JP2000224174A - Atm communication controller - Google Patents

Atm communication controller

Info

Publication number
JP2000224174A
JP2000224174A JP2462499A JP2462499A JP2000224174A JP 2000224174 A JP2000224174 A JP 2000224174A JP 2462499 A JP2462499 A JP 2462499A JP 2462499 A JP2462499 A JP 2462499A JP 2000224174 A JP2000224174 A JP 2000224174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phy
signal
phy devices
devices
atm layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2462499A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3147110B2 (en
Inventor
Kyoko Asano
恭子 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP02462499A priority Critical patent/JP3147110B2/en
Publication of JP2000224174A publication Critical patent/JP2000224174A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3147110B2 publication Critical patent/JP3147110B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ATM communication controller with which a microprocessor can access a plurality of PHY devices, without provision of an external circuit. SOLUTION: A management interface 5 conducts control and acquisition of a status of a line fault and performance detailed causes of PHY devices 3a-3c by read/write of internal registers of the PHY devices 3a-3c, detection of interrupt signals from the PHY devices, and reset to each PHY device. Thus, a chip select signal to the PHY devices generated by an address decoder is outputted. Or a PHY device ID is outputted, and the PHY device decords an address to individually access a plurality of the PHY devices.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はATM通信制御装置
に係り、特に個々のPHYデバイスに対するレジスタア
クセス、リセット及び個々のPHYデバイスからの割り
込み検出を行うためのマネージメント・インタフェース
を有するATM通信制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ATM communication control device, and more particularly to an ATM communication control device having a management interface for performing register access to individual PHY devices, resetting, and detecting interrupts from individual PHY devices. .

【0002】[0002]

【従来の技術】図9は従来のATM通信制御装置の一例
のブロック図を示す。同図において、マイクロプロセッ
サ1がATM(Asynchronous Transfer Model:非同期
転送モード)レイヤデバイス2と双方向バスを介して接
続されている。また、ATMデバイス2は複数(ここで
は、一例として3つ)のPHYデバイス3a〜3cと接
続されている。ATMレイヤデバイス2とPHYデバイ
ス3a〜3cとのインタフェースには、送受信セル・デ
ータを転送し合うためのUTOPIA(Universal Test
& Operations PHY Interface for ATM)Level2
インタフェース4が用いられている。また、マイクロプ
ロセッサ1及びATMレイヤデバイス2はアドレスデコ
ーダ6を介してPHYデバイス3a〜3cに接続されて
いる。
2. Description of the Related Art FIG. 9 is a block diagram showing an example of a conventional ATM communication control device. In FIG. 1, a microprocessor 1 is connected to an ATM (Asynchronous Transfer Model) layer device 2 via a bidirectional bus. The ATM device 2 is connected to a plurality of (here, three as an example) PHY devices 3a to 3c. The interface between the ATM layer device 2 and the PHY devices 3a to 3c has a UTOPIA (Universal Test) for transferring transmitted and received cell data.
& Operations PHY Interface for ATM) Level2
Interface 4 is used. The microprocessor 1 and the ATM layer device 2 are connected to the PHY devices 3a to 3c via the address decoder 6.

【0003】この従来のATM通信制御装置では、PH
Yデバイス3a〜3cの内部レジスタのリード/ライト
による制御、あるいはステータスを取得するためには、
マイクロプロセッサ1よりPHYデバイス3a〜3cの
レジスタアドレス、データ、その他“RW_B”、“C
S_B”、“OE_B”の信号をドライブする。これら
の信号は、すべてのPHYデバイス3a〜3cに対して
有効である。そのため、PHYデバイス3a〜3cを個
々に制御することができない。複数のPHYデバイス3
a〜3cを個々に制御するためには、マイクロプロセッ
サ1からのアドレスをデコードするアドレスデコーダ6
を設け、1つのPHYデバイスへのアクセスを行う必要
がある。
In this conventional ATM communication control device, the PH
In order to control or read the status of the internal registers of the Y devices 3a to 3c by reading / writing,
From the microprocessor 1, register addresses and data of the PHY devices 3a to 3c, and other information such as "RW_B" and "C
S_B ”and“ OE_B ”are driven.These signals are valid for all the PHY devices 3a to 3c, so that the PHY devices 3a to 3c cannot be individually controlled. Device 3
a to 3c are individually controlled by an address decoder 6 for decoding an address from the microprocessor 1.
And it is necessary to access one PHY device.

【0004】また、複数のPHYデバイス3a〜3cに
対するリセットは、信号“RST_B”がバス上ですべ
てのPHYデバイス3a〜3cに共通の信号になってい
るため、個々にリセットをかけることができず、すべて
のPHYデバイス3a〜3cを同時にリセットをかける
ようになっている。
[0004] In addition, resetting of the plurality of PHY devices 3a to 3c cannot be performed individually because the signal "RST_B" is a signal common to all the PHY devices 3a to 3c on the bus. , All the PHY devices 3a to 3c are reset at the same time.

【0005】また、複数のPHYデバイス3a〜3cか
ら、割り込み信号があがったとき、どのPHYデバイス
からの割り込みであるかを知るためには、アドレスデコ
ーダ6を用いて、順に個々のPHYデバイス3a〜3c
のレジスタアクセスを行う必要がある。
When an interrupt signal is raised from a plurality of PHY devices 3a to 3c, the individual PHY devices 3a to 3c are sequentially used by an address decoder 6 in order to know which PHY device the interrupt is from. 3c
Must be accessed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このように、上記の従
来のATM通信制御装置では、マイクロプロセッサ1か
ら複数のPHYデバイス3a〜3cヘアクセスするため
には、アドレスをデコードするためのアドレスデコーダ
6が必要である。また、個別にPHYデバイスのリセッ
トができないという問題がある。更に、PHYデバイス
3a〜3bのうちどのPHYデバイスからの割り込み信
号であるかを認識するには、各PHYデバイスのレジス
タの確認が必要であり、そのため割り込み信号の認識に
長時間を要するという問題もある。
As described above, in the above-described conventional ATM communication control apparatus, in order for the microprocessor 1 to access the plurality of PHY devices 3a to 3c, the address decoder 6 for decoding the address is used. is necessary. Further, there is a problem that the PHY device cannot be reset individually. Further, in order to recognize from which of the PHY devices 3a to 3b the interrupt signal is output, it is necessary to check the register of each PHY device, and therefore, it takes a long time to recognize the interrupt signal. is there.

【0007】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
マイクロプロセッサから複数のPHYデバイスを、外部
回路を設けることなくアクセスし得るATM通信制御装
置を提供することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the above points,
It is an object of the present invention to provide an ATM communication control device capable of accessing a plurality of PHY devices from a microprocessor without providing an external circuit.

【0008】また、本発明の他の目的は、複数のPHY
デバイスからの割り込み信号を個別に検出し得、また、
複数のPHYデバイスに対する個別にリセットを行い得
るATM通信制御装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a plurality of PHYs.
Interrupt signals from devices can be detected individually,
An object of the present invention is to provide an ATM communication control device capable of individually resetting a plurality of PHY devices.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、それぞれ内部レジスタを少なくとも有する
複数のPHYデバイスと、複数のPHYデバイスの個別
制御やステータスの取得、複数のPHYデバイスからの
割り込み信号の個別検出、複数のPHYデバイスのうち
所望のPHYデバイスに対するリセットを行うために、
マイクロプロセッサから入力されたアドレスをデコード
して複数のPHYデバイスに対する共通のアドレス信号
と、複数のPHYデバイスに対する個別のチップセレク
ト信号を出力すると共に、リード/ライト信号及び複数
のPHYデバイスに個別のリセット信号、複数のPHY
デバイスの出力ラインをアクティブにする信号をそれぞ
れ出力し、複数のPHYデバイスからの割り込み信号を
検出する、複数のPHYデバイスとATMレイヤデバイ
スとの間に設けられたマネージメント・インタフェース
を含むATMレイヤデバイスと、ATMレイヤデバイス
へアドレス信号を出力する機能と、ATMレイヤデバイ
スからの信号に基づき複数のPHYデバイスのうち、ど
のPHYデバイスからの割り込み信号であるかを識別す
る機能と、複数のPHYデバイスのリード/ライトを制
御する機能を少なくとも含むマイクロプロセッサとを有
する構成としたものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of PHY devices each having at least an internal register, individual control and status acquisition of the plurality of PHY devices, and a plurality of PHY devices. In order to individually detect an interrupt signal and reset a desired PHY device among a plurality of PHY devices,
The address input from the microprocessor is decoded to output a common address signal for the plurality of PHY devices and an individual chip select signal for the plurality of PHY devices, and to individually reset the read / write signal and the plurality of PHY devices. Signal, multiple PHYs
An ATM layer device including a management interface provided between the plurality of PHY devices and the ATM layer device, each of which outputs a signal for activating an output line of the device and detects an interrupt signal from the plurality of PHY devices; , A function of outputting an address signal to an ATM layer device, a function of identifying which PHY device is an interrupt signal among a plurality of PHY devices based on a signal from the ATM layer device, and reading of a plurality of PHY devices. / A microprocessor having at least a function of controlling the light.

【0010】また、上記の目的を達成するため、本発明
は、それぞれ内部レジスタとアドレスデコーダを少なく
とも有する複数のPHYデバイスと、複数のPHYデバ
イスの個別制御やステータスの取得、複数のPHYデバ
イスからの割り込み信号の個別検出、複数のPHYデバ
イスのうち所望のPHYデバイスに対するリセットを行
うために、複数のPHYデバイスに対する共通のアドレ
ス信号、複数のPHYデバイスに共通のチップセレクト
信号、リード/ライト信号及び複数のPHYデバイスに
個別のリセット信号、複数のPHYデバイスの出力ライ
ンを共通にアクティブにする信号と、複数のPHYデバ
イスを個別に選択する選択信号をそれぞれ出力すると共
に、複数のPHYデバイスからの割り込み信号を検出す
る、複数のPHYデバイスとATMレイヤデバイスとの
間に設けられたマネージメント・インタフェースを含む
ATMレイヤデバイスと、ATMレイヤデバイスへアド
レス信号を出力する機能と、ATMレイヤデバイスから
の信号に基づき複数のPHYデバイスのうち、どのPH
Yデバイスからの割り込み信号であるかを識別する機能
と、複数のPHYデバイスのリード/ライトを制御する
機能を少なくとも含むマイクロプロセッサとを有する構
成としたものである。
Further, in order to achieve the above object, the present invention provides a plurality of PHY devices each having at least an internal register and an address decoder, individual control of a plurality of PHY devices and acquisition of status, and a plurality of PHY devices. In order to individually detect an interrupt signal and reset a desired PHY device among a plurality of PHY devices, a common address signal for a plurality of PHY devices, a chip select signal common to a plurality of PHY devices, a read / write signal, and a plurality of Reset signal, a signal for commonly activating output lines of a plurality of PHY devices, and a selection signal for individually selecting a plurality of PHY devices, and an interrupt signal from the plurality of PHY devices. Multiple PHYs to detect ATM device including a management interface provided between the device and the ATM layer device, a function of outputting an address signal to the ATM layer device, and a plurality of PHY devices based on signals from the ATM layer device. PH
The configuration has a function of identifying whether an interrupt signal is received from a Y device and a microprocessor including at least a function of controlling read / write of a plurality of PHY devices.

【0011】本発明では、ATMレイヤデバイスと複数
のPHYデバイスとの間に、レジスタリード/ライトに
よるPHYデバイスの制御やステータス情報の取得、P
HYデバイスからの割り込み信号の検出、PHYデバイ
スに対するリセットを行うためのマネージメント・イン
タフェースを有しているため、アドレスデコーダで生成
されたPHYデバイスへのチップセレクト信号を出力す
る、あるいはPHYデバイスIDを出力し、PHYデバ
イス側でアドレスデコードすることで、複数のPHYデ
バイスに対して個別にアクセスできる。
According to the present invention, control of a PHY device, acquisition of status information by register read / write, acquisition of P information between an ATM layer device and a plurality of PHY devices are performed.
Since it has a management interface for detecting an interrupt signal from the HY device and resetting the PHY device, it outputs a chip select signal to the PHY device generated by the address decoder or outputs a PHY device ID Then, by performing address decoding on the PHY device side, a plurality of PHY devices can be individually accessed.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1は本発明になるATM通信制
御装置の第1の実施の形態のブロック図を示す。図1に
示すように、この実施の形態は、マイクロプロセッサ1
がATMレイヤデバイス2と双方向バスを介して接続さ
れている。また、ATMデバイス2は複数(ここでは、
一例として3つ)のPHYデバイス3a〜3cと接続さ
れている。ATMレイヤデバイス2とPHYデバイス3
a〜3cとのインタフェースには、送受信セル・データ
を転送し合うためのUTOPIA Level2インタ
フェース4が用いられている。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of an ATM communication control apparatus according to the present invention. As shown in FIG. 1, this embodiment is a microprocessor 1
Are connected to the ATM layer device 2 via a bidirectional bus. In addition, a plurality of ATM devices 2 (here,
For example, three (3) PHY devices 3a to 3c are connected. ATM layer device 2 and PHY device 3
UTOPIA Level 2 interface 4 for transferring transmitted / received cell data is used as an interface with a to 3c.

【0013】以上は従来のATM通信制御装置と同様の
構成であるが、この実施の形態は従来装置と異なり、P
HYデバイス3a〜3cの内部レジスタのリード/ライ
トによるPHYデバイス3a〜3cの制御や回線障害の
ステータス、パフォーマンス詳細要因の取得、個々のP
HYデバイスからの割り込み信号検出、個々のPHYデ
バイスに対するリセットを行うためのマネージメント・
インタフェース5が、ATMレイヤデバイス2に含まれ
ている。
The above configuration is the same as that of the conventional ATM communication control device.
Control of the PHY devices 3a to 3c by reading / writing the internal registers of the HY devices 3a to 3c, status of line failure, acquisition of detailed performance factors, individual P
Management for detecting interrupt signals from HY devices and resetting individual PHY devices
An interface 5 is included in the ATM layer device 2.

【0014】なお、UTOPIA Level2とは、
最大31のPHYデバイスに対してセル・データ転送可
能なインタフェースで、これはATMフォーラムで規定
されている。また、図1では図示の便宜上、マネージメ
ント・インタフェース5は、ATMレイヤデバイス2の
外部に図示してあるが、ATMレイヤデバイス2に含ま
れる。
Note that UTOPIA Level 2 is
An interface capable of transferring cell data to a maximum of 31 PHY devices, which is specified by the ATM Forum. In FIG. 1, the management interface 5 is illustrated outside the ATM layer device 2 for convenience of illustration, but is included in the ATM layer device 2.

【0015】図2はマネージメント・インタフェースを
詳細に示した図1のATM通信制御装置の回路系統図を
示す。同図中、図1と同一構成部分には同一符号を付し
てある。図2に示す信号で、“B”がつく信号は、アク
ティブ・ローである。マネージメント・インタフェース
5は、PHYデバイス3a〜3cの内部レジスタ8a〜
8cにアクセスするために、PHYデバイス3a〜3c
の内部レジスタ8a〜8cのアドレス番地を示す“AD
DR”、その内部レジスタ8a〜8cへの書き込み値、
あるいは、読み出し値“DATA”、ATMレイヤデバ
イス2内のアドレスデコーダ9によって生成された各P
HYデバイス3a〜3cへのチップセレクト信号“CS
0_B”〜“CS30_B”、PHYデバイス3a〜3
cへのリード/ライトするための信号“RW_B”、P
HYデバイス3a〜3cの出力ラインをアクティブにす
る信号“OE_B”、各PHYデバイス3a〜3cから
割り込み信号“INT0_B”〜“INT30_B”、
ATMレイヤデバイス2内のRST_B生成部10で生
成された各PHYデバイス3a〜3cに対するリセット
信号“RST0_B”〜“RST30_B”、及びそれ
らの信号によって可能となる機能を意味する。
FIG. 2 is a circuit diagram of the ATM communication control device of FIG. 1 showing the management interface in detail. In the figure, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. In the signal shown in FIG. 2, the signal with "B" is active low. The management interface 5 includes internal registers 8a to 8c of the PHY devices 3a to 3c.
8c to access PHY devices 3a-3c
"AD" indicating the address of the internal registers 8a to 8c
DR ", the value written to the internal registers 8a to 8c,
Alternatively, the read value “DATA” and each P generated by the address decoder 9 in the ATM layer device 2 are read.
The chip select signal “CS” to the HY devices 3a to 3c
0_B ”to“ CS30_B ”, PHY devices 3a to 3
"RW_B", P for reading / writing to c
A signal “OE_B” for activating the output lines of the HY devices 3a to 3c, interrupt signals “INT0_B” to “INT30_B” from the respective PHY devices 3a to 3c,
The reset signals “RST0_B” to “RST30_B” for the PHY devices 3a to 3c generated by the RST_B generation unit 10 in the ATM layer device 2 and the functions enabled by those signals.

【0016】この実施の形態では、これらの信号を用い
て、ATMレイヤデバイス2に接続された最大31の
PHYデバイスに対して、PHYデバイス3a〜3cの
内部レジスタ8a〜8cのリード/ライトによるPHY
デバイス3a〜3cの制御、あるいは、回線障害のステ
ータスやパフォーマンス詳細要因のステータスの取得
と、ATMレイヤデバイス2から、すべてのPHYデ
バイス3a〜3cに対するリセット、あるいは、個々の
PHYデバイス3a〜3cに対するリセットと、複数
のPHYデバイス3a〜3cからの割り込み信号を検出
可能とし、割り込み元のPHYデバイスの認識とを行う
ことができる。
In this embodiment, these signals are used to read / write the internal registers 8a to 8c of the PHY devices 3a to 3c for a maximum of 31 PHY devices connected to the ATM layer device 2.
Control of the devices 3a to 3c, or acquisition of the status of the line failure and the status of the detailed performance factor, and reset from the ATM layer device 2 to all the PHY devices 3a to 3c or reset to the individual PHY devices 3a to 3c Thus, interrupt signals from the plurality of PHY devices 3a to 3c can be detected, and the interrupt source PHY device can be recognized.

【0017】次に、この実施の形態の動作について、図
3及び図4のPHYデバイス3aに対するレジスタのリ
ード/ライトのタイミングチャートを併せ参照して説明
する。ATMレイヤデバイス2から、ある一つのPHY
デバイス(ここでは#0のPHYデバイス3aとする)
に対して、PHYデバイスの制御、あるいは回線障害の
ステータスやパフォーマンス詳細要因のステータス取得
のために、PHYデバイス3aの内部レジスタ8aのリ
ード/ライトを行う場合、ATMレイヤデバイス2内の
アドレスデコーダ9において、マイクロプロセッサ1か
らのアドレスをデコードし、アクセスするPHYデバイ
ス3aへのチップセレクト信号“CS0_B”だけをア
クティブにする。これにより、複数のPHYデバイス3
a〜3cの中にある所望の一つのPHYデバイス3aに
対して、アクセスが可能となる。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to timing charts for reading / writing registers from / to the PHY device 3a shown in FIGS. One PHY from ATM layer device 2
Device (here, PHY device 3a of # 0)
On the other hand, when reading / writing the internal register 8a of the PHY device 3a for controlling the PHY device or acquiring the status of the line fault or the detailed performance factor, the address decoder 9 in the ATM layer device 2 performs , Decodes the address from the microprocessor 1, and activates only the chip select signal “CS0_B” to the PHY device 3a to be accessed. Thereby, a plurality of PHY devices 3
It is possible to access one desired PHY device 3a among the devices a to 3c.

【0018】ライト・オペレーションのときの動作につ
いて図3と共に説明するに、ATMレイヤデバイス2
は、図3の時刻t1でリード/ライト信号“RW_B”
をアクティブ(ライト時は”L”)にし、アドレス信号
“ADDR”、書き込み値“DATA”をドライブす
る。続いて、図3の時刻t2で、ATMレイヤデバイス
2内のアドレスデコーダ9は、PHYデバイス3aに対
するチップセレクト信号“CS0_B”をアクティブに
する。
The operation during the write operation will be described with reference to FIG.
Is the read / write signal “RW_B” at time t1 in FIG.
Is activated (“L” at the time of writing), and the address signal “ADDR” and the write value “DATA” are driven. Subsequently, at time t2 in FIG. 3, the address decoder 9 in the ATM layer device 2 activates the chip select signal “CS0_B” for the PHY device 3a.

【0019】これにより、PHYデバイス3aは、その
時刻t2で、“ADDR”と“DATA”をラッチし、
内蔵のレジスタ8aに書き込みを行う。その後、ATM
レイヤデバイス2内のアドレスデコーダ9は、図3の時
刻t3で、PHYデバイス3aに対するチップセレクト
信号“CS0_B”をインアクティブにする。続いて、
図3の時刻t4で、アドレス信号“ADDR”、書き込
み値“DATA”及びリード/ライト信号“RW_B”
をインアクティブにする。
As a result, the PHY device 3a latches "ADDR" and "DATA" at the time t2,
Write to the built-in register 8a. Then ATM
The address decoder 9 in the layer device 2 makes the chip select signal “CS0_B” for the PHY device 3a inactive at time t3 in FIG. continue,
At time t4 in FIG. 3, the address signal “ADDR”, the write value “DATA”, and the read / write signal “RW_B”
Inactive.

【0020】次に、リード・オペレーションのときの動
作について図4と共に説明するに、ATMレイヤデバイ
ス2は、図4の時刻t11で、リード/ライト信号“R
W_B”をアクティブ(リード時は”H”)にし、アド
レス信号“ADDR”をドライブする。続いて、図4の
時刻t12で、ATMレイヤデバイス2内のアドレスデ
コーダ9はPHYデバイス3aに対するチップセレクト
信号“CS0_B”をアクティブにする。これにより、
PHYデバイス3aは、その時刻t12で、アドレス信
号“ADDR”をラッチする。
Next, the operation at the time of a read operation will be described with reference to FIG. 4. The ATM layer device 2 reads the read / write signal "R" at time t11 in FIG.
W_B ”is activated (“ H ”at the time of reading) to drive the address signal“ ADDR. ”Subsequently, at time t12 in FIG. 4, the address decoder 9 in the ATM layer device 2 sends the chip select signal to the PHY device 3a. Activate “CS0_B”, thereby
The PHY device 3a latches the address signal “ADDR” at the time t12.

【0021】次に、図4の時刻t13でATMレイヤデ
バイス2は、PHYデバイス3a〜3cの出力ラインを
アクティブにする信号である“OE_B”をアクティブ
にする。PHYデバイス3aは、その“OE_B”のア
クティブを検出すると、内蔵のレジスタ8aの読み出し
データをドライブする。この読み出しデータは、図4の
時刻t14で、信号“CS0_B”及び“OE_B”が
それぞれインアクティブにされるまで保持される。
Next, at time t13 in FIG. 4, the ATM layer device 2 activates "OE_B" which is a signal for activating the output lines of the PHY devices 3a to 3c. The PHY device 3a drives the read data of the built-in register 8a when detecting the activation of the "OE_B". This read data is held until the signals “CS0_B” and “OE_B” are made inactive at time t14 in FIG.

【0022】次に、ATMレイヤデバイス2からPHY
デバイス3a〜3cに対するリセットをかけるときの動
作について説明する。ATMレイヤデバイス2内にある
RST_B生成部10内のアドレス番地A0に対して、
マイクロプロセッサ1から31ビットデータを書き込
む。
Next, a PHY is sent from the ATM layer device 2.
The operation when resetting the devices 3a to 3c will be described. For an address A0 in the RST_B generation unit 10 in the ATM layer device 2,
The microprocessor 1 writes 31-bit data.

【0023】データの各ビットは、最大で31接続可能
なPHYデバイスに対する各リセット信号“RST0_
B”〜“RST30_B”に対応しており、31ビット
データに“1”を書き込むと、“RST0_B”〜“R
ST30_B”のうち“1”を書き込んだビットに対応
するリセット信号が図5に示すようにアクティブ(”
L”)となる。
Each bit of the data corresponds to each reset signal “RST0_
B ”to“ RST30_B ”, and when“ 1 ”is written to the 31-bit data,“ RST0_B ”to“ R
A reset signal corresponding to a bit in which “1” is written in ST30_B ”is active (“ 30 ”) as shown in FIG.
L ").

【0024】従って、例えば上記の31ビットデータの
すべてのビットに“1”を書き込むと(31ビットすべ
て”1”の31ビットデータをRST_B生成部10内
のアドレス番地A0に書き込むと)、PHYデバイス3
a〜3cを含むすべてのPHYデバイスに対してリセッ
ト信号が同時に出力され、また、31ビットデータの1
ビット目にのみ”1”を書き込むと、PHYデバイス3
aに対するリセット信号“RST0_B”のみがアクテ
ィブとなるというように、31ビットデータのうち”
1”を書き込むビットを選択することで、リセットする
PHYデバイスを個別に選択することができる。
Therefore, for example, when "1" is written to all the bits of the 31-bit data (when the 31-bit data of all 31 bits is "1" to the address A0 in the RST_B generating unit 10), the PHY device 3
The reset signals are simultaneously output to all the PHY devices including a to 3c, and 1 bit of 31-bit data is output.
When "1" is written only to the bit, the PHY device 3
a of the 31-bit data such that only the reset signal “RST0_B” for “a” becomes active.
The PHY device to be reset can be individually selected by selecting a bit for writing 1 ".

【0025】次に、PHYデバイス3a〜3cからの割
り込み信号に対する動作について説明する。割り込み信
号検出のためにATMレイヤデバイス2内に設けられた
INT_B検出部は、アドレス番地A1の31ビットの
INT_Bレジスタ11と、そのINT_Bレジスタ1
1の31ビット出力信号がそれぞれ並列に入力される3
1入力NAND回路12とから構成されている。31ビ
ットのINT_Bレジスタ11に並列入力される割り込
み信号INT0_B〜INT30_Bは、最大31のP
HYデバイスに1対1に対応した割り込み信号であり、
PHYデバイス3a〜3cからは割り込み信号INT0
_B〜INT2_BがINT_Bレジスタ11にそれぞ
れ入力可能とされている。
Next, an operation for an interrupt signal from the PHY devices 3a to 3c will be described. An INT_B detection unit provided in the ATM layer device 2 for detecting an interrupt signal includes a 31-bit INT_B register 11 of the address address A1 and the INT_B register 1
1 31-bit output signals are input in parallel, respectively.
And a one-input NAND circuit 12. The interrupt signals INT0_B to INT30_B input in parallel to the 31-bit INT_B register 11 have a maximum of 31 P
An interrupt signal corresponding to the HY device on a one-to-one basis.
An interrupt signal INT0 is sent from the PHY devices 3a to 3c.
_B to INT2_B can be input to the INT_B register 11, respectively.

【0026】ここでは、PHYデバイスは3a〜3cの
3つで、残りの28の接続可能なPHYデバイスは存在
しないので、これらより出力可能な割り込み信号INT
3_B〜INT30_Bは常時”H”で、対応するIN
T_Bレジスタ11の28ビットにはそれぞれ”1”が
書き込まれることとなる。
In this case, there are three PHY devices 3a to 3c, and there are no remaining 28 connectable PHY devices.
3_B to INT30_B are always “H” and the corresponding IN
"1" is written in each of the 28 bits of the T_B register 11.

【0027】NAND回路12はINT_Bレジスタ1
1の31ビット出力信号がすべて”H”であるときは、
つまり割り込み信号がどのPHYデバイスからも出力さ
れていない時は、”L”レベルの信号を出力し、INT
_Bレジスタ11の31ビット出力信号のどれかが”
L”であるときは、つまり割り込み信号がどれか一つ以
上のPHYデバイスから出力された時は、”H”レベル
の信号を出力する。マイクロプロセッサ1はこのNAN
D回路12から入力される信号が”H”レベルであると
きは、割り込み信号が出力されていると判断して、アド
レス番地A1のINT_Bレジスタ11をリードし、ど
のPHYデバイスからの割り込みであるかを認識する。
The NAND circuit 12 has an INT_B register 1
When all the 31-bit output signals of "1" are "H",
That is, when no interrupt signal is output from any of the PHY devices, an “L” level signal is output and INT is output.
One of the 31-bit output signals of the _B register 11 is "
When the signal is at "L", that is, when an interrupt signal is output from one or more PHY devices, the microprocessor 1 outputs a signal at "H" level.
When the signal input from the D circuit 12 is at the “H” level, it is determined that an interrupt signal is being output, and the INT_B register 11 at the address A1 is read to determine which PHY device the interrupt is from. Recognize.

【0028】また、このINT_Bレジスタ11の値
は、マイクロプロセッサ1からのリードによってクリア
される。その後、その割り込み元のPHYデバイス3a
〜3cの内部レジスタ8a〜8cをリードしにいくこと
で、何の要因による割り込み信号であるかを知ることが
できる。例えば、アドレス番地A1のINT_Bレジス
タ11をリードして1ビット目の値が”0”であるとき
は、割り込み元のPHYデバイスが3aであると判断し
て、PHYデバイス3aの内部レジスタ8aをリードし
にいくことで、何の要因による割り込み信号であるかを
知ることができる。
The value of the INT_B register 11 is cleared by reading from the microprocessor 1. Then, the PHY device 3a of the interrupt source
By reading the internal registers 8a to 8c of .about.3c, it is possible to know what cause the interrupt signal. For example, when the INT_B register 11 at the address A1 is read and the value of the first bit is “0”, it is determined that the interrupt source PHY device is 3a, and the internal register 8a of the PHY device 3a is read. By doing so, it is possible to know what cause the interrupt signal.

【0029】次に、本発明の第2の実施の形態について
説明する。図6は本発明になるATM通信制御装置の第
2の実施の形態のマネージメント・インタフェースを詳
細に示した回路系統図を示す。同図中、図1と同一構成
部分には同一符号を付し、その説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a circuit diagram showing in detail the management interface of the second embodiment of the ATM communication control device according to the present invention. In the figure, the same components as those of FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0030】図6において、マネージメント・インタフ
ェースには、PHYデバイス3a〜3cの内部レジスタ
16a〜16cにアクセスするために、PHYデバイス
3a〜3cの内部レジスタ16a〜16cのアドレス番
地を示す“ADDR”、その内部レジスタ8a〜8cへ
の書き込み値、あるいは読み出し値である“DAT
A”、31個のPHYデバイスを識別させるための5ビ
ット幅選択信号である“ID”、PHYデバイス3a〜
3cへのチップセレクト信号である“CS_B”、PH
Yデバイス3a〜3cをリード/ライトするための信号
である“RW_B”、PHYデバイス3a〜3cの出力
ラインをアクティブにする信号である“OE_B”、P
HYデバイス3a〜3cからの割り込み要求信号である
“INT0_B”〜“INT30_B”、PHYデバイ
ス3a〜3cに対するリセット信号である“RST0_
B”〜“RST30_B”がある。
In FIG. 6, "ADDR" indicating the address of the internal registers 16a-16c of the PHY devices 3a-3c is provided in the management interface to access the internal registers 16a-16c of the PHY devices 3a-3c. "DAT" which is a write value or a read value to the internal registers 8a to 8c.
“A”, “ID” which is a 5-bit width selection signal for identifying 31 PHY devices, and PHY devices 3 a to 3
3c, the chip select signal “CS_B”, PH
"RW_B" which is a signal for reading / writing the Y devices 3a to 3c, "OE_B" which is a signal for activating the output lines of the PHY devices 3a to 3c, P
“INT0_B” to “INT30_B”, which are interrupt request signals from the HY devices 3a to 3c, and “RST0_,” which is a reset signal for the PHY devices 3a to 3c.
B "to" RST30_B ".

【0031】また、PHYデバイス3a〜3cは、“I
D”を識別するためのアドレスデコーダ16a〜16c
を有する。なお、ID=0は1番目(#0)のPHYデ
バイス3a、ID=1は2番目(#1)のPHYデバイ
ス3b、ID=2は3番目(#2)のPHYデバイス3
cに対応し、以下同様にしてID=30は31番目(#
30)のPHYデバイス(図示せず)に対応する。な
お、ATMレイヤデバイス2には最大31のPHYデバ
イスが接続可能であるが、ここでは3a〜3cの3つの
PHYデバイスが接続されているものとする。
The PHY devices 3a to 3c are connected to the "I
Address decoders 16a to 16c for identifying D "
Having. Note that ID = 0 is the first (# 0) PHY device 3a, ID = 1 is the second (# 1) PHY device 3b, and ID = 2 is the third (# 2) PHY device 3
c, and similarly, ID = 30 is the 31st (#
30) PHY device (not shown). Note that up to 31 PHY devices can be connected to the ATM layer device 2, but it is assumed here that three PHY devices 3a to 3c are connected.

【0032】この実施の形態では、これらの信号を用い
て、ATMレイヤデバイス2に接続されたPHYデバ
イス3a〜3cの内部レジスタ8a〜8cのリード/ラ
イトによるPHYデバイス3a〜3cの制御、あるい
は、回線障害のステータスやパフォーマンス詳細要因の
ステータスの取得と、ATMレイヤデバイス2からす
べてのPHYデバイス3a〜3cに対するリセット、あ
るいは個々のPHYデバイス3a〜3cに対するリセッ
トと、複数のPHYデバイス3a〜3cからの割り込
み信号を検出可能とし、割り込み元のPHYデバイスの
認識をすることができる。
In this embodiment, these signals are used to control the PHY devices 3a to 3c by reading / writing the internal registers 8a to 8c of the PHY devices 3a to 3c connected to the ATM layer device 2, or Acquisition of the status of the line failure and the status of the detailed performance factor, resetting of all the PHY devices 3a to 3c from the ATM layer device 2, resetting of the individual PHY devices 3a to 3c, and resetting of the plurality of PHY devices 3a to 3c. The interrupt signal can be detected, and the interrupt source PHY device can be recognized.

【0033】次に、この実施の形態の動作について、図
7及び図8のPHYデバイス3aに対するレジスタのリ
ード/ライトのタイミングチャートを併せ参照して説明
する。ATMレイヤデバイス2から、任意の一つのPH
Yデバイス(ここでは3aを例にとって説明する)に対
して、PHYデバイスの制御、あるいは、回線障害のス
テータスやパフォーマンス詳細要因のステータスの取得
のために内部レジスタのリード/ライトを行うとき、A
TMレイヤデバイス2から、そのPHYデバイス3aに
対応するID(ここでは、ID=0)を出力する。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the timing chart of register read / write for the PHY device 3a in FIGS. 7 and 8. Any one PH from ATM layer device 2
When reading / writing the internal register of the Y device (here, 3a is described as an example) to control the PHY device or to obtain the status of the line failure and the status of the detailed performance factor, A
The TM layer device 2 outputs an ID (here, ID = 0) corresponding to the PHY device 3a.

【0034】PHYデバイス3a〜3cは、それぞれ5
ビット幅のバスを介して入力された上記のIDを内蔵の
アドレスデコーダ16a〜16cにおいてそれぞれデコ
ードし、そのデコードして得た値が自分のIDと一致す
るときのみ応答する。ここでは、アドレスデコーダ16
a〜16cのうち、アドレスデコーダ16aのみから応
答出力が取り出されるので、複数のPHYデバイス3a
〜3c中の任意の一つのPHYデバイス3aのみに対し
て、アクセスが可能となる。
Each of the PHY devices 3a to 3c has 5
The above-mentioned ID input via the bit-width bus is decoded by the built-in address decoders 16a to 16c, respectively, and a response is made only when the decoded value matches the own ID. Here, the address decoder 16
a to 16c, the response output is taken out only from the address decoder 16a.
3c can be accessed only for one arbitrary PHY device 3a.

【0035】次に、ライト・オペレーションのときの動
作について図7と共に説明するに、ATMレイヤデバイ
ス2は、図7の時刻t21でリード/ライト信号“RW
_B”をアクティブ(ライト時=0)にし、“ADD
R”、“DATA”及び“ID”をそれぞれドライブす
る。続いて、ATMレイヤデバイス2は、図7の時刻t
22で、PHYデバイス3a〜3cのチップセレクト信
号“CS_B”をアクティブにする。
Next, the operation at the time of the write operation will be described with reference to FIG. 7. The ATM layer device 2 reads the read / write signal "RW" at time t21 in FIG.
_B ”is activated (at the time of writing = 0), and“ ADD
R "," DATA ", and" ID ", respectively.
At 22, the chip select signal “CS_B” of the PHY devices 3a to 3c is activated.

【0036】これにより、PHYデバイス3a〜3c
は、その時刻t22で“ID”をアドレスデコーダ16
a〜16cにおいてそれぞれデコードし、そのデコード
して得た値がアドレスデコーダ16aのみにおいて自分
のIDと一致するので、アドレスデコーダ16aを有す
るPHYデバイス3aのみが、入力されるアドレス信号
“ADDR”と書き込み値“DATA”をラッチし、内
部レジスタ8aに書き込みを行う。
Thus, the PHY devices 3a to 3c
Converts the “ID” at the time t22 into the address decoder 16.
a to 16c, and the value obtained by the decoding coincides with its own ID only in the address decoder 16a. Therefore, only the PHY device 3a having the address decoder 16a writes the input address signal "ADDR" and The value “DATA” is latched and written to the internal register 8a.

【0037】その後、ATMレイヤデバイス2は、図7
の時刻t23でチップセレクト信号“CS_B”をイン
アクティブにし、時刻t24で“ADDR”、“DAT
A”、“ID”及び“RW_B”をそれぞれインアクテ
ィブにする。このように、ATMレイヤデバイス2は、
PHYデバイス3a〜3cのうち任意の一つのPHYデ
バイスに対してのみデータを書き込むことができる。
Thereafter, the ATM layer device 2
At time t23, the chip select signal “CS_B” is made inactive, and at time t24, “ADDR”, “DAT”
A, “ID”, and “RW_B”, respectively, and thus the ATM layer device 2
Data can be written only to any one of the PHY devices 3a to 3c.

【0038】次に、リード・オペレーションのときの動
作について、図8と共に説明するに、ATMレイヤデバ
イス2は、図8の時刻t31で、リード/ライト信号
“RW_B”をアクティブ(リード時=1)にし、アド
レス信号“ADDR”及びバス“ID”をドライブす
る。続いて、ATMレイヤデバイス2は、図8の時刻t
32で、PHYデバイスのチップセレクト信号“CS_
B”をアクティブにする。
Next, the operation at the time of the read operation will be described with reference to FIG. 8. The ATM layer device 2 activates the read / write signal "RW_B" at time t31 in FIG. Then, the address signal “ADDR” and the bus “ID” are driven. Subsequently, the ATM layer device 2 operates at time t in FIG.
32, the PHY device chip select signal “CS_
B "is activated.

【0039】これにより、PHYデバイス3a〜3c
は、その時刻t32で“ID”をアドレスデコーダ16
a〜16cにおいてそれぞれデコードし、そのデコード
して得た値がアドレスデコーダ16aのみにおいて自分
のIDと一致するので、アドレスデコーダ16aを有す
るPHYデバイス3aのみが、入力されるアドレス信号
“ADDR”をラッチする。
Thus, the PHY devices 3a to 3c
Converts the “ID” at the time t32 into the address decoder 16.
a to 16c, and the decoded value matches the own ID only in the address decoder 16a. Therefore, only the PHY device 3a having the address decoder 16a latches the input address signal "ADDR". I do.

【0040】次に、ATMレイヤデバイス2は、図8の
時刻t33で、PHYデバイス3a〜3cの出力ライン
をアクティブにする信号である“OE_B”をアクティ
ブにする。PHYデバイス3aは、上記の時刻t33で
信号“OE_B”のアクティブを検出すると、内部レジ
スタ8aのラッチしたアドレス“ADDR”から読み出
しデータをドライブする。この読み出しデータは、図8
の時刻t34で、“CS0_B”、“OE_B”をイン
アクティブにするまで保持される。
Next, the ATM layer device 2 activates "OE_B" which is a signal for activating the output lines of the PHY devices 3a to 3c at time t33 in FIG. When detecting the activation of the signal “OE_B” at the time t33, the PHY device 3a drives the read data from the address “ADDR” latched in the internal register 8a. This read data is shown in FIG.
At time t34, “CS0_B” and “OE_B” are held until inactive.

【0041】ATMレイヤデバイス2から、PHYデバ
イス3a〜3cに対するリセットをかけるときの動作、
及びPHYデバイス3a〜3cからATMレイヤデバイ
ス2への割り込み信号に対する動作については、前記の
第1の実施の形態と同様であるので説明を省略する。
Operation when resetting the PHY devices 3a to 3c from the ATM layer device 2,
The operation with respect to the interrupt signal from the PHY devices 3a to 3c to the ATM layer device 2 is the same as that of the first embodiment, and the description is omitted.

【0042】このように、上記の第2の実施の形態で
は、第1の実施の形態の効果に加え、31本の“CS_
B”信号が、5ビット幅の“ID”になることで、第1
の実施の形態よりも配線数が減るという効果がある。
As described above, in the second embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, 31 “CS_
When the “B” signal becomes “ID” having a 5-bit width, the first
There is an effect that the number of wirings is reduced as compared with the embodiment.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ATMレイヤデバイスと複数のPHYデバイスとの間
に、レジスタリード/ライトによるPHYデバイスの制
御やステータス情報の取得、PHYデバイスからの割り
込み信号の検出、PHYデバイスに対するリセットを行
うためのマネージメント・インタフェースを有している
ため、マイクロプロセッサから複数のPHYデバイスヘ
アクセスするためのアドレスをデコードする外部回路を
不要にできると共に、アドレスデコーダで生成されたP
HYデバイスへのチップセレクト信号を出力する、ある
いはPHYデバイスIDを出力し、PHYデバイス側で
アドレスデコードすることで、複数のPHYデバイスに
対して個別にアクセスができ、個別にリセットすること
ができる。
As described above, according to the present invention,
There is a management interface between the ATM layer device and a plurality of PHY devices for controlling the PHY device by register read / write, acquiring status information, detecting an interrupt signal from the PHY device, and resetting the PHY device. Therefore, an external circuit for decoding addresses for accessing a plurality of PHY devices from the microprocessor can be eliminated, and the P generated by the address decoder can be eliminated.
By outputting a chip select signal to the HY device or outputting a PHY device ID and performing address decoding on the PHY device side, a plurality of PHY devices can be individually accessed and reset individually.

【0044】また、本発明によれば、ATMレイヤデバ
イスに複数のPHYデバイスからの割り込み信号を、個
々のPHYデバイス毎に予め割り当てたビット位置に保
持するレジスタを有する割り込み信号検出部を有し、か
つ、マネージメント・インタフェースを介して複数のP
HYデバイスからの割り込み信号をATMレイヤデバイ
スに入力するようにしているため、複数のPHYデバイ
スからの割り込み信号を個別に検出できる。
Further, according to the present invention, the ATM layer device has an interrupt signal detecting section having a register for holding interrupt signals from a plurality of PHY devices at bit positions allocated in advance for each PHY device. And multiple Ps via the management interface
Since an interrupt signal from the HY device is input to the ATM layer device, interrupt signals from a plurality of PHY devices can be individually detected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態の回路系統図であ
る。
FIG. 2 is a circuit diagram of the first embodiment of the present invention.

【図3】図2の第1の実施の形態におけるライト・オペ
レーション時のタイミングチャートである。
FIG. 3 is a timing chart at the time of a write operation in the first embodiment of FIG. 2;

【図4】図2の第1の実施の形態におけるリード・オペ
レーション時のタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart at the time of a read operation in the first embodiment of FIG. 2;

【図5】図2の第1の実施の形態におけるPHYデバイ
スに対するリセット信号の図である。
FIG. 5 is a diagram of a reset signal for a PHY device according to the first embodiment of FIG. 2;

【図6】本発明の第2の実施の形態の回路系統図であ
る。
FIG. 6 is a circuit diagram of a second embodiment of the present invention.

【図7】図6の第2の実施の形態におけるライト・オペ
レーション時のタイミングチャートである。
FIG. 7 is a timing chart at the time of a write operation in the second embodiment of FIG. 6;

【図8】図6の第2の実施の形態におけるリード・オペ
レーション時のタイミングチャートである。
FIG. 8 is a timing chart at the time of a read operation in the second embodiment of FIG. 6;

【図9】従来の一例のブロック図である。FIG. 9 is a block diagram of an example of the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 マイクロプロセッサ 2 ATMレイヤデバイス 3a〜3c PHYデバイス 4 UTOPIA Level2 インタフェ−ス 5 マネージメント・インタフェ−ス 8a〜8c 内部レジスタ 9、16a〜16c アドレス・デコーダ 10 RST_B生成部 11 31ビットINT_Bレジスタ 12 NAND回路 16a〜16c アドレス・デコーダ Reference Signs List 1 microprocessor 2 ATM layer device 3a to 3c PHY device 4 UTOPIA Level 2 interface 5 management interface 8a to 8c internal register 9, 16a to 16c address decoder 10 RST_B generation unit 11 31-bit INT_B register 12 NAND circuit 16a ~ 16c Address decoder

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 それぞれ内部レジスタを少なくとも有す
る複数のPHYデバイスと、 前記複数のPHYデバイスの個別制御やステータスの取
得、前記複数のPHYデバイスからの割り込み信号の個
別検出、前記複数のPHYデバイスのうち所望のPHY
デバイスに対するリセットを行うために、前記マイクロ
プロセッサから入力されたアドレスをデコードして前記
複数のPHYデバイスに対する共通のアドレス信号と、
前記複数のPHYデバイスに対する個別のチップセレク
ト信号を出力すると共に、リード/ライト信号及び前記
複数のPHYデバイスに個別のリセット信号、前記複数
のPHYデバイスの出力ラインをアクティブにする信号
をそれぞれ出力し、前記複数のPHYデバイスからの割
り込み信号を検出する、前記複数のPHYデバイスと前
記ATMレイヤデバイスとの間に設けられたマネージメ
ント・インタフェースを含むATMレイヤデバイスと、 前記ATMレイヤデバイスへアドレス信号を出力する機
能と、前記ATMレイヤデバイスからの信号に基づき前
記複数のPHYデバイスのうち、どのPHYデバイスか
らの割り込み信号であるかを識別する機能と、前記複数
のPHYデバイスのリード/ライトを制御する機能を少
なくとも含むマイクロプロセッサとを有することを特徴
とするATM通信制御装置。
1. A plurality of PHY devices each having at least an internal register; individual control and status acquisition of the plurality of PHY devices; individual detection of interrupt signals from the plurality of PHY devices; Desired PHY
Decoding the address input from the microprocessor to perform a reset on the device, and a common address signal for the plurality of PHY devices;
Outputting individual chip select signals for the plurality of PHY devices, outputting read / write signals, individual reset signals to the plurality of PHY devices, and signals for activating output lines of the plurality of PHY devices, respectively; An ATM layer device including a management interface provided between the plurality of PHY devices and the ATM layer device, for detecting an interrupt signal from the plurality of PHY devices; and outputting an address signal to the ATM layer device. A function of identifying which of the plurality of PHY devices the interrupt signal is based on a signal from the ATM layer device, and a function of controlling read / write of the plurality of PHY devices. At least including my An ATM communication control device comprising a microprocessor.
【請求項2】 前記マネージメント・インタフェース
は、前記ATMレイヤデバイスから出力されたアクティ
ブなライト信号によるライトオペレーション時は、前記
アドレスデコーダからのアドレス信号に基づき前記複数
のPHYデバイスのうちアクセスする所望の一のPHY
デバイスに対する前記チップセレクト信号のみをアクテ
ィブにした後、前記ATMレイヤデバイスからのアドレ
ス信号及びデータを前記所望の一のPHYデバイスにラ
ッチさせ、該所望の一のPHYデバイスの内部レジスタ
に書き込みを行い、前記ATMレイヤデバイスから出力
されたアクティブなリード信号によるリードオペレーシ
ョン時は、前記アドレスデコーダからのアドレス信号に
基づき前記複数のPHYデバイスのうちアクセスする所
望の一のPHYデバイスに対する前記チップセレクト信
号のみをアクティブにして、ATMレイヤデバイスから
のアドレス信号を該所望の一のPHYデバイスにラッチ
させた後、前記ATMレイヤデバイスからの該所望の一
のPHYデバイスの出力ラインをアクティブにする信号
の出力後に該所望の一のPHYデバイスの内部レジスタ
の前記アドレス信号に対応するデータを読み出させるこ
とを特徴とする請求項1記載のATM通信制御装置。
2. The management interface according to claim 1, wherein: during a write operation based on an active write signal output from said ATM layer device, a desired one of said plurality of PHY devices is accessed based on an address signal from said address decoder. PHY
After activating only the chip select signal for the device, the address signal and data from the ATM layer device are latched in the desired one PHY device, and written into the internal register of the desired one PHY device, At the time of a read operation by an active read signal output from the ATM layer device, only the chip select signal for a desired one of the plurality of PHY devices to be accessed is activated based on an address signal from the address decoder. After the address signal from the ATM layer device is latched by the desired one PHY device, the desired signal is output after the signal for activating the output line of the desired one PHY device is output from the ATM layer device. ATM communication control device according to claim 1, characterized in that read data corresponding to the address signal of the internal registers of one PHY device.
【請求項3】 それぞれ内部レジスタとアドレスデコー
ダを少なくとも有する複数のPHYデバイスと、 前記複数のPHYデバイスの個別制御やステータスの取
得、前記複数のPHYデバイスからの割り込み信号の個
別検出、前記複数のPHYデバイスのうち所望のPHY
デバイスに対するリセットを行うために、前記複数のP
HYデバイスに対する共通のアドレス信号、前記複数の
PHYデバイスに共通のチップセレクト信号、リード/
ライト信号及び前記複数のPHYデバイスに個別のリセ
ット信号、前記複数のPHYデバイスの出力ラインを共
通にアクティブにする信号と、前記複数のPHYデバイ
スを個別に選択する選択信号をそれぞれ出力すると共
に、前記複数のPHYデバイスからの割り込み信号を検
出する、前記複数のPHYデバイスと前記ATMレイヤ
デバイスとの間に設けられたマネージメント・インタフ
ェースを含むATMレイヤデバイスと、 前記ATMレイヤデバイスへアドレス信号を出力する機
能と、前記ATMレイヤデバイスからの信号に基づき前
記複数のPHYデバイスのうち、どのPHYデバイスか
らの割り込み信号であるかを識別する機能と、前記複数
のPHYデバイスのリード/ライトを制御する機能を少
なくとも含むマイクロプロセッサとを有することを特徴
とするATM通信制御装置。
3. A plurality of PHY devices each having at least an internal register and an address decoder, individual control and status acquisition of the plurality of PHY devices, individual detection of interrupt signals from the plurality of PHY devices, and the plurality of PHY devices. The desired PHY of the device
To perform a reset on the device, the plurality of Ps
A common address signal for the HY device; a chip select signal common to the plurality of PHY devices;
Outputting a write signal and an individual reset signal for the plurality of PHY devices, a signal for commonly activating output lines of the plurality of PHY devices, and a selection signal for individually selecting the plurality of PHY devices, An ATM layer device including a management interface provided between the plurality of PHY devices and the ATM layer device for detecting an interrupt signal from the plurality of PHY devices; and a function of outputting an address signal to the ATM layer device A function of identifying which of the plurality of PHY devices the interrupt signal is based on a signal from the ATM layer device, and a function of controlling read / write of the plurality of PHY devices. Including microprocessor and An ATM communication control device comprising:
【請求項4】 前記マネージメント・インタフェース
は、前記ATMレイヤデバイスから出力されたアクティ
ブなライト信号によるライトオペレーション時は、前記
マイクロプロセッサからのアドレス信号に基づき前記A
TMレイヤデバイスから取り出される前記複数のPHY
デバイスのうちアクセスする所望の一のPHYデバイス
を指定する前記選択信号のバスをドライブし、前記チッ
プセレクト信号をアクティブにした後、前記選択信号を
前記複数のPHYデバイス内のアドレスデコーダにより
それぞれデコードさせた値と自分のIDと一致する前記
所望の一のPHYデバイスのみに前記ATMレイヤデバ
イスからのアドレス信号及びデータをラッチさせ、該所
望の一のPHYデバイスの内部レジスタに書き込みを行
い、前記ATMレイヤデバイスから出力されたアクティ
ブなリード信号によるリードオペレーション時は、前記
ATMレイヤデバイスからのチップセレクト信号及び選
択信号に基づき前記複数のPHYデバイスのうちアクセ
スする所望の一のPHYデバイスに該ATMレイヤデバ
イスからのアドレス信号をラッチさせた後、前記ATM
レイヤデバイスからの該所望の一のPHYデバイスの出
力ラインをアクティブにする信号の出力後に該所望の一
のPHYデバイスの内部レジスタの前記アドレス信号に
対応するデータを読み出させることを特徴とする請求項
3記載のATM通信制御装置。
4. The management interface according to claim 1, wherein at the time of a write operation by an active write signal output from said ATM layer device, said management interface is configured to output said A based on an address signal from said microprocessor.
The plurality of PHYs extracted from a TM layer device
After driving a bus of the selection signal specifying one desired PHY device to be accessed among the devices and activating the chip select signal, the selection signals are respectively decoded by address decoders in the plurality of PHY devices. The address signal and data from the ATM layer device are latched only by the desired one PHY device which matches the value of the ATM layer and the ID of the ATM layer device, and the internal layer register of the desired one PHY device is written. At the time of a read operation by an active read signal output from the device, the ATM layer device accesses a desired one of the plurality of PHY devices based on a chip select signal and a selection signal from the ATM layer device. Address of After the latch signal, the ATM
The data corresponding to the address signal in an internal register of the desired PHY device is output after a signal for activating the output line of the desired PHY device is output from the layer device. Item 4. The ATM communication control device according to item 3.
【請求項5】 前記ATMレイヤデバイスは、前記マネ
ージメント・インタフェースを介して前記ATMレイヤ
デバイスに接続可能な最大数のPHYデバイスに対応し
たビット数で、かつ、前記PHYデバイスに予め割り当
てられたビットが該PHYデバイスをリセットするとき
に所定値とされるデータを前記マイクロプロセッサから
書き込まれるリセット信号生成部を有し、該リセット信
号生成部は書き込まれた前記データが前記所定値である
ビットに対応した前記PHYデバイスにのみリセット信
号を出力することを特徴とする請求項1又は3記載のA
TM通信制御装置。
5. The ATM layer device has a bit number corresponding to a maximum number of PHY devices connectable to the ATM layer device via the management interface, and a bit previously allocated to the PHY device. A reset signal generating unit for writing data having a predetermined value from the microprocessor when the PHY device is reset, the reset signal generating unit corresponding to a bit whose written data is the predetermined value; 4. A according to claim 1, wherein a reset signal is output only to the PHY device.
TM communication control device.
【請求項6】 前記ATMレイヤデバイスは、前記複数
のPHYデバイスから出力された所定値の割り込み信号
がそれぞれ予め割り当てられたビット位置に入力される
レジスタと、該レジスタの少なくともどれか一のビット
の出力信号が前記所定値のときに割り込み検出信号を出
力するゲート回路とよりなる割り込み信号検出部を有
し、前記マイクロプロセッサは、該割り込み検出信号入
力時は前記割り込み信号検出部のレジスタをリードして
どのPHYデバイスからの割り込みかを認識することを
特徴とする請求項1又は3記載のATM通信制御装置。
6. The ATM layer device, comprising: a register in which interrupt signals of a predetermined value output from the plurality of PHY devices are respectively input to bit positions allocated in advance; and a register of at least one bit of the register. An interrupt signal detection unit including a gate circuit that outputs an interrupt detection signal when the output signal has the predetermined value; the microprocessor reads a register of the interrupt signal detection unit when the interrupt detection signal is input; 4. The ATM communication control device according to claim 1, wherein the ATM communication control device recognizes an interrupt from which PHY device.
JP02462499A 1999-02-02 1999-02-02 ATM communication controller Expired - Fee Related JP3147110B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02462499A JP3147110B2 (en) 1999-02-02 1999-02-02 ATM communication controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02462499A JP3147110B2 (en) 1999-02-02 1999-02-02 ATM communication controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224174A true JP2000224174A (en) 2000-08-11
JP3147110B2 JP3147110B2 (en) 2001-03-19

Family

ID=12143309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02462499A Expired - Fee Related JP3147110B2 (en) 1999-02-02 1999-02-02 ATM communication controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3147110B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111131088A (en) * 2019-12-19 2020-05-08 北京东土军悦科技有限公司 Card insertion type interface board and card insertion type equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111131088A (en) * 2019-12-19 2020-05-08 北京东土军悦科技有限公司 Card insertion type interface board and card insertion type equipment
CN111131088B (en) * 2019-12-19 2022-03-11 北京东土军悦科技有限公司 Card insertion type interface board and card insertion type equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3147110B2 (en) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6986369B2 (en) Memory module, system including it and its operation method
JP4136359B2 (en) Microcomputer
US20080307154A1 (en) System and Method for Dual-Ported I2C Flash Memory
US7743184B2 (en) Coherent access register data transfer device and methods thereof
US8015448B2 (en) System and method for conducting BIST operations
KR970071302A (en) Programmable Read / Write Access Signals from Processors and Methods of Forming The Signals
JP3147110B2 (en) ATM communication controller
KR920010977B1 (en) Memory bus architecture
KR100242462B1 (en) A I/O address mapping device using indexing mechanism
JP2001306411A (en) Information processor and its method
JPH11203885A (en) Storage device
JPS5821734B2 (en) Direct memory access control method
JPH03105402A (en) Electronic equipment capable of using external storage device
JPS6244352B2 (en)
RU1837303C (en) Peripheral interface device
SU1587518A1 (en) Device for interfacing processor and group of memory units
JPH0589036A (en) Slave information processor
JP3615306B2 (en) Storage device access system
JPH02214958A (en) Device combined with processor for extending port of said processor
KR19990066122A (en) Shared memory implementer
JPH06231051A (en) Memory check device for computer system
JPH04241296A (en) Memory initialization system
JPS63271589A (en) Reading and writing device for portable storage medium
US20050154856A1 (en) Method and apparatus for high speed addressing of memory locations within the same page
JPH10105457A (en) Memory control system and memory control circuitt

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees