JP2000255393A - 荷重受け具 - Google Patents

荷重受け具

Info

Publication number
JP2000255393A
JP2000255393A JP11058302A JP5830299A JP2000255393A JP 2000255393 A JP2000255393 A JP 2000255393A JP 11058302 A JP11058302 A JP 11058302A JP 5830299 A JP5830299 A JP 5830299A JP 2000255393 A JP2000255393 A JP 2000255393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
bolt
pedestal
support
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11058302A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhisa Kishiyama
勝寿 岸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Banzai Industries Ltd
Original Assignee
Banzai Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Banzai Industries Ltd filed Critical Banzai Industries Ltd
Priority to JP11058302A priority Critical patent/JP2000255393A/ja
Publication of JP2000255393A publication Critical patent/JP2000255393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 台車などに荷物を安定して載置するための荷
重受け具を提供する。 【解決手段】 上面に荷重物Aを載置するための台座部
2aを形成し、その下面にボルト部2bを垂設した台座
ボルト2と、筒状部3cの上部に鍔部3bを形成すると
共に該筒状部3cに前記ボルト部2bが螺合する螺孔3
aを形成したナット体3と、前記筒状部3cが回動かつ
上下動自在に嵌挿する支持孔5aを有する支持面5bと
前記鍔部3bの下面との間に介入されるスプリング4と
からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は台車やリフトの支承
受台等に荷物や車輌等を安定して載置するための荷重受
け具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は台車やリフトの受台上に荷物や車
体下の凹凸に合わせて複数の木や金属などのブロックの
当て具を置いていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば台車の4隅に当
て具を置き荷物を載せても、当て具の高さの差、荷物の
重心点、台車の平面度により、3点当りや重心の位置に
より2点当りとなり、この状態で台車を移動させて該台
車が振動したりすると、2点当り、3点当りを繰り返し
て荷物全体が振動し、荷物が台車よりずり落ちることが
あった。
【0004】本発明はこのような問題点を解消し、台車
やリフトに荷物を安定して載置するための荷重受け具を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成すべく上面に荷重物を載置するための台座部を形成
し、その下面にボルト部を垂設した台座ボルトと、筒状
部の上部に鍔部を形成すると共に該筒状部に前記ボルト
部が螺合する螺孔を形成したナット体と、前記筒状部が
回動かつ上下動自在に嵌挿する支持孔を有する支持面と
前記鍔部の下面との間に介入される弾性体とからなるこ
とを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態を図1
乃至図6により説明する。
【0007】図1において、1は本発明の第1の実施の
形態である荷重受け具を示し、該荷重受け具1は台座ボ
ルト2とナット体3と弾性体であるスプリング4よりな
り、台車5の上面の支持面5bに装着したものである。
【0008】即ち、前記台座ボルト2は上部に荷重物A
を載置するための台座部2aと下部のボルト部2bより
なり、該台座部2aの上面には荷重物Aが滑らないため
の複数の交差した溝や凹凸が設けられたり、又は硬質の
ゴム板2cが付着されて摩擦面に形成されている。
【0009】前記ナット体3は円形の筒状部3cと、該
筒状部3cの周面の上端部に突設した鍔部3bと、該筒
状部3cに形成し前記ボルト部2bが螺合可能な螺孔3
aとからなり、該鍔部3bはナット体3を回動するため
に正6角形又は円形に形成され円形の場合は複数の縦溝
か横孔が外周面に設けられている。
【0010】更に前記筒状部3cの外周面には赤色や白
色などの目立つ色彩による確認のための色マーク3dが
塗布又は貼付されている。
【0011】前記スプリング4はコイルスプリングから
なり、前記筒状部3cを囲繞して前記鍔部2aの下面と
後述する台車5の上面の支持面5bとの間に介入されて
いる。
【0012】次に本発明の第1の実施の形態の使用方法
を図2乃至図6により説明する。
【0013】台車5は図2の如く移動のための車輪5c
と図示されていないが押したり引いたりするための把手
などが設けられており、支持面5bの4隅に前記荷重受
け具1の筒状部3bが回動且つ上下動自在に嵌挿する支
持孔5aが形成されている。
【0014】図3は、台車5に荷重物Aを未だ載置して
いない状態を示し、最初に、台座ボルト2の下面とナッ
ト体3の上面との間に隙間ができない様にナット体3を
回して全ての荷重受け具1を準備しておき、この準備段
階ではスプリング4の反発力によりナット体3が押し上
げられて、該スプリング4の間から筒状部3cに付けら
れた色マーク3dが見える。
【0015】次に、図2の如く荷重物Aを台車5の4隅
に装着された荷重受け具1上に載置すると、4点の中の
3点又は2点の荷重受け具1のスプリング4は圧縮して
図4に示す様になるが、他の1点又は2点の荷重受け具
1は図5に示す様にスプリング4が圧縮せずに鍔部3b
を押し上げて色マーク3dがスプリング4の間から見え
ている。
【0016】更に、この色マーク3dが見えている荷重
受け具1の鍔部3bをこの色マーク3dが見えなくなる
迄図6に示す如くにスパナーなどの工具で回わして固定
すると3点当り又は2点当りであった荷重物Aが4点当
りとなり安定する。
【0017】その後に、台車5を所望の場所に移動させ
る。
【0018】この様に図5に示す色マーク3dが見える
状態はその点の荷重受け具1が浮いている個所であり、
該色マーク3dにより簡単に浮いている個所を見付ける
ことができる。
【0019】次に本発明の第2の実施の形態を図7によ
り説明する。
【0020】第1の実施の形態は台車に本発明の荷重受
け具1を装着したものであるが、第2の実施の形態は車
輌用リフト6の支承アーム7の先端の支持面7aに荷重
受け具1を装着したものであり、機能及び使用方法は第
1の実施の形態と同様であり、安定して車輌などをリフ
トすることができる。
【0021】更に本発明の第3の実施の形態を図8及び
図9により説明する。
【0022】この実施の形態においては例えば図7の如
く車輌用リフト6の各支承アーム7の支持面7aの4個
所の支持孔にそれぞれ嵌挿支持された4個の支持具1の
スプリング4に例えばひずみセンサーからなる圧縮セン
サー8を取付け、これら圧縮センサー8の出力線を制御
装置である制御手段9に接続すると共に該制御装置9の
出力線を警報装置10及び前記車輌用リフト6の駆動源
の禁止回路11に接続した。
【0023】かくて、支承受台7に支持具1を介して車
輌を支承して該車輌を持ち上げるときに、例えば4点中
の3点又は2点の荷重受け具1のスプリング4が圧縮し
て圧縮センサー8から圧縮の検出信号を出力し、残る1
点又は2点の荷重受け具1のスプリング4は圧縮せず圧
縮センサー8から圧縮の検出信号が出力しない場合に制
御装置9は警報装置10へ指令信号を発生して警報装置
10は表示或いは音により警報を発して車輌が安定して
支承されていないことを作業員へ知らせると共に制御装
置9からの制御信号により禁止回路11を作動してリフ
ト6の上昇をできないようにする。
【0024】そこで、スプリング4の圧縮していない荷
重受け具1の鍔部3bをスパナなどの工具で回して固定
し、3点又は2点当りであった支承が4点当りの安定支
承になると、4点の荷重受け具1の全ての圧縮センサー
8から圧縮の検出信号が出力し、制御装置9からの指令
信号により警報装置10の警報を停止すると共に該制御
装置9からの制御信号により禁止回路11が不作動状態
になり、リフト6の操作部を操作して該リフト6は上昇
及び上昇後の降下をすることができる。
【0025】このように本実施の形態においては、不安
定な支承においてリフト等の運転の自動的な規制及び警
報があって安全性が確保される。
【0026】尚、圧縮センサー8を荷重受け具1の台座
ボルト2に取付けてもよい。
【0027】
【発明の効果】上記の様に本発明によると、弾性体の圧
縮状態により更に色マークとにより荷重物の浮いている
個所を簡単に見付けることができて、荷重物を安定して
載置させる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の断面図である。
【図2】その使用状態の斜視図である。
【図3】荷重受け具の準備時の説明図である。
【図4】搭載時の説明図である。
【図5】浮いた状態の説明図である。
【図6】固定した状態の説明図である。
【図7】本発明の第2の実施の形態の斜視図である。
【図8】本発明の第3の実施の形態の説明図である。
【図9】その制御回路図である。
【符号の説明】
1 荷重受け具 2 台座ボルト 3 ナット体 3d 色マーク 4 弾性体 5 台車 5a 支持孔 5b 支持面

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に荷重物を載置するための台座部を
    形成し、その下面にボルト部を垂設した台座ボルトと、
    筒状部の上部に鍔部を形成すると共に該筒状部に前記ボ
    ルト部が螺合する螺孔を形成したナット体と、前記筒状
    部が回動かつ上下動自在に嵌挿する支持孔を有する支持
    面と前記鍔部の下面との間に介入される弾性体とからな
    ることを特徴とする荷重受け具。
  2. 【請求項2】 前記筒状部の外周面に赤色などの色マー
    クを塗布又は貼付したことを特徴とする請求項1に記載
    の荷重受け具。
  3. 【請求項3】 前記弾性体又は前記台座ボルトに圧縮セ
    ンサーを設けたことを特徴とする請求項1に記載の荷重
    受け具。
  4. 【請求項4】 前記弾性体はコイルスプリングからなる
    ことを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の荷重受
    け具。
  5. 【請求項5】 前記支持面の複数の支持孔にそれぞれ嵌
    挿支持されている荷重受け具の前記圧縮センサーからの
    検出圧縮力の全てが所定値を越えたか否かを判断し越え
    たと判断したときに出力信号を発生する制御手段を具備
    していることを特徴とする請求項3に記載の荷重受け具
    の制御装置。
JP11058302A 1999-03-05 1999-03-05 荷重受け具 Pending JP2000255393A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11058302A JP2000255393A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 荷重受け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11058302A JP2000255393A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 荷重受け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000255393A true JP2000255393A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13080441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11058302A Pending JP2000255393A (ja) 1999-03-05 1999-03-05 荷重受け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000255393A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054980A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Otto Nussbaum Gmbh & Co Kg 車両リフト

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014054980A (ja) * 2012-09-12 2014-03-27 Otto Nussbaum Gmbh & Co Kg 車両リフト

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4925225A (en) Vacuum lifting device for handling sheet material
US5704582A (en) Self-adjusting support blocks
CA2227787A1 (en) A mounting foot device for hi-fi equipment
KR101019111B1 (ko) 프레스 소재 흡착용 전자석의 틸팅장치
US7389972B2 (en) Lifting system with overload protection circuit
US8061952B1 (en) Wheel and tire dolly apparatus
US5379987A (en) Adapter for a jacking device
CN110654434A (zh) 一种机械式自调平快递用运载小车
JP2000255393A (ja) 荷重受け具
CN207468100U (zh) 一种智能稳固的升降台
US20090056070A1 (en) Adapter for mounting caster on height-adjustable leg
TW202102427A (zh) 起重裝置之負載反饋總成及起重裝置
US4796765A (en) Permanent magnet transporter
JPH08338156A (ja) ユニットハウス用免震固定具
JP2503497Y2 (ja) 住宅ユニットの受け治具
KR101828391B1 (ko) 중량 감지 및 전도 방지 기능을 갖는 블록 리프트 장치
CN214734294U (zh) 一种便携式机械顶升装置
CA2387825A1 (en) Apparatus for manipulating a load
KR20130038980A (ko) 중량장비용 구름방지 스토퍼
JP6757109B1 (ja) 車椅子揺れ防止バー
CN218438183U (zh) 一种脚手架用防滑器
JPH0242645Y2 (ja)
CN219734686U (zh) 一种举升机用支撑底座
CN213025321U (zh) 一种用于学生管理的公告板
JPH0444209U (ja)