JP2000242562A - 記録媒体及び再生装置 - Google Patents

記録媒体及び再生装置

Info

Publication number
JP2000242562A
JP2000242562A JP11042625A JP4262599A JP2000242562A JP 2000242562 A JP2000242562 A JP 2000242562A JP 11042625 A JP11042625 A JP 11042625A JP 4262599 A JP4262599 A JP 4262599A JP 2000242562 A JP2000242562 A JP 2000242562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
identification information
device identification
recording
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11042625A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushige Sakai
一重 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP11042625A priority Critical patent/JP2000242562A/ja
Publication of JP2000242562A publication Critical patent/JP2000242562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy

Abstract

(57)【要約】 【課題】情報の不正利用を困難なものとし、利便性を損
ねることなく簡便に情報を利用することができる記録媒
体及び再生装置を提供する。 【解決手段】記録媒体は、暗号化情報が記録された再生
専用部と、装置識別情報を既使用装置識別情報として追
記録する既使用装置識別情報記録領域と、暗号化情報の
暗号化処理を解除する許諾情報が記録された許諾情報記
録領域とを備えた追記部とを具備し、再生装置は、再生
専用部の再生部と、追記部の記録再生部と、装置識別情
報と既使用装置識別情報とを比較し前記2つの情報が一
致した場合、または、前記2つの情報が一致せず且つ既
使用装置識別情報記録領域に空きがある場合に合格の判
定をする再生装置識別確認部と、合格の判定に基づいて
許諾情報を復号鍵情報に変換する復号鍵生成部と、復号
鍵情報を用いて暗号化情報の暗号化処理を解除する暗号
化復号部とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、音楽、映像、コン
ピュータプログラム等が記録された記録媒体及び当該記
録媒体を再生する再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】大容量の情報の記録が可能な記録媒体の
普及により、音楽、映像、コンピュータプログラム等の
情報をコンパクト・ディスク(CD:Compact Disc)や
コンパクト・ディスク−リード・オンリー・メモリ(C
D−ROM:Compact Disc−Read Only Memory)等の記
録媒体に記録し、廉価且つ大量に頒布・販売することが
一般的になっている。
【0003】CDやCD−ROM等の記録媒体に記録さ
れた情報は、デジタル化したデジタルデータであるた
め、情報の内容を劣化させることなく利用することが可
能である。CDやCD−ROM等の記録媒体に記録され
た情報は、パーソナル・コンピュータにより容易にデー
タを複製することができるため、CDやCD−ROM等
の記録媒体に記録された情報を違法に複製される虞があ
る。
【0004】例えば、CD−ROMに記録されたコンピ
ュータプログラムは、パーソナル・コンピュータにより
読み出され、パーソナル・コンピュータのハードディス
クドライブ等の記憶部に記憶され、記憶部に記憶された
コンピュータプログラムが実行され利用される。CD−
ROMに記録されたコンピュータプログラムを、複数の
パーソナル・コンピュータのハードディスクドライブに
記憶し、不正に利用することができる。また、パーソナ
ル・コンピュータを用いて、CD−ROMに記録された
コンピュータプログラムを読み出し、そのコンピュータ
プログラムを他の記録媒体に記録することで、CD−R
OMに記録されているコンピュータプログラムを違法に
複製することができる。複製されたコンピュータプログ
ラムは、他のパーソナル・コンピュータで利用すること
ができ、また、複製されたコンピュータプログラムを更
に他の記録媒体に複製することもできる。
【0005】パーソナル・コンピュータを用いて実行す
ることが可能なコンピュータプログラムを保護する手段
としては、コンピュータプログラムの使用にあたって必
要な情報(鍵情報やパスワードなど)の確認を行い、当
該情報が確認された場合にのみコンピュータプログラム
を利用できる方法や、コンピュータプログラムそのもの
を何らかの方法で暗号化し、使用にあたっては、鍵情報
を入力することでコンピュータプログラムを復号して利
用する方法などがある。これらの方法を用いても、コン
ピュータプログラムの使用にあたって必要な情報やコン
ピュータを復号する鍵情報を複製することで、コンピュ
ータプログラムを違法に複製して利用する虞がある。
【0006】前述した課題を解決する手段として、特開
昭64−68835号に開示されているソフトウエア権
利管理制御方法がある。この方法では、暗号化されたコ
ンピュータプログラムを、専用の復号化装置を用いて復
号化してコンピュータプログラムを利用する。復号化装
置は、復号化処理を行う度に利用頻度を計算し、随時配
布センターに送信する。配布センター側では、その利用
頻度に応じて課金を行い、コンピュータプログラムの利
用者から料金を徴収する。暗号化されたコンピュータプ
ログラムを専用の復号化装置を用いて複製しても、複製
したコンピュータプログラムは専用の復号化装置で復号
化しないと利用できない。専用の復号化装置を利用する
度に課金されるため、違法に複製したコンピュータプロ
グラムに対して料金を支払わずに利用することができな
い。
【0007】また、特開平5−298085号公報に開
示されているソフトウエア管理システムにおいては、書
き換え可能な書換領域と書き換えが不可能な書換不可能
記憶領域を有する記録媒体を用いて、書換不可能記憶領
域に暗号化されたソフトウエアを記録し、書換領域に前
記ソフトウエアを復号する鍵情報と共に、当該ソフトウ
エアの使用回数又は使用時間を暗号化して記録する。こ
の記録媒体を再生する再生装置では、ソフトウエアの使
用回数又は使用時間が契約回数又は契約時間を超えた場
合に使用を禁止するようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述したソフトウエア
権利管理制御方法及びソフトウエア管理システムは、パ
ーソナル・コンピュータを用いて実行することが可能な
コンピユータプログラムと、コンピュータプログラム以
外の、例えば音楽や映像等の情報に対して、情報を違法
に複製して利用することを防止することが困難である。
【0009】前述したソフトウエア権利管理制御方法
は、情報を違法に複製し利用することに対して充分なセ
キュリティを達成しているが、例えば、定められた料金
を支払って音楽や映像等の情報が記録された記録媒体を
購入した場合でも、音楽や映像等の情報を再生するため
に専用の復号化装置を利用する度に課金されるという不
具合が生じる。また、前述したソフトウエア管理システ
ムにおいては、音楽や映像等の情報に対して、使用回数
や使用時間が制限されるため、利便性を損ねるという不
具合がある。
【0010】本発明は、情報を違法に複製し利用するこ
とを困難なものとし、利便性を損ねることなく簡便に情
報を利用することができる記録媒体及び再生装置を提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1記載の発
明は、記録媒体において、情報に暗号化処理が施された
暗号化情報が記録された再生専用部と、暗号化情報を読
み出す再生装置に予め記憶された装置識別情報を既使用
装置識別情報として予め定めた数だけ追記録する既使用
装置識別情報記録領域と、暗号化情報の暗号化処理を解
除する許諾情報が記録された許諾情報記録領域とを備え
た追記部とを具備することを特徴としている。
【0012】本願の請求項2記載の発明は、情報に暗号
化処理が施された暗号化情報が記録された再生専用部
と、暗号化情報を読み出す再生装置に予め記憶された装
置識別情報を既使用装置識別情報として予め定めた数だ
け追記録する既使用装置識別情報記録領域と、暗号化情
報の暗号化処理を解除する許諾情報が記録された許諾情
報記録領域とを備えた追記部とを具備した記録媒体を再
生する再生装置において、暗号化情報を読み取る再生専
用部再生部と、既使用装置識別情報及び許諾情報を読み
取ると共に、既使用装置識別情報記録領域に装置識別情
報の追記録を行う追記部記録再生部と、前記装置識別情
報を検出し既使用装置識別情報と比較して、装置識別情
報が既使用装置識別情報のいずれかと一致した場合、ま
たは、装置識別情報が既使用装置識別情報のいずれとも
一致せず、且つ、既使用装置識別情報記録領域に空きが
ある場合にのみ合格の判定をする再生装置識別確認部
と、再生装置識別確認部が合格の判定をした場合に許諾
情報を復号鍵情報に変換する復号鍵生成部と、復号鍵情
報を用いて暗号化情報の暗号化処理を解除して情報とし
て出力する暗号化復号部とを備えることを特徴としてい
る。
【0013】本願の請求項3記載の発明は、記録媒体に
おいて、情報に暗号化処理が施された暗号化情報が記録
された再生専用部と、暗号化情報を読み出す再生装置に
予め記憶された装置識別情報を既使用装置識別情報とし
て予め定めた数だけ追記録する既使用装置識別情報記録
領域と、暗号化情報の暗号化処理の解除に用いる復号鍵
情報に変換される許諾情報が記録された許諾情報記録領
域と、許諾情報を前記復号鍵情報に変換するために用い
る利用者識別情報が記録された利用者識別情報記録領域
とを備えた追記部とを具備することを特徴としている。
【0014】本願の請求項4記載の発明は、情報に暗号
化処理が施された暗号化情報が記録された再生専用部
と、暗号化情報を読み出す再生装置に予め記憶された装
置識別情報を既使用装置識別情報として予め定めた数だ
け追記録する既使用装置識別情報記録領域と、暗号化情
報の暗号化処理の解除に用いる復号鍵情報に変換される
許諾情報が記録された許諾情報記録領域と、許諾情報を
復号鍵情報に変換するために用いる利用者識別情報が記
録された利用者識別情報記録領域とを備えた追記部とを
具備した記録媒体を再生する再生装置において、再生専
用部の情報を読み取る再生専用部再生部と、既使用装置
識別情報及び利用者識別情報を読み取ると共に、既使用
装置識別情報記録領域への装置識別情報の追記録を行う
追記部記録再生部と、前記装置識別情報を検出し装置識
別情報と既使用装置識別情報とを比較して、装置識別情
報が既使用装置識別情報のいずれかと一致する場合、ま
たは、装置識別情報が既使用装置識別情報のいずれとも
一致せず、且つ、既使用装置識別情報記録領域に空きが
ある場合に合格の判定をする再生装置識別確認部と、再
生装置識別確認部が合格の判定をした場合に、操作部に
より入力される利用者識別情報と利用者識別情報記録領
域に記録された利用者識別情報とを比較し、利用者識別
情報が一致した場合にのみ合格の判定をする利用者識別
確認部と、利用者識別確認部が合格の判定をした場合
に、記録媒体の許諾情報を利用者識別情報を用いて復号
鍵情報に変換する復号鍵生成部と、復号鍵情報を用いて
再生専用部に記録された暗号化情報の暗号化処理を解除
して情報として出力する暗号化復号部とを備えることを
特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の記録媒体の第1
実施例の概略構成を示す模式図である。記録媒体1は、
追記録可能な追記領域(追記部)2と、再生専用領域
(再生専用部)3とを備えている。本実施例において
は、記録媒体1に追記領域2と再生専用領域3とが形成
されたものとして説明するが、それに限定されるもので
はない。光を利用して情報の読み出しを行う再生専用部
と、電波等により非接触で情報の読み出し及び書き換え
が可能な書換部(例えば、書換可能メモリ)とを備えた
記録媒体であってもよい。
【0016】追記領域2は、許諾情報記録領域と、既使
用装置識別情報記録領域とを備えている。また、記録媒
体を製造した製造元の製造番号や製造日が格納されてい
る媒体固有情報等が記録されている領域(図示せず)を
備えている。
【0017】追記領域2の許諾情報記録領域には、再生
専用領域3に記録された暗号化情報の暗号化処理を解除
する復号鍵情報を生成するための許諾情報が記録されて
いる。
【0018】追記領域2の既使用装置識別情報記録領域
には、当該記録媒体1を再生した再生装置の装置識別情
報が既使用装置識別情報として記録されている。既使用
装置識別情報記録領域には、複数の装置識別情報が記録
され、記録媒体1が再生される度に、既使用装置識別情
報記録領域の空き領域に当該記録媒体1を再生した再生
装置の装置識別情報が追記録される。
【0019】既使用装置識別情報記録領域の記録容量
は、当該記録媒体を再生する再生装置の装置識別情報の
数により決まる。利用者は、当該記録媒体を購入する際
に、利用する再生装置の数を指定する。当該記録媒体に
対する料金は、既使用装置識別情報記録領域に記録でき
る装置識別情報の数により決まる。
【0020】再生専用領域3には、音楽や映像等の情報
が暗号化された暗号化情報が記録されている。暗号化情
報は、暗号化装置(図示せず)により、記録媒体1に記
録されている許諾情報を用いて暗号化処理されている。
【0021】図2は、本発明の再生装置の第1実施例の
概略構成を示す模式図である。前述した記録媒体1を再
生する再生装置4は、再生装置識別確認部5と、追記領
域記録再生部6と、再生専用領域再生部7と、復号鍵生
成部8と、暗号化復号部9とを備えている。
【0022】再生装置識別確認部5は、再生装置4に予
め記憶されている装置識別情報と、追記領域2に記録さ
れている既使用装置識別情報とを比較する。装置識別情
報が既使用装置識別情報の装置識別情報1〜Nのいずれ
かと一致する場合、または、装置識別情報が既使用装置
識別情報の装置識別情報1〜Nのいずれとも一致せず、
且つ、追記領域2の既使用装置識別情報記録領域に空き
がある場合、合格の判定情報を復号鍵生成部8に出力す
る。
【0023】追記領域記録再生部6は、記録媒体1が再
生装置4に配置されたとき、記録媒体1の追記領域2に
記録されている情報を読み出す。再生装置識別確認部5
が、当該再生装置4は新たな再生装置であると判断し、
且つ、既使用装置識別情報記録領域に空きがあると判断
した場合、新たな装置識別情報を既使用装置識別情報記
録領域の空き領域に追記録する。
【0024】再生専用領域再生部7は、記録媒体1の再
生専用領域3に記録されている暗号化情報を読み出す。
【0025】復号鍵生成部8は、再生装置識別確認部5
が合格の判定情報を出力した場合に、追記領域記録再生
部6が記録媒体1の追記領域2から再生し出力した許諾
情報を復号鍵情報に変換する。
【0026】暗号化復号部9は、復号鍵生成部8から出
力された復号鍵情報を用いて、記録媒体1に記録されて
いる暗号化情報の暗号化処理を解除して、利用者が利用
できる情報に変換して出力する。
【0027】図2に示す再生装置の処理動作について説
明する。記録媒体1が再生装置4に配置されると、再生
装置識別確認部5は、再生装置4に予め記憶されている
装置識別情報を検出する。
【0028】再生装置識別確認部5は、追記領域記録再
生部6を制御し、記録媒体1の追記領域2に記録されて
いる既使用装置識別情報を読み出し、装置識別情報と既
使用装置識別情報とを比較する。
【0029】装置識別情報が既使用装置識別情報の装置
識別情報1〜Nのいずれかと一致した場合、または、装
置識別情報が既使用装置識別情報の装置識別情報1〜N
のいずれとも一致せず、且つ、記録媒体1の既使用装置
識別情報記録領域に空きがある場合、再生装置識別確認
部5は、復号鍵生成部8に合格の判定情報を出力する。
同時に、再生装置識別確認部5は、追記領域記録再生部
6を制御し、追記領域2に記録されている許諾情報を読
み出して復号鍵生成部8に出力させる。
【0030】再生装置識別確認部5は、装置識別情報が
既使用装置識別情報の装置識別情報1〜Nのいずれとも
一致せず、且つ、記録媒体1の既使用装置識別情報記録
領域に空きがある場合、当該再生装置4の装置識別情報
を記録媒体1の追記領域2の既使用装置識別情報記録領
域に追記録するように追記領域記録再生部6を制御す
る。
【0031】復号鍵生成部8は、追記領域記録再生部6
から入力される許諾情報を、再生専用領域3に記録され
た暗号化情報の暗号化処理を解除するための復号鍵情報
に変換し、暗号化復号部9に出力する。
【0032】暗号化復号部9は、復号鍵生成部8から復
号鍵情報が入力されると、再生専用領域再生部7を制御
して再生専用領域3に記録された暗号化情報を読み出さ
せ、読み出した暗号化情報の暗号化処理を復号鍵情報を
用いて解除し、利用者が利用できる情報として出力す
る。
【0033】装置識別情報が既使用装置識別情報の装置
識別情報1〜Nのいずれとも一致せず、且つ、既使用装
置識別情報記録領域に空き領域がない場合、再生装置4
は、当該記録媒体1の再生をしない。このことにより、
記録媒体の再生を行うことができる再生装置の数を制限
することができ、違法複製による音楽や映像等の情報の
不正利用を防止することができる。
【0034】図3は、本発明の記録媒体の第2実施例の
概略構成を示す模式図である。記録媒体1は、追記録可
能な追記領域(追記部)2と、再生専用領域(再生専用
部)3とを備えている。再生専用領域3は、前述した第
1実施例と同じ情報が記録されている領域であるため説
明を省略する。
【0035】追記領域2は、許諾情報記録領域と、既使
用装置識別情報記録領域と、利用者識別情報記録領域と
を備えている。許諾情報記録領域と既使用装置識別情報
記録領域は、前述した第1実施例と同じ情報が記録され
ている領域であるため説明を省略する。
【0036】追記領域2の利用者識別情報記録領域は、
利用者により異なるパスワード等の利用者識別情報が記
録される。
【0037】図4は、本発明の再生装置の第2実施例の
概略構成を示す模式図である。図4において、再生装置
4は、再生装置識別確認部5、追記領域記録再生部6、
再生専用領域記録再生部7、復号鍵生成部8、暗号化復
号部9、利用者識別確認部10を備えている。
【0038】再生装置識別確認部5は、再生装置4に予
め記憶されている装置識別情報と、記録媒体1の追記領
域2に記録されている既使用装置識別情報とを比較す
る。装置識別情報が既使用装置識別情報の装置識別情報
1〜Nのいずれかと一致する場合、または、装置識別情
報が既使用装置識別情報の装置識別情報1〜Nのいずれ
とも一致せず、且つ、追記領域2の既使用装置識別情報
記録領域に空きがある場合、再生装置識別確認部5は、
後述する利用者識別確認部10に合格の判定情報を出力
する。
【0039】追記領域記録再生部6は、記録媒体1が再
生装置4に配置されたとき、追記領域2に記録されてい
る既使用装置識別情報及び利用者識別情報を読み出す。
また、当該再生装置4が新たな再生装置であると再生装
置識別確認部5が判断し、且つ、後述する利用者識別確
認部が復号鍵生成部8に合格の判定情報を出力し、既使
用装置識別情報記録領域に空きがある場合、追記利用域
記録再生部6は、新たな装置識別情報を既使用装置識別
情報記録領域の空き領域に追記録する。
【0040】再生専用領域再生部7は、再生専用領域3
に記録されている暗号化情報を読み出す。
【0041】復号鍵生成部8は、利用者識別確認部10
から合格の判定情報が入力された場合に、利用者識別確
認部10から入力される利用者識別情報を用いて、記録
媒体1に記録されている許諾情報を復号鍵情報に変換す
る。
【0042】暗号化復号部9は、復号鍵生成部8から出
力された復号鍵情報を用いて、再生専用領域3に記録さ
れている暗号化情報の暗号化処理を解除して、利用者が
利用できる情報に変換して出力する。
【0043】利用者識別確認部10は、再生装置識別確
認部5から合格の判定情報が入力された場合、操作部
(図示せず)により利用者が入力した利用者識別情報
と、記録媒体1の追記領域2の利用者識別情報記録領域
に記録されている利用者識別情報とを比較する。
【0044】利用者が入力した利用者識別情報と利用者
識別情報記録領域に記録された利用者識別情報とが一致
した場合に、復号鍵生成部8に合格の判定情報と利用者
識別情報とを出力する。また、復号鍵生成部8に合格の
判定情報を出力したことを再生装置識別確認部5に通知
する。
【0045】図4に示す再生装置の処理動作について説
明する。記録媒体1が再生装置4に配置されると、再生
装置識別確認部5は、再生装置4に予め記憶されている
装置識別情報と、操作部(図示せず)により入力される
利用者識別情報とを検出する。
【0046】再生装置識別確認部5は、追記領域記録再
生部6を制御し、追記領域2に記録されている既使用装
置識別情報と利用者識別情報とを読み出す。追記領域記
録再生部6が読み出した既使用装置識別情報は再生装置
識別確認部5に、利用者識別情報は利用者識別確認部1
0に出力される。
【0047】再生装置識別確認部5は、装置識別情報と
既使用装置識別情報とを比較する。装置識別情報が既使
用装置識別情報の装置識別情報1〜Nのいずれかと一致
した場合、または、装置識別情報が既使用装置識別情報
の装置識別情報1〜Nのいずれとも一致せず、且つ、追
記領域3の既使用装置識別情報記録領域に空きがある場
合、利用者識別確認部10に合格の判定情報を出力す
る。
【0048】装置識別情報が既使用装置識別情報の装置
識別情報1〜Nのいずれとも一致せず、既使用装置識別
情報記録領域に空き領域がない場合、当該記録媒体1の
再生をしない。このことにより、記録媒体1の再生を行
うことができる再生装置4を制限することができ、違法
複製による音楽や映像等の情報の不正利用を防止するこ
とができる。
【0049】利用者識別確認部10は、再生装置識別確
認部5から合格の判定情報が入力されると、利用者が入
力した利用者識別情報と利用者識別情報記録領域に記録
されていた利用者識別情報とを比較する。
【0050】利用者識別情報と利用者識別情報記録領域
に記録されていた利用者識別情報とが一致した場合、利
用者識別確認部10は、復号鍵生成部8に合格の判定情
報と利用者識別情報とを出力する。また、利用者識別確
認部10は、復号鍵生成部8に合格の判定情報を出力し
たことを再生装置識別確認部5に通知する。
【0051】利用者識別情報と利用者識別情報記録領域
に記録されていた利用者識別情報とが一致しない場合、
当該記録媒体1の再生をしない。このことにより、記録
媒体1に記録されている情報を利用する利用者を制限す
ることができる。
【0052】再生装置識別確認部5は、利用者識別確認
部10から復号鍵生成部8に合格の判定情報を出力した
通知を受けると、追記領域記録再生部6を制御し、記録
媒体1に記録されている許諾情報を読み出して復号鍵生
成部8に出力させる。また、装置識別情報と既使用装置
識別情報とを比較した結果、装置識別情報が既使用装置
識別情報の装置識別情報1〜Nのいずれかとも一致せ
ず、且つ、当該再生装置4が新たな再生装置である場合
に、当該再生装置4の装置識別情報を追記領域3の既使
用装置識別情報記録領域に空きに追記録する。
【0053】復号鍵生成部8は、再生装置識別確認部5
から合格の判定情報と利用者識別情報とが入力される
と、利用者識別情報を用いて、追記領域記録再生部6か
ら入力される許諾情報を復号鍵情報に変換し、暗号化復
号部9に出力する。
【0054】暗号化復号部9は、復号鍵生成部8から復
号鍵情報が入力されると、再生専用領域再生部7を制御
して再生専用領域3に記録された暗号化情報を読み出さ
せ、読み出した暗号化情報の暗号化処理を復号鍵情報を
用いて解除し、利用者が利用できる情報として出力す
る。
【0055】以上のように、情報の追記録が可能な追記
領域と暗号化情報が記録された再生専用領域を備えた記
録媒体を再生装置で再生する場合に、記録媒体に記録さ
れた装置識別情報と再生装置に備えられた装置識別情報
とを比較して、暗号化情報の再生の合否を判定するた
め、違法複製による音楽や映像等の情報の不正利用を防
止する。また、音楽や映像等の情報に対して、再生装置
の使用回数や情報の利用回数が制限されることなく、簡
便に情報を利用することができる。
【0056】第1実施例及び第2実施例において、暗号
化情報の暗号化処理の解除を行うか否かの判定につい
て、媒体識別情報として記録された製造番号(シリアル
番号)を用いてもよい。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、情報を違法に複製し利
用することを困難なものとし、利便性を損ねることなく
簡便に情報を利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体の第1実施例の概略構成を示
す模式図。
【図2】本発明の再生装置の第1実施例の概略構成を示
す模式図。
【図3】本発明の記録媒体の第2実施例の概略構成を示
す模式図。
【図4】本発明の再生装置の第2実施例の概略構成を示
す模式図。
【符号の説明】
1・・記録媒体、2・・追記領域、3・・再生専用領
域、4・・再生装置、5・・再生装置識別確認部、6・
・追記領域記録再生部、7・・再生専用領域再生部、8
・・復号鍵生成部、9・・暗号化復号部、10・・利用
者識別確認部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報に暗号化処理が施された暗号化情報が
    記録された再生専用部と、前記暗号化情報を読み出す再
    生装置に予め記憶された装置識別情報を既使用装置識別
    情報として予め定めた数だけ追記録する既使用装置識別
    情報記録領域と前記暗号化情報の暗号化処理を解除する
    許諾情報が記録された許諾情報記録領域とを備えた追記
    部とを具備することを特徴とする記録媒体。
  2. 【請求項2】情報に暗号化処理が施された暗号化情報が
    記録された再生専用部と、前記暗号化情報を読み出す再
    生装置に予め記憶された装置識別情報を既使用装置識別
    情報として予め定めた数だけ追記録する既使用装置識別
    情報記録領域と前記暗号化情報の暗号化処理を解除する
    許諾情報が記録された許諾情報記録領域とを備えた追記
    部とを具備した記録媒体を再生する再生装置において、
    前記暗号化情報を読み取る再生専用部再生部と、前記既
    使用装置識別情報及び前記許諾情報を読み取ると共に前
    記既使用装置識別情報記録領域に前記装置識別情報の追
    記録を行う追記部記録再生部と、前記装置識別情報を検
    出し前記既使用装置識別情報と比較して前記装置識別情
    報が前記既使用装置識別情報のいずれかと一致した場合
    または前記装置識別情報が前記既使用装置識別情報のい
    ずれとも一致せず且つ前記既使用装置識別情報記録領域
    に空きがある場合にのみ合格の判定をする再生装置識別
    確認部と、再生装置識別確認部が合格の判定をした場合
    に前記許諾情報を復号鍵情報に変換する復号鍵生成部
    と、前記復号鍵情報を用いて前記暗号化情報の暗号化処
    理を解除して情報として出力する暗号化復号部とを備え
    ることを特徴とする再生装置。
  3. 【請求項3】情報に暗号化処理が施された暗号化情報が
    記録された再生専用部と、前記暗号化情報を読み出す再
    生装置に予め記憶された装置識別情報を既使用装置識別
    情報として予め定めた数だけ追記録する既使用装置識別
    情報記録領域と前記暗号化情報の暗号化処理の解除に用
    いる復号鍵情報に変換される許諾情報が記録された許諾
    情報記録領域と前記許諾情報を前記復号鍵情報に変換す
    るために用いる利用者識別情報が記録された利用者識別
    情報記録領域とを備えた追記部とを具備することを特徴
    とする記録媒体。
  4. 【請求項4】情報に暗号化処理が施された暗号化情報が
    記録された再生専用部と、前記暗号化情報を読み出す再
    生装置に予め記憶された装置識別情報を既使用装置識別
    情報として予め定めた数だけ追記録する既使用装置識別
    情報記録領域と前記暗号化情報の暗号化処理の解除に用
    いる復号鍵情報に変換される許諾情報が記録された許諾
    情報記録領域と前記許諾情報を前記復号鍵情報に変換す
    るために用いる利用者識別情報が記録された利用者識別
    情報記録領域とを備えた追記部とを具備した記録媒体を
    再生する再生装置において、前記再生専用部の情報を読
    み取る再生専用部再生部と、前記既使用装置識別情報及
    び前記利用者識別情報を読み取ると共に前記既使用装置
    識別情報記録領域への前記装置識別情報の追記録を行う
    追記部記録再生部と、前記装置識別情報を検出し前記装
    置識別情報と前記既使用装置識別情報とを比較して前記
    装置識別情報が前記既使用装置識別情報のいずれかと一
    致する場合または前記装置識別情報が前記既使用装置識
    別情報のいずれとも一致せず且つ前記既使用装置識別情
    報記録領域に空きがある場合に合格の判定をする再生装
    置識別確認部と、該再生装置識別確認部が合格の判定を
    した場合に操作部により入力される利用者識別情報と前
    記利用者識別情報記録領域に記録された利用者識別情報
    とを比較し前記利用者識別情報が一致した場合にのみ合
    格の判定をする利用者識別確認部と、該利用者識別確認
    部が合格の判定をした場合に前記記録媒体の前記許諾情
    報を前記利用者識別情報を用いて復号鍵情報に変換する
    復号鍵生成部と、前記復号鍵情報を用いて前記再生専用
    部に記録された暗号化情報の暗号化処理を解除して情報
    として出力する暗号化復号部とを備えることを特徴とす
    る再生装置。
JP11042625A 1999-02-22 1999-02-22 記録媒体及び再生装置 Pending JP2000242562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042625A JP2000242562A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 記録媒体及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042625A JP2000242562A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 記録媒体及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242562A true JP2000242562A (ja) 2000-09-08

Family

ID=12641211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042625A Pending JP2000242562A (ja) 1999-02-22 1999-02-22 記録媒体及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242562A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1616325A1 (en) * 2003-04-24 2006-01-18 Lg Electronics Inc. Method for managing copy protection information of recording medium
JP2009163439A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Hitachi Ltd 記憶媒体管理システム
JP2009238047A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd インストーラプログラム、情報処理装置及び記録媒体
JP2010157286A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sharp Corp 記録再生装置、記録再生装置の制御方法、記録再生装置の制御プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、および、情報記録媒体
JP2012217002A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp コンテンツ再生装置及び制御プログラム
EP2555197A1 (en) * 2010-03-29 2013-02-06 Panasonic Corporation Apparatus for using content, usage method of the content, computer program, recording medium and integrated circuit

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1616325A1 (en) * 2003-04-24 2006-01-18 Lg Electronics Inc. Method for managing copy protection information of recording medium
EP1616325A4 (en) * 2003-04-24 2010-02-17 Lg Electronics Inc INFORMATION MANAGEMENT METHOD FOR PROTECTING A COPY RECORDING MEDIUM
JP2009163439A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Hitachi Ltd 記憶媒体管理システム
JP2009238047A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Toppan Printing Co Ltd インストーラプログラム、情報処理装置及び記録媒体
JP2010157286A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sharp Corp 記録再生装置、記録再生装置の制御方法、記録再生装置の制御プログラム、コンピュータ読取可能な記録媒体、および、情報記録媒体
EP2555197A1 (en) * 2010-03-29 2013-02-06 Panasonic Corporation Apparatus for using content, usage method of the content, computer program, recording medium and integrated circuit
EP2555197A4 (en) * 2010-03-29 2017-05-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Apparatus for using content, usage method of the content, computer program, recording medium and integrated circuit
JP2012217002A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toshiba Corp コンテンツ再生装置及び制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645748B2 (ja) 認証方法、再生方法及びデータ処理装置
US7421742B2 (en) Signal processing system, recording method, program, recording medium, reproduction device and information processing device
JP3722584B2 (ja) 再生許可方法及び記録媒体
US7395429B2 (en) Mutual authentication method, program, recording medium, signal processing system, reproduction device, and information processing device
JP4600042B2 (ja) 記録再生装置およびデータ処理装置
RU2361293C2 (ru) Способ управления информацией для защиты от копирования носителя записи
EA004199B1 (ru) Носитель данных с возможностью записи информации, имеющий участок защищенных данных
KR100994772B1 (ko) 저장 매체의 데이터 복사 및 재생 방법
KR100982513B1 (ko) 사용자 키를 이용한 저장 매체 디스크 사용 제한 방법 및장치
JP3553847B2 (ja) コンテンツ複製システム、ドライブ装置、複製方法及びコンピュータ読取可能な記録媒体
TWI271618B (en) Apparatus and method for reading or writing user data
JP2007505347A (ja) コンテンツプロテクト方法及びシステム
JP3891720B2 (ja) 記録媒体及び記録再生装置
JP2000242562A (ja) 記録媒体及び再生装置
JP3984749B2 (ja) 認証方法、データ処理装置
JP2006011682A (ja) 情報記録媒体検証装置、および情報記録媒体検証方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3891721B2 (ja) 記録媒体及び記録再生装置
KR100690596B1 (ko) 컨텐트 기록 장치 및 방법
JP4144471B2 (ja) 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP3984792B2 (ja) データ処理方法、データ処理装置
JP2004241029A (ja) 光ディスク読み出し装置、光ディスク記録装置、プログラム,記録媒体
JP2000354030A (ja) 流通システム及び送信装置及び受信装置
KR100556731B1 (ko) 디스크의 암호화 기록/재생 장치 및 방법
WO2004107339A1 (ja) 情報記録媒体、並びに情報処理装置及び方法
JP2005017875A (ja) コンテンツ管理方法、コンテンツ管理装置、およびコンテンツ管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523