JP2000240151A - Building - Google Patents

Building

Info

Publication number
JP2000240151A
JP2000240151A JP11043949A JP4394999A JP2000240151A JP 2000240151 A JP2000240151 A JP 2000240151A JP 11043949 A JP11043949 A JP 11043949A JP 4394999 A JP4394999 A JP 4394999A JP 2000240151 A JP2000240151 A JP 2000240151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
building
girder
joined
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11043949A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Sugimoto
裕志 杉本
Yasuhiro Yamamoto
康弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP11043949A priority Critical patent/JP2000240151A/en
Publication of JP2000240151A publication Critical patent/JP2000240151A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate demolishment work on the occasion of removal of a frame by bolting all connections between a beam and a column forming a first frame responsible for a vertical load. SOLUTION: The first frame 3 and second frame 4 of a frame 2 are erected on the ground G and connected to each other. Subsequently, the frame 4 is formed as a one having sufficient horizontal strength to support the entire frame 2, when an earthquake or wind pressure works on the frame 2. Subsequently the frame 3 is responsible for only a vertical load and can transmit a horizontal force acting during an earthquake or the like to the frame 4, and in the frame 3, all the positions between beams and columns are joined with bolts, thereby relieving the frame 3 of the requirement to have high proof stress and ductility by forming the frame 2 separately of the frames 3 and 4, simplifying bolt-connected portions between columns and beams forming the frame 3, and easing demolishment work when the frame 2 is to be removed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ビルや倉庫、工場
などとして使用される建物に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a building used as a building, a warehouse, a factory, and the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、この種の建物は、鉄筋コ
ンクリート造、あるいは、鉄骨造により形成されること
が一般的である。
2. Description of the Related Art As is well known, this type of building is generally made of reinforced concrete or steel.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、近年におい
ては、建設廃棄物が社会問題化しており、建物の解体に
より発生した廃材を再利用することが求められている。
従来、鉄骨造の建物においては、解体した鋼材を溶かし
て電炉鋼材に再利用(リサイクル)することは行われて
いたが、このようなリサイクルは、多大な手間と費用と
が必要となっており、実際の利用は、必ずしも多いとは
いえなかった。
However, in recent years, construction waste has become a social problem, and there is a demand for recycling waste materials generated by dismantling buildings.
Conventionally, in steel-framed buildings, the dismantled steel material has been melted and reused (recycled) as electric furnace steel, but such recycling requires a great deal of labor and cost. However, actual use was not always large.

【0004】このような事情に鑑み、本発明において
は、解体に要する手間・費用を低減することができると
ともに、解体に伴って発生する廃材を容易に再利用する
ことができるような建物を提供することを課題とする。
[0004] In view of such circumstances, the present invention provides a building that can reduce the labor and cost required for dismantling and can easily reuse waste materials generated by dismantling. The task is to

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明においては以下の手段を採用した。すなわち、
請求項1記載の建物は、架構が、鉛直荷重を受け持つ第
一のフレームと、耐震・耐風圧等の水平力を受け持つ第
二のフレームとに分離され、前記第一のフレームを構成
する梁および柱間のすべての接合箇所が、ボルト接合と
されていることを特徴としている。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, the present invention employs the following means. That is,
The building according to claim 1, wherein the frame is separated into a first frame that receives a vertical load and a second frame that receives a horizontal force such as earthquake resistance and wind resistance, and a beam forming the first frame. All joints between the pillars are characterized by bolt joints.

【0006】このような構成とされるために、この建物
においては、第一のフレームに対して水平耐力および靭
性が要求されないことから、梁および柱間のボルト接合
を簡易化することができる。
[0006] Because of such a configuration, in this building, since the horizontal strength and toughness are not required for the first frame, the bolt connection between the beam and the column can be simplified.

【0007】請求項2記載の建物は、請求項1記載の建
物であって、前記第一のフレームを構成する柱に、スプ
リットティーが側方に突出するように接合され、前記第
一のフレームを構成する大梁は、前記スプリットティー
を介して前記梁に接合されることを特徴としている。
The building according to a second aspect is the building according to the first aspect, wherein a split tee is joined to a pillar constituting the first frame so that a split tee projects laterally, and the first frame is formed. Is joined to the beam via the split tee.

【0008】このような構成とされるために、この建物
においては、一般の鉄骨造建物の柱に設けられるブラケ
ットを、取り外し可能なスプリットティーによって代用
することができる。
[0008] Because of this configuration, in this building, a bracket provided on a pillar of a general steel-framed building can be replaced by a detachable split tee.

【0009】請求項3記載の建物は、架構が、鉛直荷重
を受け持つ第一のフレームと、耐震・耐風圧等の水平力
を受け持つ第二のフレームとに分離され、前記第一のフ
レームを構成する梁および柱間のすべての接合箇所が、
ピン接合とされていることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, the frame is divided into a first frame for receiving a vertical load and a second frame for receiving a horizontal force such as earthquake resistance and wind pressure resistance, thereby constituting the first frame. All joints between beams and columns
It is characterized by a pin connection.

【0010】このような構成とされるために、この建物
においては、第一のフレームに対して高度な水平耐力お
よび靭性が要求されないことから、梁および柱間のピン
接合を簡易化して、解体時に梁および柱を分離しやすく
することができる。
[0010] Because of such a configuration, in this building, a high level of horizontal strength and toughness is not required for the first frame. Sometimes beams and columns can be easily separated.

【0011】請求項4記載の建物は、請求項1から3の
いずれかに記載の建物であって、前記第一のフレームを
構成する大梁は、H型鋼により形成されるとともに、該
H型鋼のウェブにアングルがボルト接合され、前記第一
のフレームを構成する小梁は、前記アングルにボルト接
合されることにより、前記アングルを介して前記大梁に
接合されていることを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the building according to any one of the first to third aspects, the girder constituting the first frame is formed of an H-shaped steel. An angle is bolt-joined to the web, and the small beam constituting the first frame is joined to the large beam via the angle by being bolt-joined to the angle.

【0012】このような構成とされるために、この建物
においては、一般の鉄骨造において大梁と小梁との接合
に用いられるリブプレートやスプライスプレートをすべ
てアングルで代用することができ、部材数を減らすこと
ができる。
[0012] Due to such a configuration, in this building, all the rib plates and splice plates used for joining the girders and the small beams in the general steel frame can be substituted by angles, and the number of members can be reduced. Can be reduced.

【0013】請求項5記載の建物は、請求項1から4の
いずれかに記載の建物であって、前記第一のフレームに
おいては、柱スパンがすべて均等とされていることを特
徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the building according to any one of the first to fourth aspects, wherein in the first frame, all the column spans are equal.

【0014】このような構成とされるために、この建物
においては、大梁の長さをすべて均一にすることができ
る。
[0014] Because of this configuration, in this building, the lengths of the girders can all be made uniform.

【0015】請求項6記載の建物は、請求項1から5の
いずれかに記載の建物であって、前記第一のフレームを
構成する大梁は、H型鋼により形成されるとともに、該
H型鋼のフランジにスタッドボルトが突出状態に設けら
れ、前記スタッドボルトは、その先端部が、前記フラン
ジに設けられた挿通孔に挿通されるとともに、前記フラ
ンジの上面および下面側から螺着されたナットによって
位置固定されていることを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the building according to any one of the first to fifth aspects, the girder forming the first frame is formed of an H-shaped steel, and A stud bolt is provided in a protruding state on the flange, and the tip of the stud bolt is inserted into an insertion hole provided in the flange, and is positioned by a nut screwed from an upper surface and a lower surface of the flange. It is characterized by being fixed.

【0016】このような構成とされるために、この建物
においては、床を解体する際に、スタッドボルトを、床
下に位置するフランジの下面側から取り外すことができ
る。
With this structure, in this building, when the floor is dismantled, the stud bolt can be removed from the lower surface of the flange located below the floor.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施の形態
を模式的に示す図であり、符号1は建物を示す。この建
物1は、その架構2が、第一のフレーム3および第二の
フレーム4を地盤G上に立設するとともに互いに連結し
た構成となっている。これら第一および第二のフレーム
3,4の内、第二のフレーム4は、架構2に地震力ある
いは風圧等が作用した際に、架構2を全体を支持するの
に十分な水平耐力を有したものとして形成されている。
また、第一のフレーム3は、鉛直荷重のみを受け持つと
ともに、地震時等に作用する水平力を、第二のフレーム
4に伝達することが可能な構成となっている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically showing an embodiment of the present invention, and reference numeral 1 indicates a building. This building 1 has a structure in which a frame 2 has a first frame 3 and a second frame 4 erected on a ground G and connected to each other. Of these first and second frames 3 and 4, the second frame 4 has sufficient horizontal strength to support the entire frame 2 when seismic force or wind pressure acts on the frame 2. It is formed as what was done.
The first frame 3 is configured to be able to transmit only a vertical load and to transmit a horizontal force acting during an earthquake or the like to the second frame 4.

【0018】また、第一のフレーム3は、梁および柱間
のすべての接合箇所が、ボルト接合とされるとともに、
すべての柱スパンが均等とされている。図2は、第一の
フレーム3における柱6と大梁7との取り合い部分を拡
大して示した図である。図中に示すように、柱6および
大梁7は、H型鋼によって形成されており、柱6のフラ
ンジ8およびウェブ9からは、スプリットティー10,
…が側方に突出するように設けられている。これらのス
プリットティー10,…は、すべて同一寸法のものとさ
れており、大梁5は、このスプリットティー10を介し
て柱6に接合されている。さらに、柱6の基礎11に対
する接合も、スプリットティー10,…を介して行われ
ている。また、大梁7とスプリットティー10との接
合、スプリットティー10と柱6との接合、および、ス
プリットティー10と基礎11との接合は、すべてボル
ト接合により行われている。
In the first frame 3, all joints between the beam and the column are bolted,
All pillar spans are equal. FIG. 2 is an enlarged view of a portion where the column 6 and the girder 7 in the first frame 3 are joined. As shown in the figure, the column 6 and the girder 7 are formed of H-shaped steel, and the split tees 10 and
Are provided so as to protrude laterally. The split tees 10,... Are all of the same size, and the girder 5 is joined to the column 6 via the split tee 10. Further, the joining of the column 6 to the foundation 11 is also performed via split tees 10,. Further, the joining between the girder 7 and the split tee 10, the joining between the split tee 10 and the column 6, and the joining between the split tee 10 and the foundation 11 are all performed by bolt joining.

【0019】また、図中に示すように、大梁7のフラン
ジ13の上面13aには、スタッドボルト14,…が突
出状態に設けられている。図3は、大梁7の断面を示す
図であり、図中に示すように、スタッドボルト14,…
は、その先端部14aが、フランジ13に設けられた挿
通孔15に挿通されるとともに、フランジ13の上面1
3aおよび下面13b側から螺着されたナット16,1
6によって位置固定されている。また、これらスタッド
ボルト14,…は、図4に示すように、大梁7に沿って
千鳥状に配置されている。
As shown in the figure, stud bolts 14,... Are provided on the upper surface 13a of the flange 13 of the girder 7 in a protruding state. FIG. 3 is a diagram showing a cross section of the girder 7, and as shown in the figure, stud bolts 14,.
Is inserted into an insertion hole 15 provided in the flange 13 at the tip portion 14a, and the upper surface 1 of the flange 13
Nuts 16 and 1 screwed from 3a and lower surface 13b side
6 is fixed. The stud bolts 14,... Are arranged in a staggered manner along the girders 7, as shown in FIG.

【0020】図5および図6は、第一のフレーム3にお
ける大梁7と小梁18との取り合いを拡大して示した図
である。図中に示すように、大梁7のウェブ19の側面
には、断面略L字形のアングル20が接合されており、
小梁18は、このアングル20を介して大梁7に対して
接続されている。大梁7および小梁18のアングル20
に対しての接合は、ボルト接合により行われている。
FIGS. 5 and 6 are enlarged views showing the engagement between the large beam 7 and the small beam 18 in the first frame 3. As shown in the figure, an angle 20 having a substantially L-shaped cross section is joined to the side surface of the web 19 of the girder 7,
The small beam 18 is connected to the large beam 7 via the angle 20. Angle 20 of girder 7 and girder 18
Is performed by bolt joining.

【0021】このように、柱6、大梁7、小梁18を互
いに接続するとともに、大梁7および小梁18上にデッ
キプレート22を配置し、さらにその上にコンクリート
を打設することにより。図7に示すような床構造23が
形成される。この場合、デッキプレート22上に配置さ
れる床鉄筋24,…の大梁7上における納まりは、例え
ば図8のようになる。
As described above, the pillar 6, the girder 7, and the girder 18 are connected to each other, the deck plate 22 is arranged on the girder 7 and the girder 18, and concrete is further cast thereon. A floor structure 23 as shown in FIG. 7 is formed. In this case, the fitting of the floor reinforcing bars 24,... Arranged on the deck plate 22 on the girder 7 is, for example, as shown in FIG.

【0022】このように、建物1においては、架構2
が、鉛直荷重を受け持つ第一のフレーム3と、耐震・耐
風圧等の水平力を受け持つ第二のフレーム4とに分離さ
れた構成とされているために、第一のフレーム3に対し
ては、高度な水平耐力および靭性が要求されず、したが
って、第一のフレーム3を構成する柱6および大梁7間
のボルト接合箇所を簡易化することができる。これによ
り、架構2を撤去する際には、容易に解体作業を行うこ
とができる。また、柱6と大梁7との間には、溶接接合
箇所がないために、解体時に柱6および大梁7に損傷が
生じることが無く、これらの鋼材を、溶かして電炉鋼材
とせずに、再利用することが可能となる。
As described above, in the building 1, the frame 2
However, since the first frame 3 that bears a vertical load and the second frame 4 that bears horizontal force such as earthquake resistance and wind pressure are separated, the first frame 3 Therefore, a high level of horizontal strength and toughness is not required, and therefore, the bolted portions between the columns 6 and the girders 7 constituting the first frame 3 can be simplified. Thus, when the frame 2 is removed, the dismantling operation can be easily performed. Further, since there is no welded joint between the column 6 and the girder 7, there is no damage to the column 6 and the girder 7 at the time of disassembly. It can be used.

【0023】また、建物1においては、柱6に、スプリ
ットティー10が側方に突出するように接合され、大梁
7がスプリットティー10を介して柱6に接合される構
成となっているために、一般の鉄骨造建物の柱に設けら
れるブラケットを、取り外し可能なスプリットティー1
0によって代用することができる。これにより、柱6の
鋼材としての再利用化を容易に行うことができる。
In the building 1, the split tee 10 is joined to the pillar 6 so as to protrude to the side, and the girder 7 is joined to the pillar 6 via the split tee 10. A split tee that can be detached from a bracket provided on a pillar of a general steel building.
0 can be substituted. Thereby, the pillar 6 can be easily reused as a steel material.

【0024】さらに、建物1においては、大梁7のウェ
ブ19にアングル20がボルト接合され、小梁18が、
アングル20にボルト接合されることにより、アングル
20を介して大梁7に接合された構成となっているため
に、一般の鉄骨造において大梁と小梁との接合に用いら
れるリブプレートやスプライスプレートをすべてアング
ル20で代用することができ、部材数を減少させて解体
作業の容易化を図ることができる。また、大梁7にリブ
プレート等が溶接されないために、大梁7の鋼材として
の再利用化を容易に行うことができる。
Further, in the building 1, an angle 20 is bolted to the web 19 of the girder 7, and the girder 18 is
Since it is configured to be joined to the girder 7 via the angle 20 by being bolted to the angle 20, a rib plate or a splice plate used for joining the girder and the small beam in a general steel structure is used. All the angles can be substituted with the angle 20, and the number of members can be reduced to facilitate the dismantling operation. Further, since the rib plate or the like is not welded to the girder 7, the girder 7 can be easily reused as a steel material.

【0025】また、建物1においては、第一のフレーム
3において、柱スパンがすべて均等とされているため、
大梁7の長さをすべて均等にすることができ、これによ
り、大梁7に使用される鋼材の長さをすべて均一にする
ことができ、鋼材を規格化して再利用化を容易に行うこ
とが可能となる。
In the building 1, since the column spans are all equal in the first frame 3,
All the lengths of the girder 7 can be made uniform, whereby the length of the steel material used for the girder 7 can be made all the same, and the steel material can be standardized and reused easily. It becomes possible.

【0026】さらに、建物1においては、スタッドボル
ト14が、ナット16,16により大梁7のフランジ1
3の挿通孔15に取り付けられて位置固定されているた
めに、床構造23を解体する際には、スタッドボルト1
4を固定しているナット16のうち、フランジ13の下
面13bに位置しているものを取り外し、これにより、
スタッドボルト14を容易にフランジ13から取り外す
ことができ、解体作業を容易に行うことができる。
Further, in the building 1, the stud bolts 14 are fixed to the flanges 1 of the girders 7 by the nuts 16,16.
When the floor structure 23 is dismantled, the stud bolt 1
Of the nuts 16 fixing the 4, the nut located on the lower surface 13 b of the flange 13 is removed, whereby
The stud bolt 14 can be easily removed from the flange 13, and the dismantling operation can be easily performed.

【0027】この場合、具体的に、床構造23を解体す
る際には、コンクリートカッターを用いて、床構造23
を小分けに切断し、床下から、フランジ13の下面13
bに位置するナット16を取り外す。そして、小分けに
された床構造23を撤去する。さらに、床構造23を支
持していた小梁18を撤去すれば、床の解体を完了する
ことができる。
In this case, when the floor structure 23 is dismantled, a concrete cutter is used to dismantle the floor structure 23.
Is cut into small portions, and the lower surface 13 of the flange 13 is
Remove the nut 16 located at b. Then, the subdivided floor structure 23 is removed. Further, if the small beams 18 supporting the floor structure 23 are removed, the dismantling of the floor can be completed.

【0028】このように、床解体の際に、スタッドボル
ト14を大梁7から容易に取り外すことができるような
構成としたため、従来と異なり、鉄骨梁とコンクリート
床とがシアコネクターにより一体化されている部分を分
離する際に、ブレーカーを用いる必要が無く、解体作業
の容易化を図ることができるとともに、ブレーカーの使
用に伴う振動・騒音の発生を避けることができる。
As described above, since the stud bolt 14 can be easily detached from the girder 7 when the floor is dismantled, unlike the related art, the steel beam and the concrete floor are integrated by the shear connector. It is not necessary to use a breaker when separating the existing parts, so that the dismantling operation can be facilitated and the generation of vibration and noise due to the use of the breaker can be avoided.

【0029】また、逆に、将来、床の部分解体が予定さ
れている建物に対して、建物1のような構成を採用する
ようにすれば、解体作業の効率化を図るとともに、振動
・騒音の発生を回避することができ、建物1を使用しな
がらの解体作業にも良好に対応が可能となる。この場
合、例えば、図7において二点鎖線でハッチングした解
体予定部分25において床構造23の解体が予定されて
いるとすると、解体予定部分25とそれ以外の部分との
境界に定着補強筋26を入れて図8に示すようにしてお
けば、解体予定部分25と隣り合う床鉄筋の定着部を損
なうことなく解体作業を行うことができ、好適である。
Conversely, by adopting a structure such as the building 1 for a building in which a partially disassembled floor is planned in the future, the efficiency of the demolition work can be improved, and vibration and noise can be improved. Can be avoided, and it is possible to satisfactorily cope with demolition work while using the building 1. In this case, for example, assuming that the floor structure 23 is to be dismantled in the dismantling portion 25 hatched by a two-dot chain line in FIG. 7, the fixing reinforcement 26 is provided at the boundary between the dismantling portion 25 and the other portions. If it is inserted and as shown in FIG. 8, the dismantling work can be performed without damaging the fixing portion of the floor reinforcing bar adjacent to the dismantling portion 25, which is preferable.

【0030】なお、上記実施の形態において、柱6と大
梁7との接合部の構造について、図2に示したような構
造の代わりに、ピンジョイントを用いて両者を接合する
ようにしても構わない。この場合においても、柱6およ
び大梁7を溶接する必要がないために、建物1の解体作
業を効率的に行うことが可能となるとともに、柱6およ
び大梁7の鋼材としての再利用化を容易に行うことがで
きる。
In the above embodiment, the structure of the joint between the column 6 and the girder 7 may be joined by using a pin joint instead of the structure shown in FIG. Absent. Also in this case, since it is not necessary to weld the column 6 and the girder 7, the dismantling work of the building 1 can be performed efficiently, and the column 6 and the girder 7 can be easily reused as steel. Can be done.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1に係る建
物においては、架構が、鉛直荷重を受け持つ第一のフレ
ームと、耐震・耐風圧等の水平力を受け持つ第二のフレ
ームとに分離された構成とされているために、第一のフ
レームに対しては、高度な水平耐力および靭性が要求さ
れず、したがって、第一のフレームを構成する柱および
大梁間のボルト接合箇所を簡易化することができる。こ
れにより、架構を撤去する際には、容易に解体作業を行
うことができる。また、第一のフレームにおいては、柱
と大梁との間に、溶接接合箇所がないために、解体時
に、これらの柱および大梁に損傷が生じることが無く、
これら柱および大梁に用いられる鋼材を、溶かして電炉
鋼材にすることなく、再利用することが可能となる。
As described above, in the building according to the first aspect, the frame is divided into the first frame for receiving the vertical load and the second frame for receiving the horizontal force such as earthquake resistance and wind pressure resistance. The first frame does not require a high level of horizontal strength and toughness, thus simplifying the bolted joints between the columns and girders that make up the first frame. can do. Thereby, when removing the frame, the dismantling operation can be easily performed. Also, in the first frame, since there is no welded joint between the column and the girder, there is no damage to these columns and girder during disassembly,
Steel materials used for these columns and girders can be reused without melting them into electric furnace steel materials.

【0032】請求項2に係る建物においては、第一のフ
レームにおいて、柱に対して、スプリットティーが側方
に突出するように接合され、大梁がこのスプリットティ
ーを介して柱に接合される構成となっているために、一
般の鉄骨造建物の柱に設けられるブラケットを、取り外
し可能なスプリットティーによって代用することができ
る。これにより、第一のフレームを構成する柱の鋼材と
しての再利用化を容易に行うことができる。
[0032] In the building according to claim 2, in the first frame, the split tee is joined to the pillar so as to protrude to the side, and the girder is joined to the pillar via the split tee. Therefore, a bracket provided on a pillar of a general steel-framed building can be replaced by a detachable split tee. This makes it possible to easily reuse the pillars constituting the first frame as steel materials.

【0033】請求項3に係る建物においては、第一のフ
レームに対しては、高度な水平耐力および靭性が要求さ
れないため、第一のフレームを構成する柱および大梁間
の接合箇所を簡易化することができるのに加えて、柱お
よび大梁を溶接する必要がないために、解体作業を効率
的に行うことが可能であり、柱および大梁の鋼材として
の再利用化を容易に行うことができる。
In the building according to the third aspect, since a high level of horizontal strength and toughness is not required for the first frame, the joint between the column and the girder constituting the first frame is simplified. In addition to being able to perform welding, it is not necessary to weld columns and girders, so dismantling work can be performed efficiently, and pillars and girders can be easily reused as steel materials. .

【0034】請求項4に係る建物においては、第一のフ
レームを構成する大梁のウェブにアングルがボルト接合
され、小梁は、このアングルにボルト接合されることに
より、アングルを介して大梁に接合された構成となって
いるために、一般の鉄骨造において大梁と小梁との接合
に用いられるリブプレートやスプライスプレートをすべ
てアングルで代用することができ、部材数を減少させ
て、解体作業の容易化を図ることができる。また、大梁
にリブプレート等が溶接されないために、大梁の鋼材と
しての再利用化を容易に行うことができる。
[0034] In the building according to the fourth aspect, the angle is bolted to the web of the girder constituting the first frame, and the small beam is bolted to this angle to be joined to the girder via the angle. The rib plate and splice plate used for joining large beams and small beams in general steel frame construction can be replaced with angles, reducing the number of members and reducing dismantling work. It can be facilitated. Further, since the rib plate or the like is not welded to the girder, the girder can be easily reused as a steel material.

【0035】請求項5に係る建物においては、第一のフ
レームにおいて、柱スパンがすべて均等とされているた
め、大梁の長さをすべて均等にすることができ、これに
より、大梁に使用される鋼材の長さがすべて均一とな
り、鋼材を規格化して再利用化を容易に進めることがで
きる。
In the building according to the fifth aspect, since the column spans are all equal in the first frame, the lengths of the girders can all be equalized, whereby the girders can be used for girders. The lengths of the steel materials are all uniform, and the steel materials can be standardized to facilitate reuse.

【0036】請求項6に係る建物においては、スタッド
ボルトが、ナットにより大梁のフランジの挿通孔に取り
付けられて位置固定されているために、床を解体する際
には、スタッドボルトを固定しているナットを、フラン
ジの下面側から容易に取り外すことができ、これによ
り、解体作業を容易に進めることができる。また、床解
体の際に、スタッドボルトを大梁から容易に取り外すこ
とができるため、従来と異なり、鉄骨梁とコンクリート
床とがシアコネクターにより一体化されている部分を分
離する際に、ブレーカーを用いる必要が無く、ブレーカ
ーの使用に伴う振動・騒音の発生を避けることができ、
建物を使用しながらの床の部分解体に対しても良好に対
処できる。
In the building according to the sixth aspect, the stud bolt is fixed to the insertion hole of the flange of the girder by a nut, so that when the floor is dismantled, the stud bolt is fixed. Can be easily removed from the lower surface side of the flange, whereby the disassembling operation can be easily performed. In addition, when the floor is dismantled, the stud bolt can be easily removed from the girder, so unlike the conventional method, a breaker is used to separate the part where the steel beam and the concrete floor are integrated by the shear connector. There is no need to avoid the occurrence of vibration and noise associated with the use of a breaker,
It can cope well with partial decomposition of floors while using buildings.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態を模式的に示す建物の
架構の立面図である。
FIG. 1 is an elevational view of a frame of a building schematically showing an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示した建物における第一のフレーム内
の柱および大梁の取り合いを拡大して示す立面図であ
る。
FIG. 2 is an enlarged view showing an arrangement of columns and girders in a first frame in the building shown in FIG. 1;

【図3】 図2に示した大梁の断面図である。FIG. 3 is a sectional view of the girder shown in FIG. 2;

【図4】 図2に示した大梁の平面図である。FIG. 4 is a plan view of a girder shown in FIG. 2;

【図5】 図1に示した建物における第一のフレーム内
の大梁および小梁の取り合いを拡大して示す立断面図で
ある。
FIG. 5 is an enlarged sectional view showing an enlargement of a girder and a girder in a first frame in the building shown in FIG. 1;

【図6】 図5におけるI−I線矢視断面図である。6 is a sectional view taken along the line II in FIG. 5;

【図7】 図1に示した建物における第一のフレーム内
の床構造の平面図である。
FIG. 7 is a plan view of a floor structure in a first frame in the building shown in FIG.

【図8】 図7に示した床構造における床鉄筋の大梁上
の納まりの状況を示す平面図である。
FIG. 8 is a plan view showing a state in which floor reinforcing bars are accommodated on girders in the floor structure shown in FIG. 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 建物 2 架構 3 第一のフレーム 4 第二のフレーム 6 柱 7 大梁 10 スプリットティー 13 フランジ 13a 上面 13b 下面 14 スタッドボルト 14a 先端部 15 挿通孔 16 ナット 18 小梁 19 ウェブ 20 アングル 22 デッキプレート 23 床構造 24 床鉄筋 25 解体予定部分 26 定着補強筋 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Building 2 Frame 3 First frame 4 Second frame 6 Column 7 Large beam 10 Split tee 13 Flange 13a Upper surface 13b Lower surface 14 Stud bolt 14a Tip 15 Insertion hole 16 Nut 18 Small beam 19 Web 20 Angle 22 Deck plate 23 Floor Structure 24 Floor reinforcement 25 Planned dismantling part 26 Anchorage reinforcement

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 架構が、鉛直荷重を受け持つ第一のフレ
ームと、耐震・耐風圧等の水平力を受け持つ第二のフレ
ームとに分離され、 前記第一のフレームを構成する梁および柱間のすべての
接合箇所が、ボルト接合とされていることを特徴とする
建物。
The frame is separated into a first frame that bears a vertical load and a second frame that bears a horizontal force such as seismic resistance and wind resistance, between the beams and columns that constitute the first frame. A building characterized in that all joints are bolted.
【請求項2】 請求項1記載の建物であって、 前記第一のフレームを構成する柱に、スプリットティー
が側方に突出するように接合され、前記第一のフレーム
を構成する大梁は、前記スプリットティーを介して前記
梁に接合されることを特徴とする建物。
2. The building according to claim 1, wherein a split tee is joined to a pillar constituting the first frame so that a split tee projects laterally, and a girder constituting the first frame is: The building is joined to the beam via the split tee.
【請求項3】 架構が、鉛直荷重を受け持つ第一のフレ
ームと、耐震・耐風圧等の水平力を受け持つ第二のフレ
ームとに分離され、 前記第一のフレームを構成する梁および柱間のすべての
接合箇所が、ピン接合とされていることを特徴とする建
物。
3. The frame is separated into a first frame that bears a vertical load and a second frame that bears a horizontal force such as earthquake resistance and wind resistance. A building characterized in that all joints are pin joints.
【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の建物
であって、 前記第一のフレームを構成する大梁は、H型鋼により形
成されるとともに、該H型鋼のウェブにアングルがボル
ト接合され、前記第一のフレームを構成する小梁は、前
記アングルにボルト接合されることにより、前記アング
ルを介して前記大梁に接合されていることを特徴とする
建物。
4. The building according to claim 1, wherein the girder forming the first frame is formed of an H-shaped steel, and an angle is bolted to a web of the H-shaped steel. A small beam forming the first frame is connected to the girder via the angle by being bolted to the angle.
【請求項5】 請求項1から4のいずれかに記載の建物
であって、 前記第一のフレームにおいては、柱スパンがすべて均等
とされていることを特徴とする建物。
5. The building according to claim 1, wherein all the column spans in the first frame are equal.
【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の建物
であって、 前記第一のフレームを構成する大梁は、H型鋼により形
成されるとともに、該H型鋼のフランジにスタッドボル
トが突出状態に設けられ、 前記スタッドボルトは、その先端部が、前記フランジに
設けられた挿通孔に挿通されるとともに、前記フランジ
の上面および下面側から螺着されたナットによって位置
固定されていることを特徴とする建物。
6. The building according to claim 1, wherein the girder forming the first frame is formed of an H-shaped steel, and a stud bolt protrudes from a flange of the H-shaped steel. The stud bolt is provided in a state, and its tip is inserted through an insertion hole provided in the flange, and is fixed in position by a nut screwed from an upper surface and a lower surface of the flange. The featured building.
JP11043949A 1999-02-22 1999-02-22 Building Pending JP2000240151A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043949A JP2000240151A (en) 1999-02-22 1999-02-22 Building

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11043949A JP2000240151A (en) 1999-02-22 1999-02-22 Building

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000240151A true JP2000240151A (en) 2000-09-05

Family

ID=12677970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11043949A Pending JP2000240151A (en) 1999-02-22 1999-02-22 Building

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000240151A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146905A (en) * 2000-11-09 2002-05-22 Nippon Steel Corp Earthquake-resistant construction
JP2003056060A (en) * 2001-08-08 2003-02-26 Shimizu Corp Frame structure of building
CN113529943A (en) * 2021-07-21 2021-10-22 上海建工一建集团有限公司 Concrete support and lattice column connecting device and method convenient to dismantle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002146905A (en) * 2000-11-09 2002-05-22 Nippon Steel Corp Earthquake-resistant construction
JP4666686B2 (en) * 2000-11-09 2011-04-06 新日本製鐵株式会社 Seismic structure
JP2003056060A (en) * 2001-08-08 2003-02-26 Shimizu Corp Frame structure of building
CN113529943A (en) * 2021-07-21 2021-10-22 上海建工一建集团有限公司 Concrete support and lattice column connecting device and method convenient to dismantle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109555265A (en) A kind of mixed combination beam of the detachable steel-using tapered cup nut bolt connection piece
JP4235079B2 (en) Structure of joint between reinforced concrete column and steel beam
JP2005256341A (en) Corrugated steel-plate web u component bridge
JP2000170285A (en) Connecting method for steel sheet concrete structural wall and junction structure
JP2006265976A (en) Corrugated steel-plate web u component bridge and its construction method
JP2007262824A (en) Detachable dry joining structure of precast floor slab
KR100631363B1 (en) Panel zone system of y shape tied column reinforced with high tension bolts
JP2000240151A (en) Building
JP3612065B2 (en) Reusable cloth foundation and reuse method for reusable buildings
CN212316935U (en) Disassembly-free support rod piece and foundation pit supporting system
JP2007092392A (en) Hinge portion repairing structure of concrete construction
JP7093714B2 (en) Pit structure and how to build it
JP7010709B2 (en) How to build prefabricated and concrete structures
JP2006183286A (en) Connection structure of corrugated steel web for corrugated steel web u-shaped component bridge
JP6738535B2 (en) Steel plate concrete structure and construction method of steel plate concrete structure
JPH0651961B2 (en) Bridge rebar concrete floor slab replacement method
JP2003034997A (en) Earthquake-resistant steel plate wall and its construction method
JP2003056060A (en) Frame structure of building
JPH07268880A (en) Base footing and footing beam structure
JP4568525B2 (en) Joining method for joint ceiling beams in unit buildings
JP3511153B2 (en) Joint structure of concrete filled beam
JP4204714B2 (en) Unit building and its construction method
JP3856796B2 (en) Construction method of building frame with concrete columns and steel beams
JP6870334B2 (en) How to build a mountain retaining support and a mountain retaining support
JP4552121B2 (en) Building structure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026