JP2000229052A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JP2000229052A
JP2000229052A JP11033878A JP3387899A JP2000229052A JP 2000229052 A JP2000229052 A JP 2000229052A JP 11033878 A JP11033878 A JP 11033878A JP 3387899 A JP3387899 A JP 3387899A JP 2000229052 A JP2000229052 A JP 2000229052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
brush
nozzle
vacuum cleaner
auxiliary suction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11033878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3545628B2 (ja
Inventor
Nobuharu Hikita
進玄 疋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP03387899A priority Critical patent/JP3545628B2/ja
Publication of JP2000229052A publication Critical patent/JP2000229052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3545628B2 publication Critical patent/JP3545628B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、補助吸込み体として棚用ブラシと
隙間ノズルとを備えたものであって、これらがコンパク
ト且つ汚れの目立たない状態で使用者の手元に取り付け
ることのできる使用勝手のよい電気掃除機を提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 本発明の電気掃除機は、通風路となる内
パイプ41とノズル体42と筒体の一端縁に沿って毛束
が植設されたブラシ体43と内パイプ41の外側面を覆
うパイプカバー44とから成る補助吸込み体4を備えて
いる。該補助吸込み体4では、ノズル体42及びブラシ
体43が内パイプ41の外側に嵌装されて内パイプ41
に対して同一方向に摺動し、それぞれパイプカバー44
から出没する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、床面のゴミを吸い
込むための吸込み体のほかに隙間ノズルや棚用ブラシと
いった補助吸込み体を備えた電気掃除機に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般的なキャニスター型電気掃除機で
は、集塵部や電動送風機を備えた掃除機本体にホース及
び延長管が接続され、その先端には床面のゴミを吸い込
むための吸込み体が取り付けられる。また、隙間や棚面
など前記吸込み体を用いて十分に掃除できないところに
は補助吸込み体が用いられる。
【0003】例えば、特開平8-191782号公報に
は、筒体の一端縁に沿って毛束が植設されていて該ブラ
シ部で掃いたゴミを吸引する棚用ブラシが補助吸込み体
として開示されている。また、特開平8-192061
号公報には、ナイフ型ブラシ、毛ブラシ、及びカーペッ
ト用ブラシを一体に構成した補助吸込み体が開示されて
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平8-191782号公報は棚用ブラシについて開示
されているだけで、隙間などの狭いところのゴミを吸引
するのに効果的な隙間ノズルについては開示されていな
い。
【0005】また、特開平8-192061号公報の補
助吸込み体は、ナイフ型ブラシに対して毛束ブラシ及び
カーペット用ブラシがスライド可能に一体化したもので
あり、このうちの1つだけを用いるためにはそれぞれの
ブラシを操作して先端に位置させる必要がある。従っ
て、構成や操作が複雑であった。
【0006】さらに、これらの補助吸込み体では、使用
しないときに延長管など他の部材に取り付けておく構成
について開示されていない。故に、使用したいときにす
ぐに使用者の手元にないことが多く不便であった。
【0007】補助吸込み体を他の部材などに取り付けて
おく構成については、特開昭53-66861号公報及
び特開平1-69454号公報に開示されている。しか
しながら、前者では延長管に取り付けらた隙間ノズルや
棚用ブラシが邪魔になって作業しにくいものであった。
また、隙間ノズルの先端や棚用ブラシのブラシ部といっ
た汚れ部分が露出していて清潔ではなかった。後者は通
風路内に隙間ノズルを挿入するものなので、その部分に
ゴミが詰まったり、径が小さくなることで電動送風機の
風圧が損なわれていた。
【0008】本発明は上記課題をかんがみ、補助吸込み
体として棚用ブラシと隙間ノズルとを備えたものであっ
て、これらがコンパクト且つ汚れの目立たない状態で使
用者の手元に取り付けることのできる使用勝手のよい電
気掃除機を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の電気掃除機は、集塵部及び電動送風機を
内蔵する掃除機本体と、該掃除機本体に一端が接続され
たホースと、該ホースの他端に設けられていて内部に通
風路を有し把手が形成された手元パイプと、該手元パイ
プに一端が接続される延長管と、該延長管の他端に接続
され床面のゴミを吸い込む吸込み体とを備えた電気掃除
機において、内部に通風路を有していてその一端側でノ
ズル体とブラシ体とを同一方向に出没するように一体的
に取り付けた補助吸込み体を備えたことを特徴とする。
つまり、該補助吸込み体はノズル体を突出させることで
隙間ノズルとなり、ブラシ体を突出させることで棚用ブ
ラシとなる。
【0010】請求項2の電気掃除機は、請求項1に記載
の電気掃除機において、補助吸込み体は手元パイプと延
長管との間、又は延長管と吸込み体との間に接続できる
ことを特徴とする。つまり、吸込み体を用いて掃除を行
う場合、ホースの手元パイプに延長管及び補助吸込み体
を介して吸込み体を接続することができる。
【0011】請求項3の電気掃除機は、請求項1又は請
求項2に記載の電気掃除機において、補助吸込み体は、
内パイプと、該内パイプの外側面を覆うパイプカバー
と、スライドボタンが設けられたノズル体と、筒体の一
端縁に沿って毛束が植設されたものであってスライドボ
タンが設けられたブラシ体とから成り、ノズル体及びブ
ラシ体は内パイプの外側に嵌装されていてスライドボタ
ンの操作により内パイプに対して摺動することを特徴と
する。
【0012】上記構成によると、内パイプの外側に嵌装
されたノズル体及びブラシ体はパイプカバー内に収納さ
れている。スライドボタンを操作してノズル体を一方向
に摺動させると、ノズル体はパイプカバーから突出し、
該補助吸込み体は隙間ノズルとなる。同様に、スライド
ボタンを操作してブラシ体を同一方向に摺動させると、
ブラシ体がパイプカバーから突出し、該補助吸込み体は
棚用ブラシとなる。
【0013】請求項4の電気掃除機は、請求項3に記載
の電気掃除機において、ノズル体は筒状の本体部と該本
体部の一端側に設けられていて本体部とそれぞれ一部で
一体となった2つの可動部とから成るものであり、各可
動部は本体部と一体になった部分で屈曲可能であって互
いの側縁で密接するように屈曲するとノズルを形成する
ことを特徴とする。つまり、該補助吸込み体はノズル体
の本体部内に内パイプが挿入された構成であることか
ら、本体部に対して屈曲可能な可動部は内部に挿入され
た内パイプの側面に押し広げられノズル体を形成してい
ない。
【0014】請求項5の電気掃除機は、請求項4に記載
の電気掃除機において、ノズル体では各可動部を屈曲さ
せるために本体部と各可動部とが一体となった部分に弾
性部材が設けられていることを特徴とする。ノズル体が
スライドボタンの操作によりパイプカバーから突出する
ように摺動させられると、可動部を内側から押し広げて
いた内パイプの支持が解消する。このとき、上記弾性部
材によって各可動部は屈曲させられ、互いの側縁で密接
してノズルを形成する。
【0015】請求項6の電気掃除機は、集塵部及び電動
送風機を内蔵する掃除機本体と、該掃除機本体に一端が
接続されたホースと、該ホースの他端に設けられていて
通風路を有し把手が形成された手元パイプと、該手元パ
イプに接続される延長管と、該延長管の先端に接続され
床面のゴミを吸い込む吸込み体とを備えたものであっ
て、筒体の一端縁に沿って毛束が植設された棚用ブラシ
と隙間ノズルとを補助吸込み体として用いることができ
る電気掃除機において、隙間ノズル及び棚用ブラシを保
持するための保持部材が設けられており、該保持部材は
延長管に挟着する第1保持部と棚用ブラシを延長管の長
手方向と平行に嵌着させる第2保持部と隙間ノズルを棚
用ブラシ内に挿入した状態で嵌着する第3保持部とから
成ることを特徴とする。
【0016】上記電気掃除機は隙間ノズルと棚用ブラシ
とを用いることができるものであり、これら補助吸込み
体は保持部材によって延長管に取り付けられる。このと
き、隙間ノズルは筒体状の棚用ブラシ内に挿入された状
態で保持される。
【0017】請求項7の電気掃除機は、請求項6に記載
の電気掃除機において、棚用ブラシは第2支持部内に毛
束が収納されることを特徴とする。故に、上記保持部材
によって延長管に取り付けられた棚用ブラシは汚れ部分
である毛束が露出しない。
【0018】請求項8の電気掃除機は、請求項6又は請
求項7に記載の電気掃除機において、隙間ノズルは先端
が棚用ブラシ内に収納されることを特徴とする。故に、
