JP2000248066A - フルオロシリコーンポリマーの重合法 - Google Patents

フルオロシリコーンポリマーの重合法

Info

Publication number
JP2000248066A
JP2000248066A JP11339111A JP33911199A JP2000248066A JP 2000248066 A JP2000248066 A JP 2000248066A JP 11339111 A JP11339111 A JP 11339111A JP 33911199 A JP33911199 A JP 33911199A JP 2000248066 A JP2000248066 A JP 2000248066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
anhydride
carbon atoms
mixtures
volatiles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11339111A
Other languages
English (en)
Inventor
John S Razzano
ジョン・エス・ラッザーノ
Nancy E Gosh
ナンシー・イー・ゴッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2000248066A publication Critical patent/JP2000248066A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オルガノシリル末端停止ジオルガノポリシロ
キサン流体の製造方法の提供。 【解決手段】 触媒量の線状ホスホニトリル酸の存在下
で末端停止用有機化合物をフルオロシリコーン三量体と
反応させて反応系を形成する段階、及び上記線状ホスホ
ニトリル酸を不活性化して、揮発分を含むオルガノシリ
ル末端停止ジオルガノポリシロキサン流体を生成させる
段階を含んでなるオルガノシリル末端停止ジオルガノポ
リシロキサン流体の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフルオロシリコーン
ポリマーの製造方法に関する。
【0002】
【発明の技術的背景】フルオロシリコーンポリマーは、
シリコーングリース、作動液、消泡組成物及び剥離紙組
成物のような様々な用途に使用されている。Blust
einの米国特許第4267298号には、水酸化カリ
ウム及び水又はシラノール末端停止シロキサンの存在下
でフルオロ置換環状トリシロキサンを自己重合するか或
いは他のシクロトリシロキサンと反応させることによっ
てトリオルガノシリル末端停止ジオルガノポリシロキサ
ン流体を製造する方法が開示されている。得られるジシ
ラノール停止フルオロシリコーンオイルを次いで大過剰
のトリメチルクロロシランと反応させてトリメチルシロ
キシ末端を与える。連鎖停止反応で生ずる過剰のクロロ
シランと塩酸副生物は、過剰のメタノールを反応系に加
え、次いでメタノール、HCl及びトリメトキシシラン
を生成物からストリッピングすることによって除去され
る。
【0003】Bluesteinの方法ではかなりの量
の酸性メタノール廃棄物が生じ、オイルは約85%しか
生成せず、揮発分が15%生じる。この方法はバラツキ
が多く、所望目標粘度の生成物を得るのが難しい。その
結果、最終的な粘度規格を達成するため異なるバッチの
フルオロシリコーン流体をブレンドするのが通例であ
る。Brownの米国特許第3607899号には、酸
活性化白土の存在下でフルオロシリコーン三量体をヘキ
サメチルジシロキサンと反応させてフルオロシリコーン
オイルを製造する方法が開示されている。この方法も、
75〜90℃の温度で最初の反応を行い、次いで120
〜140℃で後段の反応を行うという点で面倒である。
反応系は次いで冷却し、濾過により酸活性化白土を取り
除かねばならない。約1000cpsを超える粘度の生
成物については、酸活性化白土の除去が困難である。か
かる生成物はまず溶剤に溶解しなければならず、その溶
液を濾過して白土を除去し、続いてストリッピングによ
り溶剤を除去する必要がある。高温で長時間ストリッピ
ングした後の生成物の収率は68〜82%であると記載
されている。この方法でも役に立たない揮発性フルオロ
シリコーン廃棄物が生じ、経費が増すだけでなく、プロ
セスがさらに難しくなる。
【0004】当技術分野では、生成物が大量に得られ、
廃棄物の少ないプロセスで、フルオロシリコーンオイル
を高収率で効率的に生成させるプロセスに対するニーズ
が存在する。
【0005】
【発明の概要】本発明の方法は、触媒量の線状窒化塩化
リン(LPNC;linear phosphonitrilic chloride)
の存在下でフルオロシリコーン三量体と末端停止用有機
化合物を反応させて末端停止ジオルガノポリシロキサン
流体を生じさせ、LPNCを不活性化して反応を停止す
ることを含んでなる。任意には、得られた末端停止ジオ
ルガノポリシロキサン流体から揮発分をストリッピング
してもよい。
【0006】
【発明の詳しい説明】本発明の方法は触媒量の線状窒化
塩化リン(LPNC)の存在下でフルオロシリコーン三
量体と末端停止用有機化合物を反応させて末端停止ジオ
ルガノポリシロキサン流体を生じさせ、LPNCを不活
性化して反応を停止することを含んでなる。任意には、
得られた末端停止ジオルガノポリシロキサン流体は、加
熱し、真空に引くか或いは窒素パージするなどの方法に
よって揮発分を除去することにより揮発分をストリッピ
ングしてもよい。
【0007】本発明で用いられるフルオロシリコーン三
量体は以下の一般式(I)を有する。
【0008】
【化1】
【0009】式中、R1は炭素原子数1〜8の一価炭化
水素であり、R2は炭素原子数3〜8のペルフルオロア
ルキルエチレニル基である。本発明において有用なトリ
フルオロシリコーン三量体のうち、1,3,5−トリス
(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1,3,5−
トリメチルシクロトリシロキサンが好ましい。
【0010】本発明で使用し得る末端停止用有機化合物
としては、特に限定されないが、ヘキサオルガノジシロ
キサン、有機無水物、ハロシラン、アセトキシシラン及
びこれらの混合物がある。
【0011】本発明での使用に好適なヘキサオルガノジ
シロキサンは下記の一般式(II)のものである。
【0012】
【化2】
【0013】式中、R基は独立に水素、ヒドロキシル、
炭素原子数1〜8のアルキル及び炭素原子数2〜8のビ
ニル基である。本発明での使用に好適なヘキサオルガノ
ジシロキサンの具体例には、特に限定されないが、ヘキ
サメチルジシロキサン、テトラメチルジシロキサン及び
ジビニルテトラメチルジシロキサンがある。
【0014】本発明での使用に好適なハロゲン化シラン
は一般式式R3SiXを有する。式中、Rは炭素原子数
1〜8の一価アルキル基、炭素原子数2〜8のアルケニ
ル基、炭素原子数4〜8のシクロアルキル基、炭素原子
数6〜8の単核アリール基であり、Xはハロゲン、好ま
しくは塩素である。本発明での使用に好適なハロゲン化
シランの具体例には、特に限定されないが、トリメチル
クロロシラン、ビニルジメチルクロロシラン、3,3,
3−トリフルオロプロピルジメチルクロロシラン及びフ
ェニルジメチルクロロシランがある。
【0015】本発明の一つの実施形態では、フルオロシ
リコーン三量体を触媒量の線状窒化塩化リン(LPN
C)の存在下でヘキサオルガノジシロキサンと反応させ
る。触媒量のLPNCとは概して約50ppm以上のL
PNCである。反応は略室温から約130℃、さらに好
ましくは約55〜120℃、最も好ましくは約70〜1
00℃の温度で行うことができる。この温度範囲でスム
ーズな反応が起こり、生成物の粘度は約2〜4時間で平
衡粘度に近づく。
【0016】LPNCは概してLPNCが塩化メチレン
中に溶解した溶液の形態である。通例、塩化メチレン中
のLPNCの2%溶液をストック溶液として使用する。
塩化メチレン中のLPNCの濃度は、反応系に加えたと
きのLPNCの最終濃度が50ppm以上になるように
する。
【0017】反応はLPNCの不活性化によって停止す
る。揮発分は高沸点の環状六量体の形成によって影響さ
れる。純粋ポリマーを所望するか否かによって、環状六
量体を除去してもよいし、除去しなくてもよい。低温用
途では、六量体は蒸発せず、環状六量体を除去する必要
はない。反応で生成する環状分子のうち、環状分子の1
〜2%は四量体及び五量体であり、ストリッピングプロ
セスで除去される。ただし、5〜6%は環状六量体であ
り、ストリッピングプロセスでは除去されないか、スト
リッピングに格段に高い温度を要する。収率の決定は概
して減量に基づく。これは試料を15mmHgで135
℃に45分間加熱することによって実施される。残りの
重量がポリマーと考えられる。ただし、減量に基づくポ
リマー収率の計算は環状六量体を含むポリマー溶液につ
いては正確でない。反応時間を長くすれば揮発分は約8
%にもなり得るが、そのような長い反応時間は容易に避
けることができる。
【0018】LPNCは塩基を添加してLPNCを中和
することによって不活性化し得る。如何なる強塩基も本
発明での使用に適している。使用に適した塩基の具体例
には、特に限定されないが、炭酸ナトリウム、水酸化ナ
トリウム、炭酸カルシウム、アミン等がある。触媒を塩
基で不活性化する場合、強塩基は解重合触媒であるので
過剰の塩基を使用しないのが好ましい。不活性化の好ま
しい方法は2〜5倍過剰のヘキサメチルジシラザンであ
る。このシラザンを使用すると不溶性塩化アンモニウム
が生成し、生成物が曇る。20mmHgで250℃のよ
うな高温ストリッピングを用いると、塩化アンモニウム
がストリッピングされ、透明生成物を与える。NaHC
3又はNaOHで不活性化すると不溶性の塩が生じる
が、かかる塩はストリッピングすることができず、生成
物から濾過する必要があり、好ましくない。
【0019】別法として、LPNC触媒は熱によって不
活性化し得る。塩基不活性化よりも熱不活性化のほうが
好ましい。熱による不活性化が好ましいのは塩の蓄積を
防げるからである。熱による不活性化は反応系を約15
0℃以上の温度に約1時間加熱することによって達成し
得る。
【0020】生成物の最高収率に最適なサイクル時間よ
りも長いサイクル時間が熱不活性化に必要とされるの
で、熱による不活性化は約5〜8%の揮発分濃度をもた
らす。しかし、反応生成物を高温ストリッピングに付す
ことによって生成物約99%の収率に近づくように揮発
分の量を減らすことができる。揮発分を約1%まで減ら
すには高温ストリッピングが必要とされるが、このプロ
セスによって経費がかかり役に立たないフルオロシリコ
ーン廃棄物流の量が激減する。さらに、約50〜100
000cpsもしくはそれ以上の粘度を得ることができ
る。
【0021】ストリッピングの温度は概して約150〜
250℃である。さらに好ましくは、温度範囲は約17
5〜230℃である。最も好ましくは、温度範囲は約1
90〜220℃である。温度の選択はストリッピングの
行われる圧力も考慮に入れて行われる。通例、ストリッ
ピングは3mmHgの圧力及び約220℃の温度で実施
される。
【0022】本発明の別の実施形態では、触媒量のLP
NCの存在下でフルオロシリコーン三量体を有機無水物
と反応させて、ジアセトキシ末端フルオロシリコーンオ
イルを得る。この実施形態における好適な有機無水物に
は、無水酢酸、無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水
プロピオン酸、無水酪酸等がある。
【0023】別の実施形態では、触媒量のLPNCの存
在下でフルオロシリコーン三量体をアセトキシシランと
反応させる。好適なアセトキシシランには、メチルトリ
アセトキシシラン、ジメチルジアセトキシシラン及びこ
れらの二量体がある。
【0024】
【実施例】例1 フルオロシリコーン環状三量体400gとヘキサメチル
ジシロキサン12gを攪拌機の付いたフラスコに入れ
た。このバッチを100℃に加熱し、塩化メチレン中に
溶解した線状窒化塩化リン(LPNC)の2%溶液4g
を加えた。5時間重合後、ヘキサメチルジシラザン5滴
を加えてLPNCを不活性化した。このバッチを3mm
Hgで220℃に加熱して、揮発分60gを除去した。
粘度1060cpsのフルオロシリコーンオイルが33
5gの量で得られ、最終減量は0.67%であった。
【0025】例2 フルオロシリコーン三量体103gとトリメチルクロロ
シラン3.6gを攪拌機と凝縮器の付いたフラスコに入
れ、70℃に加熱した。このバッチに、2%LPNC触
媒溶液0.4gを加えた。三量体の開環重合による発熱
反応によって10分以内にバッチ温度が75℃に上昇し
た。バッチ温度を80℃に上げ、1時間、2時間及び3
時間後に試料を採取した。135℃、2mmHgで45
分間の試料の減量はそれぞれ36%、12%及び10%
であった。触媒添加時から4時間後に、バッチを25℃
に冷却し、ヘキサメチルジシラザン5.3gを反応系に
加えたところ、温度が29℃に上昇した。生成物は塩化
アンモニウムの生成のためひどく曇っていた。反応内容
物を高回転速度で振盪し4mmHgの真空に引いた。バ
ッチ温度を20分間260℃に上げて揮発成分を除去し
た。粘度1220cpsの透明な生成物オイル(87.
5g)が単離され、減量は0.25%であった(135
℃、2mmHg、45分間)。本発明の技術的思想から
逸脱することなく幾多の変更及び置換をなすことができ
ることは当業者には自明であろう。前記の実施例は本発
明の例示を目的としたものであって、本発明の技術的範
囲を限定もしくは制限するものと解すべきではなく、本
発明の技術的範囲は特許請求の範囲によって規定され
る。
フロントページの続き (72)発明者 ナンシー・イー・ゴッシュ アメリカ合衆国、ニューヨーク州、イース ト・グリーンブッシュ、キャッスルトン・ アヴェニュー、23番

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒量の線状ホスホニトリル酸の存在下
    で末端停止用有機化合物をフルオロシリコーン三量体と
    反応させて反応系を形成する段階、及び上記線状ホスホ
    ニトリル酸を不活性化して、揮発分を含むオルガノシリ
    ル末端停止ジオルガノポリシロキサン流体を生成させる
    段階を含んでなるオルガノシリル末端停止ジオルガノポ
    リシロキサン流体の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記線状窒化塩化リンを中和するのに十
    分な量の塩基を加えることにより前記線状窒化塩化リン
    を不活性化する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記塩基が水酸化ナトリウム、水酸化カ
    リウム、水酸化リチウム、炭酸カルシウム、炭酸ナトリ
    ウム、シラザン、アンモニア、シクロヘキシルアミン及
    びブチルアミンからなる群から選択される、請求項2記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 前記反応系を約150℃以上に加熱する
    ことにより前記窒化塩化リンを不活性化する、請求項1
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記オルガノシリル末端停止ジオルガノ
    ポリシロキサンを約150℃以上の温度に加熱し、揮発
    分を除去することにより、前記オルガノシリル末端停止
    ジオルガノポリシロキサンから前記揮発分をストリッピ
    ングする段階をさらに含んでなる、請求項1記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 真空に引くことにより前記揮発分を除去
    する、請求項5記載の方法。
  7. 【請求項7】 窒素パージにより前記揮発分を除去す
    る、請求項5記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記末端停止用有機化合物がヘキサオル
    ガノジシロキサン、有機無水物、ハロシラン、アセトキ
    シシラン及びこれらの混合物からなる群から選択され
    る、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記ヘキサオルガノジシロキサンがヘキ
    サメチルジシロキサン、テトラメチルジシロキサン、ジ
    ビニルテトラメチルジシロキサン及びこれらの混合物か
    らなる群から選択される、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記ハロシランが式R3SiX(式
    中、Rは独立に炭素原子数1〜8の一価アルキル基、炭
    素原子数2〜8のアルケニル基、炭素原子数4〜8のシ
    クロアルキル基、炭素原子数6〜8の単核アリール基又
    は炭素原子数3〜8のペルフルオロアルキルエチレニル
    基であり、Xはハロゲンである)のものである、請求項
    8記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記有機無水物が、無水酢酸、無水マ
    レイン酸、無水イタコン酸、無水プロピオン酸、無水酪
    酸及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求
    項8記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記ハロシランがトリメチルクロロシ
    ラン、ビニルジメチルクロロシラン、3,3,3−トリ
    フルオロプロピルジメチルクロロシラン、フェニルジメ
    チルクロロシラン及びこれらの混合物からなる群から選
    択される、請求項8記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記アセトキシシランがメチルトリア
    セトキシシラン、ジメチルジアセトキシシラン及びこれ
    らの混合物並びにこれらの二量体からなる群から選択さ
    れる、請求項12記載の方法。
JP11339111A 1998-12-31 1999-11-30 フルオロシリコーンポリマーの重合法 Withdrawn JP2000248066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/224,670 US6232425B1 (en) 1998-12-31 1998-12-31 Polymerization process for fluorosilicone polymers
US09/224670 1998-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248066A true JP2000248066A (ja) 2000-09-12

Family

ID=22841658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11339111A Withdrawn JP2000248066A (ja) 1998-12-31 1999-11-30 フルオロシリコーンポリマーの重合法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6232425B1 (ja)
JP (1) JP2000248066A (ja)
GB (1) GB2345291A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2345292B (en) * 1998-12-31 2004-06-23 Gen Electric Process for producing fluorosilicone polymers
JP3915881B2 (ja) * 2001-03-14 2007-05-16 信越化学工業株式会社 分岐状低分子シロキサンの製造方法
US20030232951A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-18 Reiner Friedrich Preparation of low loss optical material from difunctional silyl enol ethers and difunctional silanols
JP5278242B2 (ja) * 2009-08-14 2013-09-04 信越化学工業株式会社 分子鎖両末端トリオルガノシロキシ基封鎖オルガノポリシロキサンの製造方法
CN105111446B (zh) * 2015-09-17 2017-10-20 华南理工大学 一种含氟苯基含氢硅油交联剂及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE756725A (fr) 1969-09-29 1971-03-29 Dow Corning Procede de preparation de 3,3,3-trifluoropropylmethylpolysiloxanes
US4267298A (en) 1979-11-09 1981-05-12 General Electric Company Process for preparing M-stopped silicone fluids from silanol fluids
DE3727182A1 (de) * 1987-08-14 1989-02-23 Wacker Chemie Gmbh Herstellung und weiterverarbeitung von mischungen mit einem hohen anteil an organocyclosiloxanen
US5514828A (en) 1995-04-21 1996-05-07 General Electric Company Process for polymerizing polyfluoroalkylsiloxane cyclic trimer
GB9721831D0 (en) * 1997-10-15 1997-12-17 Dow Corning Sa A method for preparing alkoxysilethylene end-blocked polydiorganosiloxanes
GB9727136D0 (en) * 1997-12-24 1998-02-25 Dow Corning Catalyst composition
US6040412A (en) * 1998-10-14 2000-03-21 Dow Corning S.A. Process for preparing chain-extended organopolysiloxanes
US6043388A (en) * 1998-12-21 2000-03-28 General Electric Company Method for preparation of organohydrogen polysiloxanes
US6054548A (en) * 1999-08-26 2000-04-25 Dow Corning Limited Process for producing a silicone polymer

Also Published As

Publication number Publication date
GB9926874D0 (en) 2000-01-12
GB2345291A (en) 2000-07-05
US6232425B1 (en) 2001-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100190197B1 (ko) 유기 규소 생성물의 제조방법
JP3297070B2 (ja) オルガノポリシロキサン類の製造方法
US4395563A (en) Hydrolysis of alkoxysilanes
JP3809244B2 (ja) ペルアルキル化ホスファゼン塩基で触媒されたシラノール縮合法
US5109094A (en) Process for the production of organosilicon compounds
US5420221A (en) Process for the production of linear organosiloxane polymers by disproportionation
JP2885295B2 (ja) シロキサン類の精製方法
JP5278242B2 (ja) 分子鎖両末端トリオルガノシロキシ基封鎖オルガノポリシロキサンの製造方法
US4267298A (en) Process for preparing M-stopped silicone fluids from silanol fluids
JP3330431B2 (ja) オルガノシロキサンの製造方法
US6284859B1 (en) Polymerization of siloxanes
HUT70694A (en) Catalyst for the production of organosiloxanen and polyorganosiloxanen and processes for producing and using them
EP0515082B1 (en) Anhydrous hydrogen chloride evolving one-step process for producing siloxanes
US5408025A (en) Synthesis of low silanol content, triorgano-stopped silicone fluids
JP2857201B2 (ja) オルガノシリコン縮合生成物の製造方法
JP2000248066A (ja) フルオロシリコーンポリマーの重合法
US6346593B1 (en) Polymerization of siloxanes
EP0501077B1 (en) Method for the preparation of diorganopolysiloxane end-blocked with silanolic hydroxy groups
US6492479B2 (en) Process for producing fluorosilicon polymers
JP3962898B2 (ja) 線状オルガノシロキサンポリマーの製造方法
JPH04328128A (ja) 重合用触媒
JPH0314852B2 (ja)
JP3055307B2 (ja) オルガノクロロシランの加水分解方法
JP2799637B2 (ja) 高分子量オルガノポリシロキサンの製造方法
JPH0657000A (ja) 有機官能シロキサンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206