JP2000287952A - 開放マグネット型mri装置用の患者位置決め方法及び装置 - Google Patents

開放マグネット型mri装置用の患者位置決め方法及び装置

Info

Publication number
JP2000287952A
JP2000287952A JP2000079203A JP2000079203A JP2000287952A JP 2000287952 A JP2000287952 A JP 2000287952A JP 2000079203 A JP2000079203 A JP 2000079203A JP 2000079203 A JP2000079203 A JP 2000079203A JP 2000287952 A JP2000287952 A JP 2000287952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patient
fov
light beam
light source
mri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000079203A
Other languages
English (en)
Inventor
Lawrence Elwood Murphy
ローレンス・エルウッド・マーフィー
Robert Glenn Keen
ロバート・グレン・キーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000287952A publication Critical patent/JP2000287952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/704Tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/3806Open magnet assemblies for improved access to the sample, e.g. C-type or U-type magnets

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 患者を移動させて、所望の患者スキャン・エ
リアを撮影領域(FOV)内で正確に位置決めするため
の移動可能な患者用寝台を有する開放マグネット型MR
I装置で使用するための患者位置合わせ装置を提供す
る。 【解決手段】 第1の位置合わせ用光源(26)が、光
ビームをFOVの中心点と長手方向に整列して放出する
ように、開放型MRI装置の上部マグネット構造体(2
2)の外周縁上に配置される。第2の位置合わせ用光源
(28)が、第2の光ビームを上部マグネット構造体か
ら下方向に放出してFOVの内部基準点を指示するよう
に、配置される。この第2の位置合わせ用光源は、次
に、開放マグネット型MRI装置から患者を引き出すこ
となく、開放マグネット型MRI装置内で患者を位置決
めし直すために使用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的には磁気共鳴イ
メージング(MRI)に関し、さらに詳細には、開放マ
グネット型MRI装置内で患者の位置合わせをするため
の装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】開放マグネット型磁気共鳴イメージング
(MRI)では、スキャンしようとする特定の部位がM
RI装置の撮影領域(FOV)内の中央に位置するよう
に、患者を位置決めすることが不可欠である。その理由
は、この種の開放マグネット型MRI装置が磁気誘導の
比較的低い永久マグネットで製造されているからであ
る。一般に、FOVの撮影エリアは約40cm以下であ
る。限られたFOVから良質の画像を得るためには、所
望の患者スキャン・エリアをFOVの範囲の中央にくる
ようにすることが望ましい。
【0003】所望のスキャン・エリアをFOVの範囲内
に位置させるために、従来の技術による装置では、MR
I用ハウジングの外周縁上の位置合わせ用光源を用い
て、患者をMRI装置に入れる前に位置合わせを行って
いる。操作時に、MRI操作者はこの位置合わせ用光源
を点灯させ、MRI操作者はMRIスキャン像を得たい
部位に該光源が向くように患者を手動で位置決めしてい
る。次に、自動移動可能な患者用寝台により、FOVの
中心までの外部位置合わせ用光源により規定される所与
の距離だけ、患者を開放マグネット型MRI装置の中へ
自動的に移動させる。初期スキャンが得られたら、MR
I操作者はこの初期スキャン像を検討して、患者の位置
の不適正さを判定し、そしてMRI装置から患者を引き
出して、外部光源とMRI画像を基準点として用い患者
を位置合わせし直す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】こうした再位置合わせ
方式は、時間がかかると共に、患者に不快感を与える。
このため、患者を引き出すことなくFOVの中心を指示
させる内部位置合わせ用光源があることが望ましい。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の問題を
克服するため、開放マグネット型MRI装置内で患者の
位置決めし直すための方法、及び開放マグネット型MR
I装置で使用する内部位置決め用光源を提供する。
【0006】患者を開放マグネット型MRI装置内で移
動させるために移動可能な患者用寝台を備える開放マグ
ネット型MRI装置で、所望の患者スキャン・エリアを
開放マグネット型MRI装置のFOVの範囲内に正確に
位置決めするための患者位置決め装置が提供される。第
1の位置合わせ用光源が、光ビームをFOVの中心点と
長手方向に整列して放出するように、開放型MRI装置
の上部マグネット構造体の外周縁上に配置される。第2
の位置合わせ用光源が、第2の光ビームを上部マグネッ
ト構造体から下方向に放出してFOVの内部基準点を指
示するように、配置される。この第2の位置合わせ用光
源は、次に、開放マグネット型MRI装置から患者を引
き出す必要なく、開放マグネット型MRI装置内で患者
を位置決めし直すために使用される。
【0007】本発明の一面によれば、患者に対する医用
撮像で用いるための患者位置決め装置は、患者を載置す
るための移動可能な寝台を内部に収容する医用撮像用ハ
ウジングを有する。このハウジング内にある移動可能な
寝台上の患者に向けて内部の光ビームを放出する内部位
置合わせ用光源が、患者の所望のスキャン・エリアの医
用撮像のために、所望のスキャン・エリアをスキャン領
域内に位置合わせするように設けられる。
【0008】本発明の別の面によれば、所望の患者スキ
ャン・エリアを開放マグネット型MRI装置のFOVの
範囲内に位置決めするために、開放マグネット型MRI
装置内で患者を移動させるための移動可能な患者用寝台
を有する開放マグネット型MRI装置が提供される。こ
の開放マグネット型MRI装置は、上部マグネット構造
体と下部マグネット構造体とを備える。移動可能な患者
用寝台は、上部及び下部マグネット構造体の間に形成さ
れた間隙内で、前後方向に動く。上部マグネット構造体
は、その外周縁上に取り付けられて、光ビームをFOV
の中心点と長手方向に整列させて放出する第1の位置合
わせ用光源を有する。第2の位置合わせ用光源が、第2
の光ビームを上部マグネット構造体から下方に放出し
て、FOVの内部基準点を指示させるように位置決めさ
れる。
【0009】本発明のさらに別の面として、MRI装置
で用いるための患者を正確に位置決めする方法が提供さ
れる。この方法は、患者を移動可能な寝台上に配置する
ステップと、この移動可能な寝台をMRI装置内に位置
決めするステップと、FOVの位置を示すためにMRI
装置内から放出する光ビームに基づいて、患者を引き出
すことなく、MRI装置内で患者用寝台を位置決めし直
すステップとを含む。
【0010】本発明に関するその他のさまざまな特徴、
目的及び利点については、以下の詳しい説明並びに図面
から明白となろう。
【0011】
【発明の実施の形態】開放マグネット型磁気共鳴イメー
ジング装置(MRI装置)では、従来のトンネル型のM
RI装置に入ることができないほど大きい患者又は入る
ことに不安を抱く患者に対し、最大の開放空間を提供す
るように配置された永久マグネットが使用される。開放
マグネット型MRI装置の欠点の1つは、良質のMRI
画像が得られる均一磁場の領域が比較的狭いことであ
る。通常は、この場合概ね40cmの撮像エリアすなわ
ち撮影領域(FOV)が提供される。こうした限られた
FOVから最良の画像を得るためには、FOVの中心
が、患者の所望のスキャン・エリアの真上に位置するこ
とが望ましい。
【0012】図1は、静止した寝台架台14に対して移
動可能な患者用寝台12を備える開放マグネット型MR
I装置10である。この移動可能な寝台12は、寝台架
台14の前端16から開放マグネット型MRI装置10
の後端18まで、寝台架台14内に周知の方法により配
置されモータ(図示しない)の動作によって長手方向に
移動する。開放マグネット型MRI装置10はハウジン
グ20を備え、このハウジングは一般に、各々がその中
に磁極面を有する上部マグネット構造体22及び下部マ
グネット構造体24を含む。一対の側面支持体23及び
25が、上部マグネット構造体22を下部マグネット構
造体24の上方に支持する。上部マグネット構造体22
は、この上部マグネット構造体22の前側外部表面27
上に第1の位置合わせ用光源26を含む。上部マグネッ
ト構造体22と下部マグネット構造体24との間に形成
された間隙30の内部に位置決めされた移動可能な患者
用寝台12上の患者を位置決めし直すために、上部マグ
ネット構造体22の内部表面に第2の位置合わせ用光源
28が配置されている。
【0013】移動可能な患者用寝台12は、図2に示す
ように、患者32を開放マグネット型MRI装置10の
撮像エリア内に整列させるためのものである。図2に示
すように、所望の患者スキャン・エリア(その全体を矢
印34で示す)が、外部位置合わせ用光源26から放出
される光ビーム36と中心合わせされるように、患者3
2は移動可能な患者用寝台12上で開放マグネット型M
RI装置10内に部分的に位置決めされる。
【0014】第1の位置合わせ用光源26は、FOV4
0の中心38(図3参照)から固定基準距離内に患者3
2の所望のスキャン・エリア34を整列させる為に使用
される。光ビーム36を用いて所望のスキャン・エリア
34が中心合わせするように患者を適正に位置決めした
後、移動可能な患者用寝台12は、図4の矢印42で示
すように、外部位置合わせ用光源26とFOV40の中
心38との間の固定距離に等しい所与の距離だけ長手方
向に内部へ自動的に進められる(図5に最もよく示され
ている)。一般にFOV40内に患者の所望のスキャン
・エリアが包含されると思われるが、画像品質がFOV
40の中心からの距離とともに低下するので、最高の画
像品質が得られるのはFOVの中心点においてである。
しかし、MRI操作者は、所定の患者の臓器その他の身
体構造の正確な位置を、概略にしか知ることができな
い。このため、本発明では、初期MRIが得られた後、
第2の位置合わせ用光源28を用いて第2の光ビーム4
4を上部マグネット構造体22の内部からFOV40の
中心38に沿って放出し、これに従って患者を位置決め
し直す。
【0015】動作について説明すると、最初に、推定ス
キャン位置が外部光ビーム36に中心合わせされるよう
に患者を配置することによって患者の位置を決めを行っ
た後(図2及び3)、次に、推定スキャン位置がFOV
40の範囲内に中心合わせされるように、患者を開放マ
グネット型MRI装置の内部に自動的に移動させる(図
4及び5)。次に、患者が適正に位置決めされているか
否かを決定するため、初期MRIを収集する。位置決め
が適正でない場合には、内部光ビーム44をFOV40
の中心を指示させるための基準点として用いることによ
って、患者32を(図6に示すように)長手方向46で
前後に、あるいは左方向48または右方向50に調整す
る。次に、患者の所望のスキャン・エリアが、正確にF
OVの範囲内の中心合わせされるようにする。この際、
MRI装置構造体から患者を外に出す必要はない。
【0016】図7は、マグネット52を内部に備える上
部マグネット構造体22の一部を拡大して示した断面図
である。図では、第1の位置合わせ用光源26は、上部
マグネット構造体22の外周縁54上に設けられて、第
1の開口58を有するサブハウジング56内に配置され
ていて、第1の光ビーム36を放出する。第2の内部位
置合わせ用光源28は、マグネット52の中心に整列さ
せてサブハウジング56内に位置決めされて、第2の光
ビーム44を放出させるための第2の開口60の上方に
配置される。また、第2の位置合わせ用光源28をマグ
ネット52の上方に位置決めして、光ビーム44がマグ
ネット52の中心開口に沿って放出されて、開口60を
通過するようにすることも考えられる。
【0017】図8は、第2の位置合わせ用光源28を第
1の位置合わせ用光源26の近傍に取り付けると共に、
この第2の位置合わせ用光源28からの水平の光ビーム
62を方向変換して、開口60を通過して患者に向かう
ようにする方向変換装置64を設けた更に別の実施態様
を示す。方向変換装置64には、光方向変換用プリズ
ム、非磁性のミラー、その他必要に応じて光ビームの方
向を変換するための構造体を含むことが可能である。
【0018】このように、本発明は、患者をMRI装置
構造体内に正確に配置するための方法であって、患者3
2を移動可能な寝台12上に配置すること、並びに外部
位置合わせ用光源26がFOV40の中心38と長手方
向に整列するように外部位置合わせ用光源26をMRI
装置構造体10の外周縁54上に、FOV40の中心3
8から固定の距離だけ離して設けることを含む。本方法
は、外部位置合わせ用光源26から光ビーム36を放出
して、FOV40の中心38をMRI装置構造体の外部
へ固定の距離だけ遷移させ、これによりMRI操作者が
患者の推定スキャン位置をFOVの範囲内にできるだけ
正確に位置合わせできるようにすることを含む。本方法
は、移動可能な寝台をMRI装置構造体内に位置決めし
た後、推定スキャン位置が、患者の所望のスキャン・エ
リアを捕捉するほど十分にFOVの範囲内にあるか否か
を決定するために初期MRIスキャンを撮影し、スキャ
ン・エリアが捕捉されていない場合には、第2の内部位
置合わせ用光源28からの第2の光ビームに従ってMR
I装置構造体内で患者用寝台上の患者を位置決めし直す
ことを含む。このような位置決めし直しによって、MR
I装置構造体から患者を外へ動かして出すことなく、患
者の所望のスキャン・エリアが正確にFOVの範囲内の
中心合わせされるようにすることが保証される。
【0019】本発明について、その好ましい実施態様に
関して説明してきたが、明示的に述べたもの以外に、特
許請求の範囲を逸脱することなく等価なもの、代替のも
の及び変更が可能であることを理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み込んだ開放マグネット型MRI装
置の外観図である。
【図2】患者を載置した図1の開放マグネット型MRI
装置の側面図である。
【図3】図2の開放マグネット型MRI装置を一部分断
面で示す上面図である。
【図4】患者を開放マグネット型MRI装置内に位置決
めしたときの、図2と同様な側面図である。
【図5】図4の開放マグネット型MRI装置を一部分断
面で示す、図3と同様な上面図である。
【図6】患者の位置決めのし直しを示したときの、図5
と同様の上面図である。
【図7】図1の一部分の側面断面図である。
【図8】別の実施態様による図1の一部分の、図7と同
様の側面断面図である。
【符号の説明】
10 開放マグネット型MRI装置 12 移動可能な患者用寝台 14 静止した寝台架台 20 ハウジング 22 上部マグネット構造体 23、25 側面支持体 24 下部マグネット構造体 26 第1の位置合わせ用光源 27 上部マグネット構造体の前側外部表面 28 第2の位置合わせ用光源 30 間隙 34 所望のスキャン・エリア 36 光ビーム 38 FOVの中心 40 FOV 44 光ビーム 46 長手方向 48 左方向 50 右方向 52 マグネット 54 上部マグネット構造体の外周縁 56 サブハウジング 58 第1の開口 60 第2の開口 62 水平方向の光 64 方向変換装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・グレン・キーン アメリカ合衆国、ウイスコンシン州、ニュ ー・ベルリン、サウス・フォレスト・アベ ニュー、4825番

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 患者の医用撮像に用いるための患者位置
    決め装置であって、 患者を載置するための移動可能な寝台を収容する医用撮
    像用のハウジングと、 前記ハウジング内の移動可能な寝台上の患者に向けて内
    部光ビームを放出して、患者の所望のスキャン・エリア
    の医用撮像のために所望のスキャン・エリアをスキャン
    領域内に位置合わせするための内部位置合わせ用光源
    と、を備える患者位置決め装置。
  2. 【請求項2】 更に、上部磁極面、下部磁極面、並びに
    これらの上部及び下部磁極面に接続された側面構造体を
    有する開放マグネット型MRI装置であって、患者の特
    定部位を撮像するための撮影領域(FOV)を形成する
    開放マグネット型MRI装置と、 前記上部磁極面の外周縁上に配置され、移動可能な寝台
    上の患者の所望のスキャン・エリアに対する推定スキャ
    ン位置に向けて光ビームを下方向に放出する外部位置合
    わせ用光源であって、該光ビームがFOVの中心から所
    与の距離だけ離れ且つ該FOVの中心と長手方向に整列
    している外部位置合わせ用光源と、を備え、 初期スキャンによって推定スキャン位置が所望のスキャ
    ン・エリアを十分に包含していないことが判明した後で
    は、前記内部光ビームがFOVの中心内に向くように前
    記内部位置合わせ用光源が位置決めされる、請求項1に
    記載の患者位置決め装置。
  3. 【請求項3】 更に、患者の所望のスキャン・エリアと
    一致しない推定スキャン位置の画像を得た後に患者を位
    置決めし直すための手段を備える、請求項2に記載の患
    者位置決め装置。
  4. 【請求項4】 前記内部位置合わせ用光源が前記上部磁
    極面内に配置され、前記光ビームがマグネットの中心孔
    を通してFOVの中心内へ放出される、請求項2に記載
    の患者位置決め装置。
  5. 【請求項5】 前記医用撮像用のハウジングが上部ハウ
    ジングを有し、この上部ハウジング内には、この上部ハ
    ウジング内を大体平行な方向に通る内部光ビームの方向
    を、移動可能な寝台に対して大体垂直な方向に変換する
    ための方向変換装置が設けられている、請求項1に記載
    の患者位置決め装置。
  6. 【請求項6】 前記方向変換装置が非磁性の反射面であ
    る、請求項5に記載の患者位置決め装置。
  7. 【請求項7】 前記方向変換装置が、光の向きを90度
    方向変換させることができるプリズムである、請求項5
    に記載の患者位置決め装置。
  8. 【請求項8】 前記移動可能な寝台が固定点でロック可
    能であり、前記移動可能な寝台が前記固定点にロックさ
    れていない場合に前記内部位置合わせ用光源が光を放出
    する、請求項1に記載の患者位置決め装置。
  9. 【請求項9】 開放マグネット型MRI装置内で患者を
    移動させて所望の患者スキャン・エリアを当該開放マグ
    ネット型MRI装置の撮影領域(FOV)内に位置決め
    するための移動可能な患者用寝台を有すると共に、上部
    マグネット構造体と下部マグネット構造体を有し、移動
    可能な患者用寝台が上部マグネット構造体と下部マグネ
    ット構造体との間に形成された間隙内で前後に移動し、
    また上部マグネット構造体の外周縁上には、FOVの中
    心と長手方向に整列して光ビームを放出する第1の位置
    合わせ用光源が設けられている開放マグネット型MRI
    装置において、 前記上部マグネット構造体から第2の光ビームを下方向
    に放出して前記FOVの内部基準点を指示させるように
    配置された第2の位置合わせ用光源を備えていることを
    特徴とする開放マグネット型MRI装置。
  10. 【請求項10】 前記第2の光源が、可視光ビームを当
    該開放マグネット型MRI装置の前記FOVの範囲内に
    中心合わせするように放出する、請求項9に記載の開放
    マグネット型MRI装置。
  11. 【請求項11】 前記第2の光源を前記FOVから離し
    て配置されており、さらに、前記第2の光源からの水平
    の光ビームを患者及びFOV内へ向けて下方に方向変換
    するための光方向変換装置が前記上部マグネット構造体
    の周辺に配置されている、請求項9に記載の開放マグネ
    ット型MRI装置。
  12. 【請求項12】 前記光方向変換装置が非磁性のミラー
    である、請求項11に記載の開放マグネット型MRI装
    置。
  13. 【請求項13】 前記光方向変換装置が光方向変換用プ
    リズムである、請求項11に記載の開放マグネット型M
    RI装置。
  14. 【請求項14】 前記光ビームが、前記第1の位置合わ
    せ用光源と長手方向に整列して、前記FOVの中心へ下
    方向に放出される、請求項10に記載の開放マグネット
    型MRI装置。
  15. 【請求項15】 前記第2の位置合わせ用光源が、前記
    上部マグネット構造体内に取り付けられると共に、上部
    マグネット内の孔を通って光ビームを下方向に放出す
    る、請求項9に記載の開放マグネット型MRI装置。
  16. 【請求項16】 患者をMRI装置内に正確に位置させ
    るための方法であって、 移動可能な寝台上に患者を載置するステップと、 前記移動可能な寝台をMRI装置内に位置決めするステ
    ップと、 MRI装置内のFOVの位置を示すための光ビームに基
    づいて、前記患者用寝台をMRI装置内で位置決めし直
    すステップと、を含む前記方法。
  17. 【請求項17】 前記FOVの中心から所与の距離だけ
    離れた位置で、MRI装置の外周縁上に、且つ前記FO
    Vの中心と長手方向に整列して外部位置合わせ用光源を
    設けるステップと、 前記外部位置合わせ用光源から光ビームを放出して、M
    RI装置の所与の距離だけ外部に前記FOVの中心を遷
    移させるステップと、をさらに含む、請求項16に記載
    の方法。
  18. 【請求項18】患者の所望のスキャン・エリアに対する
    スキャン位置を推定するステップと、 前記移動可能な寝台をMRI装置内に位置決めする前記
    ステップの前のステップとして、前記推定した患者スキ
    ャン位置が前記外部位置合わせ光源からの光ビームの範
    囲内に位置するように患者を移動させるステップと、 前記移動可能な寝台をMRI装置内に位置決めする前記
    ステップの後のステップとして、初期MRIスキャンを
    行って、前記推定した患者スキャン位置が所望のスキャ
    ン・エリアを捕捉するのに十分に前記FOVの範囲内に
    あるか否かを決定し、十分でない場合には、MRI装置
    内の光ビームを点灯させて、この光ビームを基準点とし
    て用いて、患者をMRI装置の外へ引き出すことなく、
    患者の前記所望のスキャン・エリアが適正に前記FOV
    の範囲内にくるように患者を移動させるステップと、を
    さらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記光ビームの光源をMRI装置の前
    記FOVの外部に配置するステップと、 前記光ビームを前記FOVの範囲内に方向変換させるス
    テップと、をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記光ビームを方向変換させる前記ス
    テップが、前記光ビームを前記FOVの中心に焦点合わ
    せすることを含む、請求項19に記載の方法。
JP2000079203A 1999-03-23 2000-03-22 開放マグネット型mri装置用の患者位置決め方法及び装置 Pending JP2000287952A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/274374 1999-03-23
US09/274,374 US6294915B1 (en) 1999-03-23 1999-03-23 Interior alignment light for open magnet MRI

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000287952A true JP2000287952A (ja) 2000-10-17

Family

ID=23047909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000079203A Pending JP2000287952A (ja) 1999-03-23 2000-03-22 開放マグネット型mri装置用の患者位置決め方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6294915B1 (ja)
EP (1) EP1038499B1 (ja)
JP (1) JP2000287952A (ja)
DE (1) DE60035822T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501601A (ja) * 2005-07-20 2009-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴スペクトロスコピー
JP2015514461A (ja) * 2012-03-26 2015-05-21 シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 記録シーケンスの自動選択を伴う磁気共鳴撮像法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002034947A (ja) * 1997-10-24 2002-02-05 Hitachi Ltd マグネット装置、および、これを用いたmri装置
US6647282B2 (en) * 2000-12-27 2003-11-11 Ge Medical Systems Global Technology Laser adjustment mechanism
US7343191B1 (en) * 2001-12-27 2008-03-11 Fonar Corporation MRI system
US7215231B1 (en) 2002-08-16 2007-05-08 Fonar Corporation MRI system
JP4419954B2 (ja) * 2003-02-10 2010-02-24 日立金属株式会社 磁界発生装置
WO2005010544A1 (en) * 2003-07-25 2005-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automated positioning of mri surface coils
CN1669525A (zh) * 2004-03-19 2005-09-21 西门子公司 带有一定位单元的磁共振设备
ITSV20040015A1 (it) * 2004-04-07 2004-07-07 Esaote Spa Dispositivo porta-paziente, come un lettino od un tavolo oppure una poltrona, e per macchine a risonanza magnetica nucleare, macchina a rosonanza magnetica nucleare e metodo per l'acquisizione di immagini in risonanza magnetica nucleare
GB0615600D0 (en) * 2006-08-07 2006-09-13 Siemens Magnet Technology Ltd Imaging magnet with illuminated bore
EP2288288B1 (en) * 2008-06-06 2018-11-28 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for illuminating the interior of a medical imaging device
US20170003359A1 (en) * 2014-03-14 2017-01-05 The General Hospital Corporation Mri imaging using variable density spiral planar coil
DE102016211720A1 (de) * 2016-06-29 2018-01-04 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zum Positionieren eines positionierbaren Tisches
CN108852355A (zh) * 2018-06-29 2018-11-23 上海东软医疗科技有限公司 核磁共振设备及用于核磁共振设备的患者移位方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538289A (en) 1981-12-28 1985-08-27 General Electric Company Reflective alignment light for computerized tomography
US4841967A (en) * 1984-01-30 1989-06-27 Chang Ming Z Positioning device for percutaneous needle insertion
US5464013A (en) * 1984-05-25 1995-11-07 Lemelson; Jerome H. Medical scanning and treatment system and method
GB2226138B (en) 1988-12-09 1993-01-06 Picker Int Ltd Magnetic resonance apparatus
JP2637336B2 (ja) 1992-06-30 1997-08-06 株式会社島津製作所 磁気共鳴断層撮影装置
DE4440225A1 (de) 1994-11-10 1996-03-28 Siemens Ag Magnetresonanzgerät mit einer Zielvorrichtung
JP2774777B2 (ja) * 1994-11-25 1998-07-09 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメ−ジング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501601A (ja) * 2005-07-20 2009-01-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴スペクトロスコピー
JP2015514461A (ja) * 2012-03-26 2015-05-21 シロナ・デンタル・システムズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 記録シーケンスの自動選択を伴う磁気共鳴撮像法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1038499B1 (en) 2007-08-08
EP1038499A1 (en) 2000-09-27
DE60035822D1 (de) 2007-09-20
DE60035822T2 (de) 2008-04-30
US6294915B1 (en) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000287952A (ja) 開放マグネット型mri装置用の患者位置決め方法及び装置
US6594516B1 (en) External patient contouring
EP1107014A3 (en) RF coil, magnetic resonance signal measuring apparatus, and magnetic resonance imaging apparatus
JP2891357B2 (ja) 医学検査用装置内の患者のモニタ装置
US7196519B2 (en) Stand-up vertical field MRI apparatus
CA2246369A1 (en) Surgical procedure with magnetic resonance imaging
EP2173248A2 (en) Methods, devices, and systems relating to cameras configured to be positioned within the bore of a magnet and mr bore space illumination
WO2015084826A1 (en) Determination of the coordinate transformation between an optical motion tracking system and a magnetic resonance imaging scanner
JP2637336B2 (ja) 磁気共鳴断層撮影装置
EP0964262B1 (en) MRI coil and MRI apparatus
JP2014195616A (ja) 医療用撮影装置
KR20220060491A (ko) Mri 시스템 및 수신 코일 장치
JPH1033494A (ja) 磁気共鳴断層撮影装置
KR20180083809A (ko) 머리의 적어도 일부를 측정하기 위한 mri 장치
JP2006505376A (ja) 光学撮像におけて関心領域を選択するための方法および装置
JPH08257013A (ja) 磁気共鳴断層撮影装置
JPH06209912A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
CN108852355A (zh) 核磁共振设备及用于核磁共振设备的患者移位方法
JP3144791B2 (ja) 磁気共鳴画像診断装置
JPH11113881A (ja) Mrイメージング装置
JPS63264051A (ja) 核磁気共鳴診断装置
KR20130029945A (ko) 자기공명 영상장치용 인덱스 알에프 코일 유니트와 연동하는 두부 촬영장치
JPH0538725Y2 (ja)
US20210293915A1 (en) Rf coil device for an mr-pet imaging modality and method to determine the position and/or orientation and/or shape of an rf coil device
JP2005237692A (ja) 磁気共鳴イメージング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030430