上記保持部材によって延長管に取り付けられた隙間ノズ
ルは汚れ部分である先端が露出しない。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施形態を図
面に従って説明する。
【0020】先ず、第1実施形態について説明する。図
1は本実施形態における電気掃除機の構成図である。1
は図示しない集塵部及び電動送風機を備えた掃除機本
体、2は一端が掃除機本体に接続され、他端には手元パ
イプ3が設けられたホースである。
【0021】3aは手元パイプ3に形成された把手であ
り、使用者は該把手3aを掴んで作業を行う。手元パイ
プ3には補助吸込み体4を介して延長管5が接続されて
おり、また延長管5の先端には床面のゴミを吸い込むた
めの吸込み体6が接続されている。
【0022】図2は上記補助吸込み体4の分解斜視図で
ある。該補助吸込み体4は内パイプ41、ノズル体4
2、ブラシ体43、及びパイプカバー44から成り、内
パイプ41の外側にノズル体42及びブラシ体43とパ
イプカバー44とを順に嵌装したものである。
【0023】各部材の構成を詳細に説明する。内パイプ
41はその一端が手元パイプ3に挿入され、他端には延
長管5が挿入されるものである。故に、前記電動送風機
によって生じる空気流がその内部を流れる。
【0024】ノズル体42は、円筒状の本体部42aと
該本体部42aの延長管5側の端部に設けられた2つの
可動部42b,42b'から成る。本体部42aの側面に
はスライドボタン42c,42c'が2つ突出しており、
これらスライドボタン42c,42c'にはそれぞれ突起
状の係止部42gが近接して設けられている。尚、スラ
イドボタン42c'に近接する係止部は図示していな
い。
【0025】図3(a),(b)はノズル体42の軸方向で
の断面図であり、同図(a)はノズル体42の図2の状態
を示している。また、図4は図3(a)中の円S内を拡大
して示した図である。図4に示すように、可動部42b
は本体部42aと一部で一体となっている。その境には
両面に溝42dが形成されており、可動部42bは本体
部42aに対して屈曲しやすくなっている。
【0026】本体部42aと可動部42bの外側面には
それぞれバネ保持部42eが形成されており、板バネ4
2fは該バネ保持部42eに両端が留められ本体部42
aと可動部42bとの間に渡されている。この板バネ4
2fは若干屈曲した状態になっており、可動部42bを
図3(a)中矢印A方向に付勢する。尚、可動部42b'
についても同様の構成である。
【0027】図3(b)は、可動部42b,42b'が同図
(a)の状態から板バネ42fの弾性力により矢印A方向
に屈曲して閉じた状態を示している。可動部42b,4
2b'が閉じると、可動部42b,42b'は互いの側縁
と本体部42aの周縁とで密接してノズルを形成する。
【0028】また、図2に示すように、ブラシ体43に
は筒体における延長管5側の端部の周縁に沿って毛束が
植設されている(ブラシ部43a)。該筒体の側面におけ
る手元パイプ3側にはスライドボタン43b,43b'が
2つ突出しており、これらスライドボタン43b,43
b'にはそれぞれ突起状の係止部43c,43c'が近接
して設けられている。
【0029】また、パイプカバー44は、内部に内パイ
プ41が挿入されたノズル体42及びブラシ体43をさ
らにその外側から嵌装するものである。これによって、
パイプカバー44内に内パイプ41の延長管5側の端部
とノズル体42及びブラシ体43が収納される。また、
内パイプ41の手元パイプ3側の端部はパイプカバー4
4より突出し、パイプカバー44の手元パイプ3側の端
部に形成された端面が前記突出した内パイプ41の側面
に接着などによって固定される。
【0030】パイプカバー44の側面には、スライド穴
及び穴(図2中、一部のスライド穴44a,44b,44
b'及び穴44e,44e',44f,44f'を図示)が形
成されている。これらに上記ノズル体42及びブラシ体
43のスライドボタン及び係止部(図2中、スライドボタ
ン42c,42c',43b,43b'及び一部の係止部4
2g,43c,43c'を図示)が嵌合する。
【0031】図5は、補助吸込み体4を延長管5(図2
参照)側の端部から見た図である。スライドボタン42
c,42c',43b,43b'と係止部42g,42g',4
3c,43c'とが、上記スライド穴及び穴を介してパイ
プカバー44の側面より突出している。
【0032】図6(a),(b)はパイプカバー44の側面
の一部を示しており、図5中矢印B方向と該矢印B方向
のほぼ反対側にあたる矢印B'方向からそれぞれ見たと
ころである。尚、図中右側が手元パイプ3側になる。同
図(a)に示すように、パイプカバー44の側面には軸方
向に沿ってスライド穴44aが形成されており、ノズル
体42のスライドボタン42cが嵌合している。
【0033】また、該スライド穴44aの両端にはそれ
ぞれ穴44c,44c'が形成されている。ここでは、ス
ライド穴44aの手元パイプ3側の端部にスライドボタ
ン42cが位置していることから、ノズル体42の係止
部42gは穴44cに嵌合している。
【0034】上記スライド穴44aに近接した位置には
該スライド穴44aよりも短くて平行に延びるスライド
穴44bが形成されており、ブラシ体43のスライドボ
タン43bが嵌合している。また、該スライド穴44b
の両端にはそれぞれ穴44e,44e'が形成されてい
る。ここでは、スライド穴44bの手元パイプ3側の端
部にスライドボタン43bが位置していることから、ブ
ラシ体43の係止部43cは穴44eに嵌合している。
【0035】また、図6(b)に示すように、パイプカバ
ー44の側面におけるほぼ反対側の位置には、上記スラ
イド穴44a,44b及び穴44c,44c',44e,4
4e'と同じ構成のスライド穴44a',44b'及び穴4
4d,44d',44f,44f'が形成されている。そし
て、これらのスライド穴44a',44b'と穴44d,4
4f又は穴44d',44f'には、同様にスライドボタ
ン42c',43b'と係止部42g',43c'がそれぞれ
嵌合する。
【0036】上述した構成の補助吸込み体4の使用につ
いて説明する。図1に示すように、該補助吸込み体4は
手元パイプ3と延長管5との間に接続されるものであ
り、この状態で吸込み体6による掃除を行うことができ
る。そして、補助吸込み体4を用いたければ延長管5を
引き抜くか、手元パイプ3に接続した延長管5の先端に
取り付ければよい。ここでは、延長管5を引き抜いて用
いるとする。
【0037】尚、吸込み体6の使用時における補助吸込
み体4の取付けについては、図7に示すように延長管5
と吸込み体6との間に接続してもよい。図1及び図7に
示すいずれの場合も、補助吸込み体4は使用者の手元に
取り付けられているので、使用したいときにはすぐに用
いることができる。そのうえ、手元パイプ3や延長管5
と同様に通風路を構成する一つの部材となっていること
から邪魔にならない。
【0038】補助吸込み体4を隙間ノズルとして使用す
る場合について説明する。図8は図5におけるC-C'線
での断面図であり、内パイプ41から延長管5が引き抜
かれている。このとき、ノズル体42内には内パイプ4
1が位置していることから、ノズル体42の可動部42
b,42b'は内パイプ41の側面によって内側から押し
広げられており、ノズルを形成していない。
【0039】同時に、ノズル体42のスライドボタン4
2c,42c'はスライド穴44a,44a'内の手元パイ
プ3側の端部に位置している。従って、図6(a),(b)
に示すように、穴44c,44dにノズル体42の係止
部42g,42g'が嵌合しており、この嵌合によってノ
ズル体42は係止されている。
【0040】この状態から、先ずスライドボタン42
c,42c'をやや押圧して、係止部42g,42g'と穴
44c,44dとの嵌合を解消させる。そして、スライ
ドボタン42c,42c'をスライド穴44a,44a'の
他方の端部に移動させる。これによって、係止部42
g,42g'もパイプカバー44内で移動し、穴44c',
44d'に嵌合する。
【0041】図9は、図8の状態からノズル体42が移
動してパイプカバー44より突出したところを示した断
面図である。ノズル体42が移動したことで可動部42
b,42b'に対する内パイプ41の支持は解消され、可
動部42b,42b'は板バネ42fの弾性力のために閉
じてノズルを形成する。
【0042】使用者は、パイプカバー44より突出した
ノズル体42の先端で隙間など狭いところのゴミを吸引
する。また、吸引されたゴミは内パイプ41より手元パ
イプ3へ送られる。このとき、ノズル体42の係止部4
2g,42g'は穴44c',44d'に嵌合しているの
で、ノズル体42は係止されて力がかかってもパイプカ
バー44内に埋没しない。
【0043】また、ノズル体42をパイプカバー44内
に収納するときも同様に、係止部42g,42g'の嵌合
を解消した後にスライドボタン42c,42c'を移動さ
せるとよい。
【0044】次に、補助吸込み体4を棚用ブラシとして
使用する場合について説明する。図10は図5における
D-D'線での断面図である。このとき、ブラシ体43は
パイプカバー44内に収納されており、スライドボタン
43b,43b'はスライド穴44b,44b'内の手元パ
イプ3側の端部に位置している。従って、図6(a),
(b)に示すように、穴44e,44fにブラシ体43の
係止部43c,43c'が嵌合しており、この嵌合によっ
てブラシ体43は係止されている。
【0045】この状態から、上述したスライドボタン4
2c,42c'と同様にして、スライドボタン43b,4
3b'をスライド穴44b,44b'の他方の端部に移動
させる。これに伴って、係止部43c,43c'は穴44
e',44f'に嵌合する。
【0046】図11は図10の状態からブラシ体43が
移動してパイプカバー44より突出したところを示した
断面図である。使用者はパイプカバー44より突出した
ブラシ部43aで棚面などを掃き、掃かれたゴミは内パ
