JP2000267555A - 航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置 - Google Patents

航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置

Info

Publication number
JP2000267555A
JP2000267555A JP11075581A JP7558199A JP2000267555A JP 2000267555 A JP2000267555 A JP 2000267555A JP 11075581 A JP11075581 A JP 11075581A JP 7558199 A JP7558199 A JP 7558199A JP 2000267555 A JP2000267555 A JP 2000267555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scenario
training
flight plan
traffic control
air traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11075581A
Other languages
English (en)
Inventor
Nagayuki Kojima
長幸 小島
Jun Fujiwara
純 藤原
Atsushi Kawabata
淳 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP11075581A priority Critical patent/JP2000267555A/ja
Publication of JP2000267555A publication Critical patent/JP2000267555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の航空管制シミュレータ用訓練シナリオ
発生装置は、予め数多くの運動シナリオを作成しておく
必要があった。 【解決手段】 選択された1つの飛行計画シナリオに定
義された情報を基に、予め定められている付加データを
パラメータとして、適宜運動シナリオを作成する運動シ
ナリオ自動作成プログラムを設け、運動シナリオの作成
を不要とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航空管制シミュレ
ータ装置に必要な訓練シナリオを発生させる航空管制シ
ミュレータ用訓練シナリオ発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】航空管制の主たる業務は、航空機が安全
に運行できるように航空機の航行を秩序良く整理して順
序を定め、また飛行中の航空機間に規定の管制間隔を設
定,保持させて衝突を予防することにあり、このような
航空管制の訓練に航空管制シミュレータ装置が利用され
る。図1は、管制卓およびパイロット卓のCRT上に、
模擬航空機の便名,現在高度,対気速度および管制席記
号等がシンボルおよびタグで表示される航空管制シミュ
レータ装置の構成の概略を示す図である。
【0003】図1において、1は対話型入出力装置で構
成される訓練用管制卓、2は同じくパイロット卓、3は
中央処理装置、4は擬似レーダ映像を発生するビデオ信
号発生装置、100は音声回線、101〜103は制御
信号線、104はビデオ信号線である。なお、航空管制
シミュレータ装置には、航空路を飛行中の航空機に対す
る管制をシミュレートする航空路管制シミュレータ装置
と、ターミナル管制をシミュレートするターミナル管制
シミュレータ装置とがあり、航空路管制だけをシミュレ
ートするシミュレータ装置には、ビデオ信号発生装置4
は設けられていない。また通常は、訓練用管制卓1およ
びパイロット卓2はそれぞれ複数台で構成されている。
【0004】以下、航空管制シミュレータ装置の管制シ
ミュレーションについて説明する。管制卓1およびパイ
ロット卓2のCRTモニタ10a,10bには、中央処
理装置3からの模擬航空機データにより、各航空機がシ
ンボルとタグとでレーダ映像と同様に表示され、管制卓
1のCRTモニタ10aには更に擬似レーダ映像が重ね
て表示されており、管制官はこの映像を見ながら例えば
パイロット卓2に音声回線100を介して音声で模擬航
空機(例えばJAL541を目標に)の高度変更を指示し、パ
イロット卓2の教官が高度変更操作を行うと、この情報
が制御信号線102を介して中央処理装置3へ送られ、
中央処理装置3から出力されている模擬航空機JAL541の
航空機運動シナリオ(以下、単に運動シナリオと称す
る)が変更され、その高度値が変更される。
【0005】このような航空管制シミュレータ装置を動
作させるのに必要な情報としては、航空管制シミュレー
タの業務処理に必要な各模擬航空機の飛行計画シナリオ
(ビーコンコード,出発空港/時刻,巡航高度・速度,
飛行経路等の文字情報を言う)と、この飛行計画シナリ
オに沿って模擬航空機の運動を制御する(具体的には航
空機運動プログラムに設定されて模擬航空機の運動を制
御する)運動シナリオ(シミュレータの仮想空間内での
出現時刻,場所,高度,速度,飛行経路等を定義するも
の)とが必要になる。従って航空管制シミュレータ装置
は訓練シナリオ発生装置を備えていて、管制訓練時に訓
練の種類や内容,難易度に応じた飛行計画シナリオとこ
の飛行計画シナリオに沿った運動シナリオとを発生させ
ている。
【0006】図5は、従来の訓練シナリオ発生装置を示
すブロック図である。図5において、21はデータベー
スに格納されている飛行計画シナリオ群、22は同じく
予め作成されデータベースに格納されている運動シナリ
オ群、23は訓練の内容や難易度によってデータベース
に格納されている飛行計画シナリオ群から特定の飛行計
画シナリオを選択して訓練シナリオとする訓練シナリオ
作成プログラム、24はこの訓練シナリオ作成プログラ
ム23によって作成された訓練シナリオであり、この訓
練シナリオは飛行計画シナリオとこの飛行計画シナリオ
に対応する運動シナリオとから構成されている。なお、
図5は訓練シナリオ発生装置を解り易くするため、航空
管制シミュレータ装置とは別の装置としているが、実際
には航空管制シミュレータ装置内に設けられるもので、
図1で言えば中央処理装置3内に設けられている。
【0007】次に図5に示す従来の訓練シナリオ発生装
置について説明する。データベースには、例えば100
の飛行計画シナリオを飛行計画シナリオ群21として格
納しておく。また各飛行計画シナリオに基づいてそれぞ
れの運動シナリオを人手で作成し、データベースへ運動
シナリオ群22として格納しておく。そして訓練にあた
っては、訓練の種類や内容,難易度に応じて訓練シナリ
オ作成プログラム23が飛行計画シナリオとこの飛行計
画シナリオに対応する運動シナリオを選択し、訓練シナ
リオ24を発生させる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の航空管制シミュ
レータ用訓練シナリオ発生装置は以上のように構成され
動作するが、各飛行計画シナリオに沿った運動シナリオ
は、それぞれ人手を介して作成する必要があり、この作
成が容易でないという問題点があった。
【0009】本発明はかかる問題点を解決するためにな
されたものであり、各飛行計画シナリオに対応した運動
シナリオを適宜自動的に作成する航空管制シミュレータ
用訓練シナリオ発生装置を提供することを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる航空管制
シミュレータ用訓練シナリオ発生装置は、飛行計画シナ
リオに定義された情報(航空機形式,飛行経路,巡航高
度,巡航速度,出発空港,出発時刻,到着時刻)を基
に、付加データ(訓練環境データ,航空機特性データ,
飛行場データ)をパラメータとして、運動シナリオすな
わち出発空港から到着空港までの各飛行経路および航空
機の運動諸元(針路,高度,速度)を自動的に作成する
運動シナリオ自動作成プログラムを備えたことを特徴と
する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図2は、本発明の一実施形態を説
明するためのブロック図である。図2において、21は
データベースに格納されている飛行計画シナリオ群、2
3は訓練の種類や内容,難易度によってデータベースに
格納されている飛行計画シナリオ群から特定の飛行計画
シナリオを選択して訓練シナリオとする訓練シナリオ作
成プログラム、24はこの訓練シナリオ作成プログラム
23によって選択された訓練シナリオであり、この訓練
シナリオ24は飛行計画シナリオとこの飛行計画シナリ
オに対応する運動シナリオとから構成されている。
【0012】30は運動シナリオ自動作成プログラム
で、このプログラムは、飛行計画シナリオに定義された
情報(航空機形式,飛行経路,巡航高度,巡航速度,出
発空港,出発時刻,到着時刻)を基に、符号31で示す
付加データ(訓練環境データ,航空機特性データ,飛行
場データ)をパラメータとして、運動シナリオすなわち
出発空港から到着空港までの各飛行経路および航空機の
運動諸元(針路,高度,速度)を自動的に作成するプロ
グラムである。図3,図4は、この運動シナリオ自動作
成プログラムの一例を示す。32は運動シナリオ自動作
成プログラム30によって適宜作成される運動シナリオ
を示す。なお図2は、本実施形態の訓練シナリオ発生装
置を解り易くするため、航空管制シミュレータ装置とは
別の装置としているが、実際には航空管制シミュレータ
装置内に設けられるもので、図1で言えば中央処理装置
3内に設けられている。
【0013】次に図2に示す訓練シナリオ発生装置につ
いて説明する。データベースには、例えば100の飛行
計画シナリオを飛行計画シナリオ群21として格納して
おく。この飛行計画シナリオは、実システムの飛行計画
シナリオを用いることができる。訓練にあたっては、訓
練の種類や内容,難易度に応じて、訓練シナリオ作成プ
ログラム23が特定の飛行計画シナリオを選択する。選
択された飛行計画シナリオは、運動シナリオ自動作成プ
ログラム30にも入力され、この運動シナリオ自動作成
プログラム30で付加データ(訓練環境データ,航空機
特性データ,飛行場データ)31をパラメータとして、
運動シナリオ32が作成され、訓練シナリオ作成プログ
ラム23でこの飛行計画シナリオと運動シナリオとを一
体化して、訓練シナリオ24を発生する。
【0014】すなわち航空管制シミュレータは飛行計画
シナリオと運動シナリオとが一体となった訓練シナリオ
を必要とするが、飛行計画シナリオとこれを補完するた
めの付加情報(例えば航空機の出現時点や空港に対する
特定飛行パターン)を定義しておけば、予め運動シナリ
オを別に作成しておかなくても計算機で適宜生成するこ
とが可能となる。従って本発明では、飛行計画シナリオ
を基に付加データ(訓練環境データ,航空機特性デー
タ,飛行場データ)をパラメータとして適宜運動シナリ
オを作成する運動シナリオ自動作成プログラムを設ける
ことで、人手により運動シナリオの作成を不要とした。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明の訓練シナリ
オ発生装置は、飛行計画シナリオから運動シナリオを適
宜自動作成するプログラムを設けたので、予め数多くの
運動シナリオを作成しておく手間を省くことができ、効
率の良い訓練/評価を行うことがでる。また実際に運用
している飛行計画データを基にした運動シナリオを作成
することができ、より実運用に近いシチュエーションで
訓練/評価ができる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】航空管制シミュレータ装置の一例を示す図であ
る。
【図2】本発明の一実施形態を説明するための図であ
る。
【図3】運動シナリオ自動作成プログラムの一例を示す
図である。
【図4】同じく運動シナリオ自動作成プログラムの一例
を示す図である。
【図5】従来の訓練シナリオ発生装置を説明するための
図である。
【符号の説明】 21 飛行計画シナリオ群 23 訓練シナリオ作成プログラム 24 訓練シナリオ 25 模擬航空機運動プログラム 30 運動シナリオ自動作成プログラム 31 付加データ(訓練環境データ,航空機特性デー
タ,飛行場データ) 32 適宜作成される運動シナリオ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飛行計画シナリオ群の中から訓練の種類
    や内容に応じた飛行計画シナリオを選択すると共に、こ
    の飛行計画シナリオとこの飛行計画シナリオに対応した
    模擬航空機運動シナリオ(以下、単に運動シナリオと称
    する)とで航空管制シミュレータ用の訓練シナリオを発
    生させる航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置
    において、 前記選択された1つの飛行計画シナリオに定義された情
    報を基に、予め定められている付加データをパラメータ
    として、適宜運動シナリオを作成する運動シナリオ自動
    作成プログラムを備えたことを特徴とする航空管制シミ
    ュレータ用訓練シナリオ発生装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の航空管制シミュレータ用
    訓練シナリオ発生装置において、 前記飛行計画シナリオに定義された情報とは、航空機形
    式,飛行経路,巡航高度,巡航速度,出発空港,出発時
    刻,到着時刻の何れか又は全部であることを特徴とする
    航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の航空管制シミュレータ用
    訓練シナリオ発生装置において、 前記付加データは、訓練環境データ,航空機特性デー
    タ,飛行場データの何れか又は全部であることを特徴と
    する航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置。
JP11075581A 1999-03-19 1999-03-19 航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置 Pending JP2000267555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075581A JP2000267555A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11075581A JP2000267555A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000267555A true JP2000267555A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13580312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11075581A Pending JP2000267555A (ja) 1999-03-19 1999-03-19 航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000267555A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184569A2 (en) 2000-09-04 2002-03-06 Calsonic Kansei Corporation Swash plate type compressor having pulsation damping structure
KR101191556B1 (ko) 2011-10-19 2012-10-15 한국항공우주연구원 항공 감시 및 관제 시스템 성능 평가를 위한 항공 교통 시뮬레이션 시스템
JP2016102833A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士重工業株式会社 交通管制訓練シナリオ作成装置、交通管制訓練装置及び交通管制訓練シナリオ作成プログラム
CN106652618A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 天津盛扬信远科技有限公司 一种计算机飞行计划制作与实训系统
CN114927025A (zh) * 2022-06-07 2022-08-19 安胜(天津)飞行模拟系统有限公司 一种飞机模拟机复杂状态预防和改出训练方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1184569A2 (en) 2000-09-04 2002-03-06 Calsonic Kansei Corporation Swash plate type compressor having pulsation damping structure
KR101191556B1 (ko) 2011-10-19 2012-10-15 한국항공우주연구원 항공 감시 및 관제 시스템 성능 평가를 위한 항공 교통 시뮬레이션 시스템
JP2016102833A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 富士重工業株式会社 交通管制訓練シナリオ作成装置、交通管制訓練装置及び交通管制訓練シナリオ作成プログラム
US10074286B2 (en) 2014-11-27 2018-09-11 Subaru Corporation Traffic control training scenario generation apparatus, traffic control training apparatus, and traffic control training scenario generation program
CN106652618A (zh) * 2016-12-14 2017-05-10 天津盛扬信远科技有限公司 一种计算机飞行计划制作与实训系统
CN114927025A (zh) * 2022-06-07 2022-08-19 安胜(天津)飞行模拟系统有限公司 一种飞机模拟机复杂状态预防和改出训练方法
CN114927025B (zh) * 2022-06-07 2024-04-12 安胜(天津)飞行模拟系统有限公司 一种飞机模拟机复杂状态预防和改出训练方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5200901A (en) Direct entry air traffic control system for accident analysis and training
Perry The flightgear flight simulator
CA2052155C (en) Glass trainer
US20230245585A1 (en) Virtual reality with virtualization in trainers and test environments
AU2012321039B2 (en) Portable device to manage and control an Air Traffic Control training system
CN109686168A (zh) 一种基于混合现实的空勤训练系统
KR101180369B1 (ko) 모의 관제 시뮬레이터 및 이를 이용한 관제 훈련 방법
Viertler et al. Requirements and design challenges in rotorcraft flight simulations for research applications
CN110570705A (zh) 基于自适应分组的多航管模拟系统联合训练方法
JP2000267555A (ja) 航空管制シミュレータ用訓練シナリオ発生装置
CN111564082B (zh) 用于进行中等逼真度模拟的系统和方法
CN110321092B (zh) 向单个显示频率同步视频输出
KR20140124146A (ko) 편대운용 훈련 수행이 가능한 비행 시뮬레이터 장치
Balcerzak et al. Flight Simulation in Civil Aviation: advantages and disadvantages.
Palmer et al. Development of workstation-based flight management simulation capabilities within NASA Langley’s Flight Dynamics and Control Division
Zazula et al. Flight simulators–from electromechanical analogue computers to modern laboratory of flying
JPH10319833A (ja) 航空管制シミュレータ装置
Çetek et al. New directions for air traffic control simulators: A discussion to guide the selection and renovation of simulators
Prevot et al. Rapid prototyping and exploration of advanced air traffic concepts
Bestugin et al. Architecture and Composition of ATC Automation System Simulators for Controllers
US20230360553A1 (en) Method for creating a modified flight simulation program for a flight simulation system, and the flight simulation system executing the modified flight simulation program
Kaylor et al. The mission oriented terminal area simulation facility
Soeadyfa Fridyatama et al. Developing Air Traffic Control Simulator for Laboratory.
RU2280287C1 (ru) Комплексный тренажер воздушного судна
NAGEL et al. The man-vehicle systems research facility-A new NASA aeronautical R & D facility