JP2000232528A - 映像、音声および移動式無線電話技術を統合させるシステムおよび方法 - Google Patents

映像、音声および移動式無線電話技術を統合させるシステムおよび方法

Info

Publication number
JP2000232528A
JP2000232528A JP31612799A JP31612799A JP2000232528A JP 2000232528 A JP2000232528 A JP 2000232528A JP 31612799 A JP31612799 A JP 31612799A JP 31612799 A JP31612799 A JP 31612799A JP 2000232528 A JP2000232528 A JP 2000232528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
cradle
customer
user
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31612799A
Other languages
English (en)
Inventor
Edward Horowitz
ホロヴィッツ エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citibank NA
Original Assignee
Citibank NA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citibank NA filed Critical Citibank NA
Publication of JP2000232528A publication Critical patent/JP2000232528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/34Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
    • G06Q20/341Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0014Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for vending, access and use of specific services not covered anywhere else in G07F17/00
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/0873Details of the card reader
    • G07F7/088Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself
    • G07F7/0886Details of the card reader the card reader being part of the point of sale [POS] terminal or electronic cash register [ECR] itself the card reader being portable for interacting with a POS or ECR in realizing a payment transaction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems
    • H04L12/6418Hybrid transport
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/725Cordless telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2542Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server for selling goods, e.g. TV shopping
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/254Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
    • H04N21/2543Billing, e.g. for subscription services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/418External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access
    • H04N21/4184External card to be used in combination with the client device, e.g. for conditional access providing storage capabilities, e.g. memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4438Window management, e.g. event handling following interaction with the user interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/47805Electronic banking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6131Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6181Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving transmission via a mobile phone network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72445User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting Internet browser applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 映像および音声信号をテレビあるいは他の表
示装置に配信して、ユーザーがデータを見て取り引き処
理ができるようにしたクレイドルを提供すること。 【解決手段】 クレイドルは、無線電話ネットワークや
陸上通信線ベースの電話のネットワークを介してコンピ
ュータから外部データを受取り、そして、その外部デー
タを内部記憶装置または取外し可能な記憶装置に保存さ
れたデータと組み合わせてユーザーが理解可能な複合ビ
デオ画像を構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、クレイドルやセットトップボックスへデータ
を送受信する電話およびテレビ用の伝送路の利用に関す
る。なお、クレイドルやセットトップボックスは、新た
なデータを加えたり複合データを転送してコンピュータ
ーのモニターやテレビや他のディスプレイ装置に表示す
るようにすることも可能である。 背景技術 以前よりも多くの企業がワールドワイドウェブや音声応
答総合システム等の電子手段を介してサービスや情報を
提供するようになってきている。その理由は二つある。
一つは、各システムにおける電子ハードウェアおよびソ
フトウェアの進歩によりスイッチングやデータ検索が充
分に早く行うことができるようになり、電子サービスを
利用する側の顧客がリアルタイムの応答を受け取ること
が可能になったことである。もう一つは、一般に、これ
ら電子手段の方が人的使用よりも安くつき、顧客に対し
て一対一のサービスの提供が行えることが挙げられる。
【0001】従来、顧客に情報を伝送する形態の一つと
して、テレホンサービスやコンピュータ電話法がある。
これらシステムでは、顧客が企業のコンピュータに電話
を入れると、その顧客は、企業のコンピュータにより電
話のキーパッドのキーを押すようボイスプロンプトが与
えられる。顧客は、様々なメニューを通過して行って、
コンピュータが発する音声に応答して正しいキーを押し
て所望の情報を得るのである。
【0002】また、従来の二次フォーラム、該フォーラ
ムにおいて顧客は企業のサービスにコンタクトすること
が可能である、は、インターネットやワールドワイドウ
ェブのようなコンピュータネットワーク上で行われてい
る。このフォーラムで、顧客はまずインターネットサー
ビスのプロバイダーを経てネットワークへアクセスし、
そして企業のコンピュータやサーバーから自己のパーソ
ナルコンピュータへ情報をダウンロードするのである。
【0003】しかしながら、上記方法には種々の制限が
ある。すなわち、コンピュータ電話法システムでは、デ
ータを顧客へ提供する速度が比較的遅いという問題があ
る。これは、言語フォーマットではデータの提供が逐次
的に行われるからである。従って、顧客が、提供される
フィールドのリストから一つのフィールドの情報を得た
い場合、最終的に対象のデータフィールドに辿り着くま
で不必要なフィールドを通過する間待機し聴取しなけれ
ばならない。例えば、顧客が単に自己の利用可能なクレ
ジットについて知りたいだけの場合でも、コンピュータ
提供の貸借対照に関する情報を聴取してからでないと、
そのクレジット情報を得ることができない。
【0004】また、コンピュータネットワークで企業サ
ービスへアクセスする方法では、ダウンロードの時間に
も問題がある。一般に、企業のサーバーにあるウェブペ
ージは、パケットに構成して、ネットワークを通じて顧
客のパーソナルコンピュータに伝送しなければならない
が、このようなデータ加工処理は、企業のサーバーにと
り重荷である。加えて、ウェブページ全体の情報を伝送
するには相当の時間を要してしまう。最後に、パーソナ
ルコンピュータは多くの家庭で一般的になってきてはい
るが、全ての家庭がパーソナルコンピュータを有してい
たり、ウェブにアクセスするわけではない。 図面の詳細な説明 図1は、本発明の第一実施例に係るシステムを示したも
のである。移動式電話1をクレイドル2に接続する。該
クレイドルは、移動式電話1が受信したデータをテレビ
/モニター4へ伝達するのに使用される。スマートカー
ドプロセッサおよび/またはメモリーデバイス3を、ス
ロットに挿入するか或いは他の方法でクレイドル2に接
続させて、データをクレイドル2に送るようにする。ユ
ーザーは、キーボード5(オプション)を用いてデータ
をクレイドル2に入力する。移動式電話1は、データを
受信して、移動式電話のネットワーク6、図中ではアン
テナタワーで表している、へ伝送する。
【0005】実施例の一つでは、移動式電話のネットワ
ーク6をコネクタ14を介してコンピュータ7に直接接
続し、コンピュータ7と移動式電話1とでデータがやり
とりするようにしている。なお、第一実施例の第一具体
例において、コンピュータ7と移動式電話のネットワー
ク6とを私的に所有して、ユーザーに提供されるサービ
スをプロプリエタリとするようにしてもよい。
【0006】他の実施例では、移動式電話のネットワー
ク6をコネクション14を介して公衆交換電話回線網
(PSTN)10に接続させている。なお、この種のコ
ネクションは、移動式電話のネットワーク1の会話ベー
スの使用にとって従来通りのものである。ユーザーは電
話11を使って人と話すが、その電話をPlain O
ld Telephone Service(POT
S)回線に接続してもよいし、あるいは、PSTN10
と移動式電話のネットワーク6とをコンジットとして移
動式にしてもよい。
【0007】また、PSTN10の使用により移動式電
話1をコンピュータ7へ接続させることができる。この
具体例の場合、コンピュータ7は、インターネットサー
ビスプロバイダー(ISP)或は移動式電話のネットワ
ーク6とは別の他のエンティティにすることも可能であ
る。
【0008】また、コンピュータ7の構造にかかわら
ず、コンピュータ7を他のデバイスに接続することも可
能である。例えば、本発明の他の実施例では、コンピュ
ータ7をデータベース15に接続し、斯して、データベ
ース15のデータを移動式電話1にダウンロードするよ
うにしている。同様に、データを移動式電話1を介して
伝送し、データベース15に記憶させる。
【0009】また、別の実施例では、コンピュータ7を
他のネットワーク8に接続させ、斯してコンピュータ7
がネットワーク8を介して他のコンピュータ9からのデ
ータを受信するようにし、次いで移動式電話1に転送す
るようにした。
【0010】このような接続を理解する別の方法とし
て、ウェブサーフィンと比較参照してみる。ウェブサー
フィンでは、ユーザーは、移動式電話1で表した自己の
電話を使用して、コンピュータ7で表したインターネッ
トサービスプロバイダー(ISP)にダイヤルする。な
お、モデムやネットワーク等の他の機器もISP所有の
ハードウェアの一部分である。この場合、ユーザーは、
データベース15で表したISP所有のプロプリエタリ
データを受取ることもできるし、8で表した他のコンピ
ュータからのデータやデータベース16で表したそのコ
ンピュータのプロプリエタリデータを得ることも可能で
ある。
【0011】他の実施例では、移動式電話のネットワー
ク6を直接インターネットおよび/またはワールドワイ
ドウェブ12に接続するようにしている。
【0012】また、他の実施例では、顧客相談窓口(C
SR)17を設けて、後記するように、クレイドル2を
利用するユーザーが、受取るデータの理解を助けるとと
もにクレイドル2および関係デバイスの操作を説明する
担当者にコンタクトできるようにした。
【0013】なお、上記した実施例を任意に組み合わし
て一つの具体例を得るようにしてもよい。例えば、図1
には5つの実施例を全て示したが、5つ全てがともに作
用させるようにもできる。従って、顧客相談窓口17、
ネットワーク8、およびコンピュータ9、或はコネクシ
ョン13、14のいずれかを省いても本発明から逸脱す
るものではない。
【0014】このような様々な実施例では、様々な情報
源からデータを得て、それらを結合編集し、クレイドル
2によって一つの完全なメッセージを構成することがで
きる。データは、次の4つの情報源から得られる。すな
わち、1)移動式電話1、2)クレイドル2、3)スマ
ートカードプロセッサ/メモリーデバイス3、4)ユー
ザー入力。なお、完全なメッセージとしては、モニター
4に表示される映像データ、スピーカーに出力される音
声データ、またはその両方の組み合わせ、が挙げられ
る。
【0015】図2は、本発明に係るシステムの別の実施
例である。図2のシステムは、図1のシステムと同様で
あるが、図2のものには、サテライトディシュ(衛星放
送受信アンテナ)19、20およびサテライト18から
なるサテライトサブシステムを備えている。サテライト
ディシュ20は、サテライト18を介してサテライトデ
ィシュ19より伝送される映像および音声の信号をリア
ルタイムに受信し、これら映像および音声の信号が、後
記する画面と同様の合成画面上に統合される。
【0016】このような画面の一つには、前記CSRの
リアルータイム画面コーナーとともに、顧客が利用する
金融に関するデータを複数含ませるようにしてもよい。
また、そのCSRで、例えば、顧客が画面上で探してい
るもの全てについて説明できるようにするとともに、或
る情報断片がどこにあるかの大体の方向を顧客に対して
手振りで示すようにしてもよい。なお、図2に示したサ
テライトシステムの代りに、ケーブルボックスや、スク
ランブルのないテレビ放送信号用アンテナ、等の他のテ
レビ“受信装置”を用いてもよい。
【0017】図3は、本発明に係るクレイドル2の第一
実施例の正面図である。ユーザーは、“電源”ボタン3
5によりクレイドル2を作動させる。そして、スマート
カードプロセッサおよび/またはメモリーデバイス3、
または磁気ディスクや磁気ストリップカード等のデバイ
スを、図示したスロットに挿入する。このスマートカー
ドおよび/またはメモリーデバイス3は、ユーザーが
“イジェクト”ボタン37を操作することによりクレイ
ドル2より排出される。クレイドル2の実施例の一つと
しては、音声信号をスピーカ32を介してユーザーに提
供するようにする。なお、その音声としては、予め記録
した音声プロンプト、CSRからの指示や説明、或いは
その他ベル音やビープ音等の音であってもよい。スピー
カー32から発せられる音声の音量は、“音量”ノブ3
3で制御する。クレイドル2の他の実施例では、ユーザ
ーは、CSRに直接話し掛けてもよいし、マイクロホン
48に向かって話し、メッセージを残すようにしてもよ
い。他の実施例では、ユーザーが音声による顧客相談窓
口(“ACSR”)ボタン46を操作して、音声信号の
みでCSRにコンタクトを取るようにしてもよい。同様
に、“VCSR”ボタン47を操作して、映像による顧
客相談窓口(“VCSR”)との間でテレビセッション
を行えるようにしてもよい。
【0018】後記するように、ボタン36によってユー
ザーはクレイドル2またはスマートカードおよび/また
はメモリーデバイス3の内部に記憶されている画面テン
プレートを繰って調べることができる。また後記するよ
うに、“検索データ”ボタン34によりユーザーは特定
のデータを検索して所要の画面テンプレートの余白を埋
めるようにもできる。
【0019】電気は、電源コネクション40を介してク
レイドル2に供給される。また、テレビ信号は、“サテ
ライト、ケーブル、またはアンテナ”によるコネクショ
ン39を介してクレイドル2に入力される。また、音声
および映像の信号は、“音声/映像送信”コネクション
41を介してモニター4に伝送される。このように、導
体等のコネクション39―41とクレイドルとの間で、
電気並びにデータのやり取りが行われる。クレイドル2
は、テレビ/モニター4との間で、多種類のコネクター
を使用することができる。例えば、クレイドル2から出
てテレビ/モニター4につなぐものとしては、標準の音
声映像ジャック、75Ωのアンテナ/ケーブルコネク
タ、またはS−ビデオ、および対応ケーブル41が挙げ
られる。また、クレイドル2も、標準音声映像入力、7
5Ωのアンテナ/ケーブルコネクタ入力、またはS−ビ
デオ、および対応ケーブル39を使用することができ
る。
【0020】図4は、本発明のクレイドル2の実施例に
係るクレイドル2の上面図である。クレイドル2の一実
施例では、電話の受話器や移動式電話は、表を下にして
気泡ゴム製のクッション32上に設置し、クリップ31
で受話器または移動式電話または無線電話をクレイドル
2上に保持している。これら気泡ゴム製クッション32
およびクリップ31は、アナログ信号を用いてデータを
送受信するアナログ電話に一般に用いられているもので
ある。これらアナログ信号は、後記するように、デジタ
ル信号に変換される。
【0021】顧客が移動式電話を所有している場合に
は、その電話を図5に示したアダプタ43につなぐこと
もできる。端部43aは、クレイドル2におけるジャッ
クリセプタクル44に挿入される。端部43bは、顧客
が使用する移動式電話1の型および型式に合う専用のも
のである。標準のジャックリセプタクル44を備えた標
準型のクレイドル2と、各々が移動式電話専用の端部を
有する複数の付属アダプタ43とを組み付けるようにす
るとコスト面での効率がよい。また、アダプタ43とジ
ャックリセプタクル44とを使うと、電話とクレイドル
2との間の信号の伝送をより効率的に且つより正確に行
うことができる。
【0022】アダプタ43は、シンプルな接続装置でも
よいし、改良伝送信号に整合させるインピーダンスマッ
チングを行えるものでもよい。加えて、ジャックリセプ
タクル44およびアダプタ43は移動式電話1に電気を
供給することもでき、斯くすることで、顧客が移動式電
話をクレイドルで使用しているとき、移動式電話1のク
レイドル2への接続でバッテリーの充電を行うだけでな
く電気を移動式電話1に供給することも可能である。
【0023】図4に示すように、ノブ38により顧客は
クレイドルを特定の電話で作用するよう特化させること
ができる。一例として、設定1は、クリップ31を介し
て気泡ゴム製クッション32上に設置した電話のデュア
ルトーンマルチフリケンシー(DTMF)能力の使用に
対応し、設定2は、デジタルの移動式電話1の使用に対
応している。また、設定3は、気泡ゴム製クッション3
2およびクリップ31を介してアナログの移動式電話の
使用に対応している。また、ノブ38により、顧客は特
定ブランドの移動式電話を指定することもできる。ま
た、キーパッド45により、顧客はデータ入力を行うこ
とができ、スイッチ49により顧客はテレビチャンネル
を選択して出力信号の変調を行うことができる。
【0024】現在のユーザーまたはビルダーが、使用可
能な複数の通信路のうち一つ以上を使用して移動式電話
へあるいは移動式電話からデータを送りたい場合、クレ
イドル2にデータをダウンロードする方法を複数もつ必
要性がある場合がある。これら通信路のうち2つは、順
方向音声通信路、すなわち、電話をかける側の個人をそ
の電話を受ける側の人へとつなげる通路と、電話の受取
り側から電話をかける側の個人へつなげる逆方向音声通
信路である。これら順方向および逆方向の通信路は、音
声データを伝達するもので、本発明では、主として顧客
と顧客窓口相談者との間のリアルタイムの音声通信の提
供に使用される。
【0025】多くの移動式電話に使用されている他の通
信路は、データ用の通信路である。データ用の通信路の
使用法の例としては、短メッセージサービス(SMS)
や、ワイヤレスインターネットプロトコル(ワイヤレス
IP)や、ワイヤレスアプリケーションプロトコル(W
AP)等々が挙げられる。データ用通信路は、移動式電
話1自体と、移動式電話システム6で表した移動電話支
援システムとの間でデータを伝達するのに使用される。
音声用通信路とデータ用通信路の両方を用いれば、クレ
イドル2は、両方の種類の情報を同時に送受信すること
ができる。この場合、顧客相談窓口は、データ用通信路
を介してテレビ/モニター4の画像にデータを押し出す
とともに、同時に音声用通信路を介して顧客に話し掛け
ることができる。 プロセスの説明 図6は、本発明で実施されるプロセスのフローチャート
である。ブロックS605で、ユーザーはクレイドル2
を作動させ、クレイドル2が起動する。クレイドル2が
作動すると、ブロックS606で、図8に示す“初期”
画面が自動的に表示される。この“初期”画面では、ク
レイドル2のメーカーや、該クレイドル2のメーカーの
関連会社や、関連ネットワークや、クレイドル2の作動
に使用されるソフトウェアの年度、バージョンナンバー
等の情報が表れる。この“初期”画面が所定時間表示さ
れた後、クレイドル2は、次に図9に示したメニュー画
面を表示する。この画面では、ユーザーは、スマートカ
ード/プロセッサ3に記憶されているデータやクレイド
ル2自体に記憶されているデータを見たいか、それとも
移動式電話1を介してネットワーク接続を行ないたいか
どうかの決定を促される。ユーザーは、移動式電話1の
キーパッドや、クレイドル2自体のキーパッド45、あ
るいは補助キーボード5を使って選択を行なうことがで
きる。なお、本発明の好適実施例では、これら入力装置
を全部使っていつでもデータを入力するようにすること
も可能である。従って、クレイドル2と外部コンピュー
タシステムおよび/または顧客相談窓口との間の単通信
セッションの間、ユーザーは、3つのクレイドル2への
入力形態の全てを再起動することなく使用することが可
能である。
【0026】なお、本発明の好適実施例に基づく、これ
ら画面を形成するデータの出所について述べると、これ
ら画面は、クレイドル2に総称のものであって、スマー
トカードプロセッサ/メモリーデバイス3からダウンロ
ードしたデータや、移動式電話1を介して外部情報源か
らダウンロードしたデータを基にしたものではない。従
って、これら画面に組み込まれるデータは、後記するよ
うに、クレイドル2内の不揮発性メモリからダウンロー
ドされるものである。
【0027】ブロックS607では、クレイドル2は、
ユーザーの入力がどういうものであるかを判定する。ユ
ーザーが“1”または“2”を入力すれば、ユーザーは
単にクレイドル2自体またはスマートカードプロセッサ
/メモリーデバイス3の局所的なデータを要求している
だけであるから、クレイドル2は、外部のデータ源への
接続は必要ないと認識する。このプロセスは、セキュリ
ティチェックを行なうブロックS608で継続される。
図10は、ユーザーがしかるべきデータ入力を行なう画
面である。なお、ユーザーのIDフィールドは、クレイ
ドル2とスマートカードプロセッサ/メモリーデバイス
3とのいずれかのデータをダウンロードすることにより
自動的に埋めることも可能である。これは、クレイドル
2またはスマートカードプロセッサ/メモリーデバイス
3を各個人用として独自化されることと同等である。別
の実施例では、クレイドル2またはスマートカードプロ
セッサ/メモリーデバイス3を多数のユーザー間で汎用
とした。
【0028】また、ブロックS608では、ユーザーは
自己のパスワードを入力し、その入力データが、クレイ
ドル2とスマートカードプロセッサ/メモリーデバイス
3とのいずれか、どちらのものもユーザーが要求してい
るアクセスに対応する、に記憶されているデータと比較
される。一般的には、ユーザーが自己の適切なID/パ
スワードの組み合わせを入力できない場合、2、3回は
入力の機会が与えられる。ユーザーが所定の回数試みて
も正しいユーザーのID/パスワードの組み合わせを入
力できない場合には、クレイドル2および/またはスマ
ートカードプロセッサ/メモリーデバイス3を“ロッ
ク”して、ブロックS617で許可されたユーザーがそ
のロックを解除するまで以後の使用が出来ないようにす
る。
【0029】ブロックS608でユーザーが自己のしか
るべきユーザー/パスワードの組み合わせを入力した場
合には、クレイドル2はブロックS609でユーザーが
行なえるデータ操作の種類に応じてメニューを転送す
る。そのようなメニューの一例を図11に示す。図示し
た例では、ユーザーは以下のことができるようにしてい
る。1)住所、氏名の情報をレビューする、2)ドル金
額をレビューする(一般的にはスマートカードのみで利
用可能)、3)適切なパスワードを変更する、4)ユー
ザーを加えたり削除したりする(すなわち、子供の年齢
が、ユーザーとしてクレイドル2および/またはスマー
トカードプロセッサ/メモリーデバイス3に加えるに足
る年齢になる場合や、子供が引越した場合)、5)許可
事項の変更(すなわち、所与のユーザーがセキュア情報
の処理や利用が出来る範囲で行なえること、一例として
は、子供のユーザーがクレイドル2を使って商品を買う
ことについては許可しないが、天気情報を受取ることに
ついては許可するような場合)。
【0030】クレイドル2が、ユーザーがレビューデー
タオプション(すなわち、図11のオプション1および
2)を選択したと判断した場合、クレイドル2は、それ
自体の不揮発性メモリまたはスマートカードプロセッサ
/メモリーデバイス3のいずれか、いずれのものも利用
可能である、から所望のデータを得て、そのデータを用
いてブロックS611でユーザーが見れるように画面を
形成する。そのような画面の一例を図12に示す。ユー
ザーは、画面を確認すると、データ入力装置を使って制
御をブロックS609またはS606のいずれかに戻す
ようにする。
【0031】また、クレイドル2が、ユーザーがブロッ
クS610でエディットデータオプション(すなわち、
図11のオプション3―5)を選択したと判断した場
合、クレイドル2は、それ自体の不揮発性メモリまたは
スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3のいず
れか、いずれのものも利用可能である、から所望のデー
タを得て、そのデータを用いてブロックS612でユー
ザーが見れるように画面を形成する。加えて、クレイド
