6 that protrudes from the sync block length is packed behind the macro block # 7, and a portion that protrudes further from the macro block # 7.
Stuffed behind 8. Thus, each macroblock is packed in a fixed frame of the sync block length.

【0120】各マクロブロックに対応する不等長データ
の長さは、ストリームコンバータ106において予め調
べておくことができる。これにより、このパッキング部
107では、VLCデータをデコードして内容を検査す
ること無く、マクロブロックのデータの最後尾を知るこ
とができる。
The length of the unequal length data corresponding to each macroblock can be checked in advance by the stream converter 106. As a result, the packing unit 107 can know the end of the data of the macro block without decoding the VLC data and checking the contents.

【0121】図15は、ディジタルVTRで使用される
エラー訂正符号の一例を示し、図15Aは、ビデオデー
タに対するエラー訂正符号の1ECCブロックを示し、
図15Bは、オーディオデータに対するエラー訂正符号
の1ECCブロックを示す。図15Aにおいて、VLC
データがパッキングおよびシャフリング部107からの
データである。VLCデータの各行に対して、SYNC
パターン、ID、DIDが付加され、さらに、内符号の
パリティが付加されることによって、1SYNCブロッ
クが形成される。
FIG. 15 shows an example of an error correction code used in a digital VTR. FIG. 15A shows one ECC block of an error correction code for video data.
FIG. 15B shows one ECC block of an error correction code for audio data. In FIG. 15A, VLC
The data is data from the packing and shuffling unit 107. SYNC for each row of VLC data
One SYNC block is formed by adding a pattern, ID, and DID, and further adding an inner code parity.

【0122】すなわち、VLCデータの配列の垂直方向
に整列する所定数のシンボル(バイト)から10バイト
の外符号のパリティが生成され、その水平方向に整列す
る、ID、DIDおよびVLCデータ(または外符号の
パリティ)の所定数のシンボル(バイト)から内符号の
パリティが生成される。図15Aの例では、10個の外
符号パリティのシンボルと、12個の内符号のパリティ
のシンボルとが付加される。具体的なエラー訂正符号と
しては、リードソロモン符号が使用される。また、図1
5Aにおいて、1SYNCブロック内のVLCデータの
長さが異なるのは、59.94Hz、25Hz、23.97
6Hzのように、ビデオデータのフレーム周波数が異なる
のと対応するためである。
That is, a 10-byte outer code parity is generated from a predetermined number of symbols (bytes) aligned in the vertical direction of the array of VLC data, and the ID, DID and VLC data (or external data) aligned in the horizontal direction are generated. Parity of the inner code is generated from a predetermined number of symbols (bytes) of the code parity. In the example of FIG. 15A, 10 outer code parity symbols and 12 inner code parity symbols are added. As a specific error correction code, a Reed-Solomon code is used. FIG.
In 5A, the difference in the length of VLC data in one SYNC block is 59.94 Hz, 25 Hz, and 23.97.
This is because the frame frequency of video data is different, such as 6 Hz.

【0123】図15Bに示すように、オーディオデータ
に対する積符号もビデオデータに対するものと同様に、
10シンボルの外符号のパリティおよび12シンボルの
内符号のパリティを生成するものである。オーディオデ
ータの場合は、サンプリング周波数が例えば48kHzと
され、1サンプルが24ビットに量子化される。1サン
プルを他のビット数例えば16ビットに変換しても良
い。上述したフレーム周波数の相違に応じて、1SYN
Cブロック内のオーディオデータの量が相違している。
前述したように、1フィールド分のオーディオデータ/
1チャンネルによって2ECCブロックが構成される。
1ECCブロックには、偶数番目および奇数番目の一方
のオーディオサンプルとオーディオAUXとがデータと
して含まれる。
As shown in FIG. 15B, the product code for audio data is similar to that for video data.
The parity of the 10-symbol outer code and the parity of the 12-symbol inner code are generated. In the case of audio data, the sampling frequency is, for example, 48 kHz, and one sample is quantized to 24 bits. One sample may be converted to another number of bits, for example, 16 bits. According to the difference in the frame frequency described above, 1SYN
The amount of audio data in the C block is different.
As described above, one field of audio data /
One channel forms two ECC blocks.
One ECC block includes one of the even-numbered and odd-numbered audio samples and the audio AUX as data.

【0124】図16は、記録側構成のより具体的な構成
を示す。図16において、164がICに対して外付け
のメインメモリ160のインタフェースである。メイン
メモリ160は、SDRAMで構成されている。インタ
フェース164によって、メインメモリ160の書込み
/読出し動作が制御される。また、パッキング部107
a、ビデオシャフリング部107b、パッキング部10
7cによって、パッキングおよびシャフリング部107
が構成される。
FIG. 16 shows a more specific configuration of the recording side. In FIG. 16, reference numeral 164 denotes an interface of the main memory 160 external to the IC. The main memory 160 is composed of an SDRAM. The interface 164 controls a write / read operation of the main memory 160. The packing unit 107
a, video shuffling unit 107b, packing unit 10
7c, the packing and shuffling portion 107
Is configured.

【0125】図17は、メインメモリ160のアドレス
構成の一例を示す。メインメモリ160は、例えばSD
RAMで構成される。メインメモリ160は、ビデオ領
域250、オーバーフロー領域251およびオーディオ
領域252を有する。ビデオ領域250は、4つのバン
ク(vbank#0、vbank#1、vbank#2
およびvbank#3)からなる。4バンクのそれぞれ
は、1等長化単位のディジタルビデオ信号が格納でき
る。1等長化単位は、発生するデータ量を略目標値に制
御する単位であり、例えばビデオ信号の1ピクチャ(I
ピクチャ)である。図17中の、部分Aは、ビデオ信号
の1シンクブロックのデータ部分を示す。1シンクブロ
ックには、フォーマットによって異なるバイト数のデー
タが挿入される(図15A参照)。複数のフォーマット
に対応するために、最大のバイト数以上であって、処理
に都合の良いバイト数例えば256バイトが1シンクブ
ロックのデータサイズとされている。
FIG. 17 shows an example of the address configuration of the main memory 160. The main memory 160 is, for example, an SD
It is composed of RAM. The main memory 160 has a video area 250, an overflow area 251 and an audio area 252. The video area 250 includes four banks (vbank # 0, vbank # 1, and vbank # 2).
And vbank # 3). Each of the four banks can store digital video signals of one equal length unit. One equalization unit is a unit for controlling the amount of generated data to a substantially target value, for example, one picture (I
Picture). A part A in FIG. 17 shows a data part of one sync block of the video signal. Data of a different number of bytes is inserted into one sync block depending on the format (see FIG. 15A). In order to support a plurality of formats, the data size of one sync block is equal to or more than the maximum number of bytes and is a number of bytes convenient for processing, for example, 256 bytes.

【0126】ビデオ領域の各バンクは、さらに、パッキ
ング用領域250Aと内符号化エンコーダへの出力用領
域250Bとに分けられる。オーバーフロー領域251
は、上述のビデオ領域に対応して、4つのバンクからな
る。さらに、オーディオデータ処理用の領域252をメ
インメモリ160が有する。
Each bank in the video area is further divided into a packing area 250A and an area 250B for output to the inner encoding encoder. Overflow area 251
Consists of four banks corresponding to the above-mentioned video area. Further, the main memory 160 has an area 252 for audio data processing.

【0127】各マクロブロックのデータ長標識LTを参
照することによって、パッキング部107aが固定枠長
データと、固定枠を越える部分であるオーバーフローデ
ータとをメインメモリ160の別々の領域250および
251に分けて記憶する。固定枠長データは、シンクブ
ロックのデータ領域の長さ以下のデータであり、以下、
ブロック長データと称する。ブロック長データを記憶す
る領域は、各バンクのパッキング処理用領域250Aで
ある。ブロック長より短いデータ長の場合には、メイン
メモリ160の対応する領域に空き領域を生じる。ビデ
オシャフリング部107bが書込みアドレスを制御する
ことによってシャフリングを行う。ここで、ビデオシャ
フリング部107bは、ブロック長データのみをシャフ
リングし、オーバーフロー部分は、シャフリングせず
に、オーバーフローデータに割り当てられた領域に書込
まれる。
By referring to the data length indicator LT of each macroblock, the packing unit 107a separates the fixed frame length data and the overflow data that is beyond the fixed frame into separate areas 250 and 251 of the main memory 160. To remember. The fixed frame length data is data that is equal to or less than the length of the data area of the sync block.
This is called block length data. The area for storing the block length data is the packing processing area 250A of each bank. If the data length is shorter than the block length, an empty area is created in the corresponding area of the main memory 160. The video shuffling unit 107b performs shuffling by controlling the write address. Here, the video shuffling unit 107b shuffles only the block length data, and the overflow portion is written to the area assigned to the overflow data without shuffling.

【0128】次に、パッキング部107cが外符号エン
コーダ109へのメモリにオーバーフロー部分をパッキ
ングして読み込む処理を行う。すなわち、メインメモリ
160から外符号エンコーダ109に用意されている1
ECCブロック分のメモリに対してブロック長のデータ
を読み込み、若し、ブロック長のデータに空き領域が有
れば、そこにオーバーフロー部分を読み込んでブロック
長にデータが詰まるようにする。そして、1ECCブロ
ック分のデータを読み込むと、読み込み処理を一時中断
し、外符号エンコーダ109によって外符号のパリティ
を生成する。外符号パリティは、外符号エンコーダ10
9のメモリに格納する。外符号エンコーダ109の処理
が1ECCブロック分終了すると、外符号エンコーダ1
09からデータおよび外符号パリティを内符号を行う順
序に並び替えて、メインメモリ160のパッキング処理
用領域250Aと別の出力用領域250Bに書き戻す。
ビデオシャフリング部110は、この外符号の符号化が
終了したデータをメインメモリ160へ書き戻す時のア
ドレスを制御することによって、シンクブロック単位の
シャフリングを行う。
Next, the packing section 107c performs processing of packing and reading the overflow portion into the memory for the outer code encoder 109. That is, 1 is prepared from the main memory 160 to the outer code encoder 109.
The data of the block length is read into the memory of the ECC block, and if there is a free area in the data of the block length, an overflow portion is read there to block the data to the block length. When the data for one ECC block is read, the reading process is temporarily suspended, and the outer code encoder 109 generates the parity of the outer code. The outer code parity is the outer code encoder 10
9 is stored in the memory. When the processing of the outer code encoder 109 is completed for one ECC block, the outer code encoder 1
From 09, the data and the outer code parity are rearranged in the order of performing the inner code, and are written back to the packing processing area 250A and another output area 250B of the main memory 160.
The video shuffling unit 110 performs shuffling on a sync block basis by controlling an address at the time of writing back the data on which the encoding of the outer code has been completed to the main memory 160.

【0129】このようにブロック長データとオーバーフ
ローデータとを分けてメインメモリ160の第1の領域
250Aへのデータの書込み(第1のパッキング処
理)、外符号エンコーダ109へのメモリにオーバーフ
ローデータをパッキングして読み込む処理(第2のパッ
キング処理)、外符号パリティの生成、データおよび外
符号パリティをメインメモリ160の第2の領域250
Bに書き戻す処理が1ECCブロック単位でなされる。
外符号エンコーダ109がECCブロックのサイズのメ
モリを備えることによって、メインメモリ160へのア
クセスの頻度を少なくすることができる。
As described above, the block length data and the overflow data are separated and the data is written into the first area 250A of the main memory 160 (first packing process), and the overflow data is packed into the memory of the outer code encoder 109. (The second packing process), the generation of the outer code parity, and the data and the outer code parity in the second area 250 of the main memory 160.
The process of writing back to B is performed in units of one ECC block.
Since the outer code encoder 109 includes the memory having the size of the ECC block, the frequency of access to the main memory 160 can be reduced.

【0130】そして、1ピクチャに含まれる所定数のE
CCブロック(例えば32個のECCブロック)の処理
が終了すると、1ピクチャのパッキング、外符号の符号
化が終了する。そして、インタフェース164を介して
メインメモリ160の領域250Bから読出したデータ
がID付加部118、内符号エンコーダ119、同期付
加部120で処理され、並列直列変換部124によっ
て、同期付加部120の出力データがビットシリアルデ
ータに変換される。出力されるシリアルデータがパーシ
ャル・レスポンスクラス4のプリコーダ125により処
理される。この出力が必要に応じてディジタル変調さ
れ、記録アンプ121を介して回転ヘッドに供給され
る。
Then, a predetermined number of Es included in one picture
When the processing of the CC block (for example, 32 ECC blocks) is completed, packing of one picture and encoding of the outer code are completed. The data read from the area 250B of the main memory 160 via the interface 164 is processed by the ID addition unit 118, the inner code encoder 119, and the synchronization addition unit 120, and the output data of the synchronization addition unit 120 is output by the parallel / serial conversion unit 124. Is converted to bit serial data. The output serial data is processed by the partial response class 4 precoder 125. This output is digitally modulated as necessary, and supplied to the rotary head via the recording amplifier 121.

【0131】なお、ECCブロック内にヌルシンクと称
する有効なデータが配されないシンクブロックを導入
し、記録ビデオ信号のフォーマットの違いに対してEC
Cブロックの構成の柔軟性を持たせるようにしても良
い。ヌルシンクは、パッキングおよびシャフリングブロ
ック107のパッキング部107aにおいて生成され、
メインメモリ160に書込まれる。従って、ヌルシンク
がデータ記録領域を持つことになるので、これをオーバ
ーフロー部分の記録用シンクとして使用することができ
る。
It is to be noted that a sync block in which valid data called null sync is not arranged is introduced into the ECC block, and the ECC block is provided with an EC for the difference in the format of the recording video signal.
The flexibility of the configuration of the C block may be provided. The null sink is generated in the packing unit 107a of the packing and shuffling block 107,
Written to main memory 160. Therefore, since the null sync has a data recording area, it can be used as a recording sync for the overflow portion.

【0132】オーディオデータの場合では、1フィール
ドのオーディオデータの偶数番目のサンプルと奇数番目
のサンプルとがそれぞれ別のECCブロックを構成す
る。ECCの外符号の系列は、入力順序のオーディオサ
ンプルで構成されるので、外符号系列のオーディオサン
プルが入力される毎に外符号エンコーダ116が外符号
パリティを生成する。外符号エンコーダ116の出力を
メインメモリ160の領域252に書込む時のアドレス
制御によって、シャフリング部117がシャフリング
(チャンネル単位およびシンクブロック単位)を行う。
In the case of audio data, even-numbered samples and odd-numbered samples of one-field audio data constitute different ECC blocks. Since the ECC outer code sequence is composed of audio samples in the input order, the outer code encoder 116 generates an outer code parity each time an outer code sequence audio sample is input. The address control when writing the output of the outer code encoder 116 to the area 252 of the main memory 160 causes the shuffling unit 117 to perform shuffling (channel units and sync block units).

【0133】さらに、126で示すCPUインタフェー
スが設けられ、システムコントローラとして機能するC
PU127からのデータを受け取ることが可能とされて
いる。このデータとしては、シャフリングテーブルデー
タ、記録ビデオ信号のフォーマットに関連するパラメー
タ等である。シャフリングテーブルデータがビデオ用シ
ャフリングテーブル(RAM)128vおよびオーディ
オ用シャフリングテーブル(RAM)128aに格納さ
れる。シャフリングテーブル128vは、ビデオシャフ
リング部107bおよび110のシャフリングのための
アドレス変換を行う。シャフリングテーブル128a
は、オーディオシャフリング117のためのアドレス変
換を行う。
Further, a CPU interface indicated by 126 is provided, and C functions as a system controller.
It is possible to receive data from the PU 127. This data includes shuffling table data, parameters related to the format of the recording video signal, and the like. The shuffling table data is stored in a video shuffling table (RAM) 128v and an audio shuffling table (RAM) 128a. The shuffling table 128v performs an address conversion for shuffling the video shuffling units 107b and 110. Shuffling table 128a
Performs address conversion for audio shuffling 117.

【0134】この発明は、上述したメインメモリ160
に対するアクセスに対して適用される。メインメモリ1
60として、64MビットのSDRAMを使用する。そ
の具体的仕様は、下記のものである。
The present invention relates to the main memory 160 described above.
Applies to access to Main memory 1
As 60, a 64 Mbit SDRAM is used. The specific specifications are as follows.

【0135】 総ビット数 :67108864 1ワード当たりのビット幅:32 バンク数 :4 ロウ数 :2048 カラム数 :256 バースト(ワード数) :1,4,8の中で8を選択 総ビット数は、バンク数とロウ数とカラム数とビット幅
の積である。
Total number of bits: 67108864 Bit width per word: 32 Number of banks: 4 Number of rows: 2048 Number of columns: 256 Burst (number of words): Select 8 out of 1, 4, 8 Total number of bits: It is the product of the number of banks, the number of rows, the number of columns, and the bit width.

【0136】上述した仕様についてさらに説明すると、
1ワード当たりのビット幅が32ビット/ワードである
ということは、一つのアドレスで表現されるデータの大
きさは、1ワード、すなわち、32ビット(4バイト)
であることを意味する。一つのロウには、256個のカ
ラムアドレスが存在し、256ワード、すなわち、10
24バイトを格納できることになる。さらに、バースト
が8であるということは、8ワード(=32バイト)を
単位として連続したデータのリード/ライトが可能であ
ることを意味する。
The above specifications will be further described.
The fact that the bit width per word is 32 bits / word means that the size of data represented by one address is one word, that is, 32 bits (4 bytes).
Means that One row has 256 column addresses and 256 words, that is, 10
24 bytes can be stored. Further, the fact that the burst is 8 means that continuous data can be read / written in units of 8 words (= 32 bytes).

【0137】ディジタルVTR等の記録機器の場合、シ
ンクブロックという単位でもって記録/再生動作がなさ
れ、記録/再生処理においては、シンクブロック単位で
ビデオ/オーディオデータの入出力を行うことが処理の
簡略化にとって都合が良い。上述したディジタルVTR
は、複数のフォーマットに対応でき、シンクブロックの
同期信号、ID、内符号パリティを除くシンクブロック
のデータは、ビデオデータおよびオーディオデータ共に
256バイトを越えることがない。そこで、メインメモ
リ160においても256バイトが論理的な区切りとな
るような構成を採用する。
In the case of a recording device such as a digital VTR, the recording / reproducing operation is performed in units of sync blocks. In the recording / reproducing process, it is simplified to input / output video / audio data in sync block units. It is convenient for conversion. Digital VTR described above
Can cope with a plurality of formats, and the data of the sync block excluding the sync signal, ID, and inner code parity of the sync block does not exceed 256 bytes for both video data and audio data. In view of this, a configuration is adopted in which 256 bytes are used as logical breaks in the main memory 160 as well.

【0138】256バイトを一つのシンクブロックを格
納できる論理的単位(箱と称する)として扱うが、アク
セスの効率を高めるために、新たに仮想アドレスを導入
する。一つの箱の256バイトの大きさは、64ワード
であり、これは、8バーストに相当する。このような関
係から、以下のように、一つのシンクブロックの256
バイトを構成する。
Although 256 bytes are treated as a logical unit (called a box) that can store one sync block, a new virtual address is introduced to improve the efficiency of access. The size of 256 bytes in one box is 64 words, which corresponds to 8 bursts. From such a relationship, as described below, the 256
Make up the bytes.

【0139】カラムアドレス(sdram col) 方向にバース
ト(8ワード/回)を行う。バースト内の8ワードのア
ドレッシングは、連続であるので、先頭アドレスのみを
指定する。
A burst (8 words / times) is performed in the column address (sdram col) direction. Since addressing of eight words in a burst is continuous, only the head address is specified.

【0140】バーストが複数回続く場合は、バンク(sdr
am bank)方向に展開する。すなわち、1回バーストが終
了したらバンクを切り替える。
If the burst continues a plurality of times, the bank (sdr
am bank). That is, when one burst is completed, the bank is switched.

【0141】そして、4個のバンクが一巡したらカラム
アドレスを進める。以上のアドレッシングを繰り返す。
カラムアドレスを使いきったらロウアドレス(sdram ro
w) をひとつ進める。
When the four banks make one cycle, the column address is advanced. The above addressing is repeated.
When the column address is used up, the row address (sdram ro
w) Step forward one step.

【0142】図18は、上述したメインメモリ160に
対するデータ格納を概略的に示すものである。図18A
に示すように、バンク#0〜#3のそれぞれは、256
個のカラムアドレスと2048個のロウアドレスを有し
ている。図18Bに示すように、シンクブロックを格納
するメインメモリ上の箱に番号を付け、その番号をイン
デックス(sdram index) と呼ぶことにする。さらに、イ
ンデックス内で何回目のバーストであるかを示す(sdram
burst) という物理量を導入する。
FIG. 18 schematically shows data storage in the main memory 160 described above. FIG. 18A
, Each of the banks # 0 to # 3 has 256
Column addresses and 2048 row addresses. As shown in FIG. 18B, a number is assigned to a box on the main memory that stores the sync block, and the number is called an index (sdram index). In addition, it indicates the number of the burst in the index (sdram
burst) is introduced.

【0143】図18Cは、インデックス例えば#0の内
容を示す。1シンクブロックの箱の256バイト(=6
4ワード)は、8個のバーストである。最初にバンク#
0のロウ#0で先頭カラムアドレス#0から#7までの
8ワードをアドレッシングする。次に、連続的にデータ
をバースト単位でアドレッシングするために、バンクが
#1に切り替えられる。同様にして、バースト単位でデ
ータが格納される。バンク#3までのデータ格納が終了
すると、カラムアドレスが進められる。すなわち、先頭
カラムアドレス#8が指定され、同様のバースト単位の
データ格納がなされる。8回のバースト単位によって、
1シンクブロックの箱が形成される。
FIG. 18C shows the contents of an index, for example, # 0. 256 bytes of the box of one sync block (= 6
4 words) are eight bursts. First bank #
Eight words from head column address # 0 to # 7 are addressed by row # 0 of 0. Next, the bank is switched to # 1 in order to continuously address data in burst units. Similarly, data is stored in burst units. When the data storage up to bank # 3 is completed, the column address is advanced. That is, the head column address # 8 is designated, and similar data storage in burst units is performed. By eight burst units,
A box of one sink block is formed.

【0144】インデックス1についても、先頭カラムア
ドレスが#16とされて、図18Cと同様にデータが格
納される。カラムアドレスは、#0〜#255であるの
で、#248〜#255のカラムアドレスによるバース
トが行われると、#0に戻る。その際にロウアドレスが
#0から#1にひとつ進められる。
Regarding index 1, the head column address is set to # 16, and data is stored in the same manner as in FIG. 18C. Since the column addresses are # 0 to # 255, when a burst is performed with the column addresses # 248 to # 255, the process returns to # 0. At this time, the row address is advanced by one from # 0 to # 1.

【0145】以上述べたアドレス(バンク、ロウ、カラ
ム)と、インデックスと、インデックス内で何回目のバ
ーストかを示す物理量とによって、全てシンクブロック
番号に基づいてメインメモリ160のアドレッシングが
可能となる。バンク、ロウ、カラムのアドレスとインデ
ックスとは次の関係にある。
The address (bank, row, column) described above, the index, and the physical quantity indicating the number of the burst within the index make it possible to address the main memory 160 based on the sync block number. The bank, row, and column addresses and indexes have the following relationship.

【0146】sdram burst[2:0] ={ sdram col[3],sdra
m bank[1:0] }; sdram index[14:0]={ sdram row[10:0],sdram col[7:
4] }; または逆に表現すると、 sdram bank[1:0] = sdram burst[1:0], }; sdram col[7:0] ={ sdram index[3:0], sdram burst
[2], 3'b000 }; sdram row[10:0] = sdram index[14:4] ; となる。sdram col の下位3ビットが 3'b000 となって
いるのは、カラムアドレス方向になされるバーストがワ
ードバーストであって、アドレスが連続であるために、
バーストの先頭アドレスのみを管理すれば良いことに起
因する。このように求められたバンク、ロウ、カラムア
ドレスを連結してメインメモリ160の仮想アドレス
(インタフェースアドレス)mprm adrs[20:0] とする。
Sdram burst [2: 0] = {sdram col [3], sdra
m bank [1: 0]}; sdram index [14: 0] = {sdram row [10: 0], sdram col [7:
4]}; or conversely, sdram bank [1: 0] = sdram burst [1: 0],}; sdram col [7: 0] = {sdram index [3: 0], sdram burst
[2], 3'b000}; sdram row [10: 0] = sdram index [14: 4]; The lower 3 bits of sdram col are 3'b000 because the burst made in the column address direction is a word burst and the address is continuous.
This is because only the head address of the burst needs to be managed. The bank, row, and column addresses determined in this way are linked to form a virtual address (interface address) mprm adrs [20: 0] of the main memory 160.

【0147】mprm adrs[20:0]={sdram bank[1:0],sdra
m row[10:0],sdram col[7:0]}; 図19は、連結した仮想アドレスの0〜20のビット番
号と各アドレスとの対応関係を示す。
Mprm adrs [20: 0] = {sdram bank [1: 0], sdra
m row [10: 0], sdram col [7: 0]}; FIG. 19 shows the correspondence between the bit numbers 0 to 20 of the linked virtual address and each address.

【0148】図18Bがメインメモリ160の容量をイ
ンデックスで表現したものであり、縦軸方向がindex を
表し、便宜的に横軸方向をバースト方向として表してい
る。図18Cは、1個のインデックスの内容を、バース
ト方向を縦軸として表している。
FIG. 18B shows the capacity of the main memory 160 as an index. The vertical axis represents the index, and the horizontal axis represents the burst direction for convenience. FIG. 18C shows the contents of one index with the burst direction as the vertical axis.

【0149】図17に示したように、オーディオデータ
およびビデオデータ共に、シンクブロックの箱に相当す
るインデックス(sdram index) で大まかにアドレッシン
グをい、その内部のデータは、バースト(sdram burst)
を用いて指し示すことが可能となる。
As shown in FIG. 17, both the audio data and the video data are roughly addressed by an index (sdram index) corresponding to a box of a sync block, and the data inside the data is a burst (sdram burst).
It is possible to indicate by using.

【0150】上述したディジタルVTRにおいて、この
発明によるブロック間インタフェースと関連する構成
は、図16に示す記録側の構成である。また、図示しな
いが、再生側の構成も同様に、この発明によるブロック
間インタフェースを採用する。図1と図16との対応に
ついて説明する。SDRAM314とメインメモリ16
0が対応し、調停ブロック313がインタフェース16
4内に設けられている。内部ブロック311は、インタ
フェース164に接続されているビデオシャフリング部
107b、パッキング部107c、ビデオシャフリング
部110、オーディオシャフリング部117、およびI
D付加回路118の何れかである。
In the above-described digital VTR, the configuration related to the inter-block interface according to the present invention is the configuration on the recording side shown in FIG. Although not shown, the configuration on the reproduction side also employs the inter-block interface according to the present invention. The correspondence between FIG. 1 and FIG. 16 will be described. SDRAM 314 and main memory 16
0 corresponds, and the arbitration block 313
4. The internal block 311 includes a video shuffling unit 107b, a packing unit 107c, a video shuffling unit 110, an audio shuffling unit 117, and an I / O unit connected to the interface 164.
D adding circuit 118.

【0151】インタフェース164は、これらの内部ブ
ロックからのメインメモリ160に対する要求を調停
し、メインメモリ160に対して、ライト、リードの動
作を制御する。すなわち、ビデオシャフリング部107
b、ビデオシャフリング部110、オーディオシャフリ
ング部117がインタフェース164に対してデータを
出力し、パッキング部107c、ID付加回路118が
データをインタフェース164を介してリードすること
になる。この図16に示される構成中の内部ブロック
は、それぞれRAMを内部に有している。
The interface 164 arbitrates requests for the main memory 160 from these internal blocks, and controls write and read operations on the main memory 160. That is, the video shuffling unit 107
b, The video shuffling unit 110 and the audio shuffling unit 117 output data to the interface 164, and the packing unit 107c and the ID adding circuit 118 read the data via the interface 164. Each of the internal blocks in the configuration shown in FIG. 16 has a RAM inside.

【0152】インタフェース164内に設けられた調停
ブロックがこれらの内部ブロックからのアクセスを調停
し、また、図1〜図5を参照して説明したように、連続
的に異なるバンクに書かれるバースト間の空きが生じな
いように制御され、さらに、内部RAMのアクセスタイ
ムが長くてもブロック間インタフェースの転送クロック
の周波数を下げないようにできる。
An arbitration block provided in the interface 164 arbitrates accesses from these internal blocks. As described with reference to FIG. 1 to FIG. Is controlled so that there is no empty space, and furthermore, even if the access time of the internal RAM is long, the frequency of the transfer clock of the inter-block interface can be prevented from being lowered.

【0153】なお、この発明は、ディジタルVTRに限
らず、複数の内部ブロックとメモリとの間に調停ブロッ
クを介在させる構成を有するデータ処理装置に対して適
用することができる。
The present invention is not limited to a digital VTR, but can be applied to a data processing device having a configuration in which an arbitration block is interposed between a plurality of internal blocks and a memory.

【0154】[0154]

【発明の効果】請求項1および2の発明では、ライトデ
ータおよびアドレスの位置を示すスタート信号をビジー
信号がローレベル(アクセスできる期間)となる以前に
先行して発生させ、調停ブロックは、自分が出力したビ
ジー信号をローレベルに下げた時に、スタート信号がハ
イレベルであれば、スタート信号が到来したものとして
処理する。従って、ビジー信号の入力、出力のために、
フリップフロップを介在させることによるデータの空き
の発生を防止できる。それによって、SDRAMに対す
るアクセスを連続的に行うことができ、アクセスの効率
を向上することができる。
According to the first and second aspects of the present invention, the arbitration block generates the start signal indicating the position of the write data and address before the busy signal becomes low level (accessible period). If the start signal is at a high level when the output busy signal is lowered to a low level, it is processed as if the start signal has arrived. Therefore, for the input and output of the busy signal,
It is possible to prevent the occurrence of empty data due to the interposition of the flip-flop. Thereby, access to the SDRAM can be performed continuously, and the access efficiency can be improved.

【0155】請求項3および4の発明では、内部のRA
Mのアクセスタイムが長い場合には、RAMのリードを
第1のクロックclock2で行い、リードデータをフリップ
フロップによってサンプリングすることで、第1のクロ
ックの例えば2倍の周波数の第2のクロックclock1と同
期して調停ブロックに転送できる。それによって、アク
セスタイムの長いRAMを使用できる。通常、アクセス
速度の遅いRAMは、消費電力が少なく、ICの消費電
力を減少させるうえで、そのようなRAMを使用する利
点がある。別の言い方をすると、RAMの動作速度より
高速のクロックをインタフェース用に使用できる。
According to the third and fourth aspects of the present invention, the internal RA
When the access time of M is long, the RAM is read with the first clock clock2, and the read data is sampled by the flip-flop, so that the second clock clock1 having a frequency twice as high as that of the first clock is used. Synchronous transfer to the arbitration block. Thereby, a RAM with a long access time can be used. Usually, a RAM with a slow access speed consumes less power, and has the advantage of using such a RAM in reducing the power consumption of an IC. Stated another way, a clock faster than the operating speed of the RAM can be used for the interface.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明によるブロック間インタフェースの第
1の例を説明するためのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram for explaining a first example of an inter-block interface according to the present invention.

【図2】この発明によるブロック間インタフェースの第
2の例を説明するためのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram for explaining a second example of the inter-block interface according to the present invention;

【図3】この発明によるブロック間インタフェースの第
2の例を説明するためのブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram for explaining a second example of the inter-block interface according to the present invention;

【図4】この発明によるブロック間インタフェースの第
1の例を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart for explaining a first example of an inter-block interface according to the present invention;

【図5】この発明によるブロック間インタフェースの第
2の例を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart for explaining a second example of the inter-block interface according to the present invention;

【図6】この発明によるブロック間インタフェースを採
用したディジタルVTRの記録側の構成を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a recording side of a digital VTR employing an inter-block interface according to the present invention.

【図7】この発明によるブロック間インタフェースを採
用したディジタルVTRの再生側の構成を示すブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration on a reproduction side of a digital VTR employing an inter-block interface according to the present invention.

【図8】トラックフォーマットの一例を示す略線図であ
る。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a track format.

【図9】トラックフォーマットの他の例を示す略線図で
ある。
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating another example of a track format.

【図10】シンクブロックの構成の複数の例を示す略線
図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating a plurality of examples of a configuration of a sync block.

【図11】シンクブロックに付加されるIDおよびDI
Dの内容を示す略線図である。
FIG. 11 shows an ID and DI added to a sync block.
It is a schematic diagram which shows the content of D.

【図12】ビデオエンコーダの出力の方法と可変長符号
化を説明するための略線図である。
FIG. 12 is a schematic diagram for explaining an output method of a video encoder and variable-length encoding.

【図13】ビデオエンコーダの出力の順序の並び替えを
説明するための略線図である。
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining rearrangement of an output order of a video encoder.

【図14】順序の並び替えられたデータをシンクブロッ
クにパッキングする処理を説明するための略線図であ
る。
FIG. 14 is a schematic diagram for explaining a process of packing data whose order is rearranged into a sync block.

【図15】ビデオデータおよびオーディオデータに対す
るエラー訂正符号を説明するための略線図である。
FIG. 15 is a schematic diagram for explaining an error correction code for video data and audio data.

【図16】記録信号処理部のより具体的なブロック図で
ある。
FIG. 16 is a more specific block diagram of a recording signal processing unit.

【図17】使用するメモリのメモリ空間を示す略線図で
ある。
FIG. 17 is a schematic diagram illustrating a memory space of a memory to be used.

【図18】メモリのアドレッシングを説明するための略
線図である。
FIG. 18 is a schematic diagram for explaining addressing of a memory;

【図19】仮想アドレスを説明するための略線図であ
る。
FIG. 19 is a schematic diagram for explaining a virtual address.

【図20】メモリアクセスの一例および他の例を説明す
るためのタイミングチャートである。
FIG. 20 is a timing chart for explaining one example and another example of a memory access.

【図21】この発明を適用できる従来のブロック間イン
タフェースを説明するためのブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram for explaining a conventional inter-block interface to which the present invention can be applied.

【図22】従来のブロック間インタフェースの第1の問
題点を説明するためのブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram for explaining a first problem of the conventional inter-block interface.

【図23】従来のブロック間インタフェースの第2の問
題点を説明するためのブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram for explaining a second problem of the conventional inter-block interface.

【図24】従来のブロック間インタフェースを説明する
ためのタイミングチャートである。
FIG. 24 is a timing chart for explaining a conventional inter-block interface.

【図25】従来のブロック間インタフェースの第1の問
題点を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 25 is a timing chart for explaining a first problem of the conventional inter-block interface.

【図26】従来のブロック間インタフェースの第2の問
題点を説明するためのタイミングチャートである。
FIG. 26 is a timing chart for explaining a second problem of the conventional inter-block interface.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

107・・・パッキングおよびシャフリング部、10
9、116・・・外符号エンコーダ、110、117・
・・シャフリング部、118・・・ID付加部、120
・・・同期付加部、160・・・メインメモリ、311
・・・内部ブロック、313・・・調停ブロック、31
4・・・SDRAM、316・・・フリップフロップ
107 ... packing and shuffling part, 10
9, 116 ... outer code encoder, 110, 117
..Shuffling section, 118... ID adding section, 120
... Synchronization adding unit, 160 ... Main memory, 311
... Internal block, 313 ... Arbitration block, 31
4: SDRAM, 316: flip-flop

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B060 AB13 AC13 CA04 CA05 CA11 CC03 5C052 AA17 CC03 CC11 CC12 GA04 GB06 GB07 GC00 GC05 GC06 GD02 GD09 GE00 GF01 GF04 5C053 FA21 GA11 GA16 GB06 GB07 GB08 GB11 GB15 GB18 GB38 HA04 JA03 JA21 JA26  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F-term (reference)

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 信号処理ブロックからメモリに対するア
クセスが調停ブロックを介してなされるメモリインタフ
ェースにおいて、 メモリに対してライト動作する時に、メモリに対してア
クセスできる期間とできない期間とを指示するビジー信
号を調停ブロックが信号処理ブロックに対して与え、 上記信号処理ブロックは、アドレスおよびデータの開始
を示すスタート信号を上記ビジー信号がアクセスできる
期間を示す前に先行して発生し、 上記調停ブロックは、上記ビジー信号がアクセスできる
期間になった時に、上記スタート信号が到来したものと
して、上記スタート信号に応答した処理を行うことを特
徴とするメモリインタフェース。
In a memory interface in which a signal processing block accesses a memory via an arbitration block, when a write operation is performed on the memory, a busy signal indicating a period during which the memory can be accessed and a period during which the memory cannot be accessed are provided. The arbitration block provides to the signal processing block, wherein the signal processing block generates a start signal indicating the start of address and data before indicating a period in which the busy signal can be accessed, and the arbitration block includes: A memory interface which performs processing in response to the start signal assuming that the start signal has arrived at a time when a busy signal can be accessed.
【請求項2】 メモリと、複数の信号処理ブロックと、
複数の信号処理ブロックのそれぞれからメモリに対する
アクセスを調停する調停ブロックとを有するデータ処理
装置において、 メモリに対してライト動作する時に、メモリに対してア
クセスできる期間とできない期間とを指示するビジー信
号を調停ブロックが信号処理ブロックに対して与え、 上記信号処理ブロックは、アドレスおよびデータの開始
を示すスタート信号を上記ビジー信号がアクセスできる
期間を示す前に先行して発生し、 上記調停ブロックは、上記ビジー信号がアクセスできる
期間になった時に、上記スタート信号が到来したものと
して、上記スタート信号に応答した処理を行うようにし
たメモリインタフェースを備えることを特徴とするデー
タ処理装置。
2. A memory, a plurality of signal processing blocks,
In a data processing device having an arbitration block for arbitrating access to a memory from each of a plurality of signal processing blocks, when performing a write operation on the memory, a busy signal indicating a period during which the memory can be accessed and a period during which the memory cannot be accessed is provided. The arbitration block provides to the signal processing block, wherein the signal processing block generates a start signal indicating the start of address and data before indicating a period in which the busy signal can be accessed, and the arbitration block includes: A data processing apparatus comprising: a memory interface configured to perform processing in response to the start signal when the start signal arrives when a busy signal can be accessed.
【請求項3】 信号処理ブロックからメモリに対するア
クセスが調停ブロックを介してなされるメモリインタフ
ェースにおいて、 メモリに対してライト動作する時に、メモリに対してア
クセスできる期間とできない期間とを指示するビジー信
号を調停ブロックが信号処理ブロックに対して与え、 上記信号処理ブロックは、内部のメモリから第1のクロ
ックと同期してデータをリードし、リードしたデータ
を、上記第1のクロックの整数倍の周波数の第2のクロ
ックと同期して上記調停ブロックに対して供給すること
を特徴とするメモリインタフェース。
3. A memory interface in which a signal processing block accesses a memory via an arbitration block. When a write operation is performed on the memory, a busy signal indicating a period during which the memory can be accessed and a period during which the memory cannot be accessed are provided. An arbitration block provides the signal processing block with the signal processing block. The signal processing block reads data from an internal memory in synchronization with a first clock and converts the read data to a signal having a frequency that is an integral multiple of the first clock. A memory interface for supplying to the arbitration block in synchronization with a second clock.
【請求項4】 メモリと、複数の信号処理ブロックと、
複数の信号処理ブロックのそれぞれからメモリに対する
アクセスを調停する調停ブロックとを有するデータ処理
装置において、 メモリに対してライト動作する時に、メモリに対してア
クセスできる期間とできない期間とを指示するビジー信
号を調停ブロックが信号処理ブロックに対して与え、 上記信号処理ブロックは、内部のメモリから第1のクロ
ックと同期してデータをリードし、リードしたデータ
を、上記第1のクロックの整数倍の周波数の第2のクロ
ックと同期して上記調停ブロックに対して供給するよう
にしたメモリインタフェースを備えることを特徴とする
データ処理装置。
4. A memory, a plurality of signal processing blocks,
In a data processing device having an arbitration block for arbitrating access to a memory from each of a plurality of signal processing blocks, when performing a write operation on the memory, a busy signal indicating a period during which the memory can be accessed and a period during which the memory cannot be accessed is provided. An arbitration block provides the signal processing block with the signal processing block. The signal processing block reads data from an internal memory in synchronization with a first clock and converts the read data to a signal having a frequency that is an integral multiple of the first clock. A data processing device comprising a memory interface adapted to supply the arbitration block in synchronization with a second clock.
【請求項5】 請求項1、2、3または4において、 上記メモリは、複数のバンクを有し、各バンクがロウお
よびカラムアドレスによって、アドレスが指定され、複
数ワードを単位としてアクセスされるバースト可能であ
り、ディジタル情報データが上記単位で入力または出力
されることを特徴とする装置。
5. The burst according to claim 1, wherein the memory has a plurality of banks, each of which is specified by a row and column address and accessed in units of a plurality of words. An apparatus, wherein digital information data is input or output in the unit described above.
【請求項6】 請求項1、2、3または4において、 上記複数の信号処理ブロックと、上記調停ブロックがI
Cの構成とされ、上記メモリが上記ICの外に接続され
ることを特徴とする装置。
6. The method according to claim 1, wherein the plurality of signal processing blocks and the arbitration block are I
C. wherein the memory is connected outside of the IC.
【請求項7】 請求項3または4において、 上記信号処理ブロックの内部のメモリは、クロックに同
期してデータがリードされる同期型であることを特徴と
する装置。
7. The device according to claim 3, wherein the memory inside the signal processing block is of a synchronous type in which data is read in synchronization with a clock.
JP11108430A 1999-04-15 1999-04-15 Memory interface and data processor Pending JP2000298614A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108430A JP2000298614A (en) 1999-04-15 1999-04-15 Memory interface and data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11108430A JP2000298614A (en) 1999-04-15 1999-04-15 Memory interface and data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000298614A true JP2000298614A (en) 2000-10-24

Family

ID=14484585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11108430A Pending JP2000298614A (en) 1999-04-15 1999-04-15 Memory interface and data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000298614A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271540A2 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, information apparatus, and method for determining access period for semiconductor memory device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1271540A2 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, information apparatus, and method for determining access period for semiconductor memory device
EP1271540A3 (en) * 2001-06-28 2003-04-02 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, information apparatus, and method for determining access period for semiconductor memory device
US6785185B2 (en) 2001-06-28 2004-08-31 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device, information apparatus, and method for determining access period for semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010066B2 (en) Image data recording apparatus and recording method, and image data recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JPH08214261A (en) Digital video tape recorder circuit and its operating method
KR20000035332A (en) Data recording apparatus, data recording method, data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method, data reproducing apparatus, data reproducing method, data record medium, digital data reproducing apparatus, digital data reproducing method, synchronization detecting apparatus, and synchronization detecting method
KR100668993B1 (en) Signal processing apparatus and method, recording apparatus, playback apparatus, recording and playback apparatus, and stream processing apparatus and method
JP4182641B2 (en) Data processing apparatus and method, and recording apparatus and method
US6643729B2 (en) Data processing apparatus and data recording apparatus
WO2001058171A1 (en) Recording device and method, and reproducing device and method
WO2001041436A1 (en) Recording apparatus and method, and reproducing apparatus and method
JP2002142192A (en) Apparatus and method for signal processing and for recording
KR20000077241A (en) Data recording apparatus, data recording/reproducing apparatus, data recording method, and data recording/reproducing method
KR20000076710A (en) Data transmitting apparatus and method thereof, recording apparatus, and recording and reproducing apparatus
JP2000315386A (en) Addressing method of memory and data processor
KR100681992B1 (en) Recording apparatus and method
JP2000298614A (en) Memory interface and data processor
JP2000293435A (en) Device and method for reproducing data
JP2000149426A (en) Memory accessing device and method therefor, and data processor
JP2000132914A (en) Data processor and data recorder
JP2000311484A (en) Memory interface and data processing device
JP2001169243A (en) Recorder and recording method, and reproducing device and reproducing method
JP2000149455A (en) Data recorder and recording method, data recording and reproducing device and recording and reproducing method, and data recording medium
JP2001155437A (en) Device and method for recording
JP3978903B2 (en) Data recording apparatus, data recording method, data processing apparatus, and data processing method
JP4010067B2 (en) Synchronization detecting device and method, and reproducing device
JP2000333129A (en) Memory interface and image data compressing device
JP4038949B2 (en) Playback apparatus and method