JP2000225953A - Tilt and telescopic type steering device - Google Patents

Tilt and telescopic type steering device

Info

Publication number
JP2000225953A
JP2000225953A JP2877899A JP2877899A JP2000225953A JP 2000225953 A JP2000225953 A JP 2000225953A JP 2877899 A JP2877899 A JP 2877899A JP 2877899 A JP2877899 A JP 2877899A JP 2000225953 A JP2000225953 A JP 2000225953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilt
groove
steering column
telescopic
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2877899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Sadakata
清 定方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2877899A priority Critical patent/JP2000225953A/en
Publication of JP2000225953A publication Critical patent/JP2000225953A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the driver to get in and out a vehicle without difficulty and absorb the impulse energy of a steering column in the secondary crush of the vehicle by making the steering column spring up by a simple operation when the driver sit down on or stand up from the driver's seat. SOLUTION: A groove 20 extending a tilt groove 4 is formed in the side wall of a tilt bracket 3, and a locking member 24 is also provided to engage with the engaging head section 10a of a clamping bolt 10 for locking when a steering column is sprung up and the clamp bolt 10 is inserted into the spring up groove 20 from the tilt groove 4. In addition, at a position adjacent to the spring up groove 20 of the tilt bracket 3, projected sections 22 and 23 are provided to absorb impulse energy by making the side faces of clamp levers slide each other when a vehicle crushes.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両のステアリン
グホイールの傾斜角度および高さを調整できるチルト・
テレスコ式ステアリング装置に関し、詳しくは、運転者
の離席または着席の際に簡易な操作によりステアリング
コラムを跳ね上げるようにして運転者の乗降性を向上す
ると共に、車両の二次衝突時におけるステアリングコラ
ムの衝撃エネルギー吸収できるようにしたチルト・テレ
スコ式ステアリング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tilt / tilt system capable of adjusting a tilt angle and a height of a steering wheel of a vehicle.
More specifically, a telescopic steering device is described in detail in that the steering column is jumped up by a simple operation when the driver leaves or takes a seat to improve the driver's getting on and off, and the steering column in the event of a secondary collision of the vehicle. The present invention relates to a tilt telescopic steering device capable of absorbing shock energy.

【0002】[0002]

【従来の技術】運転者の体格や運転姿勢等に応じて、ス
テアリングシャフトを傾動することにより、ステアリン
グホイールの傾斜角度を調整すると共に、ステアリング
コラムを軸方向に伸縮することにより、ステアリングホ
イールの高さをも調整できるようにしたチルト・テレス
コ式ステアリング装置が知られている。また、キャブオ
ーバー型自動車においては、ステアリングシャフトは、
例えば58〜75°の傾斜角度で直立して設けられてい
ることが多い。
2. Description of the Related Art The tilt angle of a steering wheel is adjusted by tilting a steering shaft according to the physique and driving posture of a driver, and the height of the steering wheel is increased by extending and retracting a steering column in the axial direction. 2. Description of the Related Art There is known a tilt telescopic steering device capable of adjusting the height. In a cab-over type vehicle, the steering shaft is
For example, it is often provided upright at an inclination angle of 58 to 75 °.

【0003】このキャブオーバー型自動車に、チルト・
テレスコ式ステアリング装置を装着した構造が実開平4
−110672号公報に開示されている。この公報で
は、車体側に固定されたチルトブラケットに対してステ
アリングコラムが揺動自在に構成され、このステアリン
グコラムには、チルトブラケットに押圧されるディスタ
ンスブラケットが設けられ、さらに、車体側のチルトブ
ラケットには、チルト溝が形成され、コラム側のディス
タンスブラケットには、テレスコ溝が形成されて、締付
レバーにより回動される締付ボルトがこれらチルト溝と
テレスコ溝との両方に通挿されている。
[0003] This cab-over type vehicle has a tilt /
The structure equipped with a telescopic steering device is actually open 4
It is disclosed in JP-A-110672. In this publication, a steering column is configured to be swingable with respect to a tilt bracket fixed to a vehicle body, and the steering column is provided with a distance bracket pressed by the tilt bracket. A telescopic groove is formed in the distance bracket on the column side, and a tightening bolt rotated by a tightening lever is inserted into both the tilt groove and the telescopic groove. I have.

【0004】ステアリングホイールの傾斜角度および高
さを調整するため、運転者の操作により締付レバーを回
動すると、締付ボルトが回動してアジャストナットが軸
方向に移動し、車体側のチルトブラケットとコラム側の
ディスタンスブラケットとの摩擦摺動を解除することが
でき、これにより、締付ボルトをチルト溝またはテレス
コ溝に沿って移動させることにより、ステアリングコラ
ムを自由に傾動でき、または伸縮することができ、ステ
アリングホイールの傾斜角度および高さを所望に調整す
ることができる。
When the tightening lever is rotated by the driver to adjust the inclination angle and height of the steering wheel, the tightening bolt rotates and the adjusting nut moves in the axial direction, thereby causing the tilt on the vehicle body side. The friction sliding between the bracket and the distance bracket on the column side can be released, so that the tightening bolt can be moved along the tilt groove or the telescopic groove so that the steering column can be freely tilted or expanded and contracted. The steering wheel tilt angle and height can be adjusted as desired.

【0005】その後、運転者の操作により締付レバーを
逆方向に回動すると、締付ボルトが逆方向に回動してア
ジャストナットが軸方向を逆方向に移動し、車体側のチ
ルトブラケットとコラム側のディスタンスブラケットと
を摩擦摺動させることができ、これにより、ステアリン
グコラムを調整後の状態で傾動および伸縮しないように
固定することができる。
Thereafter, when the tightening lever is rotated in the reverse direction by the driver's operation, the tightening bolt is rotated in the reverse direction, and the adjusting nut moves in the axial direction in the reverse direction. The column and the distance bracket on the column side can be frictionally slid, so that the steering column can be fixed so as not to tilt and expand and contract in the adjusted state.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、ステアリン
グコラムが直立して設けられたキャブオーバー型自動車
に、チルト・テレスコ式ステアリング装置が装着されて
いる場合、運転者がシートから立ち上がろうとする際、
ステアリングコラムをチルトの傾動範囲(例えば58〜
75°)を越えて略垂直状態に跳ね上げるように構成
し、これにより、運転者の離席または着席の際の乗降性
を向上したいといった要望がある。このステアリングコ
ラムの跳ね上げのための構造としては、一般的に、チル
ト溝を延在して、跳ね上げ時にチルトボルトを案内する
ための跳ね上げ用溝が形成されている。
By the way, when a tilt-telescopic steering device is mounted on a cab-over type vehicle in which a steering column is provided upright, when a driver tries to get up from a seat,
Set the steering column to the tilt range (e.g.
There is a demand to improve the ride-on / off property of the driver when the driver leaves or sits away from the vehicle, so as to jump up to about 75 °). Generally, as a structure for flipping up the steering column, a flipping groove for extending the tilt groove and guiding the tilt bolt at the time of flipping up is formed.

【0007】また、車両の二次衝突時にステアリングコ
ラムに加わる衝撃エネルギーをチルト・テレスコ式ステ
アリング装置の箇所で吸収したいといった要望もある。
There is also a demand that the impact energy applied to the steering column at the time of a secondary collision of the vehicle be absorbed at the position of the tilt telescopic steering device.

【0008】上記実開平4−110672号公報では、
この二次衝突時の衝撃エネルギーを吸収するため、コラ
ム側のディスタンスブラケットに、衝撃により屈曲して
衝撃を吸収するカール部が形成されている。しかしなが
ら、二次衝突時、締付ボルトがチルト溝をチルト上位置
(ステアリングコラムを傾動できる最上位置)まで移動
した後、このカール部が屈曲して衝撃を吸収するように
なっている。そのため、チルト溝を延在して、ステアリ
ングコラムを跳ね上げるための跳ね上げ用溝を形成する
構造を採用することができず、二次衝突時の衝撃吸収
と、上記のステアリングコラムの跳ね上げとを併設でき
ないといったことがある。
In Japanese Utility Model Laid-Open Publication No. 4-110672,
In order to absorb the impact energy at the time of the secondary collision, a curl portion that is bent by the impact and absorbs the impact is formed in the distance bracket on the column side. However, at the time of a secondary collision, after the tightening bolt moves the tilt groove to the tilt upper position (the uppermost position where the steering column can be tilted), the curl portion is bent to absorb the impact. Therefore, it is not possible to adopt a structure in which the tilt groove is extended to form a flip-up groove for flipping up the steering column. May not be installed together.

【0009】また、特開平9−6344号公報では、二
次衝突時の衝撃エネルギーを吸収するため、チルト溝を
延在して、衝撃吸収のための細い溝が形成されている。
したがって、この場合にも、チルト溝を延在して、ステ
アリングコラムの跳ね上げ用溝を形成する構造を採用で
きないことから、二次衝突時の衝撃吸収と、上記のステ
アリングコラムの跳ね上げとを併設できないといったこ
とがある。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-6344, a thin groove for absorbing the impact is formed by extending the tilt groove to absorb the impact energy at the time of the secondary collision.
Therefore, also in this case, the structure in which the tilt groove is extended to form the flip-up groove of the steering column cannot be adopted, so that the impact absorption at the time of the secondary collision and the above-described flip-up of the steering column are not performed. Sometimes it is not possible to add them.

【0010】本発明は、上述したような事情に鑑みてな
されたものであって、運転者の離席または着席の際に簡
易な操作によりステアリングコラムを跳ね上げるように
して運転者の乗降性を向上すると共に、車両の二次衝突
時におけるステアリングコラムの衝撃エネルギー吸収で
きるようにしたチルト・テレスコ式ステアリング装置を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and has a simple operation to jump up a steering column when a driver leaves or takes a seat, thereby improving the driver's getting on and off. It is an object of the present invention to provide a tilt-telescopic steering apparatus which is improved and capable of absorbing impact energy of a steering column at the time of a secondary collision of a vehicle.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係るチルト・テレスコ式ステアリング装置
は、締付レバーを一方向に回動して、車体側のチルトブ
ラケットとステアリングコラム側のディスタンスブラケ
ットとの摩擦摺動を解除し、前記チルトブラケットに形
成したチルト溝または前記ディスタンスブラケットに形
成したテレスコ溝に沿って締付ボルトを移動しながら前
記ステアリングコラムを傾動または伸縮する一方、締付
レバーを逆方向に回動して、前記チルトブラケットと前
記ディスタンスブラケットとを摩擦摺動させ、前記ステ
アリングコラムをチルト・テレスコ調整後の状態で傾動
および伸縮しないように固定するチルト・テレスコ式ス
テアリング装置において、前記チルトブラケットに、前
記チルト溝を延在して跳ね上げ用溝を形成し、前記ステ
アリングコラムを跳ね上げて、前記締付ボルトを前記チ
ルト溝から前記跳ね上げ用溝に挿入したとき、この締付
ボルトの係合頭部に係合してロックするためのロック部
材を設け、前記チルトブラケットの跳ね上げ用溝の近傍
に、車両の衝突時に前記締付レバーの側面を摺接させて
衝撃エネルギーを吸収するための凸状部を設けたことを
特徴とする。
In order to achieve the above object, a tilt telescopic steering apparatus according to the present invention is provided by rotating a tightening lever in one direction so that a tilt bracket on a vehicle body side and a steering column side. The frictional sliding with the distance bracket is released, and the steering column is tilted or expanded and contracted while moving the tightening bolt along the tilt groove formed in the tilt bracket or the telescopic groove formed in the distance bracket, while tightening. A tilt-telescopic steering system in which a tilted lever is rotated in the opposite direction to frictionally slide the tilt bracket and the distance bracket, and the steering column is fixed so as not to tilt and expand and contract after the tilt / telescopic adjustment. In the apparatus, the tilt groove extends to the tilt bracket. When the steering column is flipped up and the tightening bolt is inserted from the tilt groove into the flip-up groove, the steering column is engaged with the engaging head of the tightening bolt. A locking member for locking is provided, and a convex portion for absorbing impact energy by slidably contacting a side surface of the tightening lever at the time of a vehicle collision is provided near the flip-up groove of the tilt bracket. It is characterized by.

【0012】このように、本発明によれば、チルト溝を
延在して跳ね上げ用溝が形成されていると共に、締付ボ
ルトの係合頭部に係合してロックするためのロック部材
が設けられている。そのため、締付レバーを半解除し
て、ステアリングコラムを跳ね上げ、締付ボルトを跳ね
上げ用溝に沿って移動し、その後、ロック部材により締
付ボルトの係合頭部をロックして、ステアリングコラム
を略垂直に跳ね上げた状態で維持することができる。ま
た、このステアリングコラムの跳ね上げ状態を解除する
場合には、締付レバーを解除方向に回動することによ
り、締付ボルトの係合頭部をロック部材から解除するこ
とができ、ステアリングコラムを通常時の状態に戻すこ
とができる。したがって、上記のように、運転者の離席
または着席の際、簡易な操作によりステアリングコラム
を跳ね上げるように構成することにより、運転者の乗降
性を向上することができる。
As described above, according to the present invention, the tilting groove is extended to form the flip-up groove, and the locking member is engaged with the engaging head of the tightening bolt to lock. Is provided. Therefore, the fastening lever is half released, the steering column is flipped up, the locking bolt is moved along the flip-up groove, and then the locking bolt engaging head is locked by the locking member. The column can be maintained in a state of being flipped up almost vertically. Further, when releasing the flip-up state of the steering column, the engaging head of the tightening bolt can be released from the lock member by rotating the tightening lever in the releasing direction, and the steering column can be released. It can be returned to the normal state. Therefore, as described above, when the driver leaves or takes a seat, the steering column is flipped up by a simple operation, so that the driver's getting on and off can be improved.

