JP2000236543A - オーディオ又は、ビデオフレームデータを符号化又は、復号する方法及び、装置 - Google Patents

オーディオ又は、ビデオフレームデータを符号化又は、復号する方法及び、装置

Info

Publication number
JP2000236543A
JP2000236543A JP2000003017A JP2000003017A JP2000236543A JP 2000236543 A JP2000236543 A JP 2000236543A JP 2000003017 A JP2000003017 A JP 2000003017A JP 2000003017 A JP2000003017 A JP 2000003017A JP 2000236543 A JP2000236543 A JP 2000236543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
audio
coding
encoding
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000003017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4472084B2 (ja
Inventor
Ulrich Schreiber
シュライバー ウルリヒ
Walter Voessing
フェズィング ヴァルター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8241138&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000236543(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JP2000236543A publication Critical patent/JP2000236543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4472084B2 publication Critical patent/JP4472084B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/152Data rate or code amount at the encoder output by measuring the fullness of the transmission buffer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/146Data rate or code amount at the encoder output
    • H04N19/147Data rate or code amount at the encoder output according to rate distortion criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/189Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding
    • H04N19/196Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the adaptation method, adaptation tool or adaptation type used for the adaptive coding being specially adapted for the computation of encoding parameters, e.g. by averaging previously computed encoding parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/46Embedding additional information in the video signal during the compression process
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、符号化及び、復号化パラメータが
要求されるオーディオ及び、ビデオフレームデータを符
号化及び、復号する方法をを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 要求される符号化パラメータは、処理の
入力において、符号化されるべき前記オーディオ及びビ
デオデータのフレームと連結され(CONA,CON
B,CONC,COND)、且つ、符号化処理の異なる
段階(CONA,SUBA,BAL/Q/E_A)を通
して連結され、これらの段階の各々の中で、処理される
べき現在のフレームデータと連結した対応する符号化パ
ラメータは、どのフレームに対しても符号化パラメータ
の切り換えを許すために、注目され、それによって、リ
セット無しに無効な出力データ(PCM_OutA)の
符号化を避けることを特徴とする、符号化パラメータ
(PAR)が要求されるオーディオ又はビデオフレーム
データ(PCMA,COE)を符号化する方法により符
号化を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ又は、
ビデオフレームデータを符号化及び、復号する方法及
び、装置に関する。
【0002】
【従来の技術】放送の目的のために、4ステレオチャネ
ルのMPEGオーディオ符号化ボードが設計されてい
る。そのような符号化器への要求は、異なった符号化パ
ラメータで動作できることである。MPEGは、例え
ば、様々なサンプリング周波数と全体のデータレートで
動作できる。
【0003】通常の符号化動作中に、 1つ又はそれ以上
のパラメータが変化したときに問題が発生する。これ
は、例えば、純粋な音声やニュースから、音楽へ、プロ
グラムの現在の形式が変化したときに起こりうる。通常
は、オーディオフレームは、符号化器の中で、例えば、
第1段階で周波数係数への変換、次にビット割り当て、
そして更なる段階で量子化と、続いて異なる段階で処理
される。第1段階と平行して、心理聴覚マスキングが計
算される。ビデオ符号化器は、以下の、ブロック差段
階、DCT(離散コサイン変換)、量子化、フィードバ
ックループでの逆量子化、逆DCT、出力がブロック差
段階へ入力される動き補償補間段階を含む。量子化の出
力は、VLC(可変長符号化)符号化され、最終出力前
にバッファされている。バッファ充填度は、できる限り
符号化歪がマスクされるように量子化を制御するのに使
用される。あるオーディオフレームが第1段階で処理さ
れたが更なる段階はまだ処理されていない時点で符号化
パラメータが変化すると、このフレームデータは、更な
る段階で変化した符号化パラメータで処理されても、利
用できなくなる。
【0004】このような問題を避けるために、古い符号
化パラメータの大きなテーブルと、新しい符号化パラメ
ータの大きなテーブルを、符号化器で、ある時間の間、
各チャネルに対して蓄積できる。ここで、テーブルの”
深さ”は、符号化器内のストリーム数に依存し、そし
て、繰返し更新を要求する。符号化器の全ての処理段階
は、両チャネルテーブルにアクセスする必要があり、ど
の時間にどのテーブルにアクセスするかを決定する必要
がある。特に、マルチチャネル符号化器では、異なるチ
ャネルが,異なる時間に、異なる符号化パラメータに変
化する可能性があり、チャネルは異なるマイクロプロセ
ッサに割り当てられており、この解決は簡単にエラーを
引き起こす。テーブルは、以下に説明する解決方法より
も更なるメモリ容量を必要とする。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、符号化及び、復号パラメータが要求されるオーディ
オ及び、ビデオフレームデータを符号化及び、復号する
方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的は請求項1に記
載の方法で達成される。
【0007】本発明の更なる目的は、発明の方法を利用
する装置を提供することである。この目的は、請求項5
に記載の方法で達成される。本発明では、中間的に蓄積
される一般パラメータテーブルは使用されない。代わり
に、特定の処理経路で要求される符号化パラメータが、
オーディオチャネルの入力ストリームに加えられ、関連
するオーディオデータと結合され、そして、オーディオ
データと共に様々なバッファに蓄積される。即ち対応す
る符号化パラメータは、符号化処理を通して、異なるデ
ータストリームとデータ経路で、符号化されるオーディ
オデータと結合して保持される。好ましくは、処理経路
に割り当てられた元々の符号化パラメータは、必要なワ
ード長を最小化し及び/ 又は関連する処理段階で、簡単
に評価できるようにするために、異なるフォーマットに
変換される。それにより、各データストリームは、新し
いパラメータで新しいデータストリームの符号化の開始
前に、古いデータストリームの符号化の終了を待たず
に、また、リセット及び、新しいパラメータのロードを
待たずに、正しいパラメータの組で処理できる。
【0008】本発明は、処理段階が逆のオーディオ又
は、ビデオ復号器でも使用できる。
【0009】原理的には、本発明の方法は、符号化パラ
メータが要求されるオーディオ又はビデオフレームデー
タを符号化するのに適する方法であって、要求される符
号化パラメータは、処理の入力において、符号化される
べき前記オーディオ又はビデオデータのフレームと連結
され、且つ、符号化処理の異なる段階を通して連結さ
れ、そして、これらの段階の各々の中で、処理されるべ
き現在のフレームデータと連結した対応する符号化パラ
メータは、どのフレームに対しても符号化パラメータの
切り換えを許すために、注目され、それによって、リセ
ット無しに無効な出力データの符号化を避ける、或は、
復号パラメータが要求されるオーディオ又はビデオフレ
ームデータを復号するのに適した方法であって、要求さ
れる復号パラメータは、処理の入力において、復号され
るべき前記オーディオ又はビデオデータのフレームと連
結され、且つ、復号処理の異なる段階を通して連結さ
れ、そして、これらの段階の各々の中で、処理されるべ
き現在のフレームデータと連結した対応する復号パラメ
ータは、どのフレームに対しても復号パラメータの切り
換えを許すために、注目され、それによって、リセット
無しに無効な出力データの復号を避ける。
【0010】本発明の方法の優位性のある更なる実施例
は、それぞれの独立請求項に記載されている。
【0011】原理的には、本発明の装置は、符号化パラ
メータが要求されるオーディオ又はビデオフレームデー
タを符号化するのに適した装置であって、−装置の入力
付近に配置され、要求される符号化パラメータを前記オ
ーディオ又はビデオデータのフレームと連結する手段
と、−入力にバッファ手段が割り当てられ、時間領域サ
ンプルを周波数領域係数へ変換する手段と、−入力にバ
ッファ手段が割り当てられ、前記時間領域サンプルから
マスキング特性を計算する手段と、−入力にバッファ手
段が割り当てられ、前記マスキング計算手段の出力の制
御の下に、係数のビット割り当てと量子化を行う手段と
を有し、前記変換する手段、前記マスキング手段、及
び、前記ビット割り当て及び量子化手段では、処理され
るべき現在のフレームデータに連結した対応する符号化
パラメータは、どのフレームに対しても符号化パラメー
タの切り換えを許すために、注目され、それによって、
リセット無しに無効な出力データの符号化を避ける。
【0012】本発明の方法の優位性のある更なる実施例
は、それぞれの独立請求項に記載されている。
【0013】
【発明の実施の形態】図1のオーディオ符号化器は、4
つのステレオPCM入力信号PCMA,PCMB,PC
MC及び、PCMDを受ける。例えば、MPEGオーデ
ィオデータはフレーム基準であり、各フレームはモノ又
は、ステレオの1152サンプルを含む。図1の符号化
オぺレーティングシステムは、4つのMPEGチャネル
を符号化するために、6つのDSP(ディジタル信号処
理器、図示していない)を含んでも良い。これらのDS
Pは、ソフトウェア符号化器を構成し、図1に示す技術
的な機能を有する。DSPの好ましい形式は、例えば、
アナログデバイス社のADSP21060又は、210
61又は、21062である。代わりとして、図1に示
す技術的な機能は、ハードウェアで実現されることもで
きる。
【0014】6つのDSP上で動作するソフトウェアの
又は、対応するハードウェアの同期は、FIFOバッフ
ァを使用して達成され、ここで、各バッファは1つ又は
それ以上の特定のフレームに割り当てられる。これは、
ある時間に、現在のフレームと前のフレームが、フレー
ム数は有効なバッファの量に依存するが、処理段階に存
在することを意味する。
【0015】全体的なパラメータ切り換えは、まだ前の
パラメータの組により処理されるべきデータを有するそ
のようなバッファに、新しいパラメータを割り当てる。
これにより、そのようなバッファの内容は使用できなく
なる。しかし、本発明では、符号化モード(モノ、ステ
レオ、デュアル、結合ステレオ)、サンプルレート及
び、データレート等の様々な符号化パラメータを、動作
中にリセット無しに、無効な符号化器出力を生じること
無しに、変化することができる。
【0016】ある段階の間に、非同期書きこみ及び、読
み出し動作が可能な非同期バッファASBUFが挿入さ
れる。他の段階の間では、同期バッファBUFで充分で
ある。
【0017】PCM入力信号PCMA,PCMB,PC
MC及び、PCMDは、非同期バッファを介して、それ
ぞれの変換器CONA,CONB,CONC,COND
へ送られる。そのような変換器では、符号化されるべき
オーディオサンプルの整数から浮動小数点表現への変換
が起こる。符号化器は、整数表現のオーディオサンプル
を処理することも可能である。そのような変換器では、
例えば、フレームの全サンプルのエネルギー又は、フレ
ームのサンプルの平均エネルギー等の、フレーム内の1
つ又はそれ以上種類のエネルギーレベルが計算され得
る。これらのエネルギー値は、続く心理聴覚処理で使用
され得る。
【0018】更に、そのような変換器では、可能な適応
された符号化パラメータが、フレームオーディオデータ
に連結される。パラメータ符号化器PENCA、PEN
CB、PENCC及び、PENCDに関わらず、元々の
符号化パラメータは、上述のように変換され、そして、
CONA、CONB、CONC及び、CONDへそれぞ
れ送られる。MPEG復号器では、伝送されたデータス
トリームの中の復号パラメータは、各データフレームに
(再)連結される前に、復号器中で、ハードウェア又
は、ソフトウェア要求に従って、対応して適用される。
【0019】非同期バッファを介して、CONA、CO
NB、CONC及び、CONDの出力データは、平行し
て、サブバンドフィルタSUBA、SUBB、SUBC
及び、SUBD及び、第1の左及び右チャネルの心理聴
覚計算器Psycho1A_L,Psycho1A_
R,Psycho1B_L,Psycho1B_R,P
sycho1C_L,Psycho1C_R,Psyc
ho1D_L,Psycho1D_Rへそれぞれ送られ
る。サブバンドフィルタは、FFTを使用して、全オー
ディオスペクトルを周波数バンドへ分割し、また、周波
数バンド又は、サブバンド内の係数の最大値又は、スケ
ールファクタを計算する。周波数バンド内では、正規化
が行われる。サブバンドフィルタは、対応するアップス
トリーム非同期バッファから読まれた符号化パラメータ
を考慮する。
【0020】第1の心理聴覚計算器は、例えば、102
4サンプルの長さを有するFFTを行い、現在のマスキ
ング情報を決定する。各第1の心理聴覚計算器には、第
2の心理聴覚計算器Psycho2A_L,Psych
o2A_R,Psycho2B_L,Psycho2B
_R,Psycho2C_L,Psycho2C_R,
Psycho2D_L,Psycho2D_Rがそれぞ
れ続き、前にサブバンドフィルタで計算された最大値又
は、スケールファクタ値を推定する。第1及び、第2の
心理聴覚計算器は、対応するアップストリーム非同期バ
ッファから読まれた符号化パラメータを考慮する。
【0021】Psycho2A_L,Psycho2A
_R,Psycho2B_L,Psycho2B_R,
Psycho2C_L,Psycho2C_R,Psy
cho2D_L,Psycho2D_Rの出力信号は、
バッファを介して関連するサブバンドフィルタから来
る、割り当てられたビット数及びオーディオデータ係数
の量子化ビット数を決定するために、ビット割り当て器
及び量子化器Bal/Q/E_A,Bal/Q/E_
B,Bal/Q/E_C及び、Bal/Q/E_Dでそ
れぞれ使用される。第1の心理聴覚計算器で計算されて
いるものを、更に、第2の心理聴覚計算器で計算するこ
とも可能であり、それにより第1の心理聴覚計算器を省
略できる。
【0022】最後に、Bal/Q/E_A,Bal/Q
/E_B,Bal/Q/E_C及び、Bal/Q/E_
Dの出力は、非同期バッファを通過し、それぞれ、出力
インターフェースAES−EBU_A、AES−EBU
_B、AES−EBU_C及び、AES−EBU_Dへ
送られ、符号化出力信号PCM_Out_A、PCM_
Out_B、PCM_Out_C及び、PCM_Out
_Dから出力される。図2は、1フレームのオーディオ
サンプル又は、オーディオ係数COEを有するデータフ
ィールドを示す。これらのサンプル又は、係数に対し
て、符号化又は、復号パラメータPARは連結又は、割
り当てられる。PARは、瞬時モード情報(モノ、ステ
レオ、デュアル、結合ステレオ)、サンプルレート及
び、データレート情報、データフィールドの長さ、MP
EGレイヤの形式を有する。アドレスポインタPOIは
パラメータデータPARの先頭を示す。
【0023】図3では、メモリと共に、マイクロプロセ
ッサ又は、DSPμPを示す。メモリには、あるデータ
フィールドAからFが示されている。これは図2に示す
データフィールドに対応する。例えば、データフィール
ドA,B及び、Cは、図1の1つのデータ経路の3つの
連続するオーディオフレームに対応する。データフィー
ルドAは、データフィールドBとCと異なる他の符号化
パラメータPARを有する。データフィールドBの先頭
のアドレスは、POIにデータフィールドAの長さを加
算することで計算できる。
【0024】μPで動作するソフトウェアは、図2に従
ったデータフィールドを構成するために、以下の例のC
言語の命令を使用できる。 ”構造体”はタイムスタンプ情報を有しても良い。 本発明は、オーディオ又は、ビデオデータ符号化及び復
号に関する例えば、MPEG1、2及び、4オーディオ
符号化及び、MPEGレイヤ1,2又は、3の復号、デ
ィジタルビデオ放送DVB、AC−3、MD及び、AA
C処理、DVD処理及び、インターネット応用で使用で
きる。
【0025】
【発明の効果】本発明により、符号化及び、復号パラメ
ータが要求されるオーディオ及び、ビデオフレームデー
タを符号化及び、復号する方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】4チャネルオーディオ符号化器の機能的なブロ
ック図である。
【図2】符号化されるオーディオデータと関連する符号
化パラメータを有する連結したデータフィールドを示す
図である。
【図3】連結したデータフィールド有するメモリを伴う
マイクロプロセッサを示す図である。
【符号の説明】
PCMA,PCMB,PCMC,PCMD ステレオP
CM入力信号 CONA,CONB,CONC,COND 変換器 PENCA、PENCB、PENCC、PENCD パ
ラメータ符号化器 SUBA、SUBB、SUBC、SUBD サブバンド
フィルタ Psycho1A_L,Psycho1A_R 第1心
理聴覚計算器 Psycho1B_L,Psycho1B_R 第1心
理聴覚計算器 Psycho1C_L,Psycho1C_R 第1心
理聴覚計算器 Psycho1D_L,Psycho1D_R 第1心
理聴覚計算器 Psycho2A_L,Psycho2A_R 第2の
心理聴覚計算器 Psycho2B_L,Psycho2B_R 第2の
心理聴覚計算器 Psycho2C_L,Psycho2C_R 第2の
心理聴覚計算器 Psycho2D_L,Psycho2D_R 第2の
心理聴覚計算器 Bal/Q/E_A,Bal/Q/E_B,Bal/Q
/E_C及び、Bal/Q/E_D ビット割り当て器
及び量子化器 AES−EBU_A、AES−EBU_B、AES−E
BU_C及び、AES−EBU_D 出力インターフェ
ース PCM_Out_A、PCM_Out_B、PCM_O
ut_C、PCM_Out_D 符号化出力信号 COE オーディオ係数 PAR 符号化又は、復号パラメータ POI アドレスポインタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴァルター フェズィング ドイツ連邦共和国,30455 ハノーヴァ, レーマークヴェーク 23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化パラメータ(PAR)が要求され
    るオーディオ又はビデオフレームデータ(PCMA,C
    OE)を符号化する方法であって、 要求される符号化パラメータは、処理の入力において、
    符号化されるべき前記オーディオ又はビデオデータのフ
    レームと連結され(CONA,CONB,CONC,C
    OND)、且つ、符号化処理の異なる段階(CONA,
    SUBA,BAL/Q/E_A)を通して連結され、 これらの段階の各々の中で、処理されるべき現在のフレ
    ームデータと連結した対応する符号化パラメータは、ど
    のフレームに対しても符号化パラメータの切り換えを許
    すために、注目され、それによって、リセット無しに無
    効な出力データ(PCM_OutA)の符号化を避ける
    ことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 復号化パラメータ(PAR)が要求され
    るオーディオ又はビデオフレームデータ(PCMA,C
    OE)を復号する方法であって、 要求される復号化パラメータは、処理の入力において、
    復号されるべき前記オーディオ又はビデオデータのフレ
    ームと連結され(CONA,CONB,CONC,CO
    ND)、且つ、復号処理の異なる段階を通して連結さ
    れ、 これらの段階の各々の中で、処理されるべき現在のフレ
    ームデータと連結した対応する復号化パラメータは、ど
    のフレームに対しても復号化パラメータの切り換えを許
    すために、注目され、それによって、リセット無しに無
    効な出力データ(PCM_OutA)の復号を避けるこ
    とを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 符号化又は、復号化パラメータは、それ
    ぞれ符号化又は、復号される前記オーディオ又はビデオ
    データのフレームに連結される前に、異なるフォーマッ
    ト(PENCA,PENCB,PENCC,PENC
    D)に変換される請求項1或は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 各段階に対して、非同期バッファが入力
    で割り当てられ、且つ、 非同期バッファは、オーディオ又はビデオフレームデー
    タ(COE)と、関連した符号化又は復号パラメータ
    (PAR)をそれぞれ含むデータフィールドを有する請
    求項1乃至3のいずれか一項記載の方法。
  5. 【請求項5】 符号化パラメータ(PAR)が要求され
    るオーディオ又はビデオフレームデータ(PCMA,C
    OE)を符号化する装置であって、 −装置の入力付近に配置され、要求される符号化パラメ
    ータを前記オーディオ又はビデオデータのフレームと連
    結する(CONA,CONB,CONC,COND)手
    段と、 −入力にバッファ手段が割り当てられ、時間領域サンプ
    ルを周波数領域係数へ変換する手段(SUBA,SUB
    B,SUBC,SUBD)と、 −入力にバッファ手段が割り当てられ、前記時間領域サ
    ンプルからマスキング特性を計算する手段(Psych
    o1A_L,Psycho1A_R,Psycho1B
    _L,Psycho1B_R,Psycho1C_L,
    Psycho1C_R,Psycho1D_L,Psy
    cho1D_R,Psycho2A_L,Psycho
    2A_R,Psycho2B_L,Psycho2B_
    R,Psycho2C_L,Psycho2C_R,P
    sycho2D_L,Psycho2D_R,)と、 −入力にバッファ手段が割り当てられ、前記マスキング
    計算手段の出力の制御の下に、係数のビット割り当てと
    量子化を行う手段(Bal/Q/E_A,Bal/Q/
    E_B,Bal/Q/E_C,Bal/Q/E_D)と
    を有し、 前記変換する手段、前記マスキング手段、及び、前記ビ
    ット割り当て及び量子化手段では、処理されるべき現在
    のフレームデータに連結した対応する符号化パラメータ
    は、どのフレームに対しても符号化パラメータの切り換
    えを許すために、注目され、それによって、リセット無
    しに無効な出力データ(PCM_OutA)の符号化を
    避ける装置。
  6. 【請求項6】 符号化パラメータは、符号化される前記
    オーディオ又はビデオデータのフレームに連結される前
    に、異なるフォーマット(PENCA,PENCB,P
    ENCC,PENCD)に変換される請求項5記載の装
    置。
  7. 【請求項7】 前記バッファ手段は、オーディオ又はビ
    デオフレームデータ(COE)と、関連した符号化パラ
    メータ(PAR)を含むデータフィールドを有する請求
    項5或は6記載の装置。
JP2000003017A 1999-01-12 2000-01-11 オーディオ又は、ビデオフレームデータを符号化又は、復号する方法及び、装置 Expired - Fee Related JP4472084B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99250006:6 1999-01-12
EP99250006A EP1021044A1 (en) 1999-01-12 1999-01-12 Method and apparatus for encoding or decoding audio or video frame data

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000236543A true JP2000236543A (ja) 2000-08-29
JP4472084B2 JP4472084B2 (ja) 2010-06-02

Family

ID=8241138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000003017A Expired - Fee Related JP4472084B2 (ja) 1999-01-12 2000-01-11 オーディオ又は、ビデオフレームデータを符号化又は、復号する方法及び、装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6487528B1 (ja)
EP (1) EP1021044A1 (ja)
JP (1) JP4472084B2 (ja)
CN (1) CN1119902C (ja)
AT (1) ATE426302T1 (ja)
DE (1) DE69940591D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508592A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 トムソン ライセンシング 2つ以上のオーディオ信号の処理方法および装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1338131B1 (en) * 2000-11-29 2009-08-19 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Transmitting and receiving real-time data
US6996286B2 (en) * 2001-10-30 2006-02-07 Analogic Corporation Sweeping spatial filter system and method
EP1472847A1 (en) * 2002-01-30 2004-11-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Streaming multimedia data over a network having a variable bandwidth
EP1359722A1 (en) 2002-03-27 2003-11-05 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Data streaming system and method
GB0306296D0 (en) 2003-03-19 2003-04-23 British Telecomm Data transmission
JP2006243043A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Sanyo Electric Co Ltd 高域補間装置及び再生装置
CN101253557B (zh) * 2005-08-31 2012-06-20 松下电器产业株式会社 立体声编码装置及立体声编码方法
US8472938B2 (en) 2006-08-09 2013-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Radio communication station and radio communication device, and methods of operating same
WO2011128342A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-20 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method and encoder and decoder for gap - less playback of an audio signal
CN117395434B (zh) * 2023-12-07 2024-03-26 西安芯云半导体技术有限公司 硬件编解码调试方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3575829D1 (de) * 1985-10-30 1990-03-08 Ibm Synchronisiertes system fuer mehrere signalprozessoren.
FR2670969B1 (fr) * 1990-12-19 1993-04-16 France Etat Systeme de transmission de donnees par repartition dans l'espace temps-frequence, avec structuration en canaux.
DE4202140A1 (de) * 1992-01-27 1993-07-29 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur uebertragung digitaler audio-signale
DE4222150C2 (de) * 1992-07-06 1994-06-09 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Übertragung und/oder Speicherung digitaler Audiosignale nach dem ISO-MPEG-Audio-Standard mit erweiterten Abtastfrequenzen und Bitraten
EP0673034B1 (en) * 1994-03-19 2003-07-16 Sony Corporation Optical disk and method and apparatus for recording and then playing information back from that disk
US6181867B1 (en) * 1995-06-07 2001-01-30 Intervu, Inc. Video storage and retrieval system
IT1281001B1 (it) * 1995-10-27 1998-02-11 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e apparecchiatura per codificare, manipolare e decodificare segnali audio.
EP1020998B1 (en) * 1999-01-12 2009-03-18 Thomson Licensing Method and apparatus for encoding audio frame data
EP1020997A3 (en) * 1999-01-12 2001-01-31 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing and apparatus for encoding audio or video frame data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508592A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 トムソン ライセンシング 2つ以上のオーディオ信号の処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6487528B1 (en) 2002-11-26
DE69940591D1 (de) 2009-04-30
EP1021044A1 (en) 2000-07-19
CN1260671A (zh) 2000-07-19
JP4472084B2 (ja) 2010-06-02
CN1119902C (zh) 2003-08-27
ATE426302T1 (de) 2009-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6885992B2 (en) Efficient PCM buffer
JP3391686B2 (ja) 符号化されたオーディオ信号を復号する方法及び装置
JP5607809B2 (ja) 適応型ハイブリッド変換を使用した、マルチチャンネルオーディオエンコード化ビットストリームのデコーディング
KR101422745B1 (ko) 다채널로 구성된 다객체 오디오 신호의 인코딩 및 디코딩장치 및 방법
US8069037B2 (en) System and method for frequency domain audio speed up or slow down, while maintaining pitch
JP2005157390A (ja) 付加情報の挿入されたmpeg−4bsacオーディオビットストリームの符号化方法および復号化方法ならびに符号化装置および復号化装置
US20080140393A1 (en) Speech coding apparatus and method
JPWO2005081229A1 (ja) オーディオエンコーダ及びオーディオデコーダ
KR20100125377A (ko) 입력 데이터 스트림의 믹싱과 그로부터 출력 데이터 스트림의 생성
TWI390502B (zh) 編碼信號之處理方法
JP2008539462A (ja) オーディオエンコーダを並列に動作させる方法及びシステム
JP2009513992A (ja) オーディオ信号を符号化する装置と方法および符号化されたオーディオ信号を復号化する装置と方法
TW200926146A (en) Efficient design of MDCT/IMDCT filterbanks for speech and audio coding applications
Gayer et al. A guideline to audio codec delay
JP2001313630A (ja) オーディオ又はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法及び装置
JP2000236543A (ja) オーディオ又は、ビデオフレームデータを符号化又は、復号する方法及び、装置
JP2008522214A (ja) 携帯用デバイスのための知覚意識型低電力オーディオ・デコーダ
Watson et al. Design and implementation of AAC decoders
JPH09252254A (ja) オーディオ復号装置
JP3518737B2 (ja) オーディオ符号化装置、オーディオ符号化方法、及びオーディオ符号化信号記録媒体
JP2001242891A (ja) 符号化音声信号形式変換装置
EP1020998B1 (en) Method and apparatus for encoding audio frame data
Hans Optimization of digital audio for internet transmission
KR20090033720A (ko) 메모리 관리 방법, 및 멀티 채널 데이터의 복호화 방법 및장치
KR100349329B1 (ko) 엠펙-2 고품질 오디오 처리 알고리즘의 병렬 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100303

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4472084

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees