JP2000222600A - 点群からのボリュームモデル生成システム、方法およびそのプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents
点群からのボリュームモデル生成システム、方法およびそのプログラムを記録した記録媒体Info
- Publication number
- JP2000222600A JP2000222600A JP11022894A JP2289499A JP2000222600A JP 2000222600 A JP2000222600 A JP 2000222600A JP 11022894 A JP11022894 A JP 11022894A JP 2289499 A JP2289499 A JP 2289499A JP 2000222600 A JP2000222600 A JP 2000222600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voxel
- volume model
- generating
- voxels
- empty
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Image Generation (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
度非一様の未整列点群から形状モデルを生成する過程で
中間生成するボリュームモデルとして、貫通穴などの位
相が正しいかどうかの判定を容易に行う。 【解決手段】 バウンドボックスとして、点群すべてを
含む初期ボクセルを生成し、これを順次8分割する(S
6)。空ボクセルの有無の判定(S7)および内外判定
(S8)後、点を含む輪郭ボクセルは更に8分割して更
に下位レベルのボクセルが作成される。点群の密度が大
きい部分は、より緻密に分割されると共にボクセルの内
外判定が詳細に行われるので、位相の再現性が良くな
る。
Description
計のための形状入力装置、インターネットVRMLコン
テンツ作成装置、非接触測定結果解析装置などに応用可
能なボリュームモデル生成システム、方法およびそのプ
ログラムを記録した記録媒体に関し、特に、輪郭ボクセ
ルを用いたボリュームモデル生成システム、方法および
そのプログラムを記録した記録媒体に関する。
ア利用の広がりとともに、3次元表現の利用は拡大して
おり、3次元モデリングの重要性が高まっている。その
なかでも2次元イメージを基にした3次元モデリング手
法が数多く提案されている。2次元イメージを基にした
3次元点群の特徴としては、まばらで密度が一定してい
ないことがあげられる。
デルの生成については、芹田らの方法[芹田陽一郎,渡
邊大地,and千代倉弘明.ボリューミング手法を用い
た点群データからのポリゴンおよび曲面モデル自動生
成.In第13回NICOGRAPH/MULTIMEDIA論文コンテス
ト論文集,volume13,pages70−79,199
7.]があるが、ボクセルサイズの大きさを自動的に決
定できないため、位相構造を再現できない場合や、輪郭
ボクセルの欠損が発生する場合がある。このようなボク
セルやそのボクセルが生成したポリゴンメッシュでは実
際の物体を再現したソリッドモデルとして構造解析など
に用いることができないという課題があった。
先に「点群からのポリゴン自動生成システム」(特願平
10−147456号)を提案した。この本出願の先に
提案したこの発明では、k-neighborhood法等によって最
小点群密度を計算する事によりボクセルサイズを決定
し、立体の表面を覆う輪郭ボリュームを得る。その後、
輪郭ボリュームに囲まれるボリュームを立体の内部ボリ
ュームとすることにより、正しい位相のソリッドモデル
を得ることが出来る。
が残っている。即ち、点群が場所によって密度差が大き
い場合には、最小点群密度からボクセルサイズを決定す
ると、ボクセルサイズが大きくなりすぎて、凹んだ部分
など細部の形状が再現されない場合があった。また、立
体の底の部分などある程度大きな点群の欠落があると、
k-neighborhood法を用いた点群密度計算では最小の密度
として検出されないので、そのまま輪郭ボリュームの欠
落になり、最終的に正しい位相のモデルが再現されなか
った。欠落のない輪郭ボリュームを得るため、結果を見
ながら何度もボクセルサイズを調整する必要があった。
とにより得られた位相構造を持った物体の表面に分布す
る整列していない点群からボリュームモデルを生成する
場合、(1)密度が一定でないまばらな点群に対してボ
クセルサイズを決定すると、例えば凹んだ部分などが再
現されない場合があり、ボリュームモデル乃至ソリッド
モデルの精度が悪くなる。(2)位相構造を持った物体
の表面に分布する点群に対してk-neighborhood法を用い
ると位相構造が失われてしまうことがある。
器等で計測することにより得られた物体の表面に分布す
る整列していない点群からボリュームモデルを生成する
システムであって、前記点群から初期ボクセルを生成す
る手段、該初期ボクセルを複数個の下位ボクセルに分割
する手段、該下位ボクセルに発生した空ボクセルの内外
を判定する手段、を有することを特徴とするボリューム
モデル生成システムである。
ボリュームモデルを生成するシステムにおいて、前記初
期ボクセルは、前記点群全体を含むことを特徴とするボ
リュームモデル生成システムである。
されたボリュームモデルを生成するシステムにおいて、
前記ボクセルを分割する手段は、ボクセルをX,Y,Z
方向にそれぞれ2分割して8個の下位ボクセルに分割す
るものであることを特徴とするボリュームモデル生成シ
ステムである。
れかに記載されたボリュームモデルを生成するシステム
において、前記空ボクセルの判定手段が境界通過判定手
段を有することを特徴とするボリュームモデル生成シス
テムである。
とにより得られた物体の表面に分布する整列していない
点群からボリュームモデルを生成する方法であって、前
記点群から初期ボクセルを生成する工程、該初期ボクセ
ルを複数個の下位ボクセルに分割する工程、該下位ボク
セルに発生した空ボクセルの内外を判定する工程とを含
むことを特徴とするボリュームモデルの生成方法であ
る。
ボリュームモデルを生成する方法において、前記初期ボ
クセルは、前記点群全体を含むようにすることを特徴と
するボリュームモデルの生成方法である。
されたボリュームモデルを生成する方法において、前記
ボクセルを分割する工程では、ボクセルをX,Y,Z方
向にそれぞれ2分割して8個の下位ボクセルに分割する
ものであることを特徴とするボリュームモデルの生成方
法である。
れかに記載されたボリュームモデルの生成方法におい
て、前記空ボクセルの判定方法に境界通過判定方法が含
まれることを特徴とするボリュームモデルを生成方法で
ある。
とにより得られた物体の表面に分布する整列していない
点群からボリュームモデルを生成する方法であって、前
記点群から初期ボクセルを生成する工程、該初期ボクセ
ルを複数個の下位ボクセルに分割する工程、該下位ボク
セルに発生した空ボクセルの内外を判定する工程とを含
むボリュームモデルの生成方法を、コンピュータに実施
させるコンピュータ読取り可能なプログラムを記録した
記録媒体である。
て説明するが、本発明はこれら実施形態に限ることな
く、本発明の範囲内で応用が可能であることは勿論であ
る。本発明の実施形態において、計測器等で計測するこ
とにより得られた物体の表面に分布する点群について、
(1)点群は物体の表面に分布している、(2)点群は
整列していない、即ち、隣の点は順番,周期などで明ら
かではない、(3)点群の密度は一定ではない、の各条
件に合致したものであることを前提としている。本発明
を前記前提に基づき、図1のフローチャートを参照して
説明する。なお、以下に8分割の例で説明する。
N値は、ボクセル分割のレベルを定めるもので、Nの値
が小さいと粗いボリュームモデルとなり、大きいと処理
時間がかかるばかりでなく、殆どが点を含まない空ボク
セルとなってしまい、ボクセル分割の意味をなさなくな
る。Nの値は、通常は2乃至15程度である。
を初期ボクセルとする。図2に本発明で用いるオクトツ
リー構造のボリュームモデルの模式を示す。初期ボクセ
ルはオクトツリーのルートノードに対応する。オクトツ
リーのノードは8個の下位ノードヘのポインタを持って
いる。また、下位ノードは上位ノードヘのポインタを持
っており相互に参照することができる。
に達したら本プロセスは終了する。
ルおよび仮輪郭ボクセルの場合は次ステップ(S6)へ
進み、それ以外のボクセルすなわち空ボクセルの場合
は、それ以上の分割は不要なので、本ステップでの処理
は終了する。
カウンタIの値を、1増分増やす。 ボクセル分割(S6) 輪郭ボクセルの場合は、図3に例示するようにボクセル
をX,Y,Z方向に各々2つずつに8分割する。分割さ
れたそれぞれの下位のボクセルを、以下に示す輪郭ボク
セルの分類方法にしたがって分類する。
は、立体内部と外部とを分ける境界の意味を持ってい
る。初期ボクセルは、必ず点を含んでいるので、輪郭ボ
クセルに分類される。 (b)外ボクセル バウンディングボックスまたは既存の外ボクセルに隣接
する、点を含まない空ボクセルは外ボクセルとする。
体内部に存在するボクセル即ち内ボクセルとする。ただ
し後述の内外判定手順での確認が必要である。また、既
存の内ボクセルに隣接する空ボクセルは内ボクセルとす
る。 (d)仮輪郭ボクセル 内ボクセルと外ボクセルの両方に隣接する空ボクセルは
仮輪郭ボクセルとする。仮輪郭ボクセルは、輪郭線が途
切れるのを防止するために補完される。
手順で分類する。 (e)8分割された下位ボクセルは、隣接する内または
外のボクセルが多い順に、4つのボクセルを内ボクセル
または外ボクセルに分類する。輪郭を保つため、残りの
4つは仮輪郭ボクセルにする。例えば隣接する外ボクセ
ルがそれぞれ5,4,3,2....で、隣接する内ボクセ
ルがそれぞれ3,2,2...であれば、外ボクセルが3
個、内ボクセルが1個、仮輪郭ボクセルが4個と分類さ
れる。 (f)上記分類後、内ボクセルに隣接するものは内ボク
セルに、外ボクセルに隣接するものは外ボクセルに分類
する。また、内ボクセル、外ボクセル両方に隣接するも
のは仮輪郭ボクセルに分類する。
どうか判定する。空ボクセルの発生がなかった場合は、
ステップS4へ戻る。
内外判定が可能な場合は、ステップ(S4)へ進む。内
外判定不能の場合は、次ステップ(S9)へ進む。
ルに、仮輪郭ボクセル属性を付与する。尚、ステップS
7で複数個の空ボクセルが発生したときは、ステップS
8,S9を所要回繰り返す。
は、X,Y,Zの各方向の正および負方向の合計6方向
についてスキャニングを行い、内ボクセルか外ボクセル
かの判定を行う。スキャニングの手順を図4のフローチ
ャートに基づいて説明する。
を表すフラグFioの初期状態をOUTとする(S2
1)。正方向ならば、0(ゼロ)番目のボクセルから、
負方向ならば、N番目のボクセルからスキャニングを開
始する(S22)。
判定されれば(S25)、フラグFioの状態を反転さ
せる(S26)。ステップS25で境界通過とは判定さ
れなかった場合、およびフラッグ反転(S26)後は、
カウントアップをする(S23)。ボクセルが内または
外と判定されたら(S24)、このルーチンは終了す
る。
Tに、OUTならばINにすることを示す。境界通過の
判定基準は、輪郭ボクセルを通過した直後に空ボクセル
になれば境界通過と見なす。ただし直前の輪郭ボクセル
にスキャン方向からみたときにすべての即ち直前の輪郭
ボクセルの周囲4方に輪郭ボクセルが隣接してなければ
ならない。図5にその1例を示す。Z軸正方向から図5
(B)のボクセル群を見ると、図5(A)のように見え
る。本発明では、これは「輪郭ボクセルには、4方全て
に輪郭ボクセルが隣接しているものとみなす。
グしたときのフラグFioの状態がそのボクセルの状態
になる。以上のように6方向で行ったスキャニングを行
い6方向ですべて結果が同じであれば、内外判定が可能
とする(S8)。6方向で行ったスキャニングの結果が
一致しなければ、内外判定不可能としそのボクセルに仮
輪郭ボクセル属性を付与する(S9)。
ームモデルでは分割した8個のボクセルを8個の下位ノ
ードに対応させる。分割を行うボクセルは輪郭ボクセル
と仮輪郭ボクセルとし、空ボクセルはそれ以上分割しな
い。このように全体的にみて輪郭ボクセルの細かさは均
一になるようにする。初期ボクセルをレベル0(ゼロ)
のボクセルとし、以降分割する毎にレベルを1つずつ増
やしていく。
されたなら、このボリュームモデルをもとにして必要に
よりポリゴンメッシュを生成する。その生成法には、Ma
rching Cubes法や格子点連結法などが知られているの
で、これらの方法により、正しい位相で精細なポリゴンメ
ッシュがえられる。
コンピュータで実施することができる。即ち、前記方法
をコンピュータに実施させるためのプログラムを記録媒
体に記録することにより、任意のコンピュータで前記方
法を容易に実施することができる。
位相構造を持った物体の表面に分布する整列していない
密度が一定でないまばらな点群からボリュームモデルを
生成する場合、 (1)もとの物体の位相構造を再現した、輪郭ボクセル
に欠損のないボリュームモデルが得られる。従って、こ
れを用いて生成するポリゴンメッシュ乃至ソリッドモデ
ルの位相ももとの物体の位相構造を忠実に再現すること
ができる。 (2)点群に密度差があっても、精度のよいボリューム
モデル生成ができるので、細部形状が忠実に再現され
る。 (3)穴などの位相構造を持った物体の場合でも位相構
造を再現できるボリュームモデルを生成できる。 (4)点群が粗い部分ではボクセルも粗くて済むので、
ボリュームモデルのデータを管理する場合、少量のメモ
リによりデータ管理が可能になる。 (5)ボクセルを分割する際、X,Y,Z各方向に2つ
ずつ合計8分割とすれば、各軸が同数分割となって、よ
り滑らかなボリュームモデルにすることができる。 (6)本発明を3次元CADシステムなどに実現すれ
ば、点群からの3次元形状モデルの自動生成が実現でき
る。
ュームモデルを生成する方法を容易に実施することがで
きる。
明するための全体フローチャートである。
モデルを説明する模式図である。
ある。
ためのフローチャートである。
(B)である。
Claims (9)
- 【請求項1】 計測器等で計測することにより得られた
物体の表面に分布する整列していない点群からボリュー
ムモデルを生成するシステムであって、前記点群から初
期ボクセルを生成する手段、該初期ボクセルを複数個の
下位ボクセルに分割する手段、該下位ボクセルに発生し
た空ボクセルの内外を判定する手段、を有することを特
徴とするボリュームモデル生成システム。 - 【請求項2】 請求項1に記載されたボリュームモデル
を生成するシステムにおいて、前記初期ボクセルは、前
記点群全体を含むことを特徴とするボリュームモデル生
成システム。 - 【請求項3】 請求項1又は2に記載されたボリューム
モデルを生成するシステムにおいて、前記ボクセルを分
割する手段は、ボクセルをX,Y,Z方向にそれぞれ2
分割して8個の下位ボクセルに分割するものであること
を特徴とするボリュームモデル生成システム。 - 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載された
ボリュームモデルを生成するシステムにおいて、前記空
ボクセルの判定手段が境界通過判定手段を有することを
特徴とするボリュームモデル生成システム。 - 【請求項5】 計測器等で計測することにより得られた
物体の表面に分布する整列していない点群からボリュー
ムモデルを生成する方法であって、前記点群から初期ボ
クセルを生成する工程、該初期ボクセルを複数個の下位
ボクセルに分割する工程、該下位ボクセルに発生した空
ボクセルの内外を判定する工程とを含むことを特徴とす
るボリュームモデルの生成方法。 - 【請求項6】 請求項5に記載されたボリュームモデル
を生成する方法において、前記初期ボクセルは、前記点
群全体を含むようにすることを特徴とするボリュームモ
デルの生成方法。 - 【請求項7】 請求項5又は6に記載されたボリューム
モデルを生成する方法において、前記ボクセルを分割す
る工程では、ボクセルをX,Y,Z方向にそれぞれ2分
割して8個の下位ボクセルに分割するものであることを
特徴とするボリュームモデルの生成方法。 - 【請求項8】 請求項5乃至7のいずれかに記載された
ボリュームモデルの生成方法において、前記空ボクセル
の判定方法に境界通過判定方法が含まれることを特徴と
するボリュームモデルの生成方法。 - 【請求項9】 計測器等で計測することにより得られた
物体の表面に分布する整列していない点群からボリュー
ムモデルを生成する方法であって、前記点群から初期ボ
クセルを生成する工程、該初期ボクセルを複数個の下位
ボクセルに分割する工程、該下位ボクセルに発生した空
ボクセルの内外を判定する工程とを含むボリュームモデ
ルの生成方法を、コンピュータに実施させるコンピュー
タ読取り可能なプログラムを記録した記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02289499A JP3805120B2 (ja) | 1999-01-29 | 1999-01-29 | ボリュームモデル生成システム、ボリュームモデル生成方法およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP02289499A JP3805120B2 (ja) | 1999-01-29 | 1999-01-29 | ボリュームモデル生成システム、ボリュームモデル生成方法およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000222600A true JP2000222600A (ja) | 2000-08-11 |
JP3805120B2 JP3805120B2 (ja) | 2006-08-02 |
Family
ID=12095374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02289499A Expired - Fee Related JP3805120B2 (ja) | 1999-01-29 | 1999-01-29 | ボリュームモデル生成システム、ボリュームモデル生成方法およびコンピュータ読取可能な記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3805120B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001307073A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 三次元空間再構成装置及び三次元空間再構成方法 |
KR20150122676A (ko) * | 2013-02-27 | 2015-11-02 | 아리쓰메티카 엘티디 | 이미지 처리 |
-
1999
- 1999-01-29 JP JP02289499A patent/JP3805120B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001307073A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 三次元空間再構成装置及び三次元空間再構成方法 |
KR20150122676A (ko) * | 2013-02-27 | 2015-11-02 | 아리쓰메티카 엘티디 | 이미지 처리 |
KR102231665B1 (ko) * | 2013-02-27 | 2021-03-24 | 아리쓰메티카 엘티디 | 이미지 처리 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3805120B2 (ja) | 2006-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Laidlaw et al. | Constructive solid geometry for polyhedral objects | |
Bischoff et al. | Automatic restoration of polygon models | |
Stukowski et al. | Extracting dislocations and non-dislocation crystal defects from atomistic simulation data | |
JP2002501639A (ja) | プログレッシブメッシュの適応細分方法および装置 | |
CN106384386B (zh) | Lod模型生成中网格处理方法、系统以及3d重建方法和系统 | |
EP3736776B1 (en) | Apparatus, system and method for the generation of polygonal meshes | |
CN111744183B (zh) | 游戏中的光照采样方法、装置以及计算机设备 | |
US6914601B2 (en) | Method, apparatus, and computer program for generating three-dimensional shape data or volume data | |
CN110222447B (zh) | 一种基于八叉树的自适应网格划分方法及系统 | |
CN115758938A (zh) | 面向粘性边界流场数值模拟的附面层网格生成方法 | |
CN100367284C (zh) | 边界数据的内外判定方法 | |
CN113971718A (zh) | 一种对三维点云模型进行布尔运算的方法 | |
JP2000222600A (ja) | 点群からのボリュームモデル生成システム、方法およびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
Magillo | Spatial operations on multiresolution cell complexes | |
Owen et al. | Mesh‐based geometry | |
JP2001067495A (ja) | 三角形メッシュの生成方法、装置及び記録媒体 | |
CN110275895A (zh) | 一种缺失交通数据的填充设备、装置及方法 | |
JP3739209B2 (ja) | 点群からのポリゴン自動生成システム | |
CN114329519A (zh) | 基于地形坡度的网格加密方法和装置 | |
Bajaj et al. | Seed sets and search structures for optimal isocontour extraction | |
JP2001022961A (ja) | 非一様ボリュームモデルからの同位相面生成方法 | |
Scarlatos | A compact terrain model based on critical topographic features | |
Kwok et al. | Geometric analysis and computation using layered depth-normal images for three-dimensional microfabrication | |
Vail et al. | Interfacing reverse engineering data to rapid prototyping | |
Ramakrishnan et al. | An integrated approach for automated generation of two/three dimensional finite element grids using spatial occupancy enumeration and Delaunay triangulation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060509 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130519 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |