JP2000228797A - Semiconductor electret capacitor microphone and case used for the same - Google Patents

Semiconductor electret capacitor microphone and case used for the same

Info

Publication number
JP2000228797A
JP2000228797A JP11028799A JP2879999A JP2000228797A JP 2000228797 A JP2000228797 A JP 2000228797A JP 11028799 A JP11028799 A JP 11028799A JP 2879999 A JP2879999 A JP 2879999A JP 2000228797 A JP2000228797 A JP 2000228797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
condenser microphone
case
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11028799A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3378207B2 (en
Inventor
Hiroshi Une
宏志 畝
Toshinori Matsuwaka
利徳 松若
Yoshiaki Obayashi
義昭 大林
Mamoru Yasuda
護 安田
Shuji Osawa
周治 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Hosiden Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp, Hosiden Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP02879999A priority Critical patent/JP3378207B2/en
Publication of JP2000228797A publication Critical patent/JP2000228797A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3378207B2 publication Critical patent/JP3378207B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To miniaturize a semiconductor electret capacitor microphone and to reduce the cost of the microphone by mounting a capacitor of a large capacitance, an inductor or a resistor in the inside of the semiconductor condenser microphone. SOLUTION: A case 300 contains an electroacoustic transducing element consisting of a semiconductor chip used for a semiconductor capacitor microphone and is formed by laminating 1st-8th ceramic layers 310-380, and a resistor, an inductor and a capacitor required to be electrically connected to the semiconductor chip are formed in each of the ceramics layers 310-380.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップから
なる電気音響変換素子を用いた半導体エレクトレットコ
ンデンサマイクロホンと、これに用いられるケースとに
関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a semiconductor electret condenser microphone using an electroacoustic transducer composed of a semiconductor chip, and a case used therein.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種の半導体エレクトレットコ
ンデンサマイクロホンは、必要な電子回路が形成された
半導体チップと、この半導体チップを収納するケースと
から構成されていた。この半導体エレクトレットコンデ
ンサマイクロホンは、例えば携帯電話のマイクロホンと
して使用されるために、小型化の強い要請があった。
2. Description of the Related Art A conventional semiconductor electret condenser microphone of this type is composed of a semiconductor chip on which necessary electronic circuits are formed and a case for housing the semiconductor chip. Since this semiconductor electret condenser microphone is used, for example, as a microphone of a mobile phone, there has been a strong demand for miniaturization.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のこの
種の半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンで
は、インピーダンス変換用のFETやアンプ回路やノイ
ズキャンセル回路等の必要な電子回路は半導体チップに
形成しているが、ALC回路の時定数回路用キャパシタ
やADC回路の積分用キャパシタは大容量のものが必要
となるので、半導体チップには形成できなかった。この
ため、大容量のキャパシタ等は、半導体エレクトレット
コンデンサマイクロホンが搭載されるプリント基板に設
けられていた。また、半導体チップには大容量のインダ
クタは形成できないので、ノイズ対策用のインダクタも
前記プリント基板に設けるのが一般的であった。このた
め、従来のものでは、半導体エレクトレットコンデンサ
マイクロホン自身は小型化されたとしても、その周辺に
設けられる回路等のため全体として小型化の要請に応え
ることができず、そのコストダウンにも一定の限界があ
った。
In a conventional semiconductor electret condenser microphone of this type, necessary electronic circuits such as an FET for impedance conversion, an amplifier circuit, and a noise canceling circuit are formed on a semiconductor chip. Since a large-capacity capacitor is required for the time constant circuit capacitor of the ALC circuit and the integration capacitor of the ADC circuit, it cannot be formed on a semiconductor chip. For this reason, a large-capacity capacitor or the like is provided on a printed circuit board on which a semiconductor electret condenser microphone is mounted. In addition, since a large-capacity inductor cannot be formed on a semiconductor chip, an inductor for noise suppression is generally provided on the printed circuit board. For this reason, in the conventional device, even if the semiconductor electret condenser microphone itself is miniaturized, it cannot meet the demand for miniaturization as a whole due to circuits and the like provided around it, and a certain level of cost reduction is required. There was a limit.

【0004】本発明は上記事情に鑑みて創案されたもの
で、大容量のキャパシタやインダクタ或いは抵抗を半導
体エレクトレットコンデンサマイクロホンの内部に組み
込んで、小型とするとともにコストダウンをも図った半
導体エレクトレットコンデンサマイクロホンを提供する
ことを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and incorporates a large-capacity capacitor, inductor, or resistor inside a semiconductor electret condenser microphone to reduce the size and reduce the cost. It is intended to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明に係る半導体エレ
クトレットコンデンサマイクロホンは、必要な電子回路
等が形成された半導体チップ上にエレクトレット処理を
した高分子振動膜を一体化した電気音響変換素子を収容
するケースを備えており、前記ケースは、複数のセラミ
ックス層を積層してなり、各セラミックス層に前記半導
体チップと電気的に接続される必要な抵抗、インダク
タ、キャパシタが形成されている。
A semiconductor electret condenser microphone according to the present invention accommodates an electroacoustic transducer in which an electret-treated polymer vibration film is integrated on a semiconductor chip on which necessary electronic circuits and the like are formed. The case is formed by laminating a plurality of ceramic layers, and each of the ceramic layers is formed with necessary resistors, inductors, and capacitors that are electrically connected to the semiconductor chip.

【0006】また、本発明に係る半導体エレクトレット
コンデンサマイクロホンに用いられるケースは、必要な
電子回路等が形成された半導体チップ上にエレクトレッ
ト処理をした高分子振動膜を一体化した電気音響変換素
子を収容するケースであって、複数のセラミックス層を
積層してなり、各セラミックス層に前記半導体チップと
電気的に接続される必要な抵抗、インダクタ、キャパシ
タが形成されている。
The case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the present invention accommodates an electroacoustic transducer in which an electret-treated polymer vibration film is integrated on a semiconductor chip on which necessary electronic circuits and the like are formed. In this case, a plurality of ceramic layers are laminated, and necessary resistances, inductors, and capacitors that are electrically connected to the semiconductor chip are formed on each ceramic layer.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
に係る半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに
用いられるケースを構成するケース本体の図面であっ
て、同図(A)は概略的平面図、同図(B)は概略的正
面半断面図、同図(C)は概略的側面半断面図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a drawing of a case main body constituting a case used for a semiconductor electret condenser microphone according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1A is a schematic plan view. (B) is a schematic front half sectional view, and (C) is a schematic side half sectional view.

【0008】また、図2は本発明の第1の実施の形態に
係る半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用
いられるケースを構成するケース本体の第8層の概略的
平面図、図3は本発明の第1の実施の形態に係る半導体
エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケ
ースを構成するケース本体の第7層の概略的平面図、図
4は本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレクトレ
ットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを構成
するケース本体の第6層の概略的平面図、図5は本発明
の第1の実施の形態に係る半導体エレクトレットコンデ
ンサマイクロホンに用いられるケースを構成するケース
本体の第5層の概略的平面図、図6は本発明の第1の実
施の形態に係る半導体エレクトレットコンデンサマイク
ロホンに用いられるケースを構成するケース本体の第4
層の概略的平面図、図7は本発明の第1の実施の形態に
係る半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用
いられるケースを構成するケース本体の第3層の概略的
平面図、図8は本発明の第1の実施の形態に係る半導体
エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケ
ースを構成するケース本体の第2層の概略的平面図、図
9は本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレクトレ
ットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを構成
するケース本体の第1層の概略的底面図、図10は本発
明の第1の実施の形態に係る半導体エレクトレットコン
デンサマイクロホンに用いられる電気音響変換素子の概
略的断面図、図11は本発明の第1の実施の形態に係る
半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いら
れるケースを構成するケース本体に電気音響変換素子を
収納した状態の概略的断面図である。
FIG. 2 is a schematic plan view of an eighth layer of a case body constituting a case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a schematic plan view of a seventh layer of a case main body constituting a case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the embodiment of the present invention. FIG. 4 is used in the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention. FIG. 5 is a schematic plan view of a sixth layer of a case body constituting the case, and FIG. 5 is a schematic diagram of a fifth layer of the case body constituting the case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention. FIG. 6 is a plan view showing a semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention. Fourth case body constituting the casing
FIG. 7 is a schematic plan view of a layer, FIG. 7 is a schematic plan view of a third layer of a case body constituting a case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 9 is a schematic plan view of a second layer of a case main body constituting a case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment. FIG. 9 illustrates a semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention. FIG. 10 is a schematic bottom view of a first layer of a case main body constituting a case used, and FIG. 10 is a schematic cross-sectional view and a diagram of an electroacoustic transducer used in a semiconductor electret condenser microphone according to a first embodiment of the present invention. Reference numeral 11 denotes a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention. A case body that is a schematic cross-sectional view of a state accommodating the electroacoustic transducer.

【0009】さらに、図12は本発明の第2の実施の形
態に係る半導体エレクトレットコンデンサマイクロホン
に用いられるケースを構成するケース本体の第5層の概
略的平面図、図13は本発明の第2の実施の形態に係る
半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いら
れるケースを構成するケース本体の第4層の概略的平面
図、図14は本発明の第2の実施の形態に係る半導体エ
レクトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケー
スを構成するケース本体の第3層の概略的平面図、図1
5は本発明の第2の実施の形態に係る半導体エレクトレ
ットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを構成
するケース本体の第2層の概略的平面図である。
FIG. 12 is a schematic plan view of a fifth layer of a case body constituting a case used for a semiconductor electret condenser microphone according to a second embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 14 is a schematic plan view of a fourth layer of a case main body constituting a case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the embodiment of the present invention. FIG. 14 is used for the semiconductor electret condenser microphone according to the second embodiment of the present invention. FIG. 1 is a schematic plan view of a third layer of a case body constituting the case, FIG.
FIG. 5 is a schematic plan view of a second layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the second embodiment of the present invention.

【0010】なお、図1〜図3及び図9における括弧記
号に内の符号は、本発明の第2の実施の形態に係る半導
体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いられる
ケースを構成するケース本体の各部を示すものである。
The symbols in parentheses in FIGS. 1 to 3 and 9 denote each part of the case body constituting the case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the second embodiment of the present invention. Things.

【0011】まず、本発明の第1の実施の形態に係る半
導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いられ
る電気音響変換素子1000を構成する半導体チップ1
00について説明する。この半導体チップ100には、
インピーダンス変換用のFETやアンプ回路やノイズキ
ャンセル回路等の必要な電子回路110が常法により形
成されている。また、半導体チップ100の表面には、
絶縁層130が積層されている。さらに、前記絶縁層1
30の上には、アルミニウム等からなるゲート電極用の
電極層140が積層されている。さらに、前記電極層1
40の上にはTiNからなる絶縁膜150が積層されて
いる。
First, a semiconductor chip 1 constituting an electroacoustic transducer 1000 used in a semiconductor electret condenser microphone according to a first embodiment of the present invention.
00 will be described. In this semiconductor chip 100,
Necessary electronic circuits 110 such as an FET for impedance conversion, an amplifier circuit, and a noise canceling circuit are formed by an ordinary method. Also, on the surface of the semiconductor chip 100,
An insulating layer 130 is stacked. Further, the insulating layer 1
An electrode layer 140 for a gate electrode made of aluminum or the like is laminated on the upper surface 30. Further, the electrode layer 1
An insulating film 150 made of TiN is laminated on 40.

【0012】なお、前記絶縁膜150は、電極層140
がアルミニウム等の耐腐食性の低いものである場合に必
要となるが、電極層140が金等の耐腐食性の高いもの
である場合には、前記絶縁膜150に相当するものを特
に設ける必要はない。この絶縁膜150には、略リング
状のスペーサ層170が形成されている。
The insulating film 150 is formed on the electrode layer 140
Is required when the electrode layer 140 has a low corrosion resistance such as aluminum, but when the electrode layer 140 is a high corrosion resistance such as a gold layer, it is particularly necessary to provide a layer corresponding to the insulating film 150. There is no. A substantially ring-shaped spacer layer 170 is formed on the insulating film 150.

【0013】なお、前記絶縁層130、電極層140及
び絶縁膜150は、半導体チップ100の表面の全面に
形成されているのではなく、一部の表面を露出させて形
成されている。この露出された部分は、ボンディングワ
イヤ190で後述する3つのケース本体300Aの導体
層372、373、374と接続される電極部191と
して形成されているのである。
The insulating layer 130, the electrode layer 140, and the insulating film 150 are not formed on the entire surface of the semiconductor chip 100, but are formed by exposing a part of the surface. The exposed portions are formed as electrode portions 191 connected to the conductor layers 372, 373, and 374 of the three case bodies 300A described later by the bonding wires 190.

【0014】このように構成される半導体チップ100
は、次のようにして形成される。まず、4〜5インチの
シリコンウエハに常法を用いて必要な電子回路110を
形成する。例えば、この半導体チップ100は、2mm
角の大きさに形成される。さらに、常法によって、絶縁
層130、電極層140、絶縁膜150及びスペーサ層
170を形成する。
The semiconductor chip 100 thus configured
Is formed as follows. First, necessary electronic circuits 110 are formed on a silicon wafer of 4 to 5 inches using a conventional method. For example, this semiconductor chip 100 is 2 mm
It is formed in the size of a corner. Further, the insulating layer 130, the electrode layer 140, the insulating film 150, and the spacer layer 170 are formed by an ordinary method.

【0015】このようにしてスペーサ層170まで形成
された半導体チップ100を粘着シートに貼着し、その
状態でカッター等によりダイシングする。そして、前記
粘着シートを外側方向に引っ張ることによって個々の半
導体チップ100に分割する。その後、粘着シートから
個々の半導体チップ100を剥がして洗浄する。このよ
うにして構成された半導体チップ100は、厚さが0.
3mmの2mm角のものとなる。
The semiconductor chip 100 formed up to the spacer layer 170 in this manner is adhered to an adhesive sheet, and is diced with a cutter or the like in this state. Then, the adhesive sheet is divided into individual semiconductor chips 100 by being pulled outward. Thereafter, the individual semiconductor chips 100 are peeled off from the adhesive sheet and washed. The semiconductor chip 100 thus configured has a thickness of 0.1 mm.
It is a 3 mm 2 mm square.

【0016】このように構成された半導体チップ100
に振動膜200を一体化することで電気音響変換素子1
000を構成する。前記 振動膜200は、片面に電極
膜を形成した高分子FEPフィルムをエレクトレット化
したものである。具体的には、厚さが5μm〜12.5
μmの高分子FEPフィルムの表面側にニッケルを厚さ
400Å程度に蒸着して電極膜としたものである。そし
て、電極膜が形成されていない側、すなわち、裏面側に
コロナ照射、EB照射等のその他の分極処理を施すこと
により、高分子FEPフィルムに半永久的に電荷をチャ
ージしてエレクトレット化する。
The semiconductor chip 100 thus configured
Of the electroacoustic transducer 1 by integrating the vibrating membrane 200
000. The vibrating film 200 is formed by electret of a polymer FEP film having an electrode film formed on one surface. Specifically, the thickness is 5 μm to 12.5
An electrode film is formed by depositing nickel to a thickness of about 400 ° on the surface side of a μm polymer FEP film. Then, by applying other polarization treatments such as corona irradiation and EB irradiation on the side where the electrode film is not formed, that is, on the back side, the polymer FEP film is semipermanently charged with electric charges to be electret.

【0017】なお、電極膜として、アルミニウムを厚さ
400Å程度に蒸着するとともに、ポリイミド等の絶縁
コートを積層することで対環境的に強化することも可能
である。また、アルミニウムとニッケルとを蒸着しても
よい。
As an electrode film, aluminum can be evaporated to a thickness of about 400.degree. And an insulating coat made of polyimide or the like can be laminated to enhance environmental protection. Alternatively, aluminum and nickel may be deposited.

【0018】このように形成された振動膜200は、振
動膜200の電極膜との導電性を考慮して導電性のリン
グ230に取り付けられている。このリング230とし
ては、真鍮やステンレス等が適している。なお、リング
230に絶縁性の素材を用いた場合には、他の手段、例
えばボンディングワイヤ等によって電極膜との導電性を
確保する。
The vibration film 200 thus formed is attached to a conductive ring 230 in consideration of the conductivity of the vibration film 200 with the electrode film. As the ring 230, brass, stainless steel, or the like is suitable. When an insulating material is used for the ring 230, conductivity with the electrode film is secured by other means, for example, a bonding wire.

【0019】なお、上述した電気音響変換素子1000
は一例であって、本発明が上述したものに限定されない
ことは勿論である。また、上述した半導体チップ100
は一例であって、本発明が上述した半導体チップ100
に限定されるものでないことは勿論である。らに、振動
膜200も上述したものは一例であって、本発明が上述
した振動膜200に限定されるものでないことは勿論で
ある。
The above-described electroacoustic transducer 1000
Is an example, and it is a matter of course that the present invention is not limited to the above. In addition, the above-described semiconductor chip 100
Is an example, and the semiconductor chip 100 according to the present invention is described above.
Of course, the present invention is not limited to this. Further, the above-described vibration film 200 is merely an example, and the present invention is not limited to the above-described vibration film 200.

【0020】次に、本発明の第1の実施の形態に係る半
導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いられ
るケースについて説明する。このケースは、第1層〜第
8層のセラミックス層310〜380と、蓋体(図示省
略)とから構成されている。前記セラミックス層310
〜380が積層されてなる略升状のケース本体300A
は、対向する両側面にそれぞれ2条の凹部300a、3
00b、300c、300dが上下方向に平行に形成さ
れている。なお、前記蓋体は、前記ケース本体300A
の凹部をカバーするものである。
Next, a case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention will be described. This case includes first to eighth ceramic layers 310 to 380 and a lid (not shown). The ceramic layer 310
Case body 300A in the form of a substantially square shape in which the layers 380 to 380 are stacked.
Have two recesses 300a, 3
00b, 300c, and 300d are formed in parallel in the vertical direction. In addition, the lid is the case body 300A.
To cover the concave portions.

【0021】前記第1層〜第8層のセラミックス層31
0〜380は、セラミックスシートから構成されてお
り、積層した状態で焼成することでケースのケース本体
300Aを形成する。
The first to eighth ceramic layers 31
Nos. 0 to 380 are made of ceramic sheets, and are fired in a stacked state to form a case main body 300A.

【0022】まず、第1層のセラミックス層310は、
このケースにおける底部に相当する部分であって、図9
に示すように、略正方形状に形成されるとともに、前記
凹部300a、300b、300c、300dの一部を
形作る4つの凹み310a、310b、310c、31
0dが形成されている。この第1層のセラミックス層3
10の側面から底面にかけて、前記凹み310a、31
0b、310c、310dを含んで4つの電極部311
a、311b、311c、311dが形成されている。
この電極部311a、311b、311c、311d
は、半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンを図
外のプリント基板等に実装する際に、プリント基板と電
気的に接続される部分である。
First, the first ceramic layer 310 is
FIG. 9 shows a portion corresponding to the bottom in this case.
As shown in FIG. 3, four recesses 310a, 310b, 310c, 31 forming a part of the recesses 300a, 300b, 300c, 300d are formed in a substantially square shape.
0d is formed. This first ceramic layer 3
10 from the side surface to the bottom surface, the recesses 310a, 31
0b, 310c, 310d and four electrode portions 311
a, 311b, 311c and 311d are formed.
The electrode portions 311a, 311b, 311c, 311d
Is a portion that is electrically connected to the printed board when the semiconductor electret condenser microphone is mounted on a printed board or the like (not shown).

【0023】この第1層のセラミックス層310の上に
積層される第2層のセラミックス層320は、図8に示
すように、略正方形状に形成されるとともに、前記凹部
300a、300b、300c、300dの一部を形作
る4つの凹み320a、320b、320c、320d
が形成されている。また、この第2層のセラミックス層
320の表面側には、スパイラル状の導体層321が形
成されている。この導体層321の中心部は、後述する
第3層のセラミックス層330の導体層331と接続さ
れるための略円形のランド322となっている。また、
この導体層321の終端は、前記凹部300dの一部を
形作る凹み320dに達している。従って、この導体層
321は、前記電極部311cと電気的に接続されるこ
とになる。なお、前記凹み320a、320b、320
c、320dには、導体層が形成されている。
As shown in FIG. 8, the second ceramic layer 320 laminated on the first ceramic layer 310 is formed in a substantially square shape and has the concave portions 300a, 300b, 300c, Four recesses 320a, 320b, 320c, 320d that form part of 300d
Are formed. A spiral conductor layer 321 is formed on the surface of the second ceramic layer 320. The central portion of the conductor layer 321 is a substantially circular land 322 for connecting to a conductor layer 331 of a third ceramic layer 330 described later. Also,
The end of the conductor layer 321 reaches a recess 320d that forms a part of the recess 300d. Therefore, the conductor layer 321 is electrically connected to the electrode portion 311c. The recesses 320a, 320b, 320
A conductor layer is formed on c and 320d.

【0024】この第2層のセラミックス層320の上に
積層される第3層のセラミックス層330は、図7に示
すように、略正方形状に形成されるとともに、前記凹部
300a、300b、300c、300dの一部を形作
る4つの凹み330a、330b、330c、330d
が形成されている。また、この第3層のセラミックス層
330の表面側には、スパイラル状の導体層331が形
成されている。この導体層331の中心部には、前記導
体層321と電気的に接続されるためのスルーホール3
32が開設されている。また、この導体層331の終端
は、後述する第4層のセラミックス層340の導体層3
41と接続されるための略円形のランド333となって
いる。なお、前記凹み330a、330b、330c、
330dには、導体層が形成されている。
As shown in FIG. 7, the third ceramic layer 330 laminated on the second ceramic layer 320 is formed in a substantially square shape and has the concave portions 300a, 300b, 300c, Four recesses 330a, 330b, 330c, 330d that form part of 300d
Are formed. Further, a spiral conductor layer 331 is formed on the surface side of the third ceramic layer 330. In the center of the conductor layer 331, a through hole 3 for electrically connecting to the conductor layer 321 is provided.
32 have been established. The terminal of the conductor layer 331 is connected to the conductor layer 3 of a fourth ceramic layer 340 described later.
A substantially circular land 333 to be connected to the lands 41 is formed. The recesses 330a, 330b, 330c,
A conductor layer is formed on 330d.

【0025】この第3層のセラミックス層330の上に
積層される第4層のセラミックス層340は、図6に示
すように、略正方形状に形成されるとともに、前記凹部
300a、300b、300c、300dの一部を形作
る4つの凹み340a、340b、340c、340d
が形成されている。また、この第4層のセラミックス層
340の表面側には、スパイラル状の導体層341が形
成されている。この導体層341の中心部は、後述する
第5層のセラミックス層350の導体351と接続され
るための略円形のランド342となっている。また、こ
の導体層341の終端は、前記第3層のセラミックス層
330の導体層331と接続するためのスルーホール3
43となっている。なお、前記凹み340a、340
b、340c、340dには、導体層が形成されてい
る。
As shown in FIG. 6, the fourth ceramic layer 340 laminated on the third ceramic layer 330 is formed in a substantially square shape and has the concave portions 300a, 300b, 300c, Four recesses 340a, 340b, 340c, 340d forming part of 300d
Are formed. A spiral conductor layer 341 is formed on the surface of the fourth ceramic layer 340. The center of the conductor layer 341 is a substantially circular land 342 for connection with a conductor 351 of a fifth ceramic layer 350 described later. The terminal of the conductor layer 341 is connected to the through hole 3 for connection with the conductor layer 331 of the third ceramic layer 330.
43. The recesses 340a, 340
On b, 340c and 340d, a conductor layer is formed.

【0026】この第4層のセラミックス層340の上に
積層される第5層のセラミックス層350は、図5に示
すように、略正方形状に形成されるとともに、前記凹部
300a、300b、300c、300dの一部を形作
る4つの凹み350a、350b、350c、350d
が形成されている。また、この第5層のセラミックス層
350には、スパイラル状の導体層351が形成されて
いる。この導体層351の中心部には、前記導体層34
1と電気的に接続されるためのスルーホール352が開
設されている。また、この導体層351の終端は、前記
凹部300dを形作る凹み350dに達している。な
お、前記凹み350a、350b、350c、350d
には、導体層が形成されている。
The fifth ceramic layer 350 laminated on the fourth ceramic layer 340 is formed in a substantially square shape as shown in FIG. 5, and has the concave portions 300a, 300b, 300c, Four recesses 350a, 350b, 350c, 350d that form part of 300d
Are formed. A spiral conductor layer 351 is formed on the fifth ceramic layer 350. At the center of the conductor layer 351, the conductor layer 34
A through-hole 352 for electrically connecting to No. 1 is provided. The end of the conductor layer 351 reaches a recess 350d forming the recess 300d. The recesses 350a, 350b, 350c, 350d
Is formed with a conductor layer.

【0027】なお、これらの第1層〜第5層のセラミッ
クス層310〜350は、導体層311、321、33
1、341、351を除けば、同一形状、同一サイズに
形成されている。
The first to fifth ceramic layers 310 to 350 are composed of the conductor layers 311, 321 and 33.
Except for 1, 341 and 351, they are formed in the same shape and the same size.

【0028】前記第5層のセラミックス層350に積層
される第6層のセラミックス層360は、図4に示すよ
うに、略正方形状に形成されるとともに、前記凹部30
0a、300b、300c、300dの一部を形作る4
つの凹み360a、360b、360c、360dが形
成されている。かかる第6層のセラミックス層360の
表面には、中心導体層361が形成されており、第6層
のセラミックス層360の角部及び凹部360a、36
0bに連なっている。
The sixth ceramic layer 360 laminated on the fifth ceramic layer 350 is formed in a substantially square shape as shown in FIG.
Forming part of Oa, 300b, 300c, 300d 4
Three recesses 360a, 360b, 360c and 360d are formed. A central conductor layer 361 is formed on the surface of the sixth ceramic layer 360, and the corners and recesses 360a, 36a of the sixth ceramic layer 360 are formed.
0b.

【0029】前記第6層のセラミックス層360に積層
される第7層のセラミックス層370は、図3に示すよ
うに、中心に開口部371があるので略ロ字形状に形成
されるとともに、前記凹部300a、300b、300
c、300dを形作る4つの凹み370a、370b、
370c、370dが形成されている。この第7層のセ
ラミックス層370は、前記第1層〜第5層のセラミッ
クス層310〜350と外形的には同一形状、同一サイ
ズに形成されている。
The seventh ceramic layer 370 laminated on the sixth ceramic layer 360 has an opening 371 at the center as shown in FIG. Recesses 300a, 300b, 300
c, four recesses 370a, 370b forming 300d,
370c and 370d are formed. The seventh ceramic layer 370 has the same outer shape and the same size as the first to fifth ceramic layers 310 to 350.

【0030】また、この第7層のセラミックス層370
の表面側には、3つの導体層372、373、374が
形成されている。導体層372は、第7層のセラミック
ス層370の隅部の1つに連なっている。また、導体層
373は前記凹み370dに、導体層374は前記凹み
370cにそれぞれ連なっている。なお、前記導体層3
72には、後述する第8層のセラミックス層380のス
ルーホール383が接続されるランド372Aが形成さ
れている。
The seventh ceramic layer 370
Are formed on the front surface side of the substrate with three conductor layers 372, 373, and 374. The conductor layer 372 is continuous with one of the corners of the seventh ceramic layer 370. The conductor layer 373 is connected to the recess 370d, and the conductor layer 374 is connected to the recess 370c. The conductor layer 3
A land 372A to which a through hole 383 of an eighth ceramic layer 380 to be described later is connected is formed in 72.

【0031】さらに、前記第7層のセラミックス層37
0に積層される第8層のセラミックス層380は、図2
に示すように、略正方形状に形成されるとともに、前記
凹部300a、300b、300c、300dの一部を
形作る4つの凹み380a、380b、380c、38
0dが形成されている。また、この第8層のセラミック
ス層380は、中心に開口部381があるので略ロ字形
状に形成されている。前記開口部381は、前記第7層
のセラミックス層370の開口部371より大きく、第
7層のセラミックス層370に積層されると、開口部3
81より前記3つの導体層372、373、374の一
部が覗くようになっている。なお、図3において二点鎖
線Lで、開口部381の第7層のセラミックス層370
に対する位置が示されている。
Further, the seventh ceramic layer 37
The ceramic layer 380 of the eighth layer laminated on the first
As shown in the figure, four recesses 380a, 380b, 380c, and 38 are formed in a substantially square shape and form a part of the recesses 300a, 300b, 300c, and 300d.
0d is formed. The eighth ceramic layer 380 has an opening 381 at the center, and thus is formed in a substantially rectangular shape. The opening 381 is larger than the opening 371 of the seventh ceramic layer 370. When the opening 381 is laminated on the seventh ceramic layer 370, the opening 3
A part of the three conductor layers 372, 373, and 374 is viewed from 81. In FIG. 3, the seventh ceramic layer 370 of the opening 381 is indicated by a two-dot chain line L.
The position with respect to is shown.

【0032】このように構成された第8層セラミックス
層380は、表面の全面に導体層382が形成されてい
る。なお、この導体層382は、第8層セラミックス層
380の側面にまでは及んでいない。
The conductor layer 382 is formed on the entire surface of the eighth ceramic layer 380 thus configured. The conductor layer 382 does not extend to the side surface of the eighth ceramic layer 380.

【0033】また、この第8層のセラミックス層380
には、前記第7層のセラミックス層370のランド37
2Aに接続されるスルーホール383が開設されてい
る。従って、前記導体層382はスルーホール383を
介して前記導体層372に電気的に接続されているので
ある。
The eighth ceramic layer 380
The land 37 of the seventh ceramic layer 370
A through hole 383 connected to 2A is opened. Therefore, the conductor layer 382 is electrically connected to the conductor layer 372 through the through hole 383.

【0034】上述した第1層〜第8層のセラミックス層
310〜380が積層されることでケース本体300A
が形成される。このケース本体300Aの凹部は、第7
層のセラミックス層370の開口部371と、第8層の
セラミックス層380の開口部381とから構成される
のである。前記電気音響変換素子1000は、上述した
凹部に収納されるのである。
The first to eighth ceramic layers 310 to 380 are laminated to form the case body 300A.
Is formed. The recess of the case body 300A is
This is composed of an opening 371 of the ceramic layer 370 of the layer and an opening 381 of the ceramic layer 380 of the eighth layer. The electroacoustic transducer 1000 is housed in the above-described recess.

【0035】第1層〜第8層のセラミックス層310〜
380を積層して焼成することで、ケース本体300A
が形成される。このケース本体300Aでは、第5層の
セラミックス層350の導体層351と、第4層のセラ
ミックス層340の導体層341と、第3層のセラミッ
クス層330の導体層331と、第2層のセラミックス
層320の導体層321とが電気的に接続されるので、
これらが1つのインダクタとして機能する。このインダ
クタは、一方の電極が第5層のセラミックス層350の
凹み350dにあり、他方の電極が第2層のセラミック
ス層320の凹み320cにあることになる。
First to eighth ceramic layers 310 to 310
By stacking and firing 380, case body 300A
Is formed. In the case body 300A, the conductor layer 351 of the fifth ceramic layer 350, the conductor layer 341 of the fourth ceramic layer 340, the conductor layer 331 of the third ceramic layer 330, and the second ceramic layer Since the conductor layer 321 of the layer 320 is electrically connected,
These function as one inductor. In this inductor, one electrode is located in the depression 350d of the fifth ceramic layer 350, and the other electrode is located in the depression 320c of the second ceramic layer 320.

【0036】ここで、第7層のセラミックス層370の
導体層373が、凹み370dに接続されているため、
前記インダクタは前記導体層373に接続されることに
なる。従って、ケース本体300Aに収納された電気音
響変換素子1000を構成する半導体チップ100の前
記電極部191をボンディングワイヤ190によって前
記導体層373に接続することによって、電気音響変換
素子1000を構成する半導体チップ100には形成す
ることができない程度の大容量のインダクタを半導体エ
レクトレットコンデンサマイクロホンに内蔵させること
ができる。
Here, since the conductor layer 373 of the seventh ceramic layer 370 is connected to the recess 370d,
The inductor will be connected to the conductor layer 373. Accordingly, the electrode portion 191 of the semiconductor chip 100 constituting the electro-acoustic transducer 1000 housed in the case body 300A is connected to the conductor layer 373 by the bonding wire 190, thereby forming the electro-acoustic transducer 1000. A large-sized inductor that cannot be formed in the semiconductor device 100 can be built in the semiconductor electret condenser microphone.

【0037】上述した第1の実施の形態は、インダクタ
を設けたタイプのものであったが、前記導体層351、
341、331、321とによって抵抗を構成すること
も可能である。この場合も、電気音響変換素子1000
を構成する半導体チップ100には形成することができ
ない程度の大容量の抵抗を半導体エレクトレットコンデ
ンサマイクロホンに内蔵させることができる。
In the first embodiment described above, the type in which an inductor is provided is used.
The resistors 341, 331, and 321 can also constitute a resistor. Also in this case, the electroacoustic transducer 1000
Can be built into the semiconductor electret condenser microphone so large that it cannot be formed on the semiconductor chip 100 constituting the semiconductor chip.

【0038】次に、キャパシタを内蔵する場合について
説明する。この半導体エレクトレットコンデンサマイク
ロホンに用いられる電気音響変換素子1000は、上述
したものと同様であるので詳細な説明は省略する。ま
た、この半導体エレクトレットコンデンサマイクロホン
に用いられるケースのケース本体400Aを構成する8
層のセラミックス層410〜480のうち、第1層のセ
ラミックス層410、第6層のセラミックス層460、
第7層のセラミックス層470及び第8層のセラミック
ス層480は、上述したケース本体300Aにおけるも
のと同一であるの。従って、その詳細な説明は省略する
とともに、第1の実施の形態に係る半導体エレクトレッ
トコンデンサマイクロホンと同一の部分については、半
導体エレクトレットコンデンサマイクロホンの図面、す
なわち図1〜図3及び図9を参照するとともに、同じ符
号を用いるものとする。
Next, a case where a capacitor is incorporated will be described. The electro-acoustic transducer 1000 used in this semiconductor electret condenser microphone is the same as that described above, and a detailed description is omitted. Further, the case body 400A of the case used for the semiconductor electret condenser microphone is constituted by 8
Among the ceramic layers 410 to 480, the first ceramic layer 410, the sixth ceramic layer 460,
The seventh ceramic layer 470 and the eighth ceramic layer 480 are the same as those in the case body 300A described above. Therefore, the detailed description thereof will be omitted, and the same parts as the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment will be described with reference to the drawings of the semiconductor electret condenser microphone, that is, FIGS. 1 to 3 and 9. , The same reference numerals are used.

【0039】この半導体エレクトレットコンデンサマイ
クロホンにおけるケース本体400Aの凹部400a、
400b、400c、400dの一部を形作る4つの凹
み420a、420b、420c、420dが形成され
ている。また、この第2層のセラミックス層420に
は、導体層421が形成されている。
In this semiconductor electret condenser microphone, a concave portion 400a of a case body 400A,
Four recesses 420a, 420b, 420c, 420d that form part of 400b, 400c, 400d are formed. The conductor layer 421 is formed on the second ceramic layer 420.

【0040】また、前記第2層のセラミックス層420
の上に積層される第3層のセラミックス層430は、図
14に示すように、略正方形状に形成されるとともに、
ケース本体400Aの凹部400a、400b、400
c、400dの一部を形作る4つの凹み430a、43
0b、430c、430dが形成されている。また、こ
の第3層のセラミックス層430には、導体層431が
形成されている。
The second ceramic layer 420
As shown in FIG. 14, the third ceramic layer 430 laminated on is formed in a substantially square shape.
Recesses 400a, 400b, 400 of case body 400A
c, four recesses 430a, 43 forming part of 400d
0b, 430c, and 430d are formed. The conductor layer 431 is formed on the third ceramic layer 430.

【0041】また、前記第3層のセラミックス層430
の上に積層される第4層のセラミックス層440は、図
13に示すように、略正方形状に形成されるとともに、
ケース本体400Aの凹部400a、400b、400
c、400dの一部を形作る4つの凹み440a、44
0b、440c、440dが形成されている。また、こ
の第4層のセラミックス層440には、導体層441が
形成されている。
Also, the third ceramic layer 430
As shown in FIG. 13, the fourth ceramic layer 440 laminated on is formed in a substantially square shape.
Recesses 400a, 400b, 400 of case body 400A
c, four recesses 440a, 44 forming part of 400d
0b, 440c and 440d are formed. The conductor layer 441 is formed on the fourth ceramic layer 440.

【0042】さらに、前記第4層のセラミックス層44
0の上に積層される第5層のセラミックス層450は、
図12に示すように、略正方形状に形成されるととも
に、ケース本体400Aの凹部400a、400b、4
00c、400dの一部を形作る4つの凹み450a、
450b、450c、450dが形成されている。ま
た、この第5層のセラミックス層450には、導体層4
51が形成されている。
Further, the fourth ceramic layer 44
The fifth ceramic layer 450 laminated on the first ceramic layer 0
As shown in FIG. 12, while being formed in a substantially square shape, the concave portions 400a, 400b, 4
00c, four recesses 450a forming part of 400d,
450b, 450c, and 450d are formed. The fifth ceramic layer 450 includes a conductor layer 4
51 are formed.

【0043】第5層のセラミックス層450の導体層4
51と、第3層のセラミックス層430の導体層431
とは、凹部400dによって電気的に接続されている。
また、第4層のセラミックス層440の導体層441
と、第2層のセラミックス層420の導体層421と
は、凹部400cによって電気的に接続されている。こ
のため、第5層のセラミックス層450と第2層のセラ
ミックス層420との間は積層構造のキャパシタを構成
することになる。
Conductor layer 4 of fifth ceramic layer 450
51 and the conductor layer 431 of the third ceramic layer 430
Are electrically connected to each other by the concave portion 400d.
Also, the conductor layer 441 of the fourth ceramic layer 440
And the conductor layer 421 of the second ceramic layer 420 are electrically connected by the concave portion 400c. Therefore, a capacitor having a laminated structure is formed between the fifth ceramic layer 450 and the second ceramic layer 420.

【0044】一方の凹部400cは第2層のセラミック
ス層420導体層474に、他方の凹部400dは第2
層のセラミックス層420の導体層473にそれぞれ接
続されている。従って、前記キャパシタは、凹部400
cと凹部400dとの間、すなわち電極部411c、4
11dに対して並列に接続されていることになる。
One concave portion 400c is formed in the second ceramic layer 420 conductor layer 474, and the other concave portion 400d is formed in the second ceramic layer 420 conductor layer 474.
Each of the ceramic layers 420 is connected to the conductor layer 473. Therefore, the capacitor is
c and the concave portion 400d, that is, the electrode portions 411c and 4d.
11d is connected in parallel.

【0045】なお、上述した2つの実施の形態では、イ
ンダクタならインダクタ、キャパシタならキャパシタと
したが、積層するセラミックス層を適宜選択することに
より、インダクタとキャパシタ、或いは抵抗を同時に組
み込むことも可能になるのは勿論である。
In the above two embodiments, an inductor is used as an inductor and a capacitor is used as a capacitor. However, by appropriately selecting a ceramic layer to be laminated, an inductor and a capacitor or a resistor can be incorporated at the same time. Of course.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明に係る半導体エレクトレットコン
デンサマイクロホンは、必要な電子回路等が形成された
半導体チップ上にエレクトレット処理をした高分子振動
膜を一体化した電気音響変換素子を収容するケースを備
えており、前記ケースは、複数のセラミックス層を積層
してなり、各セラミックス層に前記半導体チップと電気
的に接続される必要な抵抗、インダクタ、キャパシタが
形成されている。
The semiconductor electret condenser microphone according to the present invention has a case for accommodating an electroacoustic transducer in which an electret-treated polymer vibration film is integrated on a semiconductor chip on which necessary electronic circuits and the like are formed. The case is formed by laminating a plurality of ceramic layers, and necessary resistances, inductors, and capacitors that are electrically connected to the semiconductor chip are formed on each of the ceramic layers.

【0047】このようにケースを構成するセラミックス
層に必要な抵抗、インダクタ、キャパシタを形成するこ
とが可能となるので、ALC回路の時定数回路用キャパ
シタやADC回路の積分用キャパシタ等の大容量のキャ
パシタや、ノイズ対策用の大容量のインダクタも半導体
エレクトレットコンデンサマイクロホン自身を大型化す
ることなく組み込むことが可能となるので、小型化の要
請に応えることができる。また、外部にキャパシタ等を
実装する必要がないので、コストダウンの要請にも応じ
ることが可能となる。
As described above, it is possible to form a resistor, an inductor, and a capacitor necessary for the ceramic layer constituting the case, so that a large-capacity capacitor such as a capacitor for a time constant circuit of an ALC circuit or a capacitor for integration of an ADC circuit can be obtained. Capacitors and large-capacity inductors for noise suppression can be incorporated without increasing the size of the semiconductor electret condenser microphone itself, so that demands for miniaturization can be met. Further, since there is no need to mount a capacitor or the like externally, it is possible to meet a request for cost reduction.

【0048】また、前記インダクタは、複数のセラミッ
クス層に形成された導体層を連結して構成するようにし
ている。さらに、前記キャパシタは、複数のセラミック
ス層に形成された導体層と、その間にあるセラミックス
層とから構成するようにしている。このため、セラミッ
クス層を積層するだけで、大容量のキャパシタ等を構成
することが可能となる。
Further, the inductor is formed by connecting conductor layers formed on a plurality of ceramic layers. Further, the capacitor is composed of a conductor layer formed on a plurality of ceramic layers and a ceramic layer between them. Therefore, a large-capacity capacitor or the like can be formed only by laminating the ceramic layers.

【0049】一方、本発明に係る半導体エレクトレット
コンデンサマイクロホンに用いられるケースは、必要な
電子回路等が形成された半導体チップ上にエレクトレッ
ト処理をした高分子振動膜を一体化した電気音響変換素
子を収容するケースであって、複数のセラミックス層を
積層してなり、各セラミックス層に前記半導体チップと
電気的に接続される必要な抵抗、インダクタ、キャパシ
タが形成されている。
On the other hand, the case used in the semiconductor electret condenser microphone according to the present invention accommodates an electroacoustic transducer in which an electret-treated polymer vibration film is integrated on a semiconductor chip on which necessary electronic circuits and the like are formed. In this case, a plurality of ceramic layers are laminated, and necessary resistances, inductors, and capacitors that are electrically connected to the semiconductor chip are formed on each ceramic layer.

【0050】また、前記インダクタは、複数のセラミッ
クス層に形成された導体層を連結して構成し、前記キャ
パシタは、複数のセラミックス層に形成された導体層
と、その間にあるセラミックス層とから構成するので、
セラミックス層を積層するだけで、大容量のキャパシタ
等を構成することが可能となる。
Further, the inductor is formed by connecting conductor layers formed on a plurality of ceramic layers, and the capacitor is formed from a conductor layer formed on the plurality of ceramic layers and a ceramic layer therebetween. So
By simply laminating the ceramic layers, a large-capacity capacitor or the like can be formed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の図面であって、同図(A)は概略
的平面図、同図(B)は概略的正面半断面図、同図
(C)は概略的側面半断面図である。
FIG. 1 is a drawing of a case body constituting a case used for a semiconductor electret condenser microphone according to a first embodiment of the present invention, wherein FIG. 1A is a schematic plan view and FIG. Is a schematic front half sectional view, and FIG. 2C is a schematic side half sectional view.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第8層の概略的平面図である。
FIG. 2 is a schematic plan view of an eighth layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第7層の概略的平面図である。
FIG. 3 is a schematic plan view of a seventh layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第6層の概略的平面図である。
FIG. 4 is a schematic plan view of a sixth layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第5層の概略的平面図である。
FIG. 5 is a schematic plan view of a fifth layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第4層の概略的平面図である。
FIG. 6 is a schematic plan view of a fourth layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第3層の概略的平面図である。
FIG. 7 is a schematic plan view of a third layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第2層の概略的平面図である。
FIG. 8 is a schematic plan view of a second layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレク
トレットコンデンサマイクロホンに用いられるケースを
構成するケース本体の第1層の概略的底面図である。
FIG. 9 is a schematic bottom view of a first layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレ
クトレットコンデンサマイクロホンに用いられる電気音
響変換素子の概略的断面図である。
FIG. 10 is a schematic sectional view of an electroacoustic transducer used in the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第1の実施の形態に係る半導体エレ
クトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケース
を構成するケース本体に電気音響変換素子を収納した状
態の概略的断面図である。
FIG. 11 is a schematic cross-sectional view showing a state where the electroacoustic transducer is housed in a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the first embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第2の実施の形態に係る半導体エレ
クトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケース
を構成するケース本体の第5層の概略的平面図である。
FIG. 12 is a schematic plan view of a fifth layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the second embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第2の実施の形態に係る半導体エレ
クトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケース
を構成するケース本体の第4層の概略的平面図である。
FIG. 13 is a schematic plan view of a fourth layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the second embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施の形態に係る半導体エレ
クトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケース
を構成するケース本体の第3層の概略的平面図である。
FIG. 14 is a schematic plan view of a third layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第2の実施の形態に係る半導体エレ
クトレットコンデンサマイクロホンに用いられるケース
を構成するケース本体の第2層の概略的平面図である。
FIG. 15 is a schematic plan view of a second layer of a case main body constituting a case used for the semiconductor electret condenser microphone according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1000 電気音響変換素子 100 半導体チップ 110 (必要な電子回路) 200 振動膜 300 ケース 310〜380 第1層〜第8層のセラミックス層 Reference Signs List 1000 electroacoustic transducer 100 semiconductor chip 110 (necessary electronic circuit) 200 vibrating membrane 300 case 310 to 380 first to eighth ceramic layers

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松若 利徳 鹿児島県川内市高城町1810 京セラ株式会 社川内工場内 (72)発明者 大林 義昭 大阪府八尾市北久宝寺1丁目4番33号 ホ シデン株式会社内 (72)発明者 安田 護 大阪府八尾市北久宝寺1丁目4番33号 ホ シデン株式会社内 (72)発明者 大澤 周治 大阪府八尾市北久宝寺1丁目4番33号 ホ シデン株式会社内 Fターム(参考) 5D021 CC03 CC12 CC15  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Toshinori Matsuwaka 1810 Takagi-cho, Kawauchi-shi, Kagoshima Kyocera Co., Ltd. Inside the Kawauchi Plant (72) Inventor Yoshiaki Obayashi 1-4-33 Kitakyuho-ji, Yao-shi, Osaka Hosiden shares In-company (72) Inventor: Mamoru Yasuda 1-43-33 Kitakyuho-ji Temple, Yao-shi, Osaka Ho-Siden Corporation (72) Inventor Shuji Osawa 1-4-33 Kitakyuho-ji Temple, Yao-shi, Osaka In Hosiden Corporation F term (reference) 5D021 CC03 CC12 CC15

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 必要な電子回路等が形成された半導体チ
ップ上にエレクトレット処理をした高分子振動膜を一体
化した電気音響変換素子を収容するケースを具備してお
り、前記ケースは、複数のセラミックス層を積層してな
り、各セラミックス層に前記半導体チップと電気的に接
続される必要な抵抗、インダクタ、キャパシタが形成さ
れていることを特徴とする半導体エレクトレットコンデ
ンサマイクロホン。
1. A case for accommodating an electroacoustic transducer in which an electret-treated polymer vibration film is integrated on a semiconductor chip on which necessary electronic circuits and the like are formed. A semiconductor electret condenser microphone comprising a stack of ceramic layers, each of which is provided with necessary resistors, inductors, and capacitors electrically connected to the semiconductor chip.
【請求項2】 前記インダクタは、複数のセラミックス
層に形成された導体層を連結して構成することを特徴と
する請求項1記載の半導体エレクトレットコンデンサマ
イクロホン。
2. The semiconductor electret condenser microphone according to claim 1, wherein the inductor is formed by connecting conductor layers formed on a plurality of ceramic layers.
【請求項3】 前記キャパシタは、複数のセラミックス
層に形成された導体層と、その間にあるセラミックス層
とから構成されることを特徴とする請求項1記載の半導
体エレクトレットコンデンサマイクロホン。
3. The semiconductor electret condenser microphone according to claim 1, wherein said capacitor comprises a conductor layer formed on a plurality of ceramic layers and a ceramic layer interposed therebetween.
【請求項4】 必要な電子回路等が形成された半導体チ
ップ上にエレクトレット処理をした高分子振動膜を一体
化した電気音響変換素子を収容するケースであって、複
数のセラミックス層を積層してなり、各セラミックス層
に前記半導体チップと電気的に接続される必要な抵抗、
インダクタ、キャパシタが形成されていることを特徴と
する半導体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用
いられるケース。
4. A case for housing an electroacoustic transducer in which an electret-treated polymer vibration film is integrated on a semiconductor chip on which necessary electronic circuits and the like are formed, wherein a plurality of ceramic layers are laminated. Required resistance to be electrically connected to the semiconductor chip in each ceramic layer,
A case used for a semiconductor electret condenser microphone, wherein an inductor and a capacitor are formed.
【請求項5】 前記インダクタは、複数のセラミックス
層に形成された導体層を連結して構成することを特徴と
する請求項4記載の半導体エレクトレットコンデンサマ
イクロホンに用いられるケース。
5. The case used in a semiconductor electret condenser microphone according to claim 4, wherein said inductor is formed by connecting conductor layers formed on a plurality of ceramic layers.
【請求項6】 前記キャパシタは、複数のセラミックス
層に形成された導体層と、その間にあるセラミックス層
とから構成されることを特徴とする請求項4記載の半導
体エレクトレットコンデンサマイクロホンに用いられる
ケース。
6. The case used for a semiconductor electret condenser microphone according to claim 4, wherein said capacitor is composed of a conductor layer formed on a plurality of ceramic layers and a ceramic layer between them.
JP02879999A 1999-02-05 1999-02-05 Semiconductor electret condenser microphone and case used therein Expired - Fee Related JP3378207B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02879999A JP3378207B2 (en) 1999-02-05 1999-02-05 Semiconductor electret condenser microphone and case used therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02879999A JP3378207B2 (en) 1999-02-05 1999-02-05 Semiconductor electret condenser microphone and case used therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000228797A true JP2000228797A (en) 2000-08-15
JP3378207B2 JP3378207B2 (en) 2003-02-17

Family

ID=12258487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02879999A Expired - Fee Related JP3378207B2 (en) 1999-02-05 1999-02-05 Semiconductor electret condenser microphone and case used therein

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3378207B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537182A (en) * 2000-11-28 2004-12-09 ノウレス エレクトロニクス, リミテッド ライアビリティ カンパニー Small silicon condenser microphone and method of manufacturing the same
JP2008092183A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd Microphone device and acoustic device
JP2008141409A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Star Micronics Co Ltd Condenser microphone and manufacturing method therefor
JP2008141289A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Star Micronics Co Ltd Condenser microphone and manufacturing method therefor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004537182A (en) * 2000-11-28 2004-12-09 ノウレス エレクトロニクス, リミテッド ライアビリティ カンパニー Small silicon condenser microphone and method of manufacturing the same
JP2008092183A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Works Ltd Microphone device and acoustic device
JP2008141409A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Star Micronics Co Ltd Condenser microphone and manufacturing method therefor
JP2008141289A (en) * 2006-11-30 2008-06-19 Star Micronics Co Ltd Condenser microphone and manufacturing method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3378207B2 (en) 2003-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3861006B2 (en) Semiconductor electret condenser microphone
US6594369B1 (en) Electret capacitor microphone
JP4264007B2 (en) Capacitor sensor
JP2010283418A (en) Stereo microphone apparatus
JP2007043327A (en) Condenser microphone
JP3472493B2 (en) Semiconductor electret condenser microphone
JP2009071346A (en) Capacitor microphone
JP2001268695A (en) Electret capacitor microphone
JP2002223498A (en) Electret condenser microphone
JP3427032B2 (en) Electret condenser microphone
JP2000228797A (en) Semiconductor electret capacitor microphone and case used for the same
JP2001069596A (en) Manufacture of semiconductor electret condenser microphone and the semiconductor electret condenser microphone
JP3472502B2 (en) Semiconductor electret condenser microphone
KR100908452B1 (en) Condenser microphone
JP2001054196A (en) Electret condenser microphone
JP2007228539A (en) Diaphragm and piezoelectric diaphragm
JP2008136195A (en) Condenser microphone
WO2022083592A1 (en) Mems chip
JPS61269072A (en) Piezoelectric acceleration sensor
KR20040075750A (en) Condenser microphone
JP2003078995A (en) Piezoelectric acoustic device
JPH09304127A (en) Multifunctional sensor component
WO2007123038A1 (en) Electret capacitor microphone
JP2005057645A (en) Electret capacitor microphone
TW201101851A (en) Micro-electro-mechanical acoustic sensor package structure

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees