JP2000282776A - 硬質地盤の破砕装置及び破砕方法 - Google Patents

硬質地盤の破砕装置及び破砕方法

Info

Publication number
JP2000282776A
JP2000282776A JP11084839A JP8483999A JP2000282776A JP 2000282776 A JP2000282776 A JP 2000282776A JP 11084839 A JP11084839 A JP 11084839A JP 8483999 A JP8483999 A JP 8483999A JP 2000282776 A JP2000282776 A JP 2000282776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
outer diameter
hard ground
locking
crushing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11084839A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruyuki Waratani
輝幸 藁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANNOU JUKI KK
Original Assignee
SANNOU JUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANNOU JUKI KK filed Critical SANNOU JUKI KK
Priority to JP11084839A priority Critical patent/JP2000282776A/ja
Publication of JP2000282776A publication Critical patent/JP2000282776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 硬質地盤に穿設した穴の内壁に均等な圧力を
負荷して破砕する。 【解決手段】 円柱軸3の一端に平面のテーパー面を有
する先細のテーパー軸4が延設された内側ウエッジ1
と、内側ウエッジ1の両テーパー面4a,4bに対応し
た平面のテーパー面を有するとともに外径13が軸方向
に等径で一端に係止片5が形成された外側ウエッジ2,
2と、内側ウエッジ1の円柱部3をガイドするガイド筒
6と、外側ウエッジ2の係止片5を係止する係止リング
7と、内側ウエッジ1を軸方向に往復動させる油圧シリ
ンダー8とから成り、内側ウエッジ1が軸方向に移動す
ることによりテーパー面間が摺動して外側ウエッジ2の
外径13が拡縮する隙間Aを係止リング7と外側ウエッ
ジ2との間に設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は硬質地盤に穿設され
た穴を押し開くことにより硬質地盤を破砕する装置及び
破砕方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から硬質地盤の破砕、例えば大型構
築物の基礎工事等において、打設したコンクリート杭の
余盛り部分を撤去する方法等に関して種々な提案なされ
ている。これらの破壊方法は、火薬を使用して爆破する
方法、あるいはブレーカーやスチールボールで打撃して
破壊する方法などが一般的に知られている。
【0003】また、その他の破砕方法として例えば実登
3053954号公報に開示された硬質地盤の簡易破砕
装置及び特開平10−266764号公報に開示された
硬質地盤の破砕装置及び破砕工法が知られている。
【0004】実登3053954号公報に開示された装
置は、図7の断面図及び図8の端面図に示すように、軸
心に断面円形のテーパー穴31を形成するとともにテー
パー穴31部分のみを2つ割り32にした外側ウエッジ
33のテーパー穴31に対して、このテーパー穴31に
対応した断面円形のテーパー軸34を有する内側ウエッ
ジ35のテーパー軸34を油圧シリンダー36の押圧力
により押し込むことにより外側ウエッジ33の外径を拡
大する構成のものであり、この外側ウエッジ33を硬質
地盤に穿設した穴に挿入して外径を拡大することにより
硬質地盤を押し広げて亀裂を生じさせ破砕するものであ
る。
【0005】特開平10−266764号公報に開示さ
れた装置は、図9に示すように、軸心に円形断面のテー
パー穴41を形成するとともに全体を2つ割りにした外
側ウエッジ42のテーパー穴41に対して、このテーパ
ー穴41に対応した円形断面のテーパー軸43を有する
内側ウエッジ44を油圧ジャッキ45の押圧力により押
し込んで外側ウエッジ42の外径を拡大する構成にした
ものであり、前記と同様に硬質地盤46に穿設した穴4
7を押し開いて破砕するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の火薬による爆破方法は、爆破したときに生じる破片
が飛散するので危険であるとともに、爆発時の破裂音と
それに伴う振動も相当に大きいために、特に住宅地その
他の狭い場所等での使用は困難である。さらに火薬は専
門的な訓練を受けた者でなければ取り扱うことができな
いという問題がある。
【0007】ブレーカーやスチールボールにて打撃する
ことにより破壊する方法の場合は、破壊する硬質地盤全
面を打撃してその衝撃により破砕するものであるため
に、騒音や振動、粉塵等が激しく、周辺に対する環境問
題を引き起こすとともに、装置が大型であるために狭い
場所その他、設置場所が制限される場合には使用が困難
であるという問題がある。
【0008】また、実登3053954号公報に開示さ
れた装置は、外側ウエッジ33の2つ割32りになった
テーパー穴31部分のみの径を拡縮させるために2つ割
りの基端部近傍に割れが生じやすいという問題がある。
【0009】特開平10−266764号公報に開示さ
れた装置は、前記公報の発明における外側ウエッジ42
の全体を2つ割りに形成したものの、円形断面のテーパ
ー穴41に対して円形断面のテーパー軸43を嵌合し、
さらに強く押し込んで外側ウエッジ42の外径を拡大し
ようとすることによりテーパーの穴軸間における面接触
が不可能となり外側ウエッジ42外径の拡縮が不円滑に
なるとともに外径を等径に拡縮することが不可能になる
という問題がある。
【0010】よって本発明は前記問題点に鑑みてなされ
たものであり、外側ウエッジの外径を等径にかつ円滑に
拡縮することができる硬質地盤の破砕装置及び破砕方法
の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明における請求項1の硬質地盤の破砕装置は、
シリンダー軸に装着され、該軸から先端に向けてテーパ
面を形成した内側ウエッジと、該内側ウエッジの両テー
パ面に摺動可能に配置されるとともに根元外径が円柱面
をなしかつその端部に外径方向に係止片を形成し、該係
止片から先端に向けて肉厚に形成した一対の外側ウエッ
ジと、前記内側ウエッジの円柱軸部をガイドするガイド
筒と、前記外側ウエッジの係止片を係止する係止リング
と、前記内側ウエッジを軸方向に往復動させる駆動手段
とから成ることを特徴とする。
【0012】請求項1によれば、内側ウエッジと2分割
された一対の外側ウエッジとが平面のテーパ面を介して
摺動することによりテーパー間の摺動が自在になるとと
もに、外径を軸方向に等径かつ自在に拡縮することが可
能となる。また、外側ウエッジの端部外径に突出形成し
た係止片が係止リングに係止されていることにより往復
動する駆動手段にてテーパー間を摺動させることが可能
となる。
【0013】請求項2の発明は、前記内側ウエッジを挿
通する前記係止リングの内径が、前記外側ウエッジに形
成した係止片の外径より小さく、かつ前記外側ウエッジ
の円柱部外径より大きく形成し、外側ウエッジの円柱部
外径と係止リングの内径との間に円柱部外径が所定に範
囲にて拡縮可能な隙間を設けて成ることを特徴とするも
のである。
【0014】請求項2によれば、係止リングの内径と外
側ウエッジの円柱部外径との間に設けられた隙間の範囲
内にて外側ウエッジの外径の拡縮が可能となる。
【0015】請求項3の発明は、前記駆動手段が油圧シ
リンダーから成ることを特徴とするものである。
【0016】請求項3によれば、油圧シリンダーの作動
により内側ウエッジを円滑に往復動させることが可能と
なる。
【0017】請求項4の硬質地盤の破砕方法は、テーパ
面を形成した内側ウエッジの両テーパ面に、一対の外側
ウエッジの内側を接合させて摺動可能に接触させた状態
で、硬質地盤に穿設した穴に挿入し、駆動手段で前記内
側ウエッジを軸方向に押出すことにより外側ウエッジの
外径を拡大させて、該穴の内壁に押圧力を作用させて亀
裂を入れることを特徴とする。
【0018】請求項4によれば、内側ウエッジと2分割
された一対の外側ウエッジとが平面のテーパー面を介し
て摺動することによりテーパ間の摺動が自在になるとと
もに、外径を軸方向に等径かつ自在に拡縮することがで
き、硬質地盤に穿設した穴の内壁に対して均等に押し開
く圧力を負荷することが可能となる。これにより硬質地
盤を穴の部分を押し開いて亀裂を入れ、破砕することが
可能となる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0020】図1から図6は本発明の実施の形態に係
り、図1は破砕装置の断面図、図2は内側ウエッジの斜
視図、図3は外側ウエッジの斜視図、図4はガイド筒の
断面図、図5は係止リングの断面図、図6は破砕装置の
作用を示す図である。
【0021】本発明の硬質地盤の破砕装置は、図1に示
すように円柱軸3の一端に平面のテーパー面を有する先
細のテーパー軸4が延設された内側ウエッジ1と、内側
ウエッジ1の両テーパー面4a,4bに摺動可能に配置
され一端に係止片5が形成された外側ウエッジ2,2
と、内側ウエッジ1の円柱部3をガイドするガイド筒6
と、外側ウエッジ2,2の係止片5を係止する係止リン
グ7と、内側ウエッジ1を軸方向に往復動させる駆動手
段である油圧シリンダー8とから成っている。
【0022】内側ウエッジ1は図2に示すように円柱部
3の一端に平面のテーパー面4a,4bを有する先細の
テーパー軸4を連設し、円柱部3の端面に油圧シリンダ
ー8のピストン軸9端部に形成されたオネジ10を介し
て連結するメネジ11が形成されている。
【0023】外側ウエッジ2は、図3(a)(b)に示
すように軸方向に2分割され、前記内側ウエッジ1のテ
ーパー面4a,4bに対向してテーパー面12a,12
bが摺動可能に接触する一対の同一形状の部品からな
り、内側ウエッジ1のテーパー面4a,4bに対して外
側ウエッジ2のテーパー面12a,12bが接した状態
にて外径13が軸方向に等径となるように形成されてい
る。従って、外側ウエッジ2,2はテーパーの先細方向
に肉厚の形状となっている。またテーパーの基端部側に
は内側ウエッジ1の円柱部3をガイドする半円形14,
14が形成され、端部外径には係止片5が突出形成され
ている。
【0024】なお、前記内側ウエッジ1及び外側ウエッ
ジ2に形成された平面のテーパーは先細に限らず、先太
に形成してもよい。
【0025】ガイド筒6は、図4に示すように円筒の両
端にフランジ21,22が形成され、フランジ21には
油圧シリンダー8側に固定するためのボルト穴23が、
フランジ22には後述の係止リング7のインロー16a
に嵌合するインロー16b及び固定するネジ穴24が形
成され、その内径が内側ウエッジ1の円柱部3をガイド
するガイド穴20となっている。
【0026】係止リング7は、図5に示すように穴17
及び同芯状の凹部19及びガイド筒6側のインロー16
bに嵌合するインロウ16aが形成され、インロー16
a,16bを介して互いの軸心を一致させてガイド筒6
側に固定する8個のボルト穴18が形成されている。
【0027】ここで、係止リング7の凹部19の内径は
外側ウエッジ2に形成された係止片5の外径15より大
きく、係止リング7の内径17は掛止片5の外径15よ
り小さく、外側ウエッジ2の円柱部外径13より大きく
形成され、外側ウエッジ2の円柱部外径13と係止リン
グ7の内径17との間には、図1に示すように円柱部の
外径13が所定に範囲にて矢印Q方向に拡縮可能な隙間
Aが保たれている。
【0028】このように構成された装置による硬質地盤
の破砕方法は、先ず破砕装置の初期状態として、図1に
示すように内側ウエッジ1が油圧装置8の作動により上
端に引き上げられた状態、即ち外側ウエッジ2の円柱部
外径13と係止リング7の内径17との間に隙間Aが保
たれた状態にしておく。
【0029】この状態にて図6に示すように予め硬質地
盤25に穿設された穴26に外側ウエッジ2,2を挿入
するとともに、油圧装置の作動により内側ウエッジ1を
矢印P方向に押し出すことにより内側ウエッジ1と外側
ウエッジ2,2とのテーパー間に滑りが生じて隙間Aが
無くなるまでの範囲にて外側ウエッジ2,2の外径13
が拡大され、硬質地盤25に穿設された穴26の内壁に
対して矢印Q方向の圧力が均等に負荷される。これによ
り硬質地盤25に亀裂27が生じさせて破砕することが
可能となる。
【0030】この場合、破砕装置の作動は油圧シリンダ
ー8にて行われるために操作上の騒音や振動が殆ど無
く、環境に影響を及ぼさずに硬質地盤25を破砕するこ
とが可能となる。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、外側ウエッジの軸心に
形成されたテーパー面と内側ウエッジに形成されたテー
パー面が平面のテーパーを形成し、しかも外側ウエッジ
が軸方向に2分割されていることによりテーパー間の摺
動が自在になり、外側ウエッジを軸方向に等径に拡縮す
ることが可能となる。
【0032】これにより、硬質地盤に穿設された穴の内
壁に対して押し開く方向の圧力を均等に負荷させて亀裂
を生じさせることが可能となる。
【0033】また、破砕装置の作動は油圧シリンダーに
て行われるために操作上の騒音や振動が殆ど無く、環境
に影響を及ぼすことなく硬質地盤を破砕することが可能
となる。
【0034】なお、本発明の装置を、硬質地盤の破砕す
る方向に沿って複数箇所に設置すれば効率的に破砕する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る破砕装置の断面図。
【図2】内側ウエッジの斜視図。
【図3】外側ウエッジの斜視図。
【図4】ガイド筒の断面図。
【図5】係止リングの断面図。
【図6】破砕装置の作用を示す図。
【図7】従来の破砕装置を示す図。
【図8】従来の破砕装置の端面を示す図。
【図9】従来の破砕装置の他の例を示す図。
【符号の説明】
1……内側ウエッジ 2……外側ウエッ
ジ 3……円柱軸 5……係止片 4……テーパー軸 6……ガイド筒 7……係止リング 8……油圧シリン
ダー 9……ピストン軸 10……オネジ 11……メネジ 12……テーパー
面 13,15…外径 14……半円形 16……インロー 17,20,26
…穴 19……凹部 18,23,24
…ボルト穴 19……内径 21,22…フラ
ンジ 25……硬質地盤 27……亀裂

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダー軸に装着され、該軸から先端
    に向けてテーパ面を形成した内側ウエッジと、 該内側ウエッジの両テーパ面に摺動可能に配置されると
    ともに根元外径が円柱面をなしかつその端部に外径方向
    に係止片を形成し、該係止片から先端に向けて肉厚に形
    成した一対の外側ウエッジと、 前記内側ウエッジの円柱軸部をガイドするガイド筒と、 前記外側ウエッジの係止片を係止する係止リングと、 前記内側ウエッジを軸方向に往復動させる駆動手段とか
    ら成ることを特徴とする硬質地盤の破砕装置。
  2. 【請求項2】 前記内側ウエッジを挿通する前記係止リ
    ングの内径が、前記外側ウエッジに形成した係止片の外
    径より小さく、かつ前記外側ウエッジの円柱部外径より
    大きく形成し、外側ウエッジの円柱部外径と係止リング
    の内径との間に円柱部外径が所定に範囲にて拡動可能な
    隙間を設けて成ることを特徴とする請求項1記載の硬質
    地盤の破砕装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段が、油圧シリンダーから成
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の硬質地盤の破
    砕装置。
  4. 【請求項4】 シリンダー軸に装着され、該軸から先端
    に向けてテーパ面を形成した内側ウエッジと、該内側ウ
    エッジの両テーパ面に摺動可能に配置されるとともに根
    元外径が円柱面をなしかつその端部に外径方向に係止片
    を形成し、該係止片から先端に向けて肉厚に形成した一
    対の外側ウエッジと、前記内側ウエッジの円柱軸部をガ
    イドするガイド筒と、前記外側ウエッジの係止片を係止
    する係止リングと、前記内側ウエッジを軸方向に往復動
    させる駆動手段とから成る硬質地盤の破砕装置を用い
    て、テーパ面を形成した前記内側ウエッジの両テーパ面
    に、一対の前記外側ウエッジの内側を接合させて摺動可
    能に接触させた状態で、硬質地盤に穿設した穴に挿入
    し、前記駆動手段で前記内側ウエッジを軸方向に押出す
    ことにより外側ウエッジの外径を拡大させ、該穴の内壁
    に押圧力を作用させて前記穴に亀裂を入れることを特徴
    とする硬質地盤の破砕方法。
  5. 【請求項5】 前記駆動手段が、油圧シリンダーから成
    ることを特徴とする請求項4記載の硬質地盤の破砕方
    法。
JP11084839A 1999-03-26 1999-03-26 硬質地盤の破砕装置及び破砕方法 Pending JP2000282776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084839A JP2000282776A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 硬質地盤の破砕装置及び破砕方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084839A JP2000282776A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 硬質地盤の破砕装置及び破砕方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000282776A true JP2000282776A (ja) 2000-10-10

Family

ID=13841973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11084839A Pending JP2000282776A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 硬質地盤の破砕装置及び破砕方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000282776A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058081A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Kirnuvuori Oy Splitting wedge
JP5838435B1 (ja) * 2015-04-07 2016-01-06 株式会社神島組 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法
KR101789915B1 (ko) * 2016-02-26 2017-10-25 송종섭 스크류작동식 바위균열용 헤드

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010058081A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Kirnuvuori Oy Splitting wedge
US20110226228A1 (en) * 2008-11-21 2011-09-22 Kirnuvuori Oy Splitting wedge
US8757135B2 (en) * 2008-11-21 2014-06-24 Kirnuvuori Oy Splitting wedge
JP5838435B1 (ja) * 2015-04-07 2016-01-06 株式会社神島組 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法
JP2016199863A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 株式会社神島組 割岩工具および当該工具を用いた破砕方法
KR101789915B1 (ko) * 2016-02-26 2017-10-25 송종섭 스크류작동식 바위균열용 헤드

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101379573B1 (ko) 파쇄 장치 공구의 베어링
CN101421491B (zh) 使固体材料破裂的装置以及制造该装置的软管元件的方法
TW201243170A (en) Expansion anchor
CN1268911A (zh) 用于裂分一环形零件的装置
AU2006311180B2 (en) Thread securer
KR20100010227U (ko) 앵커볼트
JP2023066748A (ja) 割岩工具、破砕装置および破砕方法
JP2000282776A (ja) 硬質地盤の破砕装置及び破砕方法
KR102120971B1 (ko) 회동 암파쇄장치 및 이를 이용한 암파쇄 방법
JP2002339928A (ja) 固定素子
KR100294476B1 (ko) 암반파쇄장치
AU2003204095B2 (en) Shaped Anchor
JP2009007832A (ja) 破砕装置
JPH0320394Y2 (ja)
JP2004263848A (ja) 本体打込み式アンカー
JPH11190316A (ja) 打ち込みアンカー
JP5525085B1 (ja) エアーハンマーブレーカ
CN215357941U (zh) 一种冲击器内缸磨削夹具
EP0726989B1 (en) Plug
KR200303329Y1 (ko) 파이프 입구측 복원기
JP2004084409A (ja) 円筒状構造体チャック装置
KR101847727B1 (ko) 암반파쇄용 파쇄장치
JPH067116Y2 (ja) 地中管路破砕機
JPH08218764A (ja) 亀裂拡幅装置
JPH0617811A (ja) コンクリート用アンカの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010911