JP2000240671A - 駆動軸の製造方法 - Google Patents

駆動軸の製造方法

Info

Publication number
JP2000240671A
JP2000240671A JP11044776A JP4477699A JP2000240671A JP 2000240671 A JP2000240671 A JP 2000240671A JP 11044776 A JP11044776 A JP 11044776A JP 4477699 A JP4477699 A JP 4477699A JP 2000240671 A JP2000240671 A JP 2000240671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spline
shaft member
male
fixing
hollow shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11044776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4080092B2 (ja
Inventor
Toshihiko Yaegashi
俊彦 八重樫
Yuichi Nakamichi
祐一 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Mfg Co Ltd
Original Assignee
Matsui Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Mfg Co Ltd filed Critical Matsui Mfg Co Ltd
Priority to JP04477699A priority Critical patent/JP4080092B2/ja
Priority to US09/393,605 priority patent/US6280339B1/en
Priority to DE69922335T priority patent/DE69922335T2/de
Priority to EP99402228A priority patent/EP1031747B1/en
Publication of JP2000240671A publication Critical patent/JP2000240671A/ja
Priority to US09/891,009 priority patent/US6699340B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4080092B2 publication Critical patent/JP4080092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定荷重以上の応力が加わったときの収縮の
荷重コントロールがしやすい駆動軸の製造方法を得る。 【解決手段】 雄軸部材4及び雌軸部材8よりなる駆動
軸1において、雄軸部材4を、少なくとも中空シャフト
部材10及び雄形スプライン部材11により構成する。
中空シャフト部材10の内面14又は固定用スプライン
形状部13及び雄形スプライン部材11の固定部又は固
定用スプライン部18の一方及び他方に樹脂コーティン
グ22及び連続した溝又は互いに分散させた窪み19を
設け、中空シャフト部材10に雄形スプライン部材11
を嵌挿した後加熱して樹脂コーティング22を溶融し、
連続した溝又は互いに分散させた窪み19内に流入させ
て硬化させる再成形により両者を固定する。樹脂コーテ
ィング量及び溝19の開口面積によって両者の固定保持
力が決まる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、両側の端部にそれ
ぞれユニバーサルジョイントの一部を構成するヨークを
具え、雄軸部材及び雌軸部材のスプライン嵌合による中
間摺動部分を有する駆動軸の製造方法であって、 前記
雄軸部材を、 a)一方の端部をユニバーサルジョイントのヨークに連結
し、かつ前記雌軸部材の外径よりも大きい内径を有する
中空シャフト部材と、 b)前記雌軸部材のスプライン孔に摺動自在にスプライン
嵌合する摺動スプライン部と、前記中空シャフト部材の
内面に固定する固定部とを有する雄形スプライン部材と
により構成した駆動軸を製造する方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】駆動軸において、所定伸縮ストロークを
越えて収縮するような軸線方向の応力が加わったときに
雄軸部材又は雌軸部材のいずれかが軸線方向収縮できる
ようにすることが望ましい場合がある。このため、雄軸
部材又は雌軸部材を少なくとも2個の部分により構成
し、これらの2個の部分を所定荷重が加わったときに破
断するシャー(剪断)ピンにより連結することが提案さ
れている。更に、雄軸部材又は雌軸部材を軸線方向に所
定荷重を越える応力が加わったときに軸線方向に収縮す
るチューブに雄軸部材又は雌軸部材を連結して構成する
ものもある。更に、また2部分相互をスナップリング、
キー連結、金属同士のスプライン嵌合、又は接着剤によ
り連結するものも提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなシ
ャーピンにおいては、2個の部材の連結支持部分が直径
方向に対向する2個所だけであり、長期間の使用中にピ
ンの材料疲労により荷重コントロールが所期のものとは
異なるものになってしまう欠点がある。即ち、初期の荷
重限界が低下する。また変形チューブを利用するものは
荷重コントロールが困難である。即ち、初期にどのくら
いの荷重で収縮するかの荷重限界を見極めにくいという
欠点がある。
【0004】従って、本発明の目的は、所定荷重以上の
応力が加わったときの収縮の荷重コントロールがしやす
い上述のタイプの駆動軸の製造方法を得るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明駆動軸の製造方法は、前記中空シャフト部材
の内面及び前記雄形スプライン部材の固定部の一方に樹
脂コーティングを施し、他方に連続した溝又は互いに分
散させた窪みを形成し、前記中空シャフト部材の内面に
前記雄形スプライン部材を嵌挿した後、この固定部を加
熱して前記樹脂コーティングを溶融し、樹脂の一部が前
記連続した溝又は互いに分散させた窪み内に流入させて
硬化させる再成形により前記中空シャフト部材に前記雄
形スプライン部材を固定し、前記中空シャフト部材に固
定した雄形スプライン部材の摺動スプライン部を前記雌
軸部材のスプライン孔に摺動自在にスプライン嵌合させ
ることよりなることを特徴とする。
【0006】本発明のこの構成において、通常使用範囲
外の軸線方向変位及び軸線方向荷重が駆動軸に作用した
とき、雌軸部材は雄形スプライン部材の摺動スプライン
部を越えて雌軸部材の端面が雄形スプライン部材の固定
部の端面に掛合して雄形スプライン部材を軸線方向に押
圧する。この軸線方向荷重が、中空シャフト部材の内面
と雄形スプライン部材の固定部との間の樹脂コーティン
グの弾性の復元力及び連続した溝又は互いに分散させた
窪みに食い込んだ樹脂による摩擦掛合保持力及び剪断力
の限界を越えると、雄形スプライン部材が中空シャフト
部材に対して軸線方向に移動し、雄軸部材は全体として
収縮する即ち、駆動軸全体が大きく収縮する。
【0007】本発明によれば、荷重コントロールは、中
空シャフト部材の内面及び雄形スプライン部材の固定部
の一方の樹脂コーティングの厚さ及びコーティングする
樹脂の加熱溶融により一部が流れ込む連続した溝又は互
いに分散させた窪みの総面積によって管理することがで
きる。この加熱方法としては、例えば、高周波等の誘導
加熱、又は部品溶接熱を利用する。
【0008】本発明の好適な実施例においては、前記中
空シャフト部材の内面に固定用スプライン形状部を形成
し、前記雄形スプライン部材の固定部を前記固定用スプ
ライン形状部に嵌合する固定用スプライン部として形成
する。この構成によれば、中空シャフト部材と雄形スプ
ライン部材との間の相対回転を確実に防止することがで
きる。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、図面につき本発明の好適な
実施の形態を説明する。
【0010】図1に示すように、本発明による駆動軸1
は、一方のユニバーサルジョイント2のヨーク3(図1
の(b)参照)に連結した雄軸部材4と、この雄軸部材
4とスプライン嵌合するシャフト部5を有しかつ他方の
ユニバーサルジョイント6のヨーク7に連結した雌軸部
材8とよりなる。
【0011】本発明によれば、雄軸部材4を、ユニバー
サルジョイント2のヨーク3に一方の端部を連結した中
空チューブ9と、この中空チューブの他方の端部に連結
した中空シャフト部材10と、この中空シャフト部材1
0とスプライン嵌合する雄形スプライン部材11とによ
り構成する。しかし、中空チューブ9を介在させること
なく、中空シャフト部材10を直接ユニバーサルジョイ
ントのヨーク3に連結することもできる。
【0012】中空シャフト部材10には、雌軸部材8の
外面に摺動自在に接触するダストシール12を設ける。
中空シャフト部材10の内面は雌軸部材8の外径よりも
大きくし、好適には、雌軸部材8の外径よりも大きい小
径内面のスプライン孔としての固定用スプライン形状部
13を形成する。更に図示の実施の形態では、この固定
用スプライン形状部13に隣接して中空チューブ9側の
中空シャフト部材10の内面14に環状溝15を形成す
る。
【0013】雄形スプライン部材11には、雌軸部材8
のスプライン孔16に摺動自在にスプライン嵌合するよ
う樹脂コーティングした摺動スプライン部17を設け
る。更に、この摺動スプライン部17とは反対側の領域
に、中空シャフト部材10の内面に固定する固定部、好
適には中空シャフト部材の固定用スプライン形状部13
に嵌合する固定用スプライン部18を設ける。
【0014】本発明によれば、中空シャフト部材10の
内面14又は固定用スプライン形状部13、及び雄形ス
プライン部材11の固定部又は固定用スプライン部18
のうちの一方に樹脂コーティング22を施し、他方には
連続した溝又は互いに分散させた窪み19、図示の実施
例では螺旋状溝19を形成する。螺旋状溝19の代わり
に互いに離れた複数個の環状溝又は互いに分散させた窪
みを形成してもよい。図示の好適な実施の形態では中空
シャフト部材10の内面14又は固定用スプライン形状
部13に樹脂コーティング22を施し、雄形スプライン
部材11の固定部又は固定用スプライン部18に螺旋状
溝19を形成する。
【0015】図2に拡大して示すように、螺旋状溝19
は中空シャフト部材10の内面14又は雄形スプライン
部材11の固定部18に切削加工によって形成するか
(図2の(a)参照)又は転造加工により形成する(図
2の(b)参照)。溝の断面形状は円弧状、角形、テー
パ形状等任意の形状にすることができる。転造加工によ
って溝を形成する場合には、図2の(b)に示すように
溝の端縁に沿ってスプライン大径側に僅かな突起を生ず
るように形成すると好適である。
【0016】一方に樹脂コーティング22を施し、他方
に連続した溝又は互いに分散させた窪み19を形成した
中空シャフト部材10及び雄形スプライン部材11相互
を互いに嵌合した後、雄形スプライン部材11の固定部
又は固定用スプライン部18の周囲を高周波等の誘導加
熱又は部品溶接時の溶接熱により加熱する。この加熱に
よって樹脂コーティングは溶融し、連続した溝又は互い
に分散させた窪み19に対向する部分の樹脂がこの連続
した溝又は互いに分散させた窪み19内に流入する。樹
脂の硬化後、連続した溝又は互いに分散させた窪み19
内で硬化した樹脂の再成形により中空シャフト部材10
と雄形スプライン部材11の間の摩擦掛合保持力による
固定は確実になる。
【0017】通常使用時に不慮に中空シャフト部材10
と雄形スプライン部材11との固定が外れるのを確実に
阻止するため、好適には、図示の好適な実施の形態のよ
うに中空シャフト部材10に形成した環状溝15にスト
ッパプレート20の周縁を嵌合させ、通常雄形スプライ
ン部材11が中空チューブ9内に突入するのを阻止す
る。
【0018】雄形スプライン部材11に固定用スプライ
ン部18を設ける場合、摺動スプライン部17に設定値
よりも収縮を生じたときに雌軸部材8が雄形スプライン
部材11の端面に掛合するよう、雌軸部材8のスプライ
ン孔16に摺動自在に嵌合する雄形スプライン部材の摺
動スプライン部17と、中空シャフト部材10の固定用
スプライン形状部13に圧入嵌合する固定用スプライン
部18の位相を好適には、スプラインの山又は谷のピッ
チの1/2の位相差をつけるようにすると好適である。
【0019】更に、固定用スプラインを形成するしない
に係わらず、雌軸部材8が雄形スプライン部材11の端
面に確実に掛合するようにするため、雄形スプライン部
材の固定部18を半径方向に雌軸部材8の外径よりも大
きくし、固定部18の端面が雌軸部材8の先端部分を収
容する環状ガイド溝21を設けると好適である。
【0020】一般的に、自動車、農業機械用車両、産業
機械用車両、建設機械用車両における通常使用時の駆動
軸における軸線方向変位は0〜200mm、軸線方向荷
重は0〜1000kgである。これ以上の軸線方向変位
及び荷重が駆動軸に加わり、固定部又は固定用スプライ
ン部18の連続した溝又は互いに分散させた窪み19に
突入した中空シャフト部材10の内面14又は固定用ス
プライン形状部13の樹脂コーティング22の樹脂の一
部との間の摩擦掛合の保持力の限界を越えるとき、雄形
スプライン部材11が中空シャフト部材10に対して軸
線方向に中空チューブ9の内部に向かって移動する。更
に、ストッパプレート20を設けた場合には、ストッパ
プレート20の変形若しくは破断、又はストッパプレー
ト20の環状溝15からの離脱を生じて雄形スプライン
部材11は中空シャフト部材10に対して摺動し、雄軸
部材4は全体として収縮する、従って、駆動軸1全体が
大きく収縮する。
【0021】
【発明の効果】このように、本発明によれば、駆動軸の
通常の摺動ストロークの限界を越える収縮の荷重コント
ロールは、中空シャフト部材の固定用スプライン形成部
及び雄形スプライン部材の固定用スプライン部の一方に
設けた連続した溝又は互いに分散させた窪みに、中空シ
ャフト部材の固定用スプライン形成部及び雄形スプライ
ン部材の固定用スプライン部の他方に設けた樹脂コーテ
ィングの樹脂の一部が突入して硬化するよう再成形され
た樹脂コーティングと連続した溝又は互いに分散させた
窪みとの間の摩擦掛合保持力及び剪断力によって管理す
ることができる。即ち、連続した溝又は互いに分散させ
た窪みに食い込む樹脂の総量、従って、連続した溝又は
互いに分散させた窪みの開口面積によって細かく管理す
ることができる。更に、ストッパプレートを設ける場合
には、ストッパプレートの変形強度若しくは破壊強度、
又はストッパプレートの環状溝との摩擦掛合保持力によ
っても管理することができる。
【0022】更に、本発明によれば、高周波等の誘導加
熱又は部品溶接時の溶接熱を利用して樹脂を連続した溝
又は互いに分散させた窪み内に流入させて簡単に再成形
することができ、中空シャフト部材と雄形スプライン部
材との間の固定を簡単かつ確実に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による駆動軸を示し、(a)は駆動軸
の主要部分の一部断面とする側面図であり、(b)は雄
軸部材に連結する側のユニバーサルジョイントの一部断
面とする側面図であり、(c)は(a)の一部の拡大縦
断面図である。
【図2】 中空シャフト部材と雄形スプライン部材のス
プライン嵌合部分の拡大部分断面図である。
【符号の説明】
1 駆動軸 2,6 ユニバーサルジョイント 3,7 ヨーク 4 雄軸部材 5 シャフト部 8 雌軸部材 9 中空チューブ 10 中空シャフト部材 11 雄形スプライン部材 12 ダストシール 13 固定用スプライン形状部 14 内面 15 環状溝 16 スプライン孔 17 摺動スプライン部 18 固定用スプライン部 19 螺旋状溝(連続した溝又は互いに分散させた窪み) 20 ストッパプレート 21 環状ガイド溝 22 樹脂コーティング

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両側の端部にそれぞれユニバーサルジョ
    イントの一部を構成するヨークを具え、雄軸部材及び雌
    軸部材のスプライン嵌合による中間摺動部分を有する駆
    動軸の製造方法であって、前記雄軸部材を、 a)一方の端部をユニバーサルジョイントのヨークに連結
    し、かつ前記雌軸部材の外径よりも大きい内径を有する
    中空シャフト部材と、 b)前記雌軸部材のスプライン孔に摺動自在にスプライン
    嵌合する摺動スプライン部と、前記中空シャフト部材の
    内面に固定する固定部とを有する雄形スプライン部材と
    により構成した駆動軸の製造方法において、 前記中空シャフト部材の内面及び前記雄形スプライン部
    材の固定部の一方に樹脂コーティングを施し、他方に連
    続した溝又は互いに分散させた窪みを形成し、 前記中空シャフト部材の内面に前記雄形スプライン部材
    を嵌挿した後、この固定部を加熱して前記樹脂コーティ
    ングを溶融し、樹脂の一部が前記連続した溝又は互いに
    分散させた窪み内に流入させて硬化させる再成形により
    前記中空シャフト部材に前記雄形スプライン部材を固定
    し、 前記中空シャフト部材に固定した雄形スプライン部材の
    摺動スプライン部を前記雌軸部材のスプライン孔に摺動
    自在にスプライン嵌合させることよりなることを特徴と
    する駆動軸の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記中空シャフト部材の内面に固定用ス
    プライン形状部を形成し、前記雄形スプライン部材の固
    定部を前記固定用スプライン形状部に嵌合する固定用ス
    プライン部として形成する請求項1記載の駆動軸の製造
    方法。
JP04477699A 1999-02-23 1999-02-23 駆動軸の製造方法 Expired - Fee Related JP4080092B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04477699A JP4080092B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 駆動軸の製造方法
US09/393,605 US6280339B1 (en) 1999-02-23 1999-09-10 Driving shaft with male and female shaft members
DE69922335T DE69922335T2 (de) 1999-02-23 1999-09-10 Antriebswelle und Verfahren zur Herstellung derselben
EP99402228A EP1031747B1 (en) 1999-02-23 1999-09-10 Driving Shaft and method for producing the same
US09/891,009 US6699340B2 (en) 1999-02-23 2001-06-25 Method for producing driving shaft with male and female shaft member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04477699A JP4080092B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 駆動軸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000240671A true JP2000240671A (ja) 2000-09-05
JP4080092B2 JP4080092B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=12700830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04477699A Expired - Fee Related JP4080092B2 (ja) 1999-02-23 1999-02-23 駆動軸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4080092B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103429921A (zh) * 2011-03-18 2013-12-04 株式会社捷太格特 动力传递轴的制造方法以及车辆用转向操纵装置
WO2016180730A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Trw Steering Systems Poland Sp. Z.O.O. Grooved splined shaft with overmoulding

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103429921A (zh) * 2011-03-18 2013-12-04 株式会社捷太格特 动力传递轴的制造方法以及车辆用转向操纵装置
EP2687741A1 (en) * 2011-03-18 2014-01-22 JTEKT Corporation Manufacturing method for drive shaft and vehicle steering device
EP2687741A4 (en) * 2011-03-18 2014-12-24 Jtekt Corp MANUFACTURING METHOD FOR A DRIVE SHAFT AND A VEHICLE STEERING DEVICE
EP3020993A3 (en) * 2011-03-18 2016-07-20 Jtekt Corporation Method of manufacturing torque transmission shaft
EP3020992A3 (en) * 2011-03-18 2016-07-20 Jtekt Corporation Method of manufacturing torque transmission shaft and vehicle steering apparatus
US9771969B2 (en) 2011-03-18 2017-09-26 Jtekt Corporation Method of manufacturing torque transmission shaft and vehicle steering apparatus
WO2016180730A1 (en) * 2015-05-08 2016-11-17 Trw Steering Systems Poland Sp. Z.O.O. Grooved splined shaft with overmoulding
CN107690531A (zh) * 2015-05-08 2018-02-13 Trw操舵系统波兰有限责任公司 具有二次成型件的带槽的花键轴
US10670080B2 (en) 2015-05-08 2020-06-02 TRW Steering Systems Poland Sp. z o.o. Grooved splined shaft with overmoulding

Also Published As

Publication number Publication date
JP4080092B2 (ja) 2008-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8783128B2 (en) Steering column manufacturing machine and method of manufacturing a steering column
US4572022A (en) Steering column for a motor vehicle steering mechanism and method of producing the column
US9987690B2 (en) Segment collet
KR930002010A (ko) 탄성조인트의 제조방법
JP4972417B2 (ja) 部材接合方法及び構造
JP2003004060A (ja) 継手及び動力伝達シャフト並びに継手の製造方法
JPH0465729B2 (ja)
US6280339B1 (en) Driving shaft with male and female shaft members
JP2000240671A (ja) 駆動軸の製造方法
JPH06213242A (ja) 駆動軸と差し嵌められたボスとから成る装置及びその製造法
JP3760152B2 (ja) 過負荷保護装置およびその製造方法
DE102008035465B4 (de) Verfahren zum Fixieren eines Kunststoff aufweisenden Bauteils an einem Metallbauteil
CN110799406B (zh) 用于机动车辆的转向轴及其制造方法
JP2003211985A (ja) Frp製プロペラシャフト用継手
US20030157988A1 (en) Fiber reinforced plastic propeller shaft
KR100997814B1 (ko) 복합형 궤도 핀 제조 방법
US6473968B1 (en) Telescoping joint assembly and a method for making the same
EP3647619B1 (en) Drive shaft assembled from plural parts of composite material with bellow couplings
JP4080093B2 (ja) 駆動軸
JP5117682B2 (ja) 接着構造および接着方法
JP4080091B2 (ja) 駆動軸の製造方法
JP2005140207A (ja) プロペラシャフト
JPH0449375Y2 (ja)
US6758311B2 (en) Band braking device, and method of manufacturing annular brake band
US11767869B2 (en) Expansible fixing plug

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4080092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees