JP2000149426A - Memory accessing device and method therefor, and data processor - Google Patents

Memory accessing device and method therefor, and data processor

Info

Publication number
JP2000149426A
JP2000149426A JP10314592A JP31459298A JP2000149426A JP 2000149426 A JP2000149426 A JP 2000149426A JP 10314592 A JP10314592 A JP 10314592A JP 31459298 A JP31459298 A JP 31459298A JP 2000149426 A JP2000149426 A JP 2000149426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
unit
column address
recording
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10314592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Takagi
聡 高木
Tomoji Miyazawa
智司 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10314592A priority Critical patent/JP2000149426A/en
Publication of JP2000149426A publication Critical patent/JP2000149426A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the efficiency of accessing memory. SOLUTION: Data are inputted/outputted to/from a main memory for record processing (packing, shuffling, and encoding of error correction code). The main memory has four banks, and each bank is addressed by column, and row address. The main memory 1 is divided into logical units of a capacity more than the data amount of one Sync block, and each logical unit has an index. In the logical unit, a burst is performed in the direction of a column address. Since 8-word addressing in a burst is successive, only the leading address is designated. When the burst succeeds more than once, it is developed in the bank direction. Namely, a bank is switched over when the burst has once been completed. And, when the burst has made a tour of four banks, the column address is proceeded further. The above addressing is repeated. When a column address has been used up, a row address is proceeded to the next.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば記録媒体
に圧縮された画像データを記録し、記録媒体から画像デ
ータを再生するのに適用されるメモリアクセス装置およ
び方法、並びにデータ処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a memory access device and method applied to, for example, recording compressed image data on a recording medium and reproducing the image data from the recording medium, and a data processing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタルVCR(VIdeo Cassette Reco
rder) に代表されるように、ディジタル画像信号を記録
媒体に記録し、また、記録媒体から再生するようなデー
タ記録再生装置が知られている。ディジタル画像記録機
器における記録処理部は、入力処理部とメイン処理部と
出力処理部とに大きく分けることができる。入力処理部
は、ビデオおよびオーディオのディジタルデータを所定
長のパケットに格納する。メイン処理部は、パケット単
位にデータの内容を示す情報、エラー訂正符号の符号化
を行う。出力処理部は、パケット化されたデータ、エラ
ー訂正符号のパリティ等に対して、同期パターン、ID
を付加してシンクブロックを構成し、シンクブロックを
データの種別に応じてグループ化し、その単位でシリア
ルデータに変換する。出力処理部に対して、記録媒体と
してのテープに記録するための回転ヘッドが接続され
る。
2. Description of the Related Art Digital VCR (VIdeo Cassette Reco)
A data recording / reproducing apparatus which records a digital image signal on a recording medium and reproduces the digital image signal from the recording medium, as typified by rder), is known. A recording processing unit in a digital image recording device can be roughly divided into an input processing unit, a main processing unit, and an output processing unit. The input processing unit stores video and audio digital data in packets of a predetermined length. The main processing unit encodes information indicating data contents and an error correction code in packet units. The output processing unit outputs a synchronization pattern, ID, and the like for packetized data, parity of an error correction code, and the like.
Are added to form a sync block, the sync blocks are grouped according to the type of data, and converted into serial data in units of the sync blocks. A rotary head for recording on a tape as a recording medium is connected to the output processing unit.

【0003】ディジタルデータをパケットに格納する処
理や、エラー訂正符号化の処理等では、メインメモリを
介してデータが処理される。メインメモリとしては、大
量のオーディオデータ、ビデオデータを格納する必要が
あるために大容量メモリが使用される。現在の技術で
は、記録処理部を集積回路の構成としても、メインメモ
リは、大容量のため、同一半導体基板に集積することは
難しく、また、コストが上昇する。そこで、メインメモ
リとしては、記録処理部から独立した単独のデバイス
(素子)を用いることとなる。なるべく低いコストでメ
インメモリを構成しようとすると、DRAM(Dynamic R
andom Access Memory)、EDO(Extended data out) −
RAM、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Acce
ss Memory)といったDRAM系のデバイスを用いること
が現実的である。さらに、速度を考慮すると、SDRA
Mを選択することが妥当である。
In a process of storing digital data in a packet, a process of error correction coding, and the like, data is processed through a main memory. As the main memory, a large-capacity memory is used because it is necessary to store a large amount of audio data and video data. In the current technology, even if the recording processing unit is configured as an integrated circuit, the main memory has a large capacity, so that it is difficult to integrate it on the same semiconductor substrate, and the cost increases. Therefore, a single device (element) independent of the recording processing unit is used as the main memory. To construct the main memory at the lowest possible cost, DRAM (Dynamic R
andom Access Memory), EDO (Extended data out) −
RAM, SDRAM (Synchronous Dynamic Random Acce
It is realistic to use a DRAM device such as an ss memory. Furthermore, considering speed, SDRA
It is reasonable to choose M.

【0004】SDRAMなどのDRAM系デバイスを使
用する場合、いくつかの技術的に難しい点がある。すな
わち、アドレス空間がバンク、カラム、ロウと分かれて
おり、SRAM(Static Random Access Memory) のよう
な線形な空間ではない。カラムとロウは、X軸とY軸の
ような関係にあって、両者を指定することによってデー
タをアクセスできる。先ず、ロウアドレスを与え、次に
カラムアドレスを与えるようになされる。カラムアドレ
スの変化に対して出力は瞬時に追随することができる。
しかも、ロウアドレスを決定しておけば、複数ワード例
えば8ワードをまとめて出力として得ることが可能であ
る(バースト出力)。一方、ロウアドレスの変化に対し
ては一定の遅延(コマンド遅れ時間)の後に出力が変化
することになる。これは、ロウアドレスを頻繁に切り換
える状況では、効率が悪くデータ出力が遅くなることを
意味する。
There are some technical difficulties when using a DRAM-based device such as an SDRAM. That is, the address space is divided into banks, columns, and rows, and is not a linear space like an SRAM (Static Random Access Memory). The column and the row have a relationship like the X axis and the Y axis, and data can be accessed by specifying both. First, a row address is given, and then a column address is given. The output can immediately follow the change in the column address.
In addition, if the row address is determined, a plurality of words, for example, eight words can be collectively obtained as an output (burst output). On the other hand, for a change in the row address, the output changes after a certain delay (command delay time). This means that in a situation where the row address is frequently switched, the efficiency is low and the data output is delayed.

【0005】また、SDRAMの場合には、カラムとロ
ウで構成されるRAMが複数存在し、そのようなRAM
がバンクと呼ばれる。長いワードにわたって連続的にデ
ータを得ようとする場合、アドレス制御としては、カラ
ムアドレスのみではデータを格納しきれないために、一
つのロウを次々と切り替える必要がある。しかしなが
ら、この方法では、上述したようにコマンドの遅れ時間
が生じ、アドレス効率が悪い。そのような場合には、別
のバンクに切り替え、そのバンクでロウアドレスを指定
することによってコマンドの遅れ時間をなくすことがで
きる。
In the case of an SDRAM, there are a plurality of RAMs composed of columns and rows.
Is called a bank. When data is to be obtained continuously over a long word, it is necessary to switch one row after another since the data cannot be stored only by the column address in the address control. However, in this method, a command delay time occurs as described above, and the address efficiency is poor. In such a case, the command delay time can be eliminated by switching to another bank and specifying a row address in that bank.

【0006】図16は、SDRAMをアクセスする処理
例えば8ワードを書込む時の処理を概略的に示す。図1
5Aは、クロックckmを示し、図15Bは、バンク切
り替えを伴う場合の処理を示す。まず、バンクAに対し
てコマンドACTによってロウアドレスを与えると、バ
ンクAでは、ACTより遅れたコマンドWTによってバ
ースト単位例えば8ワードの書込みを開始する。遅れ時
間を考慮して、バンクAに対する書込みが終了する前
に、コマンドACTをバンクBに対して与える。それに
よって、バンクAのバースト単位の書込みが終了したら
連続してバンクBに対して、バースト単位の8ワードを
書込むことができる。この方法によると、ロウアドレス
を変更するためのプリチャージ等による待ち時間の影響
を受けないようにできる。
FIG. 16 schematically shows a process for accessing the SDRAM, for example, a process for writing eight words. FIG.
5A shows a clock ckm, and FIG. 15B shows a process in a case where bank switching is involved. First, when a row address is given to the bank A by a command ACT, writing of a burst unit, for example, 8 words is started in the bank A by a command WT delayed from the ACT. In consideration of the delay time, the command ACT is applied to the bank B before the writing to the bank A is completed. Thus, when the writing of the burst unit of the bank A is completed, 8 words of the burst unit can be continuously written to the bank B. According to this method, the influence of the waiting time due to the precharge for changing the row address can be prevented.

【0007】一方、バンク切り替えを採用しない場合に
は、同一のバンク例えばバンクAのみに対してバースト
単位が書込まれる。図15Cに示すように、この場合で
は、バースト単位の書込みが終了してから所定時間後に
コマンドACTによってロウアドレスを与えるので、次
のバースト単位が書かれるまでの遅れが発生する。
On the other hand, when the bank switching is not adopted, the burst unit is written only in the same bank, for example, bank A. As shown in FIG. 15C, in this case, the row address is given by the command ACT a predetermined time after the end of the writing in the burst unit, so that a delay occurs until the next burst unit is written.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】バンク切り替えが有効
な性質を持つメモリデバイスに対して、従来では、全バ
ンク、全カラム、全ロウを単純に連結し、線形に扱える
ようなデータ格納方式を使用していた。しかしながら、
このアドレスを使用したメモリアクセスは、タイミング
設計を一義的に決めることが必要とされる。メモリに書
込み、またはメモリから読出すデータのレートの変動が
大きい場合には、タイミング設計が著しく困難となる。
この問題は、異なるフォーマット、または異なるデータ
レートの複数のビデオ/オーディオデータを記録/再生
することが可能なディジタルVCRを実現する上で、大
きな障害となる。さらに、メインメモリをビデオデータ
とオーディオデータの両者の処理に使用したり、ビデオ
データの複数の処理でメインメモリを使用するような場
合には、メインメモリに対して複数の入出力ポートを持
つインターフェースが必要となる。このような状況で
は、やはりタイミング設計が難しい問題があった。
Conventionally, for a memory device having a property in which bank switching is effective, a data storage method is used in which all banks, all columns, and all rows are simply connected and can be handled linearly. Was. However,
In the memory access using this address, it is necessary to uniquely determine the timing design. If the rate of data written to or read from the memory fluctuates greatly, timing design becomes extremely difficult.
This problem is a major obstacle in realizing a digital VCR capable of recording / reproducing a plurality of video / audio data of different formats or different data rates. Further, when the main memory is used for processing both video data and audio data, or when the main memory is used for a plurality of processings of video data, an interface having a plurality of input / output ports for the main memory is used. Is required. In such a situation, the timing design still has a problem.

【0009】従って、この発明の目的は、データを格納
する際に効率的なメモリアクセスが可能なメモリアクセ
ス装置および方法、並びにデータ処理装置を提供するこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION It is therefore an object of the present invention to provide a memory access device and method capable of efficiently accessing memory when storing data, and a data processing device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明は、複数のバンクを有し、各バ
ンクがロウおよびカラムアドレスによって、アドレスが
指定され、複数ワードを単位としてアクセスされるバー
スト可能なメモリに対してアクセスを行うメモリアクセ
ス装置において、伝送または記録時のデータ単位量以上
の容量の論理単位を設定し、論理単位のカラムアドレス
方向にバーストを行い、連続するバーストが発生する時
には、バンクを切り替え、バンク数が一巡したらカラム
アドレスを進める動作を繰り返し、カラムアドレスを使
い切ったらロウアドレスをひとつ進めるようにアドレッ
シングを行うことを特徴とするメモリアクセス装置であ
る。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention according to claim 1 has a plurality of banks, each of which has an address specified by a row and column address, and a unit of a plurality of words. In a memory access device that accesses a burstable memory accessed as a unit, a logical unit having a capacity equal to or larger than the data unit amount at the time of transmission or recording is set, bursting is performed in the column address direction of the logical unit, and continuous. This memory access device is characterized in that when a burst occurs, the bank is switched, the operation of advancing the column address is repeated when the number of banks has reached one cycle, and the addressing is performed so that the row address is advanced by one when the column address is exhausted.

【0011】請求項2の発明は、ディジタル情報データ
を同期信号で区切られるデータ単位として伝送、または
記録するデータ処理装置において、複数のバンクを有
し、各バンクがロウおよびカラムアドレスによって、ア
ドレスが指定され、複数ワードを単位としてアクセスさ
れるバースト可能であり、ディジタル情報データがデー
タ単位で入力または出力されるメモリと、メモリを使用
してエラー訂正符号の符号化を行うエラー訂正エンコー
ダと、エラー訂正エンコーダによりエラー訂正符号化さ
れたデータを記録または伝送する手段とからなり、メモ
リに対して、伝送または記録時のデータ単位量以上の容
量の論理単位を設定し、論理単位のカラムアドレス方向
にバーストを行い、連続するバーストが発生する時に
は、バンクを切り替え、バンク数が一巡したらカラムア
ドレスを進める動作を繰り返し、カラムアドレスを使い
切ったらロウアドレスをひとつ進めるようにアドレッシ
ングを行うことを特徴とするデータ処理装置である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus for transmitting or recording digital information data as a data unit delimited by a synchronization signal, wherein the data processing apparatus has a plurality of banks. A memory in which digital information data is input or output in units of data, which is designated and can be accessed in units of a plurality of words, and an error correction encoder for encoding an error correction code using the memory; A means for recording or transmitting data that has been error-correction-encoded by a correction encoder. Performs a burst and switches banks when a continuous burst occurs Repeating the operation of number of banks advances the column address Once round is a data processing apparatus and performs addressing to advance one row address Once exhausted the column address.

【0012】請求項6の発明は、複数のバンクを有し、
各バンクがロウおよびカラムアドレスによって、アドレ
スが指定され、複数ワードを単位としてアクセスされる
バースト可能なメモリに対してアクセスを行うメモリア
クセス方法において、伝送または記録時のデータ単位量
以上の容量の論理単位を設定し、論理単位のカラムアド
レス方向にバーストを行い、連続するバーストが発生す
る時には、バンクを切り替え、バンク数が一巡したらカ
ラムアドレスを進める動作を繰り返し、カラムアドレス
を使い切ったらロウアドレスをひとつ進めるようにアド
レッシングを行うことを特徴とするメモリアクセス方法
である。
The invention according to claim 6 has a plurality of banks,
In a memory access method in which each bank is addressed by a row and column address and accesses a burstable memory accessed in units of a plurality of words, a logic having a capacity equal to or larger than the data unit amount during transmission or recording is provided. Set the unit, perform burst in the column address direction of the logical unit, and when a continuous burst occurs, switch the bank, repeat the operation of advancing the column address when the number of banks reaches one cycle, and increase the row address by one when the column address is exhausted. This is a memory access method characterized by performing addressing so as to proceed.

【0013】ディジタル情報データ(ビデオデータ、オ
ーディオデータ等)を記録、伝送する時には、通常、シ
ンクブロックと称されるデータ単位に区切られる。デー
タ単位のデータ量が複数あるような場合には、一つのデ
ータ単位長に対してメモリのアクセス装置を設計して
も、他の単位長に対しては、タイミング設計が難しい。
この発明では、複数あるデータ単位量以上の容量の論理
単位を設定し、複数のデータ単位に対応する。そして、
この論理単位でアドレッシングを行い、さらに、論理単
位内のアドレッシングを工夫することによって、データ
が途切れることがない。
When digital information data (video data, audio data, etc.) is recorded and transmitted, it is usually divided into data units called sync blocks. When there are a plurality of data amounts in a data unit, even if a memory access device is designed for one data unit length, it is difficult to design a timing for another unit length.
According to the present invention, a plurality of logical units having a capacity equal to or larger than a certain data unit amount are set to correspond to a plurality of data units. And
By performing addressing in this logical unit and further devising addressing in the logical unit, data is not interrupted.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、この発明をディジタルVC
Rに対して適用した一実施形態について説明する。この
一実施形態は、放送局の環境で使用して好適なもので、
互いに異なる複数のフォーマットのビデオ信号の記録・
再生を可能とするものである。例えば、NTSC方式に
基づいたインターレス走査で有効ライン数が480本の
信号(480i信号)およびPAL方式に基づいたイン
ターレス走査で有効ライン数が576本の信号(576
i信号)の両者を殆どハードウエアを変更せずに記録・
再生することが可能とされる。さらに、インターレス走
査でライン数が1080本の信号(1080i信号)、
プログレッシブ走査(ノンインターレス)でライン数が
それぞれ480本、720本、1080本の信号(48
0p信号、720p信号、1080p信号)などの記録
・再生も行うようにできる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described with reference to digital VC.
An embodiment applied to R will be described. This embodiment is suitable for use in a broadcast station environment,
Recording and recording of video signals of multiple different formats
It enables playback. For example, a signal (480i signal) having 480 effective lines in the interlaced scanning based on the NTSC system and a signal (576 signals) having 576 effective lines in the interlaced scanning based on the PAL system.
i) are recorded with almost no hardware changes.
It is possible to reproduce. Furthermore, a signal having 1080 lines (1080i signal) in interlaced scanning,
In progressive scanning (non-interlace), the number of lines is 480, 720, and 1080, respectively.
Recording / reproduction such as 0p signal, 720p signal, and 1080p signal) can also be performed.

【0015】また、この一実施形態では、ビデオ信号お
よびオーディオ信号は、MPEG2方式に基づき圧縮符
号化される。周知のように、MPEG2は、動き補償予
測符号化と、DCTによる圧縮符号化とを組み合わせた
ものである。MPEG2のデータ構造は、階層構造をな
しており、下位から、ブロック層、マクロブロック層、
スライス層、ピクチャ層、GOP(Group Of Picture)層
およびシーケンス層となっている。
In this embodiment, a video signal and an audio signal are compression-coded based on the MPEG2 system. As is well known, MPEG2 is a combination of motion compensated prediction coding and compression coding by DCT. The data structure of MPEG2 has a hierarchical structure, and includes a block layer, a macroblock layer,
A slice layer, a picture layer, a GOP (Group Of Picture) layer, and a sequence layer are provided.

【0016】ブロック層は、DCTを行う単位であるD
CTブロックからなる。マクロブロック層は、複数のD
CTブロックで構成される。スライス層は、ヘッダ部
と、行間をまたがらない任意個のマクロブロックより構
成される。ピクチャ層は、ヘッダ部と、複数のスライス
とから構成される。ピクチャは、1画面に対応する。G
OP(Group Of Picture)層は、ヘッダ部と、フレーム内
符号化に基づくピクチャであるIピクチャと、予測符号
化に基づくピクチャであるPおよびBピクチャとから構
成される。
The block layer is a unit for performing DCT, D
It consists of a CT block. The macroblock layer includes a plurality of D
It is composed of CT blocks. The slice layer is composed of a header section and any number of macroblocks that do not extend between rows. The picture layer includes a header section and a plurality of slices. A picture corresponds to one screen. G
The OP (Group Of Picture) layer includes a header portion, an I picture that is a picture based on intra-frame coding, and P and B pictures that are pictures based on predictive coding.

【0017】Iピクチャ(Intra-coded picture:イント
ラ符号化画像) は、符号化されるときその画像1枚の中
だけで閉じた情報を使用するものである。従って、復号
時には、Iピクチャ自身の情報のみで復号できる。Pピ
クチャ(Predictive-coded picture :順方向予測符号化
画像)は、予測画像(差分をとる基準となる画像)とし
て、時間的に前の既に復号されたIピクチャまたはPピ
クチャを使用するものである。動き補償された予測画像
との差を符号化するか、差分を取らずに符号化するか、
効率の良い方をマクロブロック単位で選択する。Bピク
チャ(Bidirectionally predictive-coded picture :両
方向予測符号化画像)は、予測画像(差分をとる基準と
なる画像)として、時間的に前の既に復号されたIピク
チャまたはPピクチャ、時間的に後ろの既に復号された
IピクチャまたはPピクチャ、並びにこの両方から作ら
れた補間画像の3種類を使用する。この3種類のそれぞ
れの動き補償後の差分の符号化と、イントラ符号化の中
で、最も効率の良いものをマクロブロック単位で選択す
る。
An I picture (Intra-coded picture) uses information that is closed only in one picture when it is encoded. Therefore, at the time of decoding, decoding can be performed using only the information of the I picture itself. A P-picture (Predictive-coded picture: a forward predictive coded picture) uses a previously decoded I-picture or P-picture which is temporally previous as a predicted picture (a reference picture for taking a difference). . Whether to encode the difference from the motion-compensated predicted image, to encode without taking the difference,
The more efficient one is selected for each macroblock. A B picture (Bidirectionally predictive-coded picture) is a temporally previous I-picture or P-picture which is temporally preceding, and a temporally backward I-picture, We use three types of I-pictures or P-pictures already decoded, as well as interpolated pictures made from both. Among the three types of difference coding after motion compensation and intra coding, the most efficient one is selected for each macroblock.

【0018】従って、マクロブロックタイプとしては、
フレーム内符号化(Intra) マクロブロックと、過去から
未来を予測する順方向(Foward)フレーム間予測マクロブ
ロックと、未来から過去を予測する逆方向(Backward)フ
レーム間予測マクロブロックと、前後両方向から予測す
る両方向マクロブロックとがある。Iピクチャ内の全て
のマクロブロックは、フレーム内符号化マクロブロック
である。また、Pピクチャ内には、フレーム内符号化マ
クロブロックと順方向フレーム間予測マクロブロックと
が含まれる。Bピクチャ内には、上述した4種類の全て
のタイプのマクロブロックが含まれる。
Therefore, as a macro block type,
Intra-frame coding (Intra) macroblock, forward (Fward) inter-frame prediction macroblock predicting the future from the past, and backward (Backward) interframe prediction macroblock predicting the future from the future, There is a bidirectional macroblock to be predicted. All macroblocks in an I picture are intra-coded macroblocks. The P picture includes an intra-frame coded macro block and a forward inter-frame predicted macro block. The B picture includes all four types of macroblocks described above.

【0019】GOPには、最低1枚のIピクチャが含ま
れ、PおよびBピクチャは、存在しなくても許容され
る。最上層のシーケンス層は、ヘッダ部と複数のGOP
とから構成される。
A GOP contains at least one I picture, and P and B pictures are allowed even if they do not exist. The top sequence layer is composed of a header section and multiple GOPs.
It is composed of

【0020】MPEGのフォーマットにおいては、スラ
イスが1つの可変長符号系列である。可変長符号系列と
は、可変長符号を復号化しなければデータの境界を検出
できない系列である。
In the MPEG format, a slice is one variable-length code sequence. A variable-length code sequence is a sequence in which a data boundary cannot be detected unless a variable-length code is decoded.

【0021】また、シーケンス層、GOP層、ピクチャ
層、スライス層およびマクロブロック層の先頭には、そ
れぞれ、バイト単位に整列された所定のビットパターン
を有する識別コード(スタートコードと称される)が配
される。なお、上述した各層のヘッダ部は、ヘッダ、拡
張データまたはユーザデータをまとめて記述したもので
ある。シーケンス層のヘッダには、画像(ピクチャ)の
サイズ(縦横の画素数)等が記述される。GOP層のヘ
ッダには、タイムコードおよびGOPを構成するピクチ
ャ数等が記述される。
At the head of the sequence layer, GOP layer, picture layer, slice layer, and macroblock layer, an identification code (referred to as a start code) having a predetermined bit pattern arranged in byte units is provided. Be placed. Note that the header section of each layer described above collectively describes a header, extension data, or user data. In the header of the sequence layer, the size of the image (picture) (the number of vertical and horizontal pixels) and the like are described. The time code, the number of pictures constituting the GOP, and the like are described in the header of the GOP layer.

【0022】スライス層に含まれるマクロブロックは、
複数のDCTブロックの集合であり、DCTブロックの
符号化系列は、量子化されたDCT係数の系列を0係数
の連続回数(ラン)とその直後の非0系列(レベル)を
1つの単位として可変長符号化したものである。マクロ
ブロックならびにマクロブロック内のDCTブロックに
は、バイト単位に整列した識別コードが付加されない。
The macro blocks included in the slice layer are:
It is a set of a plurality of DCT blocks, and the encoded sequence of the DCT block is a variable of a sequence of quantized DCT coefficients, with the number of consecutive 0 coefficients (run) and a non-zero sequence (level) immediately after it as one unit. It is a long code. The macroblock and the DCT block in the macroblock are not provided with the identification codes arranged in byte units.

【0023】マクロブロックは、画面(ピクチャ)を1
6画素×16ラインの格子状に分割したものである。ス
ライスは、例えばこのマクロブロックを水平方向に連結
してなる。連続するスライスの前のスライスの最後のマ
クロブロックと、次のスライスの先頭のマクロブロック
とは連続しており、スライス間でのマクロブロックのオ
ーバーラップを形成することは、許されていない。ま
た、画面のサイズが決まると、1画面当たりのマクロブ
ロック数は、一意に決まる。
A macroblock is a screen (picture) of 1
It is divided into a grid of 6 pixels × 16 lines. A slice is formed by connecting these macroblocks in the horizontal direction, for example. The last macroblock of the previous slice of a continuous slice and the first macroblock of the next slice are continuous, and it is not allowed to form a macroblock overlap between slices. When the size of the screen is determined, the number of macroblocks per screen is uniquely determined.

【0024】一方、復号および符号化による信号の劣化
を避けるためには、符号化データ上で編集することが望
ましい。このとき、PピクチャおよびBピクチャは、そ
の復号に、時間的に前のピクチャあるいは前後のピクチ
ャを必要とする。そのため、編集単位を1フレーム単位
とすることができない。この点を考慮して、この一実施
形態では、1つのGOPが1枚のIピクチャからなるよ
うにしている。
On the other hand, in order to avoid signal deterioration due to decoding and encoding, it is desirable to edit the encoded data. At this time, the P picture and the B picture require a temporally preceding picture or a preceding and succeeding picture for decoding. Therefore, the editing unit cannot be set to one frame unit. In consideration of this point, in this embodiment, one GOP is made up of one I picture.

【0025】また、例えば1フレーム分の記録データが
記録される記録領域が所定のものとされる。MPEG2
では、可変長符号化を用いているので、1フレーム期間
に発生するデータを所定の記録領域に記録できるよう
に、1フレーム分の発生データ量が制御される。さら
に、この一実施形態では、磁気テープへの記録に適する
ように、1スライスを1マクロブロックから構成すると
共に、1マクロブロックを、所定長の固定枠に当てはめ
る。
The recording area in which the recording data of one frame is recorded is predetermined. MPEG2
Since the variable length coding is used, the amount of generated data for one frame is controlled so that data generated during one frame period can be recorded in a predetermined recording area. Further, in this embodiment, one slice is composed of one macroblock so as to be suitable for recording on a magnetic tape, and one macroblock is applied to a fixed frame having a predetermined length.

【0026】図1は、この一実施形態による記録再生装
置の記録側の構成の一例を示す。記録時には、所定のイ
ンターフェース例えばSDI(Serial Data Interface)
の受信部を介してディジタルビデオ信号が端子101か
ら入力される。SDIは、(4:2:2)コンポーネン
トビデオ信号とディジタルオーディオ信号と付加的デー
タとを伝送するために、SMPTEによって規定された
インターフェイスである。入力ビデオ信号は、ビデオエ
ンコーダ102においてDCT(Discrete Cosine Trans
form) の処理を受け、係数データに変換され、係数デー
タが可変長符号化される。ビデオエンコーダ102から
の可変長符号化(VLC)データは、MPEG2に準拠
したエレメンタリストリームである。この出力は、セレ
クタ103の一方の入力端に供給される。
FIG. 1 shows an example of the configuration of the recording side of the recording / reproducing apparatus according to this embodiment. At the time of recording, a predetermined interface, for example, SDI (Serial Data Interface)
The digital video signal is input from the terminal 101 via the receiving unit of the above. SDI is an interface defined by SMPTE for transmitting (4: 2: 2) component video signals, digital audio signals, and additional data. An input video signal is converted by a video encoder 102 into a DCT (Discrete Cosine Transform).
form), is converted into coefficient data, and the coefficient data is subjected to variable length coding. The variable length coded (VLC) data from the video encoder 102 is an elementary stream compliant with MPEG2. This output is supplied to one input terminal of the selector 103.

【0027】一方、入力端子104を通じて、ANSI
/SMPTE 305Mによって規定されたインターフ
ェイスである、SDTI(Serial Data Transport Inter
face) のフォーマットのデータが入力される。この信号
は、SDTI受信部105で同期検出される。そして、
バッファに一旦溜め込まれ、エレメンタリストリームが
抜き出される。抜き出されたエレメンタリストリーム
は、セレクタ103の他方の入力端に供給される。
On the other hand, through the input terminal 104, the ANSI
SDTI (Serial Data Transport Inter), which is an interface defined by / SMPTE 305M
face) format data is input. This signal is synchronously detected by SDTI receiving section 105. And
Once stored in the buffer, the elementary stream is extracted. The extracted elementary stream is supplied to the other input terminal of the selector 103.

【0028】セレクタ103で選択され出力されたエレ
メンタリストリームは、ストリームコンバータ106に
供給される。ストリームコンバータ106では、MPE
G2の規定に基づきDCTブロック毎に並べられていた
DCT係数を、1マクロブロックを構成する複数のDC
Tブロックを通して、周波数成分毎にまとめ、まとめた
周波数成分を並べ替える。並べ替えられた変換エレメン
タリストリームは、パッキングおよびシャフリング部1
07に供給される。
The elementary stream selected and output by the selector 103 is supplied to a stream converter 106. In the stream converter 106, the MPE
The DCT coefficients arranged for each DCT block based on the G2 rule are replaced with a plurality of DCTs constituting one macroblock.
Through the T block, frequency components are grouped, and the grouped frequency components are rearranged. The rearranged converted elementary stream is stored in the packing and shuffling unit 1.
07.

【0029】エレメンタリストリームのビデオデータ
は、可変長符号化されているため、各マクロブロックの
データの長さが不揃いである。パッキングおよびシャフ
リング部107では、マクロブロックが固定枠に詰め込
まれる。このとき、固定枠からはみ出たオーバーフロー
部分は、固定枠のサイズに対して空いている領域に順に
詰め込まれる。また、タイムコード等のシステムデータ
が入力端子108からパッキングおよびシャフリング部
107に供給され、ピクチャデータと同様にシステムデ
ータが記録処理を受ける。また、走査順に発生する1フ
レームのマクロブロックを並び替え、テープ上のマクロ
ブロックの記録位置を分散させるシャフリングが行われ
る。シャフリングによって、変速再生時に断片的にデー
タが再生される時でも、画像の更新率を向上させること
ができる。
Since the video data of the elementary stream is variable-length coded, the data length of each macroblock is not uniform. In the packing and shuffling unit 107, macro blocks are packed in a fixed frame. At this time, the overflow portion that protrudes from the fixed frame is sequentially packed in an area vacant with respect to the size of the fixed frame. Further, system data such as a time code is supplied from the input terminal 108 to the packing and shuffling unit 107, and the system data is subjected to a recording process similarly to the picture data. Also, shuffling is performed in which the macroblocks of one frame generated in the scanning order are rearranged and the recording positions of the macroblocks on the tape are dispersed. Shuffling can improve the image update rate even when data is reproduced in pieces during variable speed reproduction.

【0030】パッキングおよびシャフリング部107か
らのビデオデータおよびシステムデータ(以下、特に必
要な場合を除き、システムデータを含む場合も単にビデ
オデータと言う。)が外符号エンコーダ109に供給さ
れる。ビデオデータおよびオーディオデータに対するエ
ラー訂正符号としては、積符号が使用される。積符号
は、ビデオデータまたはオーディオデータの2次元配列
の縦方向に外符号の符号化を行い、その横方向に内符号
の符号化を行い、データシンボルを2重に符号化するも
のである。外符号および内符号としては、リードソロモ
ンコード(Reed-Solomon code) を使用できる。
Video data and system data from the packing and shuffling unit 107 (hereinafter, also referred to as video data even when system data is included unless otherwise required) are supplied to the outer code encoder 109. A product code is used as an error correction code for video data and audio data. The product code encodes an outer code in a vertical direction of a two-dimensional array of video data or audio data, encodes an inner code in a horizontal direction thereof, and encodes data symbols doubly. As the outer code and the inner code, a Reed-Solomon code can be used.

【0031】外符号エンコーダ109の出力がシャフリ
ング部110に供給され、複数のECCブロックにわた
ってシンクブロック単位で順番を入れ替える、シャフリ
ングがなされる。シンクブロック単位のシャフリングに
よって特定のECCブロックにエラーが集中することが
防止される。シャフリング部110でなされるシャフリ
ングをインターリーブと称することもある。シャフリン
グ部110の出力が混合部111に供給され、オーディ
オデータと混合される。なお、混合部111は、後述の
ように、メインメモリにより構成される。
The output of the outer code encoder 109 is supplied to a shuffling unit 110, and shuffling is performed so that the order is changed over a plurality of ECC blocks in sync block units. The shuffling in sync block units prevents errors from concentrating on a specific ECC block. Shuffling performed by the shuffling unit 110 may be referred to as interleaving. The output of the shuffling unit 110 is supplied to the mixing unit 111 and mixed with the audio data. The mixing unit 111 is configured by a main memory, as described later.

【0032】112で示す入力端子からオーディオデー
タが供給される。この一実施形態では、非圧縮のディジ
タルオーディオ信号が扱われる。ディジタルオーディオ
信号は、入力側のSDI受信部(図示しない)またはS
DTI受信部105で分離されたもの、またはオーディ
オインターフェースを介して入力されたものである。入
力ディジタルオーディオ信号が遅延部113を介してA
UX付加部114に供給される。遅延部113は、オー
ディオ信号とビデオ信号と時間合わせ用のものである。
入力端子115から供給されるオーディオAUXは、補
助的データであり、オーディオデータのサンプリング周
波数等のオーディオデータに関連する情報を有するデー
タである。オーディオAUXは、AUX付加部114に
てオーディオデータに付加され、オーディオデータと同
等に扱われる。
Audio data is supplied from an input terminal 112. In this embodiment, an uncompressed digital audio signal is handled. The digital audio signal is supplied to an input SDI receiver (not shown)
These are separated by the DTI receiving unit 105 or input through an audio interface. The input digital audio signal is supplied to A
It is supplied to the UX adding unit 114. The delay unit 113 is for time alignment of the audio signal and the video signal.
The audio AUX supplied from the input terminal 115 is auxiliary data, and is data having information related to audio data such as the sampling frequency of audio data. The audio AUX is added to the audio data by the AUX adding unit 114, and is treated the same as the audio data.

【0033】AUX付加部114からのオーディオデー
タおよびAUX(以下、特に必要な場合を除き、AUX
を含む場合も単にオーディオデータと言う。)が外符号
エンコーダ116に供給される。外符号エンコーダ11
6は、オーディオデータに対して外符号の符号化を行
う。外符号エンコーダ116の出力がシャフリング部1
17に供給され、シャフリング処理を受ける。オーディ
オシャフリングとして、シンクブロック単位のシャフリ
ングと、チャンネル単位のシャフリングとがなされる。
The audio data and AUX from the AUX adding unit 114 (hereinafter, AUX unless otherwise necessary)
Is also simply referred to as audio data. ) Is supplied to the outer code encoder 116. Outer code encoder 11
No. 6 encodes an outer code for audio data. The output of the outer code encoder 116 is the shuffling unit 1
17 and undergoes a shuffling process. As audio shuffling, shuffling in sync block units and shuffling in channel units are performed.

【0034】シャフリング部117の出力が混合部11
1に供給され、ビデオデータとオーディオデータが1チ
ャンネルのデータとされる。混合部111の出力がID
付加部118が供給され、ID付加部118にて、シン
クブロック番号を示す情報等を有するIDが付加され
る。ID付加部118の出力が内符号エンコーダ119
に供給され、内符号の符号化がなされる。さらに、内符
号エンコーダ119の出力が同期付加部120に供給さ
れ、シンクブロック毎の同期信号が付加される。同期信
号が付加されることによってシンクブロックが連続する
記録データが構成される。この記録データが記録アンプ
121を介して回転ヘッド122に供給され、磁気テー
プ123上に記録される。回転ヘッド122は、実際に
は、隣接するトラックを形成するヘッドのアジマスが互
いに異なる複数の磁気ヘッドが回転ドラムに取り付けら
れたものである。
The output of the shuffling unit 117 is
1 and the video data and the audio data are converted into data of one channel. The output of the mixing unit 111 is ID
The adding unit 118 is supplied, and the ID adding unit 118 adds an ID including information indicating a sync block number. The output of the ID addition unit 118 is the inner code encoder 119
, And the inner code is encoded. Further, the output of the inner code encoder 119 is supplied to the synchronization adding section 120, and a synchronization signal for each sync block is added. By adding the synchronization signal, recording data in which the sync blocks are continuous is configured. This recording data is supplied to the rotary head 122 via the recording amplifier 121, and is recorded on the magnetic tape 123. In practice, the rotary head 122 is configured such that a plurality of magnetic heads having different azimuths of heads forming adjacent tracks are attached to the rotary drum.

【0035】記録データに対して必要に応じてスクラン
ブル処理を行っても良い。また、記録時にディジタル変
調を行っても良く、さらに、パーシャル・レスポンスク
ラス4とビタビ符号を使用しても良い。
The recording data may be scrambled as required. Further, digital modulation may be performed at the time of recording, and a partial response class 4 and Viterbi code may be used.

【0036】図2は、この発明の一実施形態の再生側の
構成の一例を示す。磁気テープ123から回転ヘッド1
22で再生された再生信号が再生アンプ131を介して
同期検出部132に供給される。再生信号に対して、等
化や波形整形などがなされる。また、ディジタル変調の
復調、ビタビ復号等が必要に応じてなされる。同期検出
部132は、シンクブロックの先頭に付加されている同
期信号を検出する。同期検出によって、シンクブロック
が切り出される。
FIG. 2 shows an example of the configuration on the reproducing side according to an embodiment of the present invention. Rotating head 1 from magnetic tape 123
The reproduction signal reproduced at 22 is supplied to the synchronization detection unit 132 via the reproduction amplifier 131. Equalization and waveform shaping are performed on the reproduced signal. Further, demodulation of digital modulation, Viterbi decoding, and the like are performed as necessary. The synchronization detection unit 132 detects a synchronization signal added to the head of the sync block. The sync block is cut out by the synchronization detection.

【0037】同期検出ブロック132の出力が内符号エ
ンコーダ133に供給され、内符号のエラー訂正がなさ
れる。内符号エンコーダ133の出力がID補間部13
4に供給され、内符号によりエラーとされたシンクブロ
ックのID例えばシンクブロック番号が補間される。I
D補間部134の出力が分離部135に供給され、ビデ
オデータとオーディオデータとが分離される。上述した
ように、ビデオデータは、MPEGのイントラ符号化で
発生したDCT係数データおよびシステムデータを意味
し、オーディオデータは、PCM(Pulse Code Modulati
on) データおよびAUXを意味する。
The output of the synchronization detection block 132 is supplied to the inner code encoder 133, where the error of the inner code is corrected. The output of the inner code encoder 133 is the ID interpolation unit 13
The ID of the sync block, which has been supplied to the block No. 4 and made an error by the inner code, for example, a sync block number is interpolated. I
The output of the D interpolation unit 134 is supplied to a separation unit 135, where the video data and the audio data are separated. As described above, video data means DCT coefficient data and system data generated by MPEG intra coding, and audio data is PCM (Pulse Code Modulati
on) means data and AUX.

【0038】分離部135からのビデオデータがデシャ
フリング部136において、シャフリングと逆の処理が
なされる。デシャフリング部136は、記録側のシャフ
リング部110でなされたシンクブロック単位のシャフ
リングを元に戻す処理を行う。デシャフリング部136
の出力が外符号デコーダ137に供給され、外符号によ
るエラー訂正がなされる。訂正できないエラーが発生し
た場合には、エラーの有無を示すエラーフラグがエラー
有りを示すものとされる。
The video data from the separation unit 135 is subjected to the reverse processing of the shuffling in the deshuffling unit 136. The deshuffling unit 136 performs a process of restoring the shuffling in sync block units performed by the shuffling unit 110 on the recording side. Deshuffling part 136
Is supplied to the outer code decoder 137, and error correction by the outer code is performed. When an error that cannot be corrected occurs, an error flag indicating the presence or absence of the error is set to indicate the presence of the error.

【0039】外符号デコーダ137の出力がデシャフリ
ングおよびデパッキング部138に供給される。デシャ
フリングおよびデパッキング部138は、記録側のパッ
キングおよびシャフリング部107でなされたマクロブ
ロック単位のシャフリングを元に戻す処理を行う。ま
た、デシャフリングおよびデパッキング部138では、
記録時に施されたパッキングを分解する。すなわち、マ
クロブロック単位にデータの長さを戻して、元の可変長
符号(不等長データ)を復元する。さらに、デシャフリ
ングおよびデパッキング部138において、システムデ
ータが分離され、出力端子139に取り出される。
The output of the outer code decoder 137 is supplied to a deshuffling and depacking unit 138. The deshuffling and depacking unit 138 performs processing for restoring shuffling in macroblock units performed by the packing and shuffling unit 107 on the recording side. In the deshuffling and depacking unit 138,
Disassemble the packing applied during recording. That is, the length of the data is returned in units of macroblocks, and the original variable length code (unequal length data) is restored. Further, in the deshuffling and depacking section 138, the system data is separated and taken out to the output terminal 139.

【0040】デシャフリングおよびデパッキング部13
8の出力が補間部140に供給され、エラーフラグが立
っている(すなわち、エラーのある)データが修整され
る。すなわち、変換前に、マクロブロックデータの途中
にエラーがあるとされた場合には、エラー箇所以降の周
波数成分のDCT係数が復元できない。そこで、例えば
エラー箇所のデータをブロック終端符号(EOB)に置
き替え、それ以降の周波数成分のDCT係数をゼロとす
る。同様に、高速再生時にも、シンクブロック長に対応
する長さまでのDCT係数のみを復元し、それ以降の係
数は、ゼロデータに置き替えられる。さらに、補間部1
40では、ビデオデータの先頭に付加されているヘッダ
がエラーの場合に、ヘッダ(シーケンスヘッダ、GOP
ヘッダ、ピクチャヘッダ、ユーザデータ等)を回復する
処理もなされる。
Deshuffling and depacking unit 13
The output of No. 8 is supplied to the interpolation unit 140, and the data for which the error flag is set (that is, there is an error) is corrected. That is, if it is determined that there is an error in the macroblock data before the conversion, the DCT coefficients of the frequency components after the error location cannot be restored. Therefore, for example, the data at the error location is replaced with a block end code (EOB), and the DCT coefficients of the subsequent frequency components are set to zero. Similarly, at the time of high-speed reproduction, only DCT coefficients up to the length corresponding to the sync block length are restored, and the coefficients thereafter are replaced with zero data. Further, the interpolation unit 1
In 40, when the header added to the head of the video data is an error, the header (sequence header, GOP
Header, picture header, user data, etc.) are also recovered.

【0041】DCTブロックに跨がって、DCT係数が
DC成分および低域成分から高域成分へと並べられてい
るため、このように、ある箇所以降からDCT係数を無
視しても、マクロブロックを構成するDCTブロックの
それぞれに対して、満遍なくDCならびに低域成分から
のDCT係数を行き渡らせることができる。
Since the DCT coefficients are arranged from the DC component and the low-frequency component to the high-frequency component over the DCT block, even if the DCT coefficients are ignored from a certain point onward, even if the macro block is ignored. , DCT coefficients from DC and low-frequency components can be distributed evenly to each of the DCT blocks constituting.

【0042】補間部140の出力がストリームコンバー
タ141に供給される。ストリームコンバータ141で
は、記録側のストリームコンバータ106と逆の処理が
なされる。すなわち、DCTブロックに跨がって周波数
成分毎に並べられていたDCT係数を、DCTブロック
毎に並び替える。これにより、再生信号がMPEG2に
準拠したエレメンタリストリームに変換される。
The output of the interpolation section 140 is supplied to the stream converter 141. In the stream converter 141, the reverse process to that of the stream converter 106 on the recording side is performed. That is, the DCT coefficients arranged for each frequency component across the DCT blocks are rearranged for each DCT block. Thereby, the reproduced signal is converted into an elementary stream conforming to MPEG2.

【0043】また、ストリームコンバータ141の入出
力は、記録側と同様に、マクロブロックの最大長に応じ
て、十分な転送レート(バンド幅)を確保しておく。マ
クロブロックの長さを制限しない場合には、画素レート
の3倍のバンド幅を確保するのが好ましい。
As for the input / output of the stream converter 141, a sufficient transfer rate (bandwidth) is secured in accordance with the maximum length of the macroblock, as in the recording side. When the length of the macroblock is not limited, it is preferable to secure a bandwidth three times the pixel rate.

【0044】ストリームコンバータ141の出力がビデ
オデコーダ142に供給される。ビデオデコーダ142
は、エレメンタリストリームを復号し、ビデオデータを
出力する。すなわち、ビデオデコーダ142は、逆量子
化処理と、逆DCT処理とがなされる。復号ビデオデー
タが出力端子143に取り出される。外部とのインター
フェースには、例えばSDIが使用される。また、スト
リームコンバータ141からのエレメンタリストリーム
がSDTI送信部144に供給される。SDTI送信部
144には、経路の図示を省略しているが、システムデ
ータ、再生オーディオデータ、AUXも供給され、SD
TIフォーマットのデータ構造を有するストリームへ変
換される。SDTI送信部144からのストリームが出
力端子145を通じて外部に出力される。
The output of the stream converter 141 is supplied to the video decoder 142. Video decoder 142
Decodes the elementary stream and outputs video data. That is, the video decoder 142 performs an inverse quantization process and an inverse DCT process. The decoded video data is taken out to the output terminal 143. For the interface with the outside, for example, SDI is used. In addition, the elementary stream from the stream converter 141 is supplied to the SDTI transmitting unit 144. Although illustration of the path is omitted, the SDTI transmission unit 144 is also supplied with system data, reproduced audio data, and AUX, and
It is converted into a stream having a data structure of the TI format. The stream from the SDTI transmission unit 144 is output to the outside through the output terminal 145.

【0045】分離部135で分離されたオーディオデー
タがデシャフリング部151に供給される。デシャフリ
ング部151は、記録側のシャフリング部117でなさ
れたシャフリングと逆の処理を行う。デシャフリング部
117の出力が外符号デコーダ152に供給され、外符
号によるエラー訂正がなされる。外符号デコーダ152
からは、エラー訂正されたオーディオデータが出力され
る。訂正できないエラーがあるデータに関しては、エラ
ーフラグがセットされる。
The audio data separated by the separation unit 135 is supplied to the deshuffling unit 151. The deshuffling unit 151 performs a process opposite to the shuffling performed by the shuffling unit 117 on the recording side. The output of the deshuffling unit 117 is supplied to the outer code decoder 152, and error correction by the outer code is performed. Outer code decoder 152
Output the error-corrected audio data. An error flag is set for data having an uncorrectable error.

【0046】外符号デコーダ152の出力がAUX分離
部153に供給され、オーディオAUXが分離される。
分離されたオーディオAUXが出力端子154に取り出
される。また、オーディオデータが補間部155に供給
される。補間部155では、エラーの有るサンプルが補
間される。補間方法としては、時間的に前後の正しいデ
ータの平均値で補間する平均値補間、前の正しいサンプ
ルの値をホールドする前値ホールド等を使用できる。補
間部155の出力が出力部156に供給される。出力部
156は、エラーであり、補間できないオーディオ信号
の出力を禁止するミュート処理、並びにビデオ信号との
時間合わせのための遅延量調整処理がなされる。出力部
156から出力端子157に再生オーディオ信号が取り
出される。
The output of the outer code decoder 152 is supplied to an AUX separation section 153, where the audio AUX is separated.
The separated audio AUX is taken out to the output terminal 154. The audio data is supplied to the interpolation unit 155. The interpolating unit 155 interpolates a sample having an error. As the interpolation method, it is possible to use an average value interpolation for interpolating with the average value of correct data before and after in time, a previous value hold for holding a previous correct sample value, and the like. The output of the interpolation unit 155 is supplied to the output unit 156. The output unit 156 performs a mute process for inhibiting the output of an audio signal that is in error and cannot be interpolated, and performs a delay amount adjustment process for time alignment with a video signal. The reproduced audio signal is extracted from the output unit 156 to the output terminal 157.

【0047】なお、図1および図2では省略されている
が、入力データと同期したタイミング信号を発生するタ
イミング発生部、記録再生装置の全体の動作を制御する
システムコントローラ(マイクロコンピュータ)等が備
えられている。
Although not shown in FIGS. 1 and 2, a timing generator for generating a timing signal synchronized with the input data, a system controller (microcomputer) for controlling the entire operation of the recording / reproducing apparatus, and the like are provided. Have been.

【0048】この一実施形態では、磁気テープへの信号
の記録は、回転する回転ヘッド上に設けられた磁気ヘッ
ドにより、斜めのトラックを形成する、ヘリカルスキャ
ン方式によって行われる。磁気ヘッドは、回転ドラム上
の、互いに対向する位置に、それぞれ複数個が設けられ
る。すなわち、磁気テープが回転ヘッドに180°程度
の巻き付け角で以て巻き付けられている場合、回転ヘッ
ドの180°の回転により、同時に複数本のトラックを
形成することができる。また、磁気ヘッドは、互いにア
ジマスの異なる2個で一組とされる。複数個の磁気ヘッ
ドは、隣接するトラックのアジマスが互いに異なるよう
に配置される。
In this embodiment, recording of a signal on a magnetic tape is performed by a helical scan method in which an oblique track is formed by a magnetic head provided on a rotating rotary head. A plurality of magnetic heads are provided on the rotating drum at positions facing each other. That is, when the magnetic tape is wound around the rotary head at a winding angle of about 180 °, a plurality of tracks can be simultaneously formed by rotating the rotary head by 180 °. The magnetic heads are formed as a set of two magnetic heads having different azimuths. The plurality of magnetic heads are arranged such that azimuths of adjacent tracks are different from each other.

【0049】図3は、上述した回転ヘッドにより磁気テ
ープ上に形成されるトラックフォーマットの一例を示
す。これは、1フレーム当たりのビデオおよびオーディ
オデータが8トラックで記録される例である。例えばフ
レーム周波数が29.97Hz、レートが50Mbp
s、有効ライン数が480本で有効水平画素数が720
画素のインターレス信号(480i信号)およびオーデ
ィオ信号が記録される。また、フレーム周波数が25H
z、レートが50Mbps、有効ライン数が576本で
有効水平画素数が720画素のインターレス信号(57
6i信号)およびオーディオ信号も、図3と同一のテー
プフォーマットによって記録できる。
FIG. 3 shows an example of a track format formed on a magnetic tape by the rotary head described above. This is an example in which video and audio data per frame are recorded on eight tracks. For example, the frame frequency is 29.97 Hz, and the rate is 50 Mbp
s, the number of effective lines is 480, and the number of effective horizontal pixels is 720
A pixel interlace signal (480i signal) and an audio signal are recorded. When the frame frequency is 25H
z, the rate is 50 Mbps, the number of effective lines is 576, and the number of effective horizontal pixels is 720.
6i signal) and audio signal can also be recorded in the same tape format as in FIG.

【0050】互いに異なるアジマスの2トラックによっ
て1セグメントが構成される。すなわち、8トラック
は、4セグメントからなる。セグメントを構成する1組
のトラックに対して、アジマスと対応するトラック番号
One segment is composed of two tracks having different azimuths. That is, eight tracks are composed of four segments. Track number corresponding to azimuth for a set of tracks constituting a segment

〔0〕とトラック番号〔1〕が付される。図3に示され
る例では、前半の8トラックと、後半の8トラックとの
間で、トラック番号が入れ替えられると共に、フレーム
毎に互いに異なるトラックシーケンスが付される。これ
により、アジマスが異なる1組の磁気ヘッドのうち一方
が、例えば目詰まりなどにより読み取り不能状態に陥っ
ても、前フレームのデータを利用してエラーの影響を小
とできる。
[0] and a track number [1] are assigned. In the example shown in FIG. 3, track numbers are exchanged between the first eight tracks and the second eight tracks, and different track sequences are assigned to each frame. Thus, even if one of the set of magnetic heads having different azimuths becomes unreadable due to clogging or the like, the influence of an error can be reduced by using the data of the previous frame.

【0051】トラックのそれぞれにおいて、両端側にビ
デオデータが記録されるビデオセクタが配され、ビデオ
セクタに挟まれて、オーディオデータが記録されるオー
ディオセクタが配される。なお、この図3および後述す
る図4は、テープ上のオーディオセクタの配置を示すも
のである。
In each of the tracks, a video sector in which video data is recorded is arranged on both ends, and an audio sector in which audio data is recorded is arranged between the video sectors. 3 and FIG. 4, which will be described later, show the arrangement of audio sectors on the tape.

【0052】図3のトラックフォーマットでは、8チャ
ンネルのオーディオデータを扱うことができるようにさ
れている。A1〜A8は、それぞれオーディオデータの
1〜8chのセクタを示す。オーディオデータは、セグ
メント単位で配列を変えられて記録される。オーディオ
データは、1フィールド期間で発生するオーディオサン
プル(例えばフィールド周波数が29.97Hzで、サン
プリング周波数が48kHzの場合には、800サンプル
または801サンプル)が偶数番目のサンプルと奇数番
目のサンプルとにわけられ、各サンプル群とAUXによ
って積符号の1ECCブロックが構成される。
In the track format shown in FIG. 3, eight channels of audio data can be handled. A1 to A8 indicate sectors of channels 1 to 8 of the audio data, respectively. The audio data is recorded with its arrangement changed in segment units. For audio data, audio samples generated in one field period (for example, when the field frequency is 29.97 Hz and the sampling frequency is 48 kHz, 800 or 801 samples) are divided into even-numbered samples and odd-numbered samples. Each sample group and AUX form one ECC block of a product code.

【0053】図3では、1フィールド分のオーディオデ
ータが4トラックに記録されるので、オーディオデータ
の1チャンネル当たりの2個のECCブロックが4トラ
ックに記録される。2個のECCブロックのデータ(外
符号パリティを含む)が4個のセクタに分割され、図3
に示すように、4トラックに分散されて記録される。2
個のECCブロックに含まれる複数のシンクブロックが
シャフリングされる。例えばA1の参照番号が付された
4セクタによって、チャンネル1の2ECCブロックが
構成される。
In FIG. 3, since one field of audio data is recorded on four tracks, two ECC blocks per channel of audio data are recorded on four tracks. The data (including the outer code parity) of the two ECC blocks is divided into four sectors.
As shown in (1), the data is recorded separately on four tracks. 2
A plurality of sync blocks included in the ECC blocks are shuffled. For example, two ECC blocks of channel 1 are constituted by four sectors to which reference numbers A1 are assigned.

【0054】また、ビデオデータは、この例では、1ト
ラックに対して4ECCブロック分のデータがシャフリ
ング(インターリーブ)され、Upper Sideお
よびLower Sideで各セクタに分割され記録さ
れる。Lower Sideのビデオセクタには、所定
位置にシステム領域が設けられる。
In this example, the video data is shuffled (interleaved) for four ECC blocks for one track, divided into upper sectors and lower sides, and recorded. In the lower sector video sector, a system area is provided at a predetermined position.

【0055】なお、図3において、SAT1(Tr)お
よびSAT2(Tm)は、サーボロック用の信号が記録
されるエリアである。また、各記録エリアの間には、所
定の大きさのギャップ(Vg1,Sg1,Ag,Sg
2,Sg3およびVg2)が設けられる。
In FIG. 3, SAT1 (Tr) and SAT2 (Tm) are areas where servo lock signals are recorded. In addition, a gap of a predetermined size (Vg1, Sg1, Ag, Sg) is provided between the recording areas.
2, Sg3 and Vg2).

【0056】図3は、1フレーム当たりのデータを8ト
ラックで記録する例であるが、記録再生するデータのフ
ォーマットによっては、1フレーム当たりのデータを4
トラック、6トラックなどでの記録することができる。
図4Aは、1フレームが6トラックのフォーマットであ
る。この例では、トラックシーケンスが
FIG. 3 shows an example in which data per frame is recorded on eight tracks. Depending on the format of data to be recorded / reproduced, data per frame is recorded in four tracks.
Recording can be performed on tracks, six tracks, and the like.
FIG. 4A shows a format in which one frame has six tracks. In this example, the track sequence is

〔0〕のみとさ
れる。
Only [0] is set.

【0057】図4Bに示すように、テープ上に記録され
るデータは、シンクブロックと称される等間隔に区切ら
れた複数のブロックからなる。図4Cは、シンクブロッ
クの構成を概略的に示す。詳細は後述するが、シンクブ
ロックは、同期検出するためのSYNCパターン、シン
クブロックのそれぞれを識別するためのID、後続する
データの内容を示すDID、データパケットおよびエラ
ー訂正用の内符号パリティから構成される。データは、
シンクブロック単位でパケットとして扱われる。すなわ
ち、記録あるいは再生されるデータ単位の最小のものが
1シンクブロックである。シンクブロックが多数並べら
れて(図4B)、例えばビデオセクタが形成される(図
4A)。
As shown in FIG. 4B, the data recorded on the tape is composed of a plurality of equally-spaced blocks called sync blocks. FIG. 4C schematically shows a configuration of the sync block. As will be described later in detail, the sync block is composed of a SYNC pattern for detecting synchronization, an ID for identifying each sync block, a DID indicating the content of subsequent data, a data packet, and an inner code parity for error correction. Is done. Data is,
It is treated as a packet in sync block units. That is, the smallest data unit to be recorded or reproduced is one sync block. A number of sync blocks are arranged (FIG. 4B) to form, for example, a video sector (FIG. 4A).

【0058】図5は、記録/再生の最小単位である、ビ
デオデータのシンクブロックのデータ構成をより具体的
に示す。この一実施形態においては、記録するビデオデ
ータのフォーマットに適応して1シンクブロックに対し
て1個乃至は2個のマクロブロックのデータ(VLCデ
ータ)が格納されると共に、1シンクブロックのサイズ
が扱うビデオ信号のフォーマットに応じて長さが変更さ
れる。図5Aに示されるように、1シンクブロックは、
先頭から、2バイトのSYNCパターン、2バイトのI
D、1バイトのDID、例えば112バイト〜206バ
イトの間で可変に規定されるデータ領域および12バイ
トのパリティ(内符号パリティ)からなる。なお、デー
タ領域は、ペイロードとも称される。
FIG. 5 more specifically shows the data structure of a sync block of video data, which is the minimum unit of recording / reproduction. In this embodiment, one or two macroblocks of data (VLC data) are stored for one sync block according to the format of video data to be recorded, and the size of one sync block is reduced. The length is changed according to the format of the video signal to be handled. As shown in FIG. 5A, one sync block is
From the beginning, a 2-byte SYNC pattern, a 2-byte I
D, a 1-byte DID, for example, a data area variably defined between 112 bytes and 206 bytes, and a 12-byte parity (inner code parity). Note that the data area is also called a payload.

【0059】先頭の2バイトのSYNCパターンは、同
期検出用であり、所定のビットパターンを有する。固有
のパターンに対して一致するSYNCパターンを検出す
ることで、同期検出が行われる。
The first two bytes of the SYNC pattern are used for synchronization detection and have a predetermined bit pattern. Synchronization detection is performed by detecting a SYNC pattern that matches the unique pattern.

【0060】図6Aは、ID0およびID1のビットア
サインの一例を示す。IDは、シンクブロックが固有に
持っている重要な情報を持っており、各2バイト(ID
0およびID1)が割り当てられている。ID0は、1
トラック中のシンクブロックのそれぞれを識別するため
の識別情報(SYNC ID)が格納される。SYNC
IDは、例えば各セクタ内のシンクブロックに対して
付された通し番号である。SYNC IDは、8ビット
で表現される。ビデオのシンクブロックとオーディオの
シンクブロックとでそれぞれ別個にSYNC IDが付
される。
FIG. 6A shows an example of the bit assignment of ID0 and ID1. The ID has important information inherent to the sync block, and each ID has 2 bytes (ID
0 and ID1). ID0 is 1
The identification information (SYNC ID) for identifying each of the sync blocks in the track is stored. SYNC
The ID is, for example, a serial number assigned to a sync block in each sector. The SYNC ID is represented by 8 bits. SYNC IDs are separately assigned to video sync blocks and audio sync blocks.

【0061】ID1は、シンクブロックのトラックに関
する情報が格納される。MSB側をビット7、LSB側
をビット0とした場合、このシンクブロックに関して、
ビット7でトラックの上側(Upper)か下側(Lo
wer)かが示され、ビット5〜ビット2で、トラック
のセグメントが示される。また、ビット1は、トラック
のアジマスに対応するトラック番号が示され、ビット0
は、このシンクブロックがビデオデータおよびオーディ
オデータを区別するビットである。
ID1 stores information on the track of the sync block. When the MSB side is bit 7 and the LSB side is bit 0, with respect to this sync block,
Bit 7 indicates whether the track is above (upper) or below (Lo)
wer), and bits 5 to 2 indicate the segment of the track. Bit 1 indicates the track number corresponding to the azimuth of the track.
Are bits for distinguishing video data and audio data by this sync block.

【0062】図6Bは、ビデオの場合のDIDのビット
アサインの一例を示す。DIDは、ペイロードに関する
情報が格納される。上述したID1のビット0の値に基
づき、ビデオおよびオーディオで、DIDの内容が異な
る。ビット7〜ビット4は、未定義(Reserve
d)とされている。ビット3および2は、ペイロードの
モードであり、例えばペイロードのタイプが示される。
ビット3および2は、補助的なものである。ビット1で
ペイロードに1個あるいは2個のマクロブロックが格納
されることが示される。ビット0でペイロードに格納さ
れるビデオデータが外符号パリティであるかどうかが示
される。
FIG. 6B shows an example of bit assignment of DID in the case of video. The DID stores information related to the payload. The content of DID differs between video and audio based on the value of bit 0 of ID1 described above. Bits 7 to 4 are undefined (Reserve
d). Bits 3 and 2 are the mode of the payload, for example, indicating the type of the payload.
Bits 3 and 2 are auxiliary. Bit 1 indicates that one or two macroblocks are stored in the payload. Bit 0 indicates whether the video data stored in the payload is an outer code parity.

【0063】図6Cは、オーディオの場合のDIDのビ
ットアサインの一例を示す。ビット7〜ビット4は、R
eservedとされている。ビット3でペイロードに
格納されているデータがオーディオデータであるか、一
般的なデータであるかどうかが示される。ペイロードに
対して、圧縮符号化されたオーディオデータが格納され
ている場合には、ビット3がデータを示す値とされる。
ビット2〜ビット0は、NTSC方式における、5フィ
ールドシーケンスの情報が格納される。すなわち、NT
SC方式においては、ビデオ信号の1フィールドに対し
てオーディオ信号は、サンプリング周波数が48kHz
の場合、800サンプルおよび801サンプルの何れか
であり、このシーケンスが5フィールド毎に揃う。ビッ
ト2〜ビット0によって、シーケンスの何処に位置する
かが示される。
FIG. 6C shows an example of bit assignment of DID in the case of audio. Bits 7-4 are R
Eserved. Bit 3 indicates whether the data stored in the payload is audio data or general data. If compression-encoded audio data is stored in the payload, bit 3 is a value indicating the data.
Bit 2 to bit 0 store information of a 5-field sequence in the NTSC system. That is, NT
In the SC system, the sampling frequency of an audio signal for one field of a video signal is 48 kHz.
Is either 800 samples or 801 samples, and this sequence is aligned every five fields. Bit 2 to bit 0 indicate where in the sequence it is located.

【0064】図5に戻って説明すると、図5B〜図5E
は、上述のペイロードの例を示す。図5Bおよび図5C
は、ペイロードに対して、1および2マクロブロックの
ビデオデータ(不等長データ)が格納される場合の例を
それぞれ示す。図5Bに示される、1マクロブロックが
格納される例では、先頭の3バイトに、そのマクロブロ
ックに対応する不等長データの長さを示すデータ長標識
LTが配される。なお、データ長標識LTには、自分自
身の長さを含んでも良いし、含まなくても良い。また、
図5Cに示される、2マクロブロックが格納される例で
は、先頭に第1のマクロブロックのデータ長標識LTが
配され、続けて第1のマクロブロックが配される。そし
て、第1のマクロブロックに続けて第2のマクロブロッ
クの長さを示すデータ長標識LTが配され、続けて第2
のマクロブロックが配される。データ長標識LTは、デ
パッキングのために必要な情報である。
Referring back to FIG. 5, FIGS. 5B to 5E
Shows an example of the above-mentioned payload. 5B and 5C
Shows an example where video data (unequal length data) of 1 and 2 macroblocks is stored for the payload, respectively. In the example shown in FIG. 5B in which one macroblock is stored, a data length indicator LT indicating the length of unequal length data corresponding to the macroblock is arranged in the first three bytes. The data length indicator LT may or may not include its own length. Also,
In the example shown in FIG. 5C in which two macroblocks are stored, the data length indicator LT of the first macroblock is arranged at the beginning, and the first macroblock is arranged subsequently. Then, the data length indicator LT indicating the length of the second macroblock is arranged following the first macroblock, and
Are arranged. The data length indicator LT is information necessary for depacking.

【0065】図5Dは、ペイロードに対して、ビデオA
UX(補助的)データが格納される場合の例を示す。先
頭のデータ長標識LTには、ビデオAUXデータの長さ
が記される。このデータ長標識LTに続けて、5バイト
のシステム情報、12バイトのPICT情報、および9
2バイトのユーザ情報が格納される。ペイロードの長さ
に対して余った部分は、Reservedとされる。
FIG. 5D shows video A for the payload.
An example in which UX (auxiliary) data is stored will be described. The first data length indicator LT describes the length of the video AUX data. Following this data length indicator LT, 5 bytes of system information, 12 bytes of PICT information, and 9 bytes
Two bytes of user information are stored. The remaining portion of the payload length is reserved.

【0066】図5Eは、ペイロードに対してオーディオ
データが格納される場合の例を示す。オーディオデータ
は、ペイロードの全長にわたって詰め込むことができ
る。オーディオ信号は、圧縮処理などが施されない、例
えばPCM形式で扱われる。これに限らず、所定の方式
で圧縮符号化されたオーディオデータを扱うようにもで
きる。
FIG. 5E shows an example in which audio data is stored in the payload. Audio data can be packed over the entire length of the payload. The audio signal is not subjected to compression processing or the like, and is handled in, for example, a PCM format. The present invention is not limited to this, and audio data compressed and encoded by a predetermined method can be handled.

【0067】この一実施形態においては、各シンクブロ
ックのデータの格納領域であるペイロードの長さは、ビ
デオシンクブロックとオーディオシンクブロックとでそ
れぞれ最適に設定されているため、互いに等しい長さで
はない。また、ビデオデータを記録するシンクブロック
の長さと、オーディオデータを記録するシンクブロック
の長さとを、信号フォーマットに応じてそれぞれ最適な
長さに設定される。これにより、複数の異なる信号フォ
ーマットを統一的に扱うことができる。
In this embodiment, the length of the payload, which is the storage area for the data of each sync block, is not optimally set for the video sync block and the audio sync block, and is therefore not equal to each other. . In addition, the length of a sync block for recording video data and the length of a sync block for recording audio data are set to optimal lengths according to the signal format. Thereby, a plurality of different signal formats can be handled uniformly.

【0068】図7Aは、MPEGエンコーダのDCT回
路から出力されるビデオデータ中のDCT係数の順序を
示す。DCTブロックにおいて左上のDC成分から開始
して、水平ならびに垂直空間周波数が高くなる方向に、
DCT係数がジグザグスキャンで出力される。その結
果、図7Bに一例が示されるように、全部で64個(8
画素×8ライン)のDCT係数が周波数成分順に並べら
れて得られる。
FIG. 7A shows the order of DCT coefficients in video data output from the DCT circuit of the MPEG encoder. Starting from the DC component at the upper left in the DCT block, in the direction where the horizontal and vertical spatial frequencies increase,
DCT coefficients are output by zigzag scan. As a result, as shown in an example in FIG. 7B, a total of 64 (8
DCT coefficients of (pixel × 8 lines) are obtained by being arranged in the order of frequency components.

【0069】このDCT係数がMPEGエンコーダのV
LC部によって可変長符号化される。すなわち、最初の
係数は、DC成分として固定的であり、次の成分(AC
成分)からは、ゼロのランとそれに続くレベルに対応し
てコードが割り当てられる。従って、AC成分の係数デ
ータに対する可変長符号化出力は、周波数成分の低い
(低次の)係数から高い(高次の)係数へと、AC1
AC2 ,AC3 ,・・・と並べられたものである。可変
長符号化されたDCT係数をエレメンタリストリームが
含んでいる。
This DCT coefficient is equal to the V of the MPEG encoder.
Variable length coding is performed by the LC unit. That is, the first coefficient is fixed as a DC component, and the next component (AC
From the component), codes are assigned corresponding to the run of zero and the subsequent level. Therefore, the variable-length coded output for the coefficient data of the AC component is converted from the low (low-order) coefficient of the frequency component to the high (high-order) coefficient of AC 1 ,
AC 2 , AC 3 ,... The elementary stream includes DCT coefficients subjected to variable length coding.

【0070】ストリームコンバータ106では、供給さ
れた信号のDCT係数の並べ替えが行われる。すなわ
ち、それぞれのマクロブロック内で、ジグザグスキャン
によってDCTブロック毎に周波数成分順に並べられた
DCT係数がマクロブロックを構成する各DCTブロッ
クにわたって周波数成分順に並べ替えられる。
The stream converter 106 rearranges the DCT coefficients of the supplied signal. That is, in each macroblock, DCT coefficients arranged in order of frequency components for each DCT block by zigzag scan are rearranged in order of frequency components over each DCT block constituting the macroblock.

【0071】図8は、このストリームコンバータ106
におけるDCT係数の並べ替えを概略的に示す。(4:
2:2)コンポーネント信号の場合に、1マクロブロッ
クは、輝度信号Yによる4個のDCTブロック(Y1
2 ,Y3 およびY4 )と、色度信号Cb,Crのそれ
ぞれによる2個ずつのDCTブロック(Cb1 ,C
2 ,Cr1 およびCr2 )からなる。
FIG. 8 shows this stream converter 106.
2 schematically shows the rearrangement of the DCT coefficients in. (4:
2: 2) In the case of a component signal, one macroblock is composed of four DCT blocks (Y 1 ,
Y 2, and Y 3 and Y 4), chroma signal Cb, DCT blocks (Cb 1 of every two according to each of Cr, C
b 2 , Cr 1 and Cr 2 ).

【0072】上述したように、ビデオエンコーダ102
では、MPEG2の規定に従いジグザグスキャンが行わ
れ、図8Aに示されるように、各DCTブロック毎に、
DCT係数がDC成分および低域成分から高域成分に、
周波数成分の順に並べられる。一つのDCTブロックの
スキャンが終了したら、次のDCTブロックのスキャン
が行われ、同様に、DCT係数が並べられる。
As described above, the video encoder 102
Then, a zigzag scan is performed in accordance with the rules of MPEG2, and as shown in FIG. 8A, for each DCT block,
DCT coefficient is changed from DC component and low frequency component to high frequency component,
The frequency components are arranged in order. When scanning of one DCT block is completed, scanning of the next DCT block is performed, and similarly, DCT coefficients are arranged.

【0073】すなわち、マクロブロック内で、DCTブ
ロックY1 ,Y2 ,Y3 およびY4、DCTブロックC
1 ,Cb2 ,Cr1 およびCr2 のそれぞれについ
て、DCT係数がDC成分および低域成分から高域成分
へと周波数順に並べられる。そして、連続したランとそ
れに続くレベルとからなる組に、〔DC,AC1 ,AC
2 ,AC3 ,・・・〕と、それぞれ符号が割り当てられ
るように、可変長符号化されている。
That is, DCT blocks Y 1 , Y 2 , Y 3 and Y 4 , DCT block C
For each of b 1 , Cb 2 , Cr 1 and Cr 2 , the DCT coefficients are arranged in order of frequency from the DC component and the low-frequency component to the high-frequency component. Then, [DC, AC 1 , AC
2, AC 3, and..], So that codes are assigned, it is variable length coded.

【0074】ストリームコンバータ106では、可変長
符号化され並べられたDCT係数を、一旦可変長符号を
解読して各係数の区切りを検出し、マクロブロックを構
成する各DCTブロックに跨がって周波数成分毎にまと
める。この様子を、図8Bに示す。最初にマクロブロッ
ク内の8個のDCTブロックのDC成分をまとめ、次に
8個のDCTブロックの最も周波数成分が低いAC係数
成分をまとめ、以下、順に同一次数のAC係数をまとめ
るように、8個のDCTブロックに跨がって係数データ
を並び替える。
In the stream converter 106, the variable-length coded and arranged DCT coefficients are once decoded by the variable-length code to detect a break of each coefficient, and the frequency is spread over each DCT block constituting the macro block. Summarize by component. This is shown in FIG. 8B. First, the DC components of the eight DCT blocks in the macroblock are summarized, the AC coefficient components of the eight DCT blocks having the lowest frequency components are summarized, and the AC coefficients of the same order are grouped in order. The coefficient data is rearranged across the DCT blocks.

【0075】並び替えられた係数データは、DC
(Y1 ),DC(Y2 ),DC(Y3 ),DC
(Y4 ),DC(Cb1 ),DC(Cb2 ),DC(C
1 ),DC(Cr2 ),AC1 (Y1 ),AC1 (Y
2 ),AC1 (Y3 ),AC1 (Y4 ),AC1 (Cb
1 ),AC1 (Cb2 ),AC1 (Cr1 ),AC
1 (Cr2 ),・・・である。ここで、DC、AC1
AC2 、・・・は、図7を参照して説明したように、ラ
ンとそれに続くレベルとからなる組に対して割り当てら
れた可変長符号の各符号である。
The rearranged coefficient data is DC
(Y 1 ), DC (Y 2 ), DC (Y 3 ), DC
(Y 4 ), DC (Cb 1 ), DC (Cb 2 ), DC (C
r 1 ), DC (Cr 2 ), AC 1 (Y 1 ), AC 1 (Y
2 ), AC 1 (Y 3 ), AC 1 (Y 4 ), AC 1 (Cb
1 ), AC 1 (Cb 2 ), AC 1 (Cr 1 ), AC
1 (Cr 2 ),. Where DC, AC 1 ,
AC 2 ,... Are, as described with reference to FIG. 7, each of the variable-length codes assigned to the set consisting of the run and the subsequent level.

【0076】ストリームコンバータ106で係数データ
の順序が並べ替えられた変換エレメンタリストリーム
は、パッキングおよびシャフリング部107に供給され
る。マクロブロックのデータの長さは、変換エレメンタ
リストリームと変換前のエレメンタリストリームとで同
一である。また、ビデオエンコーダ102において、ビ
ットレート制御によりGOP(1フレーム)単位に固定
長化されていても、マクロブロック単位では、長さが変
動している。パッキングおよびシャフリング部107で
は、マクロブロックのデータを固定枠に当てはめる。
The converted elementary stream in which the order of the coefficient data is rearranged by the stream converter 106 is supplied to the packing and shuffling unit 107. The data length of the macroblock is the same for the converted elementary stream and the elementary stream before conversion. In the video encoder 102, even if the length is fixed in GOP (one frame) units by bit rate control, the length varies in macroblock units. The packing and shuffling unit 107 applies the data of the macroblock to the fixed frame.

【0077】図9は、パッキングおよびシャフリング部
107でのマクロブロックのパッキング処理を概略的に
示す。マクロブロックは、所定のデータ長を持つ固定枠
に当てはめられ、パッキングされる。このとき用いられ
る固定枠のデータ長を、記録および再生の際のデータの
最小単位であるシンクブロックのデータ長と一致させて
いる。これは、シャフリングおよびエラー訂正符号化の
処理を簡単に行うためである。図9では、簡単のため、
1フレームに8マクロブロックが含まれるものと仮定す
る。
FIG. 9 schematically shows the processing of packing macroblocks in the packing and shuffling section 107. The macro block is applied to a fixed frame having a predetermined data length and is packed. The data length of the fixed frame used at this time matches the data length of the sync block, which is the minimum unit of data during recording and reproduction. This is to simplify the processing of shuffling and error correction coding. In FIG. 9, for simplicity,
Assume that one frame contains eight macroblocks.

【0078】可変長符号化によって、図9Aに一例が示
されるように、8マクロブロックの長さは、互いに異な
る。この例では、固定枠である1シンクブロックのデー
タ領域の長さと比較して、マクロブロック#1のデー
タ,#3のデータおよび#6のデータがそれぞれ長く、
マクロブロック#2のデータ,#5のデータ,#7のデ
ータおよび#8のデータがそれぞれ短い。また、マクロ
ブロック#4のデータは、1シンクブロックと略等しい
長さである。
As shown in an example in FIG. 9A, the lengths of eight macroblocks are different from each other due to the variable length coding. In this example, compared to the length of the data area of one sync block, which is a fixed frame, the data of the macro blocks # 1, # 3 and # 6 are each longer,
The data of the macro blocks # 2, # 5, # 7 and # 8 are short. The data of the macro block # 4 has a length substantially equal to one sync block.

【0079】パッキング処理によって、マクロブロック
が1シンクブロック長の固定長枠に詰め込まれる。過不
足無くデータを詰め込むことができるのは、1フレーム
期間で発生するデータ量が固定量に制御されているから
である。図9Bに一例が示されるように、1シンクブロ
ックと比較して長いマクロブロックは、シンクブロック
長に対応する位置で分割される。分割されたマクロブロ
ックのうち、シンクブロック長からはみ出た部分(オー
バーフロー部分)は、先頭から順に空いている領域に、
すなわち、長さがシンクブロック長に満たないマクロブ
ロックの後ろに、詰め込まれる。
By the packing process, macro blocks are packed into a fixed-length frame having a length of one sync block. Data can be packed without excess or shortage because the amount of data generated in one frame period is controlled to a fixed amount. As shown in an example in FIG. 9B, a macroblock longer than one sync block is divided at a position corresponding to the sync block length. Of the divided macroblocks, the part (overflow part) that protrudes from the sync block length is placed in an area that is vacant in order from the top,
That is, it is packed after a macroblock whose length is less than the sync block length.

【0080】図9Bの例では、マクロブロック#1の、
シンクブロック長からはみ出た部分が、先ず、マクロブ
ロック#2の後ろに詰め込まれ、そこがシンクブロック
の長さに達すると、マクロブロック#5の後ろに詰め込
まれる。次に、マクロブロック#3の、シンクブロック
長からはみ出た部分がマクロブロック#7の後ろに詰め
込まれる。さらに、マクロブロック#6のシンクブロッ
ク長からはみ出た部分がマクロブロック#7の後ろに詰
め込まれ、さらにはみ出た部分がマクロブロック#8の
後ろに詰め込まれる。こうして、各マクロブロックがシ
ンクブロック長の固定枠に対してパッキングされる。
In the example of FIG. 9B, the macro block # 1
The portion that exceeds the sync block length is first packed after the macro block # 2, and when it reaches the length of the sync block, it is packed after the macro block # 5. Next, the portion of the macro block # 3 that is outside the sync block length is packed behind the macro block # 7. Further, the part of the macro block # 6 that protrudes from the sync block length is packed after the macro block # 7, and the part that protrudes further is packed after the macro block # 8. Thus, each macroblock is packed in a fixed frame of the sync block length.

【0081】各マクロブロックに対応する不等長データ
の長さは、ストリームコンバータ106において予め調
べておくことができる。これにより、このパッキング部
107では、VLCデータをデコードして内容を検査す
ること無く、マクロブロックのデータの最後尾を知るこ
とができる。
The length of unequal-length data corresponding to each macroblock can be checked in advance by the stream converter 106. As a result, the packing unit 107 can know the end of the data of the macro block without decoding the VLC data and checking the contents.

【0082】図10は、一実施形態で使用されるエラー
訂正符号の一例を示し、図10Aは、ビデオデータに対
するエラー訂正符号の1ECCブロックを示し、図10
Bは、オーディオデータに対するエラー訂正符号の1E
CCブロックを示す。図10Aにおいて、VLCデータ
がパッキングおよびシャフリング部107からのデータ
である。VLCデータの各行に対して、SYNCパター
ン、ID、DIDが付加され、さらに、内符号のパリテ
ィが付加されることによって、1SYNCブロックが形
成される。
FIG. 10 shows an example of an error correction code used in one embodiment. FIG. 10A shows one ECC block of an error correction code for video data.
B is 1E of an error correction code for audio data.
Indicates a CC block. In FIG. 10A, VLC data is data from the packing and shuffling unit 107. A SYNC pattern, ID, and DID are added to each row of the VLC data, and a parity of an inner code is added to form one SYNC block.

【0083】すなわち、VLCデータの配列の垂直方向
に整列する所定数のシンボル(バイト)から10バイト
の外符号のパリティが生成され、その水平方向に整列す
る、ID、DIDおよびVLCデータ(または外符号の
パリティ)の所定数のシンボル(バイト)から内符号の
パリティが生成される。図10Aの例では、10個の外
符号パリティのシンボルと、12個の内符号のパリティ
のシンボルとが付加される。具体的なエラー訂正符号と
しては、リードソロモン符号が使用される。また、図1
0Aにおいて、1SYNCブロック内のVLCデータの
長さが異なるのは、59.94Hz、25Hz、23.97
6Hzのように、ビデオデータのフレーム周波数が異なる
のと対応するためである。
That is, a 10-byte outer code parity is generated from a predetermined number of symbols (bytes) aligned in the vertical direction of the array of VLC data, and the ID, DID, and VLC data (or external data) aligned in the horizontal direction are generated. Parity of the inner code is generated from a predetermined number of symbols (bytes) of the code parity. In the example of FIG. 10A, 10 outer code parity symbols and 12 inner code parity symbols are added. As a specific error correction code, a Reed-Solomon code is used. FIG.
At 0A, the difference between the lengths of VLC data in one SYNC block is 59.94 Hz, 25 Hz, and 23.97.
This is because the frame frequency of video data is different, such as 6 Hz.

【0084】図10Bに示すように、オーディオデータ
に対する積符号もビデオデータに対するものと同様に、
10シンボルの外符号のパリティおよび12シンボルの
内符号のパリティを生成するものである。オーディオデ
ータの場合は、サンプリング周波数が例えば48kHzと
され、1サンプルが24ビットに量子化される。1サン
プルを他のビット数例えば16ビットに変換しても良
い。上述したフレーム周波数の相違に応じて、1SYN
Cブロック内のオーディオデータの量が相違している。
前述したように、1フィールド分のオーディオデータ/
1チャンネルによって2ECCブロックが構成される。
1ECCブロックには、偶数番目および奇数番目の一方
のオーディオサンプルとオーディオAUXとがデータと
して含まれる。
As shown in FIG. 10B, the product code for audio data is the same as that for video data.
The parity of the 10-symbol outer code and the parity of the 12-symbol inner code are generated. In the case of audio data, the sampling frequency is, for example, 48 kHz, and one sample is quantized to 24 bits. One sample may be converted to another number of bits, for example, 16 bits. According to the difference in the frame frequency described above, 1SYN
The amount of audio data in the C block is different.
As described above, one field of audio data /
One channel forms two ECC blocks.
One ECC block includes one of even-numbered and odd-numbered audio samples and audio AUX as data.

【0085】図11は、この発明の一実施形態の記録側
構成のより具体的な構成を示す。図11において、16
4がICに対して外付けのメインメモリ160のインタ
ーフェースである。メインメモリ160は、SDRAM
で構成されている。インターフェース164によって、
メインメモリ160の書込み/読出し動作が制御され
る。また、パッキング部107a、ビデオシャフリング
部107b、パッキング部107cによって、パッキン
グおよびシャフリング部107が構成される。
FIG. 11 shows a more specific configuration of the recording side configuration according to an embodiment of the present invention. In FIG. 11, 16
Reference numeral 4 denotes an interface of the main memory 160 external to the IC. The main memory 160 is an SDRAM
It is composed of With the interface 164,
The write / read operation of the main memory 160 is controlled. The packing and shuffling unit 107 is constituted by the packing unit 107a, the video shuffling unit 107b, and the packing unit 107c.

【0086】図12は、メインメモリ160のアドレス
構成の一例を示す。メインメモリ160は、例えばSD
RAMで構成される。メインメモリ160は、ビデオ領
域250、オーバーフロー領域251およびオーディオ
領域252を有する。ビデオ領域250は、4つのバン
ク(vbank#0、vbank#1、vbank#2
およびvbank#3)からなる。4バンクのそれぞれ
は、1等長化単位のディジタルビデオ信号が格納でき
る。1等長化単位は、発生するデータ量を略目標値に制
御する単位であり、例えばビデオ信号の1ピクチャ(I
ピクチャ)である。図12中の、部分Aは、ビデオ信号
の1シンクブロックのデータ部分を示す。1シンクブロ
ックには、フォーマットによって異なるバイト数のデー
タが挿入される(図5A参照)。複数のフォーマットに
対応するために、最大のバイト数以上であって、処理に
都合の良いバイト数例えば256バイトが1シンクブロ
ックのデータサイズとされている。
FIG. 12 shows an example of the address configuration of the main memory 160. The main memory 160 is, for example, an SD
It is composed of RAM. The main memory 160 has a video area 250, an overflow area 251 and an audio area 252. The video area 250 includes four banks (vbank # 0, vbank # 1, and vbank # 2).
And vbank # 3). Each of the four banks can store digital video signals of one equal length unit. One equalization unit is a unit for controlling the amount of generated data to a substantially target value, for example, one picture (I
Picture). A part A in FIG. 12 shows a data part of one sync block of the video signal. Data of a different number of bytes is inserted into one sync block depending on the format (see FIG. 5A). In order to support a plurality of formats, the data size of one sync block is equal to or more than the maximum number of bytes and is a number of bytes convenient for processing, for example, 256 bytes.

【0087】ビデオ領域の各バンクは、さらに、パッキ
ング用領域250Aと内符号化エンコーダへの出力用領
域250Bとに分けられる。オーバーフロー領域251
は、上述のビデオ領域に対応して、4つのバンクからな
る。さらに、オーディオデータ処理用の領域252をメ
インメモリ160が有する。
Each bank in the video area is further divided into a packing area 250A and an output area 250B to the inner encoding encoder. Overflow area 251
Consists of four banks, corresponding to the video area described above. Further, the main memory 160 has an area 252 for audio data processing.

【0088】この一実施形態では、各マクロブロックの
データ長標識LTを参照することによって、パッキング
部107aが固定枠長データと、固定枠を越える部分で
あるオーバーフローデータとをメインメモリ160の別
々の領域250および251に分けて記憶する。固定枠
長データは、シンクブロックのデータ領域の長さ以下の
データであり、以下、ブロック長データと称する。ブロ
ック長データを記憶する領域は、各バンクのパッキング
処理用領域250Aである。ブロック長より短いデータ
長の場合には、メインメモリ160の対応する領域に空
き領域を生じる。ビデオシャフリング部107bが書込
みアドレスを制御することによってシャフリングを行
う。ここで、ビデオシャフリング部107bは、ブロッ
ク長データのみをシャフリングし、オーバーフロー部分
は、シャフリングせずに、オーバーフローデータに割り
当てられた領域に書込まれる。
In this embodiment, by referring to the data length indicator LT of each macro block, the packing unit 107a separates the fixed frame length data and the overflow data that is beyond the fixed frame into separate data in the main memory 160. It is stored separately in areas 250 and 251. The fixed frame length data is data shorter than the length of the data area of the sync block, and is hereinafter referred to as block length data. The area for storing the block length data is the packing processing area 250A of each bank. If the data length is shorter than the block length, an empty area is created in the corresponding area of the main memory 160. The video shuffling unit 107b performs shuffling by controlling the write address. Here, the video shuffling unit 107b shuffles only the block length data, and the overflow portion is written to the area assigned to the overflow data without shuffling.

【0089】次に、パッキング部107cが外符号エン
コーダ109へのメモリにオーバーフロー部分をパッキ
ングして読み込む処理を行う。すなわち、メインメモリ
160から外符号エンコーダ109に用意されている1
ECCブロック分のメモリに対してブロック長のデータ
を読み込み、若し、ブロック長のデータに空き領域が有
れば、そこにオーバーフロー部分を読み込んでブロック
長にデータが詰まるようにする。そして、1ECCブロ
ック分のデータを読み込むと、読み込み処理を一時中断
し、外符号エンコーダ109によって外符号のパリティ
を生成する。外符号パリティは、外符号エンコーダ10
9のメモリに格納する。外符号エンコーダ109の処理
が1ECCブロック分終了すると、外符号エンコーダ1
09からデータおよび外符号パリティを内符号を行う順
序に並び替えて、メインメモリ160のパッキング処理
用領域250Aと別の出力用領域250Bに書き戻す。
ビデオシャフリング部110は、この外符号の符号化が
終了したデータをメインメモリ160へ書き戻す時のア
ドレスを制御することによって、シンクブロック単位の
シャフリングを行う。
Next, the packing section 107c performs processing of packing and reading the overflow portion into the memory for the outer code encoder 109. That is, 1 is prepared from the main memory 160 to the outer code encoder 109.
The data of the block length is read into the memory of the ECC block, and if there is an empty area in the data of the block length, an overflow portion is read there to block the data to the block length. When the data for one ECC block is read, the reading process is temporarily suspended, and the outer code encoder 109 generates the parity of the outer code. The outer code parity is the outer code encoder 10
9 is stored in the memory. When the processing of the outer code encoder 109 is completed for one ECC block, the outer code encoder 1
From 09, the data and the outer code parity are rearranged in the order of performing the inner code, and are written back to the packing processing area 250A of the main memory 160 and another output area 250B.
The video shuffling unit 110 performs shuffling on a sync block basis by controlling an address at the time of writing back the data on which the encoding of the outer code has been completed to the main memory 160.

【0090】このようにブロック長データとオーバーフ
ローデータとを分けてメインメモリ160の第1の領域
250Aへのデータの書込み(第1のパッキング処
理)、外符号エンコーダ109へのメモリにオーバーフ
ローデータをパッキングして読み込む処理(第2のパッ
キング処理)、外符号パリティの生成、データおよび外
符号パリティをメインメモリ160の第2の領域250
Bに書き戻す処理が1ECCブロック単位でなされる。
外符号エンコーダ109がECCブロックのサイズのメ
モリを備えることによって、メインメモリ160へのア
クセスの頻度を少なくすることができる。
As described above, the block length data and the overflow data are separated and the data is written into the first area 250A of the main memory 160 (first packing process), and the overflow data is packed into the memory of the outer code encoder 109. (The second packing process), the generation of the outer code parity, and the data and the outer code parity in the second area 250 of the main memory 160.
The process of writing back to B is performed in units of one ECC block.
Since the outer code encoder 109 includes the memory having the size of the ECC block, the frequency of access to the main memory 160 can be reduced.

【0091】そして、1ピクチャに含まれる所定数のE
CCブロック(例えば32個のECCブロック)の処理
が終了すると、1ピクチャのパッキング、外符号の符号
化が終了する。そして、インターフェース164を介し
てメインメモリ160の領域250Bから読出したデー
タがID付加部118、内符号エンコーダ119、同期
付加部120で処理され、並列直列変換部124によっ
て、同期付加部120の出力データがビットシリアルデ
ータに変換される。出力されるシリアルデータがパーシ
ャル・レスポンスクラス4のプリコーダ125により処
理される。この出力が必要に応じてディジタル変調さ
れ、記録アンプ121を介して回転ヘッドに供給され
る。
A predetermined number of Es contained in one picture
When the processing of the CC block (for example, 32 ECC blocks) is completed, the packing of one picture and the encoding of the outer code are completed. The data read from the area 250B of the main memory 160 via the interface 164 is processed by the ID addition unit 118, the inner code encoder 119, and the synchronization addition unit 120, and the output data of the synchronization addition unit 120 is output by the parallel / serial conversion unit 124. Is converted to bit serial data. The output serial data is processed by the partial response class 4 precoder 125. This output is digitally modulated as necessary, and supplied to the rotary head via the recording amplifier 121.

【0092】なお、ECCブロック内にヌルシンクと称
する有効なデータが配されないシンクブロックを導入
し、記録ビデオ信号のフォーマットの違いに対してEC
Cブロックの構成の柔軟性を持たせるようにしても良
い。ヌルシンクは、パッキングおよびシャフリングブロ
ック107のパッキング部107aにおいて生成され、
メインメモリ160に書込まれる。従って、ヌルシンク
がデータ記録領域を持つことになるので、これをオーバ
ーフロー部分の記録用シンクとして使用することができ
る。
A sync block in which valid data called null sync is not arranged in the ECC block is introduced.
The flexibility of the configuration of the C block may be provided. The null sink is generated in the packing unit 107a of the packing and shuffling block 107,
Written to main memory 160. Therefore, since the null sync has a data recording area, it can be used as a recording sync for the overflow portion.

【0093】オーディオデータの場合では、1フィール
ドのオーディオデータの偶数番目のサンプルと奇数番目
のサンプルとがそれぞれ別のECCブロックを構成す
る。ECCの外符号の系列は、入力順序のオーディオサ
ンプルで構成されるので、外符号系列のオーディオサン
プルが入力される毎に外符号エンコーダ116が外符号
パリティを生成する。外符号エンコーダ116の出力を
メインメモリ160の領域252に書込む時のアドレス
制御によって、シャフリング部117がシャフリング
(チャンネル単位およびシンクブロック単位)を行う。
In the case of audio data, even-numbered samples and odd-numbered samples of one-field audio data form different ECC blocks. Since the ECC outer code sequence is composed of audio samples in the input order, the outer code encoder 116 generates an outer code parity each time an outer code sequence audio sample is input. The address control when writing the output of the outer code encoder 116 to the area 252 of the main memory 160 causes the shuffling unit 117 to perform the shuffling (channel unit and sync block unit).

【0094】さらに、126で示すCPUインターフェ
ースが設けられ、システムコントローラとして機能する
CPU127からのデータを受け取ることが可能とされ
ている。このデータとしては、シャフリングテーブルデ
ータ、記録ビデオ信号のフォーマットに関連するパラメ
ータ等である。シャフリングテーブルデータがビデオ用
シャフリングテーブル(RAM)128vおよびオーデ
ィオ用シャフリングテーブル(RAM)128aに格納
される。シャフリングテーブル128vは、ビデオシャ
フリング部107bおよび110のシャフリングのため
のアドレス変換を行う。シャフリングテーブル128a
は、オーディオシャフリング117のためのアドレス変
換を行う。
Further, a CPU interface indicated by 126 is provided, and can receive data from the CPU 127 functioning as a system controller. This data includes shuffling table data, parameters related to the format of the recording video signal, and the like. The shuffling table data is stored in a video shuffling table (RAM) 128v and an audio shuffling table (RAM) 128a. The shuffling table 128v performs an address conversion for shuffling the video shuffling units 107b and 110. Shuffling table 128a
Performs address conversion for audio shuffling 117.

【0095】この発明は、上述したメインメモリ160
に対するアクセスに対して適用される。メインメモリ1
60として、64MビットのSDRAMを使用する。そ
の具体的仕様は、下記のものである。
The present invention relates to the main memory 160 described above.
Applies to access to Main memory 1
As 60, a 64 Mbit SDRAM is used. The specific specifications are as follows.

【0096】 総ビット数 :67108864 1ワード当たりのビット幅:32 バンク数 :4 ロウ数 :2048 カラム数 :256 バースト(ワード数) :1,4,8の中で8を選択 総ビット数は、バンク数とロウ数とカラム数とビット幅
の積である。
Total number of bits: 67108864 Bit width per word: 32 Number of banks: 4 Number of rows: 2048 Number of columns: 256 Burst (number of words): Select 8 out of 1, 4, 8 Total number of bits: It is the product of the number of banks, the number of rows, the number of columns, and the bit width.

【0097】上述した仕様についてさらに説明すると、
1ワード当たりのビット幅が32ビット/ワードである
ということは、一つのアドレスで表現されるデータの大
きさは、1ワード、すなわち、32ビット(4バイト)
であることを意味する。一つのロウには、256個のカ
ラムアドレスが存在し、256ワード、すなわち、10
24バイトを格納できることになる。さらに、バースト
が8であるということは、8ワード(=32バイト)を
単位として連続したデータのリード/ライトが可能であ
ることを意味する。
The above-mentioned specification will be further described.
The fact that the bit width per word is 32 bits / word means that the size of data represented by one address is one word, that is, 32 bits (4 bytes).
Means that One row has 256 column addresses and 256 words, that is, 10
24 bytes can be stored. Further, the fact that the burst is 8 means that continuous data can be read / written in units of 8 words (= 32 bytes).

【0098】ディジタルVCR等の記録機器の場合、シ
ンクブロックという単位でもって記録/再生動作がなさ
れ、記録/再生処理においては、シンクブロック単位で
ビデオ/オーディオデータの入出力を行うことが処理の
簡略化にとって都合が良い。上述したように、この一実
施形態は、複数のフォーマットに対応でき、シンクブロ
ックの同期信号、ID、内符号パリティを除くシンクブ
ロックのデータは、ビデオデータおよびオーディオデー
タ共に256バイトを越えることがない。そこで、メイ
ンメモリ160においても256バイトが論理的な区切
りとなるような構成を採用する。
In the case of a recording device such as a digital VCR, the recording / reproducing operation is performed in units of sync blocks, and in the recording / reproducing process, input / output of video / audio data in units of sync blocks is simplified. It is convenient for conversion. As described above, this embodiment can handle a plurality of formats, and the data of the sync block excluding the sync signal, ID, and inner code parity of the sync block does not exceed 256 bytes for both video data and audio data. . In view of this, a configuration is adopted in which 256 bytes are used as logical breaks in the main memory 160 as well.

【0099】256バイトを一つのシンクブロックを格
納できる論理的単位(箱と称する)として扱うが、アク
セスの効率を高めるために、新たに仮想アドレスを導入
する。一つの箱の256バイトの大きさは、64ワード
であり、これは、8バーストに相当する。このような関
係から、以下のように、一つのシンクブロックの256
バイトを構成する。
Although 256 bytes are treated as a logical unit (called a box) capable of storing one sync block, a new virtual address is introduced in order to improve access efficiency. The size of 256 bytes in one box is 64 words, which corresponds to 8 bursts. From such a relationship, as described below, the 256
Make up the bytes.

【0100】カラムアドレス(sdram col) 方向にバース
ト(8ワード/回)を行う。バースト内の8ワードのア
ドレッシングは、連続であるので、先頭アドレスのみを
指定する。
A burst (8 words / times) is performed in the column address (sdram col) direction. Since addressing of eight words in a burst is continuous, only the head address is specified.

【0101】バーストが複数回続く場合は、バンク(sdr
am bank)方向に展開する。すなわち、1回バーストが終
了したらバンクを切り替える。
If the burst continues a plurality of times, the bank (sdr
am bank). That is, when one burst is completed, the bank is switched.

【0102】そして、4個のバンクが一巡したらカラム
アドレスを進める。以上のアドレッシングを繰り返す。
カラムアドレスを使いきったらロウアドレス(sdram ro
w) をひとつ進める。
When the four banks make one cycle, the column address is advanced. The above addressing is repeated.
When the column address is used up, the row address (sdram ro
w) Step forward one step.

【0103】図13は、上述したメインメモリ160に
対するデータ格納を概略的に示すものである。図13A
に示すように、バンク#0〜#3のそれぞれは、256
個のカラムアドレスと2048個のロウアドレスを有し
ている。図13Bに示すように、シンクブロックを格納
するメインメモリ上の箱に番号を付け、その番号をイン
デックス(sdram index) と呼ぶことにする。さらに、イ
ンデックス内で何回目のバーストであるかを示す(sdram
burst) という物理量を導入する。
FIG. 13 schematically shows data storage in the main memory 160 described above. FIG. 13A
, Each of the banks # 0 to # 3 has 256
Column addresses and 2048 row addresses. As shown in FIG. 13B, a number is assigned to a box on the main memory that stores the sync block, and the number is called an index (sdram index). In addition, it indicates the number of the burst in the index (sdram
burst) is introduced.

【0104】図13Cは、インデックス例えば#0の内
容を示す。1シンクブロックの箱の256バイト(=6
4ワード)は、8個のバーストである。最初にバンク#
0のロウ#0で先頭カラムアドレス#0から#7までの
8ワードをアドレッシングする。次に、連続的にデータ
をバースト単位でアドレッシングするために、バンクが
#1に切り替えられる。同様にして、バースト単位でデ
ータが格納される。バンク#3までのデータ格納が終了
すると、カラムアドレスが進められる。すなわち、先頭
カラムアドレス#8が指定され、同様のバースト単位の
データ格納がなされる。8回のバースト単位によって、
1シンクブロックの箱が形成される。
FIG. 13C shows the contents of an index, for example, # 0. 256 bytes of the box of one sync block (= 6
4 words) are eight bursts. First bank #
Eight words from head column address # 0 to # 7 are addressed by row # 0 of 0. Next, the bank is switched to # 1 in order to continuously address data in burst units. Similarly, data is stored in burst units. When the data storage up to bank # 3 is completed, the column address is advanced. That is, the head column address # 8 is designated, and similar data storage in burst units is performed. By eight burst units,
A box of one sink block is formed.

【0105】インデックス1についても、先頭カラムア
ドレスが#16とされて、図13Cと同様にデータが格
納される。カラムアドレスは、#0〜#255であるの
で、#248〜#255のカラムアドレスによるバース
トが行われると、#0に戻る。その際にロウアドレスが
#0から#1にひとつ進められる。
As for index 1, the head column address is set to # 16, and data is stored in the same manner as in FIG. 13C. Since the column addresses are # 0 to # 255, when a burst is performed with the column addresses # 248 to # 255, the process returns to # 0. At this time, the row address is advanced by one from # 0 to # 1.

【0106】以上述べたアドレス(バンク、ロウ、カラ
ム)と、インデックスと、インデックス内で何回目のバ
ーストかを示す物理量とによって、全てシンクブロック
番号に基づいてメインメモリ160のアドレッシングが
可能となる。バンク、ロウ、カラムのアドレスとインデ
ックスとは次の関係にある。
The address (bank, row, column) described above, the index, and the physical quantity indicating the number of the burst within the index make it possible to address the main memory 160 based on the sync block number. The bank, row, and column addresses and indexes have the following relationship.

【0107】sdram burst[2:0] ={ sdram col[3],sdra
m bank[1:0] }; sdram index[14:0]={ sdram row[10:0],sdram col[7:
4] }; または逆に表現すると、 sdram bank[1:0] = sdram burst[1:0], }; sdram col[7:0] ={ sdram index[3:0], sdram burst
[2], 3'b000 }; sdram row[10:0] = sdram index[14:4] ; となる。sdram col の下位3ビットが 3'b000 となって
いるのは、カラムアドレス方向になされるバーストがワ
ードバーストであって、アドレスが連続であるために、
バーストの先頭アドレスのみを管理すれば良いことに起
因する。このように求められたバンク、ロウ、カラムア
ドレスを連結してメインメモリ160の仮想アドレス
(インターフェースアドレス)mprm adrs[20:0] とす
る。
Sdram burst [2: 0] = {sdram col [3], sdra
m bank [1: 0]}; sdram index [14: 0] = {sdram row [10: 0], sdram col [7:
4]}; or conversely, sdram bank [1: 0] = sdram burst [1: 0],}; sdram col [7: 0] = {sdram index [3: 0], sdram burst
[2], 3'b000}; sdram row [10: 0] = sdram index [14: 4]; The lower 3 bits of sdram col are 3'b000 because the burst made in the column address direction is a word burst and the address is continuous.
This is because only the head address of the burst needs to be managed. The bank, row, and column addresses obtained in this way are linked to form a virtual address (interface address) mprm adrs [20: 0] of the main memory 160.

【0108】mprm adrs[20:0]={sdram bank[1:0],sdra
m row[10:0],sdram col[7:0]}; 図14は、連結した仮想アドレスの0〜20のビット番
号と各アドレスとの対応関係を示す。
Mprm adrs [20: 0] = {sdram bank [1: 0], sdra
m row [10: 0], sdram col [7: 0]}; FIG. 14 shows the correspondence between the bit numbers 0 to 20 of the concatenated virtual address and each address.

【0109】図13Bがメインメモリ160の容量をイ
ンデックスで表現したものであり、縦軸方向がindex を
表し、便宜的に横軸方向をバースト方向として表してい
る。図13Cは、1個のインデックスの内容を、バース
ト方向を縦軸として表している。
FIG. 13B shows the capacity of the main memory 160 as an index. The vertical axis represents the index, and the horizontal axis represents the burst direction for convenience. FIG. 13C shows the content of one index with the burst direction as the vertical axis.

【0110】図12に示したように、オーディオデータ
およびビデオデータ共に、シンクブロックの箱に相当す
るインデックス(sdram index) で大まかにアドレッシン
グをい、その内部のデータは、バースト(sdram burst)
を用いて指し示すことが可能となる。
As shown in FIG. 12, both the audio data and the video data are roughly addressed by an index (sdram index) corresponding to a box of a sync block, and the data inside the data is a burst (sdram burst).
It is possible to indicate by using.

【0111】なお、この発明は、磁気テープ以外の光テ
ープ、光ディスク(光磁気ディスク、相変化型ディス
ク)等の記録媒体を使用する場合、データを伝送路を介
して伝送する場合に対しても適用することができる。
The present invention is applicable to a case where a recording medium such as an optical tape other than a magnetic tape, an optical disk (a magneto-optical disk, a phase change type disk) or the like is used, and a case where data is transmitted via a transmission line. Can be applied.

【0112】[0112]

【発明の効果】この発明では、データ単位(シンクブロ
ック)が複数ある時でも、その最大のデータ量以上の論
理単位を設定するので、複数のフォーマットの伝送、記
録に対応することができる。また、メモリの物理アドレ
スとは異なる仮想アドレスを導入することによって、メ
モリを効率的にアクセスすることができる。さらに、論
理単位をシンクブロックと対応させることによって、デ
ータの記録処理または再生処理におけるメモリ管理を容
易とできる。
According to the present invention, even when there are a plurality of data units (sync blocks), since a logical unit larger than the maximum data amount is set, transmission and recording of a plurality of formats can be supported. Further, by introducing a virtual address different from the physical address of the memory, the memory can be accessed efficiently. Further, by associating a logical unit with a sync block, memory management in data recording or reproduction processing can be facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施形態の記録側の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration on a recording side according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施形態の再生側の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a reproducing side according to an embodiment of the present invention.

【図3】トラックフォーマットの一例を示す略線図であ
る。
FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a track format.

【図4】トラックフォーマットの他の例を示す略線図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating another example of a track format.

【図5】シンクブロックの構成の複数の例を示す略線図
である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a plurality of examples of a configuration of a sync block.

【図6】シンクブロックに付加されるIDおよびDID
の内容を示す略線図である。
FIG. 6 shows an ID and a DID added to a sync block.
FIG.

【図7】ビデオエンコーダの出力の方法と可変長符号化
を説明するための略線図である。
FIG. 7 is a schematic diagram for explaining an output method of a video encoder and variable-length encoding.

【図8】ビデオエンコーダの出力の順序の並び替えを説
明するための略線図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining rearrangement of an output order of a video encoder.

【図9】順序の並び替えられたデータをシンクブロック
にパッキングする処理を説明するための略線図である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a process of packing data rearranged in order into a sync block.

【図10】ビデオデータおよびオーディオデータに対す
るエラー訂正符号を説明するための略線図である。
FIG. 10 is a schematic diagram for explaining an error correction code for video data and audio data.

【図11】記録信号処理部のより具体的なブロック図で
ある。
FIG. 11 is a more specific block diagram of a recording signal processing unit.

【図12】使用するメモリのメモリ空間を示す略線図で
ある。
FIG. 12 is a schematic diagram illustrating a memory space of a memory to be used.

【図13】メモリのアドレッシングを説明するための略
線図である。
FIG. 13 is a schematic diagram for explaining memory addressing;

【図14】仮想アドレスを説明するための略線図であ
る。
FIG. 14 is a schematic diagram illustrating a virtual address.

【図15】メモリアクセスの一例および他の例を説明す
るためのタイミングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart for explaining one example and another example of a memory access.

【符号の説明】 107・・・パッキングおよびシャフリング部、10
9、116・・・外符号エンコーダ、110、117・
・・シャフリング部、118・・・ID付加部、120
・・・同期付加部、160・・・メインメモリ
[Description of Reference Numerals] 107: Packing and shuffling unit, 10
9, 116 ... outer code encoder, 110, 117
..Shuffling section, 118... ID adding section, 120
... Synchronization addition unit, 160 ... Main memory

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のバンクを有し、各バンクがロウお
よびカラムアドレスによって、アドレスが指定され、複
数ワードを単位としてアクセスされるバースト可能なメ
モリに対してアクセスを行うメモリアクセス装置におい
て、 伝送または記録時のデータ単位量以上の容量の論理単位
を設定し、 上記論理単位のカラムアドレス方向にバーストを行い、
連続するバーストが発生する時には、バンクを切り替
え、バンク数が一巡したらカラムアドレスを進める動作
を繰り返し、上記カラムアドレスを使い切ったらロウア
ドレスをひとつ進めるようにアドレッシングを行うこと
を特徴とするメモリアクセス装置。
1. A memory access device having a plurality of banks, each of which is designated by a row and column address and accesses a burstable memory accessed in units of a plurality of words. Alternatively, a logical unit having a capacity equal to or greater than the data unit amount at the time of recording is set, and a burst is performed in the column address direction of the logical unit,
A memory access device characterized in that when a continuous burst occurs, the bank is switched, the operation of advancing the column address is repeated when the number of banks has reached one cycle, and the addressing is performed so that the row address is advanced by one when the column address is used up.
【請求項2】 ディジタル情報データを同期信号で区切
られるデータ単位として伝送、または記録するデータ処
理装置において、 複数のバンクを有し、各バンクがロウおよびカラムアド
レスによって、アドレスが指定され、複数ワードを単位
としてアクセスされるバースト可能であり、ディジタル
情報データがデータ単位で入力または出力されるメモリ
と、 上記メモリを使用してエラー訂正符号の符号化を行うエ
ラー訂正エンコーダと、 上記エラー訂正エンコーダによりエラー訂正符号化され
たデータを記録または伝送する手段とからなり、 上記メモリに対して、伝送または記録時のデータ単位量
以上の容量の論理単位を設定し、 上記論理単位のカラムアドレス方向にバーストを行い、
連続するバーストが発生する時には、バンクを切り替
え、バンク数が一巡したらカラムアドレスを進める動作
を繰り返し、上記カラムアドレスを使い切ったらロウア
ドレスをひとつ進めるようにアドレッシングを行うこと
を特徴とするデータ処理装置。
2. A data processing apparatus for transmitting or recording digital information data as a data unit delimited by a synchronization signal, comprising a plurality of banks, each bank having an address designated by a row and column address, and a plurality of words. A memory in which digital information data is input or output in data units, an error correction encoder for encoding an error correction code using the memory, and an error correction encoder. Means for recording or transmitting error-correction-encoded data; a logical unit having a capacity equal to or greater than the data unit amount at the time of transmission or recording is set in the memory, and bursts in the column address direction of the logical unit Do
A data processing apparatus characterized in that when a continuous burst occurs, the bank is switched, the operation of advancing the column address is repeated when the number of banks has reached one cycle, and the addressing is performed so that the row address is advanced by one when the column address is used up.
【請求項3】 請求項1または2において、 上記伝送または記録時のデータ単位量が複数可能とされ
たことを特徴とする装置。
3. The apparatus according to claim 1, wherein a plurality of data unit amounts at the time of transmission or recording are made possible.
【請求項4】 請求項1または2において、 上記ロウアドレスを変えず、上記カラムアドレスのみを
変更し、且つバンク切り替えを複数回繰り返すことによ
って上記論理単位をアクセスすることを特徴とする装
置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the logical unit is accessed by changing only the column address without changing the row address and repeating bank switching a plurality of times.
【請求項5】 請求項1または2において、 上記論理単位が256バイトとされたことを特徴とする
装置。
5. The device according to claim 1, wherein the logical unit is 256 bytes.
【請求項6】 複数のバンクを有し、各バンクがロウお
よびカラムアドレスによって、アドレスが指定され、複
数ワードを単位としてアクセスされるバースト可能なメ
モリに対してアクセスを行うメモリアクセス方法におい
て、 伝送または記録時のデータ単位量以上の容量の論理単位
を設定し、 上記論理単位のカラムアドレス方向にバーストを行い、
連続するバーストが発生する時には、バンクを切り替
え、バンク数が一巡したらカラムアドレスを進める動作
を繰り返し、上記カラムアドレスを使い切ったらロウア
ドレスをひとつ進めるようにアドレッシングを行うこと
を特徴とするメモリアクセス方法。
6. A memory access method comprising a plurality of banks, each of which is designated by a row and column address and accesses a burstable memory accessed in units of a plurality of words. Alternatively, a logical unit having a capacity equal to or greater than the data unit amount at the time of recording is set, and a burst is performed in the column address direction of the logical unit,
A memory access method comprising: switching a bank when a continuous burst occurs; repeating an operation of advancing a column address when the number of banks has reached one cycle; and performing addressing such that a row address is advanced by one when the column address is used up.
JP10314592A 1998-11-05 1998-11-05 Memory accessing device and method therefor, and data processor Pending JP2000149426A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314592A JP2000149426A (en) 1998-11-05 1998-11-05 Memory accessing device and method therefor, and data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10314592A JP2000149426A (en) 1998-11-05 1998-11-05 Memory accessing device and method therefor, and data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000149426A true JP2000149426A (en) 2000-05-30

Family

ID=18055160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10314592A Pending JP2000149426A (en) 1998-11-05 1998-11-05 Memory accessing device and method therefor, and data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000149426A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524477A (en) * 2003-04-22 2006-10-26 アギア システムズ インコーポレーテッド Method and apparatus for shared multi-bank memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524477A (en) * 2003-04-22 2006-10-26 アギア システムズ インコーポレーテッド Method and apparatus for shared multi-bank memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4010066B2 (en) Image data recording apparatus and recording method, and image data recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
KR20000035332A (en) Data recording apparatus, data recording method, data recording and reproducing apparatus, data recording and reproducing method, data reproducing apparatus, data reproducing method, data record medium, digital data reproducing apparatus, digital data reproducing method, synchronization detecting apparatus, and synchronization detecting method
KR100668993B1 (en) Signal processing apparatus and method, recording apparatus, playback apparatus, recording and playback apparatus, and stream processing apparatus and method
JP4182641B2 (en) Data processing apparatus and method, and recording apparatus and method
US6643729B2 (en) Data processing apparatus and data recording apparatus
KR100739262B1 (en) Recording apparatus and method, and reproducing apparatus and method
JP2000324448A (en) Data recording device, data recording/reproducing device, data recording method and data recording/reproducing method
KR100681992B1 (en) Recording apparatus and method
JP2000149426A (en) Memory accessing device and method therefor, and data processor
JP2000315386A (en) Addressing method of memory and data processor
JP2000132914A (en) Data processor and data recorder
JP2001155437A (en) Device and method for recording
JP3978903B2 (en) Data recording apparatus, data recording method, data processing apparatus, and data processing method
JP2000149455A (en) Data recorder and recording method, data recording and reproducing device and recording and reproducing method, and data recording medium
JP2001169243A (en) Recorder and recording method, and reproducing device and reproducing method
JP2000293435A (en) Device and method for reproducing data
JP4010067B2 (en) Synchronization detecting device and method, and reproducing device
JP2000298614A (en) Memory interface and data processor
JP4038949B2 (en) Playback apparatus and method
JP2000149441A (en) Data processing device, data processing method, and data reproducing device
JP2000311484A (en) Memory interface and data processing device
JP2000152174A (en) Image data processor its method and image data recorder
JP2000134110A (en) Data transmitter and transmission method
JP2000123485A (en) Recording device and method
JP2000312341A (en) Data transmitter, method therefor, recorder and recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080304