イプ41で吸引されて手元パイプ3へ送られる。このと
き、ブラシ体43の係止部43c,43c'は穴44e',
44f'に嵌合しているので、ブラシ体43は係止され
て力がかかってもパイプカバー44内に埋没しない。
【0047】また、ブラシ体43をパイプカバー44内
に収納するときも同様に、係止部43c,43c'の嵌合
を解消した後にスライドボタン43b,43b'を移動さ
せる。
【0048】上述したように、本実施形態の電気掃除機
は、隙間ノズルと棚用ブラシの両方に用いることができ
る補助吸込み体4を備えていることから、非常に便利で
且つコンパクトである。また、該補助吸込み体4はノズ
ル体42とブラシ体43とを切り替える構成及びその操
作が簡単である。
【0049】さらに、ノズル体42の先端やブラシ体4
3のブラシ部43aが露出するものでないから手に触れ
て汚れるといった不都合はない。また、パイプカバー4
4内のノズル体42はノズル形状を成さないから、従来
技術のようにゴミが詰まったり風圧が損なわれたりしな
い。
【0050】次に、第2実施形態について説明する。こ
の電気掃除機は掃除機本体、ホース、延長管、及び吸込
み体から成る一般的な構成において、隙間ノズル及び棚
用ブラシを保持部材を介して延長管に取り付けたもので
ある。
【0051】図12は上記保持部材の断面図であり、図
13はその下面図である。該保持部材7は共に筒体であ
る第1保持部71及び第2保持部72と、該第2保持部
72内に形成された第3保持部73から成る。第1保持
部71は矩形状の薄板を筒型にしたものであって、その
一端は第2保持部72の側面と一体になっており、自由
端となっている他端は前記一端とネジ止めされている
(図13中、ネジ8)。
【0052】第2保持部である筒体72の内部には、第
3保持部73として軸方向に垂直な隔壁731が設けら
れており、第2保持部72内を隙間ノズル保持部72a
と棚用ブラシ保持部72bとに隔てている。該隔壁73
1の中央は円筒状となって棚用ブラシ保持部72b側へ
延びており(円筒部732)、隙間ノズル保持部72aと
棚用ブラシ保持部72bとを連通している。
【0053】また、第2保持部72の棚用ブラシ保持部
72b側の内壁には、軸方向と平行に延びるリブ721
が四方に設けられている。該リブ721の端部は、第2
保持部72の棚用ブラシ保持部72b側の端部よりも内
側に入った位置にとどまっている。
【0054】図14は上記保持部材7を用いた状態を示
す断面図である。保持部材7は、第1保持部71でネジ
止めにより延長管5を挟着して固定されている。
【0055】図14に示すように、隙間ノズル9は先細
り状の筒体であり、棚用ブラシ10は筒体10aの一端
の周縁に毛束を植設したものである(ブラシ部10b)。
これらは、吸込み体の代わりに電気掃除機の延長管の先
端や手元パイプに接続することができる。
【0056】上記棚用ブラシ10は、第2保持部72の
棚用ブラシ保持部72b(図12参照)にブラシ部10a
側から挿入され、第2保持部72の内側面と棚用ブラシ
10の筒体10aの外側面とが密接して保持される。こ
のとき、棚用ブラシ10は延長管5の長手方向と平行に
位置する。また、棚用ブラシ10は、棚用ブラシ保持部
72bのリブ721の端面と、ブラシ部10aが植設さ
れている筒体10aの端面とが当接することによりそれ
以上挿入されない。
【0057】上記隙間ノズル9は、第2保持部72の隙
間ノズル保持部72a(図12参照)に先端側から挿入さ
れ、該先端はさらに第3保持部73の円筒部732内に
挿入される。そして、円筒部732の内側面と隙間ノズ
ル9の外側面とが密接して保持される。このとき、隙間
ノズル9の先端は棚用ブラシ10の筒体10a内に達し
ている。
【0058】上述したように、本実施形態の電気掃除機
は、隙間ノズルと棚用ブラシの両方を備えているので非
常に便利である。また、これらの補助吸込み体9,10
は保持部材7によって使用者の手元に取り付けられてい
るので、使用したいときにはすぐに用いることができ
る。
【0059】そのうえ、隙間ノズル9はその一部が延長
管5の長手方向と平行に位置する棚用ブラシ10内に挿
入された状態で保持されているので、全体として延長管
5の長手方向に極力短くなって保持されており、コンパ
クトで邪魔にならない。さらに、隙間ノズル9の先端や
棚用ブラシ10のブラシ部10aが露出するものでない
から手に触れて汚れるといった不都合はない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の電気掃
除機ではノズル体とブラシ体とが一体的に構成された補
助吸込み体を備えているので、隙間や棚面などの掃除に
便利である。また、これらが一体的に構成されているこ
とからコンパクトとなっている。さらに、ノズル体とブ
ラシ体とが出没することからノズル体の先端やブラシ体
の毛束といった汚れの部分が露出しない。故に、使用者
に触れることがなく清潔に使用できる。
【0061】請求項2の電気掃除機は、補助吸込み体は
通風路を構成する一つの部材として手元パイプや延長管
に接続することができる。故に、吸込み体を用いて掃除
を行っているときも常に使用者の手元に在り、該補助吸
込み体を使用したいときにはすぐに用いることができて
便利である。
【0062】請求項3の電気掃除機では、簡単な構成で
ノズル体とブラシ体とが一体的になっている。また、ノ
ズル体やブラシ体をスライドさせるだけでよいことから
簡単な操作でノズルとブラシの切替えを行うことができ
る。
【0063】請求項4の電気掃除機では、補助吸込み体
のパイプカバー内に収納されたノズル体はノズル形状を
成していない。故に、従来技術のようにノズルの部分に
ゴミが詰まったり、径が小さくなって電動送風機の風圧
が損なわれるといった不都合がない。
【0064】請求項5の電気掃除機では、補助吸込み体
のパイプカバー内でノズル体の先端が分解してノズル形
状を成していなくても、摺動させると弾性部材によって
自然にノズル形状となる。故に、ノズルを形成するため
に特に操作を必要とせず、また構成も簡単である。
【0065】請求項6の電気掃除機は隙間ノズルと棚用
ブラシとを備えているので、隙間や棚面などの掃除に便
利である。また、これらの補助吸込み体が保持部材によ
って延長管に取り付けられるので、常に使用者の手元に
在り使用したいときにすぐに用いることができる。さら
に、隙間ノズルは棚用ブラシ内に挿入された状態で保持
されているので、長手方向に短くなって保持されること
となり、コンパクトで邪魔にならない。
【0066】請求項7及び請求項8の電気掃除機では、
隙間ノズルの先端や棚用ブラシの毛束といった汚れの部
分を保持部材や棚用ブラシ内に隠して延長管に取り付け
ることができる。故に、使用者に触れることがなく清潔
に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る第1実施形態の電気掃除機を示
す構成図である。
【図2】 第1実施形態の補助吸込み体の分解斜視図で
ある。
【図3】 第1実施形態のノズル体の断面図である。
【図4】 図3(a)中の円S内の拡大図である。
【図5】 第1実施形態の補助吸込み体を側方から見た
図である。
【図6】 第1実施形態の補助吸込み体を(a)図5中の
矢印B方向から見た図、及び(b)図5中の矢印B'方向
から見た図である。
【図7】 第1実施形態の補助吸込み体における他の接
続形態を示す電気掃除機の構成図である。
【図8】 図5中のC-C'線での断面図である。
【図9】 図8においてノズル体が移動した状態を示す
断面図である。
【図10】 図5中のD-D'線での断面図である。
【図11】 図10においてブラシ体が移動した状態を
示す断面図である。
【図12】 本発明に係る第2実施形態の電気掃除機に
備えられる保持部材の断面図である。
【図13】 第2実施形態の保持部材の下面図である。
【図14】 第2実施形態の保持部材に隙間ノズル及び
棚用ブラシを取り付けた状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 掃除機本体 2 ホース 3 手元パイプ 3a 把手 4 補助吸込み体 5 延長管 6 吸込み体 7 保持部材 9 隙間ノズル 10 棚用ブラシ 41 内パイプ 42 ノズル体 42a ノズル体本体部 42b,42b' ノズル体可動部 42c,42c' ノズル体スライドボタン 42f 板バネ 43 ブラシ体 43b,43b' ブラシ体スライドボタン 44 パイプカバー 71 保持部材第1保持部 72 保持部材第2保持部 73 保持部材第3保持部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 集塵部及び電動送風機を内蔵する掃除機
    本体と該掃除機本体に一端が接続されたホースと該ホー
    スの他端に設けられていて内部に通風路を有し把手が形
    成された手元パイプと該手元パイプに一端が接続される
    延長管と該延長管の他端に接続され床面のゴミを吸い込
    む吸込み体とを備えた電気掃除機において、 内部に通風路を有していてその一端側でノズル体とブラ
    シ体とを同一方向に出没するように一体的に取り付けた
    補助吸込み体を備えたことを特徴とする電気掃除機。
  2. 【請求項2】 前記補助吸込み体は前記手元パイプと前
    記延長管との間又は前記延長管と前記吸込み体との間に
    接続できることを特徴とする請求項1に記載の電気掃除
    機。
  3. 【請求項3】 前記補助吸込み体は、内パイプと、該内
    パイプの外側面を覆うパイプカバーと、スライドボタン
    が設けられた前記ノズル体と、筒体の一端縁に沿って毛
    束が植設されたものであってスライドボタンが設けられ
    た前記ブラシ体とから成り、前記ノズル体及び前記ブラ
    シ体は前記内パイプの外側に嵌装されていて前記スライ
    ドボタンの操作により前記内パイプに対して摺動するこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気掃除
    機。
  4. 【請求項4】 前記ノズル体は筒状の本体部と該本体部
    の一端側に設けられていて前記本体部とそれぞれ一部で
    一体となった2つの可動部とから成るものであり、前記
    各可動部は前記本体部と一体になった部分で屈曲可能で
    あって互いの側縁で密接するように屈曲するとノズルを
    形成することを特徴とする請求項3に記載の電気掃除
    機。
  5. 【請求項5】 前記ノズル体では前記各可動部を屈曲さ
    せるために前記本体部と前記各可動部とが一体となった
    部分に弾性部材が設けられていることを特徴とする請求
    項4に記載の電気掃除機。
  6. 【請求項6】 集塵部及び電動送風機を内蔵する掃除機
    本体と、該掃除機本体に一端が接続されたホースと、該
    ホースの他端に設けられていて内部に通風路を有し把手
    が形成された手元パイプと、該手元パイプに接続される
    延長管と、該延長管の先端に接続され床面のゴミを吸い
    込む吸込み体とを備えたものであって、筒体の一端縁に
    沿って毛束が植設された棚用ブラシと隙間ノズルとを補
    助吸込み体として用いることができる電気掃除機におい
    て、 前記隙間ノズル及び前記棚用ブラシを保持するための保
    持部材が設けられており、該保持部材は前記延長管に挟
    着する第1保持部と前記棚用ブラシを前記延長管の長手
    方向と平行に嵌着させる第2保持部と前記隙間ノズルを
    前記棚用ブラシ内に挿入した状態で嵌着する第3保持部
    とから成ることを特徴とする電気掃除機。
  7. 【請求項7】 前記棚用ブラシは前記第2支持部内に毛
    束が収納されることを特徴とする請求項6に記載の電気
    掃除機。
  8. 【請求項8】 前記隙間ノズルは先端が前記棚用ブラシ
    内に収納されることを特徴とする請求項6又は請求項7
    に記載の電気掃除機。
JP03387899A 1999-02-12 1999-02-12 電気掃除機 Expired - Fee Related JP3545628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03387899A JP3545628B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03387899A JP3545628B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 電気掃除機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004022458A Division JP3916609B2 (ja) 2004-01-30 2004-01-30 電気掃除機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000229052A true JP2000229052A (ja) 2000-08-22
JP3545628B2 JP3545628B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=12398787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03387899A Expired - Fee Related JP3545628B2 (ja) 1999-02-12 1999-02-12 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3545628B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2849366A1 (fr) * 2002-12-31 2004-07-02 Samsung Kwangju Electronics Co Outil de nettoyage auxiliaire pour un aspirateur
US7260869B2 (en) 2003-08-27 2007-08-28 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Accessory assembly for vacuum cleaners
JP2009240807A (ja) * 2009-07-27 2009-10-22 Hitachi Appliances Inc 電気掃除機およびその吸込具
JP2012000376A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機用吸込みアタッチメント
CN105193354A (zh) * 2015-11-03 2015-12-30 莱克电气股份有限公司 一种吸尘器的手柄体结构
CN107080493A (zh) * 2017-06-20 2017-08-22 小狗电器互联网科技(北京)股份有限公司 吸头及吸尘器
CN114401656A (zh) * 2019-09-11 2022-04-26 戴森技术有限公司 用于真空清洁器具的附件

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2849366A1 (fr) * 2002-12-31 2004-07-02 Samsung Kwangju Electronics Co Outil de nettoyage auxiliaire pour un aspirateur
ES2241459A1 (es) * 2002-12-31 2005-10-16 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd Herramienta de limpieza auxiliar de un aparato aspirador.
US7260869B2 (en) 2003-08-27 2007-08-28 Samsung Gwangju Electronics Co., Ltd. Accessory assembly for vacuum cleaners
JP2009240807A (ja) * 2009-07-27 2009-10-22 Hitachi Appliances Inc 電気掃除機およびその吸込具
JP2012000376A (ja) * 2010-06-21 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機用吸込みアタッチメント
CN105193354A (zh) * 2015-11-03 2015-12-30 莱克电气股份有限公司 一种吸尘器的手柄体结构
CN107080493A (zh) * 2017-06-20 2017-08-22 小狗电器互联网科技(北京)股份有限公司 吸头及吸尘器
CN107080493B (zh) * 2017-06-20 2022-10-28 小狗电器互联网科技(北京)股份有限公司 吸头及吸尘器
CN114401656A (zh) * 2019-09-11 2022-04-26 戴森技术有限公司 用于真空清洁器具的附件
US11937761B2 (en) 2019-09-11 2024-03-26 Dyson Technology Limited Attachment for a vacuum cleaning appliance

Also Published As

Publication number Publication date
JP3545628B2 (ja) 2004-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561885A (en) Portable hand-held vacuum cleaner
US7996954B2 (en) Path-conversion valve assembly for vacuum cleaner
KR100519964B1 (ko) 진공청소기용 악세사리 조립체
US5718016A (en) Nozzle assembly for vacuum cleaners
GB2260892A (en) A vacuum cleaner head with detachable mop
US5826301A (en) Multipurpose auxiliary brush for a vacuum cleaner
JP3545628B2 (ja) 電気掃除機
JP3916609B2 (ja) 電気掃除機
US8196258B2 (en) Brush assembly and vacuum cleaner having the same
US20030145425A1 (en) Multi-function vacuum cleaner accessory
JP2004089703A (ja) 電気掃除機
JP6572426B2 (ja) 吸込具及びこれを用いた電気掃除機
JP5284197B2 (ja) 掃除用具及びこれを備えた電気掃除機
CN109843135B (zh) 吸入件及电动吸尘器
JP4177290B2 (ja) 電気掃除機
JP4309315B2 (ja) 電気掃除機
KR20010047086A (ko) 진공청소기용 보조흡입구
US20230404337A1 (en) Vacuum cleaner
JP3237644U (ja) 掃除機
JP2597190Y2 (ja) 電気掃除機およびその延長管ユニット
KR0148964B1 (ko) 진공청소기의 보조브러쉬
KR20050025695A (ko) 진공청소기
JPH06304105A (ja) 電気掃除機
JPH05344938A (ja) 縦型電気掃除機
KR200336648Y1 (ko) 진공 청소기 악세사리

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees