JP2000271185A - 浴 槽 - Google Patents

浴 槽

Info

Publication number
JP2000271185A
JP2000271185A JP7655699A JP7655699A JP2000271185A JP 2000271185 A JP2000271185 A JP 2000271185A JP 7655699 A JP7655699 A JP 7655699A JP 7655699 A JP7655699 A JP 7655699A JP 2000271185 A JP2000271185 A JP 2000271185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bathtub
hot water
bathtub body
apron
tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7655699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yashio Suzuki
弥志雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP7655699A priority Critical patent/JP2000271185A/ja
Publication of JP2000271185A publication Critical patent/JP2000271185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高齢者や肢体不自由者の出入りと寒さ対策が容
易な浴槽を得る。 【解決手段】リム部2を有する浴槽本体1と、この浴槽
本体の前面側を覆うエプロン6と、前記浴槽本体および
エプロンの前面側の一部を所定の深さまで切り欠いた出
入口通路5と、この出入口通路に設けた開閉自在な扉8
と、前記浴槽本体の上縁の一部に設けたシャワー装置7
によって構成し、浴槽本体への給湯待ち時間に温水を噴
霧するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は浴槽に係り、特に、
高齢者や肢体不自由者等の入浴に好適なシャワー付きの
浴槽に関する。
【0002】
【従来の技術】一般の浴槽は、リム部を有する浴槽本体
と、これを支える脚部と、浴槽本体前面のエプロンによ
って構成され、入浴する際には、洗い場から浴槽本体の
リム部を跨いで浴槽内に入るようになっている。
【0003】このような浴槽は、高齢者や肢体不自由者
等のように身体の動きが不自由な人にとっては、出入り
し難い構造である。
【0004】浴槽内への出入りを容易にするために、特
開平8−299210号公報には、浴槽の側壁に扉を設
けた出入口付きの浴槽が提案されている。この浴槽は、
浴槽の側壁に上方に開放した凹み(開口部)を形成して
出入口とし、この出入口を覆うように上下動する可撓体
を扉とし、この凹み(出入口)を利用して浴槽内へ出入
りすることにより、身体の移動を容易にするようにして
いる(従来例1)。
【0005】また、特開平9−122203号公報に
は、扉開閉式の浴槽本体と、浴槽本体の湯を一時的に蓄
えるタンクと、タンク内面を洗浄するための洗浄用ノズ
ルを備えた浴槽が提案されている。この浴槽は、高齢者
や肢体不自由者が車椅子に乗ったままで入浴することが
でき、浴槽内には、タンクから給湯することにより給湯
時間を短縮するようにしている(従来例2)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来例1の浴槽は、入
浴者が浴槽に入ってからの給湯時間が長くなるために、
寒冷時には寒さ対策が必要である。
【0007】従来例2の浴槽は、タンクから浴槽への給
湯系が大掛かりになって高価になる問題がある。
【0008】本発明の1つの目的は、高齢者や肢体不自
由者の出入りを容易にすると共に寒さ対策が容易な浴槽
を提案することにある。
【0009】本発明の他の目的は、入浴中の動作に便利
な浴槽を提案することにある。具体的には、給湯調節や
入浴姿勢取りを容易にすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の浴槽は、リム部
を有する浴槽本体と、この浴槽本体の前面側を覆うエプ
ロンと、前記浴槽本体およびエプロンの前面側の一部を
所定の深さまで切り欠いた出入口通路と、この出入口通
路に設けた開閉自在な扉と、前記浴槽本体の上縁の一部
に設けたシャワー装置によって構成し、浴槽本体への給
湯時間中に温水を噴霧できるようにしたものである。
【0011】前記シャワー装置には、浴槽内側に向けて
温水を噴霧する複数のノズルと、流量調整手段と、温水
流路を開閉する開閉弁を設ける。
【0012】また、前記シャワー装置には、温度設定手
段と、設定された温水となるように湯と水を混合する混
合弁を設ける。
【0013】また、前記浴槽本体には、内側に着座部を
設ける。
【0014】また、前記シャワー装置のノズルは、浴槽
本体の着座部が位置する側の上縁に位置するように設け
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、次のような形態で実施
することができる。
【0016】浴槽本体は、上縁面を形成するリム部を備
え、前面側の一部を上縁から所定の深さまで切り欠いて
出入口通路を形成する。また、内面の一部には、浴槽底
面よりも隆起させて着座部を形成する。この着座部は、
浴槽本体と一体成形することが望ましいが、別部材を設
置しても良い。
【0017】エプロンは、浴槽本体の前面側を覆い、浴
槽本体と略同一形状の出入口通路を形成する。このエプ
ロンの固定は、浴槽本体への嵌め込み方式やねじ止め方
式を採用することができる。
【0018】扉は、出入口通路を開閉自在に設置する。
この扉は、開き戸と引き戸の何れの形態も採用すること
ができる。開き戸形態の場合には、戸板の一方の端部を
蝶番によって浴槽本体に取り付け、戸板と浴槽本体およ
びエプロンの当接部は、パッキン等の水封手段を設け
る。また、引き戸形態の場合には、戸板を出入口通路か
ら横方向にスライド可能な構造とし、浴槽本体とエプロ
ンによって形成した空間と出入口通路の間を移動するよ
うにする。開き戸形態の場合と同様に、戸板と浴槽本体
およびエプロンの当接部には、水封手段を設ける。
【0019】シャワー装置は、浴槽上縁面の一部に設
け、入浴者の身体に向けて両側から温水を噴霧する複数
のノズルと、流量調整手段と、温水を断続するための開
閉弁を設ける。そして、開閉弁を開放することによっ
て、浴室外に設置した給湯機から供給された温水をノズ
ルに供給して吐出するようにする。また、入浴者は、体
感に応じて、流量調整手段によって吐出流量を調整する
ことができるようにする。また、ノズルは、噴霧方向を
調整できる構造とし、更に、流量調整手段と開閉弁を一
体化することにより、使い勝手を向上させる。
【0020】また、シャワー装置には、安全性を高める
ために、温度設定手段と、設定された水温になるように
湯と水を混合する混合弁を設ける。混合弁は、給湯機か
らの温水と外部の水源からの冷水を混合するもので、温
度設定手段によって設定された水温となるように湯と冷
水の混合比率を自動調整する構成とし、給湯機の設定温
度に関係なく、温度設定手段による設定温度以下の温水
が得られるようにして安全性を高める。この温度設定手
段と混合弁は、一体化することが望ましく、例えば、公
知のサーモミキシング水栓の機構を利用する。
【0021】このように構成した浴槽は、高齢者や肢体
不自由者が安全に且つ少ない待ち時間で入浴することが
できる安価な浴槽とすることができる。
【0022】次に、この実施形態を図面を参照して具体
的に説明する。
【0023】図1は本発明の一実施形態を示す浴槽の斜
視図、図2はその平面図、図3は図2におけるA−A断
面図、図4は扉の斜視図、図5はノズル部の断面図、図
6は配管系統図である。
【0024】この実施形態の浴槽において、浴槽本体1
は、上縁部を形成するリム部2を備え、浴槽本体1内に
は着座部3と背もたれ部4が一体的に設けられている。
着座部3は、底面から約300mm隆起させ、背もたれ
部4の下部に連なるように略平面状に形成する。また、
浴槽本体1の前面側は、その一部を上側を開放するよう
に約350mm、深さ約500mmを切い欠いて出入口
通路5を形成する。この出入口通路5は、着座部3と重
複しないように該着座部3と反対側に位置させる。この
ような配置構成は、高齢者や肢体不自由者が出入口通路
5を通って浴槽内に入り、着座部3へ着座するまでの動
作を円滑することができる。
【0025】エプロン6は、浴槽本体1と略同一の位置
を出入口通路5と同一形状に切り欠いて浴槽本体1の前
面を覆うように該浴槽本体1に係止する。また、このエ
プロン6と浴槽本体1の間の空間部には、図示説明は省
略するが、シャワー装置7に温水と冷水を導くための配
管を収納する。
【0026】扉8は、開き戸形態とし、閉じたときにエ
プロン6の面と略面一になる戸板本体9と、この戸板本
体9の左右および下側に形成され、閉じたときに浴槽本
体1の内面に水封用のパッキン10を介して当接するフ
ランジ部11と、右側(着座部3と反対側)のフランジ
部11から延設された上下2つの回転支持部12を備え
る。各回転支持部12の端部には、上下方向に伸びるピ
ン13を挿着し、扉8の上下に対向するように浴槽本体
1の出入口通路5の縁部に設けた係止具14にピン13
を係止することによって該扉8を開閉自在に浴槽本体1
に支持させる。パッキン10は、扉8を閉じたときに浴
槽本体1の内面とフランジ11の間に挟着されて水封機
能を発揮する。なお、図示説明は省略するが、扉8を閉
じたときのロック機構を設ける。
【0027】シャワー装置7は、外部の冷水を導入する
ための給水管15と、給湯機から温水を導入する給湯管
16と、冷水と温水を混合すると共に混合比率を自動調
整する温度設定手段付きの混合弁17と、温水流路を開
閉する流量調整手段付きの開閉弁18と、複数のノズル
19を備え、これらは収納ケース20に収納する。な
お、収納ケース20の上面には、混合弁17を操作する
混合弁ハンドル21と開閉弁18を操作する開閉弁ハン
ドル22を突設する。そして、収納ケース20の表面に
は、混合弁ハンドル21の近傍に位置させて温度設定表
示ラベル23を貼付し、開閉弁ハンドル22の近傍に位
置させて流量設定表示ラベル24を貼付する。
【0028】収納ケース20は、浴槽本体1の背もたれ
部4側の上縁に載置し、係止具(図示省略)によって係
止する。
【0029】ノズル19は、着座部3に着座した入浴者
の身体に向けて両側から適切に温水を噴霧できるよう
に、収納ケース20から浴槽本体1の前後両側の上縁に
沿って伸びるように一体的に形成した腕部25の内側に
浴槽内に向けて取り付ける。各ノズル19は、噴霧方向
を調整することができるように、このノズル19の流入
側26の外周に球面部27を形成し、このノズル19を
腕部25に取り付けるためのノズル押え具28とパッキ
ン29によって前記球面部27を支持することにより、
ノズル19を転角可能にする。
【0030】なお、浴槽本体1内への直接の給湯系につ
いては、図示説明を省略するが、従来の給湯系と同様に
設ける。。
【0031】このような構成の浴槽は、入浴者は、先
ず、扉8を開いて開放した出入口通路5を通って洗い場
から浴槽本体1内に入って着座部3に着座して所定の入
浴姿勢を取り、扉8を閉める。このときまで、入浴者
は、浴槽本体1の高い縁を跨ぐ必要がないので、安全に
浴槽本体1内に入ることができる。
【0032】次に、混合弁ハンドル21を操作して水温
を設定し、開閉弁ハンドル22を操作してノズル18に
給湯することにより該ノズル19から温水を噴霧させ
る。個人差に応じた温水噴霧方向の調整は、ノズル19
の向きを変えることにより、簡単に行う。これによっ
て、少ない待ち時間で温水を浴びることができる。ここ
で、温水の温度変更および水量の調整は、背もたれ部4
の外側に位置する混合弁ハンドル21および開閉弁ハン
ドル22を操作することにより行うことができ、着座部
3に着座した状態で行うことができる。
【0033】このように温水シャワーを浴びた状態で浴
槽本体1内への給湯を行うようにすれば、入浴者は、浴
槽本体1内への給湯時間中の寒さを防ぐことができる。
【0034】
【発明の効果】本発明の浴槽は、浴槽本体に開閉する出
入口通路を設けると共に浴槽本体内に着座した入浴者に
向けて温水を噴霧するシャワー装置を設けたので、高齢
者や肢体不自由者の出入りを容易にすると共に給湯する
間の寒さを防止することができる。
【0035】また、着座部を出入口通路から離れた位置
に設け、この着座部の近くにシャワー装置を設けたの
で、入浴姿勢取りやシャワー入浴中の給湯調節が容易に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す浴槽の斜視図であ
る。
【図2】図1に示した浴槽の平面図である。
【図3】図2に置けるA−A断面図である。
【図4】図1に示した浴槽における扉の斜視図である。
【図5】図1に示した浴槽のノズル部の断面図である。
【符号の説明】
1…浴槽本体、2…リム部、3…着座部、4…背もたれ
部、5…出入口通路、6…エプロン、7…シャワー装
置、8…扉、19…ノズル、21…混合弁ハンドル、2
2…開閉弁ハンドル。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年5月10日(1999.5.1
0)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す浴槽の斜視図であ
る。
【図2】図1に示した浴槽の平面図である。
【図3】図2に置けるA−A断面図である。
【図4】図1に示した浴槽における扉の斜視図である。
【図5】図1に示した浴槽のノズル部の断面図である。
【図6】図1に示した浴槽の配管系統図である。
【符号の説明】 1…浴槽本体、2…リム部、3…着座部、4…背もたれ
部、5…出入口通路、6…エプロン、7…シャワー装
置、8…扉、19…ノズル、21…混合弁ハンドル、2
2…開閉弁ハンドル。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】リム部を有する浴槽本体と、この浴槽本体
    の前面側を覆うエプロンと、前記浴槽本体およびエプロ
    ンの前面側の一部を所定の深さまで切り欠いた出入口通
    路と、この出入口通路に設けた開閉自在な扉と、前記浴
    槽本体の上縁の一部に設けたシャワー装置とを備えたこ
    とを特徴とする浴槽。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記シャワー装置は、
    浴槽内側に向けて温水を噴霧する複数のノズルと、流量
    調整手段と、温水流路を開閉する開閉弁を備えたことを
    特徴とする浴槽。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記シャワー装置は、
    温度設定手段と、設定された温水となるように湯と水を
    混合する混合弁を備えたことを特徴とする浴槽。
  4. 【請求項4】請求項1〜3の1項において、前記浴槽本
    体は、内側に着座部を備えたことを特徴とする浴槽。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記シャワー装置のノ
    ズルは、浴槽本体の着座部が位置する側の上縁に位置す
    るように設けたことを特徴とする浴槽。
JP7655699A 1999-03-19 1999-03-19 浴 槽 Pending JP2000271185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7655699A JP2000271185A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 浴 槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7655699A JP2000271185A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 浴 槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000271185A true JP2000271185A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13608540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7655699A Pending JP2000271185A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 浴 槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000271185A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325818A (ja) * 2001-03-07 2002-11-12 Paul-Johnny Johansson シャワーおよび入浴装置
JP2002336325A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Sankoo Kenchikuten:Kk ドア付き浴槽
WO2009006966A2 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Saniku S.A. Badewanne mit türeinstieg
DE202013006321U1 (de) * 2013-07-15 2014-10-20 Duravit Ag Wanne mit einer Türe
US9131809B2 (en) 2011-01-31 2015-09-15 Safeway Safety Step Llc Bathtub insert for retrofit installation
US9578993B2 (en) 2009-02-26 2017-02-28 Safeway Safety Step Llc Bathtub overlay
USD790047S1 (en) 2016-01-19 2017-06-20 Safeway Safety Step, Llc Bathtub closure
US10111560B2 (en) 2016-01-19 2018-10-30 Safeway Safety Step, Llc Vertical bathtub closure systems and methods
CN109330432A (zh) * 2018-08-27 2019-02-15 平湖市欧文洁具有限公司 老人用浴缸

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002325818A (ja) * 2001-03-07 2002-11-12 Paul-Johnny Johansson シャワーおよび入浴装置
JP2002336325A (ja) * 2001-05-18 2002-11-26 Sankoo Kenchikuten:Kk ドア付き浴槽
WO2009006966A2 (de) * 2007-07-11 2009-01-15 Saniku S.A. Badewanne mit türeinstieg
WO2009006966A3 (de) * 2007-07-11 2009-04-30 Saniku S A Badewanne mit türeinstieg
US9578993B2 (en) 2009-02-26 2017-02-28 Safeway Safety Step Llc Bathtub overlay
US9131809B2 (en) 2011-01-31 2015-09-15 Safeway Safety Step Llc Bathtub insert for retrofit installation
US9833110B2 (en) 2011-01-31 2017-12-05 Safeway Safety Step, Llc Bathtub door systems and methods
DE202013006321U1 (de) * 2013-07-15 2014-10-20 Duravit Ag Wanne mit einer Türe
USD790047S1 (en) 2016-01-19 2017-06-20 Safeway Safety Step, Llc Bathtub closure
USD797266S1 (en) 2016-01-19 2017-09-12 Safeway Safety Step, Llc Bathtub closure
US10111560B2 (en) 2016-01-19 2018-10-30 Safeway Safety Step, Llc Vertical bathtub closure systems and methods
US11382463B2 (en) 2016-01-19 2022-07-12 Safeway Safety Step, Llc Vertical bathtub closure systems and methods
CN109330432A (zh) * 2018-08-27 2019-02-15 平湖市欧文洁具有限公司 老人用浴缸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210030214A1 (en) Walk in bath
US4796312A (en) Bathtub with access door in the side thereof
US4118810A (en) Portable chair tub
US5978983A (en) Portable showering cabinet
US4346485A (en) Apparatus and method for bathing invalids
JP3218281U (ja) 回転式シャワールーム
US4337540A (en) Portable bathing tub accessory for shower stall
JP2000271185A (ja) 浴 槽
US5255400A (en) Apparatus for containing a liquid
US3447166A (en) Combined bathing apparatus,commode,etc.,for convalescent patients and the like
JP2564327Y2 (ja) 浴 室
US11058260B2 (en) Lavatory unit for vehicle
EP0162103A1 (en) Bath tub having water reservoir and entry door
JPH01170457A (ja) 身体障害者用浴槽及び身体障害者用入浴システム
JP3118539B2 (ja) 身体洗浄装置
JP4150062B1 (ja) 介護用浴槽
RU182500U1 (ru) Ванна для людей с ограниченными возможностями в движении и пожилых людей
KR100336334B1 (ko) 지체부자유자용 간이 이동목욕차량
JPH1080456A (ja) 簡易浴槽
JPH0612791Y2 (ja) 身体障害者用開閉式入浴装置
JP3058557U (ja) 座位式シャワー入浴装置の浴槽
JPH0632103Y2 (ja) 身体障害者用開閉式入浴装置
JPH1080457A (ja) タンク付き浴槽の湯管理装置
JP2003125963A (ja) 泡式入浴バスシステム
JP2000079152A (ja) カーテン付き折りたたみ介護シャワー装置