JP2000226456A - 生分解性プラスチック構成体 - Google Patents

生分解性プラスチック構成体

Info

Publication number
JP2000226456A
JP2000226456A JP11065350A JP6535099A JP2000226456A JP 2000226456 A JP2000226456 A JP 2000226456A JP 11065350 A JP11065350 A JP 11065350A JP 6535099 A JP6535099 A JP 6535099A JP 2000226456 A JP2000226456 A JP 2000226456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable plastic
low molecular
microorganisms
molecular compounds
biodegradable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11065350A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Amano
啓史 天野
Toshibumi Asakawa
俊文 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OPT GIKEN KK
Original Assignee
OPT GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OPT GIKEN KK filed Critical OPT GIKEN KK
Priority to JP11065350A priority Critical patent/JP2000226456A/ja
Publication of JP2000226456A publication Critical patent/JP2000226456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】分解性プラスチック製品の通常の使用状態中で
も虫類や小動物などにより難無く摂食されることを防ぐ
ための分解性プラスチック構成体を提供することにあ
る。 【解決手段】微生物の関与によって低分子化合物に分解
される生分解性プラスチック材を備える生分解性プラス
チック構成体である。生分解性プラスチック構成体は、
生分解性プラスチック材12と、該生分解性プラスチッ
ク材に設けられ、生分解性プラスチックを低分子化合物
に分解させる微生物によって低分予化合物に分解される
が、生分解性プラスチックを低分子化合物に分解させる
微生物以外の生物が摂食できない、忌避効果のある、又
は殺傷効果のある物質からなる保護部材14とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生分解性プラスチック
構成体に関し、特に生分解性プラスチックが目的としな
い微生物により該生分解性プラスチックが摂食されるこ
とを保護した生分解性プラスチック構成体に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、廃プラスチックの発生量は、年間
約800万トンで年々増加している。しかし、有効なリ
サイクル方法がないために大部分が焼却や埋立て処理さ
れ、大きな社会問題となっている。そこで、次世代のプ
ラスチックとして生分解性プラスチックが注目されてい
る。生分解性プラスチックとは、自然界における土壌
中、海水中、河川や湖沼中に生息する微生物の関与によ
って低分子化合物に分解されるプラスチックで、地球環
境にやさしいプラスチックである。
【0003】分解性プラスチックは、微生物の合成能力
を利用して生産されるものと、天然物質を利用して生産
されるもの等があるが、いずれも大量生産によるコスト
ダウン及び微生物の関与による迅速な分解を狙いとして
いる。
【0004】前者には、例えば、水素細菌の培養で生産
した3−ヒドロキシブチレートと3−ヒドロキシバリレ
ートの共重合体や、アルカリゲネス菌属の菌体によるポ
リエステル共重合体などがあり(特開平2−2799
2)、シャンプー容器などに商品化されている。後者に
は、例えばトウモロコシや小麦の澱粉、あるいはビート
やサトウキビの糖質などを利用したものがあり、ゴミ
袋、食品トレイなどの包装材をはじめ、農業用被覆材、
漁業用網などが商品化されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】分解性プラスチックで
は、分解性の制御、すなわち微生物の関与による迅速な
分解が実用化の決め手となる。そこで、分解性プラスチ
ックを微生物の関与により低分子化合物に迅速に分解す
るには、微生物にとって良質な食物である必要がある。
ところが、その性質上、本来迅速な分解を行わせようと
する目的の微生物以外、例えばこの微生物を摂食する虫
類、あるいはこれらの虫類などを摂食する小動物なども
この分解性プラスチックを直接に難無く摂食してしまう
事実がある。
【0006】例えば、分解性プラスチックを利用した製
品として、収穫した野菜類あるいは農業資材を結束する
ためのバンドなどがある。これらは非常に有効な用途で
あるが、保管時に昆虫やネズミ等の小動物がバンドを食
べてしまい、結束していた資材等が荷崩れを起す等の問
題を生じていた。また、液体容器の場合には、小動物の
摂食による小孔から中の液体が流出し、さらに食品包装
機材の場合には、小孔によって機密性を喪失して食品の
腐敗を招く等のの問題を生じていた。
【0007】従って、本発明の目的は、分解性プラスチ
ック製品の通常の使用状態中でも虫類や小動物などによ
り難無く摂食されることを防ぐための分解性プラスチッ
ク構成体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
微生物の関与によって低分子化合物に分解される生分解
性プラスチック材を備える生分解性プラスチック構成体
であって、該生分解性プラスチック構成体は、生分解性
プラスチック材と、該生分解性プラスチック材に設けら
れ、生分解性プラスチックを低分子化合物に分解させる
微生物によって低分子化合物に分解されるが、生分解性
プラスチックを低分子化合物に分解させる微生物以外の
生物が摂食できない、忌避効果のある、又は殺傷効果の
ある物質からなる保護部材とを備える生分解性プラスチ
ック構成体である。
【0009】請求項2に係る発明は、微生物の関与によ
って低分子化合物に分解される生分解性プラスチック材
を備える生分解性プラスチック構成体であって、該生分
解性プラスチック構成体は、生分解性プラスチック材
と、該生分解性プラスチック材に設けられ、生分解性プ
ラスチックを低分子化合物に分解させる微生物によって
低分子化合物に分解されるが、該微生物による生分解性
プラスチック内への進入を遅らせる保護部材とを備える
生分解性プラスチック構成体である。
【0010】請求項3に係る発明は、前記保護部材が、
生分解性プラスチックを低分子化合物に分解させる微生
物によって低分子化合物に分解されるが、その分解の速
さが生分解性プラスチック材の分解速度より遅い物質か
らなる。
【0011】請求項4に係る発明は、前記保護部材が、
生分解性プラスチックを低分子化合物に分解させる微生
物によって低分子化合物に分解されるが、生分解性プラ
スチックの表面近傍に生分解性プラスチックの硬度より
硬く密度の濃い硬化質を設けてなる。
【0012】請求項5に係る発明は、前記保護部材に生
分解性プラスチックを低分子化合物に分解させる微生物
の生分解性プラスチック内への進入を促進する促進手段
をさらに備える。
【0013】請求項6に係る発明は、微生物の関与によ
って低分子化合物に分解される生分解性プラスチック材
を備える生分解性プラスチック構成体であって、該生分
解性プラスチック構成体は、生分解性プラスチック材
と、該生分解性プラスチック材に設けられ、生分解性プ
ラスチックを低分子化合物に分解させる微生物によって
低分子化合物に分解されない保護部材と、該保護部材に
設けられ、生分解性プラスチックを低分子化合物に分解
させるために該微生物を生分解性プラスチック材内に進
入させるための進入手段とを備える生分解性プラスチッ
ク構成体である。
【0014】請求項7に係る発明は、前記進入手段が、
生分解性プラスチック材に設けられた保護部材を除去し
てなる。
【0015】請求項8に係る発明は、前記進入手段が、
前記保護部材に設けられた孔であり、該孔は生分解性プ
ラスチックを低分子化合物に分解させる微生物以外の生
物が進入することのできないサイズを備える。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を詳述す
る。
【0017】実施例1 図1は、本発明に係る実施例1の生分解性プラスチック
構成体の断面図である。符号10は、生分解性プラスチ
ック構成体である。生分解性プラスチック構成体は、微
生物の関与によって低分子化合物に分解される生分解性
プラスチック材12と、該基板の少なくとも1方の表面
に設けられた保護部材14を備える。
【0018】前記生分解性プラスチックは、マタービー
樹脂(日本合成化学工業(株)製、商品名;サンロイド
エコシート)からなり、そしてマタービー樹脂は長さ1
60mm×幅60mm×厚さ0.5mmのシート状に形
成されて生分解性プラスチック材を構成する。
【0019】前記保護部材14は、以下の物質からなる
保護層14である。該保護層14は、微生物の関与によ
って生分解性プラスチックを低分子化合物に分解させる
物質で、かつ生分解性プラスチックを低分子化合物に分
解させる微生物以外の生物、例えば虫類や小動物にとっ
て摂食できない、忌避効果を有する又は殺傷効果を有す
る物質からなる層である。該保護層14の厚さは、約1
mmである。従って、生分解性プラスチックを低分子化
合物に分解させる微生物以外の生物は、生分解性プラス
チック材中に進入することが防止され、微生物の関与に
よって低分子化合物に分解される物質のみが生分解性プ
ラスチック材中に進入することができる。なお、該物質
は、例えば天然物質より抽出した忌避フェロモンや毒素
が使用される。
【0020】実施例2 生分解性プラスチック構成体10は、実施例1の構成と
同じ構成を備える。実施例1との相違点は、保護部材が
以下の構成を有する点にある。
【0021】前記保護層14は、微生物の関与によって
生分解性プラスチックを低分子化合物に分解させる物質
で、該微生物の関与によって生分解性プラスチックが低
分子化合物に分解する速さに比べて、該微生物の関与に
よって低分子化合物へ分解する速さを遅らせる物質から
なる層である。該保護層は、例えば、シリコーン樹脂か
らなる。
【0022】なお、上述では保護層にシリコーン樹脂を
使用したが、微生物の関与によって生分解性プラスチッ
クを低分子化合物に分解される速さに比べて、該微生物
の関与によって低分子化合物へ分解する速さを遅らせる
物質であれば使用可能である。例えば、石油系樹脂や天
然物質のワックス、プラスチックフィルムや紙等が使用
される。
【0023】さらに、保護部材として、図2に示すよう
に、生分解性プラスチック材の表面内近傍に生分解性プ
ラスチック材の硬度より硬く密度の濃い硬化層16を設
けてもよい。
【0024】ここで、前記硬化層16は、生分解性プラ
スチック材12の表面を加圧することにより形成され
る。この加圧は生分解性プラスチック材の表面全体を加
圧してよく、又部分的に加圧してもよい。図2は生分解
性プラスチック材の表面を部分的に加圧した場合であ
る。該硬化層16は、生分解性プラスチック材の表面か
ら内部に複数の層に設けられている。さらに、各硬化層
は、上下方向において互いに重なり合うように配設され
ている。
【0025】かくして、上述した保護部材は、該生分解
性プラスチック材に設けられ、生分解性プラスチックを
低分子化合物に分解させる微生物によって低分子化合物
に分解されるが、該微生物による生分解性プラスチック
内への進入を遅らせる作用を行う。
【0026】上記実施例1及び2において、これらの保
護部材は、微生物の関与によって生分解性プラスチック
を低分子化合物に分解させる分解能力を高めるためるた
めに、下記の図3に示すように該微生物の生分解性プラ
スチック材内への進入を促進させるための促進手段を備
えることが好ましい。
【0027】前記促進手段としては、実際の処理にあた
って生分解性プラスチック材表面からこれら物質を除去
すること、又は生分解性プラスチックを低分子化合物に
分解させる微生物以外の生物が進入できないサイズの孔
18を保護層に設けること等である。
【0028】実施例3 生分解性プラスチック構成体10は、実施例1の構成と
同じ構成を備える。実施例1との相違点は、保護部材1
4に微生物の関与によって生分解性プラスチック材を低
分子化合物に分解されない物質からなる層を使用する点
にある。
【0029】この場合、生分解性プラスチック構成体1
0は、図3に示されるように、実施例1で記載した生分
解性プラスチック材12と、保護層14を備える他に、
さらに前記保護層に微生物の関与によって生分解性プラ
スチックを低分子化合物に分解させるために該微生物を
生分解性プラスチック材内に入り込ませるための進入手
段として複数の小さな孔18を備える。この場合、該孔
のサイズは、迅速な分解を行わせようとする目的の微生
物のみが十分に通過できる程度の大きさとし、該微生物
より大きな虫類や小動物等が摂食できない大きさにする
のが良い。例えば、該孔18のサイズは、約0.1mm
である。
【0030】さらに、進入手段としては、実際の処理に
あたって生分解性プラスチック材表面から該物質を除去
することがある。
【0031】なお、上記実施例1、2及び3において、
この保護部材は、生分解性プラスチック材の一方の面又
は両面及びその表面近傍内部に設けられる。
【0032】かくして、上記の実施例の構成を有する生
分解性プラスチック構成体とチャバネゴキブリ3匹とを
容器の中に入れて1週間放置し、生分解性プラスチック
構成体における生分解性プラスチックの損傷状況を調査
した。なお、容器内の室温は、25℃、65%RHであ
った。実験の結果、生分解性プラスチックにはチャバネ
ゴキブリによる損傷や産卵は全く見られなかった。そし
て、この生分解性プラスチック構成体を地中に埋設した
ところ、この孔付近から微生物による分解が行われてい
ることが確認された。
【0033】比較例 比較例において、生分解性プラスチック構成体は、生分
解性プラスチックのシート基板のみからなる。そして、
生分解性プラスチックに何も保護処理を行わずに、該生
分解性プラスチックをチャバネゴキブリと共に室温で容
器の中に1週間放置して実験を行った。その結果、生分
解性プラスチックのシート基板は、容器の中のチャバネ
ゴキブリによって周囲より摂食されてひどく損傷されて
おり、その約1/10の重量が失われていた。さらに、
生分解性プラスチック上にはチャバネゴキブリのふんも
観察された。
【0034】本発明は、これら実施例に限定されるず種
々の変形構成を含む。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、生分解性プラスチック
は保護部材により保護されるために生分解性プラスチッ
ク構造体は、通常の使用状態中でも虫類や小動物などに
より難無く摂食されることを防ぐことが出来る。さら
に、虫類などが生分解性プラスチックへのふんも防ぐた
めに非常に衛生的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例1の生分解性プラスチ
ック構造体を示す断面図である。
【図2】図2は、本発明の実施例2の生分解性プラスチ
ック構造体を示す断面図である。
【図3】図3は、本発明の実施例3の生分解性プラスチ
ック構造体を示す断面図である。
【符号の説明】
10;生分解性プラスチック構造体 12;生分解性プラスチック材 14;保護部材 16;硬化層 18;孔

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微生物の関与によって低分子化合物に分
    解される生分解性プラスチック材を備える生分解性プラ
    スチック構成体であって、該生分解性プラスチック構成
    体は、生分解性プラスチック材と、該生分解性プラスチ
    ック材に設けられ、生分解性プラスチックを低分子化合
    物に分解させる微生物によって低分子化合物に分解され
    るが、生分解性プラスチックを低分子化合物に分解させ
    る微生物以外の生物が摂食できない、忌避効果のある、
    又は殺傷効果のある物質からなる保護部材とを備える生
    分解性プラスチック構成体。
  2. 【請求項2】 微生物の関与によって低分子化合物に分
    解される生分解性プラスチック材を備える生分解性プラ
    スチック構成体であって、該生分解性プラスチック構成
    体は、生分解性プラスチック材と、該生分解性プラスチ
    ック材に設けられ、生分解性プラスチックを低分子化合
    物に分解させる微生物によって低分子化合物に分解され
    るが、該微生物による生分解性プラスチック内への進入
    を遅らせる保護部材とを備える生分解性プラスチック構
    成体。
  3. 【請求項3】 前記保護部材は、生分解性プラスチック
    を低分子化合物に分解させる微生物によって低分子化合
    物に分解されるが、その分解の速さが生分解性プラスチ
    ック材の分解速度より遅い物質からなることを特徴とす
    る請求項2記載の生分解性プラスチック構成体。
  4. 【請求項4】 前記保護部材は、生分解性プラスチック
    を低分子化合物に分解させる微生物によって低分子化合
    物に分解されるが、生分解性プラスチックの表面近傍に
    生分解性プラスチックの硬度より硬く密度の濃い硬化質
    を設けるなることを特徴とする請求項3記載の生分解性
    プラスチック構成体。
  5. 【請求項5】 前記保護部材に生分解性プラスチックを
    低分子化合物に分解させる微生物の生分解性プラスチッ
    ク内への進入を促進する促進手段をさらに備えることを
    特徴とする請求項1又は2記載の生分解性プラスチック
    構成体。
  6. 【請求項6】 微生物の関与によって低分子化合物に分
    解される生分解性プラスチック材を備える生分解性プラ
    スチック構成体であって、該生分解性プラスチック構成
    体は、生分解性プラスチック材と、該生分解性プラスチ
    ック材に設けられ、生分解性プラスチックを低分子化合
    物に分解させる微生物によって低分子化合物に分解され
    ない保護部材と、該保護部材に設けられ、生分解性プラ
    スチックを低分子化合物に分解させるために該微生物を
    生分解性プラスチック材内に進入させるための進入手段
    とを備える生分解性プラスチック構成体。
  7. 【請求項7】 前記進入手段は、生分解性プラスチック
    材に設けられた保護部材を除去してなることを特徴とす
    る請求項6記載の生分解性プラスチック構成体。
  8. 【請求項8】 前記進入手段は、前記保護部材に設けら
    れた孔であり、該孔は生分解性プラスチックを低分子化
    合物に分解させる微生物以外の生物が進入することので
    きないサイズを備えることを特徴とする請求項6記載の
    生分解性プラスチック構成体。
JP11065350A 1999-02-05 1999-02-05 生分解性プラスチック構成体 Pending JP2000226456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065350A JP2000226456A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 生分解性プラスチック構成体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11065350A JP2000226456A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 生分解性プラスチック構成体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000226456A true JP2000226456A (ja) 2000-08-15

Family

ID=13284429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11065350A Pending JP2000226456A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 生分解性プラスチック構成体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000226456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113085321A (zh) * 2021-04-13 2021-07-09 翁燕章 一种双向崩解型降解塑料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113085321A (zh) * 2021-04-13 2021-07-09 翁燕章 一种双向崩解型降解塑料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shruti et al. Bioplastics: Missing link in the era of Microplastics
Kasirajan et al. Polyethylene and biodegradable mulches for agricultural applications: a review
Ivonkovic et al. Biodegradable packaging in the food industry
CA3022181C (en) Process for producing a bioplastics product
EP1493332B1 (en) Biodegradeable sustained release pest controlling agent
US8245848B2 (en) Compostable container for storing fluids
US20120181247A1 (en) Biodegradable seeded container
US5346929A (en) Biodegradable plastic and articles made therefrom
CN108471740A (zh) 用于水果和蔬菜的可降解包装膜
US11180300B2 (en) Degradable article
US5512333A (en) Method of making and using a degradable package for containment of liquids
JP5656001B2 (ja) 生分解性多層容器
KR20120102107A (ko) 생분해성 포일로 포장된 설치류 미끼
Akelah et al. Polymers in food packaging and protection
US11608429B2 (en) Disposable eggshell eco-friendly material and manufacturing method
JP2000226456A (ja) 生分解性プラスチック構成体
JP2010189828A (ja) ポリ乳酸紙及びそれを用いた食品容器
JPH08290526A (ja) アルミニウム−生分解性プラスチック積層体
Shahnawaz et al. Social Awareness of Plastic Waste Threat
US20080193768A1 (en) Packaging material
KR20150069402A (ko) 생분해성 pla 코팅 종이용기 및 그 제조방법
US20090090152A1 (en) Systems and methods for providing control and disposal of waste materials
NL2015197B1 (en) Seed treatment.
JP2004188884A (ja) 双方向完全生分解性成型物
TWI775537B (zh) 生物可分解保鮮膜