ル2は、ユーザーが所望の文字または符号に対応した一
連の番号が入力できるマスターキーリストを表示する。
そのような画面の一例を図13に示す。例えば、ユーザ
ーが001を入力すると、所望のフィールドにおいて文
字“a”が現れる。同様に、コントロールキーも、移動
式電話1の限られたキーパッドまたは図4に示したキー
パッド45を用いて使用可能である(すなわち、データ
入力の様々なフィールドをタブ移動させる)。なお、補
助キーボード5を使う場合は、ユーザーはマスターキー
リストに基づかずに直接文字をタイプすることも可能で
ある。ユーザーが適宜の情報を編集すると、クレイドル
2は、スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3
またはクレイドル2の不揮発性メモリのいずれかにおい
てデータの書き換えを行なう。また、ユーザーがデータ
の編集を行なうと、データ入力装置を使って制御をブロ
ックS609またはS606のいずれかに戻れるように
する。
【0032】ブロックS607でユーザーが“3”を入
力してネットワーク接続を行なうようにすると、ブロッ
クS613でこのプロセスが継続して、クレイドル2は
電話がクレイドル2につながっているかどうかの判断を
行なう。この判断は、ジャックリセプタクル44を介し
てハンドシェイキングプロトコルによって行なうか、気
泡ゴム製クッション32およびクリップ31に保持され
た電話に音声信号を送りその信号のフィードバックをク
レイドル2に記録するようにするかにより行なう。も
し、ブロックS613で、クレイドル2につながった電
話がないという判断の場合、クレイドル2は、エラーメ
ッセージを表示する。そのエラーメッセージの一部に
は、電話をクレイドル2に接続させた場合にはキーパッ
ド/キーボードのボタンを押す必要があることをユーザ
ーに知らせるメッセージを含ませる。
【0033】ブロックS613で電話がクレイドル2に
つながっていると判断された場合には、クレイドル2
は、クレイドル2の不揮発性メモリ内およびスマートカ
ードプロセッサ/メモリーデバイス3から、記憶されて
いる電話番号を、ブロックS614で電話番号がいずれ
かに記憶されているかどうか、またスマートカードプロ
セッサ/メモリーデバイス3がクレイドル2に接続され
ているかどうか、に応じて、検索する。もしあれば、ダ
ウンロードした電話番号の全てが図14のメニュー画面
上に編成される。様々な情報源より得られた電話番号の
ほかにも、ユーザーは、図14にも示したように、記憶
されていない電話番号をタイプするオプションも与えら
れる。
【0034】ブロックS615では、ユーザーは、どの
電話番号を使ってデータの外部情報源に接続するかどう
かの選択を行なう。ユーザーが図14に示した画面上に
表示された番号を選択すると、図7に関連して説明する
接続が行われる。ユーザーが表示されたものと違う番号
を入力したい時は、クレイドル2は、図15に示したよ
うに、ブロックS616で電話番号入力画面を表示す
る。ブロックS516で、ユーザーがデータ入力装置を
使ってその電話番号を入力して、図7に関連して説明す
る接続が行われる。
【0035】図7は、外部情報源に接続して、外部より
収集されたデータおよびクレイドル2とスマートカード
プロセッサ/メモリーデバイス3内にあるデータに基づ
いてユーザーに画面表示する、本発明の実施例に係る方
法を示したものである。ブロックS705で、クレイド
ル2が所望の電話番号を移動式電話1に転送する。移動
式電話1は、その番号を“ダイヤル”し、従来より知ら
れた方法を使って外部システムとの接続を行なう。な
お、接続は、多くの方法により行なうことができる。図
1には2つの方法を示しているが、移動式電話のネット
ワーク6は、コンピュータ7およびデータベース15を
も所有する企業の所有権下のものである。他の方法とし
ては、PSTN10を使って一企業の所有する移動式電
話のネットワーク6を他の企業の所有のコンピュータ7
およびデータベース15と相互接続することが挙げられ
る。いずれの方法においても、また、ここでは述べられ
ていない他の従来の方法においても、接続は、コンピュ
ータ7と移動式電話1との間で行われる。接続が行われ
ると、同期化と他のハンドシェイキングプロトコルが開
始され、クレイドル2内のサブ−システムが、後で詳述
するように、コンピュータ7と連携するようになる。な
お、コンピュータ7は、多くても数個の電話番号と関連
付けして、別異の電話番号を使って別異のコンピュータ
7につながるようにする。例えば、1−800−US
SHOPSとダイヤルせずに、1−800−US BA
NKSとダイヤルすると、移動式電話1は、別のコンピ
ュータ7につながるようにする。
【0036】接続が行われて同期化が起こると、コンピ
ュータ7は移動式電話1を介してクレイドル2に指令を
転送して、ブロックS606で導入画面を表示する。こ
のような導入画面としては、通常、図16、17に示し
たようなもののような“初期”画面および“セクリティ
アクセス”画面等が挙げられる。図17に示した“セク
リティアクセス”画面により、ユーザーはコンピュータ
7によって提供されるサービスやデータにアクセスする
ことができる。この実施例では、コンピュータ7がクレ
イドル2に指令を発するため、そのタイミングおよび画
面部分のコンテンツは、コンピュータ7により制御され
る。例えば、コンピュータ7は、クレイドル2に図17
の“セクリティアクセス”画面を表示するよう指令する
より先に、クレイドル2に10秒間図16の“初期”画
面を表示するよう指令する。加えて、コンピュータ7の
指令に基づいて、クレイドル2またはスマートカードプ
ロセッサ/メモリーデバイス3から画面テンプレートを
ダウンロードして処理した後、モニター4に表示する。
例えば“X銀行”という銀行名のようなコンピュータ7
の特定データも、クレイドル2が要求しなくても自動的
に移動式電話1を介してクレイドル2に転送される。こ
れら画面テンプレートおよびコンピュータ7の特定デー
タは、後記するように、組み合わされて複合画面を形成
する。なお、本発明の別の実施例では、これら導入画面
の表示の取り込みおよび制御に使用されるデータは全て
クレイドル2またはスマートカードプロセッサ/メモリ
ーデバイス3内、またはその組み合わせの何れか、にあ
り、コンピュータ7からの入力を不要にする。
【0037】実施例の一つでは、コンピュータ7が導入
画面のコンテンツおよび時間を制御することに加えて、
コンピュータ7にユーザー識別データを記憶させ、それ
を接続を行なうポートと相互関連付けるようにもしてい
る。斯くすることで、特定のポートからデータ要求が来
ると、コンピュータ7は、ユーザーの識別と特定ポート
との関連に基づいてユーザーの詳細を得ることができ、
ユーザーが頻繁に自己の身元確認をする必要はない。斯
くすることによっても、多くのユーザーが一度にコンピ
ュータ7にアクセスしたとき、コンピュータ7が正しい
ユーザーにデータを転送できるよう支援するようにして
いる。
【0038】導入画面が表示され、ユーザーがしかるべ
きデータを入力した後、メニュー画面が表示され、図1
8、19に示したようなユーザーオプションが与えられ
る。図18は、金融に関するデータに関連した画面であ
り、図19は、商品購入に関連した画面である。本発明
の実施例の一つでは、スマートカードのメニュー画面
は、コンピュータ7から発することも可能であるが、本
発明の好適な実施例では、コンピュータ7とともに作用
するようにしたスマートカードプロセッサ/メモリーデ
バイス3から出てくるようにする。何れの方法において
も、画面は、ブロックS707でモニター4に表示され
る。また、ブロックS707では、ユーザーはデータ入
力装置を用いて選択を行なう。この選択は、クレイドル
2により使用され、内部記憶された別の画面にアクセス
してそれをユーザーに表示する。
【0039】最後には、不明情報の画面に至る。このよ
うな画面は、画面テンプレートと呼ばれる。一般に、不
明情報は、ユーザー固有のもので、クレイドル2および
スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3に外部
記憶される。外部データが必要な場合の例としては、ユ
ーザーが自己の当座預金残額が当面いくらあるかを知り
たいと要求する場合が挙げられる。画面テンプレートの
例を図20および22に示す。
【0040】画面テンプレートを受取ると、ブロックS
708において、ユーザーは“検索データ”キー34を
たたいてクレイドル2を促して、移動式電話1および移
動式電話のネットワーク6を介してコンピュータ7に信
号を送るようにする。そして、この“検索データ信号”
により、コンピュータ7にどのようなデータが必要なの
かを指示する。なお、このような要求信号は、一般に、
既知の画面テンプレートやコンピュータ7のフォーマッ
トに対応するよう符号化される。クレイドル2は、ユー
ザーの見ている画面から必要画面テンプレートの識別デ
ータを得る。この画面識別データは、特定のスマートカ
ードプロセッサ/メモリーデバイス3またはスマートカ
ードプロセッサ/メモリーデバイス3とは独立したクレ
イドル2(すなわち、クレイドル2は、スマートカード
プロセッサ/メモリーデバイス3なしに使用されてい
る)を指し表す番号と組み合わされる。これら2つの部
分のデータは、組み合わされ、暗号化されて移動式電話
1に転送され、パケット化と伝送が行なわれる。例え
ば、移動式電話1を介しクレイドル2からコンピュータ
7に送られる、例えば34―256―2のような、“検
索データ信号”によって、コンピュータ7に、メモリー
256における特定の画面に関連付けられたデータの全
て、すなわち2、を得るよう指示するようにする。斯く
することで、移動式電話1で大量のデータを送りその要
求を公式化するようなことをしなくても、コンピュータ
7がしかるべき問い合せを理知的に発することで、口座
名や残額等のデータを得ることができる。
【0041】コンピュータ7がしかるべきデータベース
に照会してテンプレート画面に対応した所望のデータが
得られると、該コンピュータは、ユーザー固有のデータ
のみを移動式電話1を介してクレイドル2に返送する。
クレイドル2は、ブロックS709でそのユーザー固有
のデータを受取り、そのデータをテンプレート画面のデ
ータと併せて複合画面を形成する。なお、外部ユーザー
の固有データを画面テンプレートデータと併せる方法に
ついては後で詳述する。複合画面がモニター4に表示さ
れると、ユーザーは、より多くのデータを入力して、内
部メモリーまたは外部情報源から新たなデータを得る
か、もしくは、ステップS610でプロセスを終了させ
るようにする。
【0042】上記例は、しかるべきテンプレート画面の
データを得て、それを用いてユーザー固有のデータを得
るようにしたメニュードライブ法であるが、別の実施例
では、顧客はボタンS36を用いるか、移動式電話1の
キーまたはキーパッド45を用いて、画像テンプレート
を“繰って”照会するようにしている。この機能は、コ
ンパクトディスクの楽曲選択を操るやり方と同様であ
り、現在選曲している曲に対して前後に進めるやり方と
同様である。ここでは、画像テンプレートは、ある程度
番号順になるが、メニュのドライブ順にはならない。ユ
ーザーは、自己の所望する画面に繰り至ると、検索ボタ
ン34を用いて上記した固有のデータの要求を行なう。
【0043】なお、この方法では、移動式電話のネット
ワーク6および潜在的にはPSTN10を介して伝送し
ているデータ量を減らすことができる。すなわち、クレ
イドル2からコンピュータ7へは画像識別データだけが
転送される。コンピュータ7は、その画面が固有のデー
タ、すなわち、当座預金残額、を要求していることを判
断し、関連ポートによりユーザーを識別し、問い合わせ
をかけ、その番号をクレイドル2に返送する。クレイド
ル2は、それら番号を解釈して、映像データを生成し、
その映像データを、ユーザーに自己の残額がいくらある
かを通知する複合画面を形成するテンプレート画面上に
併合する。
【0044】また、上記方法も、一通信セッションで単
一のスマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3を
使用する場合に限らない。例えば、ユーザーが買い物用
にプログラムされたコンピュータ7と通信路を確立した
場合、そのユーザーは、その会社に関連付けられたスマ
ートカードプロセッサ/メモリーデバイス3とコンピュ
ータ7における買い物用のソフトウェアとをおそらく使
用することになろう。仮にそのユーザーが、ある商品の
購入を決めて、その代金を他のスマートカードプロセッ
サ/メモリーデバイス3に記憶されている自己の金から
差し引くことで支払う場合を考えると、この場合、その
ユーザーは、指示を受けて、買い物用スマートカードプ
ロセッサ/メモリーデバイス3を自己の金額ベースのス
マートカードプロセッサ/メモリーデバイス3に取り替
えるだけでよい。この場合、代金は、金額ベースのスマ
ートカードプロセッサ/メモリーデバイス3から差し引
かれる。次いで、ユーザーは、指示を受けて、自己の金
額ベースのスマートカードプロセッサ/メモリーデバイ
ス3を自己の買い物用スマートカードプロセッサ/メモ
リーデバイス3と取り替えるのである。このように、一
つの通信セッションでも、特定のスマートカードプロセ
ッサ/メモリーデバイス3を一つ以上必要とすることも
ある。
【0045】以上の方法も、コンピュータ7とデータベ
ース15との単一インタラクションに限らない。上記し
た買い物の例を例にとると、ユーザーがクレジットカー
ドで購入品の支払いをしようとする場合、コンピュータ
7(店側のコンピュータ)は、コンピュータ8(銀行側
のコンピュータ)およびデータベース16に対してしか
るべき問い合わせをかけてその購入に対する承認を得る
ようにする。従って、スマートカードプロセッサ/メモ
リーデバイス3と関連付けられたコンピュータ7は、商
人側の端末として作用し、クレジット認可ネットワーク
に接続して承認を得るようにすることが可能である。同
様に、ユーザーは、電子小切手を使用することもでき
る。この場合、承認番号をクレイドル2からコンピュー
タ7へ転送し、次いでコンピュータ8へ転送するのであ
る。 クレイドルの内部作業の詳細な説明 図20は、本発明の好適実施例に係るクレイドル2の内
部回路構成を示したものである。なお、内部構造の全て
を示したものではなく、例えば、クレイドル2、スピー
カ32、マイクロホン48の前部のボタンへの接続は示
していない。データ信号は、移動式電話(図示せず)を
使い、ポート65(気泡ゴム製クッション32による使
用と関連付けられたもの)またはポート66(ジャック
リセプタクル44による使用と関連付けられたもの)の
何れかを介して送受信される。データ通路または制御通
路を介しポート66から受信されたデータは、直接前処
理装置51に転送されるが、音声通路を通ってポート6
5から受信されるデータは、まずデマルチプレクサ67
によって音声信号から逆多重化し、次いでモデム50に
よりデジタル信号に変換後、前処理装置51に転送され
る。ポート65を介し受信されるかポート66を介し受
信されると、デマルチプレクサ67によりデータから分
離された音声信号は、音声通路を介し送受信され(例え
ば、顧客相談窓口と顧客との会話)、音声/映像処理装
置63によって直接処理される。次いで、増幅器やフィ
ルタ等の音声/映像処理装置を、アナログ電話またはデ
ジタル電話、移動式かどうかにかかわらず、と、スピー
カ32およびマイクロホン48とに接続する。
【0046】前処理装置51は、制御データおよびアド
レスデータから送られたメッセージまたはトランザクシ
ョンデータを分離する。この分離の例としては、顧客が
見る画面における画素のアドレスからの輝度と色のデー
タが挙げられる。この機能は、後で詳述するように、ク
レイドル2の作用のし方次第である。
【0047】コントローラ52は、カウンタ52aを備
え、図6に示した様々な電子要素を制御する。クロック
53は、様々な構成要素を同期させる。また、一時RA
M54は、前処理装置51から処理データ信号を受信す
る。一般に、一時RAMは、上記したように前処理装置
51が2つに分離する場合、アドレスデータに基づく輝
度と色のデータを記憶する。フルスクリーンRAMは、
一時RAM54および取外し可能なスマートカードプロ
セッサおよび/またはメモリーデバイス3から複合画面
信号を記憶する。D/Aコンバータ57は、フルスクリ
ーンRAM55からのデジタルデータをアナログデータ
に変換してテレビ/モニター4に表示できるようにす
る。RFモジュレータ60は、アナログ信号を、スイッ
チ49(図3)の設定に応じて、ローカル運転用の適切
なRFチャンネル周波数に基づくテレビ信号に変換す
る。ALU56は、必要に応じて、演算および論理計算
を行なう。
【0048】キーパッド45は、ユーザーの入力を受信
する。不揮発性メモリ59は、3種類のデータを保存す
る。これらデータの1つは、基本情報用のデフォルト画
面のセットであり、本システムは、取外し可能なスマー
トカードプロセッサおよび/またはメモリーデバイス3
なしに使用することができる。二つ目は、不揮発性メモ
リ59が保存するデータセットであって、ASCIIデ
ータに対応するグラフィックデータである。斯くするこ
とで、サーバーまたはホストは、例えば、画素データを
移動式電話1に伝送するかわりに、ASCII文字で番
号“4、000”を送ることが可能である。この場合、
ASCIIデータを使って、不揮発性メモリ59を読み
取り、“4、000”の個々の文字イメージを表す画素
レベルデータを得るようにすることができる。
【0049】不揮発性メモリ59に記憶される3つ目の
データは、顧客の氏名、住所、そして、おそらくは個人
識別番号(PIN)等のセキュリティデータのような、
個人データである。斯くすることにより、顧客は、この
ようなデータを繰り返し入力する必要なしに、例えばス
マートカードのような多くの別異のメモリーデバイスの
間で汎用的にクレイドル2を使うことができる。クレイ
ドル2の汎用的使用の一例としては、銀行側のスマート
カードプロセッサ/メモリーデバイス3と、店側のスマ
ートカードプロセッサ/メモリーデバイス3との間の使
用が挙げられる。両方のカード共、いくつかの個人情報
をしかるべきコンピュータや、サーバーに転送する必要
があるが、クレイドル2が作動している限りにおいて
は、クレイドル2にこのようなデータを保存しておけ
ば、顧客は、スマートカードプロセッサ/メモリーデバ
イス3を一つ用いて銀行の機能を活用したり、別のスマ
ートカードプロセッサ/メモリーデバイス3を用いて買
い物することができ、第1実施例に関連して説明したよ
うに、初期の認証後、再度、氏名、住所、電話番号等の
個人情報を入力する必要はない。別の実施例では、ユー
ザーは、挿入する各スマートカードプロセッサ/メモリ
ーデバイス3の個人情報を入力してもよいし、クレイド
ル2がそのデータを保存するよう常時プログラムしてい
る場合には、しなくてもよい。
【0050】D/Aコンバータ57からの出力は、アナ
ログミキサー58に送られ、またRFモジュレータ60
にも選択により送られる。アナログミキサー58は、翻
訳器62からデータを受取る。この翻訳器62は、チュ
ーナ64およびデマルチプレクサ/解読器63からデー
タを受取り、ひいてはサテライト(衛星)や、ケーブル
や、アンテナからデータを受取る。チューナ64は、サ
テライトやケーブルから特定の通信路を選択する。デマ
ルチプレクサ/解読器63は、さらに対象のデータまた
は映像のストリームだけを抽出し、それがMPEG(ま
たはその他デジタル)の映像ストリームである場合は、
それを解読して、アナログの映像信号に再構成する。翻
訳器62は、入力信号が暗号化されている場合に使用さ
れ、入力が、例えば、一般的放送信号のように、暗号化
されていない場合には、翻訳器62は単に解読されてい
ない信号をアナログミキサー58に転送するだけであ
る。また、対象のストリームが、映像以外のデータ(例
えば、スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3
にダウンロードされる新たなデータ)である場合には、
そのストリームは、バス61によって、前処理装置51
に送られる。
【0051】アナログミキサー58の機能は、衛星、ケ
ーブル、またはアンテナから受信する音声と映像の信号
と、D/Aコンバータ57によってフルスクリーンRA
M55から出力される複合画面とを組み合わせることで
ある。そのような信号の合成で形成される顧客用の画面
の詳細については、以下に詳述する。
【0052】2方法のうちの一つでは、データをコンピ
ュータ7と移動式電話1との間でやり取りする。第1の
方法は、移動式電話1に関連付けた音声通信路を使用す
る。移動式電話を用いた一般的音声通信では、順方向通
信路と逆方向通信路との両方が使われるが、これらの音
声通信路は、2方法のうち一方で確立することができ
る。第1の方法は、顧客に、所望のコンピュータ7の番
号を入力し、従来の遠隔通信プロトコルを使って通信路
を開くよう要求する。顧客は、しかるべき番号をダイヤ
ルし、移動式電話を気泡ゴム製のクッション32に置
き、そしてクリップ31を使ってその電話を所定位置に
保持させる。モデム50が、移動式電話1が受信した音
声またはDTMF信号を翻訳し、データを音声またはD
TMFフォーマットにして移動式電話1に転送する。移
動式電話1は表を下にしてクレイドル2に置かれている
ため、ユーザーは、クレイドル2の上面にあるキーパッ
ド45またはキーボード5を使ってデータ入力が行なえ
る。音声通信路は、顧客がしかるべき時にしかるべきキ
ーを打ってコンピュータ7に通信を終了する指示を行な
うまで、移動式電話1とコンピュータ7とのデータのや
り取りが行なえるよう開いたままである。また、この処
理手順の、前、後、最中のいずれの段階でも、ユーザー
は、スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3を
挿入して様々な画面テンプレートを繰って調べることが
できる。
【0053】本発明の一実施例では、クレイドル2は、
コンピュータ7からデータ要求がある度顧客識別データ
を送るようにはしていない。コンピュータ7には、ポー
トが複数あり、コンピュータ7にダイヤルする顧客は全
て、その顧客が通信を終了するまでその顧客専用のポー
トに割付られる。このような接続が確立されると、コン
ピュータ7は、顧客固有のデータのいくつかを最初に検
索し、それをその顧客がどのポートを使用しているかを
指定するデータとともに表に保存する。このように、あ
るポートを介して要求を受け取ると、コンピュータは、
その要求にタグ付けするか、他の手段でそのデータ要求
の処理手順の記録を取るようにする。コンピュータ7
は、その要求に割付されたポートのデータに基づいて、
顧客固有のデータを表から得る。データをデータベース
15から検索する場合、コンピュータ7は、その検索し
たデータに関連付けしたタグポート識別データを使っ
て、データを正しいポートを通して発送し、これにより
正しい顧客の移動式電話にデータ出力できるようにす
る。
【0054】本発明の実施例により使用されるデータの
他の伝送方法としては、移動式電話に関連付けた制御通
路の使用、および、その制御通路および/またはSMS
や、ワイヤレスIPや,WAPや,移動式電話のネット
ワーク6上で支援されている他の同様のデータサービス
を使用するデータ通路によるメッセージの伝送が挙げら
れる。この実施例の場合、顧客は、移動式電話1をアダ
プタ43を介しクレイドル2にプラグインして接続を確
立するようにしている。
【0055】制御通路を使ってメッセージを送るのは、
散発的な処理手順である。移動式電話1とコンピュータ
7との間には常設通路は開設されない。かわりに、デー
タは、必要のある場合、制御回路を介して伝達され、パ
ッケージされて、送られる。
【0056】この実施形態では、ユーザーは、移動式電
話1をクレイドル2に設置する。電話とクレイドル2と
の間の接続の、前、後、同時の何れかの段階で、顧客が
スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3をクレ
イドル2に挿入する。そのスマートカードプロセッサ/
メモリーデバイス3は、導入データ画面を数画面表示す
る。顧客は、それらの画面を繰って調べたり、画面のメ
ニュから一画面を選択する。クレイドル2は、選択した
画面のテンプレートを表示してそのテンプレートが顧客
が要求した画面情報であるかどうか判断できるようにす
る。顧客は、そのテンプレートが正しい画面であると判
断すると、クレイドル2上の“検索データ”ボタン、ま
たは、移動式電話1のキーパッド上のしかるべきキー、
キーパッド45、あるいはキーボード5を押す。
【0057】ユーザーが移動式電話のキーパッド上のボ
タンを押すと、クレイドル2は、アダプタ43およびジ
ャックリセプタクル44を介してこの入力を受け取り、
そのデータを他のデータとともにパッケージする。これ
以外の場合、クレイドル2は、このデータを直接受取っ
て、それをしかるべき情報を抽出するには、クレイドル
2がどのコンピュータ7にコンタクトする必要があるか
どうかを示す電話番号のデータとともに、パッケージす
る。一般的には、このようなデータは、スマートカード
プロセッサ/メモリーデバイス3に保存されるが、クレ
イドル2に保存することも可能である。クレイドル2も
顧客識別名のフォームをパッケージする。パケットにお
ける4つのフィールドは次のものを示す。1)情報要求
がどこに移動しているか、2)そのデータ要求がどの特
定の顧客に関連したものか、3)特定のデータ要求それ
自体、および4)顧客の移動式電話に関連付けられた電
話番号。一般には、データ要求それ自体は、画面データ
(例えば、インデックス)とユーザーの入力データとの
複合である。
【0058】コンピュータ7は、データ要求を受取る
と、顧客識別データと要求自体とを使い、要求されたデ
ータ(例えば、顧客の当座預金残額)を検索し、次い
で、その結果をパッケージし、それをデータ通信路を介
して顧客の移動式電話1に送るようにする。また、コン
ピュータ7は、顧客の移動式電話1に関連付けられた電
話番号を使用して、要求されたデータを制御通信路を介
して正しい移動式電話1に伝送するようにする。移動式
電話1は、その要求されたデータをアダプタ43を介し
てクレイドル2に転送し、上記したように、クレイドル
2がそのデータを処理してそれをテレビ/モニター4上
に表示するようにする。
【0059】データは、コンピュータ7とクレイドル2
との間でやり取りされているため、コンピュータ7は、
データ要求を見失わないようにするとともに、そのデー
タを正しい移動式電話1に転送するようにしなければな
らない。
【0060】この実施例では、クレイドル2は、顧客識
別データを各データ要求とともに送る。顧客がキーボー
ド5の任意のキーや、移動式電話1のキーパッドや、ク
レイドル2のキーパッド46を押すと、クレイドル2
は、そのデータをデータ要求としてコンピュータ7から
伝送し、そのデータ要求を顧客識別データおよび移動式
電話1識別データと結合させる。
【0061】上記例で説明したように、顧客の残額が
4,000ドルである場合は、サーバーあるいはホスト
は、4,000を表す画素データではなく、ASCII
データの4,000を伝送するだけで済む。従って、デ
ータ伝送のかなりの節約になる。
【0062】クレイドル2を、このようなASCIIベ
ースのデータを移動式電話のネットワーク6を介してコ
ンピュータ7から受信するようにセットアップした場合
には、ASCIIデータは、前処理装置51により制御
データから分離される。コントローラ52は、データの
流れを制御してASCIIデータをカウンタ52a内に
転送するようにセットアップされる。該コントローラ5
2は、カウンタの値を不揮発性メモリ59に出力し、そ
の不揮発性メモリ59に対しカウンタ52aのデータを
アドレスとして受信するように指示する。カウンタ52
aより出力されたアドレス、このアドレスは、別の実施
例ではROMにおける別の物理アドレスに基準化するこ
とも可能、は、そのASCII文字に対応する画素レベ
ルのデータを含む複数のアドレスのうち最初のアドレス
に対応する。カウンタ52aは、クロック53からのパ
ルスに応じて、最終値までカウントアップし、そのAS
CII文字に関する画素データの全てを出力し且つ一時
RAM54に保存するようにする。最終値は、文字毎の
画素レベルのブロックサイズである定数を有する初期ア
ドレスを加えて計算される。次いで、一時RAM54の
データが、先に取外し可能なROM3から画面データを
受信している、フルスクリーンRAM55に伝送され
る。このデータの結合編成は、最終的な出力画面を形成
し、上述したようにテレビ/モニター4に転送される。
【0063】ASCIIレベルのデータを処理する代り
に、クレイドル2は、画素レベルのデータを処理するこ
とも可能である。このフォーマットでは、前処理装置5
1は、まず受信した信号の輝度および色に関するデータ
から画素のアドレスを分離し、そのデータを一時RAM
54に書き込む。次に、コントローラ52がそのテンプ
レートデータを取外し可能なスマートカードプロセッサ
/メモリデバイス3からフルスクリーンRAM55に転
送する。移動式電話1から必要なデータを全て受信して
一時RAM54に保存すると、そのデータをフルスクリ
ーンRAM55にダウンロードする。本発明の実施例で
は、所要の画素レベルのデータビットを、一時RAM5
4からのデータで上書きするようにしている。図23、
24について言及すると、この上書きは、図24の文字
列の“当座預金”,“$2,344.56”および“1
2345678”が、図23のブラックボックスに上書
きすることで生じるようにしている。このように、図7
のブラックボックスは、取外し可能なスマートカードプ
ロセッサ/メモリーデバイス3の画素レベルのデータ内
のブランクエリアを表しているが、そのデータは、一時
RAM54にダウンロードされるデータで上書きされ
る。
【0064】データを送受信する他の方法としては、制
御通信路およびデータ通信路の一方を使って、顧客相談
窓口に対してデータ並びに音声信号を送受信することが
挙げられる。表示画面をみて理解できない場合には、顧
客は、しかるべきキーを押すだけで顧客相談窓口との音
声通信路を開くことができる。
【0065】一例としては、顧客が、住宅ローンのテン
プレート画面をみていて、当座預金額を見たいが、適正
なテンプレートを見つけられそうにない状況を考えてみ
る。この場合、顧客は、ボタン46または移動式電話1
のキーパッドのヘルプキーに指定されているキーやキー
パッド45を押す。クレイドル2は、直ちに移動式電話
1に、クレイドル2またはスマートカードプロセッサ/
メモリーデバイス3のメモリーに保存されている電話番
号を使って顧客相談窓口に電話するように指示を出すと
ともに、クレイドル2は、顧客相談窓口に届くまで“お
待ち下さい”というメッセージを表示画面に送る。加え
て、顧客が顧客相談窓口を待っている間に画面を変えな
いように、顧客相談窓口に到達するまでシステムに保留
をかける。
【0066】電話は、コンピュータ7により予備返答さ
れ、次の顧客相談窓口が利用可能になるまで待ち状態に
する。コンピュータ7により電話への応答がなされる
と、受領確認信号がコンピュータ7から移動式電話1に
転送され、移動式電話1に接続が完了した旨伝える。
【0067】この受領確認信号への応答の際、クレイド
ル2/移動式電話1の組み合わせは、画面テンプレート
識別データを顧客識別データとともにコンピュータ7に
転送する。なお、顧客識別データは、スマートカードプ
ロセッサ/メモリーデバイス3またはクレイドル2(ユ
ーザー固有のデータである場合)から、またはクレイド
ル2内の書き込み可能なメモリーから得られる(すなわ
ち、このデータは、顧客が最初に承認を得るため入力し
たとき、クレイドルに保存されるもの)。
【0068】コンピュータ7は、このデータを受取る
と、データベース15にしかるべき問い合わせをかけ、
顧客専用の情報を得る。
【0069】データベース15が必要データを返送する
と、コンピュータ7は、顧客専用データと顧客が見てい
る画面と同様のテンプレートデータとからなる複合画面
を形成する。このデータは、待ち行列における電話と電
子的に関連付けされる。
【0070】顧客相談窓口が電話に応答すると、モニタ
ーが顧客が見ている画面を表示し、顧客相談窓口がその
顧客をよりアシストできる基準枠を有するようにする。
加えて、コンピュータ7から移動式電話1/クレイドル
2の組み合わせへ信号を発して、顧客が見ている画面の
保留を解除する。顧客相談窓口と顧客は移動式電話1の
音声通信路を使って会話する。
【0071】顧客相談窓口は、問題が何であるのかの判
断がついたときは、口頭でその解決方法を説明してもよ
いし、しかるべきデータを顧客に送るようにすることも
できる。
【0072】データを送るには、 顧客相談窓口は、画
面テンプレートをプレヴューするコンピュータシステム
を使って送るか、画面テンプレートの簡単な説明のある
メニュから選択するようにする。顧客相談窓口は、しか
るべきキーを叩き、そしてコンピュータ7が一番目の信
号を移動式電話1に送るようにする。この一番目の信号
は、クレイドル2またはスマートカードプロセッサ/メ
モリーデバイス3に保存されている適正なテンプレート
をユーザーの画面上に表示する制御信号である。二番目
の信号は、顧客専用のデータを検索するデータベース照
会信号である。顧客専用データが検索された後、そのデ
ータは移動式電話1に転送される。斯して、顧客は調査
しなくても所望する情報を入手することができる。
【0073】所望のデータの入手後は、顧客は再度ボタ
ン46を押すか、移動式電話1のキーパッドやキーパッ
ド45のしかるべきキーを押すことで、音声通信路を切
断することができる。音声通信路の切断後、顧客はコン
ピュータ7に対して送受信を続けることができる。
【0074】サテライト、ケーブル、アンテナ、または
他のリアルタイムの音声/映像配信源からリアルタイム
の音声/映像信号を加えることにより、クレイドル2
は、3つの信号を組み合わせて単一の複合画面を形成す
る。このようなシナリオは、顧客が表示画面を見ながら
顧客相談窓口の助けを受けたいときに生じるため、表示
画面は、取外し可能なスマートカードプロセッサ/メモ
リーデバイス3ベースのテンプレートデータと移動式電
話1を介し受信するデータとを含んでなる。
【0075】顧客は、顧客相談窓口の助けが必要と判断
した場合、クレイドル2のボタン47、キーパッド5の
しかるべきキー、移動式電話1のキーパッド、もしくは
キーパッド45を押す。
【0076】上記した顧客と顧客相談窓口との音声によ
るやり取りのように、クレイドル2は、顧客が見ている
画面を保留すると共に、移動式電話1/クレイドル2の
組み合わせは、顧客が見ている画面がどれであるかを指
摘するデータ、顧客識別データ、および移動式電話識別
データを転送する。そして、顧客の要求は、顧客相談窓
口が利用できるまで待ち行列内に置かれる。顧客が待っ
ている間、画面識別データと顧客識別データとを用いて
表示画面を形成するため、顧客相談窓口は、顧客が何を
見ているかを確認することが可能である。移動式電話1
からコンピュータ7に送られる信号の一つは、銀行が使
用する複数の画面の索引である。この索引とメイン銀行
のロケーションに保存されているテンプレート画面の登
録集とを使用すれば、テンプレート画面の全体像を送る
時間を省ける。
【0077】ユーザーが待ち行列にいる間、その索引を
使ってデータベースにアクセスして、ユーザーが見てい
るテンプレート画面を検索し、且つデータベースから、
ユーザーに関する関連情報、氏名、口座残額、口座番
号、等々を検索する。加えて、コンピュータ7は、顧客
と顧客相談窓口とのテレビ結合を確立する。このように
するには、一般に顧客相談窓口の画像を、サテライト
や、ケーブルや、放送信号を介して顧客の家/仕事場に
送る必要がある。セキュリティを確保するため、顧客相
談窓口からの音声および映像データはキーで暗号化され
る。これにより、他の顧客は誰も別の顧客用の情報を得
ることはできない。
【0078】顧客相談窓口が利用できるようになると、
窓口の者は、集合体画面情報を検索して、映像および音
声の信号を暗号化した形で顧客への送信を開始する。な
お、伝送開始と同時、あるいはその直前か直後の何れか
の段階で、コンピュータ7は顧客の移動式電話1および
クレイドル2にキーを転送するので、顧客相談窓口の音
声および映像データを解読することができる。そして、
コンピュータ7は、顧客の画面の保留を解除する。
【0079】クレイドル2内のプロセッサは、映像/音
声信号を逆多重化し、逆符号化し、複合化し、それをテ
ンプレート画面と組み合わせ、その組み合した出力を、
ユーザーが見るテレビ/モニター4に転送して、顧客窓
口の画像が画面の一角に現れるようにする。これは、顧
客窓口が顧客が自己の画面上で見ているものについて説
明するためである。また、顧客窓口の音声データは、テ
レビ/モニター4、クレイドル2のスピーカ32、また
はその両方、に送信されるようにする。また、ユーザー
の音声は、例えば、移動式電話1を介して顧客相談窓口
に送る一方、顧客相談窓口の音声と映像は、サテライト
ディッシュ12、あるいはケーブルや放送信号を介して
テレビ/モニター4に送るようにする。もし、ユーザー
が特定の画面上で迷ってしまった場合は、顧客相談窓口
がユーザーが迷った画面を見てユーザーの質問および/
または関心事を尋いて、その質問に回答する。このよう
な相互作用的なフォーマットは、速く、効率的で、しか
も非常に専用的なものである。
【0080】この操作方法で、顧客相談窓口が、画面デ
ータをクレイドル2に送ることも可能である。このよう
にするには、顧客相談窓口は顧客のコンピュータにおけ
るしかるべきキーを叩いて行い、データベースから顧客
固有のデータ(例えば、$2、345.28)の要求を
出す。コンピュータ7は、そのデータをしかるべき画面
のテンプレート用の識別コードとともに送る。クレイド
ル2は、スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス
3およびクレイドル2自体の何れかからしかるべき画面
のテンプレートを検索して、上記したように複合画面を
形成する。
【0081】顧客相談窓口は、顧客の移動式電話1とコ
ンピュータ7との間で開かれている音声通信路を介して
顧客から質問を尋く。このやり取りを、顧客が移動式電
話のキーパッドのキー、ボタン47、またはキーパッド
45のキーを打くまで継続させる。このやり取りが終了
すると、移動式電話の音声通信路およびテレビの通信路
を閉じ、顧客は、上記したように、制御/データの通信
路からデータの要求/検索を行なえる。
【0082】この実施例の別の例としては、分割画面ま
たは生のビデオ画像を利用したpicture−in−
pictureのテンプレートを使用しないようにす
る。その代わり、ユーザーが助けを望む場合は、顧客相
談窓口の画面をテレビ画面全体の上に置くようにする。
この場合も、ユーザー(顧客)と顧客相談窓口とは通常
に会話することが可能である。ただし、ユーザーが顧客
相談窓口に電話で問い合わせる前にユーザーが見ていた
最後のテンプレート画面を見ることができる利益のない
場合は除く。
【0083】いずれの実施例でも、ユーザーと顧客相談
窓口が会話を終了すると、ユーザーは、移動式電話1に
おける会話終了を表すボタンを押す。これにより、他の
顧客とのディスカッションが可能になるよう顧客相談窓
口は消去され且つそのユーザーの画面が相談窓口に電話
をかける前の最初の画面に戻る。 その他の使用方法 本発明のシステムは、他の人へメッセージを送信する場
合にも使用することができる。ユーザー#1は、移動式
電話1や移動式電話システム6や、PSTN10を介し
て適宜のコンピュータ7にダイヤルする。サーバーは、
その電話をPSTN、移動式電話のネットワーク、およ
び他の移動式電話(図示せず)を介してユーザー#2へ
転送する。ユーザー#2は、他の電話からテキストデー
タを受信しようとしていることをユーザー#2に伝える
音声メッセージをピックアップし受信する。ユーザー#
2は、移動式電話をクレイドルに設置し、しかるべきス
マートカードプロセッサ/メモリーデバイス3(必要に
応じ)をクレイドル2に挿入し、そして移動式電話1の
しかるべきキーを1つまたは2つ打ってユーザーが会話
を開始しようとしていることをコンピュータ7に指示す
る。コンピュータ7は、双方のユーザーをハンドシェイ
キングプロトコルを介して同期させ、ユーザー#1がユ
ーザー#2にメッセージを送るかも知れない旨を伝える
信号をユーザー#1のシステムに送る。ユーザー#1
は、キーボード5でメッセージをタイプして、それをテ
レビ/モニター4上で確認し、またキーボード5を使っ
てそのテキストの編集を納得がいくまで行なう。メッセ
ージが完了すると、ユーザー#1は、リターンキーまた
は他の同様の指定キーを打ってそのメッセージをユーザ
ー#2に送る。
【0084】メッセージを送る場合、スマートカードプ
ロセッサ/メモリーデバイス3またはクレイドル2は、
単体で、画面テンプレートを維持しながら2つのことを
しなければならない。一つは、各々のユーザーがメッセ
ージをタイプしているとき、そのメッセージをバッファ
リングすることである。もう一つは、そのメッセージを
移動式電話1による伝送に適したフォーマットにするこ
とである。ユーザーの発するメッセージが適正にフォー
マットされると、クレイドル2はそれを移動式電話1に
転送し、次いでそのメッセージをPSTN10を介して
移動式電話のネットワーク6に、そしてさらにコンピュ
ータ7に送る。
【0085】コンピュータ7がメッセージを受信する
と、サーバーは、そのメッセージを、該メッセージを送
るところのルックアップ表から判断して処理する。コン
ピュータ7は、しかるべき宛先を判断し、そのメッセー
ジをPSTN10を介して他のタワーへ、さらに、他の
移動式電話(図示せず)へ転送する。他の移動式電話
は、そのメッセージを他のクレイドルに転送し、そのク
レイドルが、そのフォーマット化されたメッセージを翻
訳し、それをテレビ画面のテンプレートに表示する。そ
して、ユーザー#2は、同様の方法でメッセージをユー
ザー#1に返送する。
【0086】このメッセージの伝達の実施は、代りの実
施例でも行なうことができる。まず、テキストバッファ
リングの省略である。この実施例では、そのかわり、ス
マートカードプロセッサ/メモリーデバイス3を、デー
タの2語または3語あるいはその他数個の最小語数のデ
ータを保存するバッファを有するように構成する。該バ
ッファは、いっぱいになり次第、フォーマット化され、
他のユーザーに送られる。このことによって、最初のユ
ーザーがメッセージ毎に“送信”キーと同等のものを入
力するのを不要にできる。各メッセージ部分は、自動的
に転送され、通信をさらに継ぎ目なく行なえる。このよ
うな実施例でも、メッセージの並行したドラフティング
を簡単に行なうことができる。伝言が受信者に転送され
ると、受信者は、返事をタイプし始める。各ユーザーの
テレビの分割画面性により、各ユーザーは、他の人が書
いているものと厳密に対応するよう、送信する伝言を注
意して作成する必要があるかもしれない。
【0087】本発明のこのメッセージングフォーマット
は、聴力障害者が比較的リアルタイムに通信する場合に
特に有効である。
【0088】本発明の別の利点は、簡単に送れ且つ印刷
し易い記録を作れる能力である。スマートカードプロセ
ッサ/メモリーデバイス3上、またはクレイドル2内に
は、所定数の語を保存するメモリーがある。送受信する
メッセージを両方ともバッファに保存し、後で印刷した
り、ワードプロセッサプログラムやテキストエディター
にダウンロードすることができる。
【0089】本発明の別の実施例は、製品を購入するた
めのカタログを含んでなる。図1に戻って説明すると、
ユーザーが、例えば、衣服製造メーカーとは別のスマー
トカードプロセッサ/メモリーデバイス3をクレイドル
2内にセットし、その会社のサーバーに接続する。接続
されると、導入画面がユーザーに数画面表示される。こ
の画面は、サーバー、スマートカードプロセッサ/メモ
リーデバイス3、クレイドル2、またはこれら3つの組
み合わせの何れかからも完全表示可能である。ユーザー
は、この場合、衣服のディレクトリを売場別に見ること
ができる。例えば、紳士用、婦人用、小柄な女性用サイ
ズ用、女の子用、男の子用、等々のように。この画面
は、各売場の変更はほとんどないので、静止画面であ
る。従って、一般には、スマートカードプロセッサ/メ
モリーデバイス3またはクレイドル2の何れかに保存さ
れる。ユーザーは、移動式電話1のキーパッドや、キー
ボード5、またはクレイドル2のキーパッド45の何れ
かを介してデータを入力することにより、買い物する売
場を選択する。
【0090】ユーザーの選択は、一般にはスマートカー
ドプロセッサ/メモリーデバイス3に転送され、ユーザ
ーの関心のある衣服の種類をカタログ化した新しい画面
テンプレートを表示させる。カテゴリーとしては、コー
ト、スーツ、カジュアルウェア、靴、ランダム等々が挙
げられる。この場合も、衣服のカテゴリーは、長い間変
更がないため、その画面は、一般にはスマートカードプ
ロセッサ/メモリーデバイス3に保存される。
【0091】ユーザーが、あるカテゴリーを選択する
と、スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3ま
たはクレイドル2は、図25に示すように、新たな画面
テンプレートをテレビ/モニター4に送る。画面テンプ
レートは、衣服片の画像や、名称、カテゴリー、売場、
色、サイズ、価格 および品番用のスペースを提供す
る。サーバーは、図26に示すように、上記した方法の
一つを用いて不足データを提供する。クレイドル2は、
図25、26に示したいくつかの画像を一つの画像にま
とめてユーザーがテレビで見れるようにする。
【0092】この買い物用スマートカードプロセッサ/
メモリーデバイス3の別の特徴点は、画面の右上の角の
マウスボタンの追加である。ユーザーは、マウスを用い
て、商品を購入するか、先行/後行ボタンによりそのカ
テゴリーにおける別の商品をみるか、売場を変更する
か、カテゴリーを変更するか、あるいはバーチャルスト
ア/カタログから退去するかできる。クレイドル2は、
マウス信号を翻訳し、適正信号をサーバーおよび/また
はスマートカードプロセッサ/メモリーデバイスに送
る。例えば、ユーザーが「購入」をクリックすると、ス
マートカードプロセッサ/メモリーデバイス3またはク
レイドル2におけるバッファが非画像データ(例えば、
名称、価格、色、等々)を保存する。ユーザーが先行/
後行ボタンをクリックすると、そのカテゴリーにおける
他の衣服をコンピュータ7から移動式電話に転送してユ
ーザーが見る画像を変更し、その新しい衣服の画像をそ
の関連情報(例えば、価格、色、サイズ)とともに示
す。
【0093】この実施例の他の特徴は、ユーザーが見る
画面を形成する画像データの利用法である。サーバー
は、クレイドル2またはスマートカードプロセッサおよ
び/またはメモリーデバイス3が理解できるイメージデ
ータを送り、且つそのデータをテレビの画面上で見るこ
とのできるデータに翻訳する。従って、クレイドルは、
データを3セット組み込む。第一には、スマートカード
プロセッサ/メモリーデバイス3からのものであり、第
二には、コンピュータ7からの非画像データ(例えば、
価格)であり、第三には、コンピュータ7からの画像デ
ータである。
【0094】また、本発明は、プッシュテクノロジーを
利用することも可能である。例えば、ユーザーは、毎日
4時頃に移動式電話をクレイドル内に置きっぱなしにす
ることもできる。コンピュータ7は、移動式電話1にダ
イヤルし、例えば五大ニュースや株式市場の最終株価を
移動式電話1に入れる。クレイドル2が、そのデータを
保存して、コンピュータ7が移動式電話1を切る。
【0095】ユーザーは、入力されたデータを見れる用
意ができたとき、テレビのスイッチを入れ、そして(必
要な場合)しかるべきスマートカードプロセッサ/メモ
リーデバイスをクレイドル2に挿入するだけでよい。各
ストーリーは、ユーザーが、入力された情報のいろんな
部分(例えば、様々なニュースと様々な会社からの様々
な株式の引用)間で切換え操作するマウスボタンを用い
て、画面上のテンプレートに表示させることもできる。
また、ユーザーは、入れられた情報を保存するか削除す
るかについても決定することができる。
【0096】プッシュテクノロジーを用いる別の形態で
は、ユーザーは移動式電話1をクレイドル2内に置きっ
ぱなしにしながらテレビを見ることも可能である。この
場合も、毎日特定の時間に(例えば、株式市場の閉鎖
時)、株価情報が移動式電話1に送られ、テレビ放送を
中断することなく画面の上部部分でスクロールすること
ができる。
【0097】また、プッシュテクノロジーを利用して金
をスマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3に入
れることもできる。例えば、ある人の銀行預金口座に隔
週月曜日の午前12時に雇用者から給与振り込みがある
場合、その人は、その金のいくぶんかを、銀行口座でな
くスマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3に入
れてもらうようにすることも可能である。この場合も、
コンピュータ7は、移動式電話1に電話をかけ、音声通
信路を介するかあるいは制御通信路を介してバーストメ
ッセージを送って接続を確立し、その金をスマートカー
ドプロセッサ/メモリーデバイス3に転送する。
【0098】本発明の重要な態様は、クレイドルのプロ
セッサの計算機能力とスマートカードプロセッサ/メモ
リーデバイス3の処理能力との分離を伴ったものであ
る。クライアント/サーバーのタンデム関係おいて二つ
は協働して、処理のある部分をスマートカードプロセッ
サ/メモリーデバイス3が処理を行い、ある部分をクレ
イドル2におけるプロセッサが処理を行なうようにして
いる。
【0099】別の実施例では、移動式電話1は、HTM
L/HDML/XMLを表すデータ信号や、一般にワー
ルドワイドウェブ上で利用可能になるその他同様のプロ
トコルを受信する。クレイドル2のプロセッサは、その
受信したデータ信号をHTML/HDMLフォーマット
または他のフォーマットで受け付ける。スマートカード
プロセッサ/メモリーデバイス3は、クレイドル2のプ
ロセッサ用のHTML/HDMLベースのデータを解釈
し、それをテレビ/モニター4上で表示可能な画像に翻
訳し、本発明による移動式電話1およびクレイドル2を
介したウェブサイトへのアクセスが可能になるようにす
る。従って、クレイドル2は、データをフォーマット化
し構成する点でサーバーのように作用する一方、スマー
トカードプロセッサ/メモリーデバイス3は、処理を行
なってテレビ/モニター4にデータを表示するように作
用する。
【0100】また、本発明は、ユーザーの電子メールア
カウントにアクセスすることもできる。クレイドルにし
かるべきカードを入れて使用すると、ウェブサイトへの
アクセスとほとんど同様にして、ユーザーは、キーボー
ドにより電子メールを開いたり、読んだり、返事を書い
たり、削除したり、合成したりして、それをしかるべき
受信者に転送することができる。この場合も、クレイド
ル2は、電子メールメッセージを受信し、そのメッセー
ジをユーザーが読める状態になるまで保存するので、ク
ライアントのような働きをする。ユーザーは、しかるべ
きスマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3を挿
入して、そのメッセージをクライアントに似たやり方で
読める。
【0101】上記システムに使用可能なスマートカード
は、番号が異なっている。上記したように、画面テンプ
レートデータを保存するものもあるが、顧客がデータ受
信するクレイドルを使用可能にする暗号データを単に保
存するだけのものもある。スマートカードプロセッサ/
メモリーデバイス3には、氏名、住所、また、おそらく
は当座預金や、普通預金や、クレジットカードや、退職
基金等の様々なアカウント用のアカウントナンバー等の
個人情報を収容する。加えて、このスマートカードプロ
セッサ/メモリーデバイス3には、その顧客固有の個人
識別番号(PIN)を収容する。これらのデータは全て
暗号化しており、PINなしに入手不可能になってい
る。
【0102】また、スマートカードプロセッサ/メモリ
ーデバイス3は、コンピュータ7に送信する前にデータ
を暗号化し、且つコンピュータ7から受信するデータを
解読するためのキーを得ることも可能である。斯くし
て、機密データを保護しセキュリティ付きで送ることが
できる。
【0103】また、スマートカードプロセッサ/メモリ
ーデバイス3の別の機能は、金の受取りと分散である。
上記したように、スマートカードプロセッサ/メモリー
デバイス3は、銀行のコンピュータ7とやり取りするこ
とができる。同一のスマートカードを使って電子的に金
を受取ることも可能であり、顧客は、スマートカードを
クレイドル3から抜き取ってそれを使って店で品物を購
入したり、図25、26に関連して説明した実施例を利
用した購入を行なうこともできる。
【0104】また、顧客は、電子マネーを有する第一の
スマートカードを用いて、図21―24に関連して用い
た第二の百貨店型スマートカードを使った購入を行なう
ことも可能である。この場合、顧客が図9に示した購入
ボタンを押すと、テレビ/モニター4に画面が現れ、顧
客に電子マネーを保有するスマートカードを挿入するよ
う指示する。マネーを保有するスマートカードプロセッ
サ/メモリーデバイス3をクレイドルに挿入すると、ク
レイドル2は、自動的にスマートカードから借方記入
し、そして購入が行われた旨のメッセージを転送しその
金を店側のアカウントに入金するようにする。
【0105】図1、2には別々のテレビ/モニター4お
よびキーボード5を示したが、ユニバーサルシリアルバ
ス(USB)やその他のコンピュータベースのインター
フェースを用いてクレイドルをコンピュータに接続する
ことも可能である。このような接続にした場合、クレイ
ドル2とコンピュータとの協同処理が可能になる上に、
より複雑なデータ構造をクレイドル入力してテレビ/モ
ニター4上で見れるようにできる。また、クレイドル2
を比較的簡単にしたままで、コンピュータに複雑なデー
タ処理を処理させるようにすると、移動式電話1および
コンピュータから受信するデータの組み合わせにより複
雑なビデオ機能を処理することができる。
【図面の簡単な説明】
本明細書に含まれその一部を構成する添付の図面は、本
発明の好適実施例を図示するとともに、その説明ととも
に本発明の本質を開示するものである。
【図1】本発明の一実施例に係るシステム図である。
【図2】本発明の第二実施例に係るシステム図である。
【図3】本発明の実施例に係るクレイドルの正面図であ
る。
【図4】本発明の実施例に係るクレイドルの上面図であ
る。
【図5】特定のブランドおよび型式の移動式電話を本発
明のクレイドルと結合させるアダプタ機構の図である。
【図6】本発明の実施例に係る方法を表したフローチャ
ートである。
【図7】本発明の実施例に係る方法を表したフローチャ
ートである。
【図8】本発明の実施例に係るシステムにより作られる
画面である。
【図9】本発明の実施例に係るシステムにより作られる
画面である。
【図10】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図11】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図12】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図13】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図14】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図15】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図16】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図17】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図18】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図19】本発明の実施例に係るシステムにより作られ
る画面である。
【図20】本発明の実施例に係るクレイドルの回路の概
略図である。
【図21】本発明の実施例に係るテンプレートデータの
一例である。
【図22】本発明の実施例に係る、図21および23の
各テンプレートに対応する送信データの例を示す図であ
る。
【図23】本発明の実施例に係るテンプレートデータの
一例である。
【図24】本発明の実施例に係る、図21および23の
各テンプレートに対応する送信データの例を示す図であ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年4月6日(2000.4.6)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0091
【補正方法】変更
【補正内容】
【0091】ユーザーが、あるカテゴリーを選択する
と、スマートカードプロセッサ/メモリーデバイス3ま
たはクレイドル2は、図23に示すように、新たな画面
テンプレートをテレビ/モニター4に送る。画面テンプ
レートは、衣服片の画像や、名称、カテゴリー、売場、
色、サイズ、価格および品番用のスペースを提供する。
サーバーは、図24に示すように、上記した方法の一つ
を用いて不足データを提供する。クレイドル2は、図2
3、24に示したいくつかの画像を一つの画像にまとめ
てユーザーがテレビで見れるようにする。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0103
【補正方法】変更
【補正内容】
【0103】また、スマートカードプロセッサ/メモリ
ーデバイス3の別の機能は、金の受取りと分散である。
上記したように、スマートカードプロセッサ/メモリー
デバイス3は、銀行のコンピュータ7とやり取りするこ
とができる。同一のスマートカードを使って電子的に金
を受取ることも可能であり、顧客は、スマートカードを
クレイドル3から抜き取ってそれを使って店で品物を購
入したり、図23、24に関連して説明した実施例を利
用した購入を行なうこともできる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/30 C M

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ処理装置であって、以下のものを
    備えてなるデータ処理装置:データ処理装置に外付けの
    データ受信用電話と結合する少なくとも1つの結合体;
    出力データを送る出力ポート;内部データを保存する少
    なくとも1つのメモリー要素;および前記少なくとも1
    つの結合体と前記少なくとも1つのメモリー要素とを介
    して外部データを受取り、該外部データと前記内部デー
    タとを処理して前記出力データを形成するようにする少
    なくとも1つの処理要素。
  2. 【請求項2】 前記少なくとも1つのメモリー要素が取
    外し可能であることを特徴とする、請求項1に記載のデ
    ータ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも1つのメモリー要素を処
    理要素に固定的に接続したことを特徴とする、請求項1
    に記載のデータ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも1つの処理要素が取外し
    可能であることを特徴とする、請求項1に記載のデータ
    処理装置。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも1つのメモリー要素がス
    マートカードに保管されていることを特徴とする、請求
    項2に記載のデータ処理装置。
  6. 【請求項6】 前記少なくとも1つの処理要素がスマー
    トカードに保管されていることを特徴とする、請求項3
    に記載のデータ処理装置。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つのメモリー要素と前
    記少なくとも1つの処理要素とが一つのスマートカード
    に保管されていることを特徴とする、請求項1に記載の
    データ処理装置。
  8. 【請求項8】 キーボードをつなぐポートをさらに備え
    てなることを特徴とする、請求項1に記載のデータ処理
    装置。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも1つの結合体が、電気的
    接続による前記電話への接続部をさらに備えてなること
    を特徴とする、請求項1に記載のデータ処理装置。
  10. 【請求項10】 前記少なくとも1つの結合体が、音声
    接続による前記電話への接続部をさらに備えてなること
    を特徴とする、請求項1に記載のデータ処理装置。
  11. 【請求項11】 複合データを形成する方法であって、
    以下の各ステップからなる方法:外部データを外部デー
    タ源から受信する、 内部データを内部結合したメモリーからダウンロードす
    る、そして前記外部データと前記内部データとを組み合
    わせて複合データを形成するようにする。
  12. 【請求項12】 一種類の外部データの要求に関するユ
    ーザー入力を受信するステップをさらに備えてなること
    を特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 一種類の外部データの要求を前記外部
    データ源に伝送するステップをさらに備えてなることを
    特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記外部データが、さらに顧客相談窓
    口からの映像または音声データを備えていることを特徴
    とする、請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 要求データが前記顧客相談窓口へ送ら
    れることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記要求データが音声信号より派生す
    ることを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記要求データがデジタルデータより
    派生することを特徴とする、請求項15に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記顧客相談窓口からの映像または音
    声データが、前記要求データを送る通信路とは異なる通
    信路を介して送られることを特徴とする、請求項15に
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 電話のネットワークを介してデータを
    送受信する方法であって、以下のステップからなる方
    法:無線電話のネットワークを介して送信するためにデ
    ータ要求を定式化して、 そのデータ要求を前記無線電話ネットワークを介して送
    信し、 そのデータ要求をコンピュータに受信させ、そしてその
    データ要求をデータベースに送ってそのデータ要求の検
    索を行なうようにする。
  20. 【請求項20】 前記データ要求が、英数字データ、映
    像データ、および音声データからなるデータ類の少なく
    とも1つを備えていることを特徴とする、請求項19に
    記載のデータ送受信方法。
  21. 【請求項21】 データ要求を定式化して無線電話のネ
    ットワークを介して送信するステップが、メモリー要素
    と手動情報入力部とからなる情報源の少なくとも1つか
    ら情報を検索するステップを含むことを特徴とする、請
    求項19に記載のデータ送受信方法。
  22. 【請求項22】 前記メモリー要素がスマートカードに
    保管されていることを特徴とする、請求項21に記載の
    データ送受信方法。
  23. 【請求項23】 前記手動情報入力部がキーボードであ
    ることを特徴とする、請求項21に記載のデータ送受信
    方法。
  24. 【請求項24】 データを要求し受信する方法であっ
    て、以下のステップからなる方法:少なくとも1つの音
    声プロンプトに応じて顧客の情報要求データを受付け、 その受付けた顧客情報要求データに対応する応答データ
    を少なくとも1つの情報源から検索し、 その応答データを公共のアクセスネットワークを介して
    送るためにフォーマット化してそのフォ―マット化した
    応答データを前記公共のアクセスネットワークを介して
    送り、 その公共のアクセスネットワークから送られる前記フォ
    ―マット化した応答データを受信者側の要素により受信
    し、そしてそのフォ―マット化した応答データを再フォ
    ―マット化して、顧客が読み取れるようにする。
  25. 【請求項25】 前記応答データが、デジタル形式のも
    のであることを特徴とする、請求項24に記載のデータ
    を要求し受信する方法。
  26. 【請求項26】 前記応答データをフォーマット化する
    ステップが、 前記応答データを暗号化し、そしてその応答データをア
    ナログ形式に変換するステップからなることを特徴とす
    る、請求項25に記載のデータを要求し受信する方法。
  27. 【請求項27】 前記フォーマット化した応答データを
    再フォーマット化するステップが、 前記フォーマット化した応答データをデジタル形式に変
    換し、そしてそのフォーマット化した応答データを解読
    するステップからなることを特徴とする、請求項24に
    記載のデータを要求し受信する方法。
  28. 【請求項28】 前記フォーマット化した応答データを
    公共のアクセスネットワークを介して送るステップが、
    前記フォーマット化した応答データを伝送する信号にス
    クランブルをかけるステップを含むことを特徴とする、
    請求項24に記載のデータを要求し受信する方法。
  29. 【請求項29】 前記フォーマット化した応答データを
    再フォーマット化するステップが、前記フォーマット化
    した応答データを伝送する信号のスクランブルをとり復
    元するステップを含むことを特徴とする、請求項24に
    記載のデータを要求し受信する方法。
  30. 【請求項30】 前記公共のアクセスネットワークが、
    テレビのネットワークであることを特徴とする、請求項
    24に記載のデータを要求し受信する方法。
  31. 【請求項31】 前記テレビのネットワークが、ローカ
    ルのケーブルネットワークであることを特徴とする、請
    求項30に記載のデータを要求し受信する方法。
JP31612799A 1998-11-06 1999-11-05 映像、音声および移動式無線電話技術を統合させるシステムおよび方法 Pending JP2000232528A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10748898P 1998-11-06 1998-11-06
US60/107488 1998-11-06
US10993798P 1998-11-25 1998-11-25
US60/109937 1998-11-25
US11126498P 1998-12-07 1998-12-07
US60/111264 1998-12-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000232528A true JP2000232528A (ja) 2000-08-22

Family

ID=27380317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31612799A Pending JP2000232528A (ja) 1998-11-06 1999-11-05 映像、音声および移動式無線電話技術を統合させるシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0999678A3 (ja)
JP (1) JP2000232528A (ja)
CN (1) CN1259822A (ja)
AU (1) AU750201B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017237A1 (en) * 1999-08-30 2001-03-08 Sony Computer Entertainment Inc. Broadcast reception apparatus, broadcast reception system, and portable information terminal
DE19958942C2 (de) * 1999-11-26 2002-11-14 Siemens Ag Verfahren zur Informationsübermittlung und -darstellung
JP4593052B2 (ja) * 2000-02-28 2010-12-08 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 移動通信ネットワーク・アダプタ
EP1175068A4 (en) * 2000-02-28 2007-08-01 Mitsubishi Electric Corp MOBILE TELECOMMUNICATIONS SYSTEM AND ASSOCIATED METHOD
FR2807903B1 (fr) * 2000-04-18 2002-11-22 Sagem Decodeur de television perfectionne et passerelle pour internet et site internet correspondant
GB0011876D0 (en) * 2000-05-18 2000-07-05 Ascot Management Solutions Ltd Displaying of WAP phone information
GB2364209A (en) 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab Combined digital video broadcast receiver and cellular receiver
GB2364211A (en) 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab A terminal comprising two receivers for receiving an encrypted first signal from a first network and a decryption second signal from a second network
GB2364485B (en) * 2000-07-04 2002-06-12 Saj Muzaffar Interactive broadcast system
GB2366942A (en) * 2000-09-08 2002-03-20 Motorola Inc Information delivery system and method therefor
FI110046B (fi) 2000-11-27 2002-11-15 Lasse Artturi Halttunen Menetelmä mobiilipuhelimen kuvan ja äänen siirtämiseksi tavalliseen analogiseen televisiovastaanottimeen matkapuhelinlisälaitteen avulla
JP2002259277A (ja) 2001-03-02 2002-09-13 Toshiba Tec Corp 画像形成システム及び画像形成装置
WO2002084548A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-24 Eleven Point Two Inc Systeme de reglement electronique
WO2002084546A1 (fr) * 2001-04-11 2002-10-24 Eleven Point Two Inc Systeme de reglement electronique
US7548518B2 (en) 2001-06-29 2009-06-16 Nokia Corporation Receiver
JP2005502943A (ja) * 2001-08-14 2005-01-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デバイスをプログラムするためのプログラミング情報を提供するための方法とシステム
US20030109994A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Charger system for receiving and transferring data to an electronic device
AP2004003065A0 (en) * 2001-12-10 2004-06-30 Uec Tech Pty Ltd Set top box supporting cellular short message service
US20030126620A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Toshio Hayakawa Multimedia display system using display unit of portable computer, and signal receiver for television, radio, and wireless telephone
EP1500058A1 (en) * 2002-04-30 2005-01-26 Saj Muzaffar Payment system
US7165224B2 (en) 2002-10-03 2007-01-16 Nokia Corporation Image browsing and downloading in mobile networks
US6990352B2 (en) 2002-10-03 2006-01-24 Nokia Corporation GPRS signaling via SMS messages
US7336925B2 (en) 2002-10-28 2008-02-26 Nokia Corporation Graphical indication of a proximately located device
SE527449C2 (sv) * 2003-05-14 2006-03-07 In View Ab Ett system och en anordning för mobilradiokommunikation
US20140071818A1 (en) 2004-07-16 2014-03-13 Virginia Innovation Sciences, Inc. Method and system for efficient communication
SE534738C2 (sv) 2004-11-11 2011-12-06 Inview Ab Metod och anordning för att skicka ett meddelande genom användande av endast en omkopplare
US20060103871A1 (en) 2004-11-16 2006-05-18 Erwin Weinans Methods, apparatus and computer program products supporting display generation in peripheral devices for communications terminals
US20060270452A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Levy Gerzberg Remote storage of pictures and other data through a mobile telephone network
SE532374C2 (sv) * 2007-05-29 2009-12-29 Lars Aake Wern Televisionssystem innefattande överföring av meddelanden och övervakning
CN101364421B (zh) * 2007-08-07 2010-08-25 飞利浦建兴数位科技股份有限公司 多媒体收纳装置
US8863223B2 (en) 2008-12-31 2014-10-14 Mv3 Partners Llc Mobile set top box

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4991197A (en) * 1988-09-01 1991-02-05 Intelligence Technology Corporation Method and apparatus for controlling transmission of voice and data signals
US5657371A (en) * 1993-02-01 1997-08-12 Nokia Mobile Phones Limited Connector assembly for a radio telephone and a computer
US5612732A (en) * 1993-03-31 1997-03-18 Casio Computer Co., Ltd. Portable compact imaging and displaying apparatus with rotatable camera
US5796832A (en) * 1995-11-13 1998-08-18 Transaction Technology, Inc. Wireless transaction and information system
US5812930A (en) * 1996-07-10 1998-09-22 International Business Machines Corp. Information handling systems with broadband and narrowband communication channels between repository and display systems

Also Published As

Publication number Publication date
EP0999678A3 (en) 2003-01-02
AU5828099A (en) 2000-05-11
EP0999678A2 (en) 2000-05-10
CN1259822A (zh) 2000-07-12
AU750201B2 (en) 2002-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000232528A (ja) 映像、音声および移動式無線電話技術を統合させるシステムおよび方法
US8023624B2 (en) Service interfacing for telephony
US5835126A (en) Interactive system for a closed cable network which includes facsimiles and voice mail on a display
US6282284B1 (en) Method and system for establishing voice communications using a computer network
US5764736A (en) Method for switching between a data communication session and a voice communication session
US6192050B1 (en) Method and apparatus for inquiry response via internet
EP1185116A2 (en) Method and apparatus for establishing a personalized connection with a network
US20050250447A1 (en) Communication system
JP2003052032A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、情報供給装置及び情報供給方法
US20050135345A1 (en) Systems and methods for distributing information to a diverse plurality of devices
JP2001526855A (ja) テレビ番組およびその他のデータの伝送および受信
JP2002077446A (ja) 情報端末を利用したサービスの提供装置及び実施方法並びに情報端末を利用した商品購入方法並びに情報端末
US7142842B2 (en) Hyperkey access to network-based services
KR100955422B1 (ko) 이동통신 단말기에 메뉴 화면을 제공하는 자동 응답시스템 및 그 방법과 그 방법에 대한 컴퓨터 프로그램을저장한 기록매체
JP4676065B2 (ja) 電子商取引テレビジョン
JP2003050768A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、情報供給装置及び情報供給方法、並びに情報処理端末及び情報処理方法
JP5877405B2 (ja) リングデータを用いたars連動データ提供システム及びその方法
US20030115330A1 (en) Recording medium, transmission medium, information processing apparatus/information processing method, information providing apparatus and information processing system
JP2003050767A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報供給装置及び情報供給方法
KR100722659B1 (ko) 최적의 통신서비스 선택을 위한 온라인 이용자지원서비스장치 및 방법
WO1998016028A1 (en) Interactive system for a closed cable network that includes high speed access to an on-line service and the internet
KR20010083736A (ko) 인터넷서비스 제공 무인단말기 및 이의 인터넷서비스제공방법
CA2324180C (en) Methods and apparatus for providing a portable user interface
WO1998040808A2 (en) Interactive cable system with access to an on-line service
KR20110092741A (ko) 대화형 영상 홈페이지를 발신단말에 제공하는 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031224