JP2000284265A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2000284265A
JP2000284265A JP11091812A JP9181299A JP2000284265A JP 2000284265 A JP2000284265 A JP 2000284265A JP 11091812 A JP11091812 A JP 11091812A JP 9181299 A JP9181299 A JP 9181299A JP 2000284265 A JP2000284265 A JP 2000284265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
scattering
crystal layer
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11091812A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiomi Ono
俊臣 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP11091812A priority Critical patent/JP2000284265A/ja
Publication of JP2000284265A publication Critical patent/JP2000284265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】入射光の散乱による明表示を充分に明るくし、
しかもコントラストの良い表示を得ることができる散乱
型の液晶表示装置を提供する。 【解決手段】電極13,14間に印加される電界による
液晶分子17aの配向状態の変化に応じて入射光を散乱
および透過させる液晶層15を有する散乱/透過型液晶
セル10の背面側に、正反射率の大きい散乱反射板20
を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光の散乱を制御
して表示する散乱型の液晶表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置として、光の散乱を制御し
て表示する散乱型のものがある。図9は従来の散乱型液
晶表示装置の断面図であり、この液晶表示装置は、散乱
/透過型液晶セル1と、この液晶セル1の背面側に配置
された光吸収膜9とからなっている。
【0003】前記散乱/透過型液晶セル1は、入射光を
散乱および透過させるものであり、図示しない枠状のシ
ール材を介して接合された前面側および背面側の一対の
透明基板2,3と、これらの基板2,3の内面にそれぞ
れ設けられた透明な電極4,5と、前記一対の基板2,
3間に設けられ、前記電極4,5間に印加される電界に
よる液晶分子の配向状態の変化に応じて入射光を散乱お
よび透過させる液晶層6とからなっている。
【0004】なお、図9に示した散乱/透過型液晶セル
1は高分子分散型のものであり、その液晶層6は液晶/
高分子複合層である。この液晶/高分子複合層は、透明
な高分子層7中に誘電異方性が正のネマティック液晶8
を分散させたものであり、スポンジのような断面をもつ
ようにポリマー化した高分子層7の各隙間部にそれぞれ
液晶8が閉じ込められた構造をなしている。
【0005】また、この液晶セル1は、アクティブマト
リックス方式のものであり、背面側基板3の内面に設け
られた電極5は、マトリックス状に配列する複数の画素
電極である。これらの画素電極5はそれぞれ、前記背面
側基板3の内面に各画素電極5にそれぞれ対応させて設
けられた図示しない複数のTFT(薄膜トランジスタ)
に接続されており、前記複数のTFTは、前記背面側基
板3の内面に配線された図示しないゲートラインおよび
データラインにつながっている。
【0006】一方、前面側基板2の内面に設けられた電
極4は、前記複数の画素電極5の全てに対向する一枚膜
状の対向電極であり、この対向電極4と前記複数の画素
電極5とが互いに対向する領域がそれぞれ画素領域とな
っている。
【0007】また、前記光吸収膜9は、入射光のほとん
どを吸収する黒色系のものであり、この光吸収膜9は、
前記液晶セル1の背面側に、この液晶セル1のほぼ全面
に対向させて配置されている。なお、図では光吸収膜9
を液晶セル1の背面から離間させて示しているが、この
光吸収膜9は、前記液晶セル1の背面側基板3の外面に
近接または密着させて設けられている。
【0008】この散乱型液晶表示装置は、その使用環境
の光である外光(自然光や室内照明光等)を利用し、前
記散乱/透過型液晶セル(高分子分散型液晶セル)1の
液晶層6による光の散乱を制御して表示するものであ
り、入射光を前記液晶層6により散乱させて明表示を
得、前記入射光を前記液晶層6を透過させて背面側の光
吸収膜9で吸収することにより暗表示を得る。
【0009】すなわち、前記液晶セル1の液晶層6であ
る液晶/高分子複合層の液晶8の分子8aは、電極4,
5間に電圧が印加されていない無電界状態では、図9に
示したようにランダムな方向を向いている。
【0010】この無電界状態では、液晶セル1にその前
面から入射した光が、図に実線矢印で示したように液晶
層6の散乱作用により散乱され、その散乱光のうちの液
晶セル1の前面に向かう光が前方に出射して、その領域
の表示が明表示となる。なお、前記液晶層6により散乱
された光のうちの背面側に向かう光は、この液晶セル1
の背面に出射して光吸収膜9により吸収される。
【0011】また、前記液晶セル1の電極4,5間に、
所定の値の電圧を印加すると、その電界により前記液晶
層6の液晶分子8aが基板2,3面に対してほぼ垂直に
なるように一様に配列する。
【0012】このときは、液晶セル1にその前面から入
射した光が、図に破線矢印で示したように、前記液晶層
6による散乱作用をほとんど受けずに液晶セル1を透過
し、その光が光吸収膜9により吸収されて、その領域の
表示が暗表示となる。
【0013】このように、上記散乱型液晶表示装置は、
光の散乱を制御して表示するものであり、この散乱型液
晶表示装置は、TN(ツイステッド・ネマティック)型
の液晶表示装置のように光の透過を制御するための偏光
板を必要としないため、外光を利用して明るい表示を得
ることができる。
【0014】なお、図9に示した散乱/透過型液晶セル
1は高分子分散型のものであるが、散乱/透過型液晶セ
ルには、一対の透明基板間に、誘電異方性が正のコレス
テリック液晶またはコレステリック液晶とネマティック
液晶の混合液晶からなる液晶層を設けた相転移型(相遷
移型とも呼ばれる)のものもある。
【0015】この相転移型液晶セルは、液晶の相転移を
利用して光を散乱および透過させるもので、一対の基板
の内面にそれぞれ設けられた電極間に電圧が印加されて
いない無電界状態では、前記液晶がコレステリック液晶
相を呈しており、入射光を散乱させる。また、前記電極
間に所定の値の電圧を印加すると、前記液晶がホメオト
ロピック配列のネマティック液晶相に転移し、入射光を
ほとんど散乱することなく透過させる。
【0016】前記相転移型液晶セルを用いる散乱型液晶
表示装置も、前記液晶セルの背面側に光吸収膜を配置し
て構成されており、前方からの入射光を前記液晶セルの
液晶層により散乱させて明表示を得、前記入射光を前記
液晶セルを透過させて前記光吸収膜で吸収することによ
り暗表示を得る。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の散乱型
液晶表示装置は、散乱/透過型液晶セル(高分子分散型
または相転移型液晶セル)にその前面から入射し、液晶
層により散乱された散乱光のうちの液晶セルの前面に向
かう光だけが前方に出射し、液晶層の背面側に向かう散
乱光は液晶セルの背面に出射して光吸収膜により吸収さ
れるため、明表示の明るさが充分でなく、コントラスト
が悪い。
【0018】この発明は、入射光の散乱による明表示を
充分に明るくし、しかもコントラストの良い表示を得る
ことができる散乱型の液晶表示装置を提供することを目
的としたものである。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明の液晶表示装置
は、前面側および背面側の一対の基板と、これらの基板
の互いに対向する内面にそれぞれ設けられた電極と、前
記一対の基板間に設けられ、前記電極間に印加される電
界による液晶分子の配向状態の変化に応じて入射光を散
乱および透過させる液晶層と、前記液晶層の背面側に設
けられた正反射率の大きい散乱反射手段とからなること
を特徴とするものである。
【0020】この液晶表示装置は、その使用環境の光で
ある外光を利用し、前記液晶層による光の散乱を制御し
て表示するものであり、外光は、表示の観察方向である
正面方向(装置前面の法線付近の方向)に対して斜めに
傾いた方向から主に入射する。
【0021】そして、前記液晶層の液晶分子が入射光を
散乱させる配向状態にあるときは、前方から入射した外
光が前記液晶層により散乱され、その散乱光のうちの液
晶層の前面側に向かう光が前方に出射するとともに、液
晶層の背面側に出射した散乱光が前記散乱反射手段によ
り反射され、その光が前記液晶層により再び散乱され
て、その散乱光のうちの液晶層の前面側に向かう光が前
方に出射し、その領域の表示(正面方向から観察される
表示)が明表示となる。
【0022】なお、前記散乱反射手段により反射された
光は、この散乱反射手段の正反射率が大きいため、前記
散乱反射手段への入射角と同じ反射角で反射された正反
射成分の光が多く、散乱反射成分の光が少ない成分比の
光であるが、いずれの反射成分の反射光も前記液晶層に
より散乱され、その散乱光のうちの液晶層の前面側に向
かう光が前方に出射する。
【0023】すなわち、この液晶表示装置は、明表示
を、前方から入射し前記液晶層により散乱された散乱光
のうちの前方に出射する光と、前記液晶層の背面側に出
射して前記散乱反射手段により反射され、前記液晶層に
より再び散乱されて前方に出射する光との両方によって
表示するものであり、したがって、充分に明るい明表示
が得られる。
【0024】一方、前記液晶層の液晶分子が入射光を透
過させる状態に配向したときは、前方から入射した外光
が前記液晶層をほとんど散乱することなく透過し、その
光が前記散乱反射手段により反射され、前記液晶層をほ
とんど散乱することなく透過して前方に出射する。
【0025】このときも、前記正反射率の大きい散乱反
射手段により反射された光は、前記散乱反射手段への入
射角と同じ反射角で反射された正反射成分の光が多く、
散乱反射成分の光が少ない成分比の光であるが、外光は
上記のように表示の観察方向である正面方向に対して斜
めに傾いた方向から主に入射するため、前記散乱反射手
段により反射された光のうちの前記正反射成分の光のほ
とんどが斜め前方、つまり表示観察者には見えない方向
に出射し、その領域の表示(正面方向から観察される表
示)が暗表示になる。
【0026】なお、前記散乱反射手段により反射された
光のうちの前記散乱反射成分の反射光は正面方向にも出
射するため、前記暗表示は、液晶層を透過した光を光吸
収膜により吸収する従来の液晶表示装置に比べれば明る
いが、正面方向に出射する散乱光は、前記少ない散乱反
射成分の反射光のうちの一部の光であるから、前記暗表
示の暗さは充分である。
【0027】したがって、この発明の液晶表示装置によ
れば、入射光の散乱による明表示を充分に明るくし、し
かも、前記明表示と暗表示との明るさの差が充分に大き
いコントラストの良い表示を得ることができる。
【0028】
【発明の実施の形態】この発明の液晶表示装置は、上記
のように、電極間に印加される電界による液晶分子の配
向状態の変化に応じて入射光を散乱および透過させる液
晶層の背面側に、正反射率の大きい散乱反射手段を設け
ることにより、入射光の散乱による明表示を充分に明る
くし、しかもコントラストの良い表示を得ることができ
るようにしたものである。
【0029】この発明の液晶表示装置において、前記散
乱反射手段は、その反射面の法線を中心とする円周の全
周方向から前記法線に対して20度の入射角で光を入射
させたときの、前記法線に沿った方向への反射率と、前
記法線に対して20度傾いた方向への反射率との比が
1:10以上である散乱反射特性を有するのが好まし
く、このようにすることにより、よりコントラストの良
い表示を得ることができる。
【0030】また、前記散乱反射手段は、前記背面側の
基板の外面側に設けても、あるいは前記背面側の基板の
内面に設けられた前記電極を前記散乱反射手段を兼ねる
電極としてもよく、前記電極を散乱反射手段を兼ねる電
極とし、背面側基板の内面において光を反射するように
すれば、視差の無い表示を得ることができる。
【0031】さらに、この液晶表示装置においては、前
記液晶層と前記散乱反射手段との間、もしくは前記液晶
層の前面側に、垂直方向に対して特定の角度範囲内の入
射角で入射した光を散乱せずに出射し、それよりも大き
い入射角で入射した光を散乱して出射する異方性散乱板
を設けてもよく、このようにすることにより、表示の観
察方向である正面方向により多く散乱光を出射させ、明
表示をさらに明るくするとともに、暗表示のときに前記
正反射率の大きい散乱反射手段の反射面に表示観察者の
顔などが映って見える、いわゆる外景の映り込みを無く
すことができる。
【0032】また、この液晶表示装置においては、前記
液晶層と前記散乱反射手段との間に、互いに直交する方
向に反射軸と透過軸とをもち、前記液晶層の背面側に出
射した光のうちの前記反射軸に沿った偏光成分のs波光
を正反射し、前記透過軸に沿った偏光成分のp波光を透
過させるp−s波分離反射板を配置してもよく、このよ
うにすることにより、前記暗表示をより暗くし、さらに
コントラストを高くすることができる。
【0033】また、この液晶表示装置においては、前記
液晶層の側方に、前記液晶層に向けて照明光を出射する
補助光源を配置してもよく、このようにすることによ
り、前方から入射する外光の明るさが充分でないとき
に、前記補助光源から照明光を出射させて明表示の明る
さを補うことができる。
【0034】さらに、この液晶表示装置においては、前
記一対の基板のいずれか一方の内面に、前記一対の基板
に設けられた前記電極が互いに対向する複数の画素領域
にそれぞれ対応する複数の色のカラーフィルタを設けて
もよく、このようにすることにより、明るくコントラス
トの良いカラー画像を表示することができる。
【0035】
【実施例】図1はこの発明の第1の実施例を示す液晶表
示装置の一部分の断面図であり、この実施例の液晶表示
装置は、散乱/透過型液晶セル10と、この液晶セル1
の背面側に、前記液晶セル10の背面側に出射した光を
反射させるための反射手段として設けられた正反射率の
大きい散乱反射板20とからなっている。
【0036】前記散乱/透過型液晶セル10は、入射光
を散乱および透過させるものであり、図示しない枠状の
シール材を介して接合された前面側および背面側の一対
の透明基板11,12と、これらの基板11,12の内
面にそれぞれ透明な電極13,14と、前記一対の基板
11,12間に設けられ、前記電極13,14間に印加
される電界による液晶分子の配向状態の変化に応じて入
射光を散乱および透過させる液晶層15とからなってい
る。
【0037】なお、この実施例で用いた散乱/透過型液
晶セル10は高分子分散型のものであり、その液晶層1
5は液晶/高分子複合層である。この液晶/高分子複合
層は、透明な高分子層16中に誘電異方性が正のネマテ
ィック液晶17を分散させたものであり、スポンジのよ
うな断面をもつようにポリマー化した高分子層16の各
隙間部にそれぞれ液晶17が閉じ込められた構造をなし
ている。
【0038】また、この液晶セル10は、アクティブマ
トリックス方式のものであり、背面側の基板12の内面
に設けられた電極14は、マトリックス状に配列する複
数の画素電極である。これらの画素電極14はそれぞ
れ、背面側基板12の内面に各画素電極14にそれぞれ
対応させて設けられた図示しない複数のTFT(薄膜ト
ランジスタ)に接続されており、これらのTFTは、前
記背面側基板12の内面に配線された図示しないゲート
ラインおよびデータラインにつながっている。
【0039】一方、前面側の基板11の内面に設けられ
た電極13は、前記複数の画素電極14の全てに対向す
る一枚膜状の対向電極であり、この対向電極13と前記
複数の画素電極14とが互いに対向する領域がそれぞれ
画素領域となっている。
【0040】また、前記散乱/透過型液晶セル10の背
面側に配置された正反射率の大きい散乱反射板20は、
例えば銀等からなる反射板の表面を僅かに粗面化して散
乱反射面としたものであり、入射光の大部分をその入射
角と同じ反射角で正反射し、かつある程度の光を散乱さ
せて反射する。
【0041】この散乱反射板20は、その反射面の法線
を中心とする円周の全周方向から前記法線に対して20
度の入射角で光を入射させたときの、前記法線に沿った
方向への反射率(散乱反射光率)r0°と、前記法線に
対して20度傾いた方向への反射率(正反射率)r
20°との比が1:10以上である散乱反射特性を有す
るものが好ましい。この実施例では、r0°:r20°
=1:10の散乱反射特性を有する散乱反射板20を用
いている。
【0042】なお、図1では前記散乱反射板20を液晶
セル10の背面から離間させて示しているが、この散乱
反射板20は、前記液晶セル10の背面側基板12の外
面に近接または密着させて設けられている。
【0043】この液晶表示装置は、その使用環境の光で
ある外光を利用し、前記散乱/透過型液晶セル(高分子
分散型液晶セル)10の液晶層15による光の散乱を制
御して表示するものであり、外光は、表示の観察方向で
ある正面方向(装置前面の法線付近の方向)に対して斜
めに傾いた方向から主に入射する。
【0044】すなわち、外光を利用して表示する表示装
置は、表示の観察方向である正面方向に対して画面の上
縁側に斜めに傾いた方向を明るい外光が得られる方向に
向けて使用されるのが普通であり、この実施例の液晶表
示装置も、同様にして使用される。
【0045】この液晶表示装置の表示動作を説明する
と、前記散乱/透過型液晶セル(高分子分散型液晶セ
ル)10の液晶層15である液晶/高分子複合層の液晶
17の分子17aは、電極13,14間に電圧が印加さ
れていない無電界状態では、図1に示したように、ラン
ダムな方向を向いた配向状態、つまり入射光を散乱させ
る配向状態にある。
【0046】このように前記液晶層15の液晶分子18
aが入射光を散乱させる配向状態にあるときは、前方か
ら散乱/透過型液晶セル10に入射した光が、図に実線
矢印で示したように前記液晶層15により散乱され、そ
の散乱光のうちの液晶層15の前面側に向かう光が液晶
セル10の前面から前方に出射する。
【0047】また、前記液晶層15により散乱された散
乱光のうちの液晶層15の背面側に向かう光は、液晶セ
ル10の背面に出射して前記正反射率の大きい散乱反射
板20により反射され、この散乱反射板20への入射角
と同じ反射角で反射された正反射成分の光が多く、かつ
ある程度の散乱光を含む反射光となって前記液晶セル1
0にその背面側から入射し、その光が前記液晶層15に
より再び散乱され、その散乱光のうちの液晶層15の前
面側に向かう光が液晶セル10の前面から前方に出射す
る。
【0048】このように、前記液晶層15の液晶分子が
入射光を散乱させる配向状態にあるときは、前方から入
射した外光が図1に実線矢印で示したように前記液晶層
15により散乱され、その散乱光のうちの液晶層15の
前面側に向かう光が液晶セル10の前面から前方に出射
するとともに、前記液晶層15の背面側に出射した散乱
光が前記散乱反射板20により反射され、その光が前記
液晶層15により再び散乱されて、その散乱光のうちの
液晶層の前面側に向かう光が前方に出射し、その領域の
表示(正面方向から観察される表示)が明表示となる。
【0049】なお、前記散乱反射板20により反射され
た光は、この散乱反射板20の正反射率が大きいため、
前記散乱反射板20への入射角と同じ反射角で反射され
た正反射成分の光が多く、散乱反射成分の光が少ない成
分比の光であるが、いずれの反射成分の反射光も前記液
晶層15により散乱され、その散乱光のうちの液晶層1
5の前面側に向かう光が前方に出射する。
【0050】すなわち、この液晶表示装置は、明表示
を、前方から入射し前記液晶層15により散乱された散
乱光のうちの前方に出射する光と、前記液晶層15の背
面側に出射して前記散乱反射板20により反射され、前
記液晶層15により再び散乱されて前方に出射する光と
の両方によって表示するものであり、したがって、充分
に明るい明表示が得られる。
【0051】一方、前記散乱/透過型液晶セル10の電
極13,14間に、所定の値の電圧を印加すると、その
電界により前記液晶層15の液晶分子17aが基板1
1,12面に対してほぼ垂直になるように一様に配列
し、入射光を透過させる配向状態になる。
【0052】このように前記液晶層15の液晶分子17
aが入射光を透過させる状態に配向したときは、前方か
ら入射した外光が図1に破線矢印で示したように前記液
晶層15をほとんど散乱することなく透過し、その光が
前記散乱反射板20により反射され、前記液晶層15を
ほとんど散乱することなく透過して前方に出射する。
【0053】このときも、前記正反射率の大きい散乱反
射板20により反射された光は、前記散乱反射板20へ
の入射角と同じ反射角で反射された正反射成分の光が多
く、散乱反射成分の光が少ない成分比の光であるが、外
光は上記のように表示の観察方向である正面方向に対し
て斜めに傾いた方向から主に入射するため、前記散乱反
射板20により反射された光のうちの前記正反射成分の
光のほとんどが斜め前方、つまり表示観察者には見えな
い方向に出射し、その領域の表示(正面方向から観察さ
れる表示)が暗表示になる。
【0054】なお、前記散乱反射板20により反射され
た光のうちの前記散乱反射成分の反射光は正面方向にも
出射するため、前記暗表示は、液晶層15を透過した光
を光吸収膜により吸収する従来の液晶表示装置に比べれ
ば明るいが、正面方向に出射する散乱光は、前記少ない
散乱反射成分の反射光のうちの一部の光であるから、前
記暗表示の暗さは充分である。
【0055】したがって、この発明の液晶表示装置によ
れば、入射光の散乱による明表示を充分に明るくし、し
かも、前記明表示と暗表示との明るさの差が充分に大き
いコントラストの良い表示を得ることができる。
【0056】この実施例の液晶表示装置と、前記散乱反
射板20を入射光のほとんど散乱反射させる高散乱率の
散乱反射板に置き換えた比較用の液晶表示装置(以下、
比較装置という)と、液晶層を透過した光を光吸収膜に
より吸収する従来の液晶表示装置との表示特性を比較す
ると、これらの装置にその前面の法線を中心とする円周
の全周方向から前記法線に対して20度の入射角で光を
入射させ、出射光を正面方向(前記法線に沿った方向)
から測定したときの、それぞれ装置の明表示および暗表
示のときの光の反射率(入射光に対する出射光の比率)
Rと、出射光の色度x,yと、コントラストCは、次
の通りである。
【0057】なお、前記反射率Rは、Al(アル
ミナ)からなる白色反射板の単体での反射率を基準と
し、この白色反射板の反射率を100%とした値であ
り、また前記出射光の色度は、CIE色度図上における
xコーディネイト値とyコーディネイト値である。
【0058】[従来の液晶表示装置] 明表示 反射率R=5.7%、色度x=0.27,y=
0.27 暗表示 反射率R=1.5%、色度x=0.28,y=
0.30 コントラストC=3.9 [比較装置] 明表示 反射率R=167.8%、色度x=0.29,
y=0.30 暗表示 反射率R=101.4%、色度x=0.33,
y=0.34 コントラストC=1.7 [実施例の液晶表示装置] 明表示 反射率R=149.8%、色度x=0.32,
y=0.33 暗表示 反射率R= 15.6%、色度x=0.30,
y=0.31 コントラストC=9.6 これらの表示特性を比較して見れば解るように、前記散
乱反射板20を入射光のほとんどを散乱反射させる高散
乱率の散乱反射板に置き換えた比較装置は、液晶層を透
過した光を光吸収膜により吸収する従来の液晶表示装置
に比べて明表示がはるかに明るいが、暗表示も極端に明
るくなってしまうため、画面全体が白っぽく見え、ほと
んどコントラストが得られない。
【0059】これに対して、散乱/透過型液晶セル10
の背面側に、正反射率の大きい散乱反射板(r0°:r
20°=1:10の散乱反射特性を有する散乱反射板)
20を配置した上記実施例の液晶表示装置は、液晶層を
透過した光を光吸収膜により吸収する従来の液晶表示装
置に比べて明表示がはるかに明るく、また暗表示が明る
くなり過ぎることがないため、コントラストの良い表示
が得られる。
【0060】しかも、上記実施例の液晶表示装置は、明
表示および暗表示のときの出射光の色度がいずれもCI
E色度図上における白(無彩色)点(x=0.31,y
=0.32)に極く近い値であり、したがって、前記比
較装置に比べて良好な白黒表示を得ることができる。
【0061】なお、この液晶表示装置は、上述したよう
に、表示の観察方向である正面方向に対して画面の上縁
側に斜めに傾いた方向を明るい外光が得られる方向に向
けて使用されるのが普通であり、したがって外光は、前
記正面方向に対して一方向に傾いた方向から主に入射す
る。
【0062】上記実施例の液晶表示装置に、その正面方
向に対して一方向に傾いた方向から光を入射させたとき
の表示特性は、装置前面の法線に対して一方向に30度
傾いた方向から光を入射させ、出射光を正面方向から測
定したときで、 明表示 反射率R=70.2%、色度x=0.32,y
=0.33 暗表示 反射率R= 6.6%、色度x=0.27,y
=0.28 コントラストC=10.7 である。
【0063】このように、上記実施例の液晶表示装置
は、正面方向に対して一方向に傾いた方向を明るい外光
が得られる方向に向けて使用される実際の使用において
も、入射光の散乱による明表示が充分に明るく、しか
も、明表示と暗表示との明るさの差が充分に大きいコン
トラストの良い表示が得られる。
【0064】なお、上記表示特性は、液晶層15の背面
側に配置する正反射率の大きい散乱反射手段として、反
射面の法線を中心とする円周の全周方向から前記法線に
対して20度の入射角で光を入射させたときの、前記法
線に沿った方向への反射率(散乱反射率)r0°と、前
記法線に対して20度傾いた方向への反射率(正反射
率)r20°との比が、r0°:r20°=1:10で
ある散乱反射特性を有する散乱反射板20を用いたとき
の特性であるが、前記散乱反射手段は、前記反射率r
0°,r20°の比が、r0°:r20°=1:10以
上の散乱反射特性を有するものであればよく、この散乱
反射板の正面反射率を大きくするのにともなって、明表
示がより明るくなる。
【0065】ただし、前記散乱反射手段の正反射率が大
き過ぎると、その反射面が鏡面に近くなり、暗表示のと
きに前記散乱反射手段の反射面に表示観察者の顔などが
映って見える、いわゆる外景の映り込みが目立つように
なる。
【0066】そのため、前記散乱反射手段の前記反射率
0°,r20°の比は、r0°:r20°=1:10
〜1:30の範囲、より好ましくはr0°:r20°
1:10〜1:20の範囲が好ましく、このような反射
特性の散乱反射手段を用いることにより、明表示の明る
さが充分で、コントラストが良く、しかも外景の映り込
みが目立たない、良好な表示特性を得ることができる。
【0067】また、上記実施例では、前記散乱反射手段
として散乱反射板20を用い、この散乱反射板20を前
記散乱/透過型液晶セル10の背面側基板12の外面側
に配置しているが、前記散乱反射手段は、前記液晶セル
10の背面側基板12の内面に設けてもよい。
【0068】図2はこの発明の第2の実施例を示す液晶
表示装置の一部分の断面図であり、この実施例の液晶表
示装置は、散乱/透過型液晶セル10の背面側基板12
の内面に設けられた電極14′を、例えばアルミニウ
ム、銀等からなる導電性金属膜の表面を僅かに粗面化し
た正反射率の大きい散乱反射膜により形成し、この電極
14′に前記散乱反射手段を兼ねさせたものである。
【0069】この実施例において、散乱反射手段を兼ね
る前記電極14′は、その反射面の法線を中心とする円
周の全周方向から前記法線に対して20度の入射角で光
を入射させたときの、前記法線に沿った方向への反射率
(散乱反射率)r0°と、前記法線に対して20度傾い
た方向への反射率(正反射率)r20°との比が、r
0°:r20°=1:10以上(好ましくはr0°:r
20°=1:10〜1:30の範囲、より好ましくはr
0°:r20°=1:10〜1:20の範囲)の散乱反
射特性を有している。
【0070】なお、この実施例で用いた散乱/透過型液
晶セル10は高分子分散型のものであり、この液晶セル
10は、その背面側基板12の内面に設けられた電極1
4′が散乱反射手段を兼ねている点を除けば上記第1の
実施例のものと同じものであるから、重複する説明は図
に同符号を付して省略する。
【0071】この実施例の液晶表示装置は、前記散乱/
透過型液晶セル10の背面側基板12の内面に設けられ
た電極14′を散乱反射手段を兼ねる電極とすることに
より、前記背面側基板12の内面において光を反射する
ようにしたものであり、このようにすれば、光の出射面
である液晶セル10の前面と前記散乱反射手段の反射面
との間の距離を小さくし、前記液晶セル10の前面から
前方に出射する光により表示される表示画像と、前記散
乱反射手段を兼ねる電極14′の反射面上の光像とがず
れて見える、いわゆる視差の発生を抑制することができ
る。
【0072】したがって、この実施例の液晶表示装置に
よれば、上記第1の実施例の液晶表示素子と同様な明表
示が充分に明るく、コントラストの良い表示が得られる
という効果に加えて、視差の無い表示を得ることができ
る。
【0073】図3はこの発明の第3の実施例を示す液晶
表示装置の一部分の断面図であり、この実施例の液晶表
示装置は、散乱/透過型液晶セル10と、この液晶セル
1の背面側に配置された正反射率の大きい散乱反射板2
0と、前記液晶セル10と前記散乱反射手段20との間
に設けられた異方性散乱板21とからなっている。
【0074】なお、散乱/透過型液晶セル10は高分子
分散型のものであり、この液晶セル10と前記散乱反射
板20は上記第1の実施例のものと同じであるから、重
複する説明は図に同符号を付して省略する。
【0075】図4は前記異方性散乱板21の側面図であ
り、この異方性散乱板21は、図に一点鎖線で示した垂
直方向Hに対して特定の角度範囲θ内の入射角で入射し
た光を図に実線矢印で示すように散乱せずに出射し、そ
れよりも大きい入射角で入射した光を図に破線矢印で示
すように散乱して出射する特性を有している。なお、こ
の異方性散乱板21の散乱せずに出射する光の角度範囲
θは例えば30度(垂直方向Hに対して15度)であ
る。
【0076】この実施例の液晶表示装置によれば、前記
散乱/透過型液晶セル10と前記散乱反射板20との間
に上記のような選択散乱特性を有する異方性散乱板21
を配置しているため、前方から前記液晶セル10に入射
してその液晶層15により散乱された光のうちの前記液
晶セル10の背面側に出射した光を、図3に実線矢印で
示したように、前記異方性散乱板21により垂直方向H
に向かう光が多くなるように集光し、さらに前記散乱反
射板20により反射された光を、再び前記異方性散乱板
21により垂直方向Hに向かう光が多くなるように集光
して前記液晶層15にその背面側から入射させることが
でき、したがって、表示の観察方向である正面方向によ
り多くの散乱光を出射させ、明表示をさらに明るくする
ことができる。
【0077】なお、この液晶表示装置では、暗表示のと
きも、前方から入射し前記液晶セル10の液晶層15を
透過して背面側に出射した光が前記異方性散乱板21に
より垂直方向Hに向かう光が多くなるように集光し、さ
らに前記散乱反射板20により反射された光が再び前記
異方性散乱板21により垂直方向Hに向かう光が多くな
るように集光するため、正面方向に出射する光が多くな
り、暗表示がある程度明るくなるが、その反面、出射光
が前記異方性散乱板21により散乱された光であるた
め、暗表示のときに前記正反射率の大きい散乱反射板2
0の反射面に表示観察者の顔などが映って見える外景の
映り込みを無くすことができる。
【0078】この実施例の液晶表示装置に、その正面方
向に対して一方向に傾いた方向から光を入射させたとき
の表示特性は、装置前面の法線に対して一方向に30度
傾いた方向から光を入射させ、出射光を正面方向から測
定したときで、 明表示 反射率R=74.7%、色度x=0.32,y
=0.34 暗表示 反射率R=15.5%、色度x=0.28,y
=0.29 コントラストC=5.0 である。
【0079】なお、ここで用いた異方性散乱板21は、
「MFX1515」の商品名で市販されている住友化学
社製の異方性散乱板であり、前記反射率Rは、Al
からなる白色反射板の単体での反射率を基準とし、こ
の白色反射板の反射率を100%とした値であり、また
前記出射光の色度は、CIE色度図上におけるxコーデ
ィネイト値とyコーディネイト値である。
【0080】このように、この実施例の液晶表示装置
は、上述した第1の実施例の液晶表示装置の正面方向に
対して一方向に傾いた方向から光を入射させたときの表
示特性(明表示の反射率R=70.2%、暗表示の反射
率R=6.6%、コントラストC=10.7)に比べ
て、暗表示がある程度明るくなり、またコントラストも
ある程度低下するが、明表示がさらに明るく、また、暗
表示のときの外景の映り込みが無いという効果を有して
いる。
【0081】なお、この実施例では、前記指向性散乱板
21を、液晶層15と散乱反射板20との間(液晶せる
10と散乱反射板20との間)に設けているが、この指
向性散乱板21を、前記液晶層15の前面側、例えば液
晶セル10の前面側基板11の外面に設けてもく、この
ような構成とした場合も、同様な効果を得ることができ
る。
【0082】図5はこの発明の第4の実施例を示す液晶
表示装置の一部分の断面図であり、この実施例の液晶表
示装置は、散乱/透過型液晶セル10と、この液晶セル
1の背面側に配置された正反射率の大きい散乱反射板2
0と、前記液晶セル10と前記散乱反射板20との間に
設けられたp−s波分離反射板22とからなっている。
【0083】なお、散乱/透過型液晶セル10は高分子
分散型のものであり、この液晶セル10と前記散乱反射
板20は上記第1の実施例のものと同じであるから、重
複する説明は図に同符号を付して省略する。
【0084】図6は前記p−s波分離反射板22の斜視
図であり、このp−s波分離反射板22は、互いにほぼ
直交する方向に反射軸22sと透過軸22pとをもって
おり、入射光のうちの前記反射軸22sに沿った偏光成
分のs波光を正反射し、前記透過軸22pに沿った偏光
成分のp波光を透過させる特性を有している。
【0085】すなわち、図6に示したように、このp−
s波分離反射板22に、その反射軸22sに沿った偏光
成分のs波光Sと、透過軸22pに沿った偏光成分のp
波光Pとの両方を含む光を入射させると、その入射光の
うちの前記反射軸22sに沿ったs波光Sはp−s波分
離反射板22で反射され、前記透過軸22pに沿ったp
波光Pはp−s波分離反射板22を透過する。
【0086】なお、図6には、p−s波分離反射板22
にその一方の面から光を入射させた例を示したが、前記
p−s波分離反射板22は、他方の面からの入射光に対
しても同じ特性を示す。このp−s波分離反射板22
は、その反射特性および透過特性が波長依存性の無い特
性である無着色シートであり、その反射光は、鏡面反射
光である。
【0087】そして、前記p−s波分離反射板22は、
その反射軸22sおよび透過軸22pを任意の方向に向
けて、前記散乱/透過型液晶セル10と前記散乱反射板
20との間に配置されている。
【0088】なお、図5では、液晶セル10とp−s波
分離反射板22と散乱反射板20とを互いに離間させて
示しているが、前記p−s波分離反射板22は液晶セル
10の背面側基板12の外面に近接または密着させて設
けられ、前記散乱反射板20は前記p−s波分離反射板
22の背面に近接または密着させて設けられている。
【0089】この実施例の液晶表示装置によれば、前記
散乱/透過型液晶セル10の液晶層15と前記散乱反射
板20との間に、前記p−s波分離反射板22を配置し
ているため、上述した第1の実施例の液晶表示装置より
も暗表示を暗くし、さらにコントラストを高くすること
ができる。
【0090】すなわち、この実施例の液晶表示装置によ
れば、図5に明表示および暗表示のときの光の経路を実
線矢印および破線矢印で示したように、前記散乱/透過
型液晶セル10の液晶層16の背面側(液晶セル10の
背面側)に出射した光のうち、前記p−s波分離反射板
22の反射軸22sに沿った偏光成分のs波光Sが、こ
のp−s波分離反射板22により正反射され、前記液晶
層15にその背面側から入射する。
【0091】また、前記液晶層15の背面側に出射した
光のうち、前記p−s波分離反射板22の透過軸22p
に沿った偏光成分のp波光Pは、このp−s波分離反射
板22を透過して前記散乱反射板20により反射され、
その反射光のうちの前記p−s波分離反射板22の透過
軸22pに沿った偏光成分のp波光Pが、このp−s波
分離反射板22を透過し、前記液晶層15にその背面側
から入射する。
【0092】つまり、前記p−s波分離反射板22を透
過した光は、このp−s波分離反射板22の透過軸22
pに沿った偏光成分のp波光Pであるが、前記散乱反射
板20により反射された光は、この散乱反射板20での
反射によりある程度偏光状態を変える。
【0093】そのため、前記散乱反射板20により反射
された反射光のうちの前記p−s波分離反射板22の反
射軸22sに沿った偏光成分のs波光Sは、このp−s
波分離反射板22により前記散乱反射板20に向けて正
反射され、前記p−s波分離反射板22の透過軸22p
に沿った偏光成分のp波光Pが、このp−s波分離反射
板22を透過して前記液晶層15にその背面側から入射
する。
【0094】なお、正反射率の大きい前記散乱反射板2
0により反射された光は、正反射成分の光が多く、散乱
反射成分の光が少ない成分比の光であり、そのうちの主
に散乱反射成分の反射光の偏光状態が変化する。
【0095】そのため、前記散乱反射板20により反射
され、前記p−s波分離反射板22を透過して前記液晶
層15にその背面側から入射する光は、前記散乱反射板
20により反射された光に対して、正反射成分の減少率
が僅かで、散乱反射成分の減少率が大きい成分比の光で
ある。
【0096】そして、明表示のとき(液晶層15の液晶
分子17aが入射光を散乱させる状態にあるとき)は、
前方から入射した外光が前記液晶層15により散乱さ
れ、その散乱光のうちの液晶層15の前面側に向かう光
が前方に出射するとともに、前記液晶層15の背面側に
出射した散乱光が前記p−s波分離反射板22および前
記散乱反射板20により反射されて前記液晶層15によ
り再び散乱され、その散乱光のうちの液晶層15の前面
側に向かう光が前方に出射する。
【0097】このときは、前記p−s波分離反射板22
により正反射されたs波光Sが、前記散乱反射板20の
正反射率よりも高い反射率で反射された光(鏡面反射
光)であり、また、前記p−s波分離反射板22を透過
したp波光Pのうちの前記散乱反射板20により反射さ
れ再び前記p−s波分離反射板22を透過した光が、上
記のように正反射成分の減少率が僅かで、散乱反射成分
の減少率が大きい成分比の光であるため、前方から入射
し前記液晶層15により散乱された散乱光のうちの前方
に出射する光と、前記液晶層15の背面側に出射して前
記p−s波分離反射板22および前記散乱反射板20に
より反射され、前記液晶層15により再び散乱されて前
方に出射する光との両方によって表示される明表示の明
るさは充分である。
【0098】一方、暗表示のとき(液晶層15の液晶分
子17aが入射光を透過させる状態に配向したとき)
は、前方から入射した外光が前記液晶層15をほとんど
散乱することなく透過し、その光がp−s波分離反射板
22および前記散乱反射板20により反射され、前記液
晶層15をほとんど散乱することなく透過して前方に出
射する。
【0099】このときも、前方から入射し前記液晶層1
5を透過した光のうち、前記p−s波分離反射板22の
反射軸22sに沿ったs波光Sは、このp−s波分離反
射板22により高い反射率で正反射され、前記液晶層1
5にその背面側から入射する。
【0100】また、前方から入射し前記液晶層15を透
過した光のうち、前記p−s波分離反射板22の透過軸
22pに沿った偏光成分のp波光Pは、このp−s波分
離反射板22を透過して前記散乱反射板20により反射
されるが、この散乱反射板20により反射された光は、
正反射成分の光が多く、散乱反射成分の光が少ない成分
比で、しかも主に前記散乱反射成分の光の偏光状態が変
化した光であり、その反射光のうちの前記p波光Sが前
記p−s波分離反射板22を透過し、前記散乱反射成分
の光を大きく減じて前記液晶層15にその背面側から入
射する。
【0101】そのため、前記p−s波分離反射板22お
よび前記散乱反射板20により反射され、前記液晶層1
5をほとんど散乱することなく透過して前方に出射する
光は、斜め前方(表示観察者には見えない方向)に出射
する正反射成分は多いが、正面方向にも出射する散乱成
分が極く少ない光であり、したがって、より暗い暗表示
が得られる。
【0102】この実施例の液晶表示装置に、その正面方
向に対して一方向に傾いた方向から光を入射させたとき
の表示特性は、装置前面の法線に対して一方向に30度
傾いた方向から光を入射させ、出射光を正面方向から測
定したときで、 明表示 反射率R=75.5%、色度x=0.32,y
=0.33 暗表示 反射率R= 5.2%、色度x=0.28,y
=0.29 コントラストC=14.5 である。
【0103】なお、前記反射率Rは、Alからな
る白色反射板の単体での反射率を基準とし、この白色反
射板の反射率を100%とした値であり、また前記出射
光の色度は、CIE色度図上におけるxコーディネイト
値とyコーディネイト値である。
【0104】このように、この実施例の液晶表示装置に
よれば、上述した第1の実施例の液晶表示装置の正面方
向に対して一方向に傾いた方向から光を入射させたとき
の表示特性(明表示の反射率R=70.2%、暗表示の
反射率R=6.6%、コントラストC=10.7)に
比べて、明表示がさらに明るく、暗表示がさらに暗くな
り、より高いコントラストが得られる。
【0105】図7はこの発明の第5の実施例を示す液晶
表示装置の一部分の断面図であり、この実施例の液晶表
示装置は、散乱/透過型液晶セル10側方、つまり液晶
層15の側方に、前記液晶層16に向けて照明光を出射
する補助光源23を配置したものである。
【0106】なお、この実施例の液晶表示装置は、上述
した第1の実施例の液晶表示装置に前記補助光源23を
付加したものであり、他の構成は同じであるから、重複
する説明は図に同符号を付して省略する。
【0107】前記補助光源23は、例えば、前記液晶セ
ル10の厚さと同程度の直径の直管城蛍光ランプ24
と、この蛍光ランプ24が発生する照明光を前記液晶セ
ル10の側面に向けて反射するリフレクタ25とからな
っており、この補助光源23は、前記液晶セル10の一
側面または両側面、あるいは全ての側面にそれぞれ対向
させて配置されている。
【0108】前記補助光源23は、前方から入射する外
光の明るさが充分でないとき、つまり外光だけを利用す
る表示では充分な明るさの明表示が得られないときに点
灯されるものであり、この補助光源23からの照明光
は、図7にその経路を矢印で示したように、一対の基板
11,12をその周縁部において互いに接合している透
明な枠状シール材18を透過して前記液晶層15にその
側方から入射するとともに、前記一対の基板11,12
の端面からも入射し、これらの基板11,12内をその
両面での全反射の繰り返しにより導かれ、前記液晶層1
5に斜め方向から入射する。
【0109】そして、明表示のとき、つまり前記液晶層
15の液晶分子17aが入射光を散乱させる配向状態
(ランダムな方向を向いた配向状態)にあるときは、側
方および斜め方向から液晶層15に入射した照明光が前
記液晶層15により散乱され、その散乱光のうちの液晶
層15の前面側に向かう光が前方に出射するとともに、
前記液晶層15の背面側に出射した散乱光が正反射率の
大きい散乱反射板板20により反射され、前記液晶層1
5によりさらに散乱されて前方に出射する。
【0110】そのため、この実施例の液晶表示装置によ
れば、前方から入射する光の輝度が充分でないときで
も、明表示の明るさを前記補助光源23からの照明光に
より補い、充分に明るい明表示を得ることができる。
【0111】なお、前記補助光源23からの照明光は、
上記のように側方および斜め方向から液晶層15に入射
するため、暗表示のとき、つまり前記液晶層15の液晶
分子17aが入射光を透過させる配向状態(基板11,
12面に対してほぼ垂直になるように一様に配列した状
態)にあるときは、前記補助光源23からの照明光が、
前記液晶層15をほとんど散乱することなく入射端から
他端側に向かって透過する。
【0112】そのため、暗表示のときは、前記補助光源
23からの照明光は極く僅かしか前方に出射せず、した
がって、前記補助光源23を点灯させても、暗表示は充
分な暗さに保たれる。
【0113】なお、この実施例は、第1の実施例の液晶
表示装置に前記補助光源23を付加したものであるが、
上述した第2〜第4の実施例のいずれの液晶表示装置に
おいても、前記補助光源23を備えさせることにより、
前方から入射する光の輝度が充分でないときでも充分に
明るい明表示を得ることができる。
【0114】図8はこの発明の第6の実施例を示す液晶
表示装置の一部分の断面図であり、この実施例の液晶表
示装置は、散乱/透過型液晶セル10に複数の色のカラ
ーフィルタ、例えば赤、緑、青の3色のカラーフィルタ
19R,19G,19Bを備えさせ、この液晶セル10
の背面側に正反射率の大きい散乱反射板20を配置した
ものである。
【0115】すなわち、この実施例で用いた散乱/透過
型液晶セル10は、その一対の基板11,12のいずれ
か一方の内面(図では前面側基板11の内面)に、前記
一対の基板11,12に設けられた電極13,14が互
いに対向する複数の画素領域にそれぞれ対応させて、
赤、緑、青の3色のカラーフィルタ19R,19G,1
9Bを設けたものである。
【0116】なお、前記散乱/透過型液晶セル10は、
前記カラーフィルタ19R,19G,19Bを備えた点
を除けば上述した第1の実施例のものと同じであり、ま
た前記散乱反射板20も第1の実施例のものと同じであ
るから、重複する説明は図に同符号を付して省略する。
【0117】この実施例の液晶表示装置によれば、散乱
/透過型液晶セル10として、その複数の画素領域にそ
れぞれ対応する赤、緑、青の3色のカラーフィルタ19
R,19G,19Bを備えたものを用いているため、明
るくコントラストの良いフルカラー画像を表示すること
ができる。
【0118】上記実施例では、液晶セル10の前面側基
板11の内面にカラーフィルタ18R,18G,18B
を設けているが、前記カラーフィルタ18R,18G,
18Bは背面側基板12の内面に設けてもよく、このよ
うにすることにより、光の散乱による明表示を、前記液
晶セル10の液晶層15により散乱された散乱光のうち
の前方に出射する非着色の光と、前記前記カラーフィル
タ18R,18G,18Bの色に着色して液晶セル10
の背面側に出射し、散乱反射板20により反射されて前
記液晶層15により再び散乱された散乱光のうちの前方
に出射する光との両方によって表示し、さらに明るいフ
ルカラー画像を表示することができる。
【0119】なお、前記カラーフィルタ18R,18
G,18Bを備えた散乱/透過型液晶セル10は、上述
した第1〜第5の実施例の液晶表示装置のいずれに用い
てもよい。
【0120】また、上記第1〜第6の実施例で用いた散
乱/透過型液晶セル10は、高分子分散型のものである
が、散乱/透過型液晶セル10は、一対の透明基板間
に、誘電異方性が正のコレステリック液晶またはコレス
テリック液晶とネマティック液晶の混合液晶からなる液
晶層を設けた相転移型のものでもよい。
【0121】さらに、前記散乱/透過型液晶セル10
は、アクティブマトリックス方式のものに限らず、単純
マトリックス方式のものでもよく、また、白黒表示の液
晶表示装置の場合は、セグメント方式のものでもよい。
【0122】
【発明の効果】この発明の液晶表示装置は、電極間に印
加される電界による液晶分子の配向状態の変化に応じて
入射光を散乱および透過させる液晶層の背面側に、正反
射率の大きい散乱反射手段を設けたものであるため、入
射光の散乱による明表示を充分に明るくし、しかもコン
トラストの良い表示を得ることができる。
【0123】この発明の液晶表示装置において、前記散
乱反射手段は、その反射面の法線を中心とする円周の全
周方向から前記法線に対して20度の入射角で光を入射
させたときの、前記法線に沿った方向への反射率と、前
記法線に対して20度傾いた方向への反射率との比が
1:10以上である散乱反射特性を有するのが好まし
く、このようにすることにより、よりコントラストの良
い表示を得ることができる。
【0124】また、前記散乱反射手段は、前記背面側の
基板の外面側に設けても、あるいは前記背面側の基板の
内面に設けられた前記電極を前記散乱反射手段を兼ねる
電極としてもよく、前記電極を散乱反射手段を兼ねる電
極とし、背面側基板の内面において光を反射するように
すれば、視差の無い表示を得ることができる。
【0125】さらに、この液晶表示装置においては、前
記液晶層と前記散乱反射手段との間、もしくは前記液晶
層の前面側に、垂直方向に対して特定の角度範囲内の入
射角で入射した光を散乱せずに出射し、それよりも大き
い入射角で入射した光を散乱して出射する異方性散乱板
を設けてもよく、このようにすることにより、表示の観
察方向である正面方向により多く散乱光を出射させ、明
表示をさらに明るくするとともに、暗表示のときに前記
正反射率の大きい散乱反射手段の反射面に表示観察者の
顔などが映って見える、いわゆる外景の映り込みを無く
すことができる。
【0126】また、この液晶表示装置においては、前記
液晶層と前記散乱反射手段との間に、互いに直交する方
向に反射軸と透過軸とをもち、前記液晶層の背面側に出
射した光のうちの前記反射軸に沿った偏光成分のs波光
を正反射し、前記透過軸に沿った偏光成分のp波光を透
過させるp−s波分離反射板を配置してもよく、このよ
うにすることにより、前記暗表示をより暗くし、さらに
コントラストを高くすることができる。
【0127】また、この液晶表示装置においては、前記
液晶層の側方に、前記液晶層に向けて照明光を出射する
補助光源を配置してもよく、このようにすることによ
り、前方から入射する外光の明るさが充分でないとき
に、前記補助光源から照明光を出射させて明表示の明る
さを補うことができる。
【0128】さらに、この液晶表示装置においては、前
記一対の基板のいずれか一方の内面に、前記一対の基板
に設けられた前記電極が互いに対向する複数の画素領域
にそれぞれ対応する複数の色のカラーフィルタを設けて
もよく、このようにすることにより、明るくコントラス
トの良いカラー画像を表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例を示す液晶表示装置の
一部分の断面図。
【図2】この発明の第2の実施例を示す液晶表示装置の
一部分の断面図。
【図3】この発明の第3の実施例を示す液晶表示装置の
一部分の断面図。
【図4】前記第3の実施例で用いた異方性散乱板の側面
図。
【図5】この発明の第4の実施例を示す液晶表示装置の
一部分の断面図。
【図6】前記第4の実施例で用いたp−s波分離反射板
20の斜視図。
【図7】この発明の第5の実施例を示す液晶表示装置の
一部分の断面図。
【図8】この発明の第6の実施例を示す液晶表示装置の
一部分の断面図。
【図9】従来の散乱型液晶表示装置の一部分の断面図。
【符号の説明】
10…散乱/透過型液晶セル(高分子分散型液晶セル) 11,12…基板 13,14…電極 15…液晶層(液晶/高分子複合層) 19R,19G,19B…カラーフィルタ 20…散乱反射板 14′…散乱反射板を兼ねる電極 21…異方性散乱板 22…p−s波分離反射板 23…補助光源

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】前面側および背面側の一対の基板と、これ
    らの基板の互いに対向する内面にそれぞれ設けられた電
    極と、前記一対の基板間に設けられ、前記電極間に印加
    される電界による液晶分子の配向状態の変化に応じて入
    射光を散乱および透過させる液晶層と、前記液晶層の背
    面側に設けられた正反射率の大きい散乱反射手段とから
    なることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記散乱反射手段は、その反射面の法線を
    中心とする円周の全周方向から前記法線に対して20度
    の入射角で光を入射させたときの、前記法線に沿った方
    向への反射率と、前記法線に対して20度傾いた方向へ
    の反射率との比が1:10以上である散乱反射特性を有
    していることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】前記散乱反射手段は、前記背面側の基板の
    外面側に設けられていることを特徴とする請求項1に記
    載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記背面側の基板の内面に設けられた前記
    電極が、前記散乱反射手段を兼ねていることを特徴とす
    る請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】前記液晶層と前記散乱反射手段との間、も
    しくは前記液晶層の前面側に、垂直方向に対して特定の
    角度範囲内の入射角で入射した光を散乱せずに出射し、
    それよりも大きい入射角で入射した光を散乱して出射す
    る異方性散乱板が設けられていることを特徴とする請求
    項1に記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】前記液晶層と前記散乱反射手段との間に、
    互いに直交する方向に反射軸と透過軸とをもち、前記液
    晶層の背面側に出射した光のうちの前記反射軸に沿った
    偏光成分のs波光を反射し、前記透過軸に沿った偏光成
    分のp波光を透過させるp−s波分離反射板が配置され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  7. 【請求項7】前記液晶層の側方に、前記液晶層に向けて
    照明光を出射する補助光源が配置されていることを特徴
    とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】前記一対の基板のいずれか一方の内面に、
    前記一対の基板に設けられた前記電極が互いに対向する
    複数の画素領域にそれぞれ対応する複数の色のカラーフ
    ィルタが設けられていることを特徴とする請求項1〜7
    のいずれかに記載の液晶表示装置。
JP11091812A 1999-03-31 1999-03-31 液晶表示装置 Pending JP2000284265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091812A JP2000284265A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11091812A JP2000284265A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000284265A true JP2000284265A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14037055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11091812A Pending JP2000284265A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000284265A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009004746A1 (ja) * 2007-07-02 2010-08-26 シャープ株式会社 液晶表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009004746A1 (ja) * 2007-07-02 2010-08-26 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4994451B2 (ja) * 2007-07-02 2012-08-08 シャープ株式会社 液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130735A (en) Reflective liquid crystal display device having front scattering films
US6067143A (en) High contrast micro display with off-axis illumination
TWI257501B (en) Liquid crystal display device and electronic apparatus
JP3598987B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JPH11242226A (ja) 液晶表示装置
US20050088593A1 (en) Liquid crystal display device
EP2023189A1 (en) Liquid crystal display panel, liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display panel
US6211933B1 (en) Reflective type liquid crystal display with scattering polarizer
JPH06273724A (ja) 散乱型液晶表示装置
JP2000029056A (ja) 反射型液晶表示装置
JPH10153777A (ja) 液晶表示装置
JP2000019490A5 (ja)
JP2002014336A (ja) 反射/透過素子及び反射/透過型液晶表示装置
JP2004145155A (ja) 液晶表示装置
JP3082114B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000284265A (ja) 液晶表示装置
JP2004117720A (ja) 液晶表示装置
JP2001183646A (ja) 液晶表示装置
JP2000284266A (ja) 液晶表示装置
JP3760675B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
JP2002372710A (ja) 液晶表示装置
JPH117007A (ja) 反射型液晶表示素子
KR100477192B1 (ko) 고이득 하이컨트라스트 반사 스크린
JPH11202785A (ja) 反射型表示装置
JPH11231311A (ja) 反射型表示装置