【0013】また、チルトブラケットの跳ね上げ用溝の
近傍に、車両の衝突時に締付レバーの側面を摺接させて
衝撃エネルギーを吸収するための凸状部が設けられてい
るため、車両の衝突時等に、締付レバーの側面が凸状部
に摺接することにより、二次衝突時の衝撃エネルギーを
吸収することができ、同時に、簡易な衝撃吸収構造であ
るため、製造コストの低減をも図ることができる。な
お、この凸状部の突出形状を変更することにより、吸収
する衝撃エネルギーの大きさに応じて、締付レバーと凸
状部の摺接力を調整することができる。
In addition, a convex portion is provided near the flip-up groove of the tilt bracket for absorbing the impact energy by sliding the side surface of the tightening lever when the vehicle collides. At times, the side of the tightening lever slides into contact with the convex part, so that the impact energy at the time of secondary collision can be absorbed.At the same time, the simple shock absorbing structure reduces manufacturing costs. Can be planned. By changing the shape of the projection, the sliding contact force between the tightening lever and the projection can be adjusted in accordance with the magnitude of the absorbed impact energy.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態に係る
チルト・テレスコ式ステアリング装置を図面を参照しつ
つ説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A tilt telescopic steering apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明の第1実施の形態に係るチ
ルト・テレスコ式ステアリング装置の側面図であり、チ
ルトが最下位置であり、テレスコも最下位置である状態
を示し、図2は、図1に示したチルト・テレスコ式ステ
アリング装置の側面図であり、チルトが最下位置であ
り、テレスコが最上位置である状態を示し、図3は、図
1に示したチルト・テレスコ式ステアリング装置の横断
面図である。
FIG. 1 is a side view of the tilt telescopic steering apparatus according to the first embodiment of the present invention, showing a state where the tilt is at the lowest position and the telescopic is also at the lowest position. FIG. 3 is a side view of the tilt / telescopic steering apparatus shown in FIG. 1, showing a state where the tilt is at a lowermost position and a telescopic is at an uppermost position; and FIG. 3 is a view showing the tilt / telescopic type shown in FIG. 1. It is a cross-sectional view of a steering device.

【0016】図1に示すように、ステアリングシャフト
1がステアリングコラム2内に回動自在に収納され、車
体側に固定されたチルトブラケット3には、チルト溝4
が湾曲して形成され、ステアリングコラム2に取り付け
られたディスタンスブラケット5には、テレスコ溝6が
直状に形成されている。ステアリングコラム2の下部に
設けられた包持部7には、支持板8が設けられ、この支
持板8に、長孔9が直状に形成されている。
As shown in FIG. 1, a steering shaft 1 is rotatably accommodated in a steering column 2 and a tilt bracket 4 fixed to a vehicle body has a tilt groove 4.
Is formed in a curved shape, and a telescopic groove 6 is formed in the distance bracket 5 attached to the steering column 2 in a straight shape. A support plate 8 is provided on a holding portion 7 provided at a lower portion of the steering column 2, and a long hole 9 is formed in the support plate 8 in a straight shape.

【0017】チルト溝4およびテレスコ溝6には、締付
レバー11が取り付けられた締付ボルト10が通挿さ
れ、支持板8の長孔9には、支点として作用するガイド
ピン12が通挿されている。また、図3に示すように、
締付ボルト10には、アジャストナット13が螺合さ
れ、このアジャストナット13は、回転阻止部材14に
より非回転に保持されている。これにより、締付レバー
11を回動して解除すると、図3に示すように、締付ボ
ルト10が回動し、アジャストナット13が軸方向に移
動し、図1および図2に示すように、締付ボルト10を
チルト溝4に沿って移動しながら、ガイドピン12を支
点としてステアリングコラム2を回動することができる
と共に、締付ボルト10をテレスコ溝6に沿って、同時
にガイドピン12を長孔9に沿って移動しながら、ステ
アリングコラム2を上下動することができる。
A tightening bolt 10 to which a tightening lever 11 is attached is inserted into the tilt groove 4 and the telescopic groove 6, and a guide pin 12 acting as a fulcrum is inserted into the elongated hole 9 of the support plate 8. Have been. Also, as shown in FIG.
An adjusting nut 13 is screwed into the tightening bolt 10, and the adjusting nut 13 is held non-rotatably by a rotation preventing member 14. Thus, when the tightening lever 11 is rotated and released, the tightening bolt 10 rotates as shown in FIG. 3 and the adjusting nut 13 moves in the axial direction, as shown in FIG. 1 and FIG. While moving the tightening bolt 10 along the tilt groove 4, the steering column 2 can be turned around the guide pin 12, and the tightening bolt 10 can be simultaneously moved along the telescopic groove 6 with the guide pin 12. The steering column 2 can be moved up and down while moving along the long hole 9.

【0018】なお、図示は省略したが、ボルト10とア
ジャストナットに代えて、周知のカム機構を用い、チル
トブラケット3に対しディスタンスブラケット5を摩擦
摺動可能にし、ステアリングコラムのチルトおよび/ま
たはテレスコ調節を行うようにしても良い。
Although not shown, a well-known cam mechanism is used in place of the bolt 10 and the adjust nut to make the distance bracket 5 slidable with respect to the tilt bracket 3 so as to tilt and / or telescopic the steering column. Adjustment may be performed.

【0019】さらに、本実施の形態では、チルト溝4を
延在して連続するように、跳ね上げ用溝20が形成され
ている。これにより、図1および図2に示すように、チ
ルト溝4では、「チルト上」と「チルト下」との間で締
付ボルト10が移動され、跳ね上げ用溝20では、「チ
ルト上」と「はね上げ」との間で締付ボルト10が移動
されるようになっている。
Further, in the present embodiment, the flip-up groove 20 is formed so as to extend and continue the tilt groove 4. Thereby, as shown in FIGS. 1 and 2, in the tilt groove 4, the tightening bolt 10 is moved between “up tilt” and “down tilt”, and in the flip-up groove 20, “up tilt”. The tightening bolt 10 is moved between the position and the "bounce-up".

【0020】さらに、跳ね上げ用溝20の上方には、締
付レバー11の先端部11aが摺接する摺接壁(リブ)
21が形成されている。これにより、後述するように、
跳ね上げ時には、締付レバー11の先端部11aを摺接
壁21に摺接させて、この先端部11aを案内すると共
に、跳ね上げ時には、締付レバー11の先端部11aを
摺接壁21に干渉させて、締付レバー11を締付保持状
態にできないようにし、「チルト上」位置より上方位置
では、ステアリングコラム2を固定できないようにして
いる。
Further, a sliding contact wall (rib) on which the tip end portion 11a of the tightening lever 11 is in sliding contact above the flip-up groove 20.
21 are formed. Thereby, as described later,
When flipping up, the distal end 11a of the tightening lever 11 is slid on the sliding contact wall 21 to guide the distal end 11a, and when flipping up, the distal end 11a of the tightening lever 11 contacts the sliding contact wall 21. The interference prevents the tightening lever 11 from being brought into the tightened holding state, and prevents the steering column 2 from being fixed above the "tilt" position.

【0021】さらに、跳ね上げ用溝20の上下近傍に
は、図3にも示すように、車両の衝突時に締付レバー1
1の側面を摺接させて衝撃エネルギーを吸収するための
凸状部22,23が設けられている。これにより、後述
するように、車両の衝突時等に、締付レバー11の側面
が凸状部222,23に摺接することにより、二次衝突
時の衝撃エネルギーを吸収することができる。
Further, as shown in FIG. 3, the tightening lever 1 is provided near the upper and lower sides of the flip-up groove 20 in the event of a vehicle collision.
Protrusions 22 and 23 are provided for absorbing the impact energy by sliding the side surfaces of the first side. Thereby, as described later, the side surface of the tightening lever 11 is slidably contacted with the convex portions 222 and 23 at the time of a vehicle collision or the like, so that the impact energy at the time of the secondary collision can be absorbed.

【0022】また、凸状部22,23の突出形状を変更
することにより、吸収する衝撃エネルギーの大きさに応
じて、締付レバー11の側面と凸状部22,23の摺接
力を調整することができる。例えば、図10(b)に示
すように、車両の前方側にいくほど、凸状部22,23
の突出量が徐々に大きくなるように形成し、これによ
り、摺接力を大きくすることができ、衝撃エネルギーの
吸収荷重を増大することができる。
Further, by changing the protruding shapes of the protruding portions 22, 23, the sliding contact force between the side surface of the tightening lever 11 and the protruding portions 22, 23 is adjusted according to the magnitude of the absorbed impact energy. be able to. For example, as shown in FIG.
Is formed so as to gradually increase the protrusion amount, whereby the sliding contact force can be increased, and the absorption load of impact energy can be increased.

【0023】さらに、ステアリングコラム2を跳ね上げ
て、締付ボルト10をチルト溝4から跳ね上げ用溝20
に挿入したとき、この締付ボルト10の係合頭部10a
に切欠き部24aにて係合してロックするためのロック
部材24が設けられている。このロック部材24は、図
示しないバネ等の付勢手段により図1において反時計廻
り方向に付勢されている。なお、このロック部材24の
ロック状態を解除するため、図8にも示すように、締付
レバー11には、ロック部材24を時計廻り方向に回動
するためのピン11bが設けられている。但し、このピ
ン11bは、ロック部材24を時計廻り方向に回動して
ロック状態を解除すればよく、ピンに代えて、直状の突
出部であってもよく、また、湾曲した突出部であっても
よく、さらに、締付レバー11の端部を切欠いて曲げ起
して形成したものであってもよい。
Further, the steering column 2 is flipped up, and the fastening bolt 10 is flipped up from the tilt groove 4.
Is inserted into the engaging head 10a of the tightening bolt 10.
Is provided with a lock member 24 for engaging and locking at the notch 24a. The lock member 24 is urged counterclockwise in FIG. 1 by urging means such as a spring (not shown). In order to release the locked state of the lock member 24, as shown in FIG. 8, the tightening lever 11 is provided with a pin 11b for rotating the lock member 24 clockwise. However, the pin 11b may be a pin-shaped projecting portion instead of the pin as long as the lock member 24 is rotated clockwise to release the locked state. The clamping lever 11 may be formed by cutting and bending the end of the lever 11.

【0024】次に、図4ないし図8を参照して、ステア
リングコラム2を略垂直状態に跳ね上げる場合を説明す
る。図4は、図1に示したチルトブラケットの側面図で
あり、締付レバーがチルト最下位置に位置する場合を示
し、図5は、図1に示したチルトブラケットの側面図で
あり、締付レバーがチルト最上位置に位置する場合を示
し、図6は、図1に示したチルトブラケットの側面図で
あり、ステアリングコラムの跳ね上げを開始した場合を
示し、図7は、図1に示したチルトブラケットの側面図
であり、ステアリングコラムを跳ね上げてロックした場
合を示し、図8は、図1に示したチルトブラケットの側
面図であり、跳ね上げのロックを解除した場合を示す。
Next, a case where the steering column 2 is flipped up in a substantially vertical state will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1 and shows a case where the tightening lever is located at a lowermost position of the tilt. FIG. 5 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. FIG. 6 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1 when the lever with the lever is located at the uppermost position of the tilt, showing a case where the steering column has started to flip up, and FIG. FIG. 8 is a side view of the tilt bracket, showing a case where the steering column is flipped up and locked, and FIG. 8 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1, showing a case where the flip-up lock is released.

【0025】図4に示すように、締付レバー11は、チ
ルト最下位置に位置する場合、チルト・テレスコ締付状
態では、実線で示すように、締付固定されている。一
方、チルト・テレスコ解除状態では、締付レバー11
は、図4に仮想線で示すように、約90°回動されてい
る。
As shown in FIG. 4, when the tightening lever 11 is located at the lowermost position of the tilt, the tightening lever 11 is tightened and fixed as shown by a solid line in the tilt telescopic tightening state. On the other hand, in the tilt / telescopic release state, the tightening lever 11 is turned off.
Is rotated about 90 °, as shown by the imaginary line in FIG.

