JP2000266497A - 機関砲の弾薬供給機構 - Google Patents

機関砲の弾薬供給機構

Info

Publication number
JP2000266497A
JP2000266497A JP11073323A JP7332399A JP2000266497A JP 2000266497 A JP2000266497 A JP 2000266497A JP 11073323 A JP11073323 A JP 11073323A JP 7332399 A JP7332399 A JP 7332399A JP 2000266497 A JP2000266497 A JP 2000266497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammunition
idler sprocket
star wheel
sprocket
conveyor chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11073323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4034905B2 (ja
Inventor
Kibifu Waki
季美夫 脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP07332399A priority Critical patent/JP4034905B2/ja
Publication of JP2000266497A publication Critical patent/JP2000266497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4034905B2 publication Critical patent/JP4034905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の機関砲の弾薬供給機構は、連続回転の
コンベアチェーンスプロケットから間欠回転のスターホ
イールに弾薬を受け渡しているため、スターホイールへ
の渡し時に、一時的に停止状態となって再び回転するた
め、モータに対する衝撃が大きく、損傷となることもあ
った。 【解決手段】 本発明による機関砲の弾薬供給機構は、
スターホイール(7)とコンベアチェーンスプロケット(4)
との間に設けられ連続回転するアイドラスプロケット(2
0)を有するアイドラスプロケット軸(21)を、前記アイド
ラスプロケット(20)にばね(31)を介して接続され前記ア
イドラスプロケット(20)と共に回転する複数の爪(30)と
を備え、爪(30)とアイドラスプロケット軸(30)とは回転
方向に自由度を有する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、機関砲の弾薬供給
機構に関し、特に、連続回転する弾薬マガジンのコンベ
アチェーンスプロケットから間欠回転するスターホイー
ルに弾薬を渡す際に、アイドラスプロケット軸に自由度
を有して設けられた爪を介して弾薬を渡すことにより、
弾薬マガジン側のモータの負荷を軽減させるための新規
な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用いられていたこの種の機関砲の
弾薬供給機構としては、図5に示される特開平2−13
3799号公報の構成を挙げることができる。すなわ
ち、図5において符号1で示されるものは多数個の弾薬
2を有する弾薬マガジンであり、この弾薬マガジン1の
モータ1Aによるチェーン3で送られた弾薬2はコンベ
アチェーンスプロケット4を介して火器5の弾薬筒供給
装置6に設けられたスターホイール7に渡されて火器5
で発射される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の機関砲の弾薬供
給機構は、以上のように構成されていたため、次のよう
な課題が存在していた。すなわち、弾薬マガジンのコン
ベアチェーンスプロケットはモータによる連続駆動であ
るため、間欠駆動されるスターホイールに弾薬を受け渡
すと、この受け渡しの際に連続回転のコンベアチェーン
スプロケットには大きい力が加わると同時にモータにも
大きい力が加わり、スターホイールが再び連続回転に変
わった時に、モータに大きい衝撃が伝達されるため、弾
薬間に意図的に遊隙を設けるなどの対策をとる必要があ
った。
【0004】本発明は、以上のような課題を解決するた
めになされたもので、特に、連続回転する弾薬マガジン
のコンベアチェーンスプロケットから間欠回転するスタ
ーホイールに弾薬を渡す際に、アイドラスプロケット軸
に自由度を有して設けられた爪を介して弾薬を渡すこと
により、弾薬マガジン側のモータの負荷を平滑化させる
ようにした機関砲の弾薬供給機構を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による機関砲の弾
薬供給機構は、多数個の弾薬を有する弾薬マガジンのコ
ンベアチェーンスプロケットから送り出された弾薬を火
器の間欠回転するスターホイールの凹部に送り込むよう
にした機関砲の弾薬供給機構において、前記スターホイ
ールとコンベアチェーンスプロケットとの間に設けられ
連続回転するアイドラスプロケットを有するアイドラス
プロケット軸と、前記アイドラスプロケットにばねを介
して接続され前記アイドラスプロケットと共に回転する
複数の爪とを備え、前記爪とアイドラスプロケット軸と
は回転方向に自由度を有する構成である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面と共に本発明による機
関砲の弾薬供給機構の好適な実施の形態について説明す
る。なお、従来例と同一又は同等部分には同一符号を付
して説明する。図1は本発明の構成の概略を示すもの
で、弾薬マガジン1のコンベアチェーンスプロケット4
は駆動部10のモータ1Aによって連続駆動され、この
コンベアチェーンスプロケット4に隣接して設けられた
アイドラスプロケット20及びアイドラスプロケット軸
21も同時に回転されている。
【0007】前記アイドラスプロケット20に隣接して
設けられ火器5を構成するスターホイール7は間欠機構
22を介して駆動部10によって間欠駆動され、このス
ターホイール7は砲身23に接続された回転薬室24に
接続されている。また、この回転薬室24はランマ25
を介してカムドラム26に接続されている。なお、図1
の構成はアイドラスプロケット20とアイドラスプロケ
ット軸21を除くと図5の従来構成と同一である。
【0008】前述のスターホイール7、アイドラスプロ
ケット20及びコンベアチェーンスプロケット4は、図
2の矢印A,B,Cで示される方向に各々回転するよう
に構成されており、アイドラスプロケット軸21に設け
られた複数の爪30は、ばね31によってアイドラスプ
ロケット20に各々接続されると共に、アイドラスプロ
ケット軸21に対して摩擦結合による自由度を有してい
る。なお、図4に示されるように、アイドラスプロケッ
ト軸21は接続回転であるのに対し、スターホイール7
は間欠駆動されている。
【0009】次に、動作について説明する。まず、弾薬
マガジン1のコンベアチェーンスプロケット4の凹部4
aにより搬送された弾薬2は、アイドラスプロケット2
0と共にばね31を介して回転する爪30の凹部30a
に受け取られて回転搬送され、スターホイール7の凹部
7a内に渡される。この場合、スターホイール7は間欠
駆動されているため、爪30の回転が停止され、アイド
ラスプロケット軸21の回転によってアイドラスプロケ
ット20が回転するため、ばね31が圧縮される。
【0010】前述の状態下で、弾薬2がスターホイール
7から取り出されて火器5に転送されると、爪30はば
ね31の復元力によって元の位置に戻り、摩擦結合によ
ってアイドラスプロケット20及びアイドラスプロケッ
ト軸21と共に回転する。前述の状態をmsec単位で
開示すると、図3に示される通りとなり、25msec
から100msecの間に弾薬2がアイドラスプロケッ
ト20の爪30からスターホイール7の凹部7aに搬送
される。
【0011】
【発明の効果】本発明による機関砲の弾薬供給機構は、
以上のように構成されているため、次のような効果を得
ることができる。すなわち、連続回転するコンベアチェ
ーンスプロケットで送られた弾薬をアイドラスプロケッ
ト軸とは自由度を有しばねを介して接続された爪で間欠
駆動されるスターホイールに受け渡すため、間欠駆動さ
れるスターホイールの停止動作を爪に与えることがで
き、爪はばねによって再び元の位置に急速に復帰するこ
とができ、モータの連続回転を継続することができ、モ
ータの負荷を平滑化することができ、モータの寿命を大
幅に延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による機関砲の弾薬供給機構を示す概略
構成図である。
【図2】図1の要部を示す拡大図である。
【図3】本発明の動作説明図である。
【図4】本発明におけるアイドラスプロケット軸とスタ
ーホイールの動きを示す特性図である。
【図5】従来の機関砲の弾薬供給機構を示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 弾薬マガジン 2 弾薬 4 コンベアチェーンスプロケット 5 火器 20 アイドラスプロケット 21 アイドラスプロケット軸 30 爪 31 ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数個の弾薬(2)を有する弾薬マガジン
    (1)のコンベアチェーンスプロケット(4)から送り出され
    た弾薬(2)を火器(5)の間欠回転するスターホイール(7)
    の凹部(7a)に送り込むようにした機関砲の弾薬供給機構
    において、前記スターホイール(7)とコンベアチェーン
    スプロケット(4)との間に設けられ連続回転するアイド
    ラスプロケット(20)を有するアイドラスプロケット軸(2
    1)と、前記アイドラスプロケット(20)にばね(31)を介し
    て接続され前記アイドラスプロケット(20)と共に回転す
    る複数の爪(30)とを備え、前記爪(30)とアイドラスプロ
    ケット軸(21)とは回転方向に自由度を有する構成とした
    ことを特徴とする機関砲の弾薬供給機構。
JP07332399A 1999-03-18 1999-03-18 機関砲の弾薬供給機構 Expired - Lifetime JP4034905B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07332399A JP4034905B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 機関砲の弾薬供給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07332399A JP4034905B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 機関砲の弾薬供給機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000266497A true JP2000266497A (ja) 2000-09-29
JP4034905B2 JP4034905B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=13514859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07332399A Expired - Lifetime JP4034905B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 機関砲の弾薬供給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4034905B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130138918A (ko) * 2012-06-12 2013-12-20 엘지전자 주식회사 냉장고

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130138918A (ko) * 2012-06-12 2013-12-20 엘지전자 주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
JP4034905B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10359245B2 (en) Rotatable firearm rotor
US20180164732A1 (en) Driving System and Image Forming Apparatus
US10371473B1 (en) Magazine structure for a toy gun
US4114511A (en) Endless conveyor mechanism
CN209605680U (zh) 旋药机组进药输送线
JP2000266497A (ja) 機関砲の弾薬供給機構
US20210291335A1 (en) Electric nail gun
US8356707B2 (en) Power transmission method and apparatus, medium discharging apparatus using the same, and image forming device having the medium discharging apparatus
JP6739925B2 (ja) 駆動伝達装置および画像形成装置
US2382522A (en) Ordnance
US6339983B1 (en) Ammunition-feeding device for a cannon
JPS5875695A (ja) 弾丸操作装置
US6345562B1 (en) Method and device for feeding ammunition to automatic cannon
US2820400A (en) Cartridge link and feedwheel for a revolver-type gun
JPH11216842A (ja) 枚葉紙搬送用のチェーン搬送装置およびこれを備えた枚葉紙印刷機
US5147972A (en) Parallel path single bay ammunition feed system
JP3931371B2 (ja) クラッチ機構
US20050140082A1 (en) Paper supply device of image forming apparatus and method
US2480834A (en) Cartridge belting machine
US5109751A (en) Parallel path single bay ammunition feed system
US4572351A (en) Transfer unit
JPH05706Y2 (ja)
WO1992011502A1 (en) Universal self-timing ammunition loader
JPH07151493A (ja) 給弾装置
US224524A (en) William

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term