JP2000293323A - 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体 - Google Patents
印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体Info
- Publication number
- JP2000293323A JP2000293323A JP11097446A JP9744699A JP2000293323A JP 2000293323 A JP2000293323 A JP 2000293323A JP 11097446 A JP11097446 A JP 11097446A JP 9744699 A JP9744699 A JP 9744699A JP 2000293323 A JP2000293323 A JP 2000293323A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- information
- print control
- information storage
- link
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ページを指定するだけで、そのページのリン
ク先のページまで含めて印刷を自動的に行うことを可能
とする。 【解決手段】 ユーザからページ21が指定されるとと
もに、ネスト深さ(例えば3)が指定された場合、ま
ず、ページ21にリンクされるページを検索し、ページ
22及びページ23を得る。次にページ22をダウンロ
ードして、ページ22にリンクされるページを検索し、
ページ24を得る。またページ23をダウンロードし
て、ページ23にリンクされるページを検索し、ページ
25,26を得る。ページ25,26をダウンロードす
ると、ページ26はネスト深さ3に達していることがわ
かるので、更なるページ検索は行わない。得られたぺー
ジ21〜26の印刷を行う。
ク先のページまで含めて印刷を自動的に行うことを可能
とする。 【解決手段】 ユーザからページ21が指定されるとと
もに、ネスト深さ(例えば3)が指定された場合、ま
ず、ページ21にリンクされるページを検索し、ページ
22及びページ23を得る。次にページ22をダウンロ
ードして、ページ22にリンクされるページを検索し、
ページ24を得る。またページ23をダウンロードし
て、ページ23にリンクされるページを検索し、ページ
25,26を得る。ページ25,26をダウンロードす
ると、ページ26はネスト深さ3に達していることがわ
かるので、更なるページ検索は行わない。得られたぺー
ジ21〜26の印刷を行う。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、印刷制御装置、情
報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体に関し、特
に、相互の間に関連付けが行われている複数の情報保存
単位から情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制御
装置、相互の間に関連付けが行われている複数の情報保
存単位から情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制
御方法、及び該印刷制御方法を実行するプログラムを記
憶した記憶媒体、並びに外部ネットワークまたはローカ
ルネットワークに接続され、複数のページの間にリンク
が張られているデータHTML文書を該ネットワークか
ら入手するための閲覧ソフトを搭載している情報処理装
置、該情報処理装置に適用され印刷制御方法、及び該印
刷制御方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体に
関する。
報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体に関し、特
に、相互の間に関連付けが行われている複数の情報保存
単位から情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制御
装置、相互の間に関連付けが行われている複数の情報保
存単位から情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制
御方法、及び該印刷制御方法を実行するプログラムを記
憶した記憶媒体、並びに外部ネットワークまたはローカ
ルネットワークに接続され、複数のページの間にリンク
が張られているデータHTML文書を該ネットワークか
ら入手するための閲覧ソフトを搭載している情報処理装
置、該情報処理装置に適用され印刷制御方法、及び該印
刷制御方法を実行するプログラムを記憶した記憶媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、インターネットブラウザ(閲覧ソ
フト)における印刷機能は、表示されたページ(ホーム
ページまたはwebページ)毎に印刷を実行するように
なっている。そのため、そのページにリンク先のタグが
記述されていて、そのリンク先のページも印刷したい場
合、リンク先のページをダウンロードし、印刷を実行す
る必要があった。
フト)における印刷機能は、表示されたページ(ホーム
ページまたはwebページ)毎に印刷を実行するように
なっている。そのため、そのページにリンク先のタグが
記述されていて、そのリンク先のページも印刷したい場
合、リンク先のページをダウンロードし、印刷を実行す
る必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の方法では、例えば最初のページが目次のようにな
っていて各ページへの多数のリンクばかりが記述されて
いた場合、「リンク先ページをダウンロードし、印刷を
実行する」という手順を、目次に記述されたリンクの数
に亘って繰り返し行わなければならないという煩わしさ
があった。
従来の方法では、例えば最初のページが目次のようにな
っていて各ページへの多数のリンクばかりが記述されて
いた場合、「リンク先ページをダウンロードし、印刷を
実行する」という手順を、目次に記述されたリンクの数
に亘って繰り返し行わなければならないという煩わしさ
があった。
【0004】本発明はこのような問題点に鑑みてなされ
たものであって、ページを指定するだけで、そのページ
のリンク先のページまで含めて印刷を自動的に行うこと
を可能とした印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方
法、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
たものであって、ページを指定するだけで、そのページ
のリンク先のページまで含めて印刷を自動的に行うこと
を可能とした印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方
法、及び記憶媒体を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明によれば、相互の間に関連付け
が行われている複数の情報保存単位から情報を抽出して
印刷装置に印刷させる印刷制御装置において、第1の情
報保存単位に含まれる情報を抽出する第1の抽出手段
と、前記第1の抽出手段によって抽出された情報に含ま
れる、前記第1の情報保存単位に関連付けられた第2の
情報保存単位を検出する検出手段と、前記検出手段によ
って検出された第2の情報保存単位に含まれる情報を抽
出する第2の抽出手段と、前記検出手段によって検出さ
れた第2の情報保存単位が、予め指定された関連度合に
達していないとき、前記第2の抽出手段によって抽出さ
れた情報を、前記前記第1の抽出手段によって抽出され
た情報として前記検出手段を作動させる作動手段と、前
記第1の抽出手段及び第2の抽出手段によって抽出され
た全情報を印刷させる印刷指示手段とを有したことを特
徴とする。
に、請求項1記載の発明によれば、相互の間に関連付け
が行われている複数の情報保存単位から情報を抽出して
印刷装置に印刷させる印刷制御装置において、第1の情
報保存単位に含まれる情報を抽出する第1の抽出手段
と、前記第1の抽出手段によって抽出された情報に含ま
れる、前記第1の情報保存単位に関連付けられた第2の
情報保存単位を検出する検出手段と、前記検出手段によ
って検出された第2の情報保存単位に含まれる情報を抽
出する第2の抽出手段と、前記検出手段によって検出さ
れた第2の情報保存単位が、予め指定された関連度合に
達していないとき、前記第2の抽出手段によって抽出さ
れた情報を、前記前記第1の抽出手段によって抽出され
た情報として前記検出手段を作動させる作動手段と、前
記第1の抽出手段及び第2の抽出手段によって抽出され
た全情報を印刷させる印刷指示手段とを有したことを特
徴とする。
【0006】請求項10記載の発明によれば、外部ネッ
トワークまたはローカルネットワークに接続され、複数
のページの間にリンクが張られているデータHTML文
書を該ネットワークから入手するための閲覧ソフトを搭
載している情報処理装置において、ユーザから指定され
たページにリンクされたページを、指定されたネストの
深さまで検索する検索手段と、前記指定されたページ
と、前記検索手段によって検索されたページとに含まれ
る全情報を印刷させる印刷指示手段とを有したことを特
徴とする。
トワークまたはローカルネットワークに接続され、複数
のページの間にリンクが張られているデータHTML文
書を該ネットワークから入手するための閲覧ソフトを搭
載している情報処理装置において、ユーザから指定され
たページにリンクされたページを、指定されたネストの
深さまで検索する検索手段と、前記指定されたページ
と、前記検索手段によって検索されたページとに含まれ
る全情報を印刷させる印刷指示手段とを有したことを特
徴とする。
【0007】また、請求項11記載の発明によれば、相
互の間に関連付けが行われている複数の情報保存単位か
ら情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制御方法に
おいて、第1の情報保存単位に含まれる情報を抽出する
第1の抽出ステップと、前記第1の抽出ステップによっ
て抽出された情報に含まれる、前記第1の情報保存単位
に関連付けられた第2の情報保存単位を検出する検出ス
テップと、前記検出ステップによって検出された第2の
情報保存単位に含まれる情報を抽出する第2の抽出ステ
ップと、前記検出ステップによって検出された第2の情
報保存単位が、予め指定された関連度合に達していない
とき、前記第2の抽出ステップによって抽出された情報
を、前記前記第1の抽出ステップによって抽出された情
報として前記検出ステップを作動させる作動ステップ
と、前記第1の抽出ステップ及び第2の抽出ステップに
よって抽出された全情報を印刷させる印刷指示ステップ
とを有したことを特徴とする。
互の間に関連付けが行われている複数の情報保存単位か
ら情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制御方法に
おいて、第1の情報保存単位に含まれる情報を抽出する
第1の抽出ステップと、前記第1の抽出ステップによっ
て抽出された情報に含まれる、前記第1の情報保存単位
に関連付けられた第2の情報保存単位を検出する検出ス
テップと、前記検出ステップによって検出された第2の
情報保存単位に含まれる情報を抽出する第2の抽出ステ
ップと、前記検出ステップによって検出された第2の情
報保存単位が、予め指定された関連度合に達していない
とき、前記第2の抽出ステップによって抽出された情報
を、前記前記第1の抽出ステップによって抽出された情
報として前記検出ステップを作動させる作動ステップ
と、前記第1の抽出ステップ及び第2の抽出ステップに
よって抽出された全情報を印刷させる印刷指示ステップ
とを有したことを特徴とする。
【0008】請求項20記載の発明によれば、外部ネッ
トワークまたはローカルネットワークに接続され、複数
のページの間にリンクが張られているデータHTML文
書を該ネットワークから入手するための閲覧ソフトを搭
載している情報処理装置に適用される印刷制御方法にお
いて、ユーザから指定されたページにリンクされたペー
ジを、指定されたネストの深さまで検索する検索ステッ
プと、前記指定されたページと、前記検索ステップによ
って検索されたページとに含まれる全情報を印刷させる
印刷指示ステップとを有したことを特徴とする。
トワークまたはローカルネットワークに接続され、複数
のページの間にリンクが張られているデータHTML文
書を該ネットワークから入手するための閲覧ソフトを搭
載している情報処理装置に適用される印刷制御方法にお
いて、ユーザから指定されたページにリンクされたペー
ジを、指定されたネストの深さまで検索する検索ステッ
プと、前記指定されたページと、前記検索ステップによ
って検索されたページとに含まれる全情報を印刷させる
印刷指示ステップとを有したことを特徴とする。
【0009】さらに、請求項21記載の発明によれば、
相互の間に関連付けが行われている複数の情報保存単位
から情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制御方法
をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読み
出し可能な記憶媒体において、前記印刷制御方法が、第
1の情報保存単位に含まれる情報を抽出する第1の抽出
ステップと、前記第1の抽出ステップによって抽出され
た情報に含まれる、前記第1の情報保存単位に関連付け
られた第2の情報保存単位を検出する検出ステップと、
前記検出ステップによって検出された第2の情報保存単
位に含まれる情報を抽出する第2の抽出ステップと、前
記検出ステップによって検出された第2の情報保存単位
が、予め指定された関連度合に達していないとき、前記
第2の抽出ステップによって抽出された情報を、前記前
記第1の抽出ステップによって抽出された情報として前
記検出ステップを作動させる作動ステップと、前記第1
の抽出ステップ及び第2の抽出ステップによって抽出さ
れた全情報を印刷させる印刷指示ステップとを有したこ
とを特徴とする。
相互の間に関連付けが行われている複数の情報保存単位
から情報を抽出して印刷装置に印刷させる印刷制御方法
をプログラムとして記憶した、コンピュータにより読み
出し可能な記憶媒体において、前記印刷制御方法が、第
1の情報保存単位に含まれる情報を抽出する第1の抽出
ステップと、前記第1の抽出ステップによって抽出され
た情報に含まれる、前記第1の情報保存単位に関連付け
られた第2の情報保存単位を検出する検出ステップと、
前記検出ステップによって検出された第2の情報保存単
位に含まれる情報を抽出する第2の抽出ステップと、前
記検出ステップによって検出された第2の情報保存単位
が、予め指定された関連度合に達していないとき、前記
第2の抽出ステップによって抽出された情報を、前記前
記第1の抽出ステップによって抽出された情報として前
記検出ステップを作動させる作動ステップと、前記第1
の抽出ステップ及び第2の抽出ステップによって抽出さ
れた全情報を印刷させる印刷指示ステップとを有したこ
とを特徴とする。
【0010】請求項22記載の発明によれば、外部ネッ
トワークまたはローカルネットワークに接続され、複数
のページの間にリンクが張られているデータHTML文
書を該ネットワークから入手するための閲覧ソフトを搭
載している情報処理装置に適用される印刷制御方法をプ
ログラムとして記憶した、コンピュータにより読み出し
可能な記憶媒体において、前記印刷制御方法が、ユーザ
から指定されたページにリンクされたページを、指定さ
れたネストの深さまで検索する検索ステップと、前記指
定されたページと、前記検索ステップによって検索され
たページとに含まれる全情報を印刷させる印刷指示ステ
ップとを有したことを特徴とする。
トワークまたはローカルネットワークに接続され、複数
のページの間にリンクが張られているデータHTML文
書を該ネットワークから入手するための閲覧ソフトを搭
載している情報処理装置に適用される印刷制御方法をプ
ログラムとして記憶した、コンピュータにより読み出し
可能な記憶媒体において、前記印刷制御方法が、ユーザ
から指定されたページにリンクされたページを、指定さ
れたネストの深さまで検索する検索ステップと、前記指
定されたページと、前記検索ステップによって検索され
たページとに含まれる全情報を印刷させる印刷指示ステ
ップとを有したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面を参照して説明する。
面を参照して説明する。
【0012】図1は、本発明の実施形態に係る情報処理
装置の構成を示すブロック図である。
装置の構成を示すブロック図である。
【0013】図において11はCPUであり、この情報
処理装置のほぼ全てを制御している。12はメインメモ
リであり、CPU11から必要に応じて読み書きされ
る。13はプリンタであり、各種のイメージを印字する
ことが可能である。14は外部記憶装置であり、この例
ではハードディスク(HD)ドライブであり、CPU1
1から読み書きされる。本発明に係る印刷制御方法のプ
ログラムは外部記憶装置14に保持され、CPU11が
これを読み出して実行することにより、自動ダウンロー
ド印刷処理が実現する。15は外部ネットワークと通信
するためのネットワークアダプタであり、LANやWA
N、WWWといった各種のネットワークヘの出入り口で
ある。
処理装置のほぼ全てを制御している。12はメインメモ
リであり、CPU11から必要に応じて読み書きされ
る。13はプリンタであり、各種のイメージを印字する
ことが可能である。14は外部記憶装置であり、この例
ではハードディスク(HD)ドライブであり、CPU1
1から読み書きされる。本発明に係る印刷制御方法のプ
ログラムは外部記憶装置14に保持され、CPU11が
これを読み出して実行することにより、自動ダウンロー
ド印刷処理が実現する。15は外部ネットワークと通信
するためのネットワークアダプタであり、LANやWA
N、WWWといった各種のネットワークヘの出入り口で
ある。
【0014】図2は、ページ毎にリンクされたHTML
文書のネスティング(入れ子構造)の一例を示す図であ
る。
文書のネスティング(入れ子構造)の一例を示す図であ
る。
【0015】ページ21は、ユーザによって指定された
ページ(最初のページ)であり、通常の文書データのほ
かに次のページへのリンク情報(タグ)が記述されてい
る。この最初のページのネストレベルを0とする。ネス
トレベルは、ページのリンク(関連付け)構成が階層状
(入れ子状態)になっているので、その階層レベルを指
すものである。
ページ(最初のページ)であり、通常の文書データのほ
かに次のページへのリンク情報(タグ)が記述されてい
る。この最初のページのネストレベルを0とする。ネス
トレベルは、ページのリンク(関連付け)構成が階層状
(入れ子状態)になっているので、その階層レベルを指
すものである。
【0016】ページ22はページ21からリンクされた
ページであり、ネストレベルを1とする。このページに
は次のページ(ネストレベル2)のリンク情報が記述さ
れている。図2に示すネスティングでは、最初のページ
のネストレベルを0とすると、このHTML文書全体に
おいて一番深いネストレベルは3である。
ページであり、ネストレベルを1とする。このページに
は次のページ(ネストレベル2)のリンク情報が記述さ
れている。図2に示すネスティングでは、最初のページ
のネストレベルを0とすると、このHTML文書全体に
おいて一番深いネストレベルは3である。
【0017】図3は、HTML文書におけるリンク情報
の詳しい構成を示す図である。
の詳しい構成を示す図である。
【0018】図3(A)のページリンク情報31には、
ページ内に含まれるリンク情報の全てがまとめて示され
る。ページリンク情報31は大きく分けて、ヘッダ32
と各リンクの詳細情報とから構成されている。図3
(A)では、リンク2の詳細情報をリンク詳細情報33
として例示している。
ページ内に含まれるリンク情報の全てがまとめて示され
る。ページリンク情報31は大きく分けて、ヘッダ32
と各リンクの詳細情報とから構成されている。図3
(A)では、リンク2の詳細情報をリンク詳細情報33
として例示している。
【0019】ヘッダ32には、ページ内の総リンク数
(tot_link)32−1、前のページリンク情報へのポイ
ンタ(before_ptr)32−2、自身のネストレベル(ne
st_level)32−3などが設定される。
(tot_link)32−1、前のページリンク情報へのポイ
ンタ(before_ptr)32−2、自身のネストレベル(ne
st_level)32−3などが設定される。
【0020】総リンク数32−1とは、そのページ内に
含まれる他ページへのリンク情報の総数である。
含まれる他ページへのリンク情報の総数である。
【0021】前のページリンク情報へのポインタ32−
2とは、このページが他のページからリンクされていた
場合に、リンクしていた側のぺ−ジへのポインタが格納
される。このページが自動印刷を行う最初のページであ
った場合は、前のページはないので0がセットされてい
る。
2とは、このページが他のページからリンクされていた
場合に、リンクしていた側のぺ−ジへのポインタが格納
される。このページが自動印刷を行う最初のページであ
った場合は、前のページはないので0がセットされてい
る。
【0022】自身のネストレベル32−3とは、自動印
刷を行う最初のページからネスト階層を数えて何層目の
ページであるか知るためにセットされる。なお、最初の
ページのネストレベルは0である。
刷を行う最初のページからネスト階層を数えて何層目の
ページであるか知るためにセットされる。なお、最初の
ページのネストレベルは0である。
【0023】リンク詳細情報33にはページ内のリンク
毎の詳細情報が格納される。詳細情報としては、リンク
先アドレス情報(link_addr)33−1、ページリンク
情報へのポインタ(page_ptr)33−2、印刷終了フラ
グ(print_end)33−3などが設定される。
毎の詳細情報が格納される。詳細情報としては、リンク
先アドレス情報(link_addr)33−1、ページリンク
情報へのポインタ(page_ptr)33−2、印刷終了フラ
グ(print_end)33−3などが設定される。
【0024】リンク先アドレス情報33−1とは、文書
内のリンクタグに記述されているアドレス情報(UR
L)である。リンク先のページをダウンロードする場合
はこの情報を利用する。
内のリンクタグに記述されているアドレス情報(UR
L)である。リンク先のページをダウンロードする場合
はこの情報を利用する。
【0025】ページリンク情報へのポインタ33−2と
は、リンク先のページのページリンク情報へのポインタ
である。このポインタは、このページをダウンロードし
て後述のページリンク情報初期化処理を行うまで不明の
ため、0で初期化しておく。
は、リンク先のページのページリンク情報へのポインタ
である。このポインタは、このページをダウンロードし
て後述のページリンク情報初期化処理を行うまで不明の
ため、0で初期化しておく。
【0026】印刷終了フラグ33−3とは、このページ
の印刷を印刷プロセスに依頼したかどうかを示すチェッ
クフラグである。
の印刷を印刷プロセスに依頼したかどうかを示すチェッ
クフラグである。
【0027】これらページリンク情報31はページをダ
ウンロードした時点で構築され、自動印刷処理における
ネスト間の移行時に参照される。そして、すべてのリン
クを印刷し終えた時点か、指定されたネストまで印刷が
終了した時点で適宜解放される。
ウンロードした時点で構築され、自動印刷処理における
ネスト間の移行時に参照される。そして、すべてのリン
クを印刷し終えた時点か、指定されたネストまで印刷が
終了した時点で適宜解放される。
【0028】図3(B)は各ページリング情報におい
て、ネストの深さ(関連度合)及び前後ページとのつな
がりを示す図である。
て、ネストの深さ(関連度合)及び前後ページとのつな
がりを示す図である。
【0029】図4は、ページリンク情報31に対する初
期化処理の手順を示すフローチャートである。
期化処理の手順を示すフローチャートである。
【0030】ページリンク情報31を構築するタイミン
グは2つある。
グは2つある。
【0031】1つ目は、自動ダウンロード印刷処理の開
始指示をユーザが行う前の時点である。この段階ではユ
ーザが新規のページをダウンロードする度に、そのペー
ジのページリンク情報を作る。もしこの時、ページ内に
リンクが記述されていなければ自動ダウンロード印刷は
起動されないようにする。
始指示をユーザが行う前の時点である。この段階ではユ
ーザが新規のページをダウンロードする度に、そのペー
ジのページリンク情報を作る。もしこの時、ページ内に
リンクが記述されていなければ自動ダウンロード印刷は
起動されないようにする。
【0032】2つ目は、自動ダウンロード印刷処理の開
始指示をユーザが行った後の時点である。この段階で
は、リンク先のページをダウンロードする度にページリ
ンク情報を作成し、前のページのページリンク情報にぶ
ら下げていくようにする。
始指示をユーザが行った後の時点である。この段階で
は、リンク先のページをダウンロードする度にページリ
ンク情報を作成し、前のページのページリンク情報にぶ
ら下げていくようにする。
【0033】以下、ステップS41からS47について
説明する。
説明する。
【0034】ページリンク情報31を構築するには、ま
ずページリンク情報31用の記憶領域を確保するため
に、そのページ内に含まれるリンクの数を知る必要があ
る。そこで、ステップS41のリンク数取得処理でペー
ジ内に記述されているリンクの総数を取得し、変数tota
l_linkの値とする。
ずページリンク情報31用の記憶領域を確保するため
に、そのページ内に含まれるリンクの数を知る必要があ
る。そこで、ステップS41のリンク数取得処理でペー
ジ内に記述されているリンクの総数を取得し、変数tota
l_linkの値とする。
【0035】ステップS42では、変数t otal_linkの
値が0であるか否かを判別する。このページにリンクが
なければ(total_link=0)ページリンク情報31を作
る必要がないため、初期化処理を終了する。リンクがあ
ればステップS43に進む。
値が0であるか否かを判別する。このページにリンクが
なければ(total_link=0)ページリンク情報31を作
る必要がないため、初期化処理を終了する。リンクがあ
ればステップS43に進む。
【0036】ステップS43では、取得した変数total_
linkを基にページリンク情報31のための記憶エリアを
確保する。すなわち、「ヘッダ32のサイズ+リンク詳
細情報33のサイズ×total_link」分の記憶領域を確保
する。
linkを基にページリンク情報31のための記憶エリアを
確保する。すなわち、「ヘッダ32のサイズ+リンク詳
細情報33のサイズ×total_link」分の記憶領域を確保
する。
【0037】ステップS44では、このページリンク情
報31のヘッダ32を初期化する。すなわち、ヘッダ3
2のページ内の総リンク数(tot_link)32−1に変数
total_linkの値をセットし、前のページリンク情報への
ポインタ(before_ptr)32−2には最初のページのペ
ージリンク情報ならば0を、リンクされたページのペー
ジリンク情報ならば1つ前のページのページリンク情報
へのポインタをセットする。自身のネストレベル(nest
_level)32−3には自分のネストの値をセットする。
報31のヘッダ32を初期化する。すなわち、ヘッダ3
2のページ内の総リンク数(tot_link)32−1に変数
total_linkの値をセットし、前のページリンク情報への
ポインタ(before_ptr)32−2には最初のページのペ
ージリンク情報ならば0を、リンクされたページのペー
ジリンク情報ならば1つ前のページのページリンク情報
へのポインタをセットする。自身のネストレベル(nest
_level)32−3には自分のネストの値をセットする。
【0038】ステップS45では、リンク毎にリンク詳
細情報を初期化する。リンク詳細情報33を例に説明す
れば、リンク先アドレス情報(link_addr)33−1に
はリンク先のページのアドレスを格納する。ページリン
ク情報へのポインタ(page_ptr)33−2はリンク先の
ページのページリンク情報へのポインタが入力される
が、この時点ではまだ作られていないので0をセットす
る。印刷終了フラグ(print_end)33−3には「未印
刷」をセットする。
細情報を初期化する。リンク詳細情報33を例に説明す
れば、リンク先アドレス情報(link_addr)33−1に
はリンク先のページのアドレスを格納する。ページリン
ク情報へのポインタ(page_ptr)33−2はリンク先の
ページのページリンク情報へのポインタが入力される
が、この時点ではまだ作られていないので0をセットす
る。印刷終了フラグ(print_end)33−3には「未印
刷」をセットする。
【0039】ステップS45の処理で、1つのリンク詳
細情報が初期化されるのでステップS46では変数tota
l_linkの値を1つ減らして、ステップS47で終了チェ
ックを行う。まだリンク詳細情報の初期化が終了してい
ないリンクがあれば、ステップS45に戻って次のリン
クのリンク詳細情報の初期化を行い、すべてのリンクの
初期化が終われば、ページリンク情報の初期化処理を終
了する。
細情報が初期化されるのでステップS46では変数tota
l_linkの値を1つ減らして、ステップS47で終了チェ
ックを行う。まだリンク詳細情報の初期化が終了してい
ないリンクがあれば、ステップS45に戻って次のリン
クのリンク詳細情報の初期化を行い、すべてのリンクの
初期化が終われば、ページリンク情報の初期化処理を終
了する。
【0040】図5は、ユーザから印刷要求が入力された
ときに画像表示装置に表示される画面を示す図である。
この画面によりウインドウ処理が行われる。なお、ウイ
ンドウ処理は、搭載されているオペレーションシステム
(OS)またはウインドウマネージャに依存するのでこ
こでは詳しく言及しない。
ときに画像表示装置に表示される画面を示す図である。
この画面によりウインドウ処理が行われる。なお、ウイ
ンドウ処理は、搭載されているオペレーションシステム
(OS)またはウインドウマネージャに依存するのでこ
こでは詳しく言及しない。
【0041】ウインドウ処理でユーザがネストの深さ
(関連度合)をネスト指定欄52に指定できるようにす
る。ネストの深さのデフォルト値は1とする。
(関連度合)をネスト指定欄52に指定できるようにす
る。ネストの深さのデフォルト値は1とする。
【0042】ユーザがネストの深さを指定し終わった時
点で実行(OK)ボタンを選択すると、自動ダウンロー
ド印刷が実行される。
点で実行(OK)ボタンを選択すると、自動ダウンロー
ド印刷が実行される。
【0043】情報処理装置は、ここで指定されたネスト
の深さの値を、グローバル変数nest_defとする。
の深さの値を、グローバル変数nest_defとする。
【0044】図6は、複数のページリンク情報61〜7
0における互いのつながりとネストの深さを表した図で
ある。自動ダウンロード処理は、この図において次のよ
うに行われる。なお、ネストの深さがnest_def=2と設
定されていると仮定する。
0における互いのつながりとネストの深さを表した図で
ある。自動ダウンロード処理は、この図において次のよ
うに行われる。なお、ネストの深さがnest_def=2と設
定されていると仮定する。
【0045】まず、最初のページであるページ61を印
刷する。つぎにこのページ61のページリンク情報を構
築し、最初のリンク(リンク1)であるページ62をダ
ウンロードして印刷する。この時点でネストレベルは1
であるが、指定された深さは2であるので処理を継続す
る。今度はページ62のページリンク情報を構築し、リ
ンク1であるページ65をダウンロードして印刷する。
この時点でネストレベルは2であり、指定された深さに
達しているので、ページ65にリンクがあっても処理せ
ずにページ62に戻る。
刷する。つぎにこのページ61のページリンク情報を構
築し、最初のリンク(リンク1)であるページ62をダ
ウンロードして印刷する。この時点でネストレベルは1
であるが、指定された深さは2であるので処理を継続す
る。今度はページ62のページリンク情報を構築し、リ
ンク1であるページ65をダウンロードして印刷する。
この時点でネストレベルは2であり、指定された深さに
達しているので、ページ65にリンクがあっても処理せ
ずにページ62に戻る。
【0046】ページ62においてリンク1は終了してい
るので次のリンク2の処理に移る。同じようにリンク2
のページ66をロードして印刷する。ここのネストレベ
ルも2であるのでこれ以上深く追わずにページ62に戻
る。
るので次のリンク2の処理に移る。同じようにリンク2
のページ66をロードして印刷する。ここのネストレベ
ルも2であるのでこれ以上深く追わずにページ62に戻
る。
【0047】この時点でページ62の全リンクの印刷が
終わったのでページ61に戻る。これで、ページ61の
リンク1にぶら下がっているページの印刷が終わり、次
のリンク2の印刷処理に移る。
終わったのでページ61に戻る。これで、ページ61の
リンク1にぶら下がっているページの印刷が終わり、次
のリンク2の印刷処理に移る。
【0048】この後同様に、ページ61のリンク2,3
…と辿ってダウンロード及び印刷を行い、ページ61に
リンクするネストレベル2までのページをすべて印刷し
終えた時点ですべての処理が終了する。
…と辿ってダウンロード及び印刷を行い、ページ61に
リンクするネストレベル2までのページをすべて印刷し
終えた時点ですべての処理が終了する。
【0049】リンクサーチの流れと印刷順序は図6中の
番号の順に進んでいく。
番号の順に進んでいく。
【0050】図7は、CPU11で実行される自動ダウ
ンロード印刷処理のメイン処理の手順を示すフローチャ
ートである。
ンロード印刷処理のメイン処理の手順を示すフローチャ
ートである。
【0051】以下、ステップに沿って説明する。なお、
本メイン処理は再帰的にプログラムされている。
本メイン処理は再帰的にプログラムされている。
【0052】ステップS71は自動ダウンロード処理の
最初のエントリーであると同時に、後述するロード&印
刷処理(図8)から再帰的にコールされた場合の処理の
先頭でもある。
最初のエントリーであると同時に、後述するロード&印
刷処理(図8)から再帰的にコールされた場合の処理の
先頭でもある。
【0053】ステップS72では、処理対象ページがユ
ーザに指定されたページ(最初のページ)であるかどう
かを判定する。このページのネストレベルが0であれば
最初のページと判断し、ステップS73にて最初のペー
ジの印刷を実行する。ステップS73は最初に実行さ
れ、以後何度再帰的にコールされても、実行されない。
ーザに指定されたページ(最初のページ)であるかどう
かを判定する。このページのネストレベルが0であれば
最初のページと判断し、ステップS73にて最初のペー
ジの印刷を実行する。ステップS73は最初に実行さ
れ、以後何度再帰的にコールされても、実行されない。
【0054】ステップS74で、ローカル変数linkを1
に初期化する。この変数は、処理対象ページに直接リン
クされた全ページに対して抜けがなく処理が行われるよ
うにページをカウントするために使用される。再帰的に
呼ばれた場合は前回の変数とは別に新たに設定されるよ
うにして、変数の混乱を起さないようにする。すなわ
ち、図6に示す例で言えば、ページ61に対してはペー
ジ61専用のローカル変数linkが1から3まで設定さ
れ、ページ62に対しては、これとは別のページ62専
用のローカル変数linkが1から2まで設定される。
に初期化する。この変数は、処理対象ページに直接リン
クされた全ページに対して抜けがなく処理が行われるよ
うにページをカウントするために使用される。再帰的に
呼ばれた場合は前回の変数とは別に新たに設定されるよ
うにして、変数の混乱を起さないようにする。すなわ
ち、図6に示す例で言えば、ページ61に対してはペー
ジ61専用のローカル変数linkが1から3まで設定さ
れ、ページ62に対しては、これとは別のページ62専
用のローカル変数linkが1から2まで設定される。
【0055】ステップS75では、図8に示すロード&
印刷処理をコールし、ローカル変数linkによって指定さ
れるリンク先ページに対して、処理が実行される。この
処理については後述する。
印刷処理をコールし、ローカル変数linkによって指定さ
れるリンク先ページに対して、処理が実行される。この
処理については後述する。
【0056】図8に示すロード&印刷処理においてリタ
ーンした場合、すなわち図7のステップS75が完了し
た場合、ローカル変数linkによって指定されるリンク先
ページにリンクされている、指定ネスト深さ以内のすべ
てのページが印刷されたことになるので、ステップS7
6でローカル変数linkを1だけインクレメントする。
ーンした場合、すなわち図7のステップS75が完了し
た場合、ローカル変数linkによって指定されるリンク先
ページにリンクされている、指定ネスト深さ以内のすべ
てのページが印刷されたことになるので、ステップS7
6でローカル変数linkを1だけインクレメントする。
【0057】ステップS77では、ローカル変数link
が、ページ内の総リンク数(tot_link)に1を加えた値
(tot_link+1)に達したか否かを判別する。達したな
らばステップS78に移る。まだ達していなければ、ス
テップS75に戻り、ローカル変数linkによって指定さ
れるリンク先ページに対して、図8に示すロード&印刷
処理を実行する。
が、ページ内の総リンク数(tot_link)に1を加えた値
(tot_link+1)に達したか否かを判別する。達したな
らばステップS78に移る。まだ達していなければ、ス
テップS75に戻り、ローカル変数linkによって指定さ
れるリンク先ページに対して、図8に示すロード&印刷
処理を実行する。
【0058】図7の処理を、図6に示す例を用いて以下
に説明する。
に説明する。
【0059】まずページ61に対してステップS73に
おいて印刷が行われる。次に、ステップS75におい
て、ページ61専用のローカル変数link=1に相当する
ページ62に対して、図8に示すロード&印刷処理が行
われ、ページ62の印刷が行われ、さらに後述の回帰的
処理により、ページ62にリンクされるページ65、ペ
ージ66の印刷が行われる。その後、ステップS76が
実行され、ページ61専用のローカル変数linkが2とな
る。
おいて印刷が行われる。次に、ステップS75におい
て、ページ61専用のローカル変数link=1に相当する
ページ62に対して、図8に示すロード&印刷処理が行
われ、ページ62の印刷が行われ、さらに後述の回帰的
処理により、ページ62にリンクされるページ65、ペ
ージ66の印刷が行われる。その後、ステップS76が
実行され、ページ61専用のローカル変数linkが2とな
る。
【0060】ページ61内の総リンク数(tot_link)は
3であるので、ステップS77からステップS75に戻
る。そして、ページ61専用のローカル変数link=2に
相当するページ63に対して、図8に示すロード&印刷
処理が行われ、ページ63の印刷が行われ、さらに後述
の回帰的処理により、ページ63にリンクされるページ
67の印刷が行われる。その後、ステップS76が実行
され、ページ61専用のローカル変数linkが3となる。
3であるので、ステップS77からステップS75に戻
る。そして、ページ61専用のローカル変数link=2に
相当するページ63に対して、図8に示すロード&印刷
処理が行われ、ページ63の印刷が行われ、さらに後述
の回帰的処理により、ページ63にリンクされるページ
67の印刷が行われる。その後、ステップS76が実行
され、ページ61専用のローカル変数linkが3となる。
【0061】再びステップS77からステップS75に
戻る。そして、ページ61専用のローカル変数link=3
に相当するページ64に対して、図8に示すロード&印
刷処理が行われ、ページ64の印刷が行われる。その
後、ステップS76が実行され、ページ61専用のロー
カル変数l inkが4となる。
戻る。そして、ページ61専用のローカル変数link=3
に相当するページ64に対して、図8に示すロード&印
刷処理が行われ、ページ64の印刷が行われる。その
後、ステップS76が実行され、ページ61専用のロー
カル変数l inkが4となる。
【0062】その結果、ステップS77からステップS
78に移行し、処理が終了する。
78に移行し、処理が終了する。
【0063】なおステップS78は、2つの場合があ
る。もし、ネスト0の最初のページ(図6の例で言えば
ページ61)を処理対象として、ここに到達したならば
ステップS78は自動ダウンロード印刷処理全体の終了
を意味する。一方、後述の図8のステップS87から再
帰的に図7の処理が実行され、その結果ステップS78
に至った場合は、自動ダウンロード印刷処理全体の終了
ではなく、図8のステップS78に戻る必要がある。
る。もし、ネスト0の最初のページ(図6の例で言えば
ページ61)を処理対象として、ここに到達したならば
ステップS78は自動ダウンロード印刷処理全体の終了
を意味する。一方、後述の図8のステップS87から再
帰的に図7の処理が実行され、その結果ステップS78
に至った場合は、自動ダウンロード印刷処理全体の終了
ではなく、図8のステップS78に戻る必要がある。
【0064】図8は、ロード&印刷処理の手順を示すフ
ローチャートである。この処理は、図7のステップS7
5によって呼び出される処理であり、しかも、図8のス
テップS87は、図7の自動ダウンロード処理を呼び出
す構成となっており、互いに再帰的に呼び出しあってい
る。
ローチャートである。この処理は、図7のステップS7
5によって呼び出される処理であり、しかも、図8のス
テップS87は、図7の自動ダウンロード処理を呼び出
す構成となっており、互いに再帰的に呼び出しあってい
る。
【0065】以下、ステップに沿って説明する。
【0066】ステップS81は、図7のステップS75
からコールされる。
からコールされる。
【0067】ステップS82では、ローカル変数linkで
指定されるリンク先ページのデータのダウンロードを依
頼し、ステップS83で、ダウンロードされたデータに
よりページの印刷を行う。
指定されるリンク先ページのデータのダウンロードを依
頼し、ステップS83で、ダウンロードされたデータに
よりページの印刷を行う。
【0068】ステップS84では、グローバル変数nest
_defと、このページのネストレベル(nest_level)とを
比較する。同じならば、指定されたネストレベルまで処
理が完了したとして、ネストがこれ以上深いページの印
刷を行わないで、すぐに図7のステップS75へリター
ンする。同じでなければ、まだ指定されたネストに達し
ていないものとしてステップS85へ進む。
_defと、このページのネストレベル(nest_level)とを
比較する。同じならば、指定されたネストレベルまで処
理が完了したとして、ネストがこれ以上深いページの印
刷を行わないで、すぐに図7のステップS75へリター
ンする。同じでなければ、まだ指定されたネストに達し
ていないものとしてステップS85へ進む。
【0069】ステップS85では、ダウンロードしたペ
ージのページリンク情報を構築し、このページリンク情
報を初期化する。もしこの時、ページ内にリンクが含ま
れなければステップS86から図7のステップS75へ
リターンする。
ージのページリンク情報を構築し、このページリンク情
報を初期化する。もしこの時、ページ内にリンクが含ま
れなければステップS86から図7のステップS75へ
リターンする。
【0070】リンクが含まれれば、ステップS87で図
7の自動ダウンロードメイン処理を再帰的にコールし
て、ステップS71から実行する。
7の自動ダウンロードメイン処理を再帰的にコールし
て、ステップS71から実行する。
【0071】図8の処理を、図6に示す例を用いて以下
に説明する。
に説明する。
【0072】例えば、ページ61専用のローカル変数li
nk=1に相当するページ62に関して、ステップS82
でダウンロードが行われ、ステップS83で印刷処理が
行われる。
nk=1に相当するページ62に関して、ステップS82
でダウンロードが行われ、ステップS83で印刷処理が
行われる。
【0073】グローバル変数nest_defが2に設定されて
いた場合、ページ62のネストレベル(nest_level)は
1であるので、処理が継続され、またページ62にはリ
ンク先があるので、ステップS86からステップS87
へ進む。
いた場合、ページ62のネストレベル(nest_level)は
1であるので、処理が継続され、またページ62にはリ
ンク先があるので、ステップS86からステップS87
へ進む。
【0074】これによって、図7の処理に移行し、ステ
ップS75において、ページ62専用のローカル変数li
nk=1に相当するページ65に対して、図8に示すロー
ド&印刷処理が行われ、ページ65の印刷が行われる。
そして、ページ65のネストレベル(nest_level)=2
がグローバル変数nest_def=2と同じであるので、図7
のステップS75へリターンする。その後、ステップS
76が実行され、ページ62専用のローカル変数linkが
2となる。ページ62内の総リンク数(tot_link)は2
であるので、ステップS77からステップS75に戻
る。
ップS75において、ページ62専用のローカル変数li
nk=1に相当するページ65に対して、図8に示すロー
ド&印刷処理が行われ、ページ65の印刷が行われる。
そして、ページ65のネストレベル(nest_level)=2
がグローバル変数nest_def=2と同じであるので、図7
のステップS75へリターンする。その後、ステップS
76が実行され、ページ62専用のローカル変数linkが
2となる。ページ62内の総リンク数(tot_link)は2
であるので、ステップS77からステップS75に戻
る。
【0075】そして、ページ62専用のローカル変数li
nk=2に相当するページ66に対して、図8に示すロー
ド&印刷処理が行われ、ページ66の印刷が行われる。
そして、ページ66のネストレベル(nest_level)=2
がグローバル変数nest_def=2と同じであるので、図7
のステップS75へリターンする。その後、ステップS
76が実行され、ページ62専用のローカル変数linkが
3となる。
nk=2に相当するページ66に対して、図8に示すロー
ド&印刷処理が行われ、ページ66の印刷が行われる。
そして、ページ66のネストレベル(nest_level)=2
がグローバル変数nest_def=2と同じであるので、図7
のステップS75へリターンする。その後、ステップS
76が実行され、ページ62専用のローカル変数linkが
3となる。
【0076】その結果、ステップS77からステップS
78に移行する。これによって、図8のステップS87
へ戻り、その結果、図7のステップS75へリターンす
る。
78に移行する。これによって、図8のステップS87
へ戻り、その結果、図7のステップS75へリターンす
る。
【0077】この後は、ページ61専用のローカル変数
link=2に相当するページ63に関して、ステップS7
5の処理が同様に行われる。
link=2に相当するページ63に関して、ステップS7
5の処理が同様に行われる。
【0078】以上説明したように本発明によれば、ユー
ザがページを指定するとともに、ネストの深さを指定し
て印刷実行を指示すると、ユーザが指定したページから
派生している各ページを、指定ネスト深さまで次々に印
刷することが可能となり、従来のような、ユーザが何回
にも渡って印刷実行の指示を行わなければならない煩雑
さからユーザは解放される。
ザがページを指定するとともに、ネストの深さを指定し
て印刷実行を指示すると、ユーザが指定したページから
派生している各ページを、指定ネスト深さまで次々に印
刷することが可能となり、従来のような、ユーザが何回
にも渡って印刷実行の指示を行わなければならない煩雑
さからユーザは解放される。
【0079】なお、グローバル変数nest_defとして設定
できる最大値は、システムによって異なる。つまり、搭
載されているメモリの容量、使用できるスタックサイズ
などによりネストできる深さが決まってくるので、ユー
ザはシステムで実現しうる現実的な最大値を考慮してグ
ローバル変数nest_defを設定する必要がある。
できる最大値は、システムによって異なる。つまり、搭
載されているメモリの容量、使用できるスタックサイズ
などによりネストできる深さが決まってくるので、ユー
ザはシステムで実現しうる現実的な最大値を考慮してグ
ローバル変数nest_defを設定する必要がある。
【0080】以上の実施の形態で説明したのはインター
ネットなどでのHTML文書での自動ダウンロード印刷
の例であるが、リンクによってネスト構成に構築された
文書データ全般に本発明を適用可能である。例えば、 (1)ヘルプファイルなどのデータで、ヘルプ内の文書
の一部が他の文書へのリンクになっている部分があるも
のの印刷。
ネットなどでのHTML文書での自動ダウンロード印刷
の例であるが、リンクによってネスト構成に構築された
文書データ全般に本発明を適用可能である。例えば、 (1)ヘルプファイルなどのデータで、ヘルプ内の文書
の一部が他の文書へのリンクになっている部分があるも
のの印刷。
【0081】(2)CD−ROMなどに記録された百科
事典や辞書などのデータで、説明文に他のページへのリ
ンクが張ってある形式をとっているものの印刷。
事典や辞書などのデータで、説明文に他のページへのリ
ンクが張ってある形式をとっているものの印刷。
【0082】なお、本発明を、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、あるいは1つの機器からなる
装置に適用してもよい。
るシステムに適用しても、あるいは1つの機器からなる
装置に適用してもよい。
【0083】また、前述した実施形態におけるCPU1
1で実行されるソフトウェアのプログラムコードを記憶
した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、その
システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUや
MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読
み出して実行することによっても、本発明が達成される
ことは言うまでもない。
1で実行されるソフトウェアのプログラムコードを記憶
した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、その
システムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUや
MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読
み出して実行することによっても、本発明が達成される
ことは言うまでもない。
【0084】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が、前述の実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
が本発明を構成することになる。
グラムコード自体が、前述の実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
が本発明を構成することになる。
【0085】プログラムコードを供給するための記憶媒
体として、例えば、フロッピィディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
体として、例えば、フロッピィディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0086】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
前述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に
含まれることは言うまでもない。
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが
実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって
前述した実施形態の機能が実現される場合も、本発明に
含まれることは言うまでもない。
【0087】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も、本発明に含まれることは言うまでもない。
【0088】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、ユ
ーザがページを指定するとともに、ネストの深さを指定
して印刷実行を指示すると、ユーザが指定したページに
リンクしている各ページが、指定ネスト深さまで次々に
自動的に検索され、印刷される。これにより、従来のよ
うな、ユーザが何回にも渡って印刷実行の指示を行わな
ければならない煩雑さからユーザは解放される。
ーザがページを指定するとともに、ネストの深さを指定
して印刷実行を指示すると、ユーザが指定したページに
リンクしている各ページが、指定ネスト深さまで次々に
自動的に検索され、印刷される。これにより、従来のよ
うな、ユーザが何回にも渡って印刷実行の指示を行わな
ければならない煩雑さからユーザは解放される。
【図1】本発明の実施形態に係る情報処理装置の構成を
示すブロック図である。
示すブロック図である。
【図2】ページ毎にリンクされたHTML文書のネステ
ィングの一例を示す図である。
ィングの一例を示す図である。
【図3】HTML文書におけるリンク情報の詳しい構成
を示す図である。
を示す図である。
【図4】ページリンク情報に対する初期化処理の手順を
示すフローチャートである。
示すフローチャートである。
【図5】ユーザから印刷要求が入力されたときに画像表
示装置に表示される画面を示す図である。
示装置に表示される画面を示す図である。
【図6】複数のページリンク情報における互いのつなが
りとネストの深さを表した図である。
りとネストの深さを表した図である。
【図7】CPUで実行される自動ダウンロード印刷処理
のメイン処理の手順を示すフローチャートである。
のメイン処理の手順を示すフローチャートである。
【図8】ロード&印刷処理の手順を示すフローチャート
である。
である。
11 CPU 12 メモリ 13 プリンタ 14 外部記憶装置(HD) 15 ネットワークアダプタ 21,22 ページ 31 ページリンク情報 32 ヘッダ 33 リンク詳細情報
Claims (22)
- 【請求項1】 相互の間に関連付けが行われている複数
の情報保存単位から情報を抽出して印刷装置に印刷させ
る印刷制御装置において、 第1の情報保存単位に含まれる情報を抽出する第1の抽
出手段と、 前記第1の抽出手段によって抽出された情報に含まれ
る、前記第1の情報保存単位に関連付けられた第2の情
報保存単位を検出する検出手段と、 前記検出手段によって検出された第2の情報保存単位に
含まれる情報を抽出する第2の抽出手段と、 前記検出手段によって検出された第2の情報保存単位
が、予め指定された関連度合に達していないとき、前記
第2の抽出手段によって抽出された情報を、前記前記第
1の抽出手段によって抽出された情報として前記検出手
段を作動させる作動手段と、 前記第1の抽出手段及び第2の抽出手段によって抽出さ
れた全情報を印刷させる印刷指示手段とを有したことを
特徴とする印刷制御装置。 - 【請求項2】 前記複数の情報保存単位は、インターネ
ットにおける閲覧ソフトでダウンロードされるホームペ
ージであることを特徴とする請求項1記載の印刷制御装
置。 - 【請求項3】 前記関連付けは、ホームページ間のリン
クであることを特徴とする請求項2記載の印刷制御装
置。 - 【請求項4】 前記第1及び第2の抽出手段は、閲覧ソ
フトを実行することによって実現する機能であることを
特徴とする請求項2または請求項3記載の印刷制御装
置。 - 【請求項5】 前記関連度合は、ネストの深さであるこ
とを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載
の印刷制御装置。 - 【請求項6】 前記複数の情報保存単位は、複数の文章
単位から構成される文書群の文章単位であることを特徴
とする請求項1記載の印刷制御装置。 - 【請求項7】 前記文書群は、ヘルプファイルであるこ
とを特徴とする請求項6記載の印刷制御装置。 - 【請求項8】 前記文書群は、百科事典または辞書であ
ることを特徴とする請求項6記載の印刷制御装置。 - 【請求項9】 前記第1の情報保存単位はユーザによっ
て指定されることを特徴とする請求項1記載の印刷制御
装置。 - 【請求項10】 外部ネットワークまたはローカルネッ
トワークに接続され、複数のページの間にリンクが張ら
れているデータHTML文書を該ネットワークから入手
するための閲覧ソフトを搭載している情報処理装置にお
いて、 ユーザから指定されたページにリンクされたページを、
指定されたネストの深さまで検索する検索手段と、 前記指定されたページと、前記検索手段によって検索さ
れたページとに含まれる全情報を印刷させる印刷指示手
段とを有したことを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項11】 相互の間に関連付けが行われている複
数の情報保存単位から情報を抽出して印刷装置に印刷さ
せる印刷制御方法において、 第1の情報保存単位に含まれる情報を抽出する第1の抽
出ステップと、 前記第1の抽出ステップによって抽出された情報に含ま
れる、前記第1の情報保存単位に関連付けられた第2の
情報保存単位を検出する検出ステップと、 前記検出ステップによって検出された第2の情報保存単
位に含まれる情報を抽出する第2の抽出ステップと、 前記検出ステップによって検出された第2の情報保存単
位が、予め指定された関連度合に達していないとき、前
記第2の抽出ステップによって抽出された情報を、前記
前記第1の抽出ステップによって抽出された情報として
前記検出ステップを作動させる作動ステップと、 前記第1の抽出ステップ及び第2の抽出ステップによっ
て抽出された全情報を印刷させる印刷指示ステップとを
有したことを特徴とする印刷制御方法。 - 【請求項12】 前記複数の情報保存単位は、インター
ネットにおける閲覧ソフトでダウンロードされるホーム
ページであることを特徴とする請求項11記載の印刷制
御方法。 - 【請求項13】 前記関連付けは、ホームページ間のリ
ンクであることを特徴とする請求項12記載の印刷制御
方法。 - 【請求項14】 前記第1及び第2の抽出手段は、閲覧
ソフトを実行することによって実現する機能であること
を特徴とする請求項12または請求項13記載の印刷制
御方法。 - 【請求項15】 前記関連度合は、ネストの深さである
ことを特徴とする請求項12乃至請求項14のいずれか
に記載の印刷制御方法。 - 【請求項16】 前記複数の情報保存単位は、複数の文
章単位から構成される文書群の文章単位であることを特
徴とする請求項11記載の印刷制御方法。 - 【請求項17】 前記文書群は、ヘルプファイルである
ことを特徴とする請求項16記載の印刷制御方法。 - 【請求項18】 前記文書群は、百科事典または辞書で
あることを特徴とする請求項16記載の印刷制御方法。 - 【請求項19】 前記第1の情報保存単位はユーザによ
って指定されることを特徴とする請求項11記載の印刷
制御方法。 - 【請求項20】 外部ネットワークまたはローカルネッ
トワークに接続され、複数のページの間にリンクが張ら
れているデータHTML文書を該ネットワークから入手
するための閲覧ソフトを搭載している情報処理装置に適
用される印刷制御方法において、 ユーザから指定されたページにリンクされたページを、
指定されたネストの深さまで検索する検索ステップと、 前記指定されたページと、前記検索ステップによって検
索されたページとに含まれる全情報を印刷させる印刷指
示ステップとを有したことを特徴とする印刷制御方法。 - 【請求項21】 相互の間に関連付けが行われている複
数の情報保存単位から情報を抽出して印刷装置に印刷さ
せる印刷制御方法をプログラムとして記憶した、コンピ
ュータにより読み出し可能な記憶媒体において、 前記印刷制御方法が、 第1の情報保存単位に含まれる情報を抽出する第1の抽
出ステップと、 前記第1の抽出ステップによって抽出された情報に含ま
れる、前記第1の情報保存単位に関連付けられた第2の
情報保存単位を検出する検出ステップと、 前記検出ステップによって検出された第2の情報保存単
位に含まれる情報を抽出する第2の抽出ステップと、 前記検出ステップによって検出された第2の情報保存単
位が、予め指定された関連度合に達していないとき、前
記第2の抽出ステップによって抽出された情報を、前記
前記第1の抽出ステップによって抽出された情報として
前記検出ステップを作動させる作動ステップと、 前記第1の抽出ステップ及び第2の抽出ステップによっ
て抽出された全情報を印刷させる印刷指示ステップとを
有したことを特徴とする記憶媒体。 - 【請求項22】 外部ネットワークまたはローカルネッ
トワークに接続され、複数のページの間にリンクが張ら
れているデータHTML文書を該ネットワークから入手
するための閲覧ソフトを搭載している情報処理装置に適
用される印刷制御方法をプログラムとして記憶した、コ
ンピュータにより読み出し可能な記憶媒体において、 前記印刷制御方法が、 ユーザから指定されたページにリンクされたページを、
指定されたネストの深さまで検索する検索ステップと、 前記指定されたページと、前記検索ステップによって検
索されたページとに含まれる全情報を印刷させる印刷指
示ステップとを有したことを特徴とする記憶媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11097446A JP2000293323A (ja) | 1999-04-05 | 1999-04-05 | 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11097446A JP2000293323A (ja) | 1999-04-05 | 1999-04-05 | 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000293323A true JP2000293323A (ja) | 2000-10-20 |
Family
ID=14192559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11097446A Withdrawn JP2000293323A (ja) | 1999-04-05 | 1999-04-05 | 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000293323A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003223291A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Hewlett Packard Co <Hp> | リモート・コンテンツの印刷方法 |
JP2009530693A (ja) * | 2006-01-28 | 2009-08-27 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 印刷ツール |
-
1999
- 1999-04-05 JP JP11097446A patent/JP2000293323A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003223291A (ja) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Hewlett Packard Co <Hp> | リモート・コンテンツの印刷方法 |
US7277193B2 (en) | 2002-01-29 | 2007-10-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method for printing remote content |
JP2009530693A (ja) * | 2006-01-28 | 2009-08-27 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 印刷ツール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4438448B2 (ja) | 構造化文書表示処理装置、構造化文書表示方法、構造化文書表示プログラム | |
US20140007014A1 (en) | Method For Graphical Representation Of A Content Collection | |
JP2004334334A (ja) | 文書検索装置、文書検索方法及び記憶媒体 | |
JP2008003721A (ja) | 情報検索システムおよび情報検索方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP2007058623A (ja) | 構造化文書のデータ展開方法及びデータ処理方法 | |
JPH10320248A (ja) | 実行時ルックアップ及び読出し専用アクセス用バイナリイメージへファイルを埋込むための装置及びその方法 | |
JP5204408B2 (ja) | 文字入力装置、その制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP2000293323A (ja) | 印刷制御装置、情報処理装置、印刷制御方法、及び記憶媒体 | |
US20060188162A1 (en) | Common interface for ink trees | |
US20030154462A1 (en) | Software maintenance material generation apparatus and generation program therefor | |
JP2006139676A (ja) | 情報管理装置 | |
JP4416644B2 (ja) | 予測機能付き文字処理装置、方法、記録媒体およびプログラム | |
US8601362B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium storing an information processing program | |
JP3209910B2 (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JP2006163446A (ja) | 情報処理装置およびデータ検索方法およびプログラムおよび記録媒体 | |
JP5298484B2 (ja) | 文書処理装置 | |
JP4809739B2 (ja) | ユーザインターフェース変更装置及び記録媒体 | |
JPH11110276A (ja) | ファイル検索方法及び情報処理装置 | |
JP6736937B2 (ja) | Icカード及びicカードからのデータの読出方法 | |
JP2005011215A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP3387582B2 (ja) | 文字処理装置 | |
JPH11191104A (ja) | 情報処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ | |
JP3371434B2 (ja) | レイアウト編集装置 | |
JP2001160052A (ja) | 文書管理システムおよびその文書管理方法ならびに記録媒体 | |
CN117112110A (zh) | 基于页面的数据处理方法、装置以及电子设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20060215 |
|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060606 |