JP2000276309A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP2000276309A
JP2000276309A JP11076758A JP7675899A JP2000276309A JP 2000276309 A JP2000276309 A JP 2000276309A JP 11076758 A JP11076758 A JP 11076758A JP 7675899 A JP7675899 A JP 7675899A JP 2000276309 A JP2000276309 A JP 2000276309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
encrypted
processing apparatus
information processing
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11076758A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Yamaguchi
雅彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11076758A priority Critical patent/JP2000276309A/ja
Priority to US09/527,691 priority patent/US6959088B1/en
Publication of JP2000276309A publication Critical patent/JP2000276309A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • G06F3/1212Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start
    • G06F3/1214Improving printing performance achieving reduced delay between job submission and print start at the submitting node
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1222Increasing security of the print job
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 全体の暗号化処理に掛かる時間を短縮する。 【解決手段】 印字データ入力部1により入力された印
字データは一度入力バッファ2に蓄えられ、パターンマ
ッチング等の判定方法によりデータ解析/抽出部3によ
りデータの内容が解析される。このデータの解析結果に
基づき、プリンタの制御コードか否かが判別される。デ
ータ解析/抽出部3によりプリンタの制御コードとみな
された部分は暗号化部4により暗号化処理され、出力バ
ッファ5に送られる。一方、プリンタの制御コード以外
の部分は暗号化処理をされずにそのまま出力バッファ5
に送られる。その後、出力バッファ5の内容は送信部6
によって送信される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、暗号化機能を有す
る情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報機器がネットワークに接続されるよ
うになって、データの漏洩、盗聴などに対処する必要が
あるが、この対処方法として、データを暗号化する方法
が有効である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、暗号が複雑に
なるほど暗号化処理に時間が掛かかるという問題点があ
る。例えば、パソコン暗号化処理した印字データをネッ
トワーク経由でプリンタに送り、さらに、プリンタで復
元化処理して印刷する際、暗号化処理のために印字速度
が低下してしまう等の問題が発生していた。
【0004】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決し、全体の暗号化処理に掛かる時間を短縮することが
できる情報処理装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、暗号
化通信機能を有する情報処理装置において、被暗号化デ
ータを入力する入力手段と、該入力手段により入力され
た被暗号化データから予め定めた部分を抽出する抽出手
段と、該抽出手段により抽出された部分を暗号化する暗
号化手段と、該暗号化手段により暗号化された部分と暗
号化されない部分とを合成する合成手段と、該合成手段
により合成されたデータを出力する出力手段とを有する
ことを特徴とする。
【0006】請求項2の発明は、暗号化通信機能を有す
る情報処理装置において、暗号化されたデータを入力す
る入力手段と、該入力手段により入力されたデータから
暗号化された部分を抽出する抽出手段と、該抽出手段に
より抽出された暗号を解読する解読手段と、該解読手段
により解読された部分と暗号化されていない部分とを合
成す合成手段と、該合成手段により合成されたデータを
出力する出力手段とを有することを特徴とする。
【0007】請求項1において、被暗号化データは、印
刷用データとすることができる。
【0008】請求項3において、抽出手段は、印刷用デ
ータの中からプリンタの動作モード設定に関わる部分を
抽出することができる。
【0009】請求項3において、抽出手段は、印刷デー
タの中から画像データの圧縮方式の指定に関わる部分を
抽出することができる。
【0010】請求項1において、被暗号化データは画像
データとすることができ、抽出手段は画像データの重み
付けの大きな部分を抽出することができる。
【0011】請求項1において、被暗号化データは音声
データとすることができ、抽出手段は音声データの重み
付けの大きな部分を抽出することができる。
【0012】請求項1において、被暗号化データは圧縮
されるデータとすることができ、抽出手段は変換テーブ
ルを抽出することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0014】<第1の実施の形態>図1および図3は本
発明の第1の実施の形態を示す。本実施の形態は、プリ
ンタが送る印字データを暗号化する例である。この例で
は、プリンタの基本動作を決定する制御コードのみを暗
号化する。制御コードはその後に続くデータの解釈の仕
方を決定する重要なコードである。このため、この部分
を暗号化することにより、その後に続くデータの解釈方
法が不明となり、たとえデータが暗号化されていなくて
も、大きな暗号化効果が期待できる。
【0015】図1を参照して暗号化する側の構成を説明
する。図1において、1は印字データ入力部であり、印
字データを入力するものである。2は入力バッファであ
り、印字データを一時的に蓄えるものである。3はデー
タ解析/抽出部であり、入力バッファ2に蓄えられたデ
ータの内容を解析し、暗号化すべき部分を抽出するもの
である。4は暗号化部であり、データ解析/抽出部3に
より抽出された部分を暗号化するものである。5は出力
バッファであり、送信すべきデータを一時的に蓄えるた
めのものである。6は送信部であり、出力バッファ5の
データを送信するものである。
【0016】図2を参照して復元化する側の構成を説明
する。図2において、21は受信部であり、被暗号化デ
ータを受信するものである。22は入力バッファであ
り、受信部21により受信された被暗号化データを一時
的に蓄えるためのものである。23は抽出部であり、入
力バッファ22に蓄えられたデータの中から暗号化され
た箇所を判別して抽出するものである。24は復元化部
であり、抽出部23により抽出されたデータを復元化す
るものである。25は出力バッファであり、印字すべき
データを一時的に蓄えるためのものである。26は出力
部であり、出力バッファ25に蓄えられているデータを
出力するものである。
【0017】図3は暗号化する側の動作フローの一例を
示すフローチャートである。印字データ入力部1により
入力された印字データは一度入力バッファ2に蓄えられ
(S301)、パターンマッチング等の判定方法により
データ解析/抽出部3によりデータの内容が解析される
(S302)。このデータの解析結果に基づき、プリン
タの制御コードか否かが判別される(S303)。デー
タ解析/抽出部3によりプリンタの制御コードとみなさ
れた部分は暗号化部4により暗号化処理され(S30
4)、出力バッファ5に送られる(S305)。一方、
プリンタの制御コード以外の部分は暗号化処理をされず
にそのまま出力バッファ5に送られる(S306)。そ
の後、出力バッファ5の内容は送信部6によって送信さ
れる(S307)。
【0018】図4は復元化する側の動作フローの一例を
示すフローチャートである。受信部21により受信され
た被暗号化データは一度入力バッファ22に蓄えられ
(S401)、入力バッファ22の被暗号化データの内
容が解析され(S402)、このデータの解析結果に基
づき、暗号化された部分か否かが抽出部23により判別
される(S403)。暗号化された部分は抽出部23に
より抽出され、抽出された暗号化部分は復元化処理部2
4による復元化処理によって復元され(S404)、出
力バッファ25に送られる(S405)。一方、暗号化
されていない部分は復元化処理をされずにそのまま出力
バッファ25に送られる(S406)。その後、出力バ
ッファ25の内容は出力部26により印字装置等に出力
され、印字される。
【0019】本実施の形態では、被暗号化データの全て
を暗号化するのではなく、被暗号化データの重要度度の
高い部分のみを暗号化することにより、全体の暗号化処
理に掛かる時間を短縮することができる。
【0020】<第2の実施の形態>図5は本発明の第2
の実施の形態を示す。これは、画像データを暗号化する
例であり、画像情報を表現する上で重み付けの大きな部
分のみを暗号化する例である。図5において、61は画
像データ入力部であり、画像データを入力するものであ
る。62は入力バッファであり、画像データを一時的に
蓄えるものである。63はデータ抽出部であり、入力バ
ッファ62に蓄えられたデータから各RGBの上位4b
it抽出するものである。64は暗号化部であり、デー
タ抽出部65により抽出された部分を暗号化するもので
ある。65は出力バッファであり、送信すべきデータを
一時的に蓄えるためのものである。66は送信部であ
り、出力バッファ65のデータを送信するものである。
【0021】次に、図6を参照して画像データの構成を
説明する。画像データの各1ピクセルは3原色であるR
GBが各8bitで表現され、1ピクセルあたり24b
itで構成されている。画像情報を表現する上で重み付
けの大きな部分は上位ビットである。例えば、RGB各
8bitのうちの上位4bitのデータが失われると、
正しい画像情報の復元はほぼ不可能となるため、上位4
bitのみを暗号化すれば、画像データ全体を暗号化し
なくても大きな暗号化効果が期待できる。
【0022】図7は本実施の形態における動作フローの
一例を示すフローチャートである。画像データ入力部6
1により入力された画像データは、一度、入力バッファ
62に蓄えられ(S701)、その後、抽出部63によ
りデータが解析され(S702)、RG3各データの上
位4bitのみが抽出部63により抽出されると(S7
03)、上位4bitが暗号化部64により暗号化され
て(S704)出力バッファ65に送られる(S70
5)。残る下位4ビットのデータは暗号化されずにその
まま出力バッファ65に送られる(S706)。その
後、出力バッファ65の内容は送信部66によって送信
される(S707)。
【0023】<第3の実施の形態>図8は本発明の第3
の実施の形態を示す。これは音声データを暗号化する例
である。図8において、91は音声データ入力部であ
り、音声データを入力するものである。92は入力バッ
ファであり、音声データ入力部91により入力された音
声データを一時的に蓄えるためのものである。93は抽
出部であり、入力バッファ92に蓄えられたデータから
ビット15と、ビット11と、ビット7と、ビット3の
計4bitを抽出するものである。94は暗号化部であ
り、抽出部93により抽出された部分を暗号化するもの
である。95は出力バッファであり、送信すべきデータ
を一時的に蓄えるためのものである。96は送信部であ
り、出力バッファ95のデータを送信するものである。
【0024】図9を参照して音声データの構成を説明す
る。ここでの音声データはPCM方式での1つのサンプ
リングデータであって16bit(図9(c))で構成
されている。音声情報を表現する上で重み付けの大きな
部分は上位ビットであることから、基本的には上位ビッ
トのみを暗号化すれば正しい音声情報の復元はほぼ不可
能となる。しかし、録音レベルが小さい音声データでは
上位ビットが使用されず0になる確率が高くなることか
ら、第3者が盗用した際に暗号化されて不明なビットを
0にマスクするという処理を行うと、録音レベルの小さ
な音声では容易に復元されてしまう可能性があり得る。
これを防ぐため本実施の形態では、例えば、図9(a)
に示すような音声波形を、図9(b)に示すように、全
16bitのうち間隔をあけてビット15と、ビット1
1と、ビット7と、ビット3の計4bitを取り出して
暗号化を行う方法をとっている。
【0025】図10は本実施の形態における動作フロー
の一例を示すフローチャートである。音声データ入力部
91により入力された音声データは、一度、入力バッフ
ァ92に蓄えられ(S1001)、その後、抽出部93
によりデータが解析され(S1002)、ビット15
と、ビット11と、ビット7と、ビット3の計4bit
が抽出部93により抽出されると(S1003)、暗号
化部94により暗号化され(S1004)、出力バッフ
ァ95に送られる(S1005)。残る12bitのデ
ータは暗号化されずにそのまま出力バッファ95に送ら
れる(S1006)。その後、出力バッファ95の内容
は送信部96によって送信される(S1007)。
【0026】<第4の実施の形態>図11は本発明の第
4の実施の形態を示す。これは圧縮されたデータを暗号
化する例である。汎用的なデータ圧縮方法の1つとし
て、データ内に現れるパターンの分布を解析し、使用頻
渡の高いパターンから順に少ないビット数に割り当てる
ハフマン符号などを用いたテーブルを作成し、このテー
ブルを用いてデータ変換/圧出縮を行う方法が従来より
知られている。圧縮されたデータを復元するには、同じ
変換テーブルを使用して元のデータに復元する。本実施
の形態は、データを圧縮しながら変換テーブル部分のみ
を暗号化することにより、盗用された際の復元を困難に
し、データ全体を暗号化するのと同等の効果を実現した
例である。
【0027】図11において、111はデータ入力部で
あり、データを入力するものである。112は入力バッ
ファであり、データ入力部111により入力されたデー
タを一時的に蓄えるためのものである。113はデータ
分布解析部であり、入力バッファ112に蓄えられたデ
ータ中で使用されてパターンの分布を解析するものであ
る。114は変換テーブル作成部であり、データ分布解
析113の解析結果から圧縮用の変換テーブルを作成す
るものである。115はデータ変換/圧縮部であり、変
換テーブル作成部114により作成された変換テーブル
を用いて入力データを圧縮するものである。116は変
換テーブル暗号化部であり、変換テーブル作成部114
により作成された変換テーブルを暗号化するものであ
る。117は出力バッファであり、データ変換/圧縮部
115により得られたデータか、変換テー部暗号化部1
16により得られたテーブルを蓄えるためのものであ
る。118は送信部であり、出力バッファ117の内容
を送信するものである。
【0028】図12は本実施の形態における動作フロー
の一例を示すフローチャートである。データ入力部11
1により入力されたデータは、一度、入力バッファ11
2に蓄えられ(S1201)、その後、データ中に現れ
るパターンの分布解析がデータ分布解析部113により
行われ(S1202)、この解析結果に基づき、変換テ
ーブル作成部114により圧縮用の変換テーブルが作成
される(S1203)。この変換テーブルは変換テーブ
ル暗号化部116により暗号化され(S1204)、出
力バッファ117に送り込まれる(S1205)。一
方、データ変換/圧縮部115により変換テーブルを用
いて入力データを圧縮し(S1206)、圧縮化された
データは暗号化されずに出力バッファ117に送り込ま
れる(S1207)。そして、出力バッファ117の全
データの処理が完了すると(S1208)、出力バッフ
ァ117の内容は送信部118によって送信される(S
1209)。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
被暗号化データの全てを暗号化するのではなく、被暗号
化データの重要度の高い部分のみを暗号化するようにし
たので、全体の暗号化処理に掛かる時間を短縮すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図3】暗号化する側の動作フローの一例を示すフロー
チャートである。
【図4】復元化する側の動作フローの一例を示すフロー
チャートである。
【図5】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図6】第2の実施の形態における画像データの構成を
説明するための説明図である。
【図7】第2の実施の形態における動作フローの一例を
示すフローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図9】第3の実施の形態における音声データの構成を
説明するための説明図である。
【図10】第3の実施の形態における動作フローの一例
を示すフローチャートである。
【図11】本発明の第4の実施の形態を示すブロック図
である。
【図12】第4の実施の形態における動作フローの一例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 印字データ入力部 2,62,92,112 入力バッファ 3 データ解析/抽出部 4,64 暗号化部 5,65,95,117 出力バッファ 6,66,96,118 送信部 61 画像データ入力部 63 データ抽出部 91 音声データ入力部 93 抽出部 94 暗号化部 111 データ入力部 113 データ分布解析部 114 変換テーブル作成部 115 データ変換/圧縮部 116 変換テーブル暗号化部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 暗号化通信機能を有する情報処理装置に
    おいて、 被暗号化データを入力する入力手段と、 該入力手段により入力された被暗号化データから予め定
    めた部分を抽出する抽出手段と、 該抽出手段により抽出された部分を暗号化する暗号化手
    段と、 該暗号化手段により暗号化された部分と暗号化されない
    部分とを合成する合成手段と、 該合成手段により合成されたデータを出力する出力手段
    とを有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 暗号化通信機能を有する情報処理装置に
    おいて、 暗号化されたデータを入力する入力手段と、 該入力手段により入力されたデータから暗号化された部
    分を抽出する抽出手段と、 該抽出手段により抽出された暗号を解読する解読手段
    と、 該解読手段により解読された部分と暗号化されていない
    部分とを合成す合成手段と、 該合成手段により合成されたデータを出力する出力手段
    とを有することを特徴とする情報処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記被暗号化データ
    は、印刷用データであることを特徴とする情報処理装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記抽出手段は、印
    刷用データの中からプリンタの動作モード設定に関わる
    部分を抽出することを特徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項3において、前記抽出手段は、印
    刷データの中から画像データの圧縮方式の指定に関わる
    部分を抽出することを特徴とする情報処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記被暗号化データ
    は画像データであり、 前記抽出手段は画像データの重み付けの大きな部分を抽
    出することを特徴とする情報処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記被暗号化データ
    は音声データであり、 前記抽出手段は音声データの重み付けの大きな部分を抽
    出することを特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】 請求項1において、前記被暗号化データ
    は圧縮されるデータであり、 前記抽出手段は変換テーブルを抽出することを特徴とす
    る情報処理装置。
JP11076758A 1999-03-19 1999-03-19 情報処理装置 Pending JP2000276309A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11076758A JP2000276309A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 情報処理装置
US09/527,691 US6959088B1 (en) 1999-03-19 2000-03-17 Data processing apparatus and method for encryption or decryption of communication data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11076758A JP2000276309A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000276309A true JP2000276309A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13614500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11076758A Pending JP2000276309A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 情報処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6959088B1 (ja)
JP (1) JP2000276309A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199453A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Toshiba Corp 移動通信システム及び通信装置
JP2006053406A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Fujitsu Ltd オブジェクトファイル配信方法、オブジェクトファイル配信システム、および電子機器
CN100424680C (zh) * 2004-09-09 2008-10-08 佳能株式会社 加密打印处理方法和装置
US7853017B2 (en) 2004-09-09 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for encrypted print processing

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8837598B2 (en) * 2007-12-28 2014-09-16 Cisco Technology, Inc. System and method for securely transmitting video over a network
US20090169001A1 (en) * 2007-12-28 2009-07-02 Cisco Technology, Inc. System and Method for Encryption and Secure Transmission of Compressed Media

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5412730A (en) * 1989-10-06 1995-05-02 Telequip Corporation Encrypted data transmission system employing means for randomly altering the encryption keys
US5764770A (en) * 1995-11-07 1998-06-09 Trimble Navigation Limited Image authentication patterning
US5805700A (en) * 1996-10-15 1998-09-08 Intel Corporation Policy based selective encryption of compressed video data
JPH10145773A (ja) * 1996-11-14 1998-05-29 Toshiba Corp 動画像データの暗号化方法およびその方法が適用されるコンピュータシステム並びに動画像データ符号化/復号化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002199453A (ja) * 2000-12-26 2002-07-12 Toshiba Corp 移動通信システム及び通信装置
JP2006053406A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Fujitsu Ltd オブジェクトファイル配信方法、オブジェクトファイル配信システム、および電子機器
CN100424680C (zh) * 2004-09-09 2008-10-08 佳能株式会社 加密打印处理方法和装置
US7853017B2 (en) 2004-09-09 2010-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for encrypted print processing

Also Published As

Publication number Publication date
US6959088B1 (en) 2005-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10461930B2 (en) Utilizing data reduction in steganographic and cryptographic systems
JP5060119B2 (ja) 暗号処理プログラム、暗号処理方法および暗号処理装置
US7275159B2 (en) Multimedia output device having embedded encryption functionality
US7965841B2 (en) Method and apparatus for compressing and decompressing data, and computer product
JPH09270785A (ja) 情報処理装置
KR20060064034A (ko) 프로세스 과정에서 암호화된 데이터의 위조 검출 데이터를발생시키는 장치 및 방법
KR100291798B1 (ko) 소프트웨어 암호화 방법 및 소프트웨어 암호화 시스템
US7512811B2 (en) Encryption/decryption method for data limited in value range, apparatus and program therefor
CN116015945A (zh) 基于电子签名的电子档案安全传输方法、系统及介质
JP2000276309A (ja) 情報処理装置
JP2018061171A (ja) 暗号化システム、暗号化方法、暗号化装置および暗号化プログラム
JP2005202048A (ja) 暗号通信システム、そのシステムに使用される暗号装置および復号装置、暗号化方法および復号化方法、暗号化プログラムおよび復号化プログラム、ならびに記録媒体
JP2000267565A (ja) 暗号化復号化装置及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
Al-Najjar et al. Hiding encrypted speech using steganography
JP2003152987A (ja) 画像暗号化再生装置
JP4774626B2 (ja) データ送信装置、データ受信装置および通信システム
JPH11187007A (ja) 暗号化・復号化装置およびその方法
JP2000050049A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2007158967A (ja) 情報処理装置、耐タンパーデバイス、暗号処理方法及びコンピュータプログラム
JP2001111431A (ja) 通信データ記録再生装置
Akhila et al. VLSI Implementation of Speech Steganography with Advanced Wavelet Transform
CN114417365A (zh) 一种一对一的压缩加解密关键文档安全工具实现方法
JP2001315402A (ja) 情報発信装置及び情報受信装置及びそれらの制御方法及びシステム及び記憶媒体
JP2022053676A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
KR20230070879A (ko) 프라이버시 영역 비식별화 및 복원 장치, 프라이버시 영역 비식별화 및 복원 방법