【0026】図5に示すように、締付レバー11は、チ
ルト最上位置に位置する場合、チルト・テレスコ締付状
態では、実線で示すように、締付固定されている。な
お、チルト調整時、「チルト上」位置より上方位置で、
締付ボルト10がチルト溝4から跳ね上げ用溝20に入
り込んだ場合、締付レバー11を締め付けるように回動
しようとしても、締付レバー11の先端部11aが摺接
壁21に干渉し、締付レバー11を締付状態に回動でき
ず、ブラケット3,5の摩擦摺動による十分な保持力を
得られないようにし、これにより、チルト調整時には、
「チルト上」位置より上方位置では、ステアリングコラ
ム2を固定できないように構成している。
As shown in FIG. 5, when the tightening lever 11 is located at the uppermost position of the tilt, the tightening lever 11 is tightened and fixed as shown by a solid line in the tilt telescopic tightening state. In addition, at the time of tilt adjustment, at a position above the "tilt up" position,
When the tightening bolt 10 enters the flip-up groove 20 from the tilt groove 4, even if the tightening lever 11 attempts to rotate to tighten, the distal end 11 a of the tightening lever 11 interferes with the sliding contact wall 21, The tightening lever 11 cannot be turned to the tightened state, so that a sufficient holding force due to the frictional sliding of the brackets 3 and 5 cannot be obtained.
At a position above the “tilt-up” position, the steering column 2 is configured so as not to be fixed.

【0027】図6に示すように、ステアリングコラム2
を略垂直状態に跳ね上げる場合には、締付レバー11を
半解除の状態、即ち、締付位置と解除位置との間で略4
5°回動した状態にすると、ステアリングコラム2は、
チルトもテレスコも拘束されない状態になる。そのた
め、ステアリングコラム2を略垂直状態に跳ね上げて、
締付ボルト10をチルト溝4から跳ね上げ用溝20に挿
入する。これにより、締付レバー11の先端部11aを
摺接壁21に沿って摺接しながら案内できるため、締付
レバー11を半解除の状態で保持しながら、締付ボルト
10を跳ね上げ用溝20に沿って移動することができ
る。
As shown in FIG. 6, the steering column 2
When the lever is flipped up to a substantially vertical state, the tightening lever 11 is half released, that is, approximately 4
When turned 5 °, the steering column 2
Neither the tilt nor the telesco become unrestrained. Therefore, the steering column 2 is flipped up almost vertically,
The tightening bolt 10 is inserted from the tilt groove 4 into the flip-up groove 20. Thus, the distal end portion 11a of the tightening lever 11 can be guided while sliding along the sliding contact wall 21, so that the tightening bolt 10 can be lifted up while holding the tightening lever 11 in a half-released state. Can move along.

【0028】図7に示すように、ステアリングコラム2
を略垂直状態まで跳ね上げて、締付ボルト10を跳ね上
げ用溝20の終端まで挿入すると、締付ボルト10の係
合頭部10aがロック部材24の切欠き部24aに嵌合
する。これにより、図示しないバネ等により付勢された
ロック部材24が締付ボルト10をロック状態で保持
し、ステアリングコラム2は、図1および図2に仮想線
で示すように、略垂直に跳ね上げた状態で維持され、運
転者は、ステアリングホイールを邪魔にすることなく、
スムーズに離席または着席することができる。
As shown in FIG. 7, the steering column 2
When the tightening bolt 10 is inserted up to the end of the flip-up groove 20, the engaging head 10 a of the tightening bolt 10 is fitted into the notch 24 a of the lock member 24. As a result, the lock member 24 urged by a spring or the like (not shown) holds the tightening bolt 10 in the locked state, and the steering column 2 jumps up substantially vertically as shown by the phantom lines in FIGS. And the driver is able to keep the steering wheel in
You can leave or sit down smoothly.

【0029】図8に示すように、このステアリングコラ
ムの跳ね上げ状態を解除する際には、締付レバー11を
解除方向に回動する。これにより、ロック部材24は、
この締付レバー11のピン11bにより付勢力に抗して
時計廻り方向に回動し、締付ボルト10の係合頭部10
aのロック状態を解除することができ、ステアリングコ
ラム2を通常時の状態に戻すことができ、適宜、チルト
またはテレスコ調整すれればよい。
As shown in FIG. 8, to release the flip-up state of the steering column, the tightening lever 11 is rotated in the release direction. As a result, the lock member 24
The pin 11b of the tightening lever 11 rotates clockwise against the urging force, and the engaging head 10 of the tightening bolt 10
The locked state of “a” can be released, and the steering column 2 can be returned to the normal state, and the tilt or the telescopic adjustment may be appropriately performed.

【0030】次に、上記のように、ステアリングコラム
2が略垂直状態に跳ね上げられているときには、締付レ
バー11は半解除の状態にあるため、チルト・テレスコ
共に締付固定されていない状態になっている。そのた
め、例えば、運転者がステアリングホイールにぶら下が
ったりすると、ステアリングホイールは、テレスコの最
下位置まで押し下げられてしまう。そのため、このステ
アリングコラム2が跳ね上げられているときにも、テレ
スコ固定する必要がある。この時のテレスコ固定を図9
に示す。図9(a)(b)(c)は、それぞれ、ステア
リングコラムの跳ね上げ時におけるテレスコ固定の工程
を示し、図9(d)は、テレスコ用ロック部材の拡大側
面図である。
Next, as described above, when the steering column 2 is flipped up in a substantially vertical state, the tightening lever 11 is in a half-released state, so that both the tilt and the telescopic are not tightened and fixed. It has become. Therefore, for example, when the driver hangs on the steering wheel, the steering wheel is pushed down to the lowest position of the telescopic. Therefore, even when the steering column 2 is flipped up, it is necessary to fix the steering column 2 in a telescopic manner. Fig. 9 shows the telescopic fixing at this time.
Shown in 9 (a), 9 (b) and 9 (c) respectively show a telescopic fixing step when the steering column is flipped up, and FIG. 9 (d) is an enlarged side view of the telescopic lock member.

【0031】図3にも示すように、テレスコ溝6に通挿
された締付ボルト10に、テレスコ用ロック部材30が
図示しないバネ等の付勢手段により図9において時計廻
り方向に付勢されながら回動自在に設けられている。こ
のテレスコ用ロック部材30の先端爪が係合する多数の
ロック用孔31がディスタンスブラケット5に設けられ
ている。さらに、テレスコ用ロック部材30には、切欠
き溝30aが形成され、締付ボルト10には、この切欠
き溝30aに係合してテレスコ用ロック部材30を解除
するための突起30bが形成されている。
As shown in FIG. 3, the telescopic lock member 30 is urged clockwise in FIG. 9 by urging means such as a spring (not shown) to the tightening bolt 10 inserted into the telescopic groove 6. It is provided so that it can rotate freely. The distance bracket 5 is provided with a large number of locking holes 31 with which the tip claws of the telescopic locking member 30 engage. Further, a cutout groove 30a is formed in the telescopic lock member 30, and a projection 30b is formed in the tightening bolt 10 to engage with the cutout groove 30a to release the telescopic lock member 30. ing.

【0032】したがって、図9(a)に示すように、締
付ボルト10の突起30bが上方位置に位置するよう
に、締付ボルト10が回動されている場合には、テレス
コ用ロック部材30は、バネ等により図9において時計
廻り方向に付勢されているが、テレスコ用ロック部材3
0の先端爪がロック用孔31に係合する高さに位置して
いないため、ロックされていない状態となっている。
Therefore, as shown in FIG. 9 (a), when the tightening bolt 10 is rotated so that the projection 30b of the tightening bolt 10 is located at the upper position, the telescopic lock member 30 is rotated. Is urged in the clockwise direction in FIG. 9 by a spring or the like.
Since the zero tip claw is not positioned at the height at which it engages with the locking hole 31, it is in an unlocked state.

【0033】図9(b)に示すように、締付ボルト10
の突起30bが横位置に位置するように、締付ボルト1
0が回動されている場合には、この締付ボルト10の突
起部30bが切欠き溝30aに係合して、テレスコ用ロ
ック部材30を付勢力に抗して解除する方向に回動して
いるため、ロック解除の状態となっている。
As shown in FIG. 9B, the tightening bolt 10
So that the projection 30b is located at the horizontal position.
When 0 is turned, the protrusion 30b of the tightening bolt 10 engages with the notch groove 30a, and turns in a direction to release the telescopic lock member 30 against the urging force. Therefore, the lock is released.

【0034】図9(c)に示すように、締付ボルト10
の突起30bが上方位置に位置するように、締付ボルト
10が回動されている場合には、テレスコ用ロック部材
30は、バネ等により図9において時計廻り方向に付勢
され、テレスコ用ロック部材30の先端爪がロック用孔
31に係合され、ロックされた状態となっている。
As shown in FIG. 9C, the tightening bolt 10
When the tightening bolt 10 is rotated so that the projection 30b of the telescopic lock is located at the upper position, the telescopic lock member 30 is urged clockwise in FIG. The tip claw of the member 30 is engaged with the locking hole 31 and is in a locked state.

【0035】したがって、ステアリングコラム2が略垂
直状態に跳ね上げられているとき、図9(c)に示すよ
うに、締付ボルト10の突起30bが上方位置に位置す
るように締付ボルト10が回動され、テレスコ用ロック
部材30の先端爪がロック用孔31に係合されてロック
されていれば、例え運転者がステアリングホイールにぶ
ら下がったりしたとしても、上記のようにロックされて
いるため、ステアリングコラム2がテレスコの最下位置
まで押し下げられてしまうといったことを有効に防止す
ることができる。
Therefore, when the steering column 2 is flipped up in a substantially vertical state, as shown in FIG. 9 (c), the tightening bolt 10 is moved so that the projection 30b of the tightening bolt 10 is located at the upper position. If the driver is turned and the tip claw of the telescopic lock member 30 is locked by being engaged with the lock hole 31, even if the driver hangs on the steering wheel, the lock is performed as described above. In addition, it is possible to effectively prevent the steering column 2 from being pushed down to the lowest position of the telescoping.

【0036】次に、図10を参照して、車両衝突時等の
衝撃エネルギーを吸収する構造について説明する。図1
0(a)は、図1に示したチルトブラケットの側面図で
あり、衝撃エネルギー吸収構造を説明するための図であ
り、図10(b)は、図10(a)の符号bで示す矢印
方向からの凸状部の断面図である。
Next, a structure for absorbing impact energy at the time of a vehicle collision or the like will be described with reference to FIG. FIG.
0 (a) is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1 and is a view for explaining an impact energy absorbing structure, and FIG. 10 (b) is an arrow indicated by a symbol b in FIG. 10 (a). It is sectional drawing of the convex part from a direction.

【0037】上記のように、跳ね上げ用溝20の上下近
傍には、車両の衝突時に締付レバー11の側面を摺接さ
せて衝撃エネルギーを吸収するための凸状部22,23
が設けられている。
As described above, the protruding portions 22, 23 for absorbing the impact energy by sliding the side surfaces of the tightening lever 11 in the event of a vehicle collision, in the vicinity of the upper and lower sides of the flip-up groove 20.
Is provided.

【0038】したがって、チルト・テレスコ固定された
状態で、車両の衝突等が生起され、二次衝突が生じる
と、締付レバー11の側面が凸状部22,23に摺接
し、この摺接力により、二次衝突時の衝撃エネルギーを
吸収することができる。
Therefore, when a collision or the like of the vehicle occurs in a state where the vehicle is fixed to the tilt and telescopic state and a secondary collision occurs, the side surface of the tightening lever 11 comes into sliding contact with the convex portions 22 and 23, and the sliding contact force is applied. , Can absorb the impact energy at the time of the secondary collision.

【0039】また、凸状部22,23の突出形状を種々
に変更することにより、吸収する衝撃エネルギーの大き
さに応じて、締付レバー11の側面と凸状部22,23
の摺接力を調整することができる。図10(b)に示す
ように、車両の前方側にいくほど、凸状部22,23の
突出量が徐々に大きくなるように形成すれば、摺接力を
大きくすることができ、ひいては、衝撃エネルギーの吸
収荷重を増大することができる。
Also, by changing the shape of the projections 22 and 23 in various ways, the side surfaces of the tightening lever 11 and the projections 22 and 23 can be changed according to the magnitude of the impact energy to be absorbed.
Can be adjusted. As shown in FIG. 10 (b), if the protruding portions 22 and 23 are formed so that the protruding amounts thereof gradually increase toward the front side of the vehicle, the sliding contact force can be increased, and as a result, the impact can be increased. The energy absorption load can be increased.

【0040】なお、図10(a)に仮想線で示すよう
に、衝突時、締付レバー11が「チルト上」位置を越え
て、車両前方にスライドして行くと、この締付レバー1
1の先端部11aが摺接壁21の端部に干渉することが
ある。この場合にも、衝撃エネルギーの吸収荷重を増大
することができる。
As shown by the imaginary line in FIG. 10A, when the tightening lever 11 slides forward of the vehicle beyond the "tilt" position at the time of a collision, the tightening lever 1
In some cases, the tip portion 11a may interfere with the end of the sliding contact wall 21. Also in this case, the absorption load of the impact energy can be increased.

【0041】次に、本発明の第2実施の形態を説明す
る。図11は、本発明の第2実施の形態に係るチルト・
テレスコ式ステアリング装置の側面図であり、図12
は、図11に示したチルト・テレスコ式ステアリング装
置の横断面図である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 11 is a view illustrating a tilt / tilt according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a side view of the telescopic steering device, and FIG.
FIG. 12 is a cross-sectional view of the tilt and telescopic steering device shown in FIG. 11.

【0042】本第2の実施の形態では、ステアリングコ
ラム2の跳ね上げ構造については、上述した第1実施の
形態のものと全く同一であり、その説明を省略する。
In the second embodiment, the flip-up structure of the steering column 2 is exactly the same as that of the first embodiment described above, and a description thereof will be omitted.

【0043】本第2実施の形態では、車両の衝突時等の
二次衝突時の衝撃エネルギーを吸収するため、ディスタ
ンスブラケット5に、種々の切欠き40…が設けられて
いる。
In the second embodiment, various notches 40 are provided in the distance bracket 5 to absorb the impact energy at the time of a secondary collision such as a vehicle collision.

【0044】したがって、チルト・テレスコ固定された
状態で、車両の衝突等が生起され、二次衝突が生じる
と、上述した種々の切欠き40…が変形し、衝撃エネル
ギーを吸収することができる。そのため、本実施の形態
では、ディスタンスブラケット5は、衝撃吸収板として
も作用する。
Therefore, when a collision or the like of the vehicle occurs in a state where the tilt and the telescopic are fixed, and the secondary collision occurs, the above-described various notches 40 are deformed, and the impact energy can be absorbed. Therefore, in the present embodiment, the distance bracket 5 also functions as a shock absorbing plate.

【0045】なお、本発明は、上述した実施の形態に限
定されず、種々変形可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified.

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
チルト溝を延在して跳ね上げ用溝が形成されていると共
に、締付ボルトの係合頭部に係合してロックするための
ロック部材が設けられている。そのため、締付レバーを
半解除して、ステアリングコラムを跳ね上げ、締付ボル
トを跳ね上げ用溝に沿って移動し、その後、ロック部材
により締付ボルトの係合頭部をロックして、ステアリン
グコラムを略垂直に跳ね上げた状態で維持することがで
きる。また、このステアリングコラムの跳ね上げ状態を
解除する場合には、締付レバーを解除方向に回動するこ
とにより、締付ボルトの係合頭部をロック部材から解除
することができ、ステアリングコラムを通常時の状態に
戻すことができる。したがって、上記のように、運転者
の離席または着席の際、簡易な操作によりステアリング
コラムを跳ね上げるように構成することにより、運転者
の乗降性を向上することができる。
As described above, according to the present invention,
A flip-up groove is formed extending from the tilt groove, and a lock member is provided for engaging and locking the engaging head of the tightening bolt. Therefore, the fastening lever is half released, the steering column is flipped up, the locking bolt is moved along the flip-up groove, and then the locking bolt engaging head is locked by the locking member. The column can be maintained in a state of being flipped up almost vertically. Further, when releasing the flip-up state of the steering column, the engaging head of the tightening bolt can be released from the lock member by rotating the tightening lever in the releasing direction, and the steering column can be released. It can be returned to the normal state. Therefore, as described above, when the driver leaves or takes a seat, the steering column is flipped up by a simple operation, so that the driver's getting on and off can be improved.

【0047】また、チルトブラケットの跳ね上げ用溝の
近傍に、車両の衝突時に締付レバーの側面を摺接させて
衝撃エネルギーを吸収するための凸状部が設けられてい
るため、車両の衝突時等に、締付レバーが凸状部に摺接
することにより、二次衝突時の衝撃エネルギーを吸収す
ることができ、同時に、簡易な衝撃吸収構造であるた
め、製造コストの低減をも図ることができる。なお、こ
の凸状部の突出形状を変更することにより、吸収する衝
撃エネルギーの大きさに応じて、締付レバーと凸状部の
摺接力を調整することができる。
Further, a convex portion is provided near the flip-up groove of the tilt bracket for slidingly contacting the side surface of the tightening lever at the time of a vehicle collision to absorb impact energy. At times, the tightening lever slides on the convex part to absorb the impact energy at the time of the secondary collision, and at the same time, to reduce the manufacturing cost due to the simple impact absorbing structure. Can be. By changing the shape of the projection, the sliding contact force between the tightening lever and the projection can be adjusted in accordance with the magnitude of the absorbed impact energy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施の形態に係るチルト・テレス
コ式ステアリング装置の側面図であり、チルトが最下位
置であり、テレスコも最下位置である状態を示す。
FIG. 1 is a side view of a tilt telescopic steering device according to a first embodiment of the present invention, showing a state where a tilt is at a lowermost position and a telescopic is also at a lowermost position.

【図2】図1に示したチルト・テレスコ式ステアリング
装置の側面図であり、チルトが最下位置であり、テレス
コが最上位置である状態を示す。
FIG. 2 is a side view of the tilt / telescopic steering apparatus shown in FIG. 1, showing a state where the tilt is at a lowermost position and the telescopic is at an uppermost position.

【図3】図1に示したチルト・テレスコ式ステアリング
装置の横断面図。
FIG. 3 is a cross-sectional view of the tilt telescopic steering device shown in FIG. 1;

【図4】図1に示したチルトブラケットの側面図であ
り、締付レバーがチルト最下位置に位置する場合を示
す。
FIG. 4 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1, showing a case where a tightening lever is located at a lowermost position of the tilt;

【図5】図1に示したチルトブラケットの側面図であ
り、締付レバーがチルト最上位置に位置する場合を示
す。
FIG. 5 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1, showing a case where a tightening lever is located at a tilt uppermost position.

【図6】図1に示したチルトブラケットの側面図であ
り、ステアリングコラムの跳ね上げを開始した場合を示
す。
FIG. 6 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1, showing a case where the steering column starts to be flipped up.

【図7】図1に示したチルトブラケットの側面図であ
り、ステアリングコラムを跳ね上げてロックした場合を
示す。
FIG. 7 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1, showing a case where a steering column is flipped up and locked.

【図8】図1に示したチルトブラケットの側面図であ
り、跳ね上げのロックを解除した場合を示す。
FIG. 8 is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1, showing a case where a flip-up lock is released.

【図9】(a)(b)(c)は、それぞれ、ステアリン
グコラムの跳ね上げ時におけるテレスコ固定の工程を示
し、(d)は、テレスコ用ロック部材の拡大側面図。
FIGS. 9A, 9B, and 9C each show a telescopic fixing step when the steering column is flipped up, and FIG. 9D is an enlarged side view of the telescopic lock member.

【図10】(a)は、図1に示したチルトブラケットの
側面図であり、衝撃エネルギー吸収構造を説明するため
の図であり、(b)は、図10(a)の符号bで示す矢
印方向からの凸状部の断面図。
10A is a side view of the tilt bracket shown in FIG. 1 and is a view for explaining an impact energy absorbing structure, and FIG. 10B is shown by reference numeral b in FIG. 10A. Sectional drawing of a convex part from the arrow direction.

【図11】本発明の第2実施の形態に係るチルト・テレ
スコ式ステアリング装置の側面図。
FIG. 11 is a side view of a tilt telescopic steering device according to a second embodiment of the present invention.

【図12】図11に示したチルト・テレスコ式ステアリ
ング装置の横断面図。
FIG. 12 is a cross-sectional view of the tilt / telescopic steering device shown in FIG. 11;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ステアリングシャフト 2 ステアリングコラム 3 チルトブラケット 4 チルト溝 5 ディスタンスブラケット 6 テレスコ溝 7 包持部 8 支持板 9 長孔 10 締付ボルト 10a 係合頭部 11 締付レバー 11a 先端部 12 ガイドピン 13 アジャストナット 14 回転阻止部材 20 跳ね上げ用溝 21 摺接壁 22 凸状部 23 凸状部 24 ロック部材 24a 切欠き部 30 テレスコ用ロック部材 30a 切欠き溝 30b 突起 31 ロック用孔 40 切欠き DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Steering shaft 2 Steering column 3 Tilt bracket 4 Tilt groove 5 Distance bracket 6 Telescopic groove 7 Enclosure part 8 Support plate 9 Long hole 10 Tightening bolt 10a Engagement head 11 Tightening lever 11a Tip part 12 Guide pin 13 Adjust nut DESCRIPTION OF SYMBOLS 14 Rotation prevention member 20 Flip-up groove 21 Sliding contact wall 22 Convex part 23 Convex part 24 Lock member 24a Notch part 30 Telescopic lock member 30a Notch groove 30b Projection 31 Lock hole 40 Notch

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 締付レバーを一方向に回動して、車体側
のチルトブラケットとステアリングコラム側のディスタ
ンスブラケットとの摩擦摺動を解除し、前記チルトブラ
ケットに形成したチルト溝または前記ディスタンスブラ
ケットに形成したテレスコ溝に沿って締付ボルトを移動
しながら前記ステアリングコラムを傾動または伸縮する
一方、締付レバーを逆方向に回動して、前記チルトブラ
ケットと前記ディスタンスブラケットとを摩擦摺動さ
せ、前記ステアリングコラムをチルト・テレスコ調整後
の状態で傾動および伸縮しないように固定するチルト・
テレスコ式ステアリング装置において、 前記チルトブラケットに、前記チルト溝を延在して跳ね
上げ用溝を形成し、 前記ステアリングコラムを跳ね上げて、前記締付ボルト
を前記チルト溝から前記跳ね上げ用溝に挿入したとき、
この締付ボルトの係合頭部に係合してロックするための
ロック部材を設け、 前記チルトブラケットの跳ね上げ用溝の近傍に、車両の
衝突時に前記締付レバーの側面を摺接させて衝撃エネル
ギーを吸収するための凸状部を設けたことを特徴とする
チルト・テレスコ式ステアリング装置。
1. A tightening lever is rotated in one direction to release frictional sliding between a tilt bracket on a vehicle body side and a distance bracket on a steering column side, and a tilt groove formed in the tilt bracket or the distance bracket is formed. The steering column is tilted or expanded and contracted while moving the tightening bolt along the telescopic groove formed at the same time, and the tightening lever is rotated in the opposite direction to frictionally slide the tilt bracket and the distance bracket. A tilt / fixing the steering column so as not to tilt and expand / contract after the tilt / telescopic adjustment.
In the telescopic steering device, the tilt bracket is formed with a tilting groove by extending the tilt groove, and the steering column is flipped up to move the tightening bolt from the tilt groove to the flipping groove. When inserted,
A locking member for engaging and locking the engaging head of the tightening bolt is provided, and a side surface of the tightening lever is slidably contacted with the tilting bracket of the tilt bracket in the vicinity of the flip-up groove during a vehicle collision. A tilt-telescopic steering device, comprising a convex portion for absorbing impact energy.
JP2877899A 1999-02-05 1999-02-05 Tilt and telescopic type steering device Withdrawn JP2000225953A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2877899A JP2000225953A (en) 1999-02-05 1999-02-05 Tilt and telescopic type steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2877899A JP2000225953A (en) 1999-02-05 1999-02-05 Tilt and telescopic type steering device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000225953A true JP2000225953A (en) 2000-08-15

Family

ID=12257872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2877899A Withdrawn JP2000225953A (en) 1999-02-05 1999-02-05 Tilt and telescopic type steering device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000225953A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688644B2 (en) 2001-03-29 2004-02-10 Koyo Seiko Co., Ltd. Steering apparatus
EP1693280A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-23 Mazda Motor Corporation Steering device safety structure
JP2014054908A (en) * 2012-09-12 2014-03-27 Shoshin:Kk Speed sprayer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6688644B2 (en) 2001-03-29 2004-02-10 Koyo Seiko Co., Ltd. Steering apparatus
EP1693280A1 (en) * 2005-02-21 2006-08-23 Mazda Motor Corporation Steering device safety structure
US7401814B2 (en) 2005-02-21 2008-07-22 Mazda Motor Corporation Steering device support structure
JP2014054908A (en) * 2012-09-12 2014-03-27 Shoshin:Kk Speed sprayer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8047096B2 (en) Lock mechanism for an adjustable steering column assembly
KR101520818B1 (en) Clamp assembly for a steering column assembly
CA1237639A (en) Adjustable automotive steering column with adjustable tilt and top-position lock
JP2019093738A (en) Steering device
JP6941542B2 (en) Steering device
US7503234B2 (en) One lever tilt and telescope mechanism
US10040473B2 (en) Steering column device
US7798037B2 (en) Wedge arm positive rake lock
JP2022189046A (en) steering device
US8794671B1 (en) Anti-unlocking device for adjustable steering column
JP2000225953A (en) Tilt and telescopic type steering device
JP3716628B2 (en) Tilt and telescopic steering device
JP4925175B2 (en) Ottoman for vehicle seat
JP4234470B2 (en) Seat slide device
JP2022189047A (en) steering device
JP4441329B2 (en) Armrest height adjustment device
EP0976606B1 (en) Seat reclining system
JP4726751B2 (en) Telescopic device with locking function
JP2008094219A (en) Automobile seat
JPH0367779A (en) Tilt steering device
JP2006182062A (en) Steering column device
JP2005132288A (en) Steering column device for vehicle and car body equipment for vehicle
JP2001037577A (en) Head impact absorbing device of headrest
JP2008273319A (en) Seat device for vehicle
JP4100778B2 (en) Automotive seat structure

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509