JP2001313630A - オーディオ又はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法及び装置 - Google Patents

オーディオ又はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法及び装置

Info

Publication number
JP2001313630A
JP2001313630A JP2001088447A JP2001088447A JP2001313630A JP 2001313630 A JP2001313630 A JP 2001313630A JP 2001088447 A JP2001088447 A JP 2001088447A JP 2001088447 A JP2001088447 A JP 2001088447A JP 2001313630 A JP2001313630 A JP 2001313630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay
output
data
audio
timestamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2001088447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001313630A5 (ja
Inventor
Ulrich Schreiber
シュライバー ウルリヒ
Stephane Chouquet
シューケ ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Thomson Broadband Systems
Original Assignee
Deutsche Thomson Brandt GmbH
Thomson Broadband Systems
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Thomson Brandt GmbH, Thomson Broadband Systems filed Critical Deutsche Thomson Brandt GmbH
Publication of JP2001313630A publication Critical patent/JP2001313630A/ja
Publication of JP2001313630A5 publication Critical patent/JP2001313630A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/036Insert-editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8106Monomedia components thereof involving special audio data, e.g. different tracks for different languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23608Remultiplexing multiplex streams, e.g. involving modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2365Multiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2368Multiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4341Demultiplexing of audio and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4344Remultiplexing of multiplex streams, e.g. by modifying time stamps or remapping the packet identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4347Demultiplexing of several video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8547Content authoring involving timestamps for synchronizing content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 操作者の選択に応じて切換可能なビットレー
トを可能とするためオーディオ符号化器を切換可能に遅
延遅延させることを目的とする。 【解決手段】 TV放送のため、関連するビデオ及びオ
ーディオ符号化器を有する符号化システムが使用され
る。オーディオ及びビデオ遅延は、オーディオ及びビデ
オストリームを多重化し送信する前に調整される。タイ
ムスタンプ機構によれば、符号化されるべきデータに関
連する入力タイムスタンプが発生され、データ遅延定数
を用いて入力タイムスタンプから導出される出力タイム
スタンプによる出力の前に置き換えられる。入力タイム
スタンプは符号化処理の遅延を制御すし、出力タイムス
タンプは出力時間を示す。切換可能な出力遅延を可能と
するためデータ遅延定数は変化されうる。割当て済み出
力タイムスタンプはそのままとされる。未割当て出力タ
イムスタンプのデータでは出力タイムスタンプは新しい
遅延定数を用いて計算される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ又はビ
デオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法及びオー
ディオ又はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオ符号化器及びオーディオ符号化器
を有する符号化システムは、様々な適用、例えばテレビ
ジョン放送のために使用される。この場合、ビデオ符号
化器は、例えば選択されたビットレートに依存して最大
で1.5秒の可変符号化遅延を有しうる。従って、消費
者製品の復号化器のバッファ制約により、オーディオ及
びビデオ遅延は、オーディオストリーム及びビデオスト
リームを多重化し送信する前に調整されねばならない。
【0003】タイムスタンプ機構を用いてオーディオ符
号化器中の遅延を制御するための基本的な機構は、欧州
特許出願第99250009号に記載されている。多伝
送路オーディオ符号化器では、少なくとも1つの入力処
理段において符号化されるべきオーディオデータのフレ
ームと関連付けられるボードの入力タイムスタンプが発
生し、入力タイムスタンプ又は入力タイムスタンプから
導出されるタイムスタンプは処理における他の処理段に
おいて対応して処理されたフレームデータと関連付けら
れたままであるが、少なくとも最後の処理段においては
出力タイムスタンプによって置き換えられる。これらの
各段において、処理の全体の遅延を制御するために処理
されるべき現在のフレームデータに関連付けられる対応
するタイムスタンプ情報について注目する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】例えば追加的なテレビ
ジョンチャンネル用の空間を作るために、ビデオ符号化
器及びオーディオ符号化器について操作者の選択に応じ
て切換可能なビットレートを許すため、オーディオ符号
化器の切換可能な遅延が所望である。しかしながら、欧
州特許出願第99250009号は、このような遅延の
変化がいかにして扱われるかについて記載していない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、特にビデオ符
号化器及びオーディオ符号化器について操作者の選択に
応じて切換可能なビットレートのために、オーディオ又
はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法を提
供することを目的とする。この目的は、請求項1に記載
の方法によって達成される。
【0006】本発明は、本発明による方法を用いてオー
ディオ又はビデオデータの出力遅延を変化させる装置を
提供することを更なる目的とする。この目的は、請求項
7に記載の装置によって達成される。
【0007】原理的に、本発明による方法によれば、符
号化されるべきオーディオ又はビデオデータと関連付け
られ符号化処理の遅延を制御するために使用される入力
タイムスタンプが発生される。出力タイムスタンプは、
データ遅延定数を用いることによって入力タイムスタン
プから導出され、出力時間を示すために符号化されたデ
ータに割り当てられる。割り当てられた出力タイムスタ
ンプを伴う符号化されたデータは、出力される前にバッ
ファリングされ、出力遅延を変化させるためにデータ遅
延定数が変化される。既に割り当てられた出力タイムス
タンプは変化されていないままである。出力タイムスタ
ンプがまだ割り当てられていないデータについては、新
しいデータ遅延定数を用いて出力タイムスタンプが計算
される。
【0008】本発明による方法の有利な他の実施例は、
各独立項に記載されている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について添
付の図面を参照して説明する。図1は、出力遅延を変化
させる方法を示すフローチャートである。第1の段階1
において、オーディオサンプル又はオーディオ係数に対
して入力タイムスタンプ情報ITSが関連付けられるか
割り当てられる。次に、段階2においてオーディオサン
プル又はオーディオ係数が符号化される。段階3におい
て、ユーザ定義の遅延Dが要求されるか否かが検査され
る。要求される場合は、段階4において、出力タイムス
タンプについての処理式OTS=IST+Dが変化され
る。次に、段階5において、入力タイムスタンプ情報I
TSは出力タイムスタンプOTSと置き換えられ、その
後、段階6が行われる。バッファリングは、符号化処理
の出力側で行なわれ、なぜならば出力側では必要とされ
るメモリ量が低いからである。このように、入力データ
は、一般的にはオーディオ符号化器によって受信された
直後に符号化され、符号化した後は特にトランスポート
ストリームパケットの形状で遅延バッファに入れられ
る。
【0010】段階9においてデータを出力へ送信する前
に、ステップ7においてOTSがチェックされる。OT
S中で連続的に間隙が生ずる場合、段階8において埋込
みデータ又はゼロデータが挿入される。一方、遅延バッ
ファ中で同一又は重なり合うOTSを有する2つのパケ
ットが見つかった場合も、段階8における特別な処理が
必要とされる。1つの可能性は、既に経過した出力時間
を示すパケットを廃棄することである。このような場合
を扱うには、異なる時間についての変化要求で始まる出
力遅延バッファへ更なるデータを書き込まず、後続の全
てのパケットについてOTS計算のための新しい遅延時
間を使用することも可能である。最後に、段階9におい
て、データが出力へ送信される。
【0011】以下のデータ処理では、特に段階8におい
て、夫々0.3秒の遅延増加及び遅延減少と、0.5秒
の最初の遅延とについて詳細に説明する。
【0012】遅延の増加の場合は、遅延バッファは、現
在有効な0.5秒の遅延時間に等しい或るデータ量を含
み、このデータの量は、0.8秒まで増加される。これ
は、遅延バッファからの符号化データの出力が0.3秒
間に亘って有効に停止される必要がある一方で、遅延バ
ッファへのデータ入力が継続されることを意味する。
【0013】遅延バッファ中のデータは、直前に既に出
力された遅延バッファの継続を表わす既に符号化された
データである。従って、遅延バッファは、遅延時間につ
いての変化の要求の後に、遅延バッファは、遅延時間変
化の時点において遅延バッファ中にあった全てのデータ
が完全に出力されるまで、0.5秒に亘ってデータを送
出し続けるよう管理される。次に、遅延バッファからの
出力は停止され、これは送信器/復号化器チェーンのい
ずれかに埋込みゼロデータ、又は、パケットが送信され
ていない場合を意味する。すると、停止は0.3秒の時
間に亘って続き、これはそれに従って遅延バッファの内
容を増加させることを必要とする。
【0014】この挙動は、上述のタイムスタンプに基づ
く遅延制御機構を使用することによって達成されうる。
所与の時間において遅延バッファ内にある全ての出力ブ
ロック、即ちTSパケットもまた、パケットが遅延バッ
ファから送出されその後送信器へ送信されるべき時点を
示す出力タイムスタンプが付される。既に遅延バッファ
中にあるパケットについては何も変化される必要はな
く、それらは生成時に意図されたように出力される。操
作者によって直接的又は間接的にオーディオ遅延Dが変
化された時点において、出力タイムスタンプOTS=I
TS+Dについての処理式が変化され、即ち全てのOT
Sタイムスタンプは0.3秒ずつ増加される。「古い」
遅延で計算された全てのパケットは、出力段によって遅
延バッファから順に1つずつ出力される。次に、0.5
秒後に、OTSの連続性に間隙があり、即ち、次のパケ
ットは、パケットに遅延変化のない場合よりも0.3秒
だけ増加された時間を示すOTSを示す。次に、出力段
は、埋込みデータ又はゼロデータを送信するか、又はパ
ケットを送信しない。
【0015】このように、ユーザ即ち復号化器側で聞い
ている消費者に対する全体的な遅延効果は増加し、遅延
変化要求の後は、オーディオプログラムは現在の有効な
0.5秒の遅延については通常通り連続し、オーディオ
プログラムは0.3秒では短く消音し、プログラムは、
0.8秒の新しい遅延では通常通り連続する。
【0016】操作者側では、遅延変化要求があると、符
号化器に既に入力されている全てのプログラム部分がユ
ーザに対して順次に与えられ、遅延の切換の後に入力さ
れた全てのオーディオプログラム部分は、ユーザ側では
先行する部分から短い間隔で分離される。
【0017】操作者は、ユーザにとっての不快さを最少
とするため、遅延時間変化のためにプログラム間隙又は
個々のプログラム部分の間の切換の瞬間を使用しうる。
【0018】また、遅延減少のため、遅延バッファは或
る量のデータを含む。ここで遅延は0.5秒から0.2
秒の遅延まで減少される。この場合、通常は、出力処理
を0.3秒間に亘って継続し、遅延バッファへの更なる
入力データの書き込みを停止することが必要である。こ
のように、符号化器の入力において入手可能な短い時間
のプログラム素材はユーザへは送信されない。原理的に
は、ユーザ側のオーディオプログラムは連続的であり得
るが、短い断片は信号から切り出される。
【0019】遅延の減少は、同じタイムスタンプに基づ
く遅延制御によって達成されうる。オーディオ遅延変化
要求の直後に、出力タイムスタンプOTSの計算は、O
TSが遅延変化のない場合よりも0.3秒早い時点を示
すよう変更される。
【0020】遅延バッファへのデータパケットの書き込
みが続けられると、遅延バッファ中で同じ又は重なり合
うOTSを有する2つのパケットが見つけられる。遅延
バッファ中ではパケットは順序付けられているため、オ
ーディオ遅延変化要求の前の「古い」パケットの出力
は、変化要求の時点において遅延バッファの中にあった
全てのデータが出力されるまで、通常通り続けられる。
すると、次のパケットは、0.3秒間に亘って既に経過
した出力時間OTSを示し、それにより出力ドライバ段
はこれらのパケットを廃棄せねばならない。
【0021】このような場合を扱うための他の方法は、
0.3秒の差の時間についての変化要求で開始するデー
タを出力遅延バッファに書き込まず、後続する全てのパ
ケットについてOTS計算のために新しい遅延時間を使
用することである。この場合、符号化器の出力段は、多
少連続的なOTSシーケンスを見つける。
【0022】このように、ユーザ(復号化器側で聞いて
いる消費者)に対する全体的な遅延効果は、遅延変化要
求の後は、オーディオプログラムは現在の0.5秒の遅
延については通常通り連続し、プログラムは、0.8秒
の新しい遅延では通常通り連続するが、0.3秒の遅延
差のオーディオプログラムは飛ばされる。
【0023】操作者側では、遅延変化要求があると、符
号化器に既に入力されている全てのプログラム部分が順
次に、即ち通常通りユーザに対して与えられ、0.3秒
の遅延時間差に等しい後続する時間期間についての変化
要求の直後に符号化器に供給されるプログラム素材はユ
ーザ側では可聴でなく、この0.3秒の時間期間の後、
符号化器に入力される全てのオーディオプログラム部分
は通常はユーザ側で可聴である。
【0024】このように、操作者は遅延時間を変化させ
るためにプログラム内容スイッチを使用することがで
き、聴いている人に対してはプログラムが全く失われな
いことを保証するために遅延時間差だけ次のプログラム
の開始を単に遅延させる。
【0025】聴いている人に可聴となるオーディオプロ
グラムの全ての不連続性は、符号化器によって任意に緩
和され、即ち正しいフェードイン及びフェードアウトが
行われうる。遅延の増加とは、間隙の前にフェードアウ
トし、間隙の後にフェードインすることである。遅延の
減少とは、飛ばされた部分の前にフェードアウトし、そ
の後にフェードインすることである。遅延の変化をオー
ディオプログラムの切換と共に行なう場合、オーディオ
プログラムはこのスイッチを含むため、これは必要でな
い。
【0026】本発明の方法は、図2に示されるオーディ
オ符号化器において使用されうる。符号化器は、4つの
ステレオPCM入力信号PCMA,PCMB,PCM
C,及びPCMDを受信する。例えば、MPEGオーデ
ィオデータはフレームに基づくものであり、各フレーム
は1152のモノサンプル又はステレオサンプルを含
む。図2の符号化器オペレーティングシステムは、4つ
のMPEG伝送路の符号化のために6つのDSP(図示
せず)を含みうる。これらのDPSは、図2に示される
技術的な機能を含むソフトウエア符号化器を形成する。
DSPの適当なタイプは、例えばアナログ装置について
のADSP21060又は21061又は21062で
ある。或いは、図2に示される技術的な機能はハードウ
エア中に実現されうる。
【0027】6つのDPS又は対応するハードウエア中
で実行されるソフトウエアの同期は、夫々バッファが1
つ以上の特定のフレームに割り当てられるFIFOバッ
ファを用いて達成される。これは、ある時点において、
処理段の中に、現在のフレーム及び先行フレーム、利用
可能なバッファの量に依存する数が存在することを意味
する。
【0028】幾つかの段の間に、非同期的な読み書き動
作を可能とする非同期バッファASBUFが挿入され
る。他の段の間では、同期バッファBUFで十分であ
る。PCM入力信号PCMA,PCMB,PCMC,及
びPCMDは、夫々非同期バッファを通過して夫々の変
換器CONA,CONB,CONC,及びCONDに送
信される。かかる変換器では、符号化されるべきオーデ
ィオサンプルの整数−浮動小数表現が行なわれうる。ま
た、符号化器がオーディオサンプルの整数表現を処理す
ることも可能である。かかる変換器では、フレーム中の
1つ以上の種類のエネルギーレベル、例えばフレームの
全てのサンプルのエネルギー又はフレームのサンプルの
平均エネルギーが計算されうる。これらのエネルギー値
は、続く心理音響処理に使用されうる。
【0029】更に、かかる変換器では、おそらく適合さ
れている符号化パラメータは、フレームオーディオデー
タと関連付けられうる。夫々のパラメータ符号化器PE
NCA,PENCB,PENCC,及びPENCDで
は、元の符号化パラメータは上述のように変換されえ、
次に夫々CONA,CONB,CONC,及びCOND
へ供給される。
【0030】非同期バッファを介して、CONA,CO
NB,CONC,及びCONDの出力データは、サブバ
ンドフィルタSUBA,SUBB,SUBC,及びSU
BDへ、また、第1の左右伝送路音響心理計算器Psy
cho1A_L,Psycho1A_R,Psycho
1B_L,Psycho1B_R,Psycho1C_
L,Psycho1C_R,Psycho1D_L,及
びPsycho1D_Rへ、並列に供給される。サブバ
ンドフィルタは、可能であればFFTを用いて、全体の
オーディオスペクトルを周波数帯域へ分周し、周波数帯
域又はサブバンド中の係数の最大又はスケールファクタ
を計算しうる。周波数帯域では、正規化が実行されう
る。サブバンドフィルタは、上述のタイムスタンプ情報
を考慮に入れ、できれば対応する上流の非同期バッファ
から読み出される当該の符号化パラメータを考慮に入れ
る。
【0031】第1の音響心理計算器は、例えば1024
サンプルの長さを有するFFTを実行し、現在のマスク
情報を決定する。各第1の音響心理計算器には、サブバ
ンドフィルタにおいて以前に計算された最大値又はスケ
ールファクタ値を評価する第2の音響心理計算器Psy
cho2A_L,Psycho2A_R,Psycho
2B_L,Psycho2B_R,Psycho2C_
L,Psycho2C_R,Psycho2D_L,及
びPsycho2D_Rが続く。第1及び第2の音響心
理計算器は、上述のタイムスタンプ情報を考慮に入れ、
対応する上流の非同期バッファから読み出されるおそら
く関連であろう符号化パラメータを考慮に入れる。
【0032】Psycho2A_L,Psycho2A
_R,Psycho2B_L,Psycho2B_R,
Psycho2C_L,Psycho2C_R,Psy
cho2D_L,及びPsycho2D_Rの出力信号
は、割り付けられ量子化されるビットの数を決定するた
めに、ビット割付け器及び量子化器Bal/Q/E_
A,Bal/Q/E_B,Bal/Q/E_C,及びB
al/Q/E_Dにおいて夫々使用され、オーディオデ
ータ係数は、バッファを介して関連付けられるサブバン
ドフィルタから来る。また、第2の音響心理計算器にお
いて、第1の音響心理計算器で計算されるもの以外を計
算し、それにより第1の音響心理計算器をなくすことも
可能である。
【0033】最後に、Bal/Q/E_A,Bal/Q
/E_B,Bal/Q/E_C,Bal/Q/E_Dの
出力は、復号化器にステレオ出力信号PCM_Out_
A,PCM_Out_B,PCM_Out_C,PCM
_Out_Dを与える非同期バッファ及び出力インタフ
ェースAES−EBU_A,AES−EBU_B,AE
S−EBU_C,及びAES−EBU_Dを夫々通る。
出力インタフェースは、IEC958に対応するもので
あってもよい。
【0034】ビデオ符号化器は、以下の段、即ち、ブロ
ック差分段、DCT(離散コサイン変換)段、量子化、
そして帰還ループ内に逆量子化、逆DCT、その出力が
ブロック差段に入力される動き補償された補間を含み、
量子化の出力はできれば最終出力の前に符号化されバッ
ファされたVLC(可変長符号化)であり、バッファ記
憶レベルは、符号化アーティファクトが出来る限りマス
クされるよう量子化を制御するために使用される。
【0035】この符号化器では、以下の要素、関係のあ
る全ての入力段及び出力段について固有の値を与える、
システム時間を供給するシステム時間基準と、十分に正
確な入力タイムスタンプ(ITS)を得るためにシステ
ム時間基準と入力データとを関連付けるハードウエア及
び/又はソフトウエア機構と、出力タイムスタンプ(O
TS)に従って十分に正確な出力を得るためにシステム
時間基準をデータ出力と関連付けるハードウエア及び/
又はソフトウエア機構と、が要求される。
【0036】上述の要素は、以下のように使用される。 (a)システムの入力インタフェース毎に、入力データ
はシステムタイマに関連付けられ、即ち入力タイムスタ
ンプITSは入来するデータと共に得られ、データフレ
ームに割り当てられる。例えば、サンプリングされたオ
ーディオデータブロック又はフレームの第1のサンプル
のサンプリング時点のシステム時間がそのために使用さ
れる。 (b)多数の入力がある場合、入力データブロックは入
力タイムスタンプによって与えられる時間情報によって
伝送路に亘って再び調整されうる。 例1:多伝送路オーディオ入力が幾つかの2伝送路イン
タフェースに亘って分散されている。 例2:多数のステレオ符号化器のビットストリーム出力
は、伝送路間の良く決められた時間の関係で、即ち等し
い遅延の可能性で、MPEGTS(トランスポートスト
リーム)へ多重化される。 (c)入力タイムスタンプITS及び意図される全体遅
延Dから出力データについての出力タイムスタンプOT
Sが計算される。システムによって1つの入力データブ
ロック当たり1つの出力データブロックが計算される最
も簡単な処理の場合は、各出力ブロックの意図される出
力時間はOTS(n)=ITS(n)+Dによって表わ
され、n=0,1,2・・はデータブロック番号を示
す。1つの入力データブロック当たりに幾つかの出力デ
ータブロック又は非整数の出力ブロックが発生される場
合、各出力ブロックについてのOTSは対応する時間比
に従って補間されうる。1つの例は、1152のサンプ
ルが入力されるMPEG符号化器、又は1つ以上のES
P(基本ストリームパケット)を有するMPEGPES
パケット、及びパケットが188バイトの長さを有する
MPEGTSトランスポートストリーム、即ち伝送のた
めに各サンプルフレームにつき3乃至7のTSパケット
が必要とされる。 (d)各出力インタフェースは、処理段によって出力バ
ッファに供給される出力データブロックを、図1につい
て上述されるように現在のシステム時間に関して関連付
けられるOTSについて調べる。OTSが、既に経過し
た時点を示す場合、アプリケーションに依存して、出力
データブロックは廃棄されるか、直ぐに出力されうる。
OTSが未来の時点を指す場合、出力段はその時点が来
るまで待ち、待機時間中は何も出力しないか、又は決め
られた埋込みパターンを出力する。
【0037】実施されるべきI/O処理のために必要と
される異なる組み合わせで使用されうる2つの関連付け
られた機構が利用可能である。
【0038】例としての最少ハードウエアシナリオの場
合は、システムは、一般的には既に各DSPの一部であ
る単一のハードウエアタイマを、ある種の普通の又は被
制御出力ドライバソフトウエアの作動と共に使用する。
残る遅延制御は、DSPによって実行される。原理的
に、以下の2つのタイマ関数が必要とされる。 ・ソフトウエアが実際のシステム時間を尋ねることを可
能とする「getTime()」関数。各入力データブロックの
開始又は終端を(DMA又はINTに基づき)受信する
と、そのブロックについてのITSを得るためにgetTim
e()関数が使用されうる。 ・出力関数は、対応する処理が既に終了している出力ブ
ロックを送信する前に一定の遅延を必要としうる。これ
は、ポーリング方式で、即ちある種の循環的な作動が利
用可能であれば実際のシステム時間対OTSの循環的な
制御を行なうこと、又は定義可能な遅延「interruptAft
er(DELAY)」又は「threadActivityAfter(DELAY)」関数
の後に割込みを発行する特定の時間に基づく遅延関数に
よってなされうる。
【0039】ゼロにおける割り込みのある逆カウンタと
して動作する単一のハードウエアタイマとDSPの埋め
込み関数である入力及び出力MDAブロック完了割り込
みが使用される。
【0040】単一のハードウエアタイマは、関数「inte
rruptAfter(DELAY)」及び「getTime()」を与えることが
でき、「getTime()」の関数については、連続的なシス
テム時間を得るためにタイマにロードされる続く遅延時
間は足し合わされ、幾つかの「interruptAfter(DELA
Y)」関数は並列して実行されうる。
【0041】各DSPがそれ自身のタイマを実施してい
るが、異なるDSPに亘る要求要求で入力及び出力を分
配する多DSPシステムの場合、タイマ同期性の問題が
ある。この問題は、システム中の全てのDSPに与えら
れシステム時間を再び同期させるために使用される特別
な周期的割込み信号(例えば長さ10ms)によって解
決されうる。カウンタの出力ワードは、例えばiii
i.ffffの形式を有するものであってもよく、但し
iiiiは整数部であると理解され、ffffは分数部
であると理解される。各10msのiiiiは「1」だ
けインクリメントされる。このイベントは、DSPへ送
信され、その中で計数される。DELAYについての最
大の管理可能な値は、iiiiのワード長に依存する。
それにより、割込みは再同期の時点を示し、割込み期間
中は1つのマスタDSPから全ての多のDSPへ時間に
ついてのマスタ値iiiiが送信される。この時点にお
いてffffはゼロに設定される。
【0042】上記の例としてのシナリオにおいて上述さ
れた遅延制御が最小限のハードウエアのみを必要とする
一方で、(より安価でより柔軟性のある)ソフトウエア
に殆どの仕事をさせるため、遅延時間の精度が例えば、
割込み待ち時間、最大割込み不可時間、及び多DSPシ
ステムの場合はバス割当て遅延によって制限されるとい
う欠点がある。達成される精度が十分でない場合、シス
テム時間に対してITSを得る処理及びシステム時間に
対するOTSで出力する処理をより正確にするためのハ
ードウエア向上が使用されうる。大体の時間を決めるソ
フトウエアと正確な時点を決める特別なハードウエアを
組み合わせて使用することにより、所望のDSP反応時
間(ハードウエアよりも遅い傾向がある)とハードウエ
アの複雑性(時間期間が長いほど複雑となる傾向があ
る)との間の折衷案が得られる。
【0043】最後の処理段に関連するバッファにおいて
始まり、前処理段に関連するバッファに先行する理論的
なオーバーフローは、DSP間のハンドシェイクによっ
て防止される。本発明による遅延を変化させる方法は、
単一のDSPシステム及び他の種類のリアルタイム処理
にも適用されうる。
【0044】簡単化された適用では、例えばAC−3復
号化器では、しばしば用いられるアプローチは、各ブロ
ックについての処理時間がフレーム期間よりも短くなく
てはならないというリアルタイム制約での受信の後に単
一のデータフレームを計算するものである。このアプロ
ーチは、例えば最終的には幾つかのDSPへ分散される
幾つかの続く処理段へ分割する場合を含むより分散され
た処理を含む解法へ拡張されうる。この場合、各処理段
はよく決められた「タイムスロット」へ分けられ、各処
理段について、処理時間はタイムスロットの長さよりも
短くなくてはならない。最初に説明した解法とは異な
り、単一の時間制約の代わりに、タイムスロット/処理
段毎に1つの時間制約がある。
【0045】MPEGが例えば様々なサンプル周波数及
び全体データ速度を可能とするため、符号化器が異なる
符号化パラメータで操作することが可能であるという要
件がある。
【0046】本発明は、操作者が遅延を変化させたとき
に、最も短い中断期間が確実とされるという利点を有す
る。
【0047】本発明は、任意の可変ビットレート符号化
器又は可変処理時間を必要とする符号化器について固定
であるが可変の符号化遅延を確実とするために使用され
る。
【0048】本発明は特に、MPEG1,2,3のため
のMPEG1,2,4オーディオ符号化及び復号化、A
C−3のためのディジタルビデオ放送DVB、DVD処
理のためのMD及びAAC処理、及びオーディオデータ
符号化及び復号化に関するインターネットアプリケーシ
ョンのために使用されうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】出力遅延を変化させる方法を示すフローチャー
トである。
【図2】本発明による方法を用いた4伝送路オーディオ
符号化器を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
1 入力タイムスタンプ情報の割り当て 2 符号化 3 ユーザによって定義される遅延の変化が要求され
ているか? 4 出力タイムスタンプの処理式を変更 5 入力タイムスタンプを出力タイムスタンプで置き
換え 6 バッファリング 7 出力タイムスタンプを検査 8 埋込みデータの挿入 9 データを出力へ送信
フロントページの続き (71)出願人 598147008 トムソン ブロードキャスト システムズ THOMSON BROADCAST S YSTEMS フランス国 95800 セルジー・サン・ク リストフ リュ・デュ・プティ・アルビ 17 (72)発明者 ウルリヒ シュライバー ドイツ連邦共和国,30827 ガルプゼン, ライファイゼンシュトラーセ 7 (72)発明者 ステファン シューケ フランス国,35690 アシニェ,リュ・デ ュ・シャン・ムリエ 4

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 符号化されるべきオーディオ又はビデオ
    データと関連付けられ符号化処理の遅延を制御するため
    に使用される入力タイムスタンプが生成され、データ遅
    延定数を用いることによって上記入力タイムスタンプか
    ら出力タイムスタンプが導出され、上記出力タイムスタ
    ンプは出力時間を示すために符号化されたデータに割り
    当てられ、割り当てられたタイムスタンプを伴う符号化
    されたデータは出力される前にバッファリングされる、
    オーディオ又はビデオ符号化の出力遅延を変化させる方
    法であって、 出力遅延を変化させるために上記データ遅延定数が変化
    されること、既に割り当てられた出力タイムスタンプは
    変化されないままとされること、及び出力タイムスタン
    プがまだ割り当てられていないデータについては新しい
    データ遅延定数を用いて出力タイムスタンプが計算され
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 遅延が増加されたときに出現する出力タ
    イムスタンプのシーケンス中の間隙の間に埋込みデータ
    又はゼロデータが送信されるか、又は全くデータが送信
    されない、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 遅延が減少されたときに出現する同じ又
    は重なり合う出力タイムスタンプを有するデータについ
    ては、既に経過した出力タイムスタンプを示す後のデー
    タは廃棄される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 遅延が減少されるときは、古いデータ遅
    延定数と新しいデータ遅延定数の間の差に対応する持続
    時間についての遅延変化要求で始まる更なるデータは出
    力データバッファには書き込まれず、全ての後続するデ
    ータについての出力タイムスタンプの計算には新しいデ
    ータ遅延定数が使用される、請求項1乃至3のうちいず
    れか一項記載の方法。
  5. 【請求項5】 オーディオ又はビデオデータの不連続性
    は、符号化器によって緩和される、請求項1乃至4のう
    ちいずれか一項記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記不連続性は、間隙又は飛ばされた部
    分の前にフェードインし、間隙又は飛ばされた部分の後
    にフェードアウトすることによって緩和される、請求項
    1乃至5のうちいずれか一項記載の方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のうちいずれか一項記載
    の方法を実行するための装置。
JP2001088447A 2000-03-29 2001-03-26 オーディオ又はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法及び装置 Ceased JP2001313630A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00400854A EP1139665A1 (en) 2000-03-29 2000-03-29 Method and apparatus for changing the output delay of audio or video data encoding
EP00400854.6 2000-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001313630A true JP2001313630A (ja) 2001-11-09
JP2001313630A5 JP2001313630A5 (ja) 2008-04-24

Family

ID=8173619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088447A Ceased JP2001313630A (ja) 2000-03-29 2001-03-26 オーディオ又はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6891573B2 (ja)
EP (1) EP1139665A1 (ja)
JP (1) JP2001313630A (ja)
KR (1) KR100728245B1 (ja)
CN (1) CN1176550C (ja)
AT (1) ATE470312T1 (ja)
DE (1) DE60142272D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006040917A1 (ja) * 2004-10-12 2006-04-20 Sony Corporation データ構造、情報処理装置および情報処理方法、送信装置および送信方法、多重化装置および多重化方法、並びにプログラム
US7058431B2 (en) 2002-10-01 2006-06-06 Nec Corporation End-to-end delay control method for both suppressing end-to-end delay time to a standard value or less and optimizing power-save operations

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10031355A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-17 Grundig Ag Verfahren und Vorrichtung zur zeitsynchronen Weiterleitung von Signalen
AU2003251491A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-22 Yahoo. Inc. Method and system for controling and monitoring a web-cast
JP2004186840A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Sony Corp 非初期化バッファモデルを用いた方法
WO2006126113A2 (en) * 2005-05-24 2006-11-30 Nxp B.V. Equipment for audio-video processing system
US7423693B2 (en) * 2005-07-28 2008-09-09 Cole James R Video delay stabilization system and method
CN100579146C (zh) * 2005-09-02 2010-01-06 深圳市东进通讯技术股份有限公司 综合电信平台中的模块配置管理方法
KR100947275B1 (ko) * 2005-09-06 2010-03-11 니폰덴신뎅와 가부시키가이샤 영상 커뮤니케이션 품질 추정장치, 방법, 및 프로그램
US7970222B2 (en) * 2005-10-26 2011-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining a delay
JP5043096B2 (ja) 2006-04-18 2012-10-10 トムソン ライセンシング チャネル変更方法及びデジタル・ビデオ装置
US7908147B2 (en) 2006-04-24 2011-03-15 Seiko Epson Corporation Delay profiling in a communication system
JP4999018B2 (ja) 2006-11-07 2012-08-15 トムソン ライセンシング チャンネル変更時間を低減し且つチャンネル変更期間に於いてオーディオ/ビデオ・コンテンツを同期させる方法
US20110293021A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Jayant Kotalwar Prevent audio loss in the spliced content generated by the packet level video splicer
CN102857333B (zh) * 2011-06-28 2015-06-17 富士通株式会社 对来自传感器网络的数据包进行同步的装置和方法
JP6275506B2 (ja) 2014-02-21 2018-02-07 ルネサスエレクトロニクス株式会社 コンテンツ出力装置
CN108282720B (zh) * 2017-01-05 2020-08-07 北京小鸟听听科技有限公司 一种音频数据流的传输方法及装置
EP3483882A1 (en) 2017-11-10 2019-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Controlling bandwidth in encoders and/or decoders
EP3483878A1 (en) 2017-11-10 2019-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audio decoder supporting a set of different loss concealment tools
EP3483884A1 (en) 2017-11-10 2019-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Signal filtering
EP3483886A1 (en) 2017-11-10 2019-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Selecting pitch lag
WO2019091576A1 (en) 2017-11-10 2019-05-16 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Audio encoders, audio decoders, methods and computer programs adapting an encoding and decoding of least significant bits
EP3483879A1 (en) 2017-11-10 2019-05-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Analysis/synthesis windowing function for modulated lapped transformation
JP2022107993A (ja) * 2021-01-12 2022-07-25 ヤマハ株式会社 信号処理方法、信号処理装置、および信号処理プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051469A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Nec Corp Atmスイッチ
JPH1093841A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Toshiba Corp 映像同期信号補正装置
JPH11239179A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Toshiba Corp マルチメディアデータ中継装置及び方法
JP2000236544A (ja) * 1999-01-12 2000-08-29 Deutsche Thomson Brandt Gmbh オーディオ又は、ビデオフレームデータの処理方法及び、符号化装置
JP2002510162A (ja) * 1998-01-14 2002-04-02 スカイストリーム コーポレイション ビデオプログラムを載せたトランスポートストリームの再多重化装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5486864A (en) * 1993-05-13 1996-01-23 Rca Thomson Licensing Corporation Differential time code method and apparatus as for a compressed video signal
US5467139A (en) * 1993-09-30 1995-11-14 Thomson Consumer Electronics, Inc. Muting apparatus for a compressed audio/video signal receiver
US5566174A (en) * 1994-04-08 1996-10-15 Philips Electronics North America Corporation MPEG information signal conversion system
US5694174A (en) * 1994-10-21 1997-12-02 Nec Corporation Television system capable of synchronizing a receiver with a transmitter by using a reference signal having a varying phase angle
JP3446372B2 (ja) * 1994-11-14 2003-09-16 ソニー株式会社 ディジタルデータ記録/再生装置および方法
US5913031A (en) * 1994-12-02 1999-06-15 U.S. Philips Corporation Encoder system level buffer management
JP3149328B2 (ja) * 1995-01-09 2001-03-26 松下電器産業株式会社 送信装置と受信装置
US5793927A (en) * 1995-06-07 1998-08-11 Hitachi America, Ltd. Methods for monitoring and modifying a trick play data stream to insure MPEG compliance
US5862140A (en) * 1995-11-21 1999-01-19 Imedia Corporation Method and apparatus for multiplexing video programs for improved channel utilization
US6330033B1 (en) * 1995-12-07 2001-12-11 James Carl Cooper Pulse detector for ascertaining the processing delay of a signal
US6836295B1 (en) * 1995-12-07 2004-12-28 J. Carl Cooper Audio to video timing measurement for MPEG type television systems
US5793425A (en) * 1996-09-13 1998-08-11 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for dynamically controlling encoding parameters of multiple encoders in a multiplexed system
US6806909B1 (en) * 1997-03-03 2004-10-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Seamless splicing of MPEG-2 multimedia data streams
US6052384A (en) * 1997-03-21 2000-04-18 Scientific-Atlanta, Inc. Using a receiver model to multiplex variable-rate bit streams having timing constraints
US6101195A (en) * 1997-05-28 2000-08-08 Sarnoff Corporation Timing correction method and apparatus
JP3407287B2 (ja) * 1997-12-22 2003-05-19 日本電気株式会社 符号化復号システム
US6611624B1 (en) * 1998-03-13 2003-08-26 Cisco Systems, Inc. System and method for frame accurate splicing of compressed bitstreams
IL123906A0 (en) * 1998-03-31 1998-10-30 Optibase Ltd Method for synchronizing audio and video streams
DE19822975A1 (de) * 1998-05-25 1999-12-02 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Aufnehmen und Wiedergeben von Video- und/oder Audiosignalen
US6570922B1 (en) * 1998-11-24 2003-05-27 General Instrument Corporation Rate control for an MPEG transcoder without a priori knowledge of picture type
US6490250B1 (en) * 1999-03-09 2002-12-03 Conexant Systems, Inc. Elementary stream multiplexer
US6429902B1 (en) * 1999-12-07 2002-08-06 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for audio and video end-to-end synchronization

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051469A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Nec Corp Atmスイッチ
JPH1093841A (ja) * 1996-09-11 1998-04-10 Toshiba Corp 映像同期信号補正装置
JP2002510162A (ja) * 1998-01-14 2002-04-02 スカイストリーム コーポレイション ビデオプログラムを載せたトランスポートストリームの再多重化装置
JPH11239179A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Toshiba Corp マルチメディアデータ中継装置及び方法
JP2000236544A (ja) * 1999-01-12 2000-08-29 Deutsche Thomson Brandt Gmbh オーディオ又は、ビデオフレームデータの処理方法及び、符号化装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058431B2 (en) 2002-10-01 2006-06-06 Nec Corporation End-to-end delay control method for both suppressing end-to-end delay time to a standard value or less and optimizing power-save operations
WO2006040917A1 (ja) * 2004-10-12 2006-04-20 Sony Corporation データ構造、情報処理装置および情報処理方法、送信装置および送信方法、多重化装置および多重化方法、並びにプログラム
JP2006197542A (ja) * 2004-10-12 2006-07-27 Sony Corp 多重化装置および多重化方法、並びにプログラム
US7782846B2 (en) 2004-10-12 2010-08-24 Sony Corporation Data structure, information processing device, information processing method, transmission device, transmission method, multiplexing device, multiplexing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US20010026327A1 (en) 2001-10-04
CN1176550C (zh) 2004-11-17
DE60142272D1 (de) 2010-07-15
EP1139665A1 (en) 2001-10-04
CN1318947A (zh) 2001-10-24
ATE470312T1 (de) 2010-06-15
US6891573B2 (en) 2005-05-10
KR100728245B1 (ko) 2007-06-14
KR20010093656A (ko) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001313630A (ja) オーディオ又はビデオデータ符号化の出力遅延を変化させる方法及び装置
TWI476761B (zh) 用以產生可由實施不同解碼協定之解碼器所解碼的統一位元流之音頻編碼方法及系統
AU2006228821B2 (en) Device and method for producing a data flow and for producing a multi-channel representation
US6356871B1 (en) Methods and circuits for synchronizing streaming data and systems using the same
JP3942634B2 (ja) 信号の、符号化の際の冗長度低減方法及び冗長度を低減された信号の復号化装置
US10366694B2 (en) Systems and methods for implementing efficient cross-fading between compressed audio streams
EP3040986B1 (en) Method and apparatus for delivery of aligned multi-channel audio
KR100367000B1 (ko) 멀티미디어 처리용 가속 기능 및 입출력 기능을 갖는 피씨용 멀티채널 오디오/음성 및 데이터 코덱장치
WO2008046967A1 (en) Time scaling of multi-channel audio signals
WO2001035674A1 (en) Adaptive control of streaming data in a graph
EP1472889A1 (en) Audio coding
JP2002501702A (ja) ビデオ及び音声信号処理
US6542550B1 (en) Method for processing and apparatus for encoding or decoding audio or video frame data
US6804655B2 (en) Systems and methods for transmitting bursty-asnychronous data over a synchronous link
JP4933145B2 (ja) ネットワーク受信機
EP1021044A1 (en) Method and apparatus for encoding or decoding audio or video frame data
EP1744559A3 (en) Method and device for generating a multiplexed MPEG signal
CN103177725B (zh) 用于输送对齐的多通道音频的方法和设备
EP1139666B1 (en) Method and apparatus for changing the output delay of audio or video data encoding
CN103474076B (zh) 用于输送对齐的多通道音频的方法和设备
EP1742203B1 (en) Audio level control for compressed audio
EP1020998B1 (en) Method and apparatus for encoding audio frame data
EP1020997A2 (en) Method for processing and apparatus for encoding audio or video frame data
JPH1011092A (ja) 符号化音声信号復号装置
JPH09261070A (ja) ディジタルオーディオ信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080311

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20120731