JP4026015B2 - コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法 - Google Patents

コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4026015B2
JP4026015B2 JP2004145228A JP2004145228A JP4026015B2 JP 4026015 B2 JP4026015 B2 JP 4026015B2 JP 2004145228 A JP2004145228 A JP 2004145228A JP 2004145228 A JP2004145228 A JP 2004145228A JP 4026015 B2 JP4026015 B2 JP 4026015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
computer
connection port
network device
physical address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004145228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005328376A (ja
Inventor
尚 青澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2004145228A priority Critical patent/JP4026015B2/ja
Publication of JP2005328376A publication Critical patent/JP2005328376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4026015B2 publication Critical patent/JP4026015B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法に関するものである。
近年、コンピュータシステムの運用コストを削減するという観点から、コンピュータシステムのシステム構成を管理マネージャと呼ばれる1台のコンピュータにより管理する方式が利用されている。
この管理マネージャにおいて、システム構成を把握しようとした場合、コンピュータや、そのコンピュータをネットワークに接続するハブ等のネットワーク装置の存在は確認できても、コンピュータとネットワーク装置との接続状態までは確認することができなかった。これらの接続状態は、管理マネージャがオペレータに対してシステム構成を示そうとした場合に、非常に重要な情報となる。
そのため、従来は、管理マネージャにシステム構成を把握させるには、オペレータが自ら接続状態を確認し、その情報を管理マネージャに対して与えなければならないという問題点があった。また、その情報はオペレータにより作成されるため、システムが大規模になればなるほど情報量が大きくなり、オペレータから管理マネージャに対して誤った情報を与えてしまう可能性が高くなるという問題点もあった。さらに、システム構成を変更する度に、オペレータが同じ作業を繰り返さなければならないという問題点があった。
そこで、最近では、管理マネージャがネットワーク装置に接続されているコンピュータを自動的に認識する技術が多数開示されている(例えば、特許文献1,2)。
特許文献1に開示された技術は、管理者端末において、ネットワーク内のネットワーク機器の各ポートの接続先のIP(Internet Protocol)アドレスを取得することにより、ネットワーク機器の各ポートの接続先を認識するものである。
特許文献2に開示された技術は、カスケード接続された複数のハブのうち最上位のハブに接続されたネットワーク管理装置において、ハブの各ポートの接続先のMAC(Media Access Control)アドレスを含むポート情報を取得することにより、ハブの各ポートの接続先を認識するものである。
特開平05−136793号公報 特開2000−217832号公報
ところで、特許文献1,2に開示された技術は、1台のコンピュータに物理アドレス(IPアドレス、MACアドレス)が1つだけ設定されることを前提としており、管理マネージャがそのような物理アドレスを取得してコンピュータを認識する構成になっている。
一般に、物理アドレスは、1台のコンピュータに一意に設定されるアドレスであるが、あるコンピュータに複数のネットワークカードが装着されている場合は、そのようなコンピュータには複数のネットワークカードのそれぞれに対応した複数の物理アドレスが設定されることになる。
1台のコンピュータに複数の物理アドレスが設定されている状況で、特許文献1,2に開示された技術のように物理アドレスのみでコンピュータを識別しようとすると、管理マネージャは、物理アドレスが異なっている場合は同じコンピュータであっても別々のコンピュータであると認識してしまうおそれがある。
そこで、本発明の目的は、ネットワーク装置に接続されているコンピュータに複数のアドレスが設定されている場合にも、そのようなコンピュータを自動的に認識することができるコンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法を提供することにある。
上記目的を達成するために本発明のコンピュータシステムにおいては、管理マネージャにおいて、コンピュータシステムのシステム構成を示す構成データが格納される構成データ格納部と、コンピュータからネットワーク装置を経由して、コンピュータの識別子とコンピュータが備える、1台のネットワーク装置に接続された複数のネットワークカードの物理アドレスとを取得し、ネットワークカードの物理アドレスをキーとして当該ネットワークカードを備えるコンピュータの識別子を構成データ格納部に格納する機能と、ネットワーク装置から、ネットワーク装置が備える全てのネットワーク接続口の識別子と当該ネットワーク接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスとを取得し、ネットワーク接続口の識別子をキーとして当該ネットワーク接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部に格納する機能とを備えた情報収集部とを設けたことを特徴とするものである。
したがって、管理マネージャにおいては、ネットワーク装置のネットワーク接続口の識別子をキーにして、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部から検索することが可能となり、さらに、そのネットワークカードの物理アドレスをキーにして、そのネットワークカードを備えるコンピュータの識別子を構成データ格納部から検索することが可能となる。それにより、どのネットワーク装置のどのネットワーク接続口にどのコンピュータが接続されているかといったことを自動的に認識することが可能となる。
以上説明したように本発明によれば、管理マネージャにおいて、構成データ格納部を検索することにより、どのネットワーク装置のどのネットワーク接続口にどのコンピュータが接続されているかといったことを自動的に認識することができ、それにより、ネットワーク装置に接続されているコンピュータに複数のアドレスが設定されている場合にも、そのようなコンピュータを自動的に認識することができるという効果が得られる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1を参照すると、本発明の第1の実施形態のコンピュータシステムは、コンピュータシステムの管理を行う管理マネージャ1と、ネットワーク(不図示)の接続口となるネットワーク接続口を具備するネットワーク装置2と、ネットワーク装置2のネットワーク接続口に接続されるネットワークカードを具備するコンピュータ3と、管理マネージャ1に対して、ネットワーク装置2およびコンピュータ3からの情報収集指示を与える情報収集指示装置4とを有している。なお、図1においては、管理マネージャ1は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口に接続されている。
管理マネージャ1は、情報収集部11と、構成データ格納部12とを有するコンピュータである。
情報収集部11は、ネットワーク装置2経由で同一のネットワークに接続されているコンピュータ3(同一のネットワークに接続されている全てのコンピュータ)に対して、コンピュータ3のコンピュータ識別子とコンピュータ3が備える全てのネットワークカードの物理アドレスとを要求する機能と、要求した情報をコンピュータ3からネットワーク装置2経由で取得して構成データとして構成データ格納部12に格納する機能とを備える。その際、情報収集部11は、ネットワークカードの物理アドレスをキーとして、そのネットワークカードを備えるコンピュータ3のコンピュータ識別子を構成データ格納部12に格納する。
また、情報収集部11は、ネットワーク装置2に対して、ネットワーク装置2が備える全てのネットワーク接続口の識別子とその接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスとを要求する機能と、要求した情報をネットワーク装置2から取得して構成データとして構成データ格納部12に格納する機能とを備える。その際、情報収集部11は、ネットワーク装置2の各ネットワーク接続口の識別子をキーとして、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部12に格納する。
構成データ格納部12は、情報収集部11の指示によって、コンピュータシステムのシステム構成を示す上記の構成データを格納し、保持する機能を備える。
ネットワーク装置2は、物理アドレス取得部21と、複数のネットワーク接続口221,222,223と、管理用接続口23とを有するハブである。
物理アドレス取得部21は、管理マネージャ1の情報収集部11から受信した要求に応じて、ネットワーク装置2が備える全てのネットワーク接続口221,222,223に対して調査用パケットを出力して、その接続口にネットワークカードが接続されているコンピュータ3に対してそのネットワークカードの物理アドレスを要求する機能と、要求した情報をコンピュータ3から各ネットワーク接続口221,222,223経由で取得し、取得した情報を、各ネットワーク接続口221,222,223の識別子とネットワーク装置2の識別子と共に、情報収集部11に対して返却する機能とを備える。
ネットワーク接続口221は、管理マネージャ1が備えるネットワークカード(不図示)と接続されており、管理マネージャ1をネットワークに接続する接続口となる。管理マネージャ1は、コンピュータ3に対して上記の情報を要求する際には、このネットワーク接続口221経由で要求を行う。
ネットワーク接続口222,223は、コンピュータ3が備えるネットワークカードと接続されており、コンピュータ3をネットワークに接続する接続口となる。
すなわち、管理マネージャ1とコンピュータ3とは、ネットワーク接続口221,222,223によってネットワーク経由で接続されることになる。なお、ネットワーク接続口221,222,223は、1本の信号線(不図示)により互いに接続されている。
管理用接続口23は、管理マネージャ1と接続されている。物理アドレス取得部21は、管理マネージャ1の情報収集部11から管理用接続口23に受信された要求に応じてコンピュータ3から上記の情報を取得し、取得した情報を管理用接続口23から情報収集部11に返却することになる。
コンピュータ3は、コンピュータ3上で動作する情報収集プログラム31と、ネットワークカード321,322とを有している。
情報収集プログラム31は、物理アドレス取得・通知部311と、コンピュータ識別子取得・通知部312とを有している。物理アドレス取得・通知部311およびコンピュータ識別子取得・通知部312は、コンピュータ3内のCPU(不図示)により情報収集プログラム31を動作させることで実現される部分であるが、専用のハードウェアにより実現されるものであっても良い。
物理アドレス取得・通知部311は、管理マネージャ1の情報収集部11からネットワーク装置2経由でネットワークカード321,322に受信した要求に応じて、コンピュータ3が備える全てのネットワークカード321,322の物理アドレスを取得する機能と、取得した情報をネットワークカード321,322からネットワーク装置2経由で情報収集部11に対して通知する機能とを備える。
また、物理アドレス取得・通知部311は、ネットワーク装置2の物理アドレス取得部21からネットワークカード321,322に受信した要求に応じて、要求が行われたネットワークカードの物理アドレスを取得する機能と、取得した情報をネットワークカード321,322から物理アドレス取得部21に対して通知する機能とを備える。
コンピュータ識別子取得・通知部312は、管理マネージャ1の情報収集部11からネットワーク装置2経由でネットワークカード321,322に受信した要求に応じて、コンピュータ3の識別子を取得する機能と、取得した情報をネットワークカード321,322からネットワーク装置2経由で情報収集部11に対して通知する機能とを備える。
ネットワークカード321,322は、世界で一意な物理アドレスがそれぞれ設定されており、ネットワーク装置2のネットワーク接続口222,223にそれぞれ接続されている。コンピュータ3は、ネットワーク接続口222,223によってネットワーク経由で他のコンピュータ(不図示)と接続されることになり、それにより、他のコンピュータとネットワークを経由して通信することが可能になる。
情報収集指示装置4は、管理マネージャ1に対して、ネットワーク装置2およびコンピュータ3からの情報収集指示を与える機能を備える。なお、情報収集指示装置4は、管理マネージャ1に対して、図1のように、ネットワークを経由せずに指示を行う構成としても良く、ネットワーク経由で指示を行う構成としても良い。
以下に、本実施形態によるコンピュータシステムの動作について説明する。
まず、管理マネージャ1の動作について、図1、図2、表1、および表2を参照して説明する。
管理マネージャ1においては、情報収集指示部4からの指示に応じて、図2のような動作が行われる。
まず、情報収集部11は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口221経由でブロードキャストにより同一のネットワークに接続されている全てのコンピュータ(図1では、コンピュータ3)に対して、そのコンピュータのコンピュータ識別子とそのコンピュータが備える全てのネットワークカードの物理アドレスとを要求する(ステップ1)。
なお、情報収集部11からの要求をネットワーク装置2からコンピュータ3へ転送する場合の経路は、ネットワーク接続口222およびネットワークカード321を順次経由した経路か、または、ネットワーク接続口223およびネットワークカード322を順次経由した経路のいずれかとなる。
次に、情報収集部11は、ステップ1で要求した情報を、コンピュータ3からネットワーク装置2のネットワーク接続口221経由で取得し、取得した情報を構成データとして構成データ格納部12に格納する(ステップ2)。
例えば、図1において、コンピュータ3の識別子が「3」であり、コンピュータ3が備えるネットワークカード321,322に設定されている物理アドレスがそれぞれ「321」、「322」である場合、構成データ格納部12に格納される構成データは表1のようになる。
Figure 0004026015
次に、情報収集部11は、管理用接続口23経由でネットワーク装置2に対して、ネットワーク装置2が備える全てのネットワーク接続口の識別子とその接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスとを要求する(ステップ3)。
その後、情報収集部11は、ステップ3で要求した情報と共に、ネットワーク装置2の識別子の情報を、ネットワーク装置2から管理用接続口23経由で取得し、取得した情報を構成データとして構成データ格納部12に格納する(ステップ4)。
例えば、ネットワーク接続口221,222,223の識別子がそれぞれ「221」、「222」、「223」であり、ネットワーク装置2の識別子が「2」である場合、構成データ格納部12に格納される構成データは表2のようになる。
Figure 0004026015
ここで、ネットワーク接続口221には管理マネージャ1が接続されているが、管理マネージャ1上ではコンピュータ3のように情報収集プログラム31が動作していないため、ネットワーク装置2の物理アドレス取得部21では、ネットワーク接続口221に接続されているネットワークカードの物理アドレスの情報を得られない。そのため、表2においては、ネットワーク接続口221に接続されているネットワークカードの物理アドレスについては「情報なし」となっている。
続いて、ネットワーク装置2の動作について、図1を参照して説明する。
管理用接続口23には、管理マネージャ1の情報収集部11から、ネットワーク装置2が備える全てのネットワーク接続口221,222,223の識別子とその接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスとの要求が受信される。
これを受けて、物理アドレス取得部21は、各ネットワーク接続口221,222,223に対して、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを調査するための調査用パケットを出力する。この調査用パケットは、ネットワーク接続口221経由で管理マネージャ1に送信されるとともに、各ネットワーク接続口222,223経由でコンピュータ3に送信される。
次に、物理アドレス取得部21は、コンピュータ3から各ネットワーク接続口222,223経由で、上記で要求した情報を取得する。しかし、管理マネージャ1上ではコンピュータ3のように情報収集プログラム31が動作していないため、管理マネージャ1からネットワーク接続口221経由では、上記で要求した情報を取得できない。
その後、物理アドレス取得部21は、上記で取得した情報と共に、各ネットワーク接続口221,222,223の識別子とネットワーク装置2の識別子とを、管理用接続口23から管理マネージャ1の情報収集部11に対して通知する。しかし、ネットワーク接続口221経由では情報が取得されていないため、ネットワーク接続口221に接続されているネットワークカードの物理アドレスの情報がない旨の通知を行う。
最後に、コンピュータ3の動作について、図1を参照して説明する。
コンピュータ3上では、コンピュータ3内のCPU(不図示)により情報収集プログラム31を動作させる。
情報収集プログラム31を動作させることにより実現される物理アドレス取得・通知部311およびコンピュータ識別子取得・通知部312は、コンピュータ3が備える各ネットワークカード321,322にて受信されるデータを監視する。
例えば、各ネットワークカード321,322にて受信されるデータが、管理マネージャ1の情報収集部11からのネットワーク装置2経由の要求である場合、コンピュータ識別子取得・通知部312は、コンピュータ3の識別子を取得し、取得した情報をネットワークカード321,322からネットワーク装置2経由で情報収集部11に対して通知し、また、物理アドレス取得・通知部311は、コンピュータ3が備える全てのネットワークカード321,322の物理アドレスを取得し、取得した情報をネットワークカード321,322からネットワーク装置2経由で情報収集部11に対して通知する。
一方、各ネットワークカード321,322にて受信されるデータが、ネットワーク装置2の物理アドレス取得部21からの要求である場合、物理アドレス取得・通知部311は、要求が行われたネットワークカード321,322の物理アドレスを取得し、取得した情報をネットワークカード321,322から物理アドレス取得部21に対して通知する。
上述したように本実施形態においては、管理マネージャ1において、ネットワーク装置2経由でコンピュータ3から、コンピュータ3のコンピュータ識別子とコンピュータ3が備える全てのネットワークカードの物理アドレスとを取得し、ネットワークカードの物理アドレスをキーとしてそのネットワークカードを備えるコンピュータ3のコンピュータ識別子を構成データ格納部12に格納する機能と、ネットワーク装置2から、ネットワーク装置2が備える全てのネットワーク接続口の識別子とその接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスとを取得し、ネットワーク接続口の識別子をキーとしてその接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部12に格納する機能とを備えた情報収集部11を設けた構成としている。
したがって、管理マネージャ1においては、ネットワーク装置2の各ネットワーク接続口の識別子をキーにして、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部12から検索することができ(表2参照)、さらに、そのネットワークカードの物理アドレスをキーにして、そのネットワークカードを備えるコンピュータ3のコンピュータ識別子を構成データ格納部12から検索することができる(表1参照)。それにより、どのネットワーク装置のどのネットワーク接続口にどのコンピュータが接続されているかといったことを認識することができ、それにより、ネットワーク装置2に接続されているコンピュータ3に複数のアドレスが設定されている場合にも、そのようなコンピュータを自動的に認識することができる。
また、本実施形態においては、ネットワーク装置2において、ネットワーク接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスをコンピュータ3に要求する物理アドレス取得部21を設け、コンピュータ3において、物理アドレス取得部21から要求された物理アドレスの取得・通知を行う物理アドレス取得・通知部311を設けた構成としている。それにより、ネットワーク装置2においては、各ネットワーク接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを容易に取得することができる。
また、本実施形態においては、ネットワーク装置2において、管理マネージャ1と接続される管理用接続口23を設けているため、管理マネージャ1においては、物理アドレス取得部21が取得した情報を管理用接続口23から容易に収集することができる。
また、本実施形態においては、コンピュータ3において、コンピュータ3が備える全てのネットワークカードの物理アドレスの取得・通知を行う物理アドレス取得・通知部311と、コンピュータ3のコンピュータ識別子の取得・通知を行うコンピュータ識別子取得・通知312とを設けた構成としている。それにより、管理マネージャ1においては、どのコンピュータにどのような物理アドレスを持つネットワークカードが備えられているといったことを容易に認識することができる。
(第2の実施形態)
図3を参照すると、本発明の第2の実施形態のコンピュータシステムは、コンピュータシステムの管理を行う管理マネージャ1と、ネットワーク(不図示)の接続口となるネットワーク接続口を具備するネットワーク装置2,5と、ネットワーク装置2のネットワーク接続口に接続されるネットワークカード(不図示)を具備するコンピュータ3と、ネットワーク装置5のネットワーク接続口に接続されるネットワークカード(不図示)を具備するコンピュータ6,7と、管理マネージャ1に対して、ネットワーク装置2,5およびコンピュータ3,6,7からの情報収集指示を与える情報収集指示装置4とを有している。なお、図1においては、管理マネージャ1は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口に接続されており、また、ネットワーク装置2,5は、互いのネットワーク接続口に接続されている。
図中省略されているが、管理マネージャ1は、図1の管理マネージャ1と同様に、情報収集部11と、構成データ格納部12とを有している。
情報収集部11は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口221経由で各コンピュータ3,6,7に対して、そのコンピュータのコンピュータ識別子とそのコンピュータが備える全てのネットワークカードの物理アドレスとを要求する機能と、要求した情報を各コンピュータ3,6,7からネットワーク接続口221経由で取得して、構成データとして構成データ格納部12に格納する機能とを備える。その際、情報収集部11は、ネットワークカードの物理アドレスをキーとして、そのネットワークカードを備える各コンピュータ3,6,7のコンピュータ識別子を構成データ格納部12に格納する。各コンピュータ3,6,7が表3のようなコンピュータ識別子とネットワークカードの物理アドレスを持つとすると、構成データ格納部12に格納される構成データは表4のようになる。
Figure 0004026015
Figure 0004026015
なお、情報収集部11からの要求をネットワーク装置2からコンピュータ3へ転送する場合の経路は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口222を経由した経路となる。また、コンピュータ6へ転送する場合の経路は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口223、ネットワーク装置5のネットワーク接続口523およびネットワーク接続口521を順次経由した経路となり、コンピュータ7へ転送する場合の経路は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口223、ネットワーク装置5のネットワーク接続口523およびネットワーク接続口522を順次経由した経路となる。
また、情報収集部11は、管理用接続口23,53経由でネットワーク装置2,5に対して、ネットワーク装置2,5が備える全てのネットワーク接続口の識別子とその接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスとを要求する機能と、要求した情報を管理用接続口23,53経由で取得して、構成データとして構成データ格納部12に格納する機能とを備える。その際、情報収集部11は、ネットワーク接続口の識別子をキーとして、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部12に格納する。このとき、構成データ格納部12に格納される情報は、例えば表5のようになる。
Figure 0004026015
ここで、ネットワーク装置2,5の物理取得部21,51は、管理マネージャ1の情報収集部11からの要求を受信すると、ネットワーク接続口に対して、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを調査するための調査用パケットを出力するが、ネットワーク接続口223,523には他のネットワーク装置が接続されているため、調査用パケットは他のネットワーク装置に送信されることになる。ただし、物理取得部21,51には、図1の物理取得部21と同様の機能以外に、他のネットワーク装置からネットワーク接続口経由で受信した調査用パケットによる要求には応じない機能が備えられている。よって、表5に示すように、ネットワーク接続口223,523に接続されるネットワークカードの物理アドレスについては「情報なし」となっている。また、管理マネージャ1上では図1のコンピュータ3のように情報収集プログラム31が動作していないため、ネットワーク接続口221に接続されるネットワークカードの物理アドレスについても「情報なし」となっている。
ネットワーク装置2は、図1のネットワーク装置2と同様に、物理アドレス取得部21と、複数のネットワーク接続口221,222,223と、管理用接続口23とを有している。ネットワーク接続口221は、管理マネージャ1が備えるネットワークカード(不図示)と接続されており、ネットワーク接続口222は、コンピュータ3が備えるネットワークカードと接続されており、ネットワーク接続口223は、ネットワーク装置5が備えるネットワーク接続口523と接続されており、管理用接続口23は、管理マネージャ1と接続されている。
ネットワーク装置5は、物理アドレス取得部51と、複数のネットワーク接続口521,522,523と、管理用接続口53とを有している。ネットワーク接続口521は、コンピュータ6が備えるネットワークカードと接続されており、ネットワーク接続口522は、コンピュータ7が備えるネットワークカードと接続されており、ネットワーク接続口523は、ネットワーク装置2のネットワーク接続口223と接続されており、管理用接続口53は、管理マネージャ1と接続されている。
物理アドレス取得部21,51は、管理マネージャ1からの要求が管理用接続口23,53に受信されると、各ネットワーク接続口に調査用パケットを出力して、その接続口にネットワークカードが接続されているコンピュータに対してそのネットワークカードの物理アドレスを要求する機能と、要求した情報を取得し、取得した情報を、ネットワーク装置2,5の識別子と各ネットワーク接続口の識別子と共に、管理用接続口23,53から管理マネージャ1へ返却する機能とを備える。
また、物理アドレス取得部21,51は、上述のように、他のネットワーク装置からネットワーク接続口経由で調査用パケットを受信した場合はそのパケットの破棄を行い、そのパケットによる要求には応じない機能を備える。
図中省略されているが、コンピュータ3,6,7は、図1のコンピュータ3と同様に、情報収集プログラム31を有している。この情報収集プログラム31は、物理アドレス取得・通知部311と、コンピュータ識別子取得・通知部312とを有している。また、コンピュータ3,6,7は、図1のコンピュータ3と同様に、表4に示すような物理アドレスが設定されているネットワークカードを有している。
物理アドレス取得・通知部311は、管理マネージャ1からのネットワーク装置2経由の要求がネットワークカードに受信されると、コンピュータ3,6,7が備える全てのネットワークカードの物理アドレスを取得し、取得した情報をネットワークカードからネットワーク装置2,5経由で管理マネージャ1に対して通知する機能を備える。
また、物理アドレス取得・通知部311は、ネットワーク装置2,5の物理アドレス取得部21,51からの要求がネットワークカードに受信されると、要求が行われたネットワークカードの物理アドレスを取得し、取得した情報をネットワークカードから物理アドレス取得部21,51に対して通知する機能を備える。
コンピュータ識別子取得・通知部312は、管理マネージャ1からのネットワーク装置2,5経由の要求がネットワークカードに受信されると、コンピュータ3,6,7の識別子を取得し、取得した情報をネットワークカードからネットワーク装置2,5経由で管理マネージャ1に対して通知する機能を備える。
上述したように本実施形態においては、管理マネージャ1において、ネットワーク装置2,5経由でコンピュータ3,6,7から、コンピュータ3,6,7のコンピュータ識別子とコンピュータ3,6,7が備える全てのネットワークカードの物理アドレスとを取得し、ネットワークカードの物理アドレスをキーとして、そのネットワークを備えるコンピュータ3,6,7のコンピュータ識別子を構成データ格納部12に格納する機能と、ネットワーク装置2,5から、ネットワーク装置2,5が備える全てのネットワーク接続口の識別子とその接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスとを取得し、ネットワーク接続口の識別子をキーとして、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部12に格納する機能とを備えた情報収集部11を設けた構成としている。
したがって、管理マネージャ1においては、ネットワーク装置2,5の各ネットワーク接続口の識別子をキーにして、その接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを構成データ格納部12から検索することができ(表5参照)、さらに、そのネットワークカードの物理アドレスをキーにして、そのネットワークカードを備えるコンピュータ3,6,7の識別子を構成データ格納部12から検索することができる(表4参照)。それにより、どのネットワーク装置のどのネットワーク接続口にどのコンピュータが接続されているかといったことを認識することができ、それにより、ネットワーク装置2,5に接続されているコンピュータ3,6,7に複数のアドレスが設定されている場合にも、コンピュータ3,6,7を自動的に認識することができる。
また、本実施形態においては、ネットワーク装置2において、ネットワーク接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスをコンピュータ3に要求する物理アドレス取得部21を設け、コンピュータ3において、物理アドレス取得部21から要求された物理アドレスの取得・通知を行う物理アドレス取得・通知部311を設けた構成とし、また、ネットワーク装置5において、ネットワーク接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスをコンピュータ6,7に要求する物理アドレス取得部51を設け、コンピュータ6,7において、物理アドレス取得部51から要求された物理アドレスの取得・通知を行う物理アドレス取得・通知部311を設けた構成としている。それにより、ネットワーク装置2,5においては、各ネットワーク接続口に接続されているネットワークカードの物理アドレスを容易に取得することができる。
また、本実施形態においては、ネットワーク装置2,5において、管理マネージャ1と接続される管理用接続口23,53を設けているため、管理マネージャ1においては、物理アドレス取得部21,51が取得した情報を管理用接続口23,53から容易に収集することができる。
また、本実施形態においては、ネットワーク装置2,5の物理アドレス取得部21,51において、他のネットワーク装置からの調査用パケットを破棄し、そのパケットによる要求には応じない機能を備えているため、ネットワーク装置どうしを接続しても、直接接続されているコンピュータのネットワークカードの物理アドレスのみを取得することができる。
また、本実施形態においては、コンピュータ3,6,7において、コンピュータ3,6,7が備える全てのネットワークカードの物理アドレスの取得・通知を行う物理アドレス取得・通知部311と、コンピュータ3,6,7のコンピュータ識別子の取得・通知を行うコンピュータ識別子取得・通知312とを設けた構成としている。それにより、管理マネージャ1においては、どのコンピュータにどのような物理アドレスを持つネットワークカードが備えられているといったことを容易に認識することができる。
本発明の第1の実施形態のコンピュータシステムの構成を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る管理マネージャの動作を説明するフローチャートである。 本発明の第2の実施形態のコンピュータシステムの構成を示す図である。
符号の説明
1 管理マネージャ
2 ネットワーク装置
3 コンピュータ
4 情報収集指示装置
11 情報収集部
12 構成データ格納部
21 物理アドレス取得部
221,222,223 ネットワーク接続口
23 管理用接続口
31 情報収集プログラム
311 物理アドレス取得・通知部
312 コンピュータ識別子取得・通知部
321,322 ネットワークカード

Claims (6)

  1. コンピュータシステムの管理を行う管理マネージャと、ネットワークの接続口となるネットワーク接続口を具備するネットワーク装置と、前記ネットワーク装置の前記ネットワーク接続口に接続されるネットワークカードを具備するコンピュータとを有してなるコンピュータシステムにおいて、
    前記管理マネージャは、
    前記コンピュータシステムのシステム構成を示す構成データが格納される構成データ格納部と、
    前記コンピュータから前記ネットワーク装置を経由して、前記コンピュータの識別子と前記コンピュータが備える、1台の前記ネットワーク装置に接続された複数のネットワークカードの物理アドレスとを取得し、前記ネットワークカードの物理アドレスをキーとして当該ネットワークカードを備える前記コンピュータの識別子を前記構成データ格納部に格納する機能と、前記ネットワーク装置から、前記ネットワーク装置が備える全てのネットワーク接続口の識別子と当該ネットワーク接続口に接続されている前記ネットワークカードの物理アドレスとを取得し、前記ネットワーク接続口の識別子をキーとして当該ネットワーク接続口に接続されている前記ネットワークカードの物理アドレスを前記構成データ格納部に格納する機能とを備えた情報収集部とを有するコンピュータシステム。
  2. 前記ネットワーク装置は、
    前記管理マネージャに接続される管理用接続口と、
    前記管理マネージャの前記情報収集部から前記管理用接続口に受信された要求に応じて、前記ネットワーク装置が備える全てのネットワーク接続口に対して調査用パケットを出力して、当該ネットワーク接続口に前記ネットワークカードが接続されている前記コンピュータに対して当該ネットワークカードの物理アドレスを要求する機能と、要求した情報を前記コンピュータから取得し、取得した情報を前記ネットワーク接続口の識別子と前記ネットワーク装置の識別子と共に、前記管理用接続口から前記情報収集部に対して通知する物理アドレス取得部とをさらに有する、請求項1に記載のコンピュータシステム。
  3. 前記コンピュータは、
    前記管理マネージャの前記情報収集部から前記ネットワーク装置を経由して前記ネットワークカードに受信された要求に応じて、前記コンピュータが備える複数のネットワークカードの物理アドレスを取得し、取得した情報を前記ネットワークカードから前記情報収集部に対して通知する機能と、前記ネットワーク装置の前記物理アドレス取得部から前記ネットワークカードに受信された要求に応じて、要求されたネットワークカードの物理アドレスを取得し、取得した情報を前記ネットワークカードから前記ネットワーク装置を経由して前記物理アドレス取得部に対して通知する機能とを備える物理アドレス取得・通知部と、
    前記管理マネージャの前記情報収集部から前記ネットワーク装置を経由して前記ネットワークカードに受信された要求に応じて、前記コンピュータの識別子を取得し、取得した情報を前記ネットワークカードから前記ネットワーク装置を経由して前記情報収集部に対して通知する機能を備えるコンピュータ識別子取得・通知部とをさらに有する、請求項2に記載のコンピュータシステム。
  4. コンピュータシステムの管理を行う管理マネージャと、ネットワークの接続口となるネットワーク接続口を具備するネットワーク装置と、前記ネットワーク装置の前記ネットワーク接続口に接続されるネットワークカードを具備するコンピュータとを有してなるコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法において、
    前記管理マネージャが、前記コンピュータから前記ネットワーク装置を経由して、前記コンピュータの識別子と前記コンピュータが備える、1台の前記ネットワーク装置に接続された複数のネットワークカードの物理アドレスとを取得する第1のステップと、
    前記管理マネージャが、前記ネットワークカードの物理アドレスをキーとして当該ネットワークカードを備える前記コンピュータの識別子を構成データ格納部に格納する第2のステップと、
    前記管理マネージャが、前記ネットワーク装置から、前記ネットワーク装置が備える全てのネットワーク接続口の識別子と当該ネットワーク接続口に接続されている前記ネットワークカードの物理アドレスとを取得する第3のステップと、
    前記管理マネージャが、前記ネットワーク接続口の識別子をキーとして当該ネットワーク接続口に接続されている前記ネットワークカードの物理アドレスを前記構成データ格納部に格納する第4のステップとを有するネットワーク構成認識方法。
  5. 前記第1のステップは、
    前記管理マネージャが、前記ネットワーク装置を経由して前記コンピュータに対して、前記コンピュータの識別子と前記コンピュータが備える複数のネットワークカードの物理アドレスとを要求するステップと、
    前記コンピュータが、当該コンピュータの識別子を取得するとともに当該コンピュータが備える複数のネットワークカードの物理アドレスを取得し、取得した情報を前記ネットワーク装置を経由して前記管理マネージャに対して通知するステップとからなる、請求項4に記載のネットワーク構成認識方法。
  6. 前記第3のステップは、
    前記管理マネージャが、前記ネットワーク装置に対して、前記ネットワーク装置が備える全てのネットワーク接続口の識別子と当該ネットワーク接続口に接続されている前記ネットワークカードの物理アドレスを要求するステップと、
    前記ネットワーク装置が、当該ネットワーク装置が備える全てのネットワーク接続口に対して調査用パケットを出力して、当該ネットワーク接続口に前記ネットワークカードが接続されている前記コンピュータに対して当該ネットワークカードの物理アドレスを要求するステップと、
    前記コンピュータが、前記ネットワーク装置から要求されたネットワークカードの物理アドレスを取得し、取得した情報を前記ネットワーク装置に対して通知するステップと、
    前記ネットワーク装置が、前記コンピュータから通知された前記ネットワークカードの物理アドレスを、前記ネットワーク接続口の識別子と前記ネットワーク装置の識別子と共に、前記管理マネージャに対して通知するステップとからなる、請求項5に記載のネットワーク構成認識方法。
JP2004145228A 2004-05-14 2004-05-14 コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法 Expired - Fee Related JP4026015B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145228A JP4026015B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004145228A JP4026015B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005328376A JP2005328376A (ja) 2005-11-24
JP4026015B2 true JP4026015B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=35474350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004145228A Expired - Fee Related JP4026015B2 (ja) 2004-05-14 2004-05-14 コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4026015B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4704255B2 (ja) * 2006-03-17 2011-06-15 株式会社沖データ 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005328376A (ja) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008432B2 (ja) ネットワーク機器のトポロジを探索する装置および方法
JP4053967B2 (ja) Vlanサーバ
JP2005244408A (ja) ネットワーク・セグメントが互いに異なる複数のネットワークに接続されたゲートウェイ装置、およびipパケットを転送するためのプログラムおよび方法
US20020124079A1 (en) System for inference of presence of network infrastructure devices
JP5826320B2 (ja) ネットワーク・ロケーション・サービス
US6683882B1 (en) Method and system for directing transmission of IPX control packets to influence reception of IPX data packets
US20050190752A1 (en) Method and system for locating the incoming port of a MAC address in an Ethernet switch network
CN103503421A (zh) 负荷平衡系统中的sctp关联端点重定位
JP2008148243A (ja) 通信装置、通信システム、通信方法及び通信プログラム
JP4026015B2 (ja) コンピュータシステム、およびコンピュータシステムにおけるネットワーク構成認識方法
JP2002368781A (ja) ユーザ位置管理ドメインネーム変換システム
EP1294141A2 (en) Method and apparatus for transferring packets in network
JP4910542B2 (ja) Sipメッセージ引渡プログラム
US10237353B2 (en) Method and system for discovering the topology of the communications between applications of a computer network
JP4103994B2 (ja) コンソールスイッチ、これを用いたシステム、経路接続方法及び経路接続プログラム
JP4973866B2 (ja) Ip通信端末の在所判定方法、ipネットワーク管理装置およびハブ
JP2006079350A (ja) Pcの物理的位置管理システム
JP4282571B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3809429B2 (ja) 管理装置及びその制御方法
CN1316385C (zh) 在Infiniband管理数据库上存储光纤信道信息的方法和装置
JP4777932B2 (ja) ネットワーク管理システム
JP4466181B2 (ja) ネットワーク経路検索装置、その検索方法、検索プログラム及びネットワーク経路検索システム
JP5664862B2 (ja) ポート検出方法、ポート検出プログラム、調査用端末、及び、ネットワークシステム
JP2005109694A (ja) 中継処理装置、通信装置および通信システム
KR101429120B1 (ko) 서브 도메인 네임을 수집하는 보안 시스템 및 그것의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4026015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees