JP2000280981A - 推力制御装置付ポンプジェット推進器 - Google Patents

推力制御装置付ポンプジェット推進器

Info

Publication number
JP2000280981A
JP2000280981A JP11091994A JP9199499A JP2000280981A JP 2000280981 A JP2000280981 A JP 2000280981A JP 11091994 A JP11091994 A JP 11091994A JP 9199499 A JP9199499 A JP 9199499A JP 2000280981 A JP2000280981 A JP 2000280981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
underwater vehicle
steering
torque
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11091994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3171394B2 (ja
Inventor
Toshiaki Takahashi
敏明 高橋
Seiichi Iwai
誠一 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Technical Research and Development Institute of Japan Defence Agency filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP09199499A priority Critical patent/JP3171394B2/ja
Publication of JP2000280981A publication Critical patent/JP2000280981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3171394B2 publication Critical patent/JP3171394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/10Measures concerning design or construction of watercraft hulls

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】プロペラの後方に設けたフラップの操作によ
り、プロペラからの噴流の方向を制御して、水中航走体
を所定のコースに沿って航走させることができるととも
に、フラップに作用する噴流の流体力により、プロペラ
の回転により生じるアンバランストルクを打消すことが
できるようにした推力制御装置付ポンプジェット推進器
を提供する。 【解決手段】推力制御装置付ポンプジェット推進器32
は、水中航走体20の後端部外殻2との間に間隔を設
け、外殻2と同軸状に配置され、プロペラ8の外周を包
囲するシュラウド24と、シュラウド24の後端部内周
面から内側に突設されたベーン28で支持された駆動装
置27で操舵され、プロペラ8からの噴流の方向を変え
て、水中航走体20の航走方向を制御するとともに、噴
流の流体力により、プロペラ8の回転によるアンバラン
ストルクを打消する逆方向のトルクを発生させるフラッ
プ30とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水中航走体を航走
させるためのポンプジェット推進器に係り、特に、プロ
ペラによって加速され後方に噴射される噴流(外部流)
の方向を、フラップの操舵により制御して、水中航走体
の航走方向を水中航走体のミッション達成に必要な方向
に誘導するとともに、特に、単軸のプロペラの回転で水
中航走体に発生するアンバランストルクを、フラップに
作用する噴流の流体力により逆方向のトルクを発生させ
て、打消すことができるようにした推力制御装置付ポン
プジェット推進器に関する。
【0002】
【従来の技術】所定海域の海底等の状況を調査するため
に、水中を航走させるようにした水中航走体は、尾部に
設けたプロペラで水中航走体の周辺の海水を後方へ押し
出すことにより、推進力を発生させ、この推進力で水中
を航走するとともに、水中航走体に作用する流体力によ
り、調査を行う所定海域で所定の姿勢に保持して、あら
かじめ定められた所定コースを航走させることができる
ようにした操舵装置を具えるようにしている。
【0003】このような操舵装置としては、航走体外殻
の後部等から水中へ十字状に突出させて設けた各操舵翼
を、水中航走体の外側を流れる外部流の方向から変角さ
せる操舵を行い、この操舵に伴い各操舵翼に発生する流
体力により、水中航走体の3次元的な航走方向を制御す
るとともに、特に、単軸のプロペラの回転で生じること
のあるアンバランストルクとは、逆方向のトルクを各操
舵翼に作用する流体力で発生させて、水中航走体が機軸
まわりに回転するのを防止する、トルクバランスをと
り、水中航走体の機体軸まわりの姿勢を、所定の姿勢に
して航走させることができるようにした操舵翼方式のも
のがある。
【0004】しかしながら、このような操舵翼方式の操
舵装置では、各操舵翼に大きな操舵力を発生させて行わ
れる、上下、左右の姿勢を制御して航走方向を制御する
制御と対向して設けられた操舵翼を互いに逆方向に操舵
して、各操舵翼の操舵力によりトルクを発生させてトル
クバランスをとる制御とが、航走体外殻の後部等から水
中へ突出させて設けられ、航走体外殻内に設けた操舵機
構で駆動されるようにした同一の操舵翼を使用して制御
するようにしている。
【0005】しかも、上下、左右の姿勢を制御して航走
方向を制御する制御では、対称に配置されている操舵翼
の舵角を同一にして制御する必要があり、さらに、アン
バランストルクの発生するプロペラの回転数に対応して
操舵を行いトルクバランスをとるための操舵翼の制御で
は、対称に配置されている操舵翼、もしくは4枚の操舵
翼の舵角を同一にして、しかも、対称に配置された操舵
翼の舵角を逆方向にして制御する必要があり、操舵機構
が複雑になり、さらには、水中航走体の機軸まわりのト
ルクが小さいことから、微小な操舵を行う操舵翼の操舵
に困難さが伴うことになる。
【0006】また、構造上、モーメントの小さい水中航
走体の機軸まわりの運動に対して、各操舵翼のミスアラ
イメント等による影響が、非常に大きくなるために、精
度の高いトルクバランスを保持させる制御を行いなが
ら、航走させることが難しいという問題もある。
【0007】さらに、上述した操舵装置では、プロペラ
の回転で外部流を加速させて発生する噴流の方向を、プ
ロペラの後方に設けられ、噴流を後方に噴射させるよう
にしたプロペラダクトの方向を制御することによって、
水中航走体の上下、および左右方向の姿勢制御を行い、
水中航走体の航走方向を制御するとともに、プロペラダ
クト内に設けたステータに働く噴流力により、アンバラ
ンストルクとは逆方向のトルクを発生させて、水中航走
体を所定の姿勢に保持して航走させるようにした、推力
制御(TVC:Thrust Vector Cont
rol、以下TVCという。)方式を採用するようにし
たものもある。
【0008】しかしながら、このような宇宙空間を航行
するロケット等において採用されているTVC方式の操
舵装置では、水中航走体の上下、左右方向の航走方向の
制御においては、プロペラで加速された噴流全体の方向
をプロペラダクトの偏向により制御するようにしている
ため、この上下、左右にプロペラダクトを偏向させるプ
ロペラダクトの偏向機構が複雑になるとともに、重量的
にも大きなものとなり、水中航走体の重量が増大して、
水中航走体の運動性能が劣化するなどの不具合があると
ともに、偏向機構の作動に大きな容量の動力源が必要と
なるという不具合がある。
【0009】さらに、プロペラダクト内に配設されたス
テータが、水中航走体の定常航走時のプロペラの回転に
より発生するアンバランストルクを、その時のプロペラ
回転数によって発生する噴流の流体力によって、逆方向
のトルクを発生させてトルクバランスをとるようにし
た、いわゆる、ステータの噴流方向に対する迎角が固定
されたものにされているために、プロペラの回転数によ
っては、トルクバランスの保持が困難になるという不具
合がある。
【0010】また、上述した操舵翼方式およびTVC方
式の各操舵装置の不具合を解消する操舵装置として、水
中航走体の航走方向の制御には、操舵翼方式の操舵装置
と同様に、操舵翼に作用する流体力を利用するようにし
た操舵装置にするとともに、プロペラの回転で生じるア
ンバランストルクの解消には、各操舵翼に発生する流体
力は利用せず、アンバランストルクとは逆方向のトルク
を発生させるために、TVC方式の操舵装置同様に、プ
ロペラの後流側にステータを設け、このステータに作用
するプロペラ噴流の流体力により、アンバランストルク
とは逆方向のトルクを発生させてトルクバランスを取
り、水中航走体を所定の姿勢にして航走させるようにし
た操舵翼方式とTVC方式の各操舵装置の有する各利点
を利用するようにした、操舵装置を採用するようにした
水中航走体もある。
【0011】図3は、上述した水中航走体の操舵装置の
うち、各操舵翼に発生する流体力により、水中航走体の
上下、左右方向の航走方向を制御するとともに、プロペ
ラの後流側にステータを設け、このステータに作用する
プロペラ噴流の流体力により、プロペラの回転で生じる
アンバランストルクとは逆方向のトルクを発生させて、
トルクバランスを取り、水中航走体を所定の姿勢にして
航走させるようにした操舵装置を設けるようにした、水
中航走体のポンプジェット推進器を示す縦断面図であ
る。
【0012】図に示すように、従来のこのようなポンプ
ジェット推進器1では、水中航走体10の外周を形成す
る外殻2内に設けた制御盤3から発信された、水中航走
体10を所定の速度で航走させるための動力信号によ
り、動力源4からは、この入力された動力信号に基づく
駆動力が主動機5に伝達される。動力源4から駆動力が
伝達された主動機5は、減速機構6及び駆動軸7を介し
て、駆動軸7の後端部に、外殻2の外周面より外方に翼
部が突出するようにして、翼根部が固着されたプロペラ
8を回転させるようにしている。
【0013】また、プロペラ8の外周には、プロペラ8
の外周縁と間隔を設けて、プロペラ8の前縁前方から後
縁後方まで、プロペラ8の外周全体を包囲するようにし
て、水中航走体10の尾部と同軸状に設けられ、水中航
走体10の外殻2に沿って流れる外部流を内部に流入さ
せるようにした筒状のシュラウド9が設けられている。
【0014】このために、プロペラ8の外周に固定され
たシュラウド9の内部に流入した外部流は、プロペラ8
の回転によって加速され、水中航走体10を制御盤3か
ら発信された動力信号に対応する航走速度にする、推進
力を水中航走体10に発生させて航走させることができ
る。
【0015】また、プロペラ8の外周を包囲するように
して、基端が外殻2の外周に機軸方向と平行に配置され
て固定され、後述するひれ12で支持されて設けられ
た、シュラウド9の出口側であるプロペラ8の後流側に
は、周方向に等ピッチで配設された複数個の、通常は4
個以上の翼形状のステータ11が設けられ、プロペラ8
で加速された外部流を、このステータ11に作用させる
ことにより、プロペラ8の回転でプロペラ8の回転方向
と逆方向に生じるアンバランストルクとは、逆方向のト
ルクをステータ11に発生させ、トルクバランスを取る
ことによって、水中航走体10を機軸まわりに所定の姿
勢にして航走させる推力を得るようにしている。
【0016】また、周方向に等ピッチに配設されたステ
ータ11を、出口側に固着するようにした筒状のシュラ
ウド9を支持するため、プロペラ8配置位置より前方の
外殻2の後端部には、周方向に等ピッチに配設された翼
型形状の前述のひれ12が、外殻2の外周面から突出さ
せて設けられ、水中航走体10の航走時における直進性
を良好に保持するようにしている。
【0017】さらに、ひれ12の翼端側には、外殻2に
固着されたひれ12の配置方向とは自在に変角できるよ
うにして、水中航走体10の上下、左右方向の航走方向
を制御する、いわゆる、操舵を行うようにしたフィン1
4を設けるようにしている。また、外殻2の内部には、
制御盤3からの操舵信号によって、ひれ12内に遊嵌し
て設けた回転軸16を回動させて、このフィン14の変
角を行い、操舵を行う操舵装置15が設けられている。
【0018】このように、ひれ12の外側に配置された
フィン14を操舵装置15によって操舵し、水中航走体
10の上下、左右方向の航走運動を制御する操舵翼方式
の操舵装置と、プロペラ8の後流側に設けたステータ1
1に作用する加速された外部流13の流体力によりトル
クバランスをとるようにして、水中航走体10の機軸ま
わりのトルクを制御するTVC方式の操舵装置とを採用
し、双方の不具合を解消するようにした、上述した、い
わゆるコンバインド操舵装置では、操舵翼方式およびT
VC方式の操舵装置の上述した不具合が解消されて、秀
れた運動性能の水中航走体とすることができ、調査を行
う所定海域を定められたコースに沿って、正確な姿勢を
保持させて、水中航走体を航走させることができるよう
になる。
【0019】上述した操舵方式にしたコンバインド操舵
装置においては、舵としてのフィン14の操舵による効
きが、航走速度の2乗に比例するため、水中航走体10
が高速で航走する場合には有効であり、水中航走体10
の上下、左右方向の航走運動を自在に制御でき、水中航
走体10を調査等を行う海域の所定の位置へ航走させる
ことができる。しかしながら、例えば、海域の特定位置
を詳細に調査する等の理由で、低速で航走する必要があ
る場合には、フィン14に作用する流体力が極端に小さ
くなり、いわゆる、舵が効かなくなり、潮流などの外乱
に対処できず、効率的に運用できないことが生じうる。
【0020】また、上述したように駆動軸7が一本で、
1個のプロペラ8だけで、航走させるようにした水中航
走体10の場合、プロペラ8が回転することによって、
水中航走体10自体はその反作用として、プロペラ8の
回転方向とは重心位置まわりに反対方向に回されるアン
バランストルクが発生し、このため、上述したコンバイ
ンド操舵装置を設けるようにした水中航走体10のポン
プジェット推進器1では、ステータ11をプロペラ8後
流に設け、プロペラ8で加速された外部流の方向に対し
て迎角をとるように取り付け、シュラウド9の出口側に
周方向に等ピッチに設けた各ステータ11に揚力を発生
させ、全体としてアンバランストルクとは逆方向のトル
クを発生させることで、トルクバランスをとるようにし
ている。
【0021】しかしながら、このようにしてトルクバラ
ンスをとるようにしたものでは、プロペラ8の回転数が
変化すれば、プロペラ8によって加速される外部流の速
度が変化するため、各ステータ11に発生するトルクも
変化し、しかも、プロペラ8の回転で発生するアンバラ
ンストルクとプロペラ8の回転で加速された外部流によ
り各ステータ11に発生する推力により発生する逆方向
のトルクとは、プロペラ8の回転数によっては一致せ
ず、常に、プロペラ8の回転によって水中航走体10に
発生するアンバランストルクとは、同量の逆方向のトル
クを発生させることはできず、アンバランストルクを完
全に解消した、最適なトルクバランスをとることができ
なくなるという不具合もある。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した操
舵翼方式若しくはTVC方式の操舵装置が改良された、
コンバインド操舵装置のポンプジェット推進器の不具合
を解消するため、水中航走体が低速で航走する場合にお
いても、操舵力を高速航走時と同様に発生させることが
でき、潮流、外乱等によっても、航走方向が乱されるこ
とがなく、所定のコースを航走させることができ、水中
航走体の効率的な運用ができるとともに、プロペラの回
転数が変化するようなことがあっても、プロペラの回転
によって発生するアンバランストルクをアンバランスト
ルクと略同量の逆方向のトルクを重心位置まわりに、正
確に発生させることで、トルクバランスをとることがで
き、水中航走体を定められた所定の姿勢、特に、機軸ま
わりの姿勢を正確に保持して航走させることができるよ
うにした推力制御装置付ポンプジェット推進器を提供す
ることを課題とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】このため、本発明の推力
制御装置付ポンプジェット推進器は、次の手段とした。
【0024】(1)水中航走体の後端部に設置され、推
力を発生させて水中航走体を航走させるとともに、水中
航走体の航走方向および姿勢制御を行う流体力を発生さ
せるための外部流を加速するようにした、プロペラより
前方位置の水中航走体の外殻の周方向に、等ピッチに配
置されて、突出させた複数の支持翼に、先端部の内周面
が固定され、プロペラの先端部前方から後端部後方まで
の外周を包囲して、水中航走体の後端部の外殻との間に
間隔を設けて、外殻と同軸状に配置されたシュラウドを
設けた。
【0025】なお、水中航走体の後端部の外殻との間に
間隔を設けてシュラウドを配置する支持翼は、水中航走
体の正規位置に対して十字状もしくはX字状になるよう
に、外殻表面から突出させて設けることが好ましい。さ
らに、支持翼の先端部に固着され外殻の外方に配置され
るシュラウドは、断面形状が逆キャンバを有する翼型形
状にされるとともに、前縁部ほど外殻との間の間隔が大
きくなるようにして設けることが好ましい。
【0026】(2)プロペラが固着された駆動軸の後端
と隙間を設けて、プロペラの後方に配置された耐圧ケー
スの内部に収納され、水中航走体の内部に設けられて水
中航走体の航走を制御する制御盤から発信される作動信
号に対応する駆動力を発生させる操舵装置を設けた。
【0027】なお、操舵装置を収納する耐圧ケースは、
先端部が駆動軸に固着されるプロペラのボスと略同径に
されるとともに、後流側に向けて縮小する截頭円錐形状
のものにすることが好ましい。また、操舵装置に制御盤
から発信される作動信号を伝達する配線は、外殻との固
着部から支持翼の内部を通し、支持翼の翼端部からシュ
ラウドの内部を通過させて、後述するシュラウドの後方
に固着されたベーンの内部を通して、制御盤と操舵装置
とを連結するようにすることが好ましい。さらに、操舵
装置は、電動モータもしくは油圧モータによって駆動力
を発生させるようにしたものでよい。
【0028】(3)プロペラの後端より後方に位置する
シュラウドの後端部内周面と耐圧ケースの外周面との間
に架設され、耐圧ケースの前端と駆動軸の後端との間に
隙間を設けて、プロペラの後方に耐圧ケースを支持する
ようにした、ベーンの後縁側に沿って前縁側が配置さ
れ、操舵装置の駆動力により作動して、シュラウドの前
縁から流入し、プロペラで加速された外部流の流れの方
向から自在に変角させて、操舵力を発生させ、水中航走
体の航走方向およびトルクバランスの取れた姿勢を含む
水中航走体の姿勢の制御を行うことのできる流体力を発
生させるフラップを設けた。
【0029】なお、フラップは、キャンバを設けない対
称翼型形状にされ、ベーンの後縁と隙間を小さくして前
縁が配置されて、流体圧中心より前方に、操舵装置によ
り駆動される回転軸を設けるようにしたものにすること
が好ましい。
【0030】これにより、本発明の推力制御装置付ポン
プジェット推進器では、シュラウドの前縁から内部に流
入してプロペラで加速された外部流の中で、操舵装置に
より駆動されるフラップの操舵をすることにより、水中
航走体の航走方向および姿勢の制御を行うことができ
る。また、フラップによる操舵が難しい水中航走体の低
速航走時においても、フラップの外部流の方向からの変
角を大きくすることにより、水中航走体の航走方向およ
び姿勢の良好な制御を行うことができるようになる。
【0031】また、プロペラの回転により発生するアン
バランストルクは、プロペラの回転数が変化するとき、
特に、プロペラの回転数が小さいときでも、同様に、操
舵装置により駆動されるフラップの操舵により、プロペ
ラの回転で発生するアンバランストルクと逆方向の等量
のトルクをフラップにより発生させて、トルクバランス
をとることができるようになる。
【0032】このように、本発明の推力制御装置付ポン
プジェット推進器では、プロペラの後方に設けたフラッ
プの操舵だけで、水中航走体の航走方向および姿勢の良
好な制御およびトルクバランスをとることができ、しか
も、水中航走体の航走速度およびプロペラの回転数に関
係なく、操舵力が劣化することなく航走方向および姿勢
の良好な制御ができ、さらには正確なトルクバランスが
とれるようになる。これにより、水中航走体は、潮流な
どの外乱をうけることなく、所定海域の所定のコース
を、海底調査等の水中航走体のミッション達成に好適な
姿勢にして航走させることができ、水中航走体の効率的
な運用が可能になる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、本発明の推力制御装置付ポ
ンプジェット推進器の実施の一形態を図面にもとづき説
明する。図1は、本発明の推力制御装置付ポンプジェッ
ト推進器の実施の第1形態を示す断面図である。なお、
図3に示す部材と同一部材もしくは類似の部材は、同一
符号を付して、説明は極力省略する。
【0034】図に示すように、円筒形から直径が漸減す
る形状にされた、水中航走体20の尾部の外殻2の外周
面には、基端部が外殻2に固着されて、外殻2表面から
放射状に外方に突出された支持翼21が突設されてい
る。支持翼21は横断面形状が対称翼型にされるととも
に、水中航走体20が正規の姿勢にされているとき、十
字状若しくはX字状をなした4枚の翼からなり、内部に
制御信号用配線22を挿通する貫通孔23が翼幅方向に
穿設されている。
【0035】また、支持翼21の翼端部には、シュラウ
ド24の先端部内周面が固着されている。このシュラウ
ド24は、縦断面の内周面形状が外殻2の縦断面形状と
略同形状にされた、逆キャンバーが設けられた翼型形状
の縦断面形状にされた中空円錐台で形成され、その前縁
は支持翼21の前縁よりも、さらに前方に配置されると
ともに、後縁は後述する耐圧ケース26の後端と略同じ
位置に配置されるようにして、プロペラ8の外周縁を包
囲するようにして、設けられている。
【0036】すなわち、シュラウド24は、先端部内周
面が、支持翼21の翼幅と同じ長さの間隔を設けて外殻
2の外周を包囲するとともに、プロペラ8の外周縁との
干渉を起さないように、プロペラ8の外周縁とは隙間を
設けて内周面が配置され、外殻2の後部に外殻2と同軸
状に配設されるようにした中空円錐台で形成されるよう
にしている。
【0037】また、シュラウド24の内部にも長手方向
に、支持翼21に穿設した貫通孔23を挿通させた制御
信号用配線22を挿通させる貫通孔25が設けられてい
る。
【0038】プロペラ8を固着し、回転させるようにし
た駆動軸7の後端には、隙間を設けてその前端を配置す
るようにした、前述した耐圧ケース26を配設するよう
にしている。
【0039】耐圧ケース26は、その前端の直径がプロ
ペラ8のボスと略同径にされ、後流側に向けて縮径する
円錐台状の形状にされて、プロペラ8で加速される外部
流13の抵抗が小さくなるようにして、内部に操舵装置
27を収容するようにしている。
【0040】この耐圧ケース26は、プロペラ8の回転
部より離隔した後方のシュラウド24後部内周面に先端
が固着され、プロペラ8と干渉することのないように配
置された、4本の翼型形状のベーン28の基端に固着さ
れて位置決めされ、駆動軸7の後端とは隙間を設けて、
回動する駆動軸7と干渉することなく、プロペラ8の後
方に配置されるようにしている。また、ベーン28の内
部にも、シュラウド24の長手方向に穿設された貫通孔
25と連通させた、制御信号用配線を挿通する貫通孔2
9が設けられている。
【0041】耐圧ケース26外周面とシュラウド9後部
内周面との間に架設され、耐圧ケース26を所定位置に
保持するようにしたベーン28の後方には、ベーン28
の後縁と小さな隙間を設けて前縁を配置するようにした
フラップ30が設けられている。このフラップ30は、
貫通孔23,25,29に挿通された制御信号用配線2
2を介して、制御盤3から発信される作動信号により駆
動される操舵装置27により回動する回動軸31により
変角(操舵)されて、プロペラ8で加速された外部流1
3の作用により、水中航走体20の航走方向を制御する
とともに、プロペラ8の回転により発生するアンバラン
ストルクと逆方向のトルクを発生させ、水中航走体のト
ルクバランスを取ることができるようにしている。
【0042】さらに、このフラップ30は、駆動装置2
7によって駆動されないときには、図1(c)に示すよ
うに、その前縁がベーン28後縁の凹部に収納されて、
ベーン28と共に対称翼型を形成するようにしている。
【0043】本実施の形態の推力制御装置付ポンプジェ
ット推進器32では、上述の構成にされているので、シ
ュラウド24の前縁から流入してプロペラ8で加速され
た外部流13の中で、航走体20が所定の運動を行うよ
うに制御盤3でフラップ30の操舵量を計算し、制御盤
3から制御信号用配線22を介して操舵装置27に伝達
される作動信号により、操舵装置27で駆動されるフラ
ップ30を操舵することにより、フラップ30に揚力を
発生させ、水中航走体20に横力及び回頭モーメントを
発生させ、フラップ30により水中航走体20の航走方
向および姿勢の制御を行うことができる。
【0044】このため、水中航走体20が低速航走して
いる場合でも、フラップ30は、プロペラ8で加速され
たプロペラ8後流の比較的高速の水流中で操舵されるこ
とになり、また、フラップの外部流の方向からの変角を
大きくすることにより、上述した、従来のフィン方式の
操舵装置15に比べて、高い操舵性能を得ることができ
る水中航走体の航走方向および姿勢の良好な制御を行う
ことができるようになる。
【0045】また、フラップ30は、四枚とも同方向に
操舵すると、従来のポンプジェット推進器1のステータ
11と同様の働きをするため、制御盤3でプロペラ8の
回転数をモニタし、プロペラ8の回転数に応じて、アン
バランストルクを打ち消すように最適に設定したフラッ
プ30の舵角を、航走体運動のための舵角に加えた舵角
量を制御盤3から指示することにより、プロペラ8の回
転数に応じたアンバランストルクとは、逆方向のトルク
を発生させてトルクバランスをとることができ、水中航
走体運動のための制御と、トルクバランスの制御とを同
時に行うことができる。
【0046】すなわち、フラップ30取付部を後方から
見た模式図である図2に示すように、四枚のフラップ3
0を四枚とも同一方向に、同一角度だけ回動させると水
中航走体20の機体軸心回りには、次の大きさのモーメ
ントMを発生させることができる。
【0047】M=4fL 但し、f=fy +fz ここで、f:フラップ一枚に発生する揚力 L:機体軸心からフラップの流力中心までの距離 fy :fのy方向成分 fz :fのz方向成分 従って、操舵装置27によって回動軸を回動させること
により、フラップ30のプロペラ8の後流に対する角度
を調整することによって、プロペラ8の回動によって発
生する水中航走体20の外殻2をプロペラ8の回動方向
とは逆方向に回動させるモーメントと同じ大きさ、逆方
向のモーメントMを発生させることができ、プロペラ8
の回動に対応して回動する外殻2の回動を止めることで
きる、いわゆる、トルクバランスをとることができる。
このように、本実施の形態の推力制御装置付ポンプジェ
ット推進器32では、プロペラ8の後方に設けたフラッ
プ30の操舵だけで、水中航走体20の航走方向および
姿勢の良好な制御、およびトルクバランスをとることが
でき、しかも、水中航走体20の航走速度およびプロペ
ラ8の回転数に関係なく、操舵力が劣化することなく、
また、潮流などの外乱をうけることもなく、水中航走体
20を所定海域の所定コースを、海底調査等の水中航走
体20のミッション達成に好適な姿勢にして航走させる
ことができ、水中航走体20の効率的な運用が可能にな
る。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の推力制御
装置付ポンプジェット推進器によれば、プロペラより前
方位置の水中航走体の外殻の周方向に、等ピッチに配置
されて突出させた複数の支持翼に先端部の内周面が固定
され、プロペラの先端部前方から後端部後方までの外周
を包囲して、水中航走体の後端部の外殻との間に間隔を
設けて、外殻と同軸状に配置されたシュラウド、プロペ
ラが固着された駆動軸の後端との隙間を設けてプロペラ
の後方に配置された耐圧ケースに収納され、水中航走体
の内部に設けられて水中航走体の航走を制御する制御盤
から発信される作動信号に対応する駆動力を発生させる
操舵装置、プロペラの後端より後方のシュラウドの後端
部内周面と耐圧ケースの外周面との間に架設され、耐圧
ケースをプロペラの後方に支持するようにしたベーンの
後縁側に沿って前縁側が配置され、操舵装置の駆動力に
より作動して、シュラウドの前縁から流入してプロペラ
で加速された外部流の方向から自在に変角させて操舵
し、水中航走体の航走方向および姿勢の制御を行う流体
力を発生させるフラップを設けるものとした。
【0049】これにより、本発明の推力制御装置付ポン
プジェット推進器では、シュラウドの内に流入してプロ
ペラで加速された外部流の中で、操舵装置によるフラッ
プの操舵により、水中航走体の航走方向および姿勢の制
御を行うことができる。また、水中航走体の低速航走時
においても、フラップの操舵量を大きくすることによ
り、水中航走体の航走方向および姿勢の良好な制御を行
うことができるようになる。
【0050】また、プロペラの回転により発生するアン
バランストルクは、プロペラの回転数が変化するとき、
同様に、操舵装置によるフラップの同方向の操舵によ
り、アンバランストルクと逆方向の等量のトルクを発生
させて、トルクバランスをとることができるようにな
る。
【0051】このように、本発明の推力制御装置付ポン
プジェット推進器では、プロペラの後方に設けたフラッ
プの操舵だけで、水中航走体の航走方向および姿勢の良
好な制御およびトルクバランスをとることができ、しか
も、水中航走体の航走速度およびプロペラの回転数に関
係なく、操舵力が劣化することなく、また、潮流などの
外乱をうけることなく、水中航走体を所定海域の所定コ
ースを、海底調査等の水中航走体のミッション達成に好
適な姿勢にして航走させることができ、水中航走体の効
率的な運用が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の推力制御装置付ポンプジェット推進器
の実施の第1形態を示す図で、図1(a)は本実施の形
態を示すための水中航走体の後部断面図、図1(b)は
図1(a)に示すA部詳細図、図1(c)は図1(b)
に示す矢視A−Aにおける平面図、
【図2】図1に示すフラップの取付部を後方から見た模
式図、
【図3】従来のコンバインド操舵装置を示すための水中
航走体の後部断面図である。
【符号の説明】
1 ポンプジェット推進器 2 外殻 3 制御盤 4 動力源 5 主動機 6 減速機構 7 駆動軸 8 プロペラ 9 シュラウド 10 水中航走体 11 ステータ 12 ひれ 13 外部流 14 フィン 15 操舵装置 16 回転軸 20 水中航走体 21 支持翼 22 制御信号用配線 23 貫通孔 24 シュラウド 25 貫通孔 26 耐圧ケース 27 操舵装置 28 ベーン 29 貫通孔 30 フラップ 31 回動軸 32 推力制御装置付ポンプジェット推進器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F42B 19/01 F42B 19/01

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端部に設置されたプロペラで外部流を
    加速して推力を発生させ航走するとともに、プロペラで
    加速させた外部流の流体力で航走方向および姿勢制御を
    行うようにした、水中航走体の推力制御装置付ポンプジ
    ェット推進器において、前記プロペラの配置位置より前
    方の前記水中航走体の外殻の周方向に等ピッチに配設し
    て突出させた、複数の支持翼に先端部の内周面が固定さ
    れ、前記プロペラの外周を包囲して前記プロペラの後方
    まで延設され、前記外殻と間隔を設けて同軸状に配置さ
    れたシュラウドと、前記プロペラが固着された駆動軸の
    後端と隙間を設けて前記プロペラの後方に配設された耐
    圧ケースに収納され、前記水中航走体の内部に設けた制
    御盤からの作動信号に対応した駆動力を発生する操舵装
    置と、前記シュラウドの後端部内周面と前記耐圧ケース
    の外周面との間に架設されたベーンの後縁側に沿って前
    縁側が配置され、前記操舵装置により前記プロペラで加
    速された外部流の方向から自在に操舵され、前記水中航
    走体の航走方向制御および姿勢制御を行うフラップとを
    設けたことを特徴とする推力制御装置付ポンプジェット
    推進器。
JP09199499A 1999-03-31 1999-03-31 推力制御装置付ポンプジェット推進器 Expired - Fee Related JP3171394B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09199499A JP3171394B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 推力制御装置付ポンプジェット推進器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09199499A JP3171394B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 推力制御装置付ポンプジェット推進器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000280981A true JP2000280981A (ja) 2000-10-10
JP3171394B2 JP3171394B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=14042000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09199499A Expired - Fee Related JP3171394B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 推力制御装置付ポンプジェット推進器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3171394B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127403B1 (ko) * 2009-12-29 2012-03-22 국방과학연구소 수중운동체의 추진 제어장치, 이를 구비하는 수중운동체 및 수중운동체의 모멘트 보상방법
WO2016052737A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 国立大学法人東京海洋大学 水中推進装置および水中探査装置
CN107284637A (zh) * 2017-02-22 2017-10-24 西北工业大学 一种低压齿轮泵及水下航行器动力推进装置
WO2017199669A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 株式会社東芝 水中移動ビークル
CN107725476A (zh) * 2017-09-27 2018-02-23 江苏科技大学海洋装备研究院 一种叶片部分可调节式喷水推进器
CN110065606A (zh) * 2019-05-16 2019-07-30 大连理工大学 一种矢量推进的流线型四旋翼水下航行器
CN111114727A (zh) * 2020-01-16 2020-05-08 兰州理工大学 一种流体螺旋推力驱动的推进器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127403B1 (ko) * 2009-12-29 2012-03-22 국방과학연구소 수중운동체의 추진 제어장치, 이를 구비하는 수중운동체 및 수중운동체의 모멘트 보상방법
WO2016052737A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 国立大学法人東京海洋大学 水中推進装置および水中探査装置
JP2016074277A (ja) * 2014-10-03 2016-05-12 国立大学法人東京海洋大学 水中推進装置および水中探査装置
US10315741B2 (en) 2014-10-03 2019-06-11 National University Corporation Tokyo University Of Marine Science And Technology Underwater propulsion apparatus and underwater exploration apparatus
WO2017199669A1 (ja) * 2016-05-16 2017-11-23 株式会社東芝 水中移動ビークル
JP2017206058A (ja) * 2016-05-16 2017-11-24 株式会社東芝 水中移動ビークル
CN107284637A (zh) * 2017-02-22 2017-10-24 西北工业大学 一种低压齿轮泵及水下航行器动力推进装置
CN107725476A (zh) * 2017-09-27 2018-02-23 江苏科技大学海洋装备研究院 一种叶片部分可调节式喷水推进器
CN107725476B (zh) * 2017-09-27 2019-03-05 江苏科技大学海洋装备研究院 一种叶片部分可调节式喷水推进器
CN110065606A (zh) * 2019-05-16 2019-07-30 大连理工大学 一种矢量推进的流线型四旋翼水下航行器
CN111114727A (zh) * 2020-01-16 2020-05-08 兰州理工大学 一种流体螺旋推力驱动的推进器
CN111114727B (zh) * 2020-01-16 2024-05-10 兰州理工大学 一种流体螺旋推力驱动的推进器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3171394B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100306261B1 (ko) 수상교통수단의 이중 프로펠러 추진장치
CN110697014B (zh) 无轴泵喷矢量推进装置
JP3171394B2 (ja) 推力制御装置付ポンプジェット推進器
KR20050115229A (ko) 선박의 조타 및 추진구조
FI74675B (fi) Stroemningsroder foer ett propellerfartygs akter.
CN113247224A (zh) 基于轮缘推进器的矢量推进装置
FI90330B (fi) Alus
KR101323828B1 (ko) 에너지 회수 장치를 구비한 선박
JPS5912513B2 (ja) 船尾駆動下部ユニツト
EP0453529A1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR PROPULSION WITH ASYMMETRICAL CARRIER FINS.
US6408777B1 (en) Side thruster performance improvement with speed control
CN107632612B (zh) 一种内外联合式姿态控制水下航行器
JPH0613316B2 (ja) 船舶用二重反転プロペラ推進装置
CN215972055U (zh) 基于轮缘推进器的矢量推进装置
CN116691981B (zh) 一种双体船的分布式动力系统及双体船
KR100303379B1 (ko) 수중운동체의 추진장치
KR102095421B1 (ko) 아지무스 스러스터
KR101334333B1 (ko) 선박
JPH053434Y2 (ja)
JPH0517080B2 (ja)
JP4241096B2 (ja) ステータフィン及びステータフィンのフィン取付角設定方法
KR20240013002A (ko) 선박용 가속 프로펠러
JP2023142434A (ja) 洋上風車アクセス船及び洋上風車アクセス船の操船方法
KR100479586B1 (ko) 선박용추진및조타장치
JP2022147294A (ja) 船舶推進装置、船舶

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3171394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080323

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees