JP2000261878A - スピーカ装置 - Google Patents

スピーカ装置

Info

Publication number
JP2000261878A
JP2000261878A JP11064996A JP6499699A JP2000261878A JP 2000261878 A JP2000261878 A JP 2000261878A JP 11064996 A JP11064996 A JP 11064996A JP 6499699 A JP6499699 A JP 6499699A JP 2000261878 A JP2000261878 A JP 2000261878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
cabinet
sound
speaker unit
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11064996A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Koyano
進司 小谷野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP11064996A priority Critical patent/JP2000261878A/ja
Publication of JP2000261878A publication Critical patent/JP2000261878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】広い指向特性と優れた周波特性等を有するスピ
ーカ装置を提供する。 【解決手段】キャビネット9を、6つの側面部9a〜9
gで構成される外側に凸となる6角形状の水平断面形状
を有する構造にする。これらの側面部9a〜9gのう
ち、側面部9gを介在して互いに斜め外側に向いた側面
部9eと9fに、各チャンネルのスピーカユニット6,
7を取り付け、キャビネット9の底板部に低域用スピー
カユニット8を取り付ける。また、側面部9eと9fの
幅W1,W2をスピーカユニット6,7の振動板の外径
とほぼ等しい幅にする。かかる構構造によると、各スピ
ーカユニット6,7から出射される音は、正面軸上の方
向だけでなく、広がりをもって伝搬することとなり、広
い指向特性が得られる。更に、出射される高音域の音は
干渉せずに出射されるため、広帯域で平坦な周波数特性
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、広い指向
特性と優れた周波特性等を有するスピーカ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来の一般的なスピーカ装置は、図9に
示すように、直方体のキャビネット1の前部2に、左チ
ャンネル用のスピーカユニット3と、右チャンネル用の
スピーカユニット4と、低域用スピーカユニット(サブ
ウーファ)5が配設され、左右のスピーカユニット3,
4によってステレオ音場を再現し、中央のサブウーファ
5によって低域音場を補う構造となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
スピーカ装置にあっては、指向特性が狭いため、聴者は
左右のスピーカユニット3,4のほぼ前方中央の位置で
聴取しなければ、分離された左右チャンネルの信号と、
音の広がりを体感することが難しかった。すなわち、従
来のスピーカ装置は、スピーカユニット3,4のほぼ正
面軸上に適切な聴取位置が存在するものの、正面軸上に
対して斜め方向の位置で聴いたのでは、正面軸上と同様
の周波数特性が得られないという問題があった。
【0004】このため、聴者は聴取位置を考慮しつつキ
ャビネット1の配置を決めなければならなかったり、キ
ャビネット1を所定の位置に一旦据え付けてしまうと、
いつもスピーカユニット3,4のほぼ前方中央の同じ位
置で聴取しなければならない等の問題があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の課題を克服する
ためになされたものであり、広い指向特性と優れた周波
特性等を有するスピーカ装置を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、少なくとも左チャンネルと右チャンネルの
スピーカユニットと、低域用スピーカユニットと、上記
各スピーカユニットが取り付けられるキャビネットとを
備えるスピーカ装置において、上記キャビネットは、複
数の側面部で構成される外側に凸となる多角形状の水平
断面形状を有し、上記複数の側面部のうち、互いに隣接
せず且つ平行でない2つの側面部に上記左チャンネルの
スピーカユニットと上記右チャンネルのスピーカユニッ
トをそれぞれ取り付ける構成とした。
【0007】かかる構成によると、左チャンネルのスピ
ーカユニットと右チャンネルのスピーカユニットが取り
付けられる側面部が、他の少なくとも1つの側面部を介
在して斜め外側に向けられる。また、これらの斜め外側
に向けられた側面部と同じ方向に向けて、左チャンネル
のスピーカユニットと右チャンネルのスピーカユニット
が取り付けられる。この結果、各スピーカユニットから
出射される音は、正面軸上の方向だけでなく、広がりを
もって伝搬することとなり、広い指向特性が得られる。
更に、左チャンネルのスピーカユニットと右チャンネル
のスピーカユニットが取り付けられた側面部に隣接する
他の側面部との成す角度が180°ではないため、左チ
ャンネルのスピーカユニットと右チャンネルのスピーカ
ユニットから出射される高音域の音は干渉せずに出射さ
れ、広帯域で平坦な周波数特性が得られる。このため、
聴者に対して聴覚的に自然な周波数特性を有する音を再
現することができる。
【0008】また、上記低域用スピーカユニットを、上
記キャビネットの天板部又は底板部に設けることとし
た。
【0009】かかる構成によると、低域音場を補うこと
ができ、聴者に対して臨場感のある音等を再現すること
ができる。
【0010】また、上記左チャンネルと右チャンネルの
スピーカユニットが取り付けられる上記側面部を、上記
左チャンネルと右チャンネルのスピーカユニットの径と
ほぼ等しい幅で成形した。
【0011】かかる構成によると、左チャンネルと右チ
ャンネルのスピーカユニットから出射する音が、それら
のスピーカユニットの取り付けられている側面部で干渉
されずに出射される。すなわち、側面部の幅がスピーカ
ユニットの径より大きいと、その側面部のうちスピーカ
ユニットの設けられていない部分で音の回折が起こって
干渉の原因となるが、側面部の幅をスピーカユニットの
径と等しくしたことで、音の回折が発生せず、その結
果、干渉の無い音を再現することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。尚、図1は、本実施形態に係るス
ピーカ装置5の構造を示す斜視図、図2は側面図、図3
は上面図である。
【0013】図1ないし図3において、本スピーカ装置
5は、左チャンネル用のスピーカユニット6と右チャン
ネル用のスピーカユニット7及び低域用スピーカユニッ
ト(以下、サブウーファという)8が取り付けられたキ
ャビネット9と、キャビネット9の下部を複数の脚部1
0a〜10dを介して支持する台部11とを備えて構成
されている。
【0014】キャビネット9は丈夫な板材等で形成され
ており、6角形状の天板部9aと底板部9h、及び背面
部9bと側面部9c〜9gで囲まれた6角柱状に成形さ
れている。
【0015】すなわち、図3に示すように、天板部9a
の上方から見た水平断面形状が6角形となっており、背
面部9bとその両側の側面部9c,9dとの成す角度が
略直角であり、側面部9c,9dに連なる3つの側面部
9e,9f,9gが互いに略135°の角度で形成され
ている。したがって、側面部9e,9fは、側面部9g
の正面軸方向に対して、約45°の角度θ1,θ2で斜
め方向外側に向けられている。
【0016】側面部9e,9fは共に同一形状で成形さ
れ、更に、同一の高さ位置に穿設されているスピーカ取
付孔(図示省略)を介して、スピーカユニット6,7が
取り付けられている。また、図1に示すように、側面部
9e,9fの夫々の横幅W1,W2が、スピーカユニッ
ト6,7の振動板の外径とほぼ等しくなっている。
【0017】底板部9hには、スピーカ取付孔(図示省
略)が穿設され、このスピーカ取付孔を介してサブウー
ファ8が台部11側に向けて取り付けられ、脚部10a
〜10dと台部11によって画成される隙間から、サブ
ウーファ8の音を指向性を無くして出射させるようにな
っている。
【0018】台部11は、丈夫な板材等により箱形状に
形成されており、その内部には、各スピーカユニット
6,7,8を駆動する電気回路12が収納されている。
【0019】すなわち、図4に示すように、CD(コン
パクトディスク)やMD(ミニディスク)、磁気テープ
等の記憶媒体を再生する再生機能とAM放送やFM放送
等を受信する受信機能とを備えた所謂オーディオセット
100,101,102等から変調されて無線送信され
てくるオーディオ信号を受信するアンテナ13と、アン
テナ13で受信した信号を増幅等する無線受信回路14
と、無線受信回路14から出力される高周波信号を中間
周波信号にダウンコンバートする中間周波数増幅回路1
5と、検波回路16と、左チャンネルのオーディオ信号
(L)と右チャンネルのオーディオ信号(R)及び低域
音場を補うためのオーディオ信号(L+R)を復調して
生成するステレオ復調回路17が備えられ、更に、ステ
レオ復調回路17で生成される上記オーディオ信号
(L),(R),(L+R)を電力増幅してスピーカユ
ニット6,7及びサブウーファ8に供給する電力増幅回
路18,19,20が備えられている。また、図示して
いないが、かかる電気回路12を駆動するための電源装
置も内蔵されている。
【0020】次に、図5及び図6を参照して、本スピー
カ装置5の動作と機能を、図9に示した従来のスピーカ
装置と比較しつつ説明する。尚、図5(a)及び図6
(a)は、従来のスピーカ装置の動作を説明するための
説明図、図5(b)及び図6(b)は、本スピーカ装置
5の動作を説明するための説明図、図5(c)及び図6
(c)は、従来のスピーカ装置と本スピーカ装置5の出
力音圧周波数特性を対比して示す特性図である。
【0021】まず、図5(a)において、従来のスピー
カ装置では、スピーカユニット3,4から出射される音
は、その正面軸上の方向に伝搬するだけでなく、バッフ
ル板を構成するキャビネット1の前部2に沿って横方向
にも伝搬する。この横方向に伝搬する音は前部2におい
て回折され、正面軸上の方向に伝搬した音に対して干渉
を及ぼす。このため、図5(c)中の実線Aで示すよう
に、出力音圧の周波数特性に大きな山と谷を生じること
となり、周波数特性が低下するという問題があった。
【0022】これに対して、本スピーカ装置5は、図5
(b)に示すように、側面部9c,9d,9gに対し
て、斜め45°に傾斜した側面部9e,9fが設けら
れ、これらの側面部9e,9fに、スピーカーユニット
6,7が取り付けられている。このため、スピーカーユ
ニット6,7から出射され横方向に伝搬する音は、側面
部9c,9d,9g側に回り込むこととなり、スピーカ
ーユニット6,7の正面軸上の方向へ伝搬する音に対す
る影響、すなわち干渉が抑制される。従って、図5
(c)中の点線Bに示すように周波数特性が広い帯域で
滑らか(フラット)となり、聴者に対して自然な音を提
供することができることが確認された。
【0023】特に、側面部9e,9fの横幅W1,W2
をスピーカーユニット6,7の振動板の外径とほぼ等し
くしたため、側面部9e,9fでの音の回折が低減され
る。この結果、音の干渉が少なくなり、周波数特性が広
い帯域で滑らか(フラット)となる。
【0024】次に、図6(a)において、従来のスピー
カ装置では、スピーカユニット3,4から出射される音
は、主としてその正面軸上の方向に伝搬するため、指向
特性が狭いという問題があった。特に、正面軸上の方向
に対する斜め方向での周波数特性を調べると、図6
(c)中の実線Aで示すように、音波の波長が短い(周
波数の高い)高音域では、音波が互いに打ち消しあって
音圧が弱められる結果、周波数帯域が狭くなるという問
題があった。また、斜め方向によって音の出射する強さ
が異なるという問題があった。
【0025】これに対して、本スピーカ装置5では、図
6(b)に示すように、スピーカーユニット6,7から
出射される音は側面部9c,9d,9g側に回り込み、
更に、側面部9c,9d,9gと側面部9e,9fとの
成す角度が180°では無いため、高周波数域での歪み
を生じることなく上記の音の回り込みが行われる。この
ため、指向特性が広くなると共に、図6(c)中の点線
Bで示すように、高周波特性の向上が確認された。
【0026】このように、本実施形態のスピーカ装置5
によれば、図5(c)及び図6(c)に示したように、
出力音圧力周波数特性が従来のスピーカ装置と比較して
向上する。この結果、聴者は左右のスピーカユニット
6,7のほぼ前方中央の位置でなくとも、左右チャンネ
ルの信号と音の広がり等を体感することができ、また、
歪みの無い自然な音を広い周波数帯域に渡って聴取する
ことができる。
【0027】また、図5(c)及び図6(c)に示した
ように、周波数特性が広帯域で滑らかになるため、ステ
レオ効果拡大のためのエンハンサ回路を付加した場合
に、その効果を広い周波数帯域で得ることができる。
【0028】また、図4に示したように、受信回路14
等を備え、所謂オーディオセットから無線伝送されてく
る信号を受信するようにしたので、接続ケーブル等を不
要にすることができる。このため、聴者は本スピーカ装
置5を所望の位置に自由に移動させたり、従来設置する
ことができなかった場所にも設置することが可能とな
り、利便性の向上を図ることができる。
【0029】また、所謂オーディオセットを新たに購入
した場合には、従来のスピーカ装置では、接続ケーブル
を増やしたり、従来購入したオーディオセットと新たに
購入したオーディオセットを手動切替え等するための切
替装置を必要としていたが、本スピーカ装置5は、オー
ディオセットとの間でのオーディオ信号の授受を無線通
信によって行うようにしたので、このような煩わしさを
無くすことができる。すなわち、聴者はオーディオセッ
トを直接操作するだけで、所望のオーディオセットを選
択して所望の音楽等を本スピーカ装置5で自由に聴取す
ることができる。
【0030】尚、本実施形態では、本スピーカ装置5と
オーディオセットとの間を電波によって無線通信する場
合を述べたが、オーディオセット側に光オーディオ信号
を出力するための出力端子、本スピーカ装置5側に光オ
ーディオ信号を受信する入力端子を設けておき、ワイヤ
レスの光通信を行うようにしてもよい。
【0031】また、本発明のスピーカ装置は、キャビネ
ット9と台部11の外観形状を図1ないし図3に示した
形状に限定するものではない。例えば、図7(a)の斜
視図に示すように、台部11の形状をキャビネット9の
水平断面形状とは異なる形状、一例として、直方体形状
にしてもよい。
【0032】但し、設置スペースの有効利用等を考慮す
ると、台部11の形状は、キャビネット9の水平断面形
状に合わせることが望ましい。
【0033】また、同図(b)の上面図に示すように、
キャビネット9の水平断面形状を正6角形にしてもよ
い。すなわち、背面部を含めた6つの側面部によって、
外側に凸となる6角形状の水平断面形状を有するように
キャビネット9を構成し、互いに隣接せず且つ平行でな
い2つの側面部に左チャンネル用のスピーカユニット6
と右チャンネル用のスピーカユニット7を取り付ける構
成にしてもよい。
【0034】また、図1〜図3に示したように、サブウ
ーファ8をキャビネット9の底板部9hに下側に向けて
取り付ける場合を説明したが、本発明はかかる構造に限
定されるものではない。例えば、図8(a)(b)に示
すように、キャビネット9の天板部9aにサブウーファ
8を取り付けてもよい。但し、これらの場合には、サブ
ウーファ8から出る音を指向性を無くして出射させるた
めに、サブウーファ8の上面を一定の間隔をおいて遮蔽
するための天板部21,22を更に設けることが望まし
い。
【0035】また、図1〜図3では、キャビネット9を
支持するための台部11内に電気回路12を収納する場
合を述べたが、本発明はこれに限定されるものではな
い。例えば、図8(a)に示すように、台部をキャビネ
ット9と一体化すると共に、音響的に影響を及ぼさない
ための仕切り板(図示省略)をキャビネット9内に取り
付けて、その仕切り板で画成される空間内に上記の電気
回路12を収納してもよい。但し、この場合には、電気
回路12からの発熱を外部へ放出するための排熱孔23
等を設けることが望ましい。
【0036】また、図8(b)に示すように、サブウー
ファ8の上方を遮るための天板部22を箱形状に成形
し、その中に上記電気回路12を収納するようにしても
よい。尚、この場合にも、箱形状の天板部22の一側
に、電気回路12からの発熱を外部へ放出するための排
熱孔24等を設けることが望ましい。
【0037】また、本発明は、キャビネットの水平断面
形状を6角形に限定するものではない。すなわち、複数
の側面部で構成される外側に凸となる多角形状の水平断
面形状を有し、複数の側面部のうち、互いに隣接せず且
つ平行でない2つの側面部に左チャンネルのスピーカユ
ニットと右チャンネルのスピーカユニットをそれぞれ取
り付ける構成にすればよい。したがって、かかる条件を
満足すれば、水平断面形状を6角形以上の多角形にして
もよい。
【0038】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
キャビネットの形状を、複数の側面部で構成される外側
に凸となる多角形状の水平断面形状を有する構造にする
と共に、上記複数の側面部のうち、互いに隣接せず且つ
平行でない2つの側面部に左チャンネルのスピーカユニ
ットと右チャンネルのスピーカユニットをそれぞれ取り
付ける構造にしたので、各スピーカユニットから出射さ
れる音は、正面軸上の方向だけでなく、広がりをもって
伝搬することとなり、広い指向特性が得られる。更に、
左チャンネルのスピーカユニットと右チャンネルのスピ
ーカユニットが取り付けられた側面部に隣接する他の側
面部との成す角度が180°では無いため、左チャンネ
ルのスピーカユニットと右チャンネルのスピーカユニッ
トから出射される高音域の音は干渉せずに出射され、広
帯域で平坦な周波数特性が得られる。このため、聴者に
対して聴覚的に自然な周波数特性を有する音を再現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るスピーカ装置の構造を
示す斜視図である。
【図2】図1に示した本スピーカ装置の側面形状を示し
た側面図である。
【図3】図1及び図2に示した本スピーカ装置を上側か
ら見た場合の形状を示す上面図である。
【図4】本スピーカ装置に内蔵されている電気回路の構
成を示す説明図である。
【図5】本スピーカ装置の動作と機能を説明するための
説明図である。
【図6】本スピーカ装置の動作と機能を更に説明するた
めの説明図である。
【図7】本スピーカ装置の変形例の構造を示す斜視図及
び上面図である。
【図8】本スピーカ装置の更に他の変形例の構造を示す
斜視図である。
【図9】従来のスピーカ装置の外観構造を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
5…スピーカ装置 6…左チャンネル用のスピーカユニット 7…右チャンネル用のスピーカユニット 8…低域用スピーカユニット(サブウーファ) 9…キャビネット 9a…背面部 9b〜9g…側面部 10a〜10d…脚部 11…台部 12…電気回路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも左チャンネルと右チャンネル
    のスピーカユニットと、低域用スピーカユニットと、前
    記各スピーカユニットが取り付けられるキャビネットと
    を備えるスピーカ装置において、 前記キャビネットは、複数の側面部で構成される外側に
    凸となる多角形状の水平断面形状を有し、前記複数の側
    面部のうち、互いに隣接せず且つ平行でない2つの側面
    部に前記左チャンネルのスピーカユニットと前記右チャ
    ンネルのスピーカユニットがそれぞれ取り付けられてい
    ることを特徴とするスピーカ装置。
  2. 【請求項2】 前記低域用スピーカユニットは、前記キ
    ャビネットの天板部又は底板部に設けられていることを
    特徴とする請求項1に記載のスピーカ装置。
  3. 【請求項3】 前記左チャンネルと右チャンネルのスピ
    ーカユニットが取り付けられる前記側面部は、前記左チ
    ャンネルと右チャンネルのスピーカユニットの径とほぼ
    等しい幅に成形されていることを特徴とする請求項1又
    は2に記載のスピーカ装置。
  4. 【請求項4】 前記キャビネットは、6角形の水平断面
    形状を有していることを特徴とする請求項1〜3のいず
    れか1項に記載のスピーカ装置。
  5. 【請求項5】 前記キャビネットには、他の音響機器か
    ら無線通信によって送信されてくるオーディオ信号を受
    信して前記各スピーカユニットを駆動する電気回路が備
    えられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    1項に記載のスピーカ装置。
JP11064996A 1999-03-11 1999-03-11 スピーカ装置 Pending JP2000261878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064996A JP2000261878A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 スピーカ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064996A JP2000261878A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 スピーカ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261878A true JP2000261878A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13274196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064996A Pending JP2000261878A (ja) 1999-03-11 1999-03-11 スピーカ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261878A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007243822A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Victor Co Of Japan Ltd スピーカシステム
US7940943B2 (en) 2005-10-20 2011-05-10 Yamaha Corporation Speaker driving apparatus
CN107948819A (zh) * 2017-12-21 2018-04-20 重庆金鑫科技产业发展有限公司 一种新型音响的功放系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7940943B2 (en) 2005-10-20 2011-05-10 Yamaha Corporation Speaker driving apparatus
JP2007243822A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Victor Co Of Japan Ltd スピーカシステム
CN107948819A (zh) * 2017-12-21 2018-04-20 重庆金鑫科技产业发展有限公司 一种新型音响的功放系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835537B2 (en) Loudspeaker including slotted waveguide for enhanced directivity and associated methods
US7275621B1 (en) Skew horn for a loudspeaker
US20090296964A1 (en) Compact surround-sound effects system
US8081775B2 (en) Loudspeaker apparatus for radiating acoustic waves in a hemisphere around the centre axis
EP2008496B1 (en) Loudspeaker device
US7298862B2 (en) Asymmetrical loudspeaker enclosures with enhanced low frequency response
US10397692B2 (en) Multi-driver array audio speaker system
US7146010B1 (en) Two methods and two devices for processing an input audio stereo signal, and an audio stereo signal reproduction system
US7590257B1 (en) Axially propagating horn array for a loudspeaker
WO2000022876A9 (en) Point source speaker system
JP2006345466A (ja) スピーカ装置及び再生装置
JP3068635B2 (ja) スピーカ装置
EP2050303A2 (en) A loudspeaker system having at least two loudspeaker devices and a unit for processing an audio content signal
WO2007127757A2 (en) Method and system for surround sound beam-forming using the overlapping portion of driver frequency ranges
US4870691A (en) Load and dispersion cell for sound
US20080159572A1 (en) Multiple Loudspeaker Device
JP2000261878A (ja) スピーカ装置
US7773765B1 (en) Rectangular horn for varied acoustic drivers
WO2012046416A1 (ja) スピーカーシステム
JP2827652B2 (ja) 音響再生システム
JPS5829291A (ja) スピ−カシステム
JPH04167697A (ja) スピーカーシステム
JPS6121916Y2 (ja)
JPS5846631Y2 (ja) スピ−カ接続回路
JPS6128293A (ja) パラメトリツクアレイスピ−カ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees