JP2000261451A - ネットワーク構成表示装置 - Google Patents

ネットワーク構成表示装置

Info

Publication number
JP2000261451A
JP2000261451A JP11059442A JP5944299A JP2000261451A JP 2000261451 A JP2000261451 A JP 2000261451A JP 11059442 A JP11059442 A JP 11059442A JP 5944299 A JP5944299 A JP 5944299A JP 2000261451 A JP2000261451 A JP 2000261451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
host information
address
entry
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11059442A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kawakubo
聡 川久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11059442A priority Critical patent/JP2000261451A/ja
Publication of JP2000261451A publication Critical patent/JP2000261451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワークに接続される端末数が増えて
も、ネットワーク上の負荷を増大させることなく、端末
の接続状況などを知ることができるようにする。 【解決手段】 通信端末15,16は、通常データの送出に
際し、レイヤ3アドレスを含むアドレス解決要求パケッ
トを送出してネットワーク17に流す。パケット検出回路
12はこのパケットを収集し、アドレス解決パケットから
通信端末15,16のレイヤ3アドレスを取得する。そし
て、ホスト情報テーブル11のエントリの形式に沿った形
でレイヤ3アドレスを格納するエントリを生成する。さ
らに、生成されたエントリと一致するエントリがホスト
情報テーブ11にあるかどうか検索し、無ければ、当該エ
ントリをホスト情報テーブル11に登録する。一方、ホス
ト情報テーブル検索手段13は、ホスト情報テーブル11を
検索し、登録されている通信端末のレイヤ3アドレスを
収集する。そして、表示回路14はこの収集結果を表示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上で
パケット伝送を行う通信端末の接続状況を検出し、これ
を表示するネットワーク構成表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、ネットワークに接続されてい
る端末の有無を調べるために、プロトコル体系などに関
するドキュメントとして、RFC(Request For Commne
ts)792に基づくICMPrequestパケットを
送出し、これに対する応答の有無により端末の接続状況
を判断している。例えば、特開平7ー30564号公報
では、自機器が要求パケットを送信してその応答パケッ
トを取り込んだとき、複数の応答パケットがあり、しか
も、取り込んだ応答パケットに含まれる物理アドレスが
それぞれ異なっているときは、それらの応答アドレスを
返した機器に同一のプロトコルアドレスが重複して与え
られていると判断する。このようにして、ネットワーク
の負荷を増やさないで、プロトコルアドレスの重複の検
出と重複機器の特定を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
7ー30564号公報などの従来技術による端末の接続
状況検出手段では、ネットワーク構成情報取得に際して
パケットの送信、受信を行うため、機器などの端末数が
多い場合には、必然的にネットワークへの負荷が増大す
るという問題がある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、ネットワークに接続される
端末数が増えても、ネットワーク上の負荷を増大させる
ことなく、ネットワークに接続された通信端末の接続状
況やレイヤ3aドレスなどを知ることができるネットワ
ーク構成表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に係るネットワーク構成表示装置は、ネ
ットワーク上でパケット伝送を行う通信端末の接続状況
を表示するネットワーク構成表示装置において、ネット
ワークを流れるパケットを収集して、このネットワーク
に接続されている通信端末を自動的に検出し、通信端末
の接続状況を表示することを特徴とする。
【0006】請求項2に係るネットワーク構成表示装置
は、請求項1記載のネットワーク構成表示装置におい
て、ネットワークに接続されている複数の通信端末のレ
イヤ3アドレスを保持するホスト情報テーブルと、ネッ
トワークを流れる通信端末のレイヤ3アドレスを含むア
ドレス解決パケットを検出し、このアドレス解決パケッ
トよりレイヤ3アドレスを取得して、ホスト情報テーブ
ルへの登録を行うパケット検出回路と、ホスト情報テー
ブルよりエントリを取得し、このホスト情報テーブルに
登録されている通信端末のレイヤ3アドレスを収集をす
るホスト情報テーブル検索手段と、ホスト情報テーブル
検索手段が収集した情報を表示する表示回路とを備えて
いることを特徴とする。
【0007】請求項3に係るネットワーク構成表示装置
は、請求項2記載のネットワーク構成表示装置におい
て、パケット検出回路は、ネットワークに接続されてい
て、通信端末から収集したレイヤ3アドレスを含むアド
レス解決パケットを格納するパケットバッファと、この
パケットバッファに格納されたパケットにデータ誤りが
ないか否か判断し、誤りがあれば、パケットバッファに
対して当該パケットを破棄するよう指示する不正パケッ
ト検出回路と、パケットバッファに格納されたアドレス
解決パケットより通信端末のレイヤ3アドレスを取得す
るARPパケットヘッダ検出回路と、ARPパケットヘ
ッダ検出回路よりレイヤ3アドレスを受信して、ホスト
情報テーブルのエントリの形式に沿った形でレイヤ3ア
ドレスを格納するエントリを生成するホスト情報管理テ
ーブルエントリ生成回路と、ホスト情報テーブルの中
に、ホスト情報管理テーブルエントリ生成回路で生成さ
れたエントリと一致するエントリがあるか否かを検索す
るホスト情報管理テーブル検索回路と、ホスト情報テー
ブルの中にホスト情報管理テーブルエントリ生成回路で
生成されたエントリと一致するエントリが無いとき、ホ
スト情報管理テーブル検索回路の指示に基づいて、ホス
ト情報管理テーブルエントリ生成回路で生成されたエン
トリをホスト情報テーブルに登録するホスト情報管理テ
ーブル登録回路と、によって構成されていることを特徴
とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態
に適用されるネットワーク構成表示装置の一例である。
同図において、ネットワーク構成表示装置1は、ホスト
情報テーブル11とパケット検出回路12とホスト情報
テーブル検索手段13と表示回路14とによって構成さ
れている。また、ネットワーク構成表示装置1は、複数
の通信端末15、16が接続されたネットワーク17に
接続されている。
【0009】ホスト情報テーブル11は、ネットワーク
17に接続されている複数の通信端末15、16のレイ
ヤ3アドレスをエントリとして保持している。また、パ
ケット検出回路12は、ネットワーク17を流れる通信
端末15、16のレイヤ3アドレスを含むアドレス解決
パケットを検出し、このアドレス解決パケットよりレイ
ヤ3アドレスを取得してホスト情報テーブル11への登
録を行う。さらに、ホスト情報テーブル検索手段13
は、ホスト情報テーブル11に接続されていて、このホ
スト情報テーブル11よりエントリを取得し、通信端末
15、16のレイヤ3アドレスの収集を行う。そして、
表示回路14は、ホスト情報テーブル検索手段13に接
続され、ホスト情報テーブル検索手段13が取得したエ
ントリの表示を行う。また、パケット検出回路12と通
信端末15,16とはネットワーク17に接続されてい
る。
【0010】尚、図2は、図1のホスト情報テーブル1
1が格納するエントリの内容である。同図に示すよう
に、このホスト情報テーブル11にはレイヤ3アドレ
ス、Xa、Xbがエントリされている。図3は、図1に
おけるパケット検出回路12の構成図の一例である。同
図に示すように、ネットワーク17からパケット検出回
路12への入力はパケットバッファ35へ接続されてい
る。そして、パケットパッファ35には不正パケット検
出回路36とARP(Address Resolution Protocol)
パケットヘッダ検出回路34とが接続されている。さら
に、ARPパケットヘッダ検出回路34には、ホスト情
報管理テーブルエントリ生成回路32が接続され、ま
た、ホスト情報管理テーブルエントリ生成回路32に
は、ホスト情報管理テーブル検索回路31とホスト情報
管理テーブルエントリ登録回路33とが接続されてい
る。
【0011】パケットバッファ35は、ネットワークに
接続されており、通信端末から収集したレイヤ3アドレ
スを含むアドレス解決パケットを格納している。また、
不正パケット検出回路36は、パケットバッファ35に
格納されたパケットにデータ誤りがないか否か判断し
て、もし誤りがあれば、パケットバッファ35に対して
そのパケットを破棄するよう指示する機能を備えてい
る。さらに、ARPパケットヘッダ検出回路34は、パ
ケットバッファ35に格納されたアドレス解決パケット
より通信端末のレイヤ3アドレスを取得する機能を備え
ている。
【0012】ホスト情報管理テーブルエントリ生成回路
32は、ARPパケットヘッダ検出回路34よりレイヤ
3アドレスを受信して、ホスト情報テーブルのエントリ
の形式に沿った形でレイヤ3アドレスを格納するエント
リを生成する機能を備えている。また、ホスト情報管理
テーブル検索回路31は、ホスト情報テーブルの中に、
ホスト情報管理テーブルエントリ生成回路32で生成さ
れたエントリと一致するエントリがあるか否かを検索す
る機能を備えている。さらに、ホスト情報管理テーブル
登録回路33は、ホスト情報テーブルの中に、ホスト情
報管理テーブルエントリ生成回路32で生成されたエン
トリと一致するエントリが無いとき、ホスト情報管理テ
ーブル検索回路31の指示に基づいて、ホスト情報管理
テーブルエントリ生成回路32で生成されたエントリを
ホスト情報テーブルに登録する機能を備えている。
【0013】図4は、通信端末のレイヤ3アドレスを含
むアドレス解決パケットの一例であり、RFC826に
規定されているものである。そして、プロトコルアドレ
ス部にレイヤ3アドレスとして通信端末のIP(Intern
et Protocol)アドレスが格納される。また、図5は、
図4のアドレス解決パケットのARP(アドレス解決プ
ロトコル)パケット形式の一例である。このARPパケ
ット形式では、図5のような内容のARP要求パケット
及びARP応答パケットをやり取りして、相手先の物理
アドレスを取得する。
【0014】次に、本発明の実施の形態の動作について
説明する。 図1において、ネットワーク17には通信
端末15,16が送出するパケットが流れ、このパケッ
トはパケット検出回路12にも入力される。また、通信
端末15、16においては通常データの送出に際し、レ
イヤ2アドレスとレイヤ3アドレスの対応付けが行われ
るが、このためには、RFC826に規定されるように
アドレス解決要求パケットが送出される。すると、該当
するレイヤ3アドレスを持つ通信端末はこの要求に対し
て応答パケットを送出する。このアドレス解決パケット
の形式は、例えば図4に示すような、レイヤ2宛先アド
レス、レイヤ2送信元アドレス、イーサネットタイプ
(0x0806)、ARPパケット、FCSである。
【0015】図4のアドレス解決パケットにおいて、ア
ドレス解決要求の応答パケットには、このパケットを送
出した通信端末のレイヤ3アドレスが含まれているの
で、パケット検出回路12はこのパケットを取得し、ホ
スト情報テーブル11に登録する。すなわち、パケット
検出回路12に入力されたパケットは、図3に示すよう
に、先ず、パケットバッファ35に格納される。そし
て、不正パケット検出回路36が、パケットバッファ3
5に格納されたパケットにデータ誤りがないかどうかの
判断を行い、もし誤りがあれば、パケットバッファ35
に対して当該パケットを破棄するよう指示する。
【0016】次に、パケットバッファ35に格納された
パケットは、ARPパケットヘッダ検出回路34に送ら
れ、このARPパケットヘッダ検出回路34では、アド
レス解決パケットから通信端末のレイヤ3アドレスを取
得し、このレイヤ3アドレスをホスト情報管理テーブル
エントリ生成回路32へ送る。すると、ホスト情報管理
テーブルエントリ生成回路32では、ホスト情報テーブ
ル11のエントリの形式に沿った形でレイヤ3アドレス
を格納するエントリを生成する。
【0017】そして、ホスト情報管理テーブル検索回路
31は、ホスト情報管理テーブルエントリ生成回路32
で生成されたエントリと一致するエントリがホスト情報
テーブ11にあるかどうか検索し、もし無ければ、当該
エントリをホスト情報テーブル11に登録するようにホ
スト情報管理テーブルエントリ登録回路33に指示す
る。これによって、ホスト情報管理テーブルエントリ登
録回路33は、当該エントリをホスト情報テーブル11
に登録する。
【0018】一方、図1のホスト情報テーブル検索手段
13は、ホスト情報テーブル11を検索し、登録されて
いる通信端末のレイヤ3アドレスを収集する。そして、
表示回路14はこの収集結果を表示する。このようにし
て、ネットワーク上の負荷を増大させることなく、ネッ
トワークに接続されている通信端末を自動的に検出し
て、通信端末の接続状況を表示することができる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のネットワ
ーク構成表示装置は、ネットワークに流れる通信端末の
パケットを検出することにより、ネットワークに接続さ
れている通信端末の数およびそのレイヤ3アドレスを知
ることが出来る。これにより、ネットワークに接続され
ている通信端末の接続状態およびレイヤ3アドレス割り
当て状況を知ることが可能となる。また、通信端末の検
出に際し、何らパケットを送出する必要がないため、ネ
ットワークの構成情報取得に関して、ネットワークへの
負荷は全く発生しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に適用されるネットワー
ク構成表示装置の一例である。
【図2】 図1のホスト情報テーブル11が格納するエ
ントリの内容である。
【図3】 図1におけるパケット検出回路12の構成図
の一例である。
【図4】 通信端末のレイヤ3アドレスを含むアドレス
解決パケットの一例である。
【図5】 図4のアドレス解決パケットのARPパケッ
ト形式の一例である。
【符号の説明】
1…ネットワーク構成表示装置、11…ホスト情報テー
ブル、12…パケット検出回路、13…ホスト情報テー
ブル検索手段、14…表示回路、15、16…通信端
末、17…ネットワーク、31…ホスト情報管理テーブ
ル検索回路、32…ホスト情報管理テーブルエントリ生
成回路、33…ホスト情報管理テーブルエントリ登録回
路、34…ARPパケットヘッダ検出回路、35…パケ
ットバッファ、36…不正パケット検出回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク上でパケット伝送を行う、
    複数の通信端末の接続状況を表示するネットワーク構成
    表示装置において、 前記ネットワークを流れるパケットを収集して、該ネッ
    トワークに接続されている複数の通信端末を自動的に検
    出し、該通信端末の接続状況を表示することを特徴とす
    るネットワーク構成表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のネットワーク構成表示装
    置において、 前記ネットワークに接続されている複数の通信端末のレ
    イヤ3アドレスを保持するホスト情報テーブルと、 前記ネットワークを流れる通信端末のレイヤ3アドレス
    を含むアドレス解決パケットを検出し、該アドレス解決
    パケットよりレイヤ3アドレスを取得して、前記ホスト
    情報テーブルへの登録を行うパケット検出回路と、 前記ホスト情報テーブルよりエントリを取得し、該ホス
    ト情報テーブルに登録されている通信端末のレイヤ3ア
    ドレスを収集をするホスト情報テーブル検索手段と、 前記ホスト情報テーブル検索手段が収集した情報を表示
    する表示回路と、 を備えていることを特徴とするネットワーク構成表示装
    置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のネットワーク構成表示装
    置において、 前記パケット検出回路は、 前記ネットワークに接続され、通信端末から収集したレ
    イヤ3アドレスを含むアドレス解決パケットを格納する
    パケットバッファと、 前記パケットバッファに格納されたパケットにデータ誤
    りがないか否か判断し、誤りがあれば、前記パケットバ
    ッファに対して当該パケットを破棄するよう指示する不
    正パケット検出回路と、 前記パケットバッファに格納されたアドレス解決パケッ
    トより通信端末のレイヤ3アドレスを取得するARPパ
    ケットヘッダ検出回路と、 前記ARPパケットヘッダ検出回路よりレイヤ3アドレ
    スを受信して、前記ホスト情報テーブルのエントリの形
    式に沿った形でレイヤ3アドレスを格納するエントリを
    生成するホスト情報管理テーブルエントリ生成回路と、 前記ホスト情報テーブルの中に、前記ホスト情報管理テ
    ーブルエントリ生成回路で生成されたエントリと一致す
    るエントリがあるか否かを検索するホスト情報管理テー
    ブル検索回路と、 前記ホスト情報テーブルの中に、前記ホスト情報管理テ
    ーブルエントリ生成回路で生成されたエントリと一致す
    るエントリが無いとき、前記ホスト情報管理テーブル検
    索回路の指示に基づいて、前記ホスト情報管理テーブル
    エントリ生成回路で生成されたエントリをホスト情報テ
    ーブルに登録するホスト情報管理テーブル登録回路と、 により構成されていることを特徴とするネットワーク構
    成表示装置。
JP11059442A 1999-03-05 1999-03-05 ネットワーク構成表示装置 Pending JP2000261451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059442A JP2000261451A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ネットワーク構成表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11059442A JP2000261451A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ネットワーク構成表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261451A true JP2000261451A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13113419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11059442A Pending JP2000261451A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 ネットワーク構成表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158512A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp Ipネットワークシステム
CN106790467A (zh) * 2016-12-10 2017-05-31 武汉白虹软件科技有限公司 一种云主机自动发现和自动部署的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158512A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Mitsubishi Electric Corp Ipネットワークシステム
CN106790467A (zh) * 2016-12-10 2017-05-31 武汉白虹软件科技有限公司 一种云主机自动发现和自动部署的方法
CN106790467B (zh) * 2016-12-10 2019-10-25 武汉白虹软件科技有限公司 一种云主机自动发现和自动部署的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100369486B1 (ko) 통합 인터넷 프로토콜 전송망
JP4598462B2 (ja) L2−vpnサービスを提供するプロバイダ網、及びエッジルータ
US8149722B2 (en) Method and apparatus for detecting VPN communication
JP4053967B2 (ja) Vlanサーバ
JP4354294B2 (ja) ネットワーク・セグメントが互いに異なる複数のネットワークに接続されたゲートウェイ装置、およびipパケットを転送するためのプログラムおよび方法
US20060056397A1 (en) Access management apparatus, program and remote start-up method of terminal device
JP2004179812A (ja) アドレス変換装置およびアドレス変換規則管理方式
RU2007139515A (ru) Межсетевой роуминг и разрешение веб-служб для устройств
JPWO2004051935A1 (ja) ユーザ特定システム、ユーザ特定装置、ユーザ特定方法、アドレス変換装置、及びプログラム
JP2006180162A (ja) パケット交換装置およびパケット交換方法
JP2014147094A (ja) ネットワーク・ロケーション・サービス
WO2005036834A1 (ja) 統計情報採取方法及び装置
JP2008148243A (ja) 通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP2000261451A (ja) ネットワーク構成表示装置
JP2023016993A5 (ja)
JP3573079B2 (ja) ネットワーク構成表示装置
TWI281804B (en) Packet forwarding method and system
JP3803635B2 (ja) 高速ルータ、パケットモニタシステムとパケットモニタ方法
JP3809429B2 (ja) 管理装置及びその制御方法
JP2002325090A (ja) 仮想ルータ
JP3427771B2 (ja) ネットワーク端末検出装置およびネットワーク端末検出方法
JP3147844B2 (ja) ネットワークにおけるアドレス管理方式
JP3085238B2 (ja) 通信システム
JP4026015B2 (ja) コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法
US20030021272A1 (en) System and method for detecting and indicating communication protocols

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030506