JP2000265891A - 筒内噴射制御装置 - Google Patents
筒内噴射制御装置Info
- Publication number
- JP2000265891A JP2000265891A JP11067654A JP6765499A JP2000265891A JP 2000265891 A JP2000265891 A JP 2000265891A JP 11067654 A JP11067654 A JP 11067654A JP 6765499 A JP6765499 A JP 6765499A JP 2000265891 A JP2000265891 A JP 2000265891A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injection
- fuel
- timing
- range
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B23/104—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B23/00—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
- F02B23/08—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
- F02B23/10—Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
- F02B2023/106—Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/027—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/12—Other methods of operation
- F02B2075/125—Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D13/00—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
- F02D13/02—Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
- F02D13/0203—Variable control of intake and exhaust valves
- F02D13/0215—Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D2041/001—Controlling intake air for engines with variable valve actuation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D2041/389—Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/38—Control for minimising smoke emissions, e.g. by applying smoke limitations on the fuel injection amount
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Abstract
クの発生を防止して排気エミッションや燃費の向上を図
った筒内噴射制御装置を提供する。 【解決手段】 クランク角度により燃料噴射タイミング
を制御する筒内噴射エンジンの筒内噴射制御装置におい
て、ピストン上面中央部は実質上平坦であって、上死点
より後の吸気行程内に噴射禁止範囲Kを設け、必要とす
る燃料噴射のクランク角範囲が所定の角度以上になった
場合に、この噴射禁止範囲を挟んでその前後の2段階
A,Bで燃料を噴射する。
Description
の燃料噴射制御装置に関する。
には、噴射燃料を成層状態で上方にガイドして着火性を
向上させたり、あるいはタンブル流を形成して燃焼の均
一化を図るために燃料噴射弁の噴射口に対向して凹んだ
キャビティが形成される。
示す。この筒内噴射エンジンのピストン1の頂部2に
は、凹所であるキャビティ3が形成され、圧縮行程にお
いて、燃料噴射弁4から燃料を、キャビティ3内に向け
て直接噴射する。これにより、噴霧がキャビティ3の先
端部側で矢印Aに示すように上方に持ち上げられ、この
燃料が点火プラグ5により着火されて燃焼されるように
構成されている。
に燃料を噴射することにより、燃料を上方にガイドし
て、成層燃料を上方に持ち上げて点火プラグによる着火
性を確保するようにしている。成層化により着火部分の
混合気を多少濃くすることで希薄混合気の着火性を向上
させている。これにより燃料の希薄化が可能になり燃費
の向上が図られる。
角度センサーを備え、クランク回転角度に応じて燃料噴
射弁4の噴射タイミングを制御する筒内噴射制御装置を
備えている。この筒内噴射制御装置により、燃料噴射弁
のソレノイドを駆動して燃料噴射量に応じて燃料噴射弁
を開閉することにより燃料噴射の開始および終了時点を
制御している。
筒内噴射エンジンでは、燃料噴射量が増大する高回転高
負荷運転領域において、大量の燃料を気化させ、空気と
よく混合させるように燃料噴射タイミングを進角させる
と出力が向上するが、キャビティに集中した燃料が濃く
なりすぎてキャビティ内での燃料の気化が不十分となっ
てスモークが発生する。特に上死点の後約370〜40
0度のクランク角範囲では気化が不十分で気化冷却作用
も不十分となりスモークが発生しやすい。このようなス
モークゾーンを避けて燃料を噴射するために、スモーク
ゾーン通過後のクランク角で燃料噴射を開始すると、特
に高回転で多量の燃料を噴射する場合、噴射時間が長く
なって噴射終了のクランク角が遅角側に大きく移行して
吸気カムの最大リフト時を越えてしまう。このように噴
射タイミングが遅角側に移行すると十分な出力が得られ
ない。特に、吸気カムの最大リフト時を越えると、吸気
バルブの吸引による混合気の攪拌作用やピストン上面の
均一な気化冷却作用が得られず燃焼による十分なトルク
が得られなくなる。
って、筒内噴射エンジンにおいて、エンジン出力の向上
を図るとともに、スモークの発生を防止して排気エミッ
ションや燃費の向上を図った筒内噴射制御装置の提供を
目的とする。
め、本発明では、クランク角度により燃料噴射タイミン
グを制御する筒内噴射エンジンの筒内噴射制御装置にお
いて、ピストン上面中央部は実質上平坦であって、上死
点より後の吸気行程内に噴射禁止範囲を設け、必要とす
る燃料噴射のクランク角範囲が所定の角度以上になった
場合に、この噴射禁止範囲を挟んでその前後の2段階で
燃料を噴射することを特徴とする筒内噴射エンジンの筒
内噴射制御装置を提供する。
に燃料を上方にガイドするための、あるいはタンブル流
発生のためのキャビティがなく実質上平坦であるため、
このキャビティの作用による燃料が過度に濃くなってス
モークが発生することがなく、燃焼が安定するとともに
ピストン上面の気化冷却作用が促進され高出力が得られ
る。また、この気化冷却作用の促進によりピストン上面
全体が均一に冷却され高圧縮比までノックを起こすこと
なく燃焼可能となり、特に中低速領域でのノック限界が
上昇する。また、上死点以降のスモークゾーンを含んで
噴射禁止範囲を設定してその前後の2段階で燃料を噴射
することにより、エンジン出力を低下させることなくス
モークの発生が有効に抑制され、排気エミッションが向
上して有害排気ガスの発生が抑制されるとともに燃費の
向上が図られる。
のタイミングは、常にほぼ吸気カムの最大リフト時のク
ランク角としたことを特徴としている。
吸気カムの最大リフト近傍のクランク角としているた
め、燃料噴射中に吸気バルブの吸引による十分な混合気
の攪拌作用やピストン上面の均一な気化冷却作用が得ら
れ、安定した燃焼による大きなトルクが得られる。
き始めのタイミングは、吸気カムのリフト開始時よりさ
らに進角側の排気行程領域まで進角可能としたことを特
徴としている。
吸気カムのリフト開始時よりさらに進角側であって吸気
系からの未燃焼ガスが排気系にそのまま抜けることのな
いクランク角まで噴射タイミングを進角させるため、排
気エミッションや燃費を悪化させることなく燃料噴射量
を十分に増大して高出力を得ることができる。
クランク角範囲は、クランク角が約370〜400度で
あることを特徴としている。
約370〜400度のクランク角での燃料噴射が禁止さ
れるため、スモークの発生が確実に防止される。
イミング機構と連動させて噴射範囲を設定することを特
徴としている。
機構により、吸気カムおよび排気カムのリフトタイミン
グやオーバーラップタイミング等が変化した場合に、こ
れらに対応して2段噴射のタイミングや噴射の開始およ
び終了のタイミングが設定されるため、エンジン運転に
合わせて常に最適なタイミングで燃料を噴射することが
できる。
の形態について説明する。図1は、本発明の実施の形態
に係るエンジンの構成図であり、図2は、その燃焼室部
分の平面図である。
21とその上側に配設されたシリンダヘッド22とを備
える。シリンダブロック21内にはピストン23が上下
に摺動可能に配設される。シリンダヘッド22には、図
2に示すように、吸気ポート24および排気ポート25
が2つづつ形成され、これらを開閉する吸気バルブ26
および排気バルブ27が各ポートに設けられている。吸
気ポート24および排気ポート25はそれぞれ吸気通路
(マニホルド)24aおよび排気通路(マニホルド)2
5aから分岐している。
吸気側カムシャフト28および排気側カムシャフト29
によりそれらの不図示のカムを介して押圧されクランク
回転に同期して所定のタイミングで開閉される。シリン
ダヘッド22には、燃料噴射弁31および点火プラグ3
2が配設され、その燃料噴射弁31の噴射口31aおよ
び点火プラグ32の先端部32aが燃焼室33に臨んで
いる。燃料噴射弁31は、吸気ポート24の下側近傍
で、その噴射口31aを斜め下方に向けてに配置され
る。点火プラグ32は、燃焼室33の平面視において中
央で、燃焼室33の頂部に下端の先端部32aを燃焼室
33内に臨ませて上下方向に配設される。
は、全体的に略平坦、この例では幾分皿形状に形成さ
れ、従来の筒内噴射エンジンのように中央部に燃料噴射
弁からの噴射燃料を集中させて上方にガイドするため
の、あるいはタンブル流を起こすためのキャビティは形
成されず、実質上中央部は平坦である。このようにキャ
ビティのない平坦状のピストン上面に対し、後述する所
定の噴射タイミングで燃料噴射弁31から燃料を噴射す
ることにより、図2の斜線部で示すように、ピストン上
面のほぼ全体にわたって均一に燃料が広がって燃焼室に
供給される。
ン頂部23aの熱とによって、燃料気化がピストン上面
全体で均一に促進される。この場合、ピストン上面にセ
ラミックコーティングを施しておけば気化促進作用がさ
らに高められる。このようにキャビティによる燃料の成
層化を伴うことなく、ピストン上面にほぼ均一に燃料を
噴射して均一な気化作用を得ることにより、吸気の気化
冷却が促進されるとともにノッキングが抑制されノック
限界の圧縮比が高められるため、出力の向上が図られ
る。また、過濃燃料によるスモークの発生が抑制され排
気エミッションの向上および燃費の向上が図られる。
ピストン部分の別の形状例を示す断面図であり、図4
は、そのピストンの平面図である。この例では、ピスト
ン23の頂部23aに燃料噴射弁31用の逃げ部40、
吸気バルブ26の逃げ部となる吸気用バルブリセス41
および排気バルブ27の逃げ部となる排気用バルブリセ
ス42が形成されている。このような逃げ部40やバル
ブリセス41,42は、ピストンが上昇したときにピス
トン上面が燃料噴射弁31の噴射口31aや吸・排気バ
ルブ26,27に当らないようにしてピストン上死点の
位置をできるだけ高くして圧縮比を高めるためのもので
あり、ピストン頂部23aの中央部には従来の筒内噴射
エンジンに設けられていたキャビティは形成されてなく
実質上平坦である。このような形状のピストン23にお
いても前述の図1、図2の例とほぼ同様の作用効果が得
られる。
燃料噴射弁31の噴射タイミングを従来例と比較して説
明する図である。(a)〜(f)はそれぞれクランク角
に対応して、(a)は吸気カムのリフト動作、(b)は
排気カムのリフト動作、(c)はピストン行程、(d)
は従来の噴射タイミング、(e)は別の従来の噴射タイ
ミング、(f)は本発明による噴射タイミングを示す。
(TDC)後、376度で燃料を噴き始め、460度で
噴き終えている。しかしながら、この噴射タイミングで
は、上死点後の気化不十分な状態に起因するスモークゾ
ーンS(運転状態に応じほぼ370〜400度の範囲内
に発生する)で噴射されるため、スモークが発生し、出
力、エミッションおよび燃費の面で好ましくない。
ミングをスモークゾーンを避けて396度としている。
ところがこのように噴き始めのタイミングをずらせる
と、噴射期間が全体的に遅角側に移行して噴き終わりの
タイミングが吸気カムの最大リフト時を越えてしまう。
このように噴射タイミングが遅角側に移行すると十分な
出力が得られなくなり、特に吸気カムの最大リフト時を
越えると、吸気バルブの吸引による混合気の攪拌作用や
ピストン上面の均一な気化冷却作用が得られず燃焼によ
る十分なトルクが得られなくなる。
に、370〜400度を噴射禁止範囲Kとしてその前後
の2段階で燃料噴射を行っている。すなわち、禁止範囲
Kの進角側のA区間(353〜370度)で噴射し、そ
の後禁止範囲Kの遅角側のB区間(400〜465度)
で噴射する。この禁止区間KはスモークゾーンSを含ん
だ範囲である。この場合、B区間の噴き終わりは常に吸
気カムの最大リフト時(ほぼ465度)と一致またはそ
の近傍に固定する。
が短い場合には、B区間のみで噴射し、噴き終りのタイ
ミングを最大リフト時に固定して噴き始めのタイミング
を徐々に進角側に移行して長くする。噴き始めのタイミ
ングが400度まで進角したら、禁止区間Kを飛び越え
て370度まで進角し、そこから再び噴射量(または回
転数)により変化するクランク角度区間に応じて噴射開
始のタイミングを進角させる。この場合、A区間の噴射
開始のタイミングは、吸気カムのリフト開始時(312
度)よりさらに進角側で排気行程中の約260度まで進
角させても噴射燃料が排気バルブを通してそのまま抜け
ないことが実験により確認されている。このような最大
進角値から吸気カムの最大リフト時までの範囲Fから禁
止範囲Kを除いた部分が燃料噴射範囲となる。
ンの場合には、吸気カムや排気カムのリフト開始終了の
タイミングやオーバーラップ区間等が変化する。このよ
うな吸気および排気カムのリフト動作のタイミングに合
わせて、噴射区間Aの進角範囲や最大リフト位置に対応
した区間Bの噴き終わり時点を設定することが望まし
い。
のエンジン制御装置に組込まれた噴射制御装置により制
御する。例えば、クランク角度センサーからのクランク
角信号により計測したエンジン回転数やスロットル開度
その他の運転状態データに基づいて最適噴射量をマップ
等から算出し、クランク角度に対応して燃料噴射弁の開
閉タイミングを算出し、これに応じて燃料噴射弁のソレ
ノイドを駆動する。なお、図示したクランク角度は一例
であり、本発明を限定するものではない。
負荷を示すトルク曲線であり、スロットル全開(WO
T)のグラフである。エンジン負荷が低い状態では区間
B(図5(f)参照)のみで噴射し、エンジン負荷が増
加すると区間Bとともに区間Aで噴射して必要なトルク
を得る(図6斜線部)。
トン上面の中央部に燃料を上方にガイドするための、あ
るいはタンブル流発生のためのキャビティがなく実質上
平坦であるため、このキャビティの作用である成層化作
用によって燃料が過度に濃くなることがなく、燃焼が安
定するとともにピストン上面の気化冷却作用が促進され
高出力が得られる。また、この気化冷却作用の促進によ
りピストン上面全体が均一に冷却され高圧縮比までノッ
クを起こすことなく燃焼可能となり、特に中低速領域で
のノック限界が上昇する。また上死点以降のスモークゾ
ーンを含んで噴射禁止範囲を設定してその前後の2段階
で燃料を噴射することにより、エンジン出力を低下させ
ることなくスモークの発生が有効に抑制され、排気エミ
ッションが向上して有害排気ガスの発生が抑制されると
ともに燃費の向上が図られる。
図。
2:シリンダヘッド、23:ピストン、24:吸気ポー
ト、25:排気ポート、26:吸気バルブ、27:排気
バルブ、28:吸気カムシャフト、29:排気カムシャ
フト、31:燃料噴射弁、32:点火プラグ、33:燃
焼室、40:逃げ部、41,42:バルブリセス。
Claims (5)
- 【請求項1】クランク角度により燃料噴射タイミングを
制御する筒内噴射エンジンの筒内噴射制御装置におい
て、 ピストン上面中央部は実質上平坦であって、 上死点より後の吸気行程内に噴射禁止範囲を設け、必要
とする燃料噴射のクランク角範囲が所定の角度以上にな
った場合に、この噴射禁止範囲を挟んでその前後の2段
階で燃料を噴射することを特徴とする筒内噴射制御装
置。 - 【請求項2】燃料噴射の噴き終りのタイミングは、常に
ほぼ吸気カムの最大リフト時のクランク角としたことを
特徴とする請求項1に記載の筒内噴射制御装置。 - 【請求項3】燃料噴射の噴き始めのタイミングは、吸気
カムのリフト開始時よりさらに進角側の排気行程領域ま
で進角可能としたことを特徴とする請求項2に記載の筒
内噴射制御装置。 - 【請求項4】前記噴射禁止範囲は、クランク角が約37
0〜400度であることを特徴とする請求項3に記載の
筒内噴射制御装置。 - 【請求項5】可変バルブタイミング機構と連動させて噴
射範囲を設定することを特徴とする請求項1から4のい
ずれかに記載の筒内噴射制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06765499A JP4316719B2 (ja) | 1999-03-15 | 1999-03-15 | 筒内噴射制御装置 |
US09/526,283 US6532933B1 (en) | 1999-03-15 | 2000-03-15 | Fuel injection strategy for four cycle engines |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06765499A JP4316719B2 (ja) | 1999-03-15 | 1999-03-15 | 筒内噴射制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000265891A true JP2000265891A (ja) | 2000-09-26 |
JP4316719B2 JP4316719B2 (ja) | 2009-08-19 |
Family
ID=13351237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06765499A Expired - Lifetime JP4316719B2 (ja) | 1999-03-15 | 1999-03-15 | 筒内噴射制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6532933B1 (ja) |
JP (1) | JP4316719B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038711A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Toyota Motor Corp | 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 |
JP2010285904A (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100471202B1 (ko) * | 2001-09-26 | 2005-03-07 | 현대자동차주식회사 | 가솔린 직접 분사식 엔진 |
JP4054223B2 (ja) * | 2002-06-12 | 2008-02-27 | 富士重工業株式会社 | 筒内噴射型エンジンおよび筒内噴射型エンジンの制御方法 |
JP2006258012A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Toyota Motor Corp | 内燃機関 |
US7571708B2 (en) * | 2007-09-10 | 2009-08-11 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Spark ignited direct injection targeting for improved combustion |
US11834983B2 (en) | 2019-07-15 | 2023-12-05 | The Research Foundation For The State University Of New York | Method for control of advanced combustion through split direct injection of high heat of vaporization fuel or water fuel mixtures |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5775289A (en) | 1995-05-12 | 1998-07-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Direct cylinder fuel injected engine |
JPH0953458A (ja) | 1995-05-30 | 1997-02-25 | Yamaha Motor Co Ltd | 燃料噴射式多気筒内燃機関 |
US5775288A (en) * | 1995-08-17 | 1998-07-07 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Combustion chamber |
AUPN489595A0 (en) * | 1995-08-18 | 1995-09-14 | Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited | Gaseous fuel direct injection system for internal combustion engines |
JP3544257B2 (ja) | 1995-11-07 | 2004-07-21 | ヤマハ発動機株式会社 | 高圧縮比筒内噴射内燃機関 |
JP3514049B2 (ja) * | 1996-09-10 | 2004-03-31 | 日産自動車株式会社 | 直噴式ガソリン内燃機関における燃料噴射制御装置 |
JPH10288057A (ja) * | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Komatsu Ltd | 過給機付エンジンの燃料噴射装置およびその制御方法 |
JP3693211B2 (ja) * | 1997-09-01 | 2005-09-07 | スズキ株式会社 | 筒内噴射式エンジン |
-
1999
- 1999-03-15 JP JP06765499A patent/JP4316719B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-03-15 US US09/526,283 patent/US6532933B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038711A (ja) * | 2006-08-03 | 2008-02-21 | Toyota Motor Corp | 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 |
JP4702217B2 (ja) * | 2006-08-03 | 2011-06-15 | トヨタ自動車株式会社 | 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置 |
JP2010285904A (ja) * | 2009-06-10 | 2010-12-24 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4316719B2 (ja) | 2009-08-19 |
US6532933B1 (en) | 2003-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3325232B2 (ja) | 筒内噴射式エンジン | |
US7080613B2 (en) | Method for auto-ignition combustion control | |
US6173690B1 (en) | In-cylinder direct-injection spark-ignition engine | |
EP1234965A2 (en) | Control system for direct fuel injection engine | |
JP2002339789A (ja) | 火花点火式直噴エンジンの制御装置および燃料噴射時期設定方法 | |
US10968859B2 (en) | Premixed compression ignition engine and method for controlling premixed compression ignition engine | |
JP2002188448A (ja) | 筒内噴射ガソリンエンジン | |
JPH11324680A (ja) | 筒内噴射エンジン | |
JPH11315733A (ja) | 筒内噴射エンジン | |
JP2001207854A (ja) | 火花点火式往復動型エンジン | |
JP2000265891A (ja) | 筒内噴射制御装置 | |
JP4492399B2 (ja) | 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置および制御方法 | |
JP3945158B2 (ja) | 筒内直接噴射式内燃機関 | |
JP3770015B2 (ja) | 筒内直噴式圧縮着火機関 | |
JP2004108161A (ja) | 筒内噴射式内燃機関 | |
JP2003222049A (ja) | 火花点火式直噴エンジン | |
JP3842451B2 (ja) | ディーゼルエンジン | |
JP6292249B2 (ja) | 予混合圧縮着火式エンジン | |
JPH10212986A (ja) | 筒内噴射式エンジン | |
JP2004316449A (ja) | 直噴火花点火式内燃機関 | |
US6561170B2 (en) | Method of reducing emissions in the exhaust gases from an internal combustion engine | |
JPH11101146A (ja) | 筒内噴射式エンジン | |
JPH0510174A (ja) | 燃料噴射時期制御式層状燃焼内燃機関 | |
JP3921884B2 (ja) | 成層燃焼機関 | |
JP3823612B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060411 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